2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時事通信】アイヌの歴史で「価値観の違い」 萩生田氏 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/11(土) 11:20:24 ?2BP ID:AHJpenqC9.net
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/11(土) 11:04
時事通信
 
 萩生田光一文部科学相は10日の記者会見で、北海道白老町で12日にオープンするアイヌ文化施設「民族共生象徴空間(ウポポイ)」に関し、「原住民と新しく開拓される皆さんの間でさまざまな価値観の違いというのはきっとあったのだと思う。それを差別という言葉でひとくくりにすることが果たして後世にアイヌ文化を伝承していくためにいいかどうかはちょっと考えるところがある」との見解を示した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000047-jij-pol

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:05:09.67 ID:4jeFE4r+0.net
>>90 北極海航路の関係で、太平洋への出口である北海道をなんとしてでもロシアは奪いたいからね
中国も同じく北海道を狙ってる

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:06:37.69 ID:yJzekCPM0.net
シャクシャインの乱って傍若無人な和人にアイヌが抵抗した戦いってイメージだけど
よくよく調べるとアイヌの仲間割れに松前藩が巻き込まれてるんだよね

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:06:45.99 ID:slTuBHD40.net
>>84
いや・・・とうにおわってる仮説をここで提唱されても

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:07:26 ID:YjvikV1f0.net
敵国の工作員と極左が対日分断工作に使ってるんじゃね?

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:08:44 ID:lPPlu4f/0.net
>>53
いつの時代の日本の話をしているの?
じゃあ遡って猿気味な文明に戻って全員全裸で槍持って暮らすの当たり前にするか?

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:11:07.05 ID:jw+tCBZA0.net
>>63
アイヌ協会がヤバイらしいよ
どうも極左集団みたいね

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:11:39.20 ID:rZSy0NpW0.net
>>1
明治政府はアイヌに対しては好意的
むしろその前の松前藩の方がひどかった
かなり雑な扱いでそれが明治初期まで続く
明治政府はそれではいけないと考えてアイヌに教育を施した
まずアイヌは文字を所有していなかったので学校に通わせて教育した
土地も東京ドームくらいの不動産を与えた
税の面においても優遇した
それが北海道旧土人保護法
こうしたアイヌの窮状を救う目的で、1892年(明治26年)に加藤正之助によって第五回帝国議会へ北海道土人保護法案が提出、アイヌ自身も代表を送り法案成立を目指して国会に陳情し、1898年(明治32年)に制定。
旧土人という名称へ抵抗を感じる人が多くてアイヌには評判が悪かったが中身はアイヌのための法律であるのは間違いない

日本の学校を通じてアイヌは文明化した
まずは日本人はアイヌに風呂を沸かして石鹸で体を洗うと言う現代人の基本から教えた
そして現代人の基本となる文字を教えた
今のアイヌが文字を知り本が読めるようになったのは明治政府のおかげである

アイヌは明治政府にいじめられたと言うがそれは松前藩の時代の名残
実際にはアイヌは文字を持たずにそれまで前世代の未開発のアフリカの原住民のような生活をしていた

それが明治政府の支援もあり明治後半には現代人と化した
実際の明治時代のアイヌ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:12:01.18 ID:oAIzZrbD0.net
>>17
俺は親からそんな話聞いたことないわ
アイヌ差別なんてあんの?聞いたことないわと母親は言ってたよ

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:12:53 ID:9ut/6K9F0.net
>>1
流石ネトウヨ大臣w

随分と飛ばしてるなぁw

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:13:32 ID:rZSy0NpW0.net
> アイヌの土地の没収
アイヌには東京ドームほどの土地が与えられた
> 収入源である漁業・狩猟の禁止
実際のアイヌは狩猟中心の生活のためにアイヌは冬になると飢えと貧困に苦しんでいた
そのために実際には明治政府はアイヌ人のために本格的な農業を教えるために
旅費を政府が持ちアイヌ人の若者を東京に呼び寄せて農耕を学校で教えようとした
しかし日本語の読み書きも出来ない当時のアイヌにとっては無理難題で失敗したのは事実

> アイヌ固有の習慣風習の禁止
女性の口にする入れ墨は醜く今では誰も継承するものはいない

> 日本語使用の義務
アイヌのためにわざわざ学校を建設して教化した
文字を持たないアイヌに文字を与え世界の歴史などを教え
いち早く近代化の波にアイヌ人を載せた
それまでのアイヌには文字もなく書籍も存在しなかった

> 日本風氏名への改名による戸籍への編入
日本人と同化してアイヌが日本人と差別されることなく過ごすことができた

アイヌから日本人となった初めの世代はアイヌであることを恥じてその出生を隠した

これが始めのアイヌ人の行動

今の助成金目当てのアイヌとは異なる

101 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:14:10 ID:GbZFM0400.net
>>90
アイヌの居住地域は樺太あたりまで
従ってもしアイヌを助けるという大義名分なら、日本がロシアの樺太を占領しなきゃいけない

102 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:14:19 ID:4jeFE4r+0.net
アイヌが先住民族なんて大嘘

蝦夷(北海道には)擦文人、ニブフ、モヨロ人、ウィルタ、和人、などがいた
オホーツク系混じりのアイヌは後から樺太や北海道に侵略してきた異民族

侵略者アイヌがあまりにひどいってんで、諸民族は元朝に何度も訴え、
元朝がアイヌ討伐にやってきた。それからアイヌは元朝に朝貢をはじめたってわけ

よくもまあアイヌが先住民とか寝言を今でもほざけるものだわ

103 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:15:04.37 ID:IHzJK07F0.net
アイヌ?ザイヌだろ?

104 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:15:20.04 ID:4jeFE4r+0.net
盗人猛々しいとはアイヌのことだわ ホンマ
自分達が後からやってきた侵略者のくせになーーーにが先住民族だよ ふざけんじゃねーぞお前ら

105 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:15:57.48 ID:slTuBHD40.net
>>95
いつの時代のアイヌの話してるかしらんけど?

106 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:17:08.39 ID:4MxnqG7d0.net
>>7
半島から来てアイヌのフリしてる奴の方が多いだろ。

107 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:17:46.12 ID:dGcNAa8J0.net
>>73
コロボックルとか、子供の頃から意味も知らずに知っていた言葉の背景が分かったよ
ありがとう

108 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:17:52.76 ID:9+zZVZR60.net
知人でアイヌの人いたけどめんどくさかった

109 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:17:53.98 ID:mtaQHHJh0.net
アイヌの衣装可愛いからオタクや女にはめっちゃ人気あるのに
否定から入るのをやめて共感されるところからすり合わせればいいのにな

110 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:18:55.46 ID:Q2Vof6us0.net
>>1
当たり前のことすぎる
どこがニュースなんだよ

111 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:18:59.60 ID:gOUKuuhH0.net
>>102
どう見ても先住民だな
歴史知らないのか

112 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:19:33.16 ID:rZSy0NpW0.net
つまり結局、明治時代初期のアイヌは紀元前1万年前の縄文人と変わりなかった
本土の日本人は中国や朝鮮そしてその他の国と交流していた
その記録もちゃんと残っている
その間に文明は進み稲作中心のコメ文化になり冬にも暖かいご飯と味噌汁と漬物を食べる
家はきれいな木造で屋根には瓦を使い風呂も炊いて本もあり文化と歴史が継承されてきた
明治時代になると新聞はもとより電通電報や電話が発達し汽車が全国を走る
西洋風の建物が建築されて学校が作られて近代文明を受け入れた
軍隊も鉄砲や大砲を備えた近代化された軍隊

そんな中でアイヌは相変わらずに縄文人で藁葺屋根の小屋に住んでいた
風呂の存在さえ知らず穀物を育てる農業も知らない
それどころか文字すら知らない
狩りに使うのは弓矢

そもそも日本人とは本土や北海道都市部の日本人を指す言葉

アイヌは中国や朝鮮半島以下の文化水準であった
中国や朝鮮は日本よりも遅れていたとはいえ漢字やハングル語が存在していた

その文字すら存在しないのが縄文人アイヌだった

今は日本人により感化され文明人を気取っているが本当は中国や朝鮮人以下の存在だったことも忘れないように
それが真実

琉球にも文字があり独自の文明が存在した
アイヌにはそれがないからな
中国や朝鮮にも存在した文字がないある意味で本当の土人がアイヌだった

悲惨な現状を訴えて保護を求めて認められたのが明治時代で
その命の恩人である明治政府を外人に乗せられて罵倒しているのが今の自称アイヌ

113 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:20:28.30 ID:LKQr33tR0.net
電通のためのウポポイです

114 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:21:21.00 ID:uvLha8xD0.net
アイヌは10世紀以降に北海道に来たことをはっきり教えろよ
アイヌはそれまで北海道にあった文化を駆逐したんだよ
平安時代以降に来た人間を原住民扱いできないだろ
5世紀だって大陸から来た人間は渡来系って言われてんだから

115 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:21:30.22 ID:4jeFE4r+0.net
アイヌは自分達が侵略し他民族を押しのけて樺太や蝦夷に進出してきた歴史は無かったことにして
先住民アイヌが和人に侵略されたという寝言をほざいて利権をあさる卑怯者 盗人猛々しいわ

こいつらが何かほざいたら
「ニブフ、モヨロ、ウィルタってお前知ってる?」
と言い返してやってね

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:21:30.91 ID:u6PaXWDh0.net
>>98
略奪、暴行
それらの歴史は無かったことにされてるが侵略したということはそれらの蛮行もあったと考えるのが普通だろう
日本人はアイヌに謝罪と賠償をする必要がある

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:22:06 ID:LKQr33tR0.net
旧和人(縄文人)を侵略したのがアイヌ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:23:45 ID:nLuVkPzn0.net
>>59
珍走団のボス猿だったクズにさんとか付けるな!バカ

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:23:51 ID:XrWtlOx50.net
なんか急にアイヌ持ち上げて本当に胡散臭い
10年くらい前の嫌韓からはじまり
今はもう何とも思ってないんだけど、
胡散臭いものへのセンサーが発達した感がある
もちろんアイヌもうさんくさい
漫画ゴールデンカムイだとロシアからきた男たちと
元からいたアイヌとでちゃんと区別されてるからまだマシ

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:25:16.63 ID:slTuBHD40.net
>>98
お前の親が誰かは俺はしらんが
北海道って名前の名付け親がレイプも奴隷みたいな扱いもあったっていってるから
俺はそっちが重要だと思う、お前の親の意見より

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:25:22.18 ID:lPPlu4f/0.net
>>105
負けず嫌いなのは伝わるんだけど、議論となると話ならないね

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:26:26.20 ID:5T/1i++C0.net
>>101
日本はできない、ロシアほできる
それだけ

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:26:33.34 ID:slTuBHD40.net
>>121

じゃあなんで顔に入れ墨いれろっていったの?
なんで日本人はいれなくていいのにアイヌはいれないといけないの?

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:26:35.42 ID:LKQr33tR0.net
日本の原住民は縄文人
アイヌや弥生人に侵略された

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:27:19 ID:ww2Rv7he0.net
北海道って変な地名が多いなって子供の頃に日本地図見て思ったけど
アイヌ語の地名なんだよね。オージーさんが冬にたくさん訪れるニセコもそう

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:29:40 ID:YHzX+vEj0.net
今時アイヌの生活してるのなんて皆無だろ
権利主張するなら,現代文明を手放せ

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:29:46 ID:oAIzZrbD0.net
>>120
あっそ
頑張ってなバカチョン

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:30:01 ID:4jeFE4r+0.net
>>119
北極海航路の利権を狙っているロシアがアイヌを利用しようとしているのよ

北極海航路の巨大な利権と北海道の地政学的重要性がわかれば、
なぜ中国やロシアがあそこまで北海道にこだわっているのかわかる

中国もやたらと北海道の土地買いあさったりしてたでしょ?
北極海航路利権だよ

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:30:22 ID:qzRtwuw70.net
>>111
邪馬台国とか大和とか紀元前少し前に日本人は九州の方から関西の方へ進んできたと考えてる?
縄文人は1万年前から日本に広く分布し関東には貝塚が多くあるのよ

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:30:37 ID:gOUKuuhH0.net
>>126
全く意味不明な主張

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:14.55 ID:jKlqp2x/0.net
アイヌを同化してアイヌの分化を途絶させたことは
今の価値観からすれば人類史の大いなる損失だったと思えるけども
アイヌが近代化の波に取り残されて良かったともまた言えないとも思う
滅びた伝統文化の保存は大事にしていかなくてはならないけど
アイヌだけが北海道の先住民だったわけではないし
アイヌへの贖罪意識から歴史を改竄するのもまたよろしくない

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:19.30 ID:G1vEtuXu0.net
つーかもうアイヌ居留地こさえて
そこにアイヌの希望者の人とザイヌどもを送り込み狩猟採集生活してもらうのがいいんじゃないかと
本物は残るし偽物は出て行くだろう

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:29.88 ID:CxCAhnYZ0.net
ネット社会では昭和時代のウソ騙しに騙される奴はいない。本物のアイヌと偽物アイヌは分けなきゃダメだな。

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:31.79 ID:LKQr33tR0.net
縄文時代から北海道は和人が住んでいたんだ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:39.83 ID:gOUKuuhH0.net
>>129
日本史しか学んだことないのか

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:31:41.99 ID:rZSy0NpW0.net
>>1
アイヌの文化は日本語のよって残っている
アイヌは元々文字を持たないので記録も日本語の記紀などによるものに頼らなければならない
但し女性への醜い刺青などの忌まわしい記録もあって本当のアイヌ人はその記録をあまり残さなかった

そもそも江戸時代のアイヌの最大人口はわずか最大26800人

明治時代になると明治政府により東京で教育を受ける機会を与えられたが
その価値を当時のアイヌ人に理解することはできなかった

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:33:32.54 ID:LKQr33tR0.net
北海道には和人の遺跡は多いが、アイヌの遺跡はわずかだ

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:33:46.43 ID:qzRtwuw70.net
>>135
あなたは一体何を学んだの?

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:34:01.53 ID:eUxF2UDy0.net
偽アイヌね

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:34:48.33 ID:mtaQHHJh0.net
>>125
沖縄の地名が変なのも同じ理由なんだよな
差別がどうのじゃなくてそういうのを普通に子供たちに教えるのが理想的だと思うわ

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:35:56 ID:O2tUq0Y/0.net
ヒンナ ヒンナ オソマ シタタク これだけは覚えたよ

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:38:35 ID:rZSy0NpW0.net
>>116
アイヌの歴史をちゃんと勉強しな
特に女性への顔への刺青
アイヌ自身が隠しておきたい刺青の過去

アイヌの女性は日本の学校に通い西洋の実態を知る
そしてパリのファッションや生活に憧れた
アイヌの泥臭い忌まわしい刺青などとは別れて文明社会を選択した
男性もアイヌの生活に嫌気がさして日本の文明的な生活を選択した

これが事実

これが変化したのは第二次世界大戦の後
いわゆる補助金アイヌの誕生だ

漫画とかでもおかしなくらいアイヌを賛美しているが
実際には真逆だった

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:40:06.70 ID:V+987Hc30.net
北海道を第二の沖縄にしたいパヨクやチョンに利用されているからこその発言だな

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:40:21.26 ID:q+2uMXZ50.net
チベットやウイグルの原住民と新しく開拓される皆さんの間でさまざまな価値観の違いというのはきっとあったのだと思う。それを差別という言葉でひとくくりにすることが果たして後世にチベットやウイグル文化を伝承していくためにいいかどうかはちょっと考えるところがある

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:40:21.99 ID:4jeFE4r+0.net
北海道においては アイヌ文化 以前に

・オホーツク文化
・擦文時代
・続縄文文化

が存在した(詳しくはそれぞれ検索を)

アイヌは後からやってきた侵略者

ところが最近は先住民だと偽り何か企んでるわけよ

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:40:50.88 ID:LKQr33tR0.net
先住の和人を壊滅的に滅ぼしたのがアイヌ

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:42:05.04 ID:24VI+V6p0.net
オホーツク人はアイヌに追放された

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:43:14.05 ID:GeUYi7wu0.net
火の周りで踊るのがアイヌの原則だろ
ウポポイ踊りは限りなく病身舞に近い

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:43:27.28 ID:rZSy0NpW0.net
>>136
アイヌの文化は日本語によって残っている

アイヌの女性への刺青の記録写真は残っている
議論交わすより見た方が早い

すぐにその忌まわしい風習は消え去った

実際のアイヌ人になるにはかなりの勇気がいる
補助金がなければ誰もアイヌ文化に近づきはしないはずだ

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:43:27.71 ID:veDMCTGi0.net
アイヌの差別はないって言い張ってるやつ本州の人間だったら黙ってほしいわ
40代だけど普通に子供の時はアイヌの子に対する差別意識はクラスの中に存在してた

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:43:46.36 ID:de8TFYSE0.net
同和利権の失敗を繰り返すとは
アホそのもの

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:45:28.87 ID:6gWtITMH0.net
DNA鑑定でバレるようになってから朝鮮人が養子や配偶者まで利権とかほざきだしたからな

朝鮮人のDNAは10代くらいは簡単に親族までさがせるようになったからな

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:45:36.79 ID:veDMCTGi0.net
>>140
北海道の子なら小学生の頃に郷土史で習うよ

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:45:59.48 ID:LKQr33tR0.net
縄文人も滅んだし、アイヌも滅んだ
万物は流転するのみ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:47:12.49 ID:6gWtITMH0.net
アイヌ文化の8mmフィルム見たけど
そんなに熊を大切にしてないだろw

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:47:14.86 ID:PnO6mbDE0.net
利権だよ ヒンナヒンナ

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:47:20.62 ID:kav26eD60.net
心で思っているだけに止めて
いらんこと言わなければいいのに

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:48:26.79 ID:NTdEAdbS0.net
利権で博物館が建つ社会はちょっと考え物だと思う。アイヌ文化を
護りたいのか、利権を守りたいのかよく分からない動きだ。
多分実態は後者だと思うが。

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:48:27.32 ID:qzRtwuw70.net
>>150
裏返して言えば今はもうなくなってるってことですよね

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:48:55.58 ID:LKQr33tR0.net
アイヌ生活をしている人は一人もいない

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:49:40 ID:XnUpO0mc0.net
座犬

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:49:44 ID:C8S8lNme0.net
北海道の先住民は「縄文人」で本土日本人と同じ
北海道アイヌの成立は14世紀
アメリカ・オーストラリアなんかと同じに考えるのがそもそも間違い

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:50:24 ID:Vjk5R4VQ0.net
でもアイヌねぎって言っちゃ駄目なんでしょう意味不明だわ

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:50:26 ID:gquWYOJz0.net
>>128
まーた地図眺めて適当な妄想している脳内中将様かw
経済の知識も地政学の知識も一切ないくせに

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:50:32 ID:OHFq8lKR0.net
>>1
それ以前に、そもそもアイヌは先住民じゃなく、北海道にも縄文人が住んでた
その縄文人が南方や大陸から来た異民族と混血を重ねて変化したのが今の日本民族なので、北海道の原住民も日本民族
アイヌは少数の北方民族が移住してきて住んでただけで、人口がとても少ないので、北海道の日本民族と混血して消えていっただけ
原住民でも無ければ、開拓で侵略された事実もない

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:50:50 ID:q8WNYyRD0.net
アイヌ語、話者が存在しない時点で終わり。
せめて、dnaなりの繋がりが担保されないと、悪用し放題

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:51:13 ID:SA1KGCpF0.net
糸目頬骨ののっぺり顔の自称アイヌが制度の粗をついて民族を背乗りしているのな

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:51:16 ID:4jeFE4r+0.net
モヨロ貝塚 でもわかるように
アイヌ以前に北海道には先住民族がいましたよ〜

アイヌが先住民(笑) いい加減にしなさい(笑) 

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:51:16 ID:LKQr33tR0.net
アイヌ自治区を作るからどうぞ、といっても誰もそこに住まないよ
アイヌ民族はもういない

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:51:27 ID:GbZFM0400.net
>>150
そのベクトルは双方向に働いているのでこちらの一方的な差別とは言いません
またその作用がなければアイヌはその輪郭を維持できず異なる集団であると主張できません
従って極めて正常な反応です。自分を責めないで。

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:51:49 ID:rADD/gOx0.net
アイヌはコロポックル追い出して住み着いた人なのでは

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:52:06 ID:6dEGaUYw0.net
ウリヌしかいないし

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:52:43 ID:GsIB1bWJ0.net
ナコルルだけ保護してればいいよ
現実はニセモノばかりというのが皮肉が効いてる

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:52:43 ID:4jeFE4r+0.net
>>164
お前がそれほど優秀ならば、
北極海利権を各国が狙ってることと
地政学的な北海道の重要性を
もっとうまく説明してみれば?

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:52:53 ID:C8S8lNme0.net
>>150
お前誰だ?札幌に住んでる俺に差別を見せてみろよ

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:53:01 ID:mtaQHHJh0.net
>>153
北海道限定で語られても
他の地方の子はそんなの学ばないよ

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:53:45 ID:HfmzgrbT0.net
>>7
本当にアイヌの血を受け継いでると言われてた人が除外されてるらしいもんね

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:54:10 ID:4jeFE4r+0.net
アイヌのバックにはロシアがいるとも言われるが、
中国もいるかも知れないのでみなさんご注意を

地政学的な重要性から北海道を狙ってるハイエナが
日本の周りにはたくさんいます

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:54:51 ID:RD++D3Yg0.net
50年以上も前にアイヌ同化で終わってる
蒸し返して朝鮮人のタカリ

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:55:30 ID:N+dPdgX00.net
ウポポイ建てるなら
麻生が言ってた国立マンガ博物館建ててほしい
あれがあればマンガ資料が散逸しないのに

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:55:56 ID:4jeFE4r+0.net
アイヌはなんちゃって先住民族。実際には後からやってきた侵略者。
そのアイヌを北海道を乗っ取る口実にしようとして、支援している国があるわけで
しかも最近のアイヌは韓国人とか朝鮮人でしょ?あれただのエベンキじゃん
お前ら北海道関係ないって

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:56:28 ID:hPRbWMn90.net
コイツまだクビになってなかったのかw
存在感の薄い、ずれた発言しかできない、使えない大臣www

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:56:35 ID:OqUAeD2k0.net
>>123
どう見てもお前の勝ち

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:56:52 ID:b4/zCV5H0.net
>>174
何悪魔の証明(誤用)求めてるんだよw

自分が主張する側なんだから、まず経済やら地政学の知識披露してみろよ
薄っぺらい妄想やネット知識じゃなくてな

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:56:56 ID:rADD/gOx0.net
コロポックル追い出したんでしょ?アイヌとは違う遺跡もあるよね
出雲大社残した大和の方が良心合った気がするなぁ
古事記と日本書紀に記述してこのような原住民面もしないし

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 12:58:56.90 ID:C8S8lNme0.net
アイヌの歴史というなら北海道アイヌ成立の歴史も教えるべき
彼らは本当の先住民縄文人から見たら侵略者だ

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 13:00:03 ID:bJYbhIqT0.net
シャモ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 13:00:22 ID:slTuBHD40.net
>>185
コロポックルは千島のほうのアイヌのことだからね

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 13:00:54 ID:4jeFE4r+0.net
>>184 自分がわからないから他人に説明させようとかwww おとといおいでwww

>>185 アイヌ文化以前の文化が多数北海道にあって、アイヌは後から渡って来た侵略者ってのは考古学的に確定

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 13:00:56 ID:x9kwM6OB0.net
先住の縄文人

北から南下してきたアイヌ人

南から北上していったヤマト人(弥生人)

アイヌ「我アイヌぞ 先住ぞ」

総レス数 469
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200