2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★4 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/12(日) 08:57:18 ID:TbcFR9jJ9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594470394/-100

702 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:34:18 ID:qWQiAerI0.net
>>3
最近机の上だけで作る記事が増えすぎて萎えるよな。
どこかで創作記者募集してるんだろうか。

703 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:35:34 ID:ZSmVJ7vC0.net
>>267
肌全体を白くする商品ってのは基本的にない
「美白」と謳うものほぼシミの元のメラニンを防いだりするもの

704 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:36:25 ID:T0wi85Os0.net
>>700
選んでもらってないじゃん?
買おうとしたら難癖つけただけじゃん?

705 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:37:45 ID:T0wi85Os0.net
>>703
最近は全体のトーンアップ?するようなのも売ってて美白の部類じゃん

706 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:38:10 ID:Z0Qs6aMm0.net
めっちゃええ店員さんやん
買うやつが知識なかったんやなw 地雷メイクしとけばええやんwww

707 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:38:43 ID:PoDYB1040.net
自分を客観視できないブス

708 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:38:57 ID:DtWXoJAV0.net
>>698
「確かにけったいなもんばっかですねえw」
ていうとなんで京都人がち怒りするん?

709 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:43:41 ID:iUr9X6mN0.net
>>214
オレンジが売れてなかったんじゃないかな、これ

710 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:50:55 ID:6/iq0qNr0.net
店わ変えるぐらいでは肌は白くならんで
むしろ買う気が失せて良かった
無駄なものは買わないのが正解

711 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:51:16 ID:Hhb0i8rv0.net
>>217
「美白クリーム」がインドから消えつつある理由 化粧品会社が直面した「白人こそ最高」問題
https://toyokeizai.net/articles/-/361928

712 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:41 ID:KHkovGud0.net
その人に合ったものをアドバイスしてるんだから良い店員じゃん?
似合わないもの付けて笑われるのは自分だよ
白くないと言われて何で失礼なの?実際白くないんでしょ?
バカはそうやって人の意見を聞かずに自分の思い込みだけで生きていけば良いんじゃないの
ピンクが好きなんだろうけどババアになっても若い子向けの似合わないリップつけてそう

713 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:52:48 ID:dFczIjKI0.net
京都人の建前腹黒接客はマジで要らん
Amazonの方が一億倍マシ

714 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:54:15.33 ID:En+fFArx0.net
>>625
んなわけないw
白人は日焼けしても小麦色にならない。

715 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:54:38 ID:1BSFEj2B0.net
>>712
似合う似合わない以前に職場にオレンジの口紅つけてる人いる?

716 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 14:57:02 ID:Se9uRDkZ0.net
失礼すぎるコスメ販売員

717 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:00:57 ID:3c//MZ1j0.net
ちょっと前までBLM騒いでただけに
どこで「差別だ!」と言い出す黒人が出てくるのかとw

718 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:04:09.79 ID:DtWXoJAV0.net
>>715
ナチュラルメイクの人はオレンジ多いぞ夏は特に

719 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:04:49.65 ID:uTiTp/S+0.net
良心的だが、売上逃げたんだから店員としてはダメだな
全然似合ってなくても売りつけるのが優秀

720 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:05:17.20 ID:vo1DNC0o0.net
>>703
それは思い込みだよ。
「美白」のワードで調べれば、シミ等の部分的なことだけではなくて
肌全体の白さをそう呼ぶと分る

>美白(びはく、Skin whitening, Skin brightening[1])とは、色素
>沈着が少ない、白くて明るい肌の色のことである。
>日本では古くから「色の白いは七難隠す」と言われてきた。
(ウィキペ - 美白)

たとえばビタミンC誘導体は、肌全体を白くするといわれてるでしょ?

721 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:06:03.69 ID:w3SRNddV0.net
>>715
職場でピンクの口紅つけてる方がTPOないぞ

722 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:07:58.07 ID:vo1DNC0o0.net
>>699
言葉の一つや二つでアスぺであるとは断定できない。
件の店員より君の方が問題ありそうだ

723 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:08:10.57 ID:6Tm9Lizk0.net
>>681
傭兵かなにかですか?

724 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:10:25.80 ID:vo1DNC0o0.net
>>714
白人が小麦色にならないっていう人は初めて見たw

725 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:12:27.30 ID:VF/8Pu0v0.net
美容部員の全ての言葉をシャットアウトするワード「プレゼント用です」

726 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:13:23.72 ID:vekCndza0.net
>>5
こんな小町レベルの捏造話を信じるとかピュアですね

727 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:15:20.36 ID:3RgxRNm90.net
言葉は難しいな
言った言わないでも、言い方でもモメるし
素直なままに言うときもあれば嘘もある
似合う色を選ぶ手伝い事態は悪くなかったのかもだけど

728 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:15:33.15 ID:K1Rg84+S0.net
>>714
流石に無理があるわ
どれだけ閉鎖的に生きたらそう言えるのか

729 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:16:49.64 ID:vls5ABiz0.net
俺も昔販売職してたけど
店員側からの否定は良くないよ。「こっちも悪くは無いけど、さらにこっちの色の方がもっと良いですよ」みたいな持っていきかたで、あわよくば両方売り付けないとね

730 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:19:03 ID:HdTRWnTd0.net
>>670
多分喜んでSNSに書くと思う
私黒くないから似合わなくって〜って

731 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:21:26.70 ID:bQGkqJiO0.net
>>630

美容整形で、白人から“黒人”女性に! 「私は黒人」と言い切る彼女に、世間の反応は…
http://gurlz.jp/martina-big-surgery-black-woman/

動画
https://youtu.be/L1yWH6QSP4k

番組の中で、「ずっと自分の肌が不満だった。バービー(人形)のようになりたかった」と語ったマルティーナ。
その願望が高まった末に、三度の薬液注入を決行。肌の色をどんどんと暗く変えていったのだという。

マルティーナは、司会者からの「あなたは自分を黒人と思うか?」という問いに、「もちろん!」と即答。しかし
客席の黒人たちからは、「ノー」とブーイングが。これに対し彼女は即座に、「私にはまだまだ学ぶことが
あるけれど」と続けている。

しかし「肌の色が薄くなれば、黒人としての意識も薄れるのか」「黒い肌を誇りに思うし、もし肌が明るくなった
としても、意識は黒人のまま。もっと濃くしてもらうだけよ」というやり取りをはじめ、彼女の受け答えは、観覧者に
とって見当違いなものに写るようで、客席から彼女へ送られる視線は冷ややかだ。

「生まれながらの黒人を攻撃する意図はあるのか?」という問いを、「まさか、そんなことはない」とマルティーナは
否定。「傷つく方がいることは理解しているけれど、それは意図してのことじゃない。メディアに出て注目を浴びたい
わけでもない。自分のためだけにやっていることだし、このことを聞きたいと思っている相手にしか話さない」と、あく
まで自分自身の願望を追求するために、美容整形を選んでいると強調した。

732 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:22:01.56 ID:qtxpzcgn0.net
4になるまで語るような話か?これ

733 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:22:36 ID:l9yw9z/C0.net
本来、需要と供給は対等だからな
店は客を選べるし、客は店を選べる

734 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:24:47 ID:KtTwIXhN0.net
>>681の旦那は白人セレブ

735 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:26:44 ID:bSy4OhgN0.net
>>702
ネット記事1件いくらのバイトたくさんあるよ

736 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:27:36 ID:Y+S9q2wG0.net
あまりに失礼

https://up.gc-img.net/post_img/2016/08/768MsjNOewZHnHc_nEt4V_28.png

737 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:28:17.11 ID:+Ne2WBxJ0.net
>>734
これ何 怖い

738 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:29:08.99 ID:onWWlPk50.net
売り上げ目標ないのかな

739 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:29:38.50 ID:RrsqD3PX0.net
>>700
確実に捏造話だけど、仮に実話だとしても
白い肌=ブルベ、黄みが強い肌=イエベと思い込んでるBAって時点でもうPCなんて理解してないBA設定になってるのに選んでもらえとかありえないわ
服屋もそうだけど、本当にセンスがいい人なんて一握りしかいない

740 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:30:02.72 ID:vo1DNC0o0.net
>>714
白人 日焼け 小麦色
でググるといっぱい出てくるよ。
小麦色というのはパンの耳に近い色だよ。念のため

741 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:30:25.67 ID:HG8vCmi80.net
>>1
失礼というかアドバイスですよね?
店員の余計なアドバイスが必要なければ
ネットで買えばいいのでは

742 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:30:37 ID:Xv5vS2Wp0.net
本当の事言ったのに怒られるとか
どんな世の中なんだ日本は
キモチワリー

743 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:31:10 ID:vo1DNC0o0.net
>>740の訂正
ググると → 画像検索すると

744 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:31:27 ID:Tk6j/Chi0.net
ブサイクなんでそれは似合いません

745 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:32:13 ID:OmX+DMhf0.net
中国や日本の政治家と同じで本当の事を言ってはいけない世界

746 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:32:42 ID:rLTFYULd0.net
>>741
1回拒否されたら大人しく引き下がればいいだけなのでは?
ボ訝

747 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:33:04 ID:NAWQCZMX0.net
美容師もハッキリ言ってくる人いるよね。太くて固くて多くてクセ毛だからこのスタイルは無理とか

748 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:34:02 ID:i+p5VTto0.net
>>701
ディオールかエスティかな偉そうなのは
基礎化粧品のみならskも
アルビオンが一番BAの質が高いように思う
品質もいいし
だからメイク道具もエレガンスで買ってるw

749 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:35:05.44 ID:9KvVRD4G0.net
>>729
それだな
それだけでなく、若い女性に白くないってマイナスのイメージの言葉まではっきり言ってしまってる
嘘ついてまで誉めろとは言わないがもっと気持ち良く買い物してもらわないと

750 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:35:54.83 ID:nkn7wDuj0.net
どうしてもオレンジのリップ勧めたかったなら、
「お客様はフレッシュで生き生きとしたお肌でうらやましいです!
こちらのカラーはお客様をイメージしてデザインされたみたいにぴったりですよ。
とはいえ、このピンクの可愛さは捨てがたいですね。
抜群にお似合いのオレンジか、可愛さテンション上がるピンクか…」
と、結局2本買っていただく。

751 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:35:57.56 ID:i+p5VTto0.net
ランコムも偉そう上から言ってくる

752 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:36:14.73 ID:imP4LAFJ0.net


753 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:36:38 ID:w/fFSHtd0.net
嘘松
ねぇ聞いてよ店員がさ"肌が白くないから似合わない"みたいな顔してんの?ムカつかね?だから買う着失せた

754 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:37:58.03 ID:+Ne2WBxJ0.net
女性が男性より白いのは皮下脂肪が透けてるから。男性は筋肉が直接肌と接してる。
男でもデブが色白なのは皮下脂肪のせい。

755 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:38:51.75 ID:VoSNi6zL0.net
どんだけ白くないんだよ
日本のメーカーはやめた方がいいな
MACやNARSならこんなこと言われないからそっち行けばいい

756 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:40:24.28 ID:Tk6j/Chi0.net
おデブなのでサカゼンをおすすめします

757 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:40:56.85 ID:0WumvBFz0.net
肌の色で似合う似合わないを語るのは差別だと未だに理解出来ない店員がいるのか
こういう店は社会的に制裁するべき

758 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:41:32.89 ID:daxJErYE0.net
偉そうなデパコス屋
一位ディオールとSK-II
2位ランコム

かな
ポルジョー、ローラメルシエ、は普通
アルビオンとポーラが一番ちゃんとしてる

やっぱり日系ですよ

759 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:41:42.88 ID:oiiNzMVU0.net
>>636
美容師も美容部員も勉強して一流になっている人達はすばらしいよ。
同じような階層の人間って・・・
あなた技術者や 熟練者をばかにしてるよね。
海外でヘアカットしてごらん。
NYでもパリ、ミラノでも日本の東京近辺の中々良い美容師に適う人いないよ。

760 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:41:50.08 ID:vrctWiOq0.net
デパートで対面販売の化粧品を買う人って、
似合う物を見立てて欲しいのではなく、「店員さんに誉めて欲しい」のでは?
お金を払って店員さんにチヤホヤされて、承認欲求を満たして、ムフフいい気分♪って帰宅するのが気持ちいいんだと思う
オッサンがキャバクラで嬢からダメ出しされたら怒るでしょ?それと同じ
本当に好きな商品が欲しいだけなら、通販でポチればいいだけだもの
私は買い物でわざわざ会話するのが嫌なコミュ障だから、化粧品は通販か、ドラッグストアの安いセルフ化粧品ばかり

761 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:42:10.65 ID:C79fnWJ10.net
>>567
いつも通ってるブランドには
SとMしかないのが長年不思議で
(私はMサイズ)、
ある日 仲良くなった店員さんに訊いたら
「ここだけの話ですが、正直、
ブランドイメージを守るためです。」
って言ってた。
太った人に着られると
イメージが悪くなるって。
ナルホドとオモた。

762 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:42:57.62 ID:4nA4z+Rz0.net
若い頃にドカタしてて真夏だろうが黒く日焼けしない側だった
なので、白いなぁ(日焼けしてないって意味)ってよく言われたのがキツかった
外稼ぎで日焼けしないとか情けないもんなと自分を責めたり

763 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:44:13.95 ID:lcpLdI4X0.net
最近は嫌な客にはやんわり意地悪言うらしいよ

764 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:44:19.38 ID:eXj8et1G0.net
>>1
イエベって何?そういうメーカー?
とか思ったら、
イエローベースだって。
日本人みなイエベやん。

765 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:44:53.64 ID:oiiNzMVU0.net
>>748
ゲラン、資生堂のクレドポーボーテもBAの質が高い。
まあ、どこでも都市部一流百貨店のデパートに入っているなら
だいたい良いBAがいる。

766 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:44:53.67 ID:scOlB2Fv0.net
売れる機会を逃すなんてな
海外だとはっきり言うらしいけど
日本だとうまく言わないとね
客の好みを否定せずこちらも肌のお色にお似合いですよとか

767 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:45:54.02 ID:C79fnWJ10.net
>>760
私の使ってる化粧品、
対面販売が主っていうか、
あとは公式のオンラインショップしかない・・・。

対面販売を使うのは、
お化粧品の上手な使い方や
自分に似合う色を教えて貰ったり、
肌質を実際に見て・触ってもらって
合うものを教えてもらうためかなぁ。
とくに誉められはしないよ。

768 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:45:54.98 ID:RDEe4UAi0.net
「お勧めしたいです」がムカつくわ

〜したいです、なんてテメエだけの勝手だろっての

769 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:46:54.38 ID:A/D1VE3K0.net
ドレーピングもせずに店員がイエベブルベ語るんじゃねえ

770 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:47:20.40 ID:2+NKQryE0.net
店員の人はこっちが映えるとか夏向きですとか別の誘導したらよかったね
なんぼプロでもなじみのない人からの率直な意見はありがた迷惑かもしらん
どうしても勧めたかったらその色の試供品でもわたせばいい

771 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:50:09.33 ID:LVw4QF1m0.net
>>759
それ、なんかわかる。
欧米のヘアカットは、色気を出すとか魅力を引き出す事が目的だけど
おそらく日本のヘアカットは、巨顔カバー、絶壁後頭部カバー、横顔ブスカバーなど、恥ずかしい所を隠す目的で発達してると思う。
だから日本の美容師は、元の頭蓋骨の骨格から、すごく複雑なカットで目の錯覚を駆使する方法を見抜くよね。
欧米人みたいに、ただ長いだけ、ただ短いだけ、ただパーマかけただけ、でサマになる人が多いお国柄とは、美容師の腕前が違う。

772 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:51:15.91 ID:re0IYjZM0.net
パーソナルカラーってバズワード?
ググってみるとバレンタインのような製菓会社の陰謀かな?
論拠もはっきりしないしWikipediaにも記述なし
色彩検定のシラバスにも載ってない

773 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:51:32.33 ID:lPTND79f0.net
客が欲しいって言うんだから売りつけとけよどれだけ合わなくてもさ
客が人からそれで笑われようが知った事じゃない

774 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:54:11.71 ID:oiiNzMVU0.net
>>760
確かにそれもあると思う。
私はちやほやされるというよりも、いかにも貧乏そうな人と一緒に買い物するのが嫌。
百貨店ならそういう人来ないし。
外国人が煩くないし。
静かに良い気持ちで買い物できる。
それで経済回るんだから良いんじゃないの?

775 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:55:13 ID:oiiNzMVU0.net
>>769
いや、ひと目でわかったんでしょ。
それくらいイエベで色黒だったんでしょ。

776 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:58:08.90 ID:oiiNzMVU0.net
>>771
だよね〜。
日本の美容師さんは直毛剛毛を相手にしているから
誤魔化しが効かなくて、超上手だよ。
※一部フランチャイズの美容院の美容師は除くw

777 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:58:18.85 ID:4LCkh3kP0.net
BAとかいう勘違い身分があるんだろ
カラーチャートみたいなのを肌に当てて客相手にプロぶって指導するやつ
黒人にも同じこと言えんの

化粧自体が顔を偽るインチキなんだから色なんかどーでもいいだろ

778 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:58:33.58 ID:efFSNvVG0.net
このスレ、昨日あたりから結構ハイペースで伸びているスレで
スレ民の御意見としてはおおむね店員の方を支持する意見が多いみたいだな。
まあね、2ちょんねるのネトウヨ板こと+板は事業者と消費者ネタだと
なぜか大抵事業者側を絶賛支持する謎文化があるからアレだけど。
(ついでにいうと労使ネタでは200%使用者側をマンセーする文化もあるなw)

この話題の論点って顧客の意に反してもプロとしてのアドバイスは
どうあるべきかみたいな深遠なテーマなんだと思うんだよねね、
んで、お客さん怒らせたってのはこれはまあ失敗なんじゃないかね。

十人十色なんていうけど、趣味は人それぞれなわけでね。
それに、まあ記事だけしかソースがないんで、
一方当事者の意見だけで言うのはあれか知らんけど
そこは意見を具申するにもそれなりの言い方ってあるんじゃないかなとは思うけどね。

もっともこれまた人間の性格もまた十人十色ってやつで、
万民を納得させる意見の仕方ってのがあるわけでは、
これは化粧品の顧客に限らず、ないとは思うけれどもね。

779 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 15:59:46.38 ID:fUCq+XcP0.net
芸人のあさこみたいなのかな

780 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:01:52.82 ID:4LCkh3kP0.net
>>776
言うて万人がセンスある訳じゃないから
隠す事しかできなくて昭和のアイドルやガイジみたいにしちゃってんだけどね
あんまり頭のいい人が進む職じゃないから全体や客観視出来ないんだろうね

つまりは本人の容姿やそのセンスで腕もわかると思うw

781 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:03:24.30 ID:K6kqBHtw0.net
ひどい店員だな
客のニーズに沿う気がない
発言内容からしても発達障害を疑う

782 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:03:50 ID:z0ksfZ9c0.net
肌が白いことが正義か?
このレイシスト野郎

783 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:07:42.58 ID:oiiNzMVU0.net
>>780
街中のそこらかしこに接骨院と美容院は多いから、
良い腕の人、センスの良い人を見つけるのは大事だね。
ま、アメリカ、ヨーロッパよりは美容師の質は良いと思うけどね。

BAはNYのマーシーズだったかな?そこでクリニークのファンデーション買った時、
もう、すごい、どうでも良いんじゃね?お前イエローだしみたいな対応されたわw

784 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:08:31.20 ID:UQqTyUId0.net
そりゃ、何でも似合いますって言って、できるだけ高い物売りつける方が店員の方も楽ですけどね。店も儲かるしさ
そっちのほうがいいのかもね

785 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:09:57.39 ID:etpAm2hj0.net
>>649
でもハルベリーとそこら辺の太った白人女とならハルバリーの方が間違いなく美しい

786 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:10:16.78 ID:+Ne2WBxJ0.net
>>771
説得性があるな。プロの方ですか?そう考えると日本人の化粧全般が欠点隠しとも
いえそうだな。ファンデーションは色黒のごまかしだしな。

787 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:10:17.71 ID:itxj75li0.net
客  「ピンクの方を買おうかな」
店員 「オレンジもございますよ」
客  「どう違う?」
店員 「ピンクはどちらかというと色白の方にお勧めする場合が多いですね」

このくらいのニュアンスなのに背ビレをつけて投稿したか

788 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:11:50 ID:OMycQhVK0.net
金払ってればてめーだけ気持ちよくなっていい、そうあるべきだなんて考えるブサマンちゃんは死に絶えてどうぞ😊

789 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:12:00 ID:KOE98WF90.net
プロの店員なら、カラーマネジメント的な話を分かりやすいサンプルを見せて色の組み合わせをいくつか提案しながら、
それぞれのメリットとデメリットを端的に説明した上で、最終的には顧客が両方買って行きたくなるようなプレゼンをするべき、例えば

こちらの組み合わせはこういう理由で清楚に見えるのでビジネスシーンにはマッチしますが、彼氏とのデートなどで色っぽさを
強調したい時は物足りないかもしれませんね、逆にこちらの組み合わせはデートシーンには向きますがビジネスには合わないかもしれません

で両方買わせちゃう

790 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:12:59 ID:CBD3QIFo0.net
どれが似合うと思いますかって言って真面目に答えてくれるんだろうか?

791 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:13:36 ID:3RgxRNm90.net
>>760
デパートではないけど、対面販売なら面接とか大事なときの相談にいったことある
知識ある人からok貰えると自信持てるし安心するから誉められたり承認欲求満たされたいのは少なからずあるかもしれない

792 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:15:08.30 ID:Rs+qgBAc0.net
>>764
イエベ・ブルべの概念は、あなたが考えてるほど単純じゃないよw

793 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:15:34.68 ID:etpAm2hj0.net
>>715
オレンジと言われているものもミカンみたいなのばかりではないからね

794 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:16:45 ID:w3SRNddV0.net
>>789
客が自分からビジネスとかデートとか言い出さない限りは
ビジネスとかデートって言葉使うの絶対に禁句らしいぞ

795 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:17:10 ID:DAWZ1Tiv0.net
好きな色を似合わないと言われたからではなく
色が黒いと指摘されたのにムカついたんだろう
同じ「似合わない」という結論でもあなたは色が白いからって言われてたらむしろ喜んだはず
よほど地黒がコンプレックスだったんだろうよ

796 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:21:30 ID:etpAm2hj0.net
>>779
あさこはブルベっぽい

797 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:21:44 ID:lvWTrcXZ0.net
女の七難… ブス、愛敬なし、性悪、家事嫌い、大食い、大酒飲み、稼がない

798 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:21:50 ID:4LCkh3kP0.net
>>789
> プロの店員なら
> で両方買わせちゃう

そういうこと

お前は肌の色が違うからこれを買う権利はない
そんな権限がたかが店員にあるものか
持っているだけで幸せかもしれないのに
自社製品を販売拒否同然で対応したのはどこの店舗なのかな?
百貨店なら店子ごとイメージ悪くしちゃったね

勘違い店員のせいで欲しい物も買えないなんて買い物がトラウマになるね

資本主義とは思えない不自由さ、傲慢さ
じゃあネットで買うよね

799 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:22:12 ID:efFSNvVG0.net
>>788 くんが面白いことを言っているのでちょっと考えたが
金払って苦行を受けるってのは逆にどーかと思うけどwww

まあでも日本文化、いや、ジャップ文化としてね、
なんか「厳しい=善」みたいなマゾヒズムな民族文化っていうか、
政官財みたいな上級国民にやたら都合のいいふいんきってあるよね。
「お前のことを心配して苦言を呈するんだ、叱られるのは幸せだ」
「どうでもいいと思われたら誰も指導してくれなくなるぞ」みたいなさwww

いわんやね、化粧品購入でしょ? ショッピングの娯楽でしょ?
別に不可逆的な整形手術とかタトゥーやるんじゃないんだからねw
医療とか教育とか福祉とかそういうのだと別かもしれないけど。
自分の短期的な顔貌にかかわる化粧品とかのそこらへんは
そりゃお客様のお考えやコンフォート最優先でいいんじゃないの?

800 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:24:29.79 ID:Rs+qgBAc0.net
浅田美和さんは日焼けが良く似合うさわやか美女

801 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 16:25:23.44 ID:MihOunW80.net
創作乙

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200