2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラジル】 コロナ死者7万人、感染者累計180万人越え・・・新規感染者数、米国についで2位、新規死者数では世界1位 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/07/11(土) 08:47:53 ID:c++xy49z9.net
10日晩の保健省発表で、新型コロナウイルスの1日の死者が1214人(計7万398人)となり、ついに7万人の大台を越えた。
1日の感染者は約4万5048人増で計180万827人となり、こちらも180万人を越えた。

このペースで増え続ければ、来週中に200万人越えしそうな雲行きだ。

ブラジルは感染者数、死者数ともに米国についで世界2位で、
9日の新規感染者数も米国についで2位、新規死者数では世界1位となっている。
https://www.nikkeyshimbun.jp/2020/200711-13brasil.html

116 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:16:56 ID:Zr5FpJUC0.net
>>10
自然科学的に考えたらブラジルが正しいのは100%間違いない
自然と反自然(人為介入)の闘い。人間の知恵も自然といえば温暖化も自然

117 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:17:09 ID:ZZvbX8YS0.net
これもう戦争だろ

118 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:17:53.12 ID:TJCaE9w20.net
これに比べりゃ日本のなんと平和なことか

119 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:17:57.96 ID:ww9ZDAuw0.net
>>113
じゃ陛下にも感染させる方針なんだW

120 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:05.40 ID:qNFMnEpU0.net
>>1
といっても
人口比でイギリス、スペイン、イタリアなんか死者の半分なんで

121 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:07.49 ID:4ussrWnc0.net
メキシコも死者が凄い勢いで増えてる
メスティーソだと重症化しやすいのかな

122 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:33.92 ID:H3eTrAao0.net
>>5
あれれ?
インフルと変わらんという主張はやめたんか?

123 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:37.07 ID:+UvzdkRc0.net
東京の感染者数が最近増えてっけど、7月に入ってまだ死者数0人なんだよな
よー分からんけどウイルス弱ってんじゃね?

124 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:56 ID:GZRizCw90.net
>>1
ただの風邪だって放置してた大統領も罹ったんだっけなw

125 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:00 ID:Mq9Lmaim0.net
スウェーデンと同じノーガード戦法かよw

あの大統領だからなあ。
日本は安倍さんでホント良かったよ。

126 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:37 ID:fEBcfyeU0.net
>>123
ブラジルのは強毒

日本に持ち込むな

127 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:52 ID:ww9ZDAuw0.net
>>116
科学的と言われると疑問符がいっぱい
付くが哲学的と言うなら、そーゆー考えも理解できるじぇ。

128 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:58 ID:zWZMRNzC0.net
そいつらは致命的だから誰も言わないけど、肉食が原因だと思う
精肉工場で何百件もパンデミックが起こってる

129 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:01 ID:/N6Jsx/q0.net
ブラジルは9月までにはアメリカに追いつかないと差しきれそうにないな

130 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:20 ID:RwnRi5M50.net
>>119
頭悪すぎて会話成立してないね

131 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:33 ID:fEBcfyeU0.net
ブラモモもう食えないな

132 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:39 ID:IJhQrG1b0.net
25人に1人が確実に死ぬんだな

結構怖いわー

133 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:20:45 ID:/IDm7D4I0.net
ブラジルって年寄りいないのに何で死んでんの?

134 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:21:22 ID:49yaKA4Y0.net
アメリカってノーガードのブラジル上回ってるんだ

135 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:21:28 ID:3gOOq4PW0.net
これでもGoToやりますか?
経産省さん

136 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:21:49 ID:/N6Jsx/q0.net
>>133
ブラジルもデブ率や貧困率が高いでしょ

137 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:14 ID:ijiwxx0m0.net
>>10
確定してないことを確定してる前提で
推論する馬鹿

138 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:23 ID:5csWYdDF0.net
>>13
すごいな
焼いた肉みたいになってるやん

139 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:23 ID:fEBcfyeU0.net
冷凍保存でウィルスって死なないよね

ブラモモもう食えねー

140 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:24 ID:F+xgzPbq0.net
もう冬に入ってるブラジルで、コロナが生きのびてる。今年の日本の冬は覚悟するべき。

141 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:28 ID:D594aG/g0.net
>>123
イタリアと同じ
結局検査追いついてなくて感染がどのくらい広がってるのか把握出来なかった
抗体検査では140万人くらいは感染してるとされてるから、検査増やせば感染者は見つかる

問題は抗体検査で感染率高かった大阪が検査増やさないこと

142 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:34 ID:ww9ZDAuw0.net
>>123
発症後、死に至るまでに平均2週間程度掛かるらしいよ。
今後死者は増えるんじゃないのか? 

怖いなと思う連中て「死者は増えてない!」と言うんだよね。
死者は後から増えると言う事が理解出来ない人が多い。
アメリカでも一日の死者が200程度まで下ったが、最近は800人台にまで増えてる。

143 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:22:44 ID:4wKjsYDI0.net
日本もノーガードどころが全国拡散GOTOキャンペーンが始まるよ
狂気だね

144 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:12 ID:ZZvbX8YS0.net
>>13
コロナを「ただの風邪」とかほざいてる連中はネット使用禁止させた方がいいマジで

145 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:29 ID:1j0+R8Tw0.net
ブラジルの人口は2億人だから
180万人で7万人の死者だと
全員感染したら700万人の死者ということか

146 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:42 ID:UEnf6p6l0.net
大統領まだ生きてるのか?死んだら面白いのになw

147 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:44 ID:5csWYdDF0.net
日本で若者だけ生き残ってもコロナに脳やられて池沼ばかりになるとちゃうか

148 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:23:52 ID:ki0rRMR00.net
>>143
世界初のコロナ拡散支援だからな

コロナ耐性ない奴を淘汰させ、収束させるつもりなんだろ
さすが安倍閣下

149 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:01 ID:nvMTh2Or0.net
一世を風靡したイタリアさんが13位に転落!

150 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:12 ID:D594aG/g0.net
>>10
これは正しいよ
結局国民感情で政策左右されてる
ウィズコロナしかないのはどの国も認めてるのにね

151 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:23 ID:sLVyrgHQ0.net
世界のお手本
先見の明

152 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:24 ID:ZZvbX8YS0.net
>>141
維新のあいつはデータ隠蔽しそうだわ
目が泳いでててテンションおかしいし

153 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:27 ID:gKiCX69B0.net
>>13
これはひどい

154 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:36 ID:keCKYl810.net
人類が大量死したら引きこもりの一部が家から出てきて新世界を作るから安心しろ

155 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:24:55 ID:2/Qw0CwL0.net
まぁ来月間違いなくコロナ激増するな
その先を睨む必要がある

156 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:04 ID:fEBcfyeU0.net
スペインかぜも

二年目の秋口で死者出たんだろ

第二波めっちゃ怖いです

157 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:07 ID:0DjEiO2S0.net
>>5
めちゃめちゃ死んでるやんけ

158 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:11 ID:3BrNgSHR0.net
>>141
140万?
抗体検査では感染率0.1%
1万4千人が感染と推計
致死率2.3%

159 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:15 ID:ZZvbX8YS0.net
>>150
ただwithコロナって事は「ずっと自粛」というだけの話なんだよなあ

160 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:33 ID:A6wB3cun0.net
コロナ
肺の中に 入ったら
爆発炎症する

脳に 感染したら
脳血管が破裂する

161 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:34 ID:ny/bv8JH0.net
しかし日本は何も制限してないのに何で感染者少ないのだろう

162 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:44 ID:lbT9Y0n00.net
こんな拡大してるのに
平和ボケした大日本帝国は旅行の安全を政府がお墨付きにするレベル
信じられない無責任過ぎる

163 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:02 ID:ww9ZDAuw0.net
>>130
皮肉った解釈をしてるが、
君は「命の選別で見捨てられない」と明らかに上皇陛下への感染を想定した書き込みをしてるよ。
感染しても治療すれば良いて事なんだろう。

物事には何でもメリットとデメリットがあるからな。
君が主張する事の裏にあるデメリットを見ると、上皇陛下の崩御が見えてくる。

164 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:12 ID:F+xgzPbq0.net
>>141
逆だよ。

165 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:17 ID:fEBcfyeU0.net
>>161
ウィルスが油断させてるんじゃね

166 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:21 ID:D594aG/g0.net
>>158
10%と勘違いしたわw

167 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:28 ID:cAyeK8Vg0.net
絶対に感染したくない
感染しても、絶対に大丈夫とわかるまでは予防する。

168 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:35 ID:QChtAZE80.net
>>13
なあに、これから再生医療技術が進めば、片肺くらい復元移植できるようになるさ。

169 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:46 ID:9caCwOLW0.net
>>42
確かに強いんだが…プロパガンダばかりで数字が信用できんし、命を軽んじ過ぎぃ

170 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:47 ID:WX7kQ+7Z0.net
>>154
全部出ろやw
まあ一割が出て一割が残り、八割が中途半端なんだろうなぁとは思う

171 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:27:20 ID:Mq9Lmaim0.net
米国とブラジル
あとスウェーデン

政治家のかじ取りでこんなに感染者が違うんだな。
アジア諸国の為政者って実は優秀ってことか。

172 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:01 ID:ww9ZDAuw0.net
何で保守て感染症対策に関しては、楽観主義、お花畑、無防備マン思考になるんだろ?
彼らは特定の事に対して物凄く楽観的だよね。

173 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:20 ID:hiY3DGHo0.net
ブラジルのやり方は正しいと、どんどん認められてきてるな
コロナ地球上から消えないんじゃ、早く経済動かしたもん勝ち

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:49 ID:XNee+Nln0.net
ホボ・ブラジル

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:05 ID:B16Ov4DI0.net
>>172
でもそうう言う奴らは自分が罹ったらギャーギャー騒いで必死に検査治療してもらうだろうな

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:12 ID:ZZvbX8YS0.net
>>157
というか死なずに済んだ人も後遺症が残り続けて
健康に戻れる保証は全くないんだよ

10、20代でも続くコロナ?後遺症” 陰性後も倦怠感や頭痛
https://www.ntv.co.jp/news_covid19/articles/5934aiym3jjk2gpbdoj.html

新型コロナ、重篤な後遺症の報告多数 一生苦しむ恐れも
https://news.yahoo.co.jp/articles/327062ec7cd6e5d3742d18b316ab072a78a5c0d5

「死ななければいいんだ」とかほざいてる連中は、交通事故で半身不随になって「交通事故で死ななくてよかった」と言ってるようなもん

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:25 ID:lbT9Y0n00.net
>>161
元々、国民が潔癖だから
コロナ前からマスクや手洗いうがいは習慣だったし飲食店もテイクアウトなど気を使ってるし密は避けるように工夫してる

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:52 ID:LEieUoK30.net
サッカーブラジルリーグ
まだやってない

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:17 ID:E75GUBV80.net
ブラ汁は「ついに」という表現は当てはまらない
まだまだポテンシャルを秘めてる
仏はついに3万人台

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:13 ID:hiY3DGHo0.net
日本だと経済動かしたいビジネスマンや経済界
引きこもっていて感染したくないニートやネット派
とはっきり分かれてるね

旅行推進キャンペーンはリアルだと代理店が行列で入れないほど人気で、西村すごい、てなってるのに対照的すぎ

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:18 ID:B16Ov4DI0.net
>>176
新型コロナ、軽症でも脳に損傷の恐れ 英研究
https://www.afpbb.com/articles/-/3292883


コロナ感染から60日
87%に何らかの後遺症あり
55%は3つ以上
倦怠感・息切れ・胸の痛み・頭痛・関節痛など
https://twitter.com/DrEricDing/status/1281424163891224577


徐々に後遺症についてもわかってきたな
(deleted an unsolicited ad)

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:29 ID:5Q2d+FQG0.net
コロナ予防以前に医療体制がダメすぎるからどうにもならんよな
そういう意味ではアメリカのほうがガチであかんと思う

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:59 ID:ww9ZDAuw0.net
無防備マンのブラジルとアメリカの死亡率に大差がないのは面白いな。

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:01 ID:hOS5LIVM0.net
 ブラジル料理食べて元気出そうぜ

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:10 ID:F+xgzPbq0.net
>>172
そんなんだからアナーキーは嫌われる

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:16 ID:ZZvbX8YS0.net
コロナはインフルじゃなく「伝染するガン」と捉えた方がいいな
たしかにガンも完治率は上がったけど、過酷な闘病を経て、日常から隔離され苦しんだ果ての生存であって
チャラになるような病じゃない

陰性から再度陽性になるケースも多々あるから、再発を恐れてビクビクしなきゃいけない点もガンと似てる

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:33 ID:DdvGppZA0.net
>>13
こんなのはソースにならない

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:36 ID:vv267P/s0.net
完全に日本もブラジル路線に舵を切ったね

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:48 ID:D594aG/g0.net
ノーガードでも日本人は自衛しながら経済動かすからちょっと違うんだよね

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:55 ID:RLuK3wJU0.net
大規模調査では一般市民の3.8%の感染率
https://www.saude.gov.br/noticias/agencia-saude/47155-concluida-a-maior-pesquisa-brasileira-sobre-a-covid-19

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:18 ID:hAc/ABa90.net
>>13
コロナ治療しても長く持たないんじゃね

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:35 ID:ZZvbX8YS0.net
>>183
アメリカ人はマスクしないんだから政府の対策も無効w

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:44 ID:3beuDKok0.net
土人国家と家でも靴脱がない不潔国家はひでぇなぁ

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:12.93 ID:zkCwHWyb0.net
カルト国では偽造コロナ認定して入院させて殺してんな

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:39.34 ID:F+xgzPbq0.net
>>183
そうか?ただの生活習慣だろ

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:11.79 ID:ww9ZDAuw0.net
>>185
どーした? 突然アナーキーの話しなんて始めて。
アナーキーに付いてお話がしたいのか? 別に聞きたくもないけどW

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:35.91 ID:LG79tahc0.net
10年後にコロナに1番強くなってるのがブラジル
その前にコロナに弱い奴は淘汰されてるけど

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:08.31 ID:vv267P/s0.net
gotoは日本政府が年寄り殲滅作戦に着手したと言う事だろうね
日本をブラジル化し年寄り一掃に出て来たね

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:36.47 ID:LG79tahc0.net
日本はホストクラブとキャバクラを禁止しろ

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:46.19 ID:A6wB3cun0.net
コロナはace
酸素を奪い 白血球数を減らして
タンパク質を摂取しながら
体内では 回遊しながら 仲間を呼ぶ遺伝子を
持ち
酸化し 血肉を 破壊し DNAと 結合しながら
増殖する

内臓疾患 破裂

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:48.56 ID:2z8jdi0g0.net
2月2日あたりに早めにロックダウンしたアメリカも感染者が増えているんだから
ロックダウンしたかしなかったかはあまり意味ないでしょ
総感染者数ベスト10にアメリカ、ブラジル、ペルー、チリ、メキシコ
欧州の次はアメリカ大陸でなぜか流行しているのは不思議だ

日本の自粛は5月6日まででよかった。25日はいくらなんでも長すぎた
重症者はアメリカ1万5700人、インド8900人、ブラジル8300人、高齢化社会なのに日本は31人

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:33.19 ID:A6wB3cun0.net
まさに alien の ウイルス

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:12.71 ID:aNq7S69f0.net
コロナ前、日本の年間肺炎での死者が10万人
ブラジルは人口21000万人、日本は12500万くらい?

210/125は1.68
つまり16万8000人となる
これは年間のブラジル、日本と同等の医療があった場合の
肺炎による死者と推測するならば
コロナの統計をいつからとったか知らないけれど
目に見えて変わった数字では全然ないんだよね

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:32.12 ID:ZzNHxai10.net
人口削減効いてるな

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:45.80 ID:gKiCX69B0.net
>>1
このペースで抑えたとして

1日で1214人死亡
100日で12万人死亡
1000日で120万人死亡

経済回すって墓石棺桶業かい

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:10.46 ID:23PMx/CU0.net
Go To キャンペーンで日本もこうなるわ。

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:50.72 ID:HdjRNJm+0.net
イタリアで盛り上がっていた時がなつかしい

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:41:34.17 ID:/N6Jsx/q0.net
ブラジルは教科書に載るくらい美しい綺麗な指数関数曲線を描いてるから貴重な実験データ

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:41:38.07 ID:aNq7S69f0.net
>>201
ロックダウンは絶対に漏れるし
ロックダウンしたことにより対象外都市に慢心を生むと思う

世界中から挨拶のキスとハグと握手を禁止すればいいと思う
あとマスクの常用

たったこれだけでいいんだけれど
これだけができないから
感染が増えているんだと思う

じゃないと日本とかだけが突出して死亡率が低い理由がわからない

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:14.99 ID:vv267P/s0.net
老人から若者へ
とうとう日本政府も動き始めたね
権力者の老人以外の年寄りは皆コロナで死ね作戦だもんねgotoは

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:42 ID:sN7YUoXb0.net
ブラジルも初期のころは感染者数人とかだったろうに数か月でこの数字
感染力強すぎでしょ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:24 ID:wgxB0Zd20.net
下手したら今年から人口減少するまであるんか

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:44:45 ID:aNq7S69f0.net
>>208
まだコロナ前とコロナ後の過渡期だから
検査数母体の増加というか、
この言い方すら多分間違っている、
症状が出始めて疑わしい人々の検査数母体の増加であって
どこまでもバイアスがかかった実験データじゃないの?

こんなデータどんな統計にも使えない
処理をしない限りは

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:05 ID:2y5d/H5e0.net
>>209
隠蔽してるから
おわり

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:07 ID:hWffLmqS0.net
>>210
老人は旅行いかないし、旅行いく若者と接触もしないだろ

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:32 ID:23PMx/CU0.net
>>189
ブラジルもマスクやソーシャルディスタンスなんかの自衛はしてるだろ。

総レス数 431
104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200