2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★4 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/12(日) 08:57:18 ID:TbcFR9jJ9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594470394/-100

499 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:41:02.39 ID:Q14Kkb2B0.net
>>1
日本は黒人差別だ

って方向に持っていきたいだけの創作文だな

おもいっきり失敗しているけど

500 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:42:18.10 ID:06vmqIZ50.net
まだ携帯電話がなくて自宅電話しかない時代に
「これの1つ上のサイズのジーパンありますか?」と言った俺に
「取り寄せになります。なんでそんなに太いんですか?」
とか言い出す失礼な店員がいたから2着取り寄せて下さいと言って
嘘の名前・嘘の住所・嘘の電話番号を伝えて帰ったことがあったな

501 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:43:15.32 ID:vcY03tpg0.net
似合わない化粧は自己中アピールだから
さもありなん

502 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:43:38.27 ID:8juv5m/B0.net
>>499
これか?

黒人の表記、「Black」に 米メディアで拡大…人種差別を見直す動きの一環、黒人を歴史や文化を共有するグループと認め、敬意示す意味 ★
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594220711/

503 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:43:59.63 ID:/ZCO3Xp00.net
ありがたいじゃん。

504 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:44:23.79 ID:r7ZHrUS00.net
コスメオタだったら似合う似合わない以前に収集癖で買ってるんじゃないの

505 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:45:05.81 ID:zVqJRpa/0.net
>>490
だって似合わないからって言って売ってくんないんでしょ

506 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:45:34.71 ID:lt0T2xeg0.net
>>43
すげー良心的
経営大丈夫なんか心配になるわ

507 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:45:42.52 ID:Nm6QfMwl0.net
買うだけならネットでも量販店でもいいはずだが、ワザワザ接客ありの割高店に行ったのは
店員のアドバイスが欲しかったからなのでは?>>1は店員に何を求めていたんだ?

508 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:11.64 ID:30M1Qznm0.net
この人接客必要ないんじゃん
そもそもこの色って決まってるんだからさ
じゃあ、最初からキビキビこの色でお願いしますと決まってるんです時間ないんです接客いらないんですオーラ出しとけよ
なんでオンラインで買わないの?
似合うとか関係ないならそれでいいじゃん

509 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:36.28 ID:6EHNFUMA0.net
子供2人生んだくらいでもこうなる人多い。
私の言うことが絶対的に正しいと。
言ってることは正しくても言う必要ないだろってなる。
カーチャン化する瞬間

510 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:47:54.28 ID:Ah8tXlXD0.net
>>507
耳ざわりのいい褒め言葉とか自尊心くすぐるおべんちゃらとか
それを期待してたのにコンプレックスを刺激する言葉を吐かれたからキレたんだろ

511 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:33.08 ID:lt0T2xeg0.net
>>64
美白基礎化粧品一式と下地とアイシャドウまで買わせるチャンスやったのにな

512 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:39.76 ID:u3G1BecO0.net
>>130
実際はそうだったのかもしれないよ、客の脳内変換の可能性もあるしなんとも言えん

513 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:01.43 ID:8juv5m/B0.net
>>509
おばちゃん化ですね
個人的な見解をまるで女代表しての意見みたいに言う女いるわw

514 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:03.20 ID:fi+3UCt50.net
どう見ても適切なアドバイスだがな
向き不向きを自覚してない奴多過ぎ

515 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:16.37 ID:6v4AT3l0O.net
ファンデならともかく口紅だしなあ
似合わないなら色混ぜるとかするんだから黙って売ればよかったのに

516 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:50:39.14 ID:k0tAwecI0.net
>>462
何が良くやってるだよ
必要あったら呼ぶからいつでも応じられるように待機しとけ
それと電気屋で客から商品の説明求められて答えられずすぐに男性店員呼ぶ女
お前ほんと要らねえから頭にバカってフラグ立てとけ

517 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:16.60 ID:e3BVSJHV0.net
女より白いお肌の男がオレンジ色のブーメランパンツを買おうとするとき
店員が「お客様にその色は似合わない 別の色の水着のほうがお似合いですよ」とアドバイスしたとしたら
その店員は客にとって善なのか悪なのか

518 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:41.82 ID:cX8yLhEP0.net
>>315
ピンクのチークってよく売ってるけどあれ誰が似合うんだろ
キャンメイクの一番茶っぽい色使ってるけどそれでも大分明るいぞ
わりと色白な方なのに

519 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:52:42.46 ID:fi+3UCt50.net
自覚を促すありがたいアドバイスに逆切れとか
こういう傲慢な奴は一生成長しない

520 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:53:29.35 ID:tTw7zlGe0.net
オレンジが売れ残ってて、とっとと売れと上から言われてんだろ。

藤田田なら、こういうとき、
「お客様には、オレンジのほうが上品です」といったそうだ。

521 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:55:48.91 ID:6EHNFUMA0.net
欲しいのは普通に売って

これも似合うと思うって見立ててやればいいと思う。
2本売れる。

522 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:56:23.20 ID:+Ne2WBxJ0.net
店員と客の間のたった3行の会話なのに、今の社会情勢にも通じる
面白い要素がぎっしり詰まってる。だからこんなに大漁に釣れてるんだろwww
ネタ提供した当人は舞い上がってんだろ。

523 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:58:44.69 ID:4/p0CAIb0.net
何でも「お似合いですーw」の方が失礼だろ
近所の服屋は初デートなんすwて行ったら店員5人くらい集まってコーディネートしてくれたぞ

524 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:00:11.57 ID:253z/CWh0.net
化粧品売場なんて敷居高過ぎで行けもしないのに
おまえらときたらあぁでもないこぅでもないとw

525 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:24.49 ID:3pkEWngU0.net
オーレンジの口紅なんてあるのか

526 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:24.90 ID:J/tO8I/C0.net
まあネタだろうな

店員にお肌がお白く見えるファンデーションを一緒に売りつけようとされたとかのほうが
まだリアリティある

527 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:01:27.32 ID:KtTwIXhN0.net
イエベと思い込んでたら実際はブルベサマーでしたってよくあるパターン
後髪の色日焼け具合化粧後で変わるし気にする必要ないわ
パーソナルカラー診断とかスッピン地毛の色で判断するから化粧せずに来いとか言ってくるからな

528 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:17.38 ID:6EHNFUMA0.net
>>523
わかんないからなんでもいいと来た奴相手は全然違う
これが欲しいって言ってるのを売らないケース

529 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:34.15 ID:5oPfIcMc0.net
恒例のまんさんネタ

530 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:02:49.66 ID:ALxeb9Gd0.net
>>1
お客様のお肌の色にはこちらが映えますよ
って言えないもんかね

531 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:07.63 ID:KtTwIXhN0.net
>>517
そちらも良くお似合いですがって前置きでオススメをひたすら丁寧に勧める
そのオススメを見たり着用して客の顔が明るくなったら推す

532 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:20.93 ID:wp8VwdWD0.net
はっきり言ってくれる店員の方がいいよ
似合わない色買って損するよりはいいけどそう思わない人もいるんだね
外資系ブランドとかデパートで売られてるようなちゃんとしたところは結構きちんとみてくれるよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:22.59 ID:gx4LTSYs0.net
軽トラや自転車で外車やレクサスの店行ったら相手にされなかったという話はあるとか

534 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:04:39.60 ID:ovnjMCRG0.net
親切な店員だと思うが。
実際ピンクは肌が白くないと似合わないし。

535 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:29.49 ID:8juv5m/B0.net
>>530
そうそう、そもそも否定形を残す言い方が接客業に向いてないんだよな

536 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:35.85 ID:Nt9kHAiK0.net
言い方が悪い
その色も素敵ですが、お客様にはこう言った色も似合うかもしれませんよ みたいにやんわり勧めても良かったんじゃ無いかな

537 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:05:52.23 ID:fi+3UCt50.net
お客様は地黒ですのでピンクの口紅は絶対に似合いません
土人の女みたいになりますよ


こうはっきり言えばいいのに

538 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:36.86 ID:8juv5m/B0.net
>>537
口紅を店員の鼻に挿して帰るわ

539 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:06:39.98 ID:KtTwIXhN0.net
ネガティブなのがよくない
海外ならあなたのゴージャスなお肌にはこっちが映えるわよぐらい言うだろう

540 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:04.05 ID:19Iml18n0.net
>>1
自分では色白だと思ってたのに、お白くないとか言われてキレたのかな

541 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:08:46.42 ID:5LPRUqU90.net
>>43
たくさん釣れて良かったですね

542 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:39.18 ID:oq6iweyl0.net
そもそも肌の白さとイエベブルベは関係ないんだけどね
これ美容部員は疎か、プロのメイクアップアーティストですら知らないのか
平気で間違ったこと言う人多いから、皆ブルベ=白、イエベ=黄色と勘違いする

543 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:09:45.87 ID:KOA35e3l0.net
>>536
記事にするにしてもそれではインパクトに欠ける
コイツは話を盛ってるんだよ

544 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:10:35.25 ID:/yCG6P6T0.net
>>499
黒人でなくても東南アジアでもなんでもいいから差別にしたいんだよきっと
 
 
 
おもいっきり失敗しているけど

545 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:14 ID:Q+0Djci70.net
> 私は大人げないんでしょうか……?

「そうだね、大人げないね」と言ったら激怒するんでしょ。

546 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:16 ID:LJyyPds50.net
>>1
イエローベースに青みピンクは似合わないのは確かなのだが、失敗する経験も初心者メイクでは必要なこと。
バカな店員。ほっとけばもう一本買いにきたかもしれないのに。

547 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:26 ID:MJrYWAfW0.net
>>518
それはあなたがイエベだからでしょw
逆にブルベの人が下手にオレンジ系のチーク使ったら殴られたみたいになるわ

548 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:46 ID:6uyOUN3n0.net
欲しいものを否定されたからというよりも
お白くないという言葉を色黒ととらえて罵倒された!ってことだろ
女は色黒より色白が上位であり正義だという意識は根深いものがあるからね
色黒女に可愛い色は似合わねえんだよw的なニュアンスに脳内変換されてしまったんだろうなあ

549 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:50 ID:6EHNFUMA0.net
>>537
説得された。

550 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:26.54 ID:krY884/y0.net
欲しいって言ってるんだから売れば良いのに
似合わない色付けて恥かくのは本人なんだし

551 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:14:27.60 ID:nLhAzqJA0.net
>>1
初診でプロとしての知見でアドバイスするのはいいだろ
「それでも構わない」といって買おうとするのを拒んだなら問題だが
おれはこの店員きらいじゃないよ

552 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:16:37 ID:PwMGq2Jo0.net
>>1
そういう時は「黒人の命も大事だ!!」とか叫んで大暴れすればいいと思うよw

553 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:17:54.34 ID:x4MyJ4sc0.net
うむコレは集団ストーカーだな

554 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:20:32.08 ID:bBWG5x1G0.net
本社にクレームして店員を辞めさせる

555 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:20:35.80 ID:pdZD1YIq0.net
こういう話題のスレ見てると5chも昔より女増えたよな
なぜか上から物言う人多いし

556 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:17.67 ID:+rA34yqM0.net
歯の浮いたお世辞でも言える店員さんが優秀なの?

557 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:21:44.12 ID:bBWG5x1G0.net
日本人は着物以外似合わないんだが

558 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:24:55.87 ID:LJyyPds50.net
お客様は気分を害したら買わずに店をでて帰るのもありだと思ってる。
百貨店だったら「接客の担当を変えて下さる?貴女じゃ不愉快よ」くらい言ってもいいと思う、っていうか言ってくれ。
こんな接客当たったことないから稚拙な店員はさらし上げてやれ。

559 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:25:02.59 ID:hgIXEuwQ0.net
>>435
私いくつに見えます?50代なんですよウフフって50代に見えるBAがドヤ顔で言ってきたの思い出した

560 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:25:24.78 ID:EXzmjX3j0.net
肌の色って白い方が好まれるよな。
歴史的に見ても日本では色白=美人という認識だった。
日本に限らず世界共通なのかな?

561 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:26:14.11 ID:egtdv3yY0.net
これは酷い人種差別

562 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:00.50 ID:ZU93wdwN0.net
女は男以上に承認要求の塊
言われるままにやっとけばいいんだよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:32.86 ID:oq6iweyl0.net
店員の意見が客観的かどうかもわからないんだから好きなのら買えば良いのに
個人的には美容部員は化粧下手な人も多いし、正直なとこ信用してないわ
化粧品に限らずセンスと見立ての良い店員は、売り子レベルだと日本ではほとんど期待できないよ

564 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:53.11 ID:6mqsLqzJ0.net
>>518
すみれ色みたいなやつはブルベの鉄板だよ

565 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:31:04.55 ID:tIcykWKj0.net
有色人種の人間なら白人の白い肌に憧れるのが当たり前。
第一次世界大戦のころアメリカの黒人は白いパウダーを黒い肌に塗った。
だが雨が降って濡れると元の肌に戻るのだった。
こないだ日本人の美白化粧も白人賛美で、黒人から見れば人種差別だとかで
問題視する人がいて、製品を作ってる会社が謝ったりしてたが、
実は日本では昔から白粉はあるが、白人に憧れて美白にはしない。
人種差別無関係なのに、あんなのまで人種を絡めてくるのは筋違い。

566 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:31:32.71 ID:6F/t/TDM0.net
店員の価値観を押し付けすぎだな
好きなの買わせろよ

567 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:32:36.79 ID:ulgTYMM00.net
>>103
ファッション界の大御所、芦田淳なんか、
「うちのブランドは太っている人には似合わない。
着たければ痩せる努力をしてほしい」
とまで言って、大きなサイズ展開はしてないw

568 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:33:23.03 ID:Vl6MSh8f0.net
ダウンジャケット買いに行ったとき黒と茶があって店員が異様に茶を推してきた
その時の流行りは黒だったから黒買ったけど茶が売れないからゴリ押ししてきたんだろうな

569 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:24.28 ID:4XGb/lSK0.net
つまりこいつは無意識な白人至上主義のレイシストてこと?

570 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:58.67 ID:Gwha+Ogw0.net
女同士の会話の9割はこれ↓

A子  ねぇねぇ、聞いてよー
   こんな奴いたんだよー(創作話)
   ひどくないー

B子  えーマジでー
   ひどーい

A子  でしょー
   マジで死ねって感じー

B子  あはは

A子  うれしーわかってくれるー

B子  うんうん わかるぅー

A子  うれしー

571 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:34:59.10 ID:broh5YB20.net
>>560
東アジアでは、屋外で手を動かして働かなくても良い身分=日に焼けない&手も綺麗っていうところから出てる価値観

572 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:10 ID:RK0Bg+g70.net
自分のセンスを客に押し付けかよw顔見たい

573 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:54 ID:QhfSYsup0.net
客が選んだのを似合わないって言ったらダメだよ
少しでも似合うような方法を考えてくのがプロでしょ

客に買い物やサービス楽しんでもらうっての忘れたら商売なんないよ

574 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:38:24 ID:yq+4fV1Y0.net
お白くないって何だよ
バカな店員

575 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:38:56 ID:42wK/MY00.net
そんな店では買わなくていいよ
似合わない口紅で、友達や通りすがりの人に笑われたらよい

576 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:38:59 ID:QPrpqn1X0.net
>>573
似合わないものは似合わない

577 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:40:56 ID:Qkugko9A0.net
>>573
行きつけのセレショではきっぱり似合うに似合わないを言ってくれるぞ。おかげで失敗が無くなった。プチスタイリストみたいで重宝しとる

578 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:40:59 ID:lt0T2xeg0.net
>>159
青白い人は自分の顔色が良くないことを自覚してるから大丈夫

579 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:41:32 ID:j2mYcrDw0.net
あぁ これが女性ならではの細かい気配りってやつなんですね!

580 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:43:30.63 ID:Zi3bkSYl0.net
>>564
キャンメイクのすみれ色みたいなやつリピしてるわ
ナチュラルメイクにぴったり
最近はマスクするから化粧も適当でめっちゃ楽だわ〜

581 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:43:59.27 ID:bQGkqJiO0.net
>>565

欧米では日に焼けた肌が金持ちのステータス。南国のビーチで肌を焼くのが金を持ってる証拠。
トランプも日に焼けている。

582 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:44:01.00 ID:PJOFrXDy0.net
>>560
朝鮮では家屋の中で儒教の経典を読みふけるだけの両班が高貴な身分で
農業や陶芸などの日に焼ける生産活動に携わる者は賤民として蔑まれた

583 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:48:32.39 ID:8OT2aMFl0.net
お客さんはイエロージャップなのでピンクよりオレンジのが似合うよ!ついでにタバコの灰でも塗りたくってもいい

584 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:48:41.12 ID:wkVJ1d8R0.net
※創作です

585 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:49:09.82 ID:SC9VKxIO0.net
ネタ

586 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:51:13.75 ID:qwq+ryYA0.net
俺が男だからか、真剣に買い物、選んでる時とかこういうストレートな物言いの方がありがたいわ
服とかでも似合う似合わないハッキリ言ってくれた方がいい
自分のセンスだけで買うより彼女とか女店員とかとすり合わせて買った方がその後の受けがよかったりすしな
どうしても欲しい奴は意見無視して買うし

587 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:51:49 ID:3GOcZjFS0.net
日本人の本当のこと言われたらすぐキレるとか糞だと思うわ
そんなだから不細工なのにモデルとか調子に乗ってるんだよな

588 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:14 ID:kcYNmuOF0.net
本当のこと言われて怒るとか色黒の不細工さんは大変ですね

589 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:52:49 ID:I/7Hc4890.net
>>166
松田聖子が来たらハワイの店を貸切にしたりするのになw

590 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:53:41 ID:fUCq+XcP0.net
>>582
中国もそうだから、リン・チーリンがエグザイルのアキラと結婚したとき
何で!?っぽかったと聞いた

591 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:53:50.16 ID:S9lfYk+l0.net
「お白くないって言われてたので怒った!」って
黒人が聞いたらどう思うの?

592 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:54:12.54 ID:ZYuL7UQa0.net
白くないのを白くないというのは当たり前というか普通だと思うし、白くないと言われたくないなら白くなるか、白くないと言われたくないと看板背負ってあるけや…

593 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:54:39.02 ID:hnYi7J++0.net
コンプ刺激されたってことでしょ
たまには他人の意見聞いて取り入れたらいいのに

594 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:55:05.14 ID:kcYNmuOF0.net
>>560
そもそも日本でも貴族特に女性は日に当たらない
日焼けしない
日焼けしていないことがやんごとなき身分の証
そりゃ色白が尊ばれるでしょうよ

595 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:55:16.41 ID:Wcd9w7A80.net
染髪でどう考えても美容師は止めるべきだったろって頭を結構いるな
あれ肌の色に髪の色合わせないと地獄やで

596 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:55:36.35 ID:a1sTjVbj0.net
似合わないものを似合う方に誘導すること自体はいいんだよ
この店員の問題点はそれではない
問題は、言い方が下手くそで稚拙
そもそもイエベブルベと単純に二分化できるものではないから塗ってみないとわからないのに感覚だけで話してる
また、イエベブルベは色の白黒でもないからわかってない
同じように似たようなものを勧めても喜ばれる店員もいるよ

597 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:56:06.53 ID:1xUmcWtb0.net
褐色の人が真っピンクの口紅してるの定番なんだが…
海外だとまじで多いぞ?

598 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:56:26.85 ID:rVMEKZl50.net
じゃあ「肌が黒っぽいから」て言えばいいのか
てかこれで怒るってことは白い方が美しく白くないのは醜いと思ってるからか

599 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:56:29.69 ID:k0tAwecI0.net
クソ店員だってプライベートでそんな接客されたらムカつくだろ
ちったあ考えろよ能無し
そんなんだからお前はいつまで経っても時給何百円の世界から抜けられねえんだよ
バーカ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200