2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】ディズニーリゾート、2021年3月下旬までのイベント・プログラムを中止 年越しの特別営業も見送り [だったりして★]

1 :だったりして ★:2020/07/12(日) 07:02:08 ID:MR1GO8tK9.net
https://www.traicy.com/posts/20200710175332/
https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2020/07/080ad4100700159997ca7383609b61e7.jpg
東京ディズニーリゾートは、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2020年度のイベント・プログラムについて中止を発表した。

東京ディズニーランドのイベントで中止するのは、「ディズニー・ハロウィーン」「ディズニー・クリスマス」「お正月のプログラム」「美女と野獣のプログラム」。

東京ディズニーシーのイベントで中止するのは、「ディズニー・イースター」「クッキー・アンのグリーティングドライブ」「ダッフィー&フレンズのサニーファン」「ディズニー・パイレーツ・サマー」「ディズニー・ハロウィーン」「ディズニー・クリスマス」「お正月のプログラム」「ダッフィー&フレンズの新規プログラム」。

すでに予定されていたプログラムについて、最長で2021年3月25日までのイベント・プログラムの中止を決定した。なお、すでに予定されていた開催期間が終了しているプログラムも含まれている。

また、大みそかの特別営業「ニューイヤーズ・イヴ」は、2020年度の実施を見送る。また、発表されていないイベント・プログラムの実施は未定としている。

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:03:18 ID:zRYfXuPD0.net
フェイクニュース?

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:04:38.67 ID:lGvu8OkR0.net
申し訳ないが全く困らない

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:04:38.74 ID:Lqp82LBZ0.net
着ぐるみドブネズミのボッタクリ遊園地

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:04:55.35 ID:EAKujjNM0.net
しょっちゅう行く奴は残念だろうけどたまに行く奴にはあんまダメージ無い

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:05:36.17 ID:x84PvpmI0.net
行く人洗脳されてるよねぇ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:05:36.38 ID:8oYt+LPL0.net
年越しは営業して欲しい

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:05:55.80 ID:wmvbv5uI0.net
見送りだったりして★

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:06:04.82 ID:bJL1NDK40.net
>>1
営業は続けんだな、イベントはやらねーにしても、、、、

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:06:45.39 ID:VKnsaX6A0.net
イベントプログラムってなに
パレードとは違うの

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:06:54.94 ID:sLhig0qA0.net
パレードはいらん
何が面白いんだアレ

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:07:10.19 ID:nwkFhsxD0.net
廃園しそうだな

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:08:04.22 ID:eMjjzebV0.net
この2月に20年ぶりくらいに家族で行っといて良かったわ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:08:21.88 ID:CxgNq1li0.net
抱きつけないんじゃ行く意味が半減
魅力無し

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:09:06.32 ID:ng8PEaxm0.net
ハロウィン中止は歓迎。クリスマス中止は残念…。

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:09:25.98 ID:UVevLb4i0.net
クラスター発生してもマスコミは報道しないかめっちや手加減して報道するんだろうな
このスレの連中も何か知らんがディズニーには優しいし

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:09:30.17 ID:EAKujjNM0.net
>>6
趣味や宗教は洗脳されなきゃハマれないから当たり前。
興味ないヤツからしたらアホらしく見えて当たり前。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:09:35 ID:HldSZAzL0.net
それでも行きたい人用だな

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:09:35 ID:y60GE9ae0.net
話は変わるけどUSJのイベントって毎回楽しそうだよな

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:11:00 ID:ucutl0C30.net
30年前の準社員だがバイト先としては最高だったがあの当時駐車場は千円ですがなにか?

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:11:00 ID:0oXUgmW00.net
明るいニュースだな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:11:03 ID:PTTsc05E0.net
だっりして、ってさみーんだよ
それ全く面白くないからキャップ名変えろこどおじゴミニートが

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:12:44 ID:pxVztsxJ0.net
>>16
Twitterみたら、密になることゼロだからな
待ち時間なし、ジェットコースター?みたいなのも数人しか乗ってない
園内ガラガラ
乗り物に乗る時、乗る前は逐一消毒
暇であふれるスタッフがソーシャルディスタンスチェック

むしろ。潰れることを心配するレベル

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:14:01 ID:p6FuvI7S0.net
子供が行きたいって言うから、チケット取ろうとしたけど、全然取れんじゃないか。

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:14:56 ID:/14B7doF0.net
>>23
ディズニーは一年くらいそれで通しても潰れることないな
数年続くとよろしくないが

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:16:20 ID:XaPKXRTv0.net
ディズニーは子供たち好きだからねぇ
かわいそうだけど仕方ないな

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:16:21 ID:RAEuD1Se0.net
マスクして騒がなければ問題なさそうだけどディズニー好きとかアホしかいないからばか騒ぎするんだろうな

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:16:31 ID:EAKujjNM0.net
>>16
アンチ、もしくはファンがスレ見て書き込むんだから擁護意見があって当たり前だろ。
興味が無ければ開きもしない。

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:16:44 ID:S68ZxWIE0.net
>>16
そうなったらめっちゃ叩くけど

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:17:49 ID:tSd4OYrr0.net
商事に、閉園しても全く困らない

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:18:20 ID:VKkDjMi80.net
>>6
まあお前みたいなひとの楽しみを洗脳とか考えるキチガイには理解できないことだな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:18:33 ID:43uLejge0.net
理解はするがディズニーにくる家族連れやカップルはこういうの好きだろうから
イベントがなくアトラクションだけのディズニーって少しだけ物足りなく感じるだろうな

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:00 ID:Sb9xxIpM0.net
>>19
勝手に話を変えるな低脳

>>22
いちばん間違えちゃいけないところで間違える低脳www

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:17 ID:uYd2XkmA0.net
ミニーの中身って女?
閃きそうなんだが

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:20 ID:niC/K5yx0.net
クズキムチジョーコー一味と懇意にしてるらしいな

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:41 ID:kCVZVks20.net
入場時に検温、住所氏名記入、身分証明書提示
医師の診断書提出必須にすればいい
その上で特別入場料一日50000円で客を選別していけ

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:19:55 ID:PTTsc05E0.net
>>33
頭悪すぎてわろた

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:21:18.19 ID:30M1Qznm0.net
いい決断だと思うよ
イベントないのは寂しい感じがするのは否めないけど客やクラスターのことを考えたらやらない方が安全
それでも開けてればある程度固定ファンは来てくれるんだろうし仕方がないんじゃないの

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:21:19.82 ID:Ir2HtpZJ0.net
>>25
ディズニーが潰れるところが見てみたいでござる
もしそうなったら歴史的瞬間にいたことになるんやで?

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:21:22.29 ID:BaJSYRoo0.net
しっかし体力あるねー
さすが非正規キャストを使い捨てにしてるだけのことはあるな
夢の国w

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:23:10.32 ID:Ir2HtpZJ0.net
>>31
洗脳に違いはないだろw
日本人がパンよりご飯を好み、ご飯にあう飲み物を牛乳ではなくお茶を選ぶのも全部洗脳(擦り込み)だから

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:24:02.51 ID:Ir2HtpZJ0.net
>>40
働いてたことも夢だったんだよ。胡蝶の夢ってね

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:24:29.89 ID:/NPRJToo0.net
>>39
千葉県や浦安市総出で食い止めるだろうね

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:24:35.85 ID:EAKujjNM0.net
>>32
ディズニー行くヤツは大雑把に分けて2種
カッペや首都圏住みでもしょっちゅうは行かずたまに行くヤツ
こういうタイプはパレードやイベント等あまり気にせず乗り物をガンガン乗りたがる

年に数回、数十回と行くファンは乗り物は1個か2個、もしくは完全に乗らずイベントを楽しむ

前者ならイベント中止も大してダメージにならん
後者はガッカリだろう。まあそれでもグッズ目当てで行くけど

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:25:00.69 ID:1OQu+rcV0.net
今年はカウントダウン行こうかって計画してたけど
やっぱ無理か〜!

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:25:36.17 ID:pdl7gBrn0.net
今の時期行くような奴は、パチ屋に並んでたやつと実質同じ人種

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:26:06.06 ID:ENOy4fci0.net
は?アベちゃんのGOTO政策に逆らうのか!さっさと5000人イベント開門しろオラァン!!

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:27:02.30 ID:Mvv2stPO0.net
キャップ名変えた方がいいと思うのだったりして

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:27:10.83 ID:NcEIVFn+0.net
昨日行ってきた

ガラガラってほどでもないが、以前の異様な混雑はなくて本当に快適だったよ

なにより、外国人が一切いないってのがすごい
中国語も韓国語も関西弁も聞こえなくて最高

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:27:37.20 ID:43uLejge0.net
>>49
関西弁には草

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:28:40.26 ID:83Ey22+w0.net
いいな、空いてる今の時期最高だろうな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:29:12.53 ID:lF7312JU0.net
発売済みの年パスやオープン券はどうするんだろ?
まさか払い戻し不可だったりして

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:29:20.39 ID:IBpeW0hK0.net
>>49
元から関西人はUSJのカウントダウン行ってるから少ないやろw

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:29:30.19 ID:31BmgrRs0.net
└( ^ω^ )」

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:29:56.81 ID:IO6ZpjV80.net
>>41
という考え方になったのも、親の教育(洗脳)なんですねわかりますw

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:30:12.80 ID:xRaBDtRq0.net
>>49
2003年ぐらいのみんな飽きた頃のディズニーシーぐらいの客数がちょうど良かったよ
入場料2万円とかにしていいから、客を半分に減らして欲しい

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:30:26.66 ID:VssBMmOq0.net
東西遊園地協会の共通ガイドラインにもオリエンタルランドとUSJは名を連ねてたな
そしてそこには、ショーは演者間のソーシャルディスタンスを保つかマスクをするなどして演技しろ、
着ぐるみは客とのふれあいは禁止で客が群がらないようにして出せ、とムチャクチャなことが書いてあったw
スペシャルショーがアイコンになるイベントは収束するまでそりゃ無理だわな、早速舞台でクラスターが発生したし

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:32:12.03 ID:U75t2KNZ0.net
>>10
パレード、ショー、装飾、グッズとか全部それ仕様になるのをイベントと言うかな
それなりに費用もかかるから入場者絞ってる状態だと損なんだろうか

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:34:40 ID:iyPVG7eo0.net
当分やらなくても人来るからな
経費削減

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:35:02 ID:9cD/k84R0.net
客が来ないと破産するけど、集まりすぎると感染拡大の危険性あるから
少しでも集客につながるイベはなくさないと駄目とか辛いなあ

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:36:10.02 ID:lIPdnjR70.net
>>56
シー、起死回生のダッフィーフレンズw
キャラクター売りに出来る商売は本当に強い。
USJと比較しても本質が違うとしか言いようが無いからなあ。
セサミストリートやジャンプの漫画やゲームやらごった煮状態にして束になってもディズニーキャラクターには勝てない。
USJはレジャー施設、ディズニーはその名の通り、ディズニーキャラクターを売りにしたディズニーリゾート。
商売のやり方が違う。

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:36:42.10 ID:Ir2HtpZJ0.net
>>55
そうよ、常識は利用するものであって信じるものではない
全てを疑って使えるものは利用するのが正しい

今の化学も歴史も100年後には全然違うものになってるやで

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:37:52.11 ID:Pss1G8pj0.net
>>49
一人ディズニー?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:38:16.60 ID:tCwHy7rl0.net
いや閉鎖するべき

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:38:38.12 ID:iCpaQ96J0.net
関東での感染者が目立つ中、地域限定せずに入場させてる時点でくそだわ

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:39:24 ID:Pss1G8pj0.net
>>65
それ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:42:02 ID:cJdIOCT70.net
>>4

噴いたw

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:43:06 ID:YiSxRLAB0.net
>>31
ディズニーヲタとネコヲタは人それぞれという考え方が理解できない。
みんな好きで当たり前ってものは世の中にはない。
なんで?病気なの?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:45:38 ID:SxK2Qq2e0.net
>>40
非正規を大事にしてどうすんのよw

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:47:55 ID:wu4zK2dp0.net
鼠園は混雑し過ぎで何年も行ってない。

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:48:31 ID:M0licnRw0.net
>65
同意
関東民だけに解放しろや
と思う千葉県民w

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:49:29 ID:+K8fe9Ez0.net
夢の国なら営業すべきだ! w笑 現実に負けてはいけない!

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:49:45 ID:kCVZVks20.net
千葉県民以外入場不可でいいよ!

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:49:52 ID:YiSxRLAB0.net
>>69
あんたオリエンタルランドの人か?奴らの優越感と選民意識利用してうまくやってるよね。

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:51:28.59 ID:f6dn8iGp0.net
残念だけど今年中にあと3回は行けそうにないからしょうがないな。。

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:52:31 ID:mx2MW3lF0.net
>>16
夢の国にコロナウィルスなんて存在しないって設定なんだろ。

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:53:33 ID:PTTsc05E0.net
行ってきただの行こうとしてる報告してるやついるけど
わざわざ自分は馬鹿でゴミクズですなんて自白しなくていいのに
しかも子供連れてとかw
馬鹿でゴミクズだから分かんないのか
とりあえず子供を犯罪者にだけはするなよ

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:54:43 ID:Jd+VP4tl0.net
ディズニーのライドなんてすぐ飽きるわ
ソアリンが待ち時間なく乗れるなら何回か乗りたいけど
何回かで十分だしソアリンでさえ

パレードグリダンスないと魅力は半減以上だわ

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:58:04 ID:FQjcduSx0.net
毎月行ってたような中毒者の依存が抜けたら業績大幅悪化だろ
見込んでた収入が全く得られないから数年後に倒産とかあり得るんじゃないか?
ディズニーに限らず肉フェスだのライブだの、四六時中各種イベント行かないと耐えられなかった糞どもの生活スタイルが変わったら
産業構造に大きな変化が起きるな
倒産ラッシュ来るぞ

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:58:38 ID:+MOpdY8+0.net
コロナがインフルみたいに冬に大流行したら
ディズニーリゾートもまた長期閉鎖だよ。

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:59:22 ID:tSxieOfd0.net
大人になってもディズニー好きなやつは全員病気と考えていい

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 07:59:59 ID:0oXUgmW00.net
>>46
娯楽だし、レジャー施設で同類扱いだな
他人はどうなってもいい連中しか集まらんわ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:00:24 ID:lIPdnjR70.net
>>68
アンチも同じ感じじゃないか?
ネズミより先に営業してるUSJはスルー
ネズミが何かやると真っ先に噛みつく
ミッキーマウスに親でも殺されたのかな?

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:03:16.46 ID:XaPKXRTv0.net
親でも殺されたなんてダサい言い回しは間違いなく冴えないオッサンオバササンw

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:03:36.91 ID:Ij1ADL/C0.net
>>20
その頃のデズニーのがローカル感があって好きだったわ
今ほど混んでなかったし

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:03:59.26 ID:FQjcduSx0.net
料金値上げももう限界だろ
これ以上上げると一般人が行かなくなるだろ
詰んでるで
どうするんだディズニー

所詮社会に不要なパチンコやキャバクラと同じ娯楽産業
コロナ禍を生き残れるのか?

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:05:16.57 ID:VG2tIPBJ0.net
ディズニーの方が全国各地から集まっちゃうからね。
元々大阪より遥かに民度の低い千葉なんて場所にあるわけだし。
キャバ、ホスト、パチンコ、ディズニーと、この辺りの依存症患者をどうにかしないと、収束なんてしないよ。
いい大人がぬいぐるみ抱いて涙流してるの見たら、日本沈没の未来が見えたわ。
あれはまあ池沼なんだろうけどね。

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:07:12 ID:EAKujjNM0.net
大阪より民度の低い都道府県なんかあるわけないだろw

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:08:27 ID:/ExweDTt0.net
>>13
仲間だわ。おっさんだけど楽しかったわ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:08:55 ID:EAKujjNM0.net
>>86
グッズ販売。たまにしか来ない一般人が来なくてもコア層は行く。
ワンデー2万、年パス30万でも行くぞ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:09:12 ID:eqU+V58P0.net
本家がまた封鎖だからね
東京も自粛イベントにしないとまた感染爆発
今度は若者中心に蔓延

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:10:25 ID:EAKujjNM0.net
>>91
本家ももうやってんぞ。あんだけ国中感染爆発してるのに。

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:11:25.85 ID:pzTJhXts0.net
ディズニー散々儲けたんだから
各県内の瀕死なローカル遊園地に、客回してやれよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:12:25 ID:ueHLUtYL0.net
>>49
震災後の再開したてもそんな感じで快適だったから泊りで行く予定。w

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:12:59 ID:G2cipUCm0.net
>>3
同じくだ

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:13:20 ID:C839TrvG0.net
パスポート7500円って時点でahoだろ
家族4人で行ったら4万って何考えてんだ

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:13:32 ID:rQdSFvqS0.net
当たり前だよ天皇公式行事年内見合わせって時に下々の者がお祭り通常営業ってアホかって話だもん

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:14:07 ID:VG2tIPBJ0.net
>>88
あるんだなこれが。
ソースは大阪で生まれ千葉で育った俺。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:15:09.82 ID:hjOTGIZu0.net
ディズニーランドてアメリカの会社?やはり日本より警戒心強いのな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:15:19.40 ID:Jd+VP4tl0.net
ソーシャルディスタンスなスカスカ席割りで
“あの数々の“”お寒い”アトラクションを運営してると思うと想像するだけで寒気がするわ��

総レス数 328
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200