2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/11(土) 12:27:17.19 ID:AHJpenqC9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/11(土) 12:00
朝日新聞デジタル

ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店
「ららぽーと愛知東郷」の外観イメージ=三井不動産提供
 愛知県東郷町で建設中の大型商業施設「ららぽーと愛知東郷」のオープンが、9月14日に決まった。三井不動産が10日、発表した。

【写真】「ららぽーと愛知東郷」の店内イメージ。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける=三井不動産提供

 愛知県初出店の36店を含む201店が入る。飲食店や服飾店、雑貨店、デジタル技術を使ったスポーツが体験できる「VS PARK」や、動物とふれあえるカフェなどの娯楽施設もできる。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける。

 4階建てで店舗面積約6万3900平方メートル。名鉄豊田線日進駅から約2・2キロで、町役場の近くにできる。東海3県のららぽーとは、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」(名古屋市港区)に次いで2店目。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200711-00000016-asahi-000-1-view.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200710001626_comm.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000016-asahi-bus_all

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:24.58 ID:gLVAAVu20.net
品川のイオンモールベイシティは既に廃墟だけど、クソ僻地に造ったイオンモール茶屋も怪しいな。立地がクソすぎる。

mozoもビブレ追い出して中途半端なオーパとかハンズ入れたりして迷走し始めたしな。ビブレの売り場好きだったのに。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:30.89 ID:qJ+AuS410.net
予想通り渋滞の話題でワロタw
今の時期オープンしていいのかね、と言いたいところだが
進んでるもの止めてもなあ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:35.07 ID:PgmKp4AE0.net
>>228
土日アピタ辺り混むんだよな

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:15 ID:hR70aGsV0.net
>>225
あの美術館はどこでやっても失敗する負け戦だからね。
自己所蔵品なしでアメリカのボストン美術館から言われるがまま全て借りてきてやるスタイル。
最初から経営計画に無理があった。責任の所在も有耶無耶で改善もなく。。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:18 ID:lkyGf7cx0.net
>>12
それがららぽーとになると去年から噂で聞いてたのが(.゚ー゚)

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:25 ID:PgmKp4AE0.net
>>231
東郷は三好とセットなイメージ
厳しい頃の東郷高校なんだよな佐藤二朗

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:47 ID:3s+TVdfB0.net
東郷町だけで、ららぽーとが201店も建つっておかしくない?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:18:27.31 ID:qJ+AuS410.net
>>237
東郷:緑区
日進:天白
長久手:名東
みたいなイメージだな
三好:豊田
でいいよ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:21 ID:6gc1o6xm0.net
>>223
中央線で大曽根経由の地下鉄は料金も時間もかかって無駄だらけ
名鉄も同じ
更に大曽根は駅構内を歩く距離も長くて乗り換えに時間もかかる

千種経由だと中央線ホームから直接地下鉄ホームに行けて乗り換え時間がほとんどかからない
千種から栄も近いからすぐ着くし料金も安い
更に東山線は本数も多いのも嬉しい
千種経由が何もかも圧倒的だよ

中央線から大曽根経由で栄なんてバカだけ

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:31 ID:a8p//ed70.net
エロ本屋もあるのかな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:48 ID:YAub1DV20.net
>>226
降りても1号線は遠いしそのまま行っても豊橋バイパスまでが遠いというね…
下手すると名古屋からずっと1号線の方が早いまでありうるし

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:21:20 ID:PgmKp4AE0.net
大曽根はプチ開発するんだよな

OZモールは大失敗で
店舗は無理矢理三角屋根にさせられて
借金背負い夜逃げも
オズの魔法使いの銅のモニュメントもメチャ高いとか

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:21:54 ID:3gR5UMkA0.net
ららぽーとソムリエに聞きたいんだけど全国でどこのららぽーとが一番ヤバイんだ?

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:22:44 ID:9pNT79we0.net
>>201
おいおい、だれに人気なんだよw
千種駅はラウンドワンしかないぞw
あと美味しいラーメン屋があるくらい。

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:23:56 ID:33CqWAry0.net
>>9
マジで変なところに作ってるんだよな
狭い道路ばかりのところにさ

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:24:06 ID:DeByqwo70.net
大丸ラーメンか?
千種は河合塾のための駅だろ

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:25:43.58 ID:gLVAAVu20.net
渋滞といえば、買い物終えてクルマに乗り込んでから駐車場出るのに一時間かかるmozoには二度とクルマでは行かなくなった。旧ワンダーシティでもここまでひどくなかったわ

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:25:55.76 ID:qJ+AuS410.net
>>245
東区、千種区、瑞穂区、昭和区は金持ちに人気なイメージ

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:26:49.08 ID:PgmKp4AE0.net
千種は街としては希薄だが
オシャレなカフェが出来始めたな
居酒屋お風呂も好き

金山に行くのは広島焼きの店くらいか

街としては金山だとは思うが
汚くて下品だから嫌い

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:26:59.47 ID:9pNT79we0.net
>>234
そうそう。イオンxアピタxイケアでまったくダメ。
ムダにアップダウンとカーブもあるから速度も出ないしつまらない事故も多い。

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:27:34.85 ID:6gc1o6xm0.net
>>245
住みたい街として人気じゃん
東山線で千種区が一番人気あるだろう

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:28:17 ID:BvhJsnG50.net
土地バブルになったから次々建てるんだろうけど、地元県民は飽きるのが早いよ

愛知県にはこれでもかと言うほどイオン建ちまくってるし。

でも客少ないよ。常滑さえ、閑古鳥が鳴いてるし。

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:28:22 ID:vD3N1c3/0.net
>>251
アピタの前で名古屋に帰るとき
オカマ掘ったことあるわw

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:29:37 ID:QgHmHl3E0.net
>>243
大曽根は商店街あったころが良かったのに
アーケード商店街もう一回作って欲しいけど無理だなナゴドイオンできたし
上飯田線を大曽根まで引っ張れば小牧方面の人はもうちょい便利になりそうだけどね

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:29:48 ID:vD3N1c3/0.net
>>252
それは星ヶ丘
千種駅近辺は住むにはどうかと
金山駅と千種駅なら千種駅選ぶけど

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:30:26.35 ID:DeByqwo70.net
>>252
ガチ勢は星ヶ丘〜覚王山あたりだと思う

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:30:29.76 ID:B/qy9dgv0.net
>>249
区というか
八事 覚王山 とかスポットが牽引してる

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:31:07.15 ID:PkYqq1bH0.net
ただでさえ知々釜交差点付近は渋滞するのにあんなとこに建てんなや

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:31:36.95 ID:gLVAAVu20.net
千種区で人気なのは覚王山本山星ヶ丘でしょ

千種駅は今池の延長線上にあって負のオーラしかない。まともな商業ビルすらないし。

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:31:46.15 ID:DaFjwA4m0.net
>>256
池下や覚王山は良いけど今池以西はありえないな
千種なんてヤバい新栄の隣だしw

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:32:32.79 ID:vD3N1c3/0.net
>>255
大学の教授か識者かが
試験的に開発したんだけど大失敗
その人が儲けただけだとか

大曽根は陣屋だけだな

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:33:39.06 ID:9pNT79we0.net
>>254
だろw
実は俺も名古屋IC入り口手前の高架下信号で事故したw

>>252
千種駅は扱いとしては東区でビジネス街。住んで人気なのはずっと東側。

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:34:01.65 ID:B/qy9dgv0.net
>>235
名古屋は元々美術館は無理
世界最大のティファニー美術館(ルイスの方)があったのに消えた
名古屋人の気質として、形無い物にお金を使わないところがある
名古屋の高給レストランも少ない
今は亡きロブションも撤退したしな

まあ
名古屋は田舎って事だ

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:34:39.86 ID:vD3N1c3/0.net
>>261
一社と星ヶ丘が最寄りなんだが
職場が栄で栄近辺探すと
安い物件は新栄なんだよなw
泉は少し高いし

結局引っ越ししないまま

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:35:18.04 ID:DaFjwA4m0.net
>>264
徳川美術館「あの…一応僕が…(ボソッ」

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:35:40.65 ID:DeByqwo70.net
つーか名古屋は明らかに特殊だよ
なんで大曽根や熱田、千種にバカでかいイオンがあるんだよ
東京も碑文谷にイオン(元ダイエー)あったりするけどあんなにデカくないって

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:36:18 ID:DaFjwA4m0.net
>>265
新栄に住むぐらいなら東山線ラッシュに揉まれた方がマシだなw

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:36:30.84 ID:vD3N1c3/0.net
>>263
北はラブホ
南は佐川の交差点やなw

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:37:24.84 ID:9pNT79we0.net
>>253
常滑は最初から無理でしょって立地かと。
ここは名古屋の緑区天白区からも近いし日進長久手三好からも近い。
なによりトヨタ関連社員が多く集まっている地域だから手堅い計画だと思うよ。
ただ渋滞は酷くなるだろうね。
和合のメンバーがガチ文句言うだろうなw三井は覚悟しておけよ〜〜

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:37:40.01 ID:ZX0LmGKq0.net
>>267
常滑のイオンが広い
日本一広いイオンかもしれない

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:38:00.24 ID:B/qy9dgv0.net
>>199
他にも
熱田神宮って巨大集客スポットがあるのに
神宮商店街が死んでるのもおかしいわ

あそこは、市が全部買い上げて再開発するべき場所なのに

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:38:24 ID:6gc1o6xm0.net
>>257
アホな見栄っ張りは不便な坂道を我慢しながら嬉しがって住むのだろうけど、千種駅周辺の方が遊ぶにも楽しいし便利なんだけどね
自転車で便利に生活できる

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:39:03 ID:qJ+AuS410.net
>>257
小金持ちイメージ

>>258
八事は天白だし
覚王山は坂ばっかだし
古参にウケてない気がする
よく不動産取引には立ち会うのだが

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:40:25 ID:vD3N1c3/0.net
>>268
昔よりは良くなってきてるけどね
遊んでた子が栄4に住んでてカオスやったw
>>266
徳川美術館に歩いて行ける距離もええな
しかし徳川美術館近くの魅力あるとこないのがな

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:40:25 ID:qJ+AuS410.net
>>271
道は広いけど総床面積はモゾに全然及ばなくね?

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:40:34 ID:x0FVBkrW0.net
>>208
金山は名古屋の二大繁華街である名駅と栄があまりにも近過ぎるからね
大須みたいに特色があるわけでもないから
どうせ行くなら金山は素通りしてこの2つに行こうとなってしまう
ボストン美術館も撤退したし最早アニメイトとアナル金山しかない

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:40:38 ID:gLVAAVu20.net
>>271
日本一は幕張か越谷レイクタウンのどちらか

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:41:12 ID:YDJ+FPmH0.net
>>260
負のオーラで笹島にかなうものは無いだろ
運気が下がって下がって取り返しがつかない気分になる

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:41:29 ID:6gc1o6xm0.net
>>272
これからやるよ

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:41:38 ID:aBMuwlee0.net
なんか名古屋や愛知で住むならって検索したら
千種区の覚王山や星ヶ丘ってところがオシャレって凄く推されている
転勤族はそこら辺か名東区に多いんだとか

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:41:51 ID:ZX0LmGKq0.net
>>276
駐車場が糞広い
駐車場の一部借りてAKBの握手会やるくらい広い

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:42:20 ID:2QQqL4+h0.net
>>273
見栄っ張り、というか昔からの名士系が多く住んでる
東京でいう代官山ポジションだね
ミキティーもまおちゃんもあの辺
名古屋の人なら知ってる事だと思うが

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:43:07 ID:M4a2Xrvu0.net
>>274
八事は天白だったり昭和だったり徒歩数分で瑞穂だったり
区で表すには微妙だな
ただあのエリアは庶民が住むには暮らしにくいと思う
イオン八事は小さいしコンビニも少ないしフランテは高いしw

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:43:13 ID:YDJ+FPmH0.net
>>225
ラブホなんか2軒か3軒しかないだろ
しかも駅から歩かされるし
あれじゃ流れをつくれないよ

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:45:20 ID:vD3N1c3/0.net
>>279
名鉄の新ビルが日生ビル迄続くから
それできりゃええでしょ

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:45:21 ID:gLVAAVu20.net
>>279
まぁ笹島は土地を無駄に切り売りした時点で失敗だったね。大学やテレビ局なんて土日はイベントでもやらない限り人来ないんだし。

東急も多分撤退したがってるんじゃないか?グロゲーは相当ヤバいだろう。

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:45:31 ID:x0FVBkrW0.net
>>257
東山線のあのあたりは金持ちファミリー層に人気だね
成金は栄のタワマンとかに住んでる感じ

俺的には伏見・錦あたりが最強だと思う
名駅と栄の間にあってどちらにも歩いて行ける距離なのはかなりのアドバンテージだわ
そのせいか最近はどんどんタワマンとか建ってる

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:46:25 ID:4W7obLNf0.net
>>1
コロナでもう無理だろうに

商業活動、集客イベント
コロナ前にできていた当たり前のこと全て

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:46:28 ID:YDJ+FPmH0.net
>>168
金山は乗り換えるだけ
それだけ
誰も金を落とさないし名鉄JRと地下鉄の乗り換えに使われるだけのダメな駅

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:46:56 ID:x0FVBkrW0.net
>>257
名古屋随一の高級住宅街は白壁

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:47:14 ID:9pNT79we0.net
>>269
それですわw

>>257
でもガチ金持ちは静かな瑞穂区や昭和区に住んでる。千種区は見せかけだけ。
モリゾーの家は昭和区だね。

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:48:21 ID:6gc1o6xm0.net
ボストン美術館は金山が悪いのではなく、あんなボストン縛りの意図不明な美術館を作った名古屋市が無能なんだよ



>>283
後からそのブランド性につられて住み着いてるミーハーな連中がアホな見栄っ張りってことね
「とりあえず移住するなら東山線の東部がいいよ」っていう思考停止したオススメをする連中ね

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:49:44 ID:vD3N1c3/0.net
>>291
白壁はよく知ってるけど
マンション増えてお屋敷減ってるよ

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:50:03 ID:9TsMEs4Z0.net
>>292
子供が居るなら陽明学区ってのがセオリーらしいな

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:50:10 ID:oKcrYdiA0.net
名古屋近辺ばかりだなあ
豊橋の方には景気の良いニュースは無いのかね

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:50:18 ID:gLVAAVu20.net
>>281
覚王山はだいたい富裕層しか住めない

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:51:05.37 ID:vD3N1c3/0.net
>>293
東山で生まれ
一社、星ヶ丘で育ったけど
住むにはやっぱりええぞ
スーパーも飲食店も程よくあり静か

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:52:21.92 ID:2QQqL4+h0.net
>>298
東山工業の奴に絡まれるから-1点だな

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:53:30.33 ID:9pNT79we0.net
>>281
東山線が便利なだけだね。名古屋駅、伏見、栄とビジネス主要駅通るからってだけ
ちなみに星が丘って市営住宅だらけで住むにはお勧めしない。
テラスもイオンららぽーとの専門店となんら変わりない。

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:54:18.25 ID:9pNT79we0.net
>>282
駐車場の一部が常設サーキット(カート場)なくらい広いよねw

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:54:53.03 ID:hnZy+KMx0.net
これからは名古屋の東に徐々に発展して行くのかね

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:55:12.99 ID:qYEX/6Wa0.net
港区にイオンが3つあるよな?
信じられんわ

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:55:30.42 ID:2QQqL4+h0.net
>>300
星ヶ丘やら昭和瑞穂やらは子育て考えた時の視点も入ってると思うよ
所謂文教地区

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:55:42.81 ID:YcFWfrmj0.net
ちょっと前までは船橋にしか無かったのに

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:55:48.23 ID:gLVAAVu20.net
>>296
名豊ビル跡地

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:56:58.71 ID:bxrXPqBn0.net
>>281
おれなら御器所あたりに住むね
別に御器所が良いも悪いもないが
覚王山になどわざわざ住みたかないし
ましてや星が丘など

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:57:27.70 ID:9pNT79we0.net
>>297
それフェイクだからw
安い賃貸もいっぱいある。
中古マンションも腐るほどあるから調べてみたらいいよ。
安いよw

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:57:30.81 ID:uZXQAXzD0.net
>>302
名古屋市の人口重心(住んでる人間の数で考えた中心地)がどんどん東に偏って今や御器所あたりだからな

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:58:54 ID:oYarQ6zy0.net
愛知は三河に国内で1~3番以内の広さのイオン岡崎があるからな

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:59:28 ID:2QQqL4+h0.net
>>302
むしろ元々名古屋のメインは東山線じゃないか?
新幹線で名古屋行くとその辺通らないから市外の人には印象薄そう
名古屋のイメージが微妙なのも名古屋駅周辺がやたらクローズアップされるせいだと思う
あの辺って元々スラムに近いんじゃないよ

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:00:14 ID:2QQqL4+h0.net
>>311
打ち間違えた…
じゃないよ→じゃないの

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:05:58 ID:mw+27Wvw0.net
>>311
名古屋駅は大半の市民にとっては西の外れだしな
東京で言えば池袋や北千住のポジションだ
名古屋駅を東京駅のような位置付けで見てしまう人には名古屋の印象良くは見えないだろうな

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:07:21 ID:9pNT79we0.net
>>307
御器所人気だね。鶴舞公園も近いしスーパーも多いし何よりフラット。
北はイオンナゴヤドーム南はイオン新瑞西にイオン千種w
イオン多すぎだけどなw

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:07:58 ID:YcFWfrmj0.net
名電高校の交差点から東山給水塔を見るのが好きだった

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:08:28.41 ID:x0FVBkrW0.net
港区のららぽの隣のマンション完売したけど
あのあたりは地震が来たら津波で一発なんだけど入居者は恐くないのかな?
おまけに港区自体が元々埋立地だしね
あと住人の質が・・・

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:09:30.51 ID:qYEX/6Wa0.net
昔、東郷にダイエーできる計画があって楽しみにしてたわ
結局車の店になったけど

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:09:40.69 ID:StXl4l1a0.net
>>264
興行チケットも名古屋は売れないんで有名だもんね
大坂や東京から見に行く人で埋めてる

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:09:56.98 ID:6gc1o6xm0.net
>>302
>>309
名古屋が恵まれてるのは、西の端にあった名古屋駅の飛躍的な大発展によって西低東高だった名古屋のバランスが良くなったこと。
地下鉄ネットワークの中心は栄で、JRや私鉄の中心は名古屋駅で、名古屋駅集中しないように分散してサポートする金山総合駅。
玄関口の名駅、リビングの栄、という共存共栄の関係。
栄と名駅を結ぶ東山線がドル箱路線になるのはそういうこと。
名駅と栄は名古屋の両輪であり、愛知県の軸であり、東海三県の軸なんだよ。

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:10:49.49 ID:CotgNk8Y0.net
愛知にはイオンがお似合い
ららぽーととは民度が合わない

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:12:26.32 ID:8KUI5uEX0.net
プライムツリー赤池と距離近すぎだよね。

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:12:33.60 ID:hR70aGsV0.net
>>283
昔からの名士系ってお城の周りだけじゃないですかね。
千種も八事も昔は単なる山で原野です。
東海道沿いか商業として発達して金持ちは南部の方に元々は多かった。
名古屋で一番最初に保育施設作られて高級住宅地開発されたのも大高周辺。
ただし南部はその後伊勢湾台風で終了。
そして工業地となった。
伊勢湾台風がなければ名古屋の住宅事情はかなり違ったと思う。
港区も高級な扱いになってたかもね。

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:14:53.41 ID:85bPdLch0.net
東郷町ってほんとに何にも無い町だよな。
繁華街は無いし店も少ない。

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:17:39.79 ID:kAVhgQ120.net
ららぽーと今までなかったのか愛知って
神奈川は3ヶ所もあんのに

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:18:20 ID:ezrDR3Zt0.net
長久手・日進・豊田に比べて東郷・三好ってなんか落ちるイメージあるわな

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:18:31 ID:2QQqL4+h0.net
>>322
そうなん?まあ俺は戦後からしか知らないんだけどね
俺の知り合いのインテリ層は昔から大体あの辺住んでるわ

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:20:54 ID:vD3N1c3/0.net
メニコン会長 上社
名大社会長 一社〜上社
名大社会長 仲田
星ヶ丘テラス社長 一社
トヨタ社長 八事(南山)
京楽社長 八事

昔鈴丹の社長は覚王山に住んでたな

>>322
白壁、橦木町はは武士が住んでたが
明治大正と武士が没落して
商売で成功した人たちが武士から土地を買い上げた

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:20:56 ID:ZX0LmGKq0.net
ああ、伊勢湾台風のせいで金持ちがみんな争って山の方に住み始めたのか

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:21:47 ID:qYEX/6Wa0.net
昔は栄が名古屋の中心だったけどJR高島屋あたりで高級ブランド店が集中してるのを目の当たりにするとああ負けたなと思ってしまう
11〜12Fのレストラン街もすごいんだなこれがまた

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:22:17 ID:OGjh4v870.net
>>34
イオン大高も市境から近いし
でも他所にない巨大施設(競馬場や藤田医科大)あるじゃない

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:24:51 ID:vD3N1c3/0.net
>>329
高島屋は覇権握ったからな
台風や災害などで百貨店閉めるのも
高島屋とJRが話し合い決めて他の百貨店がその情報を貰い追随する
百貨店はライバルのようで裏では密に連携取ってるんだよね

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 02:27:08 ID:vD3N1c3/0.net
>>34
豊明っていつも殺人事件のイメージあるわ
母子殺人事件
この前の殺人
父親が家族切り付け自殺

総レス数 492
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200