2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】リニア 国交省提案を静岡県”拒否”…流域市町が「国交省から話聞きたい」 ★5 [さかい★]

1 :さかい ★:2020/07/12(日) 15:33:20.30 ID:sgdERrxO9.net
7/10(金) 22:25
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9abe15759c035deec6bccbe30bf6a26646f3e4

JR東海が求めるリニアの準備工事を容認するよう、国交省の事務方トップが10日静岡県庁で打開案を説明しましたが、川勝知事はこの提案を受け入れませんでした。

JRは非常口周辺の木の伐採や整地など準備工事を開始できるよう求めていますが、静岡県はトンネルの掘削工事と一体だとして認めていません。

開業の延期が避けられない情勢の中、事態の打開を目指して10日、国交省の藤田耕三事務次官が川勝知事を訪問し、水資源や自然への影響が軽微と認められる範囲で速やかに工事を認めるよう提案しました。

しかし知事は…

川勝知事「坑口は本体工事と一体とみなすという共通理解があります」

藤田事務次官「これでは足りないとか、具体的にこういう心配があるとか、追加的にどういう条件が必要なのかといろいろな話ができる。ただダメだと言われても先に進めない」

川勝知事「工事をすると言っても出来る状態ではない。本末転倒というか現場を全然踏まえてない議論だと思う」

藤田事務次官「今できることを進めておく…」

川勝知事「今できることは作業員の安全を確保することでしょ」

藤田事務次官「そのことと(工事に必要な)条例の手続きとはどう関係するのか」

結局議論は平行線となり、国交省が大井川の流域の市町と直接対話を求めて終わりました。

川勝知事「工事をする方の現状がどうなっているか知れば、あるいは写真でも見れば、7月中に静岡県として認めるということは机上の空論に等しい」

一方で大井川流域市町のひとつ、島田市の染谷市長の温度感は、少し違いました。

島田市・染谷市長 「(国交省の提案に)反対する権限というか理由を探すのが難しい。国交省から話があればぜひ直接伺ってみたい」

国交省の直接説明を受け入れるかどうか、静岡県は流域10市町の意向を確認する方針です。

前スレ(★1 2020/07/11 土 21:47:41.59)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594522844/

851 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:05:26 ID:1RI8cA3Q0.net
富士川発祥の常世の国が中央政権に潰された時代の再来。モスラの意味がここにある。

852 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:05:46 ID:zaSvebeP0.net
なんか知事さんが何したいのか分からなくなってきたな
問題を解決したいのでなくて問題を盾にして徹底抗戦の腹積もりなんやろか

853 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:06:34 ID:E3P1I4Fq0.net
>>846
水が減る流域住民は全員反対なんだがな

854 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:06:40 ID:eaXnSI7b0.net
>>852 迂回ルートプリーズじゃね

855 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:06:50 ID:XkINyrCt0.net
富士山空港駅をjr負担で作ると言えば
0.1秒でかいけつするのにね

856 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:06:56 ID:9O4KSqgw0.net
喧嘩両成敗だろ
JRも静岡も両方とも厳罰にしろ
リニアは当然廃止な
無駄でしかない

857 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:07:36 ID:bhRFnlfz0.net
>>17
違うね
国に転んだサクラで、ここだけが勝ち組
後は次々寝返るが、貰える額は少ない
んだなあ

858 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:07:50 ID:eaXnSI7b0.net
>>855 ずいぶん前にそれはなくなったな。もうそれでは流域が許さなくなっただろう

859 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:08:27 ID:E3P1I4Fq0.net
JR東海が、迂回か、無限責任かのかどちらかだ

860 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:08:35 ID:lzn17agA0.net
>>852
代替案が提示されなきゃ工事を一切認めないのは当然だろ
嫌なら別ルート探ればいい

861 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:08:37 ID:XkINyrCt0.net
>>858
リニアが建設中止になったら嬉しい?

862 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:08:44 ID:QqQrT2YQ0.net
>>852
逆にこのご時世にリニアってKYだが。新幹線の立場は?

863 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:09:01 ID:HaerwUoQ0.net
>>846
関係流域市町村どこも賛成してないけどね
よう嘘つけるなお前

864 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:09:17 ID:eaXnSI7b0.net
>>861 現状回避という意味では嬉しいだろうね。マイナスからゼロになるだけ

865 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:10:10 ID:hY0yEH1n0.net
>>853
ただなあ、流域の首長の中には小心者も居るかも知れなくて、そこは心配
この島田市長とか

866 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:10:27 ID:XkINyrCt0.net
>>864
川辺川ダムは建設するべき?

867 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:10:57 ID:oevEc/nY0.net
>>848
今更何言ってるの?
国が3兆円の金貸してるの知らないの?バカなの?

868 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:11:08 ID:E3P1I4Fq0.net
静岡県民にとって静岡空港駅なんてどうでもいい、県民の殆どが使わない。
大井川の水量の減少こそが大問題。

869 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:11:22 ID:R15lQvz70.net
>>852
お茶が出てきた時に
大井川流域の産地の茶であることを一通り説明した後
次官にお茶を進めて

次官「あ、おいしいですね」
川勝「水です!これは」

っての見たら本当に流域の県民の心配してるのかって思ってしまうよww

870 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:11:32 ID:eaXnSI7b0.net
>>866 この問題と関係ないし、地域も内容も全く違うな。その関係の人に聞くべき

871 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:11:59 ID:vk1P1QIi0.net
>>861
リニアを中止に追い込みたいわけではなく、大井川を守りたいだけだし、
いずれにせよ現状維持でしかないので、嬉しいも何もそれが当然というか・・・・・・

872 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:12:58.62 ID:PE3iAI210.net
嫌がらせだなー
国交省から嫌がらせされるでー

873 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:13:29.64 ID:eaXnSI7b0.net
>>872 今回された、の間違いでは

874 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:13:42.94 ID:blYrQref0.net
流域の皆さまには申し訳ないが
知事の態度があのままなら静岡茶は金輪際買わない

875 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:13:47.59 ID:QqQrT2YQ0.net
>>867
何でそんな大金貸せると思う?国がリニア押し付けたからだよ!
それ税金だろ?返してくれるのか?

876 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:14:20.84 ID:eaXnSI7b0.net
>>875 財投でしょ。

877 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:15:10.49 ID:QqQrT2YQ0.net
>>872
静岡県内の在来線の線路賃貸上げればいい。

878 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:16:06.53 ID:vk1P1QIi0.net
>>877
お前、営業キロから運賃計算したことないだろ?

879 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:16:32.51 ID:Nmsvwg9W0.net
リニア乗りたい鉄オタへ
「人を呪わば穴二つ」
言葉の意味が判らないだろうけど、自分で検索してみ

880 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:08.50 ID:VyIXGWyZ0.net
>>841
本体工事と一体化だから
理由はそれで十分だろ

881 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:09.22 ID:oevEc/nY0.net
>>875
国政なのは元から
今バレたかのように言うお前はアホって事

882 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:23.09 ID:QqQrT2YQ0.net
>>876
線路のないリニアっていうおもちゃを高値で押し付けられたJR東海も被害者な。

883 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:27.37 ID:E3P1I4Fq0.net
>>867
国が金出してたらいくら環境破壊しようがいいのか
それこそおかしいだろ

884 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:55.79 ID:Ntq3LkzR0.net
長野ルートで解決するな

885 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:17:56.84 ID:lTJEms7F0.net
>>874
買わなくていいよ。
てかお茶飲むな。

886 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:18:25.44 ID:eaXnSI7b0.net
>>882 え、金子はなんかの記事でドヤ顔で喜んでたで

887 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:18:26.20 ID:wqknnNB50.net
>>872
国交省が水利権の元締めw

888 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:19:02.88 ID:Ntq3LkzR0.net
水を守りたい
リニアを作りたい
長野ルートでどうぞどうぞ

889 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:19:27.94 ID:oevEc/nY0.net
>>883
誰にレスしてるの?
そんなこと一言も言ってないが?

890 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:20:20.35 ID:lwR3CQV20.net
河川局を話にいれろと求めてるのは川勝の方だよ

891 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:20:41.95 ID:HaerwUoQ0.net
>>869
放射能問題の時、お茶農家は川勝嫌ってたな
それ抜きでも川勝ははよ辞めて欲しい。リニア問題は川勝じゃ無い方が良い。

892 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:22:03 ID:uts032yk0.net
工作員真っ赤だな

893 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:22:27 ID:R15lQvz70.net
>>880
本体工事と一体だからという理由だと
本体工事は水の問題だけでは無い事になってしまうんだけど?

本体工事が揉めているのは水の問題。
水の問題は有識者会議で予断なくきっちりやるのは三者合意している。
だから水問題とは別のヤード工事を分離して審査するのはどうだろうかと提案しているんだよ?

894 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:24:23 ID:eaXnSI7b0.net
>>893 それは上の方で誰かがまとめてたな。>>809 ←これかな。

895 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:24:39 ID:g/izOo4S0.net
JR東海は静岡県内の在来線を廃止すればよい

896 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:24:45 ID:Ntq3LkzR0.net
提案が東海寄り過ぎてもはや仲裁でなくなってるよな
押し付けのようになってる放置が一番

897 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:26:07 ID:eaXnSI7b0.net
>>895 突然なに脈絡のない事言い出すんだよ。

898 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:27:35 ID:L0JUClZN0.net
>>730
構わんさ、日本がそう判断するならば受け入れるよ
日本がそう判断するならね、会社経営してるし、法人税もたっぷり払って国に貢献してるからそうはならないと思うけどね

899 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:28:32 ID:L0JUClZN0.net
>>801
だから、証拠を出そうな
本の表紙だけ出して勝利宣言とか笑わせえくれるわ
ちゃんと引用して説明してみろよwww

900 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:28:37 ID:S6Njzapl0.net
もうNHKが中継で
静岡県知事と国交省で公開討論やれよ。

逃げた方が後ろめたいということで。

その次は、静岡県知事とJR東海。

その次は、小浜京都ルート2兆円と米原ルートについて。
これもテレビ中継で。

901 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:29:18 ID:uXkE5e6R0.net
>>897

フルボッコにしておいて殴り返されないと思ってるお花畑脳

902 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:29:57 ID:L0JUClZN0.net
>>797
けんきゅうかいwwww
そこ研究会とかいうのにどのような法的根拠があるのかね?

素人が2人集まった研究会ででた結論ですか?wwww

903 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:29:59 ID:S6Njzapl0.net
>>807
こういうのは誰がおかしいか、
出るとこ出させればすぐわかる。

逃げれば、後ろめたいのがどっちかもすぐわかる。

904 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:06 ID:eaXnSI7b0.net
>>900 そこは動画の証拠の残るyutubeライブで。テレビなんて持ってない人が増えてるし

905 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:09 ID:Ntq3LkzR0.net
責任も果たさない営利企業は放置しとけばいいよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:30:38 ID:eaXnSI7b0.net
>>901 ボコられてる自覚あるんだw

907 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:31:03 ID:E3P1I4Fq0.net
>>895
リニア推進派は出来もしなことを言う幼稚な連中ばかり

908 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:01.39 ID:EA1ciMKb0.net
>>806
> 迂回先にも住民がいるし速度の問題もあるしな。そういうことも考えなって。全員が100%納得する事業なんてあり得ないんだよ

迂回先の県で利害を調整すればよいのでは?
少なくとも迂回先の県には利があるのだから。

909 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:15.06 ID:c9qOf+Is0.net
これから人口は減るし、リモートワークやオンライン会議、申請業務は普及する。
リニアは不要だよ

910 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:28.96 ID:eaXnSI7b0.net
>>907 あの書き込みは、リアルだと突然奇声を発する○○○○状態だよなw

911 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:32:36.51 ID:JE42mwsc0.net
>>895
どうせならすべてのJR東海のレールを外してもいいのだが
まさか新幹線は素通りできると思っているの

912 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:17 ID:R15lQvz70.net
>>894
まさにその?の提案を国交省がしてるのだが?
歩み寄りができない水の問題のない部分については進めましょうという提案。
そしてそれに問題点があるならそれを話してくださいと次官は会談で繰り返し言った。

それに対して答えをはぐらかすばかりの川勝という事なんだよ。

>>900,904
ほんと会談動画は皆に見てほしい。
>>274に閲覧方法は書いた。一人でも多くの人に見てほしい。

913 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:29 ID:vk1P1QIi0.net
>>898
「報復せよ」なんて言う社長が経営する会社ってどういう会社?

914 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:31 ID:uXkE5e6R0.net
>>906

あるよ?? 反社にやられ放題のカワイソウなJR

リニア白紙で少しぐらい殴り返しても誰にも非難されないでしょう

915 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:33:32 ID:ZQZyNK3J0.net
川勝は有識者会議、専門家会議全て公開でと言ってるのに、何故か国交省は無視するだよね全て公開にしたら困るのはどちらなのかは明白

916 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:24.41 ID:27XN6DOr0.net
>>1
国に逆らったら公共事業とかで手痛い仕返しされるから
地域だって断りたくないんだよ
静岡県と何の関係も無い大阪生まれ京都育ち中共傾倒の川勝が好き勝手やってるだけ

917 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:29.26 ID:vIdrCm+R0.net
>>913
JRじゃねーの?

918 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:34:58 ID:eaXnSI7b0.net
>>912 で、>>809 はその状態をもって詰んでると評してるんだね。環境アセスやり直しだとよ、先に急いて、と相反すると思われるが

919 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:27 ID:L0JUClZN0.net
駅の廃駅を判断するのはJR東海
線路を撤去するか判断するのはJR東海

静岡県の謎理論では、駅の撤去も線路の撤去も静岡県が決めることらしい

あれだけのことをやっておいて、自分たちの駅は残せという静岡県
どっかの国にそっくりですね!

920 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:45 ID:XkINyrCt0.net
>>871
大井川の水が少しでも減ったら
自分たちが損することなので
日本全体の利益になることでも絶対反対!!
金の問題ではない!!!
とゆうことかな?
自分たち以外の国民の利益は一切関係がないとゆうことかな?

921 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:53 ID:0j+Ggx5E0.net
>>899
素人のお前より証言能力は高いわなw

922 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:28 ID:27XN6DOr0.net
リニア計画は国鉄時代からのものでJRが引き継いだだけであって
実質国家プロジェクト
それを阻害する地方自治体

地方交付税を大幅減額されて困るのは静岡の土建屋であり県民
川勝は痛くもかゆくもない

923 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:36:36 ID:c9qOf+Is0.net
>>915
譲歩なしで、県民の理解を得られるわけがないからな。
次の知事選でリニアを争点にして争えば良いんじゃね。結果は目に見えているけど。

924 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:32.10 ID:L0JUClZN0.net
>>921
だから、その本の何ページに載ってるかちゃんと引用して示してねっていってるの

書いてないからできないことをはわかってるけどね、悔しいのぉ、悔しいのぉ

925 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:47.33 ID:R15lQvz70.net
>>918
それは>>809さんの個人的な印象でしょ?
静岡県とJR東海で折り合えないのは水問題についてであり
それを除外した部分の環境アセスについては合意は可能なはずだが?

926 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:51.81 ID:eaXnSI7b0.net
>>922 そんな塩漬け物件損切しようぜ。

927 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:37:59.10 ID:E3P1I4Fq0.net
>>916
リニア容認したら選挙で確実に負けるわけだが

928 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:04.99 ID:vk1P1QIi0.net
>>920
国全体の利益は喜ばしいことだが、生じた損害は賠償しなければならない。
そんな当たり前のことを言っているだけだが?

929 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:28.10 ID:L0JUClZN0.net
>>916
しょうがないよ
静岡県民が選んだ知事がやってることだから、静岡県民が責任とるんだよ

930 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:39.90 ID:DPjb17sw0.net
>>920
他に代替手段が有れば、反対するのは当たり前

931 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:42.52 ID:eaXnSI7b0.net
>>925 その部分で、川勝の、条例を甘くみない方が良い、という発言に繋がる訳だね

932 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:12.53 ID:E3P1I4Fq0.net
>>920
国民の利益じゃないだろ、JR東海とリニア駅周辺の土地を買った
土建屋の利益だろ

933 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:35.32 ID:27XN6DOr0.net
>>926
塩漬けしてると思ってたの?
超電導リニア実現するのに沢山の技術的ハードルを越えるのが大変でここまで掛かっただけなのに
世界でハイパーループだの言ってるけど学校で再現できるオモチャレベルの事はやってても
実走レベルなのは世界でも日本だけなのに

934 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:40:56.14 ID:L0JUClZN0.net
>>930
チョンのメガソーラーで自然を破壊して、赤字垂れ流しの損ばかりしている静岡空港を自然破壊して作った静岡県は言うことが違いますわ

935 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:41:04.16 ID:27XN6DOr0.net
>>871
そんなの信じてるんだw
これまでの川勝の二転三転する話みてみろ
単に金よこせって事だから

936 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:28.41 ID:E3P1I4Fq0.net
中途半端に公共事業されても、水がなくなったら元も子もねえわ

937 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:42:29.67 ID:ObteDKK40.net
>>17
長い目で見たら、知事につくのは損とわかったんじゃねー
なーんも、話できんし

938 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:08.64 ID:Ntq3LkzR0.net
静岡県は長野ルートにして欲しいだけだよ
どこかの営利企業とは違うよ

939 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:44 ID:R15lQvz70.net
>>931
そうだね。JR東海社長との会談で語った
恣意的には判断しませんと言ったのに
後で180度ひっくり返した発言でも言ってた条例の話だね。

水問題意外であれば環境アセスは十分に合意可能だと思う。
恣意的な判断しなければ。

940 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:43:45 ID:jsOumuCG0.net
静岡県を締め付ければ環境破壊差別など日本政府とJR東海の証拠を持ち国際機関に訴え広める

941 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:11 ID:uXkE5e6R0.net
>>928

生じない被害も賠償しろと言ってるのが反社なんだよw

942 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:14 ID:0j+Ggx5E0.net
>>924
地下水しかいえない小学生が何言ってんだ?w
新富士掛川は赤字だー赤字だーって勇んで言ってたよねキミwww
証拠も出せなくて泣いてたよねキミww

決めつけ思い込みでしか語れない島根県民て哀れだねぇw

みんなー、ID:L0JUClZN0さんは嘘つきさんなので放置でいいよーww

943 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:44:29 ID:Ntq3LkzR0.net
しつこいね中止したらいいのに

944 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:43 ID:0j+Ggx5E0.net
>>925
環境アセスメントに合意の意味が不明
それはJRと国交省の間での問題で自治体との合意で作られたものじゃない
しかもJRの環境アセスメントはほぼコピペw

945 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:45:57 ID:eaXnSI7b0.net
>>939 だが両者の相手を信用できない関係は、その当然の帰結に行かない状態だからな。長い確執のもと。で、許可を出す側はどっちだね、と言う事だろう。今回は。

946 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:33 ID:R15lQvz70.net
>>944
静岡県条例の話だよ?
次官との会談でもその話出たでしょ?
見てないの?

947 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:46:33 ID:pBqUHayB0.net
>>931
しかし、さらにやりたい付帯工事は今までの工事と同様の内容であり、
環境アセスでそんなに揉めるはずはないはずだ、と次官も言ってたね
なので、本体工事の前の付帯工事までは進めることができるはずだが、というのが次官の意見

それについても、川勝は作業員の安全がとか言い始めて、
それが問題なのか、と次官が聞くと、また別の話を始めるという支離滅裂さだったけど

948 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:48 ID:0j+Ggx5E0.net
>>946
齟齬があるといけないから文章で言ってみて
環境アセスメントに合意とはどういうことか

949 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:47:59 ID:/508lRsc0.net
だからBルートにしろと

950 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:48:27 ID:eaXnSI7b0.net
>>947 『環境アセスでそんなに揉めるはずはないはずだ』とわざわざ言いに来たのは、静岡と東海の関係を知っててトボケてるだけだろうね。

951 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:49:07 ID:R15lQvz70.net
>>947
そういう事だね。
ってか川勝を支持している人たちは一向に会談動画に基づいた話をしないよね。
話題がまずくなると筋をずらして別の話を言い始める。そんなところまで川勝の真似しなくてもいいと思うんだけどねw

>>948
これでしょ?
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-050/documents/20190426reaf.pdf

総レス数 1001
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200