2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【時事通信】「きつい」「勉強できない」 被災1週間、にじむ疲労 熊本 [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/11(土) 08:31:47 ID:AHJpenqC9.net
7/11(土) 8:11
時事通信

 球磨川の氾濫による大規模な浸水被害があった熊本県は、大雨特別警報の発令から11日で1週間。

 県内では今も2200人超の被災者が避難所生活を余儀なくされる。「長期間はきつい」「勉強できない」。浸水した自宅の片付けに追われる人も多く、被災者の表情には疲労がにじむ。

 8カ所の避難所に計約1200人が身を寄せる人吉市。人吉スポーツパレスに4日から避難している県立人吉高校3年の早田裕弓さん(17)は、平屋の自宅が浸水し、家財道具とともに教材も流された。「落ち着いて勉強もできない。学習に遅れが出ないか」と不安を訴えた。

 自宅の1階が浸水し、後片付けに追われる女性(60)は、被害を免れた2階で寝泊まりする。「家の方がゆっくりできる」と話すが、疲れ切った表情。食料と水を受け取るため、重い足取りで避難所に入った。

 球磨村の男性(77)は球磨川の氾濫直後、村内の臨時避難所に逃れ、8日から指定避難所の人吉市立第一中学校に移った。「長期間だときつい。周りの人に気を使う」と避難が長引くことへの苦労を訴え、「早く仮設住宅を建ててほしい」と話した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200711-00000023-jij-soci

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:28.47 ID:tfM9WxGL0.net
災害は甘え

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:42.20 ID:kzAZeL860.net
>>173
そうらしい
東京だってさ
首都圏外郭放水路がいっぱいになって溢れたらどうするんだ?という話なんだけどな

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:28:57.03 ID:4NbVxGbe0.net
>>176
おいw
だから収支を見せてくれってw

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:00.21 ID:kopRAfKC0.net
311の後、九州の人らが東日本は人の住む所じゃないとか言ってたのを思い出した。

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:05.45 ID:tfM9WxGL0.net
つうか今回人災だったしな
自業自得感の方が大きい

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:15.05 ID:46I4Iv000.net
なんかいまは戦時中みたいだな
コロナや未曽有の水害で

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:27.19 ID:M7wBtcfA0.net
こんな時はトンボ鉛筆で勉強しよう!

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:29:33.23 ID:AzcuCodY0.net
>>160
家丸ごとなくなったらお金ないってレベルじゃないだろ

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:04 ID:c0Fs2cii0.net
>>183
約束の地は四国しか残ってねえな

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:30:34 ID:4NbVxGbe0.net
>>181
自己責任だろw
お台場とか海岸線の目の前じゃなかったか?津波でキレイに攫われても自己責任だなw

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:31:14 ID:kzAZeL860.net
>>184
地震や津波、豪雨の影響のない地域で暮らせて幸せだな

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:10 ID:OtVwSq2g0.net
これから暑くなってからがキツそう

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:30 ID:4NbVxGbe0.net
>>188
毎年香川県民による水不足で頭悩ませないといけないがなw

そうか、香川県民になってうどんを作る方になればいいのか(錯乱

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:46 ID:EwtYI8UT0.net
勉強出来るときには勉強に励んでいたんか?

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:21 ID:HeIXxI4O0.net
>>182
25さい
20ヶ月目売上600儲け100
平日2時間
休日3時間

サラリー額面35平日8-20会社

だよ

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:23 ID:kzAZeL860.net
>>188
四万十川はヤバいだろう

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:37.34 ID:Y+FC5MHx0.net
文句はパヨクに言うんだなw

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:33:52.37 ID:CjEkHwzkO.net
>>109
被災により勉強が出来ない事が不安という一例の話なのに
あなたのそのレスはだいぶズレてるね
自己投影しすぎ

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:30.94 ID:c0Fs2cii0.net
>>192
四国で命や財産まで取られるような大災害はここ数十年くらいないのは事実だろ

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:34:46.43 ID:Yli6it6Z0.net
濁流に押し流される家の二階のほうが落ち着いて楽に勉強できると?

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:18.65 ID:TaaRECa80.net
それよりシャワー浴びれないのきつそう

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:35:31.31 ID:bnofWQOh0.net
>>118
サイズでしょ…さすがに…

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:03.14 ID:xv+nf0WJ0.net
千羽鶴折って送りつけやなあかんな

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:36:51.33 ID:kzAZeL860.net
>>198
それが人吉なんだけどな
今回、国宝が被災したからな

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:12.27 ID:bnofWQOh0.net
俺んち使ってない部屋有るけどなぁあ

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:47.16 ID:5w6qyIbu0.net
時期が悪過ぎるわな

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:53.33 ID:+UEjAL000.net
被災受験生は加点してやれよ
それでハンデなしだ

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:04.73 ID:nifNhj5o0.net
勉強なんぞ役に立たないからスキルを身につけとけ

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:14.76 ID:MT6hXGdM0.net
勉強は親せきの家とかでやった方がいいかもな
親戚も被災者とかならシャレにならんけど

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:38:52.70 ID:tfM9WxGL0.net
>>204
でもお前んち臭いしなぁ…

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:11.55 ID:zYpGxU5u0.net
コンクリートから人へ変えちまったらそりゃ天災に負けるわなあ

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:39:15.54 ID:hP9DuTxc0.net
>>93
無職はいいな。

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:10.93 ID:y2EmiM620.net
>>173
熊本は東北の震災の後、熊本は地震の安全地帯、東北は危険地帯つって企業誘致してたんで
何というのか自然災害様煽ったのは拙かったんじゃね

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:40:42.18 ID:dCbSkz5b0.net
>>134
マジレスするのもアホらしいが、公立で52なら十分に国立大、有名私大狙える、というか去年の卒業生は三割の学生は国立大だ


底辺のあほって偏差値の見方を知らないだろうけど、国立大のようにセンター試験で全ての科目が受験科目になる場合は偏差値50取るのも結構難しいんやで

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:42:44 ID:lRF/3Yvp0.net
こんな状況で勉強出来ないとか言っちゃうのってよほど偏差値高いのかな。

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:50 ID:dCbSkz5b0.net
>>135
なんで他の道見つけなきゃならないんだかw
塾通って勉強してるやつらに「大手企業に入れないかも知れないから他の道探しなさい」と言ってみ
は?って返されるだけだから

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:43:55 ID:kzAZeL860.net
>>213
田舎のことがわからないのに首を突っ込んだらしいなw

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:45:34 ID:pdozxM+Y0.net
>>119
2017年度 難関大学合格者数

東大

1人

京大

1人

旧帝大+一工

10人

GMARCH

2人

関関同立

2人

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:08 ID:39eHbDAY0.net
お前の親が悪い球磨川の氾濫なんて過去何度もあった
対策もして無いんじゃ住む奴が悪いに決まってる

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:46:15 ID:Wln2M6hl0.net
気の毒だし一刻も早く通常の生活に戻れると良いと思う
でもこのような状況の時に勉強の事が思い浮かぶというのは
とても真面目な子か、受験で必死な子なんだろうな
少なくとも近しい人の犠牲者は出なかったんだろうな

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:03.89 ID:pdozxM+Y0.net
人吉くらいの田舎になると秀才君が偏差値50くらいの公立普通高校に隠れている。

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:07.35 ID:DzEyABrZ0.net
コロナでバッファは使い切った、二宮金次郎スタイルでがんばれ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:47:10.14 ID:xGXD14sK0.net
>>3
はいはい根性論

被災した状況だとそんな余裕はない
避難所で教科書広げても頭に入らない

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:48:33.63 ID:9RLUWLIo0.net
民主と市長に損害賠償すればいい

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:48:35.94 ID:BC1fvoE/0.net
>>214
全国の小中高で学習が遅れに遅れてる
春に子供達にレタパで多すぎる課題届いてたの知らないの

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:49:14.37 ID:dCbSkz5b0.net
>>216
田舎がどうこうってより、ネット民の大半が底辺高卒の底辺職だからな

受験もしたことないから偏差値やセンター試験、二次試験の意味もわからんのだろ

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:49:35.47 ID:VgsxRcTv0.net
5chは他人の災難だと甘えとか軽々しく言うよな。
自分たちのことになるとたかだかニッコマの偏差値が60だったとかしょうもない事でこの世の終わりみたいに発狂するくせに。

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:50:48.01 ID:5yg1EAWm0.net
>>226
日駒は私立で受験科目が少ないから偏差値が高めに出るだけなのにね

でも、ここの人たちはアホだからそんなの知らないでしょ

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:52:31 ID:u0cK02/30.net
>>3
馬鹿には何もかもが難しいらしいw

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:53:30.44 ID:pdozxM+Y0.net
お、人吉高校って平成30年に東大理3に合格者出してるのかやるなぁ。国公立の医学部医学科に結構受かっているね。

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:54:42.35 ID:62BWTdDf0.net
>>1
安倍政権は助ける気まったくないですから

311東北大震災の頃から「ボランティア」とか騒ぎ出したでしょ?
政府とマスメディアが一体になってさ
あの頃から徐々にそういう風潮が高まってきた

新自由主義の基本は自己責任と自力救済

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:55:20.64 ID:4yGs2KWg0.net
震災リスクの高い土地に賭けたんだろ?
ギャンブルに負けただけやんか
自己責任やで

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:58:05 ID:Ac20wNn00.net
人生はシーソーゲーム!!
誰かが沈んだら誰かが浮く、誰かが泣いたら誰かが笑う!!
さあ!ネガティブな話はその程度にして、
祝!!寄生虫ゴキブリ公務員限定ボーナスステージスタートーーー!!!

寄生虫ゴキブリ公務員はボーナス満額の上、増税とコロナ特需によりバブル景気www

ローン破綻、休業補償、今後の減収・・益々疲弊の民間サン尻目に、
「その民間サンの懐に手突っ込んで金くすねてる寄生虫ゴキブリ公務員」様は「そもそも」休業補償100%www
おまけに今なら!!コロナ対応対策を「口実」に青天井特別手当のボーナスステージ!!

時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。
この職員の★年間給与は781万円★のため、合計の<< 年収は1528万円 >>に上る。
さらに、★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。
★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。

  去年8月の広島市の土砂災害で大きな被害が出た安佐北区役所の50代の課長補佐が、
実際には働いていないのに災害対応に当たったとして残業代100万円余りを不正に受給していた
広島市安佐北区役所地域起こし推進課の課長補佐の50代の男性職員で、去年8月の広島市の土砂災害以降、
実際には働いていない200数十時間についても災害対応に当たったとして残業代を水増しし、100万円余りを不正に受給していたということです。
この課長補佐は、残業時間を承認する上司から給与システムに接続するパスワードを聞き出し、
みずから自分の残業時間を承認して残業代を水増ししていたということです。

平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間・・常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:58:13 ID:MEL7KRqE0.net
二宮尊徳見習えよ

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:58:22 ID:7zDsnZor0.net
>>215
いかにもお受験クイズだけ得意な世間知らずって感じの意見だな
うちの子や友人を見ててもそうだが賢い子はとっくに大手企業への就職がベターだなんて過去の幻想から脱却してるのに

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:58:24 ID:Ac20wNn00.net
ところで、未だに寄生虫ゴキブリ公務員と一般民間被災者の間でシュールな会話ってされてるんかな?

一般被災者「どうもー久しぶりー」
寄生虫ゴキブリ公務員「どうもーお互い大変でしたね」
一「ですねー(はあ?テメエは税金くすねて何も損失ねえだろ糞寄生虫)」
ゴ「人生何があるか解らないですねー」
一「本当そうですねー(そのリスク背負った人間から何のリスク背負わずくすねてる寄生虫が何人生語ってんの?死ねよコイツ)」
ゴ「復興も進んでますしこれからの子供達も希望持てますね」
一「ですねー(だーかーら、その子供に行き渡るべきリソース食い潰してる寄生虫が何言ってんの?
お前等寄生虫ゴキブリが全員消えるのが一番希望持てるんだけど何勘違いしてんのコイツ?)」
ゴ「じゃあまた今度、失礼します」
一「はーいどうもー(いやいやとっとと消えろよ寄生虫ゴキブリ、社交辞令で会話してるに決まってんだろ糞虫)」

こんなシュールな構図がリアルでやり取りされてるってマジ笑えるよねw
※現場の被災者の方は是非直接寄生虫ゴキブリ公務員様に話しかけてリアクション確認してみてね!!

★ 被災現地の現役ゴキブリ公務員への素朴な疑問 ★

災害事案って以後も必ず雑談や世間話の話題に上がる筈だけど、一般民間人相手の時にどういう受け答えしてるの?
まさか「お互い大変でしたよね」だの「お互い今後不安ですよね」だの
「貴方も辛いだろうけどこっちも同様に辛い」的なニュアンス使ってないよね?
ゴキブリ公務員は失職も収入減も一切無く今後も益々の昇給増収は確約されてて、
「民間は損害しか無いけどゴキブリ公務員は一切リスクも損失も無い」のは事実なんだから?
まさか「事実でない嘘」ついて「公務員もこうなったら安定も保障も不透明で不安ですよ・・」とか
「これだけ被害出たら一律公務員も給与一部カットだし当然ボーナスも凍結ですよ・・(涙」
とか「★ 嘘 ★」言ってるとかないよね?
ちゃんと「あんた等は損害かもしれないけどこっちはボーナス満額支給済だし今後も臨時増収でウハウハですわw
制度上そうなってるんで文句あるなら政治家に言ってくれないとwww」
て★ 正直に事実 ★ 話してる筈、だよね???

無償ボランティアが汚れ仕事に従事する中で、自分達だけは本給も時間外手当もくすねて、どんな気分?
やっぱり「制度上そうなんだから知らんがなw貰えるものは貰っときゃええんやw」な感じ?
「好きで無償ボランティアやってる連中が勝手にそうしてようが我々は貰う権利があるんでwww」な感じとか?
どういう朝鮮体質と厚顔無恥神経で罪悪感皆無で堂々と時間外手当までくすねてられるの?マジで知りたい。

全国から寄付だの義捐金だの支援物資だの届くけど、
例えば地元のゴキブリ公務員が「自発的に給料一部返上」だとか「公務員有志で寄付金」だとか一切聞かないよね???
筋で言えば「現地以外の非公務員」よりも「散々納税者の血税くすねて寄生してた現地公務員」の方が
「寄付するべき」立場だろうと思うけど、逆に「一切しない」て凄いよね?
目の前で生活困窮や人生転落してる連中を見て、自分達だけは「今後もそんな可哀想な連中に寄生」
して収入保障されるんだぜ??あまつさえ賞与昇給までw
その構図において
「流石にここまで弱った相手に寄生して肥え太るのも心苦しいんでせめて宿主に多少はバックしてやるか」
て感情すら沸かないってマジで引くよね。
いや、マジで信じられない位に凄いよね。
真剣にどういう精神構造なのか疑問。

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:58:55 ID:+EuhIVsr0.net
>落ち着いて勉強もできない。学習に遅れが出ないか

非現実的なことが起こっている状況で自分がやってきたであろう日常的な
ことを言い出しているので、この子は完全に現実逃避しちゃっているね。

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:59:42 ID:vTVpDrhZ0.net
>>224
子供部屋おじさんやオバサンが知るわけないw

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:02:27 ID:bC9f3+GD0.net
>>236
復旧に参加して、同時に頭の片隅で不安を感じてるのやろ
冷静な判断のできる子やないか?

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:02:51 ID:kzAZeL860.net
人吉高校から車で30分くらいのところに鹿児島県立大口高校がある
ここは一時期騒ぎとなった、難関大学合格なら100万円支給を今でもしてる
田舎でも偏差値が高くなくても難関大を目指す子はいるんだよ

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:03:08 ID:3T/OmPnj0.net
コロナ世代と呼ばれるのねw

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:04:01 ID:oNbPnb6d0.net
>>209
せやねん…
どっからわくんかな?
この匂い…

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:04:16 ID:+EuhIVsr0.net
>>238
冷静さを装っているだけ。無理もないことだが。

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:07:26.49 ID:oNbPnb6d0.net
今回災害が無い地域で粛々と勉強に勤しんでるライバル達が居るのはわかるからね…
限られた時間で差が出るのは怖いだろうな

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:08:33 ID:yg41WOeY0.net
移住するしかないんじゃないかな
気候が治水を凌駕している

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:11:15 ID:rbuaywFO0.net
>>5
(;^_^)被災者様に「ざまぁ〜」ってお前・・ww
まあでも今回の災害は自業自得の天罰と言えるわけだが
確かに今回の災害は痛快で思わず爆笑もんだよな

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:12:34 ID:nz+Mgl/u0.net
有名な高校多いんだな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:12:39 ID:mgRNl1XT0.net
初めて浸水したのなら仕方ないけど何度も繰り返しているんだろ
なら自己責任だろ。恨むなら危機管理のない馬鹿な親だろ

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:13:42.19 ID:FjR90wzx0.net
災害時には災害時の対応すればよろし。勉強?無理すんな!!

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:14:14.61 ID:bEjKGQ1m0.net
>>244
そのうち安全な土地と食料を巡った争いが世界各地で起こるだろうな
安全な土地は強盗して上級のみが住める

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:14:35.52 ID:bEjKGQ1m0.net
>>249
×強盗
◯高騰

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:14:40.48 ID:79oU96GC0.net
危ないって判ってて其処に住むってのがもうおかしいよな

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:14:59.49 ID:VgsxRcTv0.net
>>234
なんでお前の子が賢いって前提なんだ?

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:17:26.07 ID:kzAZeL860.net
>>247
上の四国の人と同じでさ
自分のところで直接被害がないと他人事なんだよ
人吉もそういう感覚の人ばかりに見えたな
少なくとも自分の周りはね

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:20:20.56 ID:MlAqQEAS0.net
そんな所に住んだのは自己責任

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:21:50.12 ID:SNoUD2GR0.net
田舎もんがいっぱいレスしててキモ

256 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:23:21 ID:ZZzxvIfF0.net
>>213
うそでしょ
今の大学そんなに入りやすいの?

257 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:24:20 ID:bC9f3+GD0.net
>>249
食料問題は少子化が云われるまで大きな話題だった
食料自給率の低さをどうするか
結局自民党は放置した
これだけでも無能と分かる
何一つ出来てない
野党を非難する資格はない

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:25:00.91 ID:VyvzH2pb0.net
震災水害で何度も新築がやられるんだからずっと仮設住宅でもいいような気がする

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:25:44.45 ID:pdozxM+Y0.net
>>255

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:27:08.35 ID:lP0JrpEA0.net
今一番大事なことが勉強できてるだろが
机で本読むことしか勉強と思えないとか受験戦争の弊害だわ

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:27:26.52 ID:uqZP6v/t0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【One Peace サニー号出港】No.7


* WA(ワシントン州)
Microsoft Way 本社ですが

【隅から隅まで未来を書きためたネタ帳 A.B.C】
より、Cを抜粋すると

--

*米国解体と再生後に

・温かで、穏やかな家庭(人間)を作る
・汚れなき信仰心で、多数の住民を導く

上記の二点が適った段階で
・小さな政府
・外宇宙に出る宇宙船を作り
 高度な知的生命体と出会った際に、最良な関係を結べる
 「前時代の神格のコパさん」の様な
 温かな人間を搭乗させる

 ※太陽系の寿命が50億年なので
  出会った瞬間に捕まえて拷問せずに
  相談に乗って頂く

--

*千葉市稲毛区柏台
ファミールハイツ(家)が
Microsoftの近未来とも云える bv8

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1281760272764399616
(deleted an unsolicited ad)

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:28:52.25 ID:dybVkWCq0.net
>>230
だね
今回の水害でも災害対策本部もできないし
報道も意図的に絞ってる
政府が無能無策なのを隠すために

地方は自民党に見捨てられて中国に売り飛ばされる運命なのに
自民に投票する馬鹿

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:29:19.21 ID:dCbSkz5b0.net
>>234
少なくともお前の息子はアホだし、失敗することを考えて勉強しないアホもおらんだろ

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:29:54.46 ID:dybVkWCq0.net
GO toキャンペーンで電通と中国資本のホテル民泊に税金
何兆円をたれながすのに
被災地は自己責任

これ連呼してるの五毛サポだから

これが自民政権の現実だよ

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:30:32.38 ID:9hKPKaaU0.net
>>245
洪水との共生を目指す県だし
死ぬ方が悪いってことになるのかも

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:08.26 ID:bC9f3+GD0.net
>>258
レオパレス擬きの小屋に長くは住めんよ

だから高床式公営住宅、高床式分譲マンション等の建築を進め、移住を進めていく方が将来の保障や復興経費を押さえられるんやないかと思うよ

線状降水帯は毎年恒例になったからね
どこまでコストかけて地域全域を治水するのか、自然相手に算段が難しいやろからね

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:23.41 ID:aGJ3GZeF0.net
2020年度
東・京・阪・九 合格者数
ラサール 東大42 京大05 阪大04 九大22 理V02 京医03 阪医01 九医07
久留米附 東大31 京大14 阪大07 九大44 慶医01 阪医03 九医26
修猷館高 東大16 京大11 阪大12 九大126 理V01 京医01 九医04
★熊本高校 東大18 京大08 阪大23 九大51 慶医01 阪医01 九医03
鶴丸高校 東大12 京大09 阪大11 九大35 九医01
筑紫丘高 東大09 京大11 阪大14 九大106 阪医01 九医04
宮崎西高 東大10 京大08 阪大02 九大24 京医02 九医04
福岡高校 東大05 京大13 阪大06 九大100 九医06
小倉高校 東大05 京大10 阪大09 九大42 九医02
長崎西高 東大09 京大03 阪大10 九大35 九医01
上野丘高 東大09 京大01 阪大21 九大41 九医01
明善高校 東大00 京大10 阪大11 九大66
東筑高校 東大04 京大06 阪大06 九大60 九医01
佐賀西高 東大06 京大01 阪大05 九大58
宮崎大宮 東大04 京大03 阪大12 九大25 九医03
青雲高校 東大05 京大01 阪大00 九大22 九医07
諫早高校 東大03 京大02 阪大03 九大23
東明高校 東大00 京大04 阪大03 九大05 京医01 九医01

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:30.73 ID:aGJ3GZeF0.net
★済々黌高 東大00 京大04 阪大10 九大38
東筑学園 東大02 京大02
岩田高校 東大01 京大02 九医02
甲南高校 東大01 京大02 阪大03 九大15
明治学園 東大00 京大03 阪大00 九大10 九医03
九国大付 東大00 京大03 阪大01 九大09
唐津東高 東大00 京大03 阪大04 九大12
都城泉丘 東大00 京大02 阪大05 九大08 阪医01 九医02
福岡大濠 東大01 京大01 阪大06 九大58 九医01 早慶27
佐世保北 東大02 京大00 阪大04 九大15
長崎東高 東大02 京大00 阪大06 九大08
大分豊府 東大02 京大00 阪大03 九大08
筑陽学園 東大01 京大01 阪大01 九大12
長崎北陽 東大00 京大02 阪大05 九大11
弘学館高 東大01 京大00 阪大02 九大09 慶医01 九医01
西南学院 東大00 京大01 阪大01 九大38 九医01 早慶26
中津南高 東大00 京大01 阪大02 九大06
敬愛高校 東大01 京大00 阪大01 九大02 阪医01
大分舞鶴 東大01 京大00 阪大10 九大17
九産大付 東大00 京大01 阪大01 九大23
東福岡高 東大00 京大00 阪大01 九大24
★第二高校 東大01 京大00 阪大00 九大05
早稲田佐 東大00 京大01 阪大00 九大05 早慶93




★人吉高校 東大00 京大01 阪大00 九大03

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:38.83 ID:ZZzxvIfF0.net
>>217
よくわからん
地元国立は?
そんだけ国立受かってるのに、私立少なすぎない?

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:43.27 ID:b4LI1dN50.net
9月入学だと今頃入試?

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:31:59.31 ID:bvR0d8N10.net
ザマァとしか思えんぐらいうちらも生活きびしいんだが

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:32:56 ID:bC9f3+GD0.net
>>260
児童生徒が生きるために必要なのは、
先ず就職のための勉強や
防災は勉強期間を終えた大人の仕事や
子供らに押し付けるなや

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:34:13.11 ID:Y/m4yoyM0.net
自分達は避難してるのに仮設住宅早くとかさあ
大変なのは分かるけどまだ大雨降るって
言ってるんだから無理だろ
77歳でも徳の積めてない人っているんだな

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:34:53.71 ID:bC9f3+GD0.net
>>262
災害対策本部は熊本が大ごとになって数日後には出来たで

対策本部長は二階爺や

中国のダムが決壊したら見舞いするんが最初の仕事かもしれんな

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:35:58.30 ID:SCWmpUnL0.net
> 「勉強できない」

被災前も本当にちゃんとしてたのか?

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:36:22 ID:Y/m4yoyM0.net
>>23
傾いてんのかw

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:36:52.56 ID:Wln2M6hl0.net
この時期に空調も充分でない体育館に他人と共同生活はきついわ
ただでさえきついのにコロナの不安もあるとかそりゃ弱音も吐きたくなるわ
今後家建てるなら3階はあった方がいいなぁ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:37:42.90 ID:Als/H93F0.net
>>275
教材も流されたって書いてあるやん

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:38:06.74 ID:nCuSAPbM0.net
コロナ禍でどうせ観光ホテルはどこも死にかけ
コロナ禍でオンライン授業が進んでる
コロナ禍で親もオンラインで出勤した事に出来る

国が補助金だして、対象者から希望者を募り、
過疎ホテルに誘導すれば?

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 10:38:44.04 ID:7OnPgkYP0.net
>>109 奴隷になるための勉強ならしないろうがマシだよね。何かになりたいなら別だけど。

総レス数 439
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200