2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】“失礼すぎる店員さん”◆「肌が“お白くない”から似合わない」「買う気がうせました」 ★4 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/07/12(日) 08:57:18 ID:TbcFR9jJ9.net
2020年7月11日 15時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/18557442/

少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました。

◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

 えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

◆気に病む必要はなし!

 せっかくお買い物にいったのに、悲しい思いをされましたね。ネット通販もいいですが、化粧品や洋服などは実際の色味を見たり、売り場の雰囲気も楽しみながら臨むと気分も上がるもの。そんな気持ちに水を差されたら、お財布を開く気もなくなってしまうことでしょう。

以下ソースで
★1 2020/07/11(土) 18:20:54.07
前スレ★3 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594470394/-100

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:13.13 ID:2GWTlUIN0.net
職人気質の店員なんだろう。
カッパ橋で包丁買った時、似たような経験した。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:16.41 ID:8wQAPVSW0.net
25歳女は他で恥をかかぬよう、率直な助言を受け入れるべき。

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:17.21 ID:pfQAYNTA0.net
カラー診断盲信者いるいるw

自分もファンデなくなったからマスク深くつけて買いに行った
手に試すのも嫌だったからこれ下さいと言ったらそのカラーは違う、こちらの一段暗い方にしてくださいと散々粘られたけど押しきって目的のカラー買ったわ
使ってみたらピッタリだった
今度から@コスメで買うw

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:25 ID:u3G1BecO0.net
>>42
ブスはともかく、肌色が白くないタイプはピンクが似合わなすぎて驚くのは確か

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:10:49 ID:VpCtTKOG0.net
最近急にイエベがブルベがってさも前から知ってましたよみたいに言い始める人増えたけどどうしたん

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:11:09.10 ID:zTVL4Z9R0.net
黒に対するヘイトじゃん

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:11:36.78 ID:iX50RAIo0.net
似合う色とかやってたらいつも同じ色しか使えないがな

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:00.85 ID:4gJU1ob00.net
女の接客スキルは日によって変わりすぎる。落差が激しすぎる、男はまだ一定保つんだけどなあ

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:16.83 ID:vo1DNC0o0.net
>>31
気回りない というのはただの誤字なんだろうかw

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:38.36 ID:SdFbTV680.net
不細工な造形とお黄色い肌には似合いませんってか

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:58.53 ID:CCvapUn30.net
>>52
黒人モデルが派手なピンクつけると似合うぞ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:13:00.59 ID:J1G5qmMZ0.net
事実も言えんこの世の中

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:13:20.10 ID:kvMUll2X0.net
>>8
まんさんがお粗末だからだろ(笑)

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:13:39.95 ID:fI+364fT0.net
化粧で塗りたくるから多少の肌色とか関係ないような気がするけどな
分らん世界

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:05.85 ID:vo1DNC0o0.net
>>47
アドバイスありがとう。
高級ブランドを買うのは厳しいけどw

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:10.08 ID:DmVDSga40.net
パーソナルカラーでは苦手な系統でもこういうメイクや他のアイテムでこういう色使うと馴染みやすいまでアドバイスするのがプロ

なんか在庫管理の関係でこの色は確保とか早く捌けとか
自分が客にする得意なメイクが限られてるとかなんかあると思うよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:23.05 ID:IbX4RoHt0.net
おべんちゃらで「よくお似合いですよ」とか言って買わせて
後で客が他所で笑われるよりは誠実な商売だと思うけどなぁ。

この店員さんの見立てが普遍的に正しいかどうかは別の話だけど。

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:32.72 ID:8Dp4dGAg0.net
雇われの分際で生意気
ばーか

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:45.59 ID:eUUWk6Dx0.net
カラー診断始めた姉妹って初期の頃は
口紅はアドベントカラーと言って
似合う色を変えられる便利なものって言ってたのに
いつの間にか化粧品までこれはダメこれじゃなきゃダメ教に
なっていて自分に自信のない人をカモってる

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:53 ID:pYm+VHJl0.net
似合わないとはっきり言ってくれる店員さんはかなり親切
普通は売上の為に似合わなくても似合うって言うよ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:14:58 ID:eurDSi7F0.net
確かに失礼な店員がいることは 事実だよね
買うときまったり金払った後にとか ともにはさりげなくのつもりなんだろうけど、 いらない一言を言ってくる奴がいる

結局 自分がヘコヘコしていたのが悔しくて、 無意識にか意識的にか 心のバランスをとるために 言ってくるんだろうけど

とりあえずそういう時は 無視して そこには二度と行かないだけ

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:05 ID:DmVDSga40.net
おしろくないって言葉自体が敬語的にも変

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:14 ID:CXJ4cRL80.net
>>1
「あんたには売らない」って言っているだけだろ
無問題

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:39.36 ID:pYm+VHJl0.net
>>69
あんた病んでるなw
文章からひしひしと伝わります

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:45.84 ID:drZ8MP+X0.net
>>43
人件費とか家賃とか考えたこともない無職?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:15:54.33 ID:72APGljn0.net
まあ実際に似合わなくてせっかく買ったのに使わないとかすぐ売り飛ばしたりするんですけどね

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:03.41 ID:9HvzdEVZ0.net
本当に色白の人ってめったに居ないと思う
パッと思い付かない

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:12.17 ID:kboHzh/F0.net
>>40
いや、不良在庫を売るのが正義
売れ筋商品なんて接客技術に乏しくてもできる

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:13.67 ID:DmVDSga40.net
>>65
最近はその方が長期的に信頼されるからはっきり言う方が受けがいい傾向はあるな

相性悪かっただけだな

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:14.10 ID:vo1DNC0o0.net
>>43
それは一種の釣り的なレス?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:30.14 ID:I62F8e5y0.net
無能な売り子と美白に価値が固定された客との悲しい出会い

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:36.01 ID:K9ybTSon0.net
>>5
バカ女の作り話を信じるって童貞か?

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:16:48.54 ID:PkGjeSsj0.net
そこから3本買わせるのがプロ

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:10.36 ID:znu+0m7m0.net
似合わないもの売るのが正しい店員というのもどうかと

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:20.61 ID:DmVDSga40.net
色白信仰て日本独特よな
まあシミシワ紫外線で脅す商売だが

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:30.39 ID:VjkbajFO0.net
色の組合わから
合わない言うてるだけで

こいつが勝手に自分のなかで
白→すばらしい

白ではないから合わない→店員は自分を馬鹿にしてる

と自分のなかで差別ワールドを作って勝手に怒ってるだけやん

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:36.93 ID:k5Bt5Bn30.net
>「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

お肌が白くないから 似合わない

敬語の書き方間違ってないか
この人本当の話か 作るなよ

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:43.60 ID:vo1DNC0o0.net
>>75
橋本環奈、広末涼子

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:17:52.60 ID:IMhE+aTj0.net
こちらの色もどうですか?
今、人気or新色、なんですよ
お洋服やシーンにあわせてお持ちになっている色と使いわけると良いかと思いますよ
よろしければ試しにつけてみませんか?

お金に余裕がないならともかく口紅なんか何色か持つんだから二色売りゃいいんだよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:05.59 ID:DmVDSga40.net
>>82
会社にとっては売上は正義だな
客の信頼を失わない範囲で

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:09.47 ID:Z3npaIXa0.net
そもそも化粧品メーカーに乗せられてあれこれ買いすぎなんだよ
そんなん常習してるから素肌の保水力が衰えて
年取るほど干からびて化粧品中毒から抜け出せなくなるんだ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:18.31 ID:1ImWx5LU0.net
上手い店員なら2色とも買わせちゃうんだろうね

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:33.44 ID:+FZHCu6o0.net
似合わない色付けて笑われないようにしてくれたんだろ
何故感謝しないで怒ってるんだ?
馬鹿が

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:52.99 ID:vkXmsq020.net
コスメ系の漫画で同じような話読んだぞ

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:18:56.88 ID:NQkH7tYy0.net
どうなんだろ
肌の色くらいなら怒る程のことでもないきがするけど
やっぱ白くないとダメなんか

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:19:11 ID:33zslLO60.net
>>7
いやいや
ピンク売ってこの客が新色なのと広めたら、
汚く見えて買おうとする客が減るかも

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:19:20 ID:eqeM5UHO0.net
おまいら「ボリュームを出した髪型でお願いします」
美容師「髪がお薄いから無理です」
おまいら「なんだと!」

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:19:41 ID:6mqsLqzJ0.net
イエベ=家でベロベロ リモート飲み会

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:19:58 ID:I62F8e5y0.net
黒人娘のマンコのビラビラってピンク色ですごく可愛いよね

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:04 ID:/PEOkCXF0.net
>>10
顔の色はまた別次元で問題

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:18 ID:JFrk3vxt0.net
>>15
サイズのない口紅の話なんだが

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:26 ID:4zLzLm/y0.net
欲しい商品があると言っているのに
たぶん商品別に営業実績ポイントがあって
実績につながる商品をゴリ押しされたりすると
信用ができなくなって一気に買う気をなくすし
二度とそこで買いたくなくなる

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:29 ID:K6/Zr7rs0.net
>>1
流行ってたら似合わなくても欲しくなるよねw
聞かれたら答えたらいいのにお節介かも

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:36 ID:33zslLO60.net
>>93
黒くても似合うんだけど、
黄色の強い色には似合わないのよ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:45 ID:/PEOkCXF0.net
>>10
つーか、販売員ってこの程度のレベルの人が多いんだろうな
田舎者つーか
正直なのがいいと思ってるwww

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:20:48 ID:ehe6/Ol80.net
正直に似合わないって言ってくれる店員さんの方がいい
胸が目立たない服を第一条件で探すからズバッと言ってもらった方がありがたいわ

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:24 ID:DmVDSga40.net
日焼け止め系下地のせいか
顔だけ白浮きして首の色との差が目立つのが気になるこの頃

たくましいとこはマスクにも映えるアイメイクとかマスク崩れしないファンデに口紅にメイク法を推しまくってるぞ

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:38 ID:OTipj9YL0.net
BLMに合わせた作り話です

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:52 ID:k5Bt5Bn30.net
お顔が黒いのでガングロ 似合います

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:53 ID:350FJMhi0.net
店員「豚足だからミニは似合わないかと…」

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:56 ID:u3G1BecO0.net
>>94
シャネル好きな芸能人がシャネルからクレームきた話を思い出した
そこまでのブランドなら突っぱねも仕方ないと思うよ

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:14.64 ID:QXYqdx0F0.net
余計な一言をw
まだまだ未熟だな。
語彙が少ない奴は接客に向いてない。

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:24.38 ID:jF5FvAKI0.net
>>82
「お客様、とてもお似合いですよ」(全然似合わないんだがw)「お買い上げありがとうございました」(ウハwコイツ馬鹿だなぁwww)
は人として間違ってるが店員としては正しいのでは?

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:25.54 ID:FpvrAoqR0.net
そら日本人は体毛多い、体臭あり、地黒の縄文系の比率のほうが高いからな

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:27.29 ID:9HvzdEVZ0.net
>>86
いや自分の身の回りでだよ

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:30.71 ID:HVou3Il/0.net
好きな色は、似合う色とは限らない
ってことだろ

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:31.05 ID:BAdQNEkT0.net
何でも似合うと売りつけられたら、それもそれで文句言うやろw
だいたいピンクのルージュやら、似合う人間自体少ないと思うが、よく買ったな自信過剰か

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:46.60 ID:gaJ/KjoT0.net
>>35
たしかに

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:22:58.44 ID:Ah8tXlXD0.net
接客スキルが低いアホ店員なんだろな
別商品を勧めたいなら「こちらの方が貴方の魅力を引き出します」みたいにポジティブな話で切り込めばいいのに

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:23:19.09 ID:Zl+Prv640.net
ガン黒が怒ったの?

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:23:40.12 ID:DmVDSga40.net
ピンクったって色んな色あるんだから複数提案しろや

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:24:10 ID:u3G1BecO0.net
>>113
そりゃ住んでる場所にもよるしな…

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:24:46 ID:IRmBzNRd0.net
きちんと理由までつけて伝えてくれたんだから親切な店員じゃん
きちんと似合うの選んだ方がいいよ

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:25:03 ID:MPqVPx0G0.net
はっきり言ってどうでもいい

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:25:25 ID:vo1DNC0o0.net
>お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!

これ肌に「お」を付けないで、白い には付けてるのかw
「似合う」も お似合いになる と言えばいいのに。
どこまで正確に再現してるのか知らないけど

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:25:33 ID:nkWAGAyB0.net
似合いますよーと心にも無い事を言う店員が多いなか、
ちゃんと正直に合う色を提案してくれてるいい店員じゃん

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:25:33 ID:eUUWk6Dx0.net
似合う似合わないはその人個人の価値観で
それを絶対的価値観だと思いこむのは自己中心的

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:27:04 ID:vo1DNC0o0.net
>>113
了解

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:27:19 ID:AfrInMeU0.net
体型指摘されても怒るのかな
こちらの服の方が細く見えますよとか

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:27:20 ID:7TZt0rGz0.net
これはだな
お客さまの物は素ですので
このコンドームは似合いませんと
言われたようなもんなんだよ
屈辱だろう

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:28:39 ID:jAGx/2fQ0.net
>>57
ふいんきwww

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:28:39 ID:98ClCO9Q0.net
健康的な肌のお色ですのでこちらの方がよりお顔に映えます、って言うのがそういう時の接客のセオリーじゃね
客を気持ち良くして沢山買ってってもらう仕事なのに下手だなあ

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:29:30 ID:N9RmZ6tv0.net
最近のスレはババアが気にするようなどうでもいい内容の記事ばかりだな
さすがババアセンス笑

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:29:56 ID:k0tAwecI0.net
店員って何の為に必要なのか全く分からない
店員の意見なんか何の価値もないし、万引き防止なら防犯カメラと警備員がいればいい
スーパーやコンビニも店員要らない
無人レジがあればそれでいい
最近の若い奴らはちゃんと教育されてないから態度も横柄
店員はただのストレス源
邪魔消えろ。

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:31:22 ID:k5Bt5Bn30.net
彼女の作り話に反応するから益々駄目な女になると思うよ
日本人は何でも信用し過ぎ
オレオレ詐欺にもかかるよね。

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:31:32 ID:YMJgHUSe0.net
一回目はわかる、2回目はカチンときた
仏の顔も三度までということわざを踏まえて
これからいうことを聞いてほしい
ピンクの口紅をくださいな!

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:03 ID:9HvzdEVZ0.net
>>120
職場で若い人含めて300人くらい出入りするとこ見てるけど見ないよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:04 ID:/XxFgDaB0.net
私の感覚では似合わない。 はそうなんだろ。
ただメイクやファッションに正解はないからい

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:24 ID:zrSe+36T0.net
ちょうどタイムリーな人種差別問題、肌の色差別問題、日本人の美白崇拝問題の問題にかこつけた嘘松だと思うけどな

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:39 ID:8f2CJnbO0.net
>>52
ピンクの種類にもよる

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:48 ID:BctF3dvz0.net
>>43
外食の原価では良心的な方だと思うぞ

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:32:52 ID:kuX+vD8H0.net
お前には似合わねーんだよブス
ってのをやんわり言ってあげたんじゃね

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:33:04 ID:PF2JvLQO0.net
俺色黒だがピンクに合うからと親や彼女からプレゼントされる、沖縄人のセンスが変かな

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:33:25 ID:K9ybTSon0.net
>>111
店員「お客様にはこちらの色がお似合いですよ」
客「そうかしら・・・。でも、おすすめならそれをいただくわ」

その週末の合コンで
週末イケメン巨根のエリート「その口紅似合うね」
客「(しょっしゃー!ナイス店員!!」

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:33:35 ID:3iDzThV60.net
美容部員は嘘でも客へ色が白いと褒めるもんだけど

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:33:50 ID:5waOojRk0.net
質の悪い訪問販売じゃあるましまともな店舗でわざわざ客を否定する店員なんているのかな?
普通ならコッチがオススメで止めるだろ、別のモノでも売れるんだから

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:33:55 ID:/XxFgDaB0.net
>>130
そだね。
マイナスなワードは全てプラスワードに変えれるのにね。

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:34:24 ID:TLr+g+v70.net
ただただお似合いですと言っても文句言い
こちらの方がと言っても文句言う
マーーーンですね

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:34:50 ID:7TZt0rGz0.net
お客さまに似合わないと思えば
はっきり言います、という店員さんが
マスコミに取り上げられてるけど
あれは難易度高いと思うわ

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:34:56 ID:/XxFgDaB0.net
>>142
イケメン合コンは、何つけてても褒めてくれるわけだしね。

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 09:35:35 ID:jg+f6nuT0.net
親身のアドバイスではある
言われた通りのほうが良い結果だったろ

色黒なのにピンク欲しいは間違い

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200