2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愛知】ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/11(土) 12:27:17.19 ID:AHJpenqC9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/11(土) 12:00
朝日新聞デジタル

ららぽーと愛知東郷、9月にオープン、201店が出店
「ららぽーと愛知東郷」の外観イメージ=三井不動産提供
 愛知県東郷町で建設中の大型商業施設「ららぽーと愛知東郷」のオープンが、9月14日に決まった。三井不動産が10日、発表した。

【写真】「ららぽーと愛知東郷」の店内イメージ。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける=三井不動産提供

 愛知県初出店の36店を含む201店が入る。飲食店や服飾店、雑貨店、デジタル技術を使ったスポーツが体験できる「VS PARK」や、動物とふれあえるカフェなどの娯楽施設もできる。英語やダンスなど子ども向けの教室もあり、近くには保護者が子どもの様子を見守ることができるカフェスペースも設ける。

 4階建てで店舗面積約6万3900平方メートル。名鉄豊田線日進駅から約2・2キロで、町役場の近くにできる。東海3県のららぽーとは、「ららぽーと名古屋みなとアクルス」(名古屋市港区)に次いで2店目。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200711-00000016-asahi-000-1-view.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200710001626_comm.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000016-asahi-bus_all

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:54:18.42 ID:jaPRiYyz0.net
>>140
あそこのドムドムバーガー好きだった

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:58:47 ID:K0PTnYg60.net
>>38
愛知県内には未だ
ららぽーとという言葉に新鮮感が残ってるから(´・ω・`)

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:05:11 ID:yEVb3vWN0.net
>>136
俺トン菌(笑)じゃねーよ
愛知(笑)もトン菌(笑)も同類だわド下手くそ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:16:55.37 ID:JdxkK7I60.net
>>58
バレンタインも混んじゃう

東郷と言えばゆきねえ、最近なら佐藤二郎か

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:30:49 ID:dYghg+/O0.net
金山でやれば平日も通勤通学ついでに寄れるのに。
名駅と栄で余った余り物を金山で売り捌く仕組みつくってアウトレットもやれば良い。輸送費もほぼかからない。
車から電車移動メインのモールなら若い子も来る。
知多と三河の人間はそのまま名駅に名鉄かJRに特急で行ってしまうが、金山へ一度下ろす選択肢与えれば、名駅に押され気味の栄にも人が流れやすくなる。
名駅栄金山で人の流れも活発になり名古屋市交通局も増収が見込めれる。
金山でやれば良い。

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 21:53:25.48 ID:lSuV1c5w0.net
>>140
今のオートプラネット名古屋だな
ダイエーのハイパーマート建物そのまま使ってる

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:23:38.30 ID:rDDHKyGS0.net
>>143
懐かしいな(笑)当時はデフレも相まってクソ安かった気がする

>>147
金山て、既にイオンなかったっけ?
俺はもう愛知県民じゃないから最近の事情はよく分からんのだけど

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:28:34 ID:nFB9C26/0.net
>>147
金山なんて名古屋南部と三河の人間しか来ない
まともな名古屋市民は寄り付かない

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:29:00 ID:7KvB3mpL0.net
豊田市民で近く通ったことあるけどあの立地確実に渋滞するでしょ
周辺道路も整備するの?
153から入ったらもう一車線じゃん

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 22:52:47 ID:h4p7C42T0.net
ららぽーと2号店は中古の駅ビルだったのに
そのイメージがいまだに拭えない

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:12:28.33 ID:AK9wW0pZ0.net
民主パチンコ王国!大村テドロス!さらにイオンも!

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:14:02.92 ID:dYghg+/O0.net
>>150
まともな名古屋市民って熱田台地の上でしょ。熱田神宮の下町から名古屋城の上町の間まで。
それなら金山はしっかりその上にあるわけで。
金山は伏見通りと大津通りに最も狭い感覚で挟まれてる恵まれた立地。
国鉄も名駅を金山に置こうとしてた時があったとか。
ちなみに店舗型ヘルスとか一件もなく意外と健全な街。総合駅化してから一気に栄えた街だからか。
セントレアに行くにしても経由する。ここを第三極にして発展させないと名古屋市民バカでしょって言われるよ。
他都市なら真っ先に手をつけられるほどの交通の要だしね。

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:23:37.77 ID:DDuzLARo0.net
でっか!

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:51:39.83 ID:nFB9C26/0.net
>>154
熱田台地云々は俺のうるさいぞw

まともな名古屋市民は昭和区、千種区、名東区、天白区、東区.瑞穂区在住が多い
地下鉄利用でも殆んど金山経由しない
瑞穂の一部くらいか
確かに大津通の縦のラインで開発すれば良かったかもしれないが
今さら開発しても遅いよ
大津通の縦のラインは大須上前津で完結してる

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:57:02.39 ID:nkG2MQ0q0.net
>>1
すごいな
周りの畑や田んぼもららぽーとが造ったの?
オープンしたら行ってみるわ

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:59:58.01 ID:lbXXsOHv0.net
>>92
長久手は交通の便が非常に悪いからやめとけ。
とろくさいリニモに乗って東山線に乗り換えて名古屋駅に出るころには1時間以上時間が過ぎてるぞw

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:01:45.66 ID:TcariXK90.net
ララポートとイオンの違いが全く分からん。
ララポートとか何がいいのだかw

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:02:51 ID:hR70aGsV0.net
>>156
下前津あたりに大学あれば人の流れができるんだけどね。それとメーテレの横にガンダムミュージアムとかさ。
スタバ出来ちゃったけど。

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:06:54.96 ID:TcariXK90.net
大津通りヲ発展させたいなら、大津通の地下に地下鉄を走らせるくらいせんとなw

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:07:11.57 ID:CrDvvhGe0.net
電車が直通してないのが痛い。
鉄道駅から2キロも離れてる。

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:07:23.06 ID:hR70aGsV0.net
>>156
金山の凄さは知多と三河の玄関口ってところ。背景人口がでかい。
名古屋市内でも新興住宅地として開発されてる緑区とか人口が一番多いエリアも背負ってる。中川区とかもだが。

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:07:24.74 ID:3s+TVdfB0.net
>>159
イオンより目新しくていいってだけでしょ
愛知なんてイオンモールが100ぐらいあるし見飽きてるだろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:11:36.04 ID:hR70aGsV0.net
>>161
金山〜だと一本道外れてるんだよね。
ただし駅入り口はあるから東別院〜上前津がその役割みたいなもんだけどね。

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:12:36.14 ID:TcariXK90.net
>>163
知多と三河の玄関は神宮前なw
知ったかやめとけw

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:13:57.90 ID:CrDvvhGe0.net
>>92

立川とは比較にならないくらい田舎。
関東でいうと千葉の印西市あたりかな。

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:14:59.73 ID:hR70aGsV0.net
>>166
博多駅を超える金山の乗降客数が全てを物語ってるでしょう。
神宮前は目の前に熱田神宮、裏側は新堀川と開発余地もないですし街が広がらないのが難しいところ。

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:16:47.83 ID:TcariXK90.net
>>168
それ知多や三河と関係ねーw

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:17:50.16 ID:TcariXK90.net
長久手市って万博前は猪も出てたくらいのど田舎やで

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:18:43.44 ID:RpeI9ZdW0.net
>>34
豊明に行こうなんてまず思わんしな

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:18:51.50 ID:hR70aGsV0.net
>>169
知多と三河の名古屋の南玄関として金山総合駅があります。
路線を見れば一目瞭然。

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:19:30.00 ID:RpeI9ZdW0.net
>>170
今も猪は出るよ
コメダの本店が無くなったのが痛い

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:20:18.22 ID:TcariXK90.net
>>171
愛知県で一番優秀な医大の藤田学園があるやんけ

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:21:04.53 ID:hR70aGsV0.net
>>170
中区だけどイタチみたことある

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:21:27.01 ID:TcariXK90.net
>>172
名城線しか通っていない金山のどこが玄関なのかとwww

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:24:22.98 ID:hR70aGsV0.net
>>176
名港線もあるし名鉄とJRそれと大きなバスターミナルも集まってるよ。
金山線計画復活せんかな。

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:28:42.44 ID:PnvavrQ70.net
>>166
神宮前は名鉄しかないのにバカか
金山まで来て名鉄だけでなく地下鉄やJR中央線などに乗り換えられるようになることで玄関口として大きな意味があるんだよ

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:29:51.36 ID:TcariXK90.net
知多や三河の人が金山駅で降りてどこに行くのかと。
せいぜい市役所や県庁に用があるひとくらいw

普通の人は名古屋駅まででて乗り換えるwww

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:30:54.87 ID:z2UDrB580.net
>>151
いや普通に二車線あるぞ

ただ今でさえ土日や平日のラッシュは混んでるからそれが更に酷くなる

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:31:32.97 ID:er4BFD6g0.net
この前通ったがあのなーんもないとこにベルサイユ宮殿みたいな
建物立っててビビる。コロナのこともあるし元取れんと思う
というか周辺道路拡張してくれないと
とんでもない渋滞になるぞ

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:31:56.57 ID:TcariXK90.net
金山駅で中央線に乗り換えたくても信濃が金山駅に停車せんしなw

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:33:08.82 ID:hR70aGsV0.net
>>182
千種の存在意義のためみたいな感じなのかなあれ

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:33:12.69 ID:3s+TVdfB0.net
>>34
豊明は1号線や23号線とかいっぱい道路があってよかったね
でも1号線狭くね?どうしてそんなことするの?
豊明に住んでるやつは花の卸売り市場があるって自慢してたよ

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:33:30.91 ID:z2UDrB580.net
>>181
日進駅まで行くと周辺にマンションがめっちゃあるから
人は多いぞ

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:35:44.84 ID:PnvavrQ70.net
>>179
金山から大須、矢場町、栄という繁華街に行くんだよ
三河知多方面から名古屋駅経由で地下鉄東山線なんて遠回りなうえ無駄に混雑してるだけでそんなの無知なバカしかやらない
おまえは何も知らないんだな

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:35:49.99 ID:hR70aGsV0.net
>>179
そういう人も多い。特にショッピングだとね。それが栄の弱体化に繋がってる。金山で一度下ろすことで選択肢を与えてやれば栄に人が流れやすくなる。
現状、名駅で完結してそれで終わりの人が大半。
普段の通勤だと乗り換えの便利さで金山が使いやすいとはみんな言うね。

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:39:36.42 ID:TcariXK90.net
>>186
名城線は不便だから栄なら名駅から東山線の方が便利やね。
知多や三河から金山乗り換え名城線利用とかせいぜい、大須とか松坂屋に行く人くらいやんw

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:40:26.32 ID:TcariXK90.net
>>187
いまや名駅の発展で栄に行く必要すらなくなってるからなあ。

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:40:36.59 ID:PnvavrQ70.net
栄は東西南北から分散してアクセスできて名古屋の都市構造や鉄道網は機能的で素晴らしい
名古屋は栄を中心に成り立っているのがよくわかる
https://i.imgur.com/xdRPdbh.jpg

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:43:40.71 ID:UZqKeObG0.net
金山総合駅をディスりたがってる身の程知らずがいるのがウケる

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:43:50.26 ID:3s+TVdfB0.net
以下、ナゴヤドームの立地を嘲笑するスレ

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:45:34.32 ID:TcariXK90.net
まあ、実家が太田川駅から徒歩5分、今のマンションが金山駅から徒歩3分やからなw
金山駅総合駅の立ち位置はよくわかってるよw
総合になる前も知ってるしw

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:46:21.12 ID:PnvavrQ70.net
>>188
名城線が不便ってバカ?
金山からなら名城線が乗り換えも便利だし、沿線も大須と矢場町と栄という3つの繁華街に直通なのも便利
名古屋城をはじめ相撲やバスケやイベント会場としても重要な愛知県体育館や、野球のナゴヤドームやサッカーの瑞穂運動場へも名城線は便利
ほんと無知なくせに知ったか丸出しでバカ丸出しだなw

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:46:39.18 ID:aBMuwlee0.net
>>190
千種駅ってところはあまり人気ないの?

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:48:17.18 ID:TcariXK90.net
立って食べてもスワローなw

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:49:03 ID:TcariXK90.net
>>195
大人気やで

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:52:10 ID:zc7CTk4f0.net
>>137
>>140
プライムツリー赤池はむしろ少し客数減った方が良いくらいだろ?
ずいぶん経つのに未だに大盛況じゃないか
もし同規模のイオンだったら多分ここまで賑わってない

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:52:20 ID:5JvZ1JSf0.net
名古屋が田舎だと思うのは上前津から金山が弱いんだよな
メーテレと東別院とかあるのに
あと名古屋駅から金山も、昔ならナゴヤ球場があったのに
東京とか大阪なら繋がって繁栄してる

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:53:45 ID:TcariXK90.net
>>199
金山駅の拠点性が低いからそうなるだけやで。

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:53:46 ID:PnvavrQ70.net
>>195
人気あるよ
JR中央線から栄にへの玄関口で、中央線の乗客の大半は千種で降りて地下鉄に乗る
だから特急しなのも千種で止まる
地下鉄とJRのホームが一体化してて乗り換えも超便利
中央線沿線の人は名駅まで直通で行けても栄に行っちゃう
千種から今池も徒歩で行けるから便利
千種は色々と便利だよ
その図に書いてないけと北側に大曽根駅という名古屋の北部の玄関口もある

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:54:41 ID:TcariXK90.net
>>201
中央線の大半は大曽根でおりて名鉄で栄だろ。
所要時間も運賃も安い。

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:56:24.01 ID:PnvavrQ70.net
>>202
無知は黙ってろよ
バカ丸出しにしかなってないぞw

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 00:59:38.84 ID:TcariXK90.net
>>203
阿保は黙ってろw

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:00:51.52 ID:P8qMyWLB0.net
>>184
名古屋〜豊橋は通過車両を23号線へ流す方式だから1号線は整備遅れてる
ところがこの23号線バイパスが安城岡崎へ行くには不便なうえ
蒲郡付近だけバイパスが途切れるせいで1号線を選ぶ車も多い
よってあの付近は朝から晩まで混みまくり

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:01:35.76 ID:bxrXPqBn0.net
おれが名古屋を東京に置き換えてやるからな

名駅 東京駅+上野+渋谷
栄 原宿+青山
テレビ塔 東京タワー
東山動物園 上野動物園
市役所〜丸の内 永田町
東海高校 開成+麻布
名城線 山手線
東山線 中央線
河合塾 代々木ゼミナール
瑞穂競技場 国立競技場
アサヒドーカメラ ビック+ヨドバシ
金山 新宿+池袋
大曽根 水道橋
大須 秋葉原
笹島 山谷
覚王山 成城+麻布
守山区 奥多摩
河村 小池

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:01:39.05 ID:hR70aGsV0.net
>>199
金山から東別院なら市民会館の開発次第でなんとかなるけど、東別院から上前津の区間が問題なんですよね。
その間にある橘小学校を他の伊勢山中学校区の小学校に合併させて、橘小学校の所に笹島のように大学誘致するぐらいしないとなかなか人の流れが出ない。。
何でもかんでもマンションばかり立つから街が楽しくなるんだよなぁ。
メーテレ横の下茶屋公園が今工事してて綺麗にしてるからあのあたりはおしゃれ路線になりそう。
スタバにタワマンに隈さん設計?の大きな結婚式場で小綺麗な雰囲気。

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:01:55.36 ID:aBMuwlee0.net
>>201
ありがとう。シャバーニがいる東山動物園とかも近いのかな
今池駅っていうのも副都心みたいだね
金山駅って発展してそうなんだけど、結構港の方に近いな。ターミナル駅みたいな感じなんだろうね
東京でいうと品川駅に近いのかな

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:02:11.63 ID:TcariXK90.net
春日井や多治見の人がわざわざ千種までいって東山線に乗り換えるとか阿保かw

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:02:30.73 ID:TMy2dH730.net
必ず入るカルディ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:02:52.47 ID:TcariXK90.net
今池が副都心というのは少し違うw

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:03:48.68 ID:hR70aGsV0.net
>>205
蒲郡と豊橋バイパス繋げる工事してるよね。あれがつながると浜松まで一気なんだけど。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:04:13 ID:P8qMyWLB0.net
東郷より金山に造れみたいな意見があるけど
全くスタイルが違うから比べられないだろ
金山に3時間無料大駐車場併設大型ショッピングモールなんて造れないぞ

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:06:11.09 ID:PnvavrQ70.net
>>209
ほんと無知なんだなw
バカ丸出しにしかなってないぞw

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:06:57.99 ID:TcariXK90.net
東郷よりは大高あたりに建設してほしいな。

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:07:35.84 ID:P8qMyWLB0.net
>>212
西尾あたりで車線減ってから浜名バイパスまでがネックだよね
蒲郡バイパスは全然できる様子無いし

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:07:37.24 ID:9pNT79we0.net
イオンのほうがよかったんだけど・・・

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:07:58.12 ID:3s+TVdfB0.net
大高はイオンがあるからな
あれってアクセスいいのか?

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:08:30.51 ID:gLVAAVu20.net
首都圏みたく大して人口が増えてるわけでもないのに、モールばかり増やしてバカなの?

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:09:10.97 ID:PnvavrQ70.net
>>208
金山駅は新宿が品川の位置にあるような感じかな
金山駅は第二名古屋駅という感じ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:09:35.83 ID:TcariXK90.net
>>214
中央線つかったことないのがわかる。

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:09:46.72 ID:hR70aGsV0.net
>>213
金山なら車移動メインではなく電車移動で若い子もきやすくなれるし、明日なるでの成功例があるから上手くいくとはおもう。
やるなら市民会館とアスナルまたいでやって地下に駐車場かな。
市民会館裏の古沢公園も市民会館移転予定地だけど、すでにそこの地下には昔から駐車場がある。

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:10:35.22 ID:bxrXPqBn0.net
>>209
おれは実際にそれをやらないからしらん
きみの言う通りかもしれない

だが直感としては
春日井から栄に行くとしたら
おれも地下鉄をイメージするけどねえ
つまり大曽根から地下鉄か
千種から地下鉄

大曽根から名鉄ってのは
あまりイメージしないねえ
下手したら金山から地下鉄をイメージする
いやもちろんそれはやらないが
そのくらい瀬戸線はイメージ外

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:10:42.78 ID:PnvavrQ70.net
>>208
今池は多様なライブハウスが多くて音楽好きには楽しい街

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:12:55.90 ID:PgmKp4AE0.net
>>195
東山線住人だが乗降客多いよ
街としてはイマイチ
金山より何もない


金山開発は美術館で失敗してる諦めろ
知多、三河、中川の客取り込みたいなら
今の路線で拡大すりゃいい
緑区住人は金山なんてスルーだろ
金山はラブホも多くイメージ悪いんだよな
まともな名古屋市民は金山には立ち寄らない

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:13:01.45 ID:hR70aGsV0.net
>>216
あそこからの一車線は嫌ですよね。
事故起きると大渋滞。
ラグーナの前を通って浜名バイパス行くまでの時間ロスがかなり大きい。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:14:19 ID:ha4TZ8m10.net
>>31
名古屋県民には負けるわw

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:14:24 ID:9pNT79we0.net
>>73
名古屋市内って思いのほか渋滞しないんだよ。
駐車場も多いし。
長久手日進瀬戸のほうがよっぽど渋滞多い。

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:14:32 ID:CgKKTMjK0.net
鉄ヲタってキチガイばっかりだな
このスレ見てると痛感するわ

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:14:54.40 ID:bxrXPqBn0.net
瀬戸線をイメージする時は
瀬戸方面に行く時
喜多山とかうぜえ所に行く時
尼ヶ坂とかめんどくせえ所に行く時
なんだかむしゃくしゃして世間に逆らいたい時
ぐらいだなあ

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:01.79 ID:QgHmHl3E0.net
東郷町って佐藤二朗の出身地か
実質緑区みたいなもんだろう。
名古屋市民だけど行ったことない

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:24.58 ID:gLVAAVu20.net
品川のイオンモールベイシティは既に廃墟だけど、クソ僻地に造ったイオンモール茶屋も怪しいな。立地がクソすぎる。

mozoもビブレ追い出して中途半端なオーパとかハンズ入れたりして迷走し始めたしな。ビブレの売り場好きだったのに。

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:30.89 ID:qJ+AuS410.net
予想通り渋滞の話題でワロタw
今の時期オープンしていいのかね、と言いたいところだが
進んでるもの止めてもなあ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:15:35.07 ID:PgmKp4AE0.net
>>228
土日アピタ辺り混むんだよな

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:15 ID:hR70aGsV0.net
>>225
あの美術館はどこでやっても失敗する負け戦だからね。
自己所蔵品なしでアメリカのボストン美術館から言われるがまま全て借りてきてやるスタイル。
最初から経営計画に無理があった。責任の所在も有耶無耶で改善もなく。。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:18 ID:lkyGf7cx0.net
>>12
それがららぽーとになると去年から噂で聞いてたのが(.゚ー゚)

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:25 ID:PgmKp4AE0.net
>>231
東郷は三好とセットなイメージ
厳しい頃の東郷高校なんだよな佐藤二朗

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:16:47 ID:3s+TVdfB0.net
東郷町だけで、ららぽーとが201店も建つっておかしくない?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:18:27.31 ID:qJ+AuS410.net
>>237
東郷:緑区
日進:天白
長久手:名東
みたいなイメージだな
三好:豊田
でいいよ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:21 ID:6gc1o6xm0.net
>>223
中央線で大曽根経由の地下鉄は料金も時間もかかって無駄だらけ
名鉄も同じ
更に大曽根は駅構内を歩く距離も長くて乗り換えに時間もかかる

千種経由だと中央線ホームから直接地下鉄ホームに行けて乗り換え時間がほとんどかからない
千種から栄も近いからすぐ着くし料金も安い
更に東山線は本数も多いのも嬉しい
千種経由が何もかも圧倒的だよ

中央線から大曽根経由で栄なんてバカだけ

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:31 ID:a8p//ed70.net
エロ本屋もあるのかな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 01:19:48 ID:YAub1DV20.net
>>226
降りても1号線は遠いしそのまま行っても豊橋バイパスまでが遠いというね…
下手すると名古屋からずっと1号線の方が早いまでありうるし

総レス数 492
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200