2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イスラエル】大量のクラゲに真っ青…発電所「爆発の恐れも」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/07/11(土) 02:34:58 ID:M/rqTizG9.net
[2020/07/10 19:52]

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000188165.html

 山積みになったブヨブヨとした青い物体が次々と流れてきます。これは日本ではほとんど見ることができない青いクラゲ。
イスラエルの火力発電所では冷却するためにくみ上げた海水にクラゲが大量にまぎれ込み、装置に詰まって困っていました。
 イスラエル電力公社、オレン・ヘルマン上級副社長:「発電所の温度が上昇し、壊れて爆発してしまう可能性もあります」

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:36:11.07 ID:AMwIEV9g0.net
食えよ

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:36:29.67 ID:HZwvKTbG0.net
死ねユダヤw

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:37:03.64 ID:+9fhYB6m0.net
最近エチゼンクラゲって聞かなくなったな

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:37:33.78 ID:mjlgl/Oo0.net
おもしろそうだ

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:38:20.61 ID:mjlgl/Oo0.net
>>4
マスコミが取り上げなくなっただけ

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:43:18.68 ID:1hRwi1760.net
こいつらこそ諸悪の根源

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:43:33.65 ID:rkbq5u1g0.net
うわあ 本当に真っ青だ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:43:53.98 ID:97JYXNZ30.net
画像を
https://i.imgur.com/zRxgDu9.jpg

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:44:05.39 ID:MaXHh6eQ0.net
小さい
どうとでもできそう

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:45:46.68 ID:85OkXpus0.net
見事なブルーだな

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:45:57.92 ID:SNvkmZkm0.net
スライムじゃんw

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:49.58 ID:Naom6xCj0.net
>>9
予測以上に青い

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:46:52.11 ID:ed1f+cui0.net
>>4
放送禁止用語になったらしいからな
意味不明w

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:47:24.93 ID:qzLCCJuq0.net
>>1
気持ち悪い〜!

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:48:13.68 ID:We6V7gyW0.net
>>14
いつもの「忖度」だろ。スポンサーその他諸々への、なw

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:48:41.67 ID:nXZjJR0K0.net
>>9
元々青いクラゲなの?

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:50:03 ID:DRumwe340.net
マイムマイム踊って解決

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:50:42 ID:MysLsKs80.net
これはスライム

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:50:55 ID:xihqtEzK0.net
窒素あるから塩分さえ抜けば肥料になりそう

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:52:02 ID:3dgo9J960.net
青いゴミ袋みたい

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:52:26 ID:JrHWLDco0.net
急いでメメクラゲをみんなに見せるんだ!

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:54:59.65 ID:smjas8DW0.net
エチゼンクラゲはなぜか居なくなった。
幼体の住む中国沿海が生息できない環境になったのかもw

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:55:18.71 ID:jvoM97vS0.net
中華クラゲにして食え

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:55:25.70 ID:Ggp++0sJ0.net
うわスライムっぽい

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:55:29.91 ID:RMPI+Dja0.net
冷却するためにくみ上げた海水にクラゲが大量にまぎれ込み、装置に詰まって困っていました。


ばかなの?
汲み上げるパイプに網くらいつけとけよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:55:46.53 ID:AMwIEV9g0.net
>>9
これは食えないw
ポリバケツかよ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:55:53.54 ID:JrHWLDco0.net
>>10
小さいから余計に始末が悪い気がする

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:56:32 ID:/mQ7Pirj0.net
>>9
キレイやな

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:56:42 ID:/SVFVOrC0.net
なぜ取水口にフィルターをつけないんだろう
流速が足りないならタンクを設けるべき

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:57:43 ID:HYmjFMGw0.net
>>9
色合いが涼やかで
夏向けだな

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:57:52 ID:qNAwojSc0.net
よかったね

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:58:05 ID:KhBkqISI0.net
>>9クラゲじゃなくてスライムの間違いじゃないの

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:59:33 ID:CN1YYlfC0.net
>>4
日本海の驚異はその後サルパってヤツにとって替わられたらしいぞ

https://cdn.kurashi-no.jp/production/posts/eyecatches/000/020/768/medium.jpg

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 02:59:34 ID:2Mv4zvep0.net
>>26
バカなの?クラゲよりも小さいのが詰まるだろ

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:00:28 ID:AMwIEV9g0.net
>>34
なにものかすらわからんやつw

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:01:51 ID:csE9OmHi0.net
日本も発電所が詰まって困ってるニュースが毎年あったが最近聞かんね

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:02:47 ID:nxGq7Eit0.net
>>1
超キモい
こんな色の生き物いるのか

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:03:18 ID:xihqtEzK0.net
>>34
これ実は集合体じゃね

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:03:50 ID:ed1f+cui0.net
>>16
意味不明とは書いたものの、半分嫌味だったので、あくまでも自分の推測を書くと

多分、中国で大発生して日本に迷惑かけてるから、中国を悪く言わないっつう放送協定のアレちゃうかな
PM2.5だって大量発生する時は、花粉注意報とかで誤魔化してるやろ
今年なんか花粉が多いとか言われてる日でも全く平気な時期があったわ、中国が経済活動を止めてるあの時期な

そう言う意味では、確かにいつもの「忖度」だなw

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:05:25 ID:AteQ7Pfc0.net
閃いた!クラゲを!溶かせ!

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:09:09 ID:CN1YYlfC0.net
>>39
さらにこのように集合します
https://swmcoms.com/wp-content/uploads/2020/05/shutterstock_1577998882-768x576.jpg

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:10:25.93 ID:XefBg5ZJ0.net
>>9
おや?スライムの様子が、、、

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:10:36.02 ID:+/yN6LhU0.net
>>34
どっちが前なのかすら分からんねえw

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:12:02.41 ID:Bgbnrqxu0.net
昔インド洋でバケツを大きくしたようなクラゲを見たな
あれも半透明の水色だった

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:12:43 ID:DFoQpjyA0.net
>>34
なんやこれ

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:14:06 ID:cFnXCzhJ0.net
>>9
絶対毒持ってるだろ!

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:15:51.60 ID:XBje080N0.net
自衛隊の掃海挺でも出動か?

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:16:20.92 ID:cFnXCzhJ0.net
>>42
ガンベルトwww

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:16:54.72 ID:+/yN6LhU0.net
>>47
ホイミかけてくれるんじゃね?

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:19:41.30 ID:CN1YYlfC0.net
これは茹で上がってこんなマットな色になってるんだよね?
もとは透明なんじゃないの

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:21:05 ID:h24Vryba0.net
>>51
いやもともと青いやつらだよ

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:27:53 ID:s8cyd7Dt0.net
青いやつめ

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:28:25 ID:9p1kwTQw0.net
地中海のクラゲ共に報復爆撃するしかないな

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:29:00 ID:vrY23uIU0.net
ブルージェリーフィッシュというそのままの名前の奴?
発電するなっていう神様の啓示じゃないか

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:32:18 ID:dOU33N3i0.net
おいしそー

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:35:52.41 ID:psFgv03U0.net
>>46
最大のプランクトン

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:36:13.48 ID:SSKm4V1Z0.net
そんなん無理ゲー

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:43:50 ID:RUN6H9zb0.net
>>42
1体のサルパが雌雄同体のクローンを作り、それが糸状のコロニーとなって最大で15mもの連鎖になります。
成長してバラバラになったクローンは有性生殖して体内で卵を育てて排出し、
その個体がまたクローンを作って無性生殖して…の繰り返しで繁殖していくというなんとも珍しい生殖方法をもつ生物です。

なんなのこの生き物・・・

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:57:56.49 ID:qududYCo0.net
>>8
西武のヘルメットかよ!

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 03:59:35 ID:0WBLL3hE0.net
>>9
細切りにして麺みたいに食ったら清涼感ありげ

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:11:36 ID:LLgrCTHd0.net
碧いクラゲ ずっと待ってる
シャブ中で 震えながら ♪

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:15:53 ID:WyyZ2/OU0.net
>>9
Σ(´・ω・`)!?


どうせうっすら水色でしょと画像みたらほんとに青だwww

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:17:55 ID:LOy1nKws0.net
>>62
キミ、詰まらんよ

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:17:56 ID:lU/atTtX0.net
日本でもエチゼンクラゲが問題だろ?

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:19:50 ID:2ZkwpDyS0.net
>>65


>>34

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:20:47 ID:50Rj/D8w0.net
>>63
生き物で青って珍しいけど、その中でも表面だけ青いと言うのが
大半だから、このクラゲみたいに中まで青と言うのはめったに見ないよね

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:24:03 ID:UtYUFODx0.net
スライムの色だ

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:25:35.88 ID:YQJSd86C0.net
>>59
俺に聞かれても困るし

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:28:47 ID:CN1YYlfC0.net
エチゼンクラゲは福井県が一念発起して、県内の業者に高級干しクラゲを作る実験をさせ、技術が完成し
手ぐすね引いて到来の時を待ってたら来なくなったそうだ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:29:41.86 ID:w2liPjHZ0.net
>>1
トラウマレベルww

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:33:49 ID:0r+CAK3U0.net
これは見事なスライム群

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:38:52 ID:ZH6/VyD50.net
>>14
>>40
デマ書いて嬉しいか?ゴキブリハゲ。

死んでろや。

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:43:51 ID:aJtileV60.net
>>9
アメリカ人の好きなケーキのクリームみたい

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:51:05.48 ID:50Rj/D8w0.net
>>74
じゃあこれは日本人好み?
https://i.imgur.com/MD5YrT6.jpg

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:54:01.25 ID:LU9QRCxc0.net
イスラエル呪われてんなーww

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:54:19.27 ID:Gv9iC90O0.net
>>57
誰が補食すんねん

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 04:56:50 ID:dvwzUQkk0.net
リアルドラクエスライムかよ・・・

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:01:42.58 ID:VJFCjRhD0.net
>>75
日の丸やないかwwwwwwwwwww

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:03:41 ID:7UlYuSu20.net
>>34
きめえ…日本海やっぱ無理

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:05:33.60 ID:s2lYoh8C0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
観賞用に売れそうやん

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:09:01.59 ID:+/yN6LhU0.net
>>75
目玉焼きじゃんw

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:10:52 ID:4oL/IvxA0.net
>>9
これ青色1号で染めてるだろw

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:13:06 ID:wOR7UyQ10.net
海が青いのはこいつらのせい

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:14:16 ID:iR9fnWCO0.net
ナウシカブルーやね

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:14:21 ID:cXlU2Sm/0.net
カツオノエボシか?
カツオノカンムリ

ブルー テロリスト(笑)
海の電気ガラスだね
メッチャ 見た目は beautifulなんだけど
猛毒を持ってるよ

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:17:24.59 ID:iR9fnWCO0.net
>>82
名前がフライドエッグクラゲという

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:18:32.95 ID:BRS3l+ie0.net
日本でも電力会社がクラゲの発生具合を監視しているよ

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:19:42.51 ID:50Rj/D8w0.net
>>83
6号じゃないんですか

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:20:35.44 ID:HfvehSp00.net
>>34
キャスティングに売ってそう

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:21:03.47 ID:AOxmBtsl0.net
>>75
半熟いい塩梅の目玉焼きだなw

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:23:05 ID:50Rj/D8w0.net
>>86
ガラス細工
https://i.imgur.com/VVklJvn.jpg

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:25:30 ID:cXlU2Sm/0.net
白砂に
カツオノエボシ
夏の波
崩る砂山
砕きて居るや


🌁🌊👾

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:27:35.22 ID:pG9ZvLHh0.net
冷却水が取れなくなる奴だな
日本でもたまに起こってる

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:28:14 ID:R3u4suvu0.net
>>1
ゼリーみたいなもんだから、吸い込み口の前にジューサーミキサーの羽みたいなの付けて、粉々にしてから吸い上げたらいい。
死ぬわけだからそのまま排出しても、次の世代は作らないしな。

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:32:25 ID:GMDUW5om0.net
>>34
天然オナホ

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:35:01.87 ID:UHhnV3J/O.net
浮いてるんだからもっと深い所から取水しろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:35:05.36 ID:H0vc/0YZ0.net
イスラエルって当然原発あるよな?

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:35:12.12 ID:+/yN6LhU0.net
>>92
海にはヘンテコ生物一杯いるな

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 05:35:20.62 ID:9bfKNLro0.net
怨念や。。

イスラム戦士の

怨念や。。

総レス数 222
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200