2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リニア準備工事、静岡知事に国交次官が直談判へ  [爆笑ゴリラ★]

1 :爆笑ゴリラ ★:2020/07/10(金) 14:02:34.21 ID:M3kNndjL9.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
7/10(金) 13:30
朝日新聞デジタル

リニア準備工事、静岡知事に国交次官が直談判へ 
リニア中央新幹線の山梨実験線=2019年10月、山梨県都留市
 リニア中央新幹線の静岡工区が未着工となっている問題で、国土交通省の藤田耕三次官とJR東海の金子慎社長が10日午前、国交省内で面談した。着工のメドがたたない静岡工区(8・9キロ)をめぐって、国交省は、事態を打開する提案をJR東海と静岡県の双方に文書で示しており、その内容を直接説明した。

【写真】静岡県の川勝平太知事=県庁

 金子慎社長は藤田次官との面談後、報道陣に「会社に帰ってから検討のうえ、また改めてきちんとしたコメントを出させていただく」と述べた。

 藤田次官は同日夕、静岡県庁を訪れて川勝平太知事に会い、提案の内容を説明する予定だ。

 南アルプスを貫く静岡工区のトンネル掘削工事は、県や大井川の流域市町が工事によって水資源や自然環境などに影響が出るのを懸念しており、着工のメドがたっていない。

 JR東海は、水資源などへの影響が少ないとして水処理施設の整備などトンネル工事に先立つ準備工事を進めたい考えだが、県側は「準備工事とトンネル掘削工事は一体だ」などと主張して認めておらず、膠着(こうちゃく)状態となっている。

 事態を打開するため、国交省は9日、JR東海と静岡県に文書を送付。静岡県に対しては、JR東海が静岡工区でトンネル掘削工事を始めないことを前提に、準備工事を認めるよう求めた。準備工事に必要な県の条例にもとづく協定の手続きを7月の早い時期にとるよう求めた。

 一方、JR東海に対しては、国の有識者会議の結果、準備工事の内容を変更する必要が出てきた場合は対応するよう求めた。

 赤羽一嘉国交相は10日午前の会見で「水資源、自然環境への影響の回避軽減と、リニア中央新幹線の早期実現の2つの柱を両立させることが必要であることは静岡県、JR東海と認識の共有を確認してきたところだ。沿線自治体をはじめ2027年開業への期待が大変大きいことから、JR東海と静岡県の間で課題をしっかりと協議をしていただくことが重要だ」と話した。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200710-00000033-asahi-000-1-view.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200710-00000033-asahi-bus_all

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:06:36.23 ID:kQ8+hILT0.net
>>328
中止か迂回すりゃいいだけじゃん。

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:06:43.91 ID:SAdtmQbo0.net
>>313
これで解決できないJRも相当のマヌケだよな
実は作る気ないのかも

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:06:53.90 ID:gN/ASfEf0.net
>>318
水戸岡だって? 本物の馬鹿だ

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:06:56.25 ID:tuo0GObt0.net
リニアなんかいらん。
それでも作りたかったら海の底にでも穴開けて通したらいい。

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:08:08 ID:/2hlUCKL0.net
>>332
事前に県境付近から静岡に向かって導水路を掘るだけだぞ
それはJRが100%やりたくないだけの話だ

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:08:19 ID:bosIn7DB0.net
静岡空港のときも木を切るとか切らないとかでモメてたじゃん
静岡ってそういうとこなんだろう
日本海側と違って太平洋側で東西の交通のど真ん中だからゴネてれば地元に金が落ちてくると

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:08:26 ID:gN/ASfEf0.net
>>333
迂回したら最高速度1000km/h出せなくなるから

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:08:44 ID:yRwAqFYX0.net
>>277
静岡がはっきりする前にもう長野山梨でトンネル掘り始めてるんだってよ。
マジでバカだわJR。とっくに北に少しルート変えれば済むだけなのに
何でこんなに馬鹿なのか。
川勝は絶対許可なんてしないぞ、キチガイだからw

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:08:49 ID:UH2qG/is0.net
ゴネキチガイはシカトできるスキームを作れ
ピンチはチャンス

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:09:14 ID:I+PgZCn20.net
893相手に話し合いとか無駄

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:09:18 ID:yRwAqFYX0.net
>>339
すげーなまさかの1000?かよwww

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:10:10 ID:yRwAqFYX0.net
>>341
初めから静岡関係無いんだから、静岡通らないように
少し調整すれば良かっただけ。
JRがバカすぎ。

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:10:31.10 ID:UH2qG/is0.net
キチガイシカトスキームがあれば
九州新幹線の方までついでに解決する

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:11:26.19 ID:blhsydOi0.net
静岡県側が、今まで、水をとても大切に扱ってきたというならともかく、
実際のところ、普通に農業用水や工業用水としてジャンジャン使ってるんじゃないの?

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:11:28.92 ID:QN5Kc71R0.net
静岡県が国からの提案を拒否って
これから静岡県は国から公共工事の予算を
貰えなくなるとか
そんなことはないのかしら?
何か、ありそう・・・

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:11:39.80 ID:1jkf8f2p0.net
>>190
水が出なくなるというのがもし事実なら計画の段階で反対しろよww
静岡県民は馬鹿なのかw

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:11:40.46 ID:obtAbkUt0.net
実験車両内部の車両連結部が平面ではないのな、脚に障害があったら通れない
超電導磁石の装置があるからだけど、この周囲には安全上トイレも作れないと思う
何かと完成度が低く感じるリニア新幹線
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPhoto/101484/p4.jpg?ct=594fe5cb14ea.jpg

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:13:04.87 ID:ru1uCa640.net
やべえな240人越えとか・・・もう静岡県知事をリコールして
新宿区を封鎖するしかない

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:13:05.44 ID:CfkQjoc00.net
>>300
だから機関委任事務とかお前いつの時代の人間だ?

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:13:25 ID:Bvtp9CvU0.net
年々国力低下していく日本にとってリニアは不要な交通機関となるだろうね

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:14:28 ID:QsnlzAQU0.net
こういう国家的プロジェクトに一知事がごちゃごちゃ言って停滞してたんじゃ中国にそりゃ負けるわな。
議論は散々尽くされてるだろうし決まってるのを今ごろひっくり返っそうとするのは結局混乱と遅延しか呼ばず意味がないことなのはわかりきった話。

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:14:38 ID:UH2qG/is0.net
>>347
省庁はまだまだ縦割りだけど
自公の大臣の仕事の邪魔してるから冷遇される可能性は十分ある

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:14:45.08 ID:DBSY9cNh0.net
こんな国レベルの発展に対する
あからさまな嫌がらせ行為許されるのか?
知事にそんな力与えるなよ

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:32.05 ID:BG0WYjPC0.net
JR関係者がスレに居ついてんのかな?

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:48.69 ID:blhsydOi0.net
子どもの頃、静岡県に住んでいたけれど、大井川って元々、ほとんど水ないじゃん。
今は違うの?

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:15:55.43 ID:fkKkoxNH0.net
>>246
手土産程度で地元の利水が破滅的ダメージ受けるのは容認できんぞ?


そもそも手土産ってなんだよ
水の量減らない施工できますってのが手土産だと思うのだが

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:16:02.76 ID:CfkQjoc00.net
>>316
またやるw
いいぞもっとやれ
招かれざる客だしなw

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:16:03.43 ID:L1CxT17m0.net
JR東海は静岡通るルート白紙にして、ついでにリニア完成したら東海道新幹線廃止すると静岡県を脅せ

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:16:15.87 ID:gN/ASfEf0.net
>>347
そういう方向になりつつあるよ

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:16:23.31 ID:6uSZBHLy0.net
静岡県を除外したルートに変更した方が早いだろ
銭ゲバ県なんだからなにかあったら全てリニアが悪い、謝罪と賠償を・・・って言い出すよ

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:14.53 ID:dADau9hS0.net
>>320
リニアは静岡県民でも利用できるよ
良かったね (^_^)v

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:28.75 ID:P7P9+cZm0.net
JRが全面保障をすればすぐ解決する話。

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:35.65 ID:QN5Kc71R0.net
>>354
お返事ありがとぅ
あり得るよね
国からの仲裁案を拒否っていうのは
そういうことだと思うわ

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:40.95 ID:8OdU++hO0.net
まあ出来レース
最初っから話はついてるんだろ
わからない奴はアホ

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:17:46.50 ID:S3CFuU5v0.net
リニアを堰き止める連中は全員日本の敵、はいファイナルアンサー

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:18:02.46 ID:yRwAqFYX0.net
>>362
ごめんね、キチガイなのは知事だけなんだよ。
静岡県民はあんまり深く考えてないからこんな
キチガイを知事にしてごめんね。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:18:18.86 ID:OiZYgYnw0.net
静岡土人最低だな
グンマー以下のくせして

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:18:46.57 ID:yRwAqFYX0.net
>>366
甘いわww川勝にそんな腹芸が通用するかよw
マジキチだぞあいつ。

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:19:39.02 ID:CfkQjoc00.net
>>327
南アルプスは概ねこんなもんなんだよな
中央構造線も脆いし話にならん
飯田線の佐久間ダム付け替え区間は放棄したトンネルとか川を渡らない橋とか色々あるし、青崩峠もトンネルはなかなかできんし

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:20:40.17 ID:tjhKdOG90.net
>>355
名古屋どまりで大阪へ行くには乗り換えが必要
そもそもリモートワークで出張の機会激減

そんなにリニアが必要か?

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:21:04.62 ID:1BKx4XWm0.net
角栄の土建政治をいつまで続けるつもりか?
もう日本には政治屋が弄繰り回す土地はないよ

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:22:04 ID:o/yxk5sy0.net
>>337

は? それ作ったら補償しないでいいのか? 違うだろw
作っても作らなくても因果関係無視して減ったらカネヨコセ!!だろ??

そんな意味のない導水路誰が作りたいんだ??

まぁもう静岡の勝ちでおk

中央リニア白紙撤回
中央新幹線計画に移行 完成したら 東海道リニア計画
勿論静岡は通るだけ。 完成したら 東海道新幹線廃止。

この流れでおk 生きてる間にリニアは見れないだろうけど、これが日本の為
ヤクザ静岡とはつきあうな。

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:22:34 ID:UH2qG/is0.net
>>373
道路の方はゴミだが
新幹線は公共事業の優等生だぞ

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:22:35 ID:Y/9KAoM60.net
>>357
最近はもっとない
昨年は1年の1/3に取水制限が出るほど
今は梅雨時期だからあるけどな

大切に扱うって誰も何も触らないことじゃないぞ
飲む水も農業も工業もどれも必要
安定供給がなければ経済が回らないだろ

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:23:00 ID:6uSZBHLy0.net
>>346
それどころか大井川上流にある田代ダムの水を
ジャンジャン富士川に放流してますがな

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:23:42.53 ID:tjhKdOG90.net
>>360
東海道新幹線を廃止して困るのはJR東海だろ
リニア開業後はのぞみの大幅減便が待ってる

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:24:27.57 ID:ZqwfByxo0.net
>>342
味噌県の会社ってやっぱりヤクザなんか?w
弘道会本部があるだけのことはあるなw

>>360
新幹線のレール剥がすと脅迫するのも追加で

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:24:34.66 ID:SAdtmQbo0.net
>>364
JR工作員が言うには田代ダムで山梨に大量に捨ててるらしいから
減った分そっちから持ってくるだけで即解決
1円も払わなくて済む

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:24:52.45 ID:Y/9KAoM60.net
>>377
大正時代から続く話を現代社会に当てはめるセンスのなさw

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:25:00 ID:UWuTXa4k0.net
リニアや博打場をつくるより、毎年降るようになった、「50年に1回の雨」に対応できる、治水工事をしたほうが、国民は幸せになれるよ。

383 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:25:13 ID:nbI93Y0S0.net
>>6
自分が空港で失敗した当てつけに
嫌がらせで神でもなければ保証できない条件(一滴も失うことなく)を後出ししてごねてるようにみえるっす

384 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:25:24 ID:P7P9+cZm0.net
リニアなんて必要ないよ、もうコロナで状況は変わった。
それよりJR東海もこれから新幹線の乗降客が減ることを考えた方がいい。
例えリニアを作っても新幹線の利用客を食うだけだし人口減での経営を考えないと。

385 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:26:15 ID:+/y++l6t0.net
>>335
三戸岡アンチかw

386 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:26:38 ID:pXjOm0C90.net
でも準備工事認めたら、準備工事をしてしまったんだからもう戻れない
本体工事を認めろって圧力かけてくるんでしょ?

一切認めないのが正解

387 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:26:56 ID:gN/ASfEf0.net
>>378
のぞみ減便しない方向にシフトしたよ

388 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:27:59.72 ID:gN/ASfEf0.net
>>385
三戸岡って誰?

389 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:28:30.40 ID:zaG5+0xW0.net
諏訪迂回ルートでいいやろ

390 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:28:34.71 ID:a2J7V2S30.net
JR東海が「覆工などの対策を取らなかった場合の最大湧水量」なんてものだけを示すから静岡県が調子に乗った
覆工しないトンネルなんか作るわけないのに

391 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:28:40.97 ID:yMHGthvQ0.net
川勝知事バッシングはリニア利権にあやかろうとして焦ってるアホ
因縁つけてる内容しかない

392 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:29:37.02 ID:sL8X6NNA0.net
国が全量保障すれば即解決なのにコロナと同じで逃げまくり
いい加減に口だけはやめろって

393 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:29:37.40 ID:1BKx4XWm0.net
700系廃止したJR リニアなんかに固執してたらほんとに700が付いてるもの全部廃止になっちゃうよ。
倒産ってこと

394 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:29:53.68 ID:0IUujYWu0.net
>>348
計画の段階では水の流出は一言も触れてなかったから知事も賛成だった
ルート決定後にやっぱり流出するわって言い出したのが東海

395 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:30:53 ID:BKVPCyPl0.net
東京人を毎日静岡に送り込めば
折れると思うぞ。

396 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:31:43 ID:kQ8+hILT0.net
五輪もそうだけどボロ儲け予定の利権がなくなりそうになると必死だよね。
893に責任とらされたりして可哀相だが自己責任だ。諦めろ。

397 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:32:03 ID:5W36D7/20.net
>>253
だな草

398 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:32:45.80 ID:1BKx4XWm0.net
リニア要るか?と名古屋人に聞いてみな、ターケ以外全員要らんと言うよ。

399 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:34:09.76 ID:sd94xP6t0.net
静岡県民、こんな知事で、恥ずかしくないのか!

こんな知事、リコールしろよ!

恥さらし!!!!!!!!

400 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:34:50.72 ID:QsnlzAQU0.net
>>373
まだこんなバカなやつがいたんだw
土建やらないで予算削りに削った結果が全国の治水工事遅延による大被害の原因だろが。
すでに高度成長期に作った基盤のインフラが更新時期に入ってるのにそれさえ遅々として進まない。

401 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:35:26.71 ID:wcAmppAK0.net
リニア反対は「私利私欲」、静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
 静岡県の常識は、日本の非常識
 「0点知事」のパフォーマンスと、知事にべったりの地元紙のプロパガンダに乗せられている静岡県民はかわいそう
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2004/10/news018.html

リニアを止める静岡県 川勝知事「ヤクザ・ゴロツキ」暴言問題の背景に「ハコモノ行政」
 国交省幹部に対して「中途半端な理解の人」「器に欠ける」と暴言連発
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1912/27/news033.html

402 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:35:34.96 ID:XlOrWRTa0.net
トンネルを地下水に影響ないくらい深い所、例えば(地面からの深さではなく)海抜-100mより深い所だけ通したら、静岡県として許容範囲だろうか?

403 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:35:51.59 ID:WKjf9liz0.net
>>1
水の補償をJRが永久にすると確約すれば静岡知事もオッケー出すだろ
でもJRはそれはしないって言うからモメるわけで

404 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:36:27.19 ID:OVSIAyFb0.net
反対派は論破されると毎回リニアの要不要に話をすり替える負け犬w

405 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:36:49.75 ID:P7P9+cZm0.net
静岡県民は本人が辞めると言わない限り大抵は何期も県知事やる。
本人は辞める気ないから選挙で落ちるのを期待しても無理。

406 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:38:16 ID:wcAmppAK0.net
リニアを阻む静岡県が知られたくない「田代ダム」の不都合な真実
 静岡県庁は田代ダムの質問をするなとメディアを恫喝
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/01/news015.html

リニアを阻む「水問題」 専門家の指摘で分かった“静岡県のもっともらしいウソ”
 静岡県が指摘するような問題は現実に発生するのか大いに疑問があると言わざるを得ない
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2002/14/news022.html

407 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:39:22 ID:Gs56klQK0.net
次官が出てきて断ればその他の国絡みの予算が削られるな。

408 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:40:34.94 ID:P7P9+cZm0.net
>>406
それならJR東海はすべて保障すればいいのに。
しないのは自信がないからしないだけ。

409 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:40:52.09 ID:qG/NzXok0.net
これからは人口が減少してテレワークも加速するのにリニアなんていらないから
静岡知事を応援

410 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:41:36 ID:o/yxk5sy0.net
>>403

アタリマエだろww
減ったら補償しろなんてだれが飲める??

あなたどんな理由だろうが壊れたら新品交換の保証付きでなんか売ってくれる??
毎日100回ぐらいぶっ壊して交換要求するよ??

因果関係無視して補償とか 徴用工や慰安婦そのもの

411 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:42:09 ID:KhEhfwgo0.net
結核に新たな肺炎、一体何が起きているんだ?

412 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:42:14 ID:1BKx4XWm0.net
穴倉電車に乗って遠くへ行きたいと思うか?なんの夢も無いリニア電車。

413 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:42:52 ID:SAdtmQbo0.net
>>404
静岡知事でさえ、リニア反対なんかしてないから
そういう意見は無視していいと思うよ

JR側が静岡を説得できてないから問題なのであって

414 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:44:03 ID:KhEhfwgo0.net
>>404
すり替えではなく、上乗せ。
不要論が高まっているのは間違いない。

415 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:44:29 ID:UNgM/ccC0.net
>>19
その工事自体戦前の話で、当時そこでの生活者はほとんど生きてない
確かに水は豊富だったが、わさびがとれたとか、その後も業態を変えて
何もかも失ったわけじゃない それに今はシールド工法で戦前のように
遮二無二掘り進むわけじゃいし、仮に問題が起きても政府と対策すれ良い話

416 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:44:54.76 ID:BtDUQgYg0.net
愛知が静岡に攻めて属国にするしかもう手はないだろ
県知事の御首を取ったほうが勝だな

417 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:44:55.93 ID:bW/MeHON0.net
>>299
肩じゃなくてケツモチだろ
静岡としては闘争上等ってところだ
原生林の調査を何故やってるかわかるか

将来の賠償に向けた調査だよ
自民党は知らんぷりだが民主党系は食いつく
政権交代をすると東電みたいに巨額賠償+独占禁止法適用によるJR東海解体な

418 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:45:00.35 ID:6lCkUhWb0.net
でもさ静岡北部ってプレートの分かれ目付近ってトンネル掘れるの?未だに未開通な国道あるんだよね

419 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:45:48 ID:didhQBRo0.net
本当はJRの味方になるはずだった第三者委員会でもJR側に苦言出してたしな
もうここまで来たら静岡回避するしか無いっしょ

あと、いくらアホ知事も流石に水と駅は交換できんだろ
しかも駅、時刻表はJRのさじ加減でどうとでもできるんだし、そこまで馬鹿じゃないと思いたい

420 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:45:49 ID:wcAmppAK0.net
静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【前編】
 台風などの増水時の住民の安全には無関心
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/03/news005.html

静岡県知事の「リニア妨害」 県内からも不満噴出の衝撃【後編】
 大井川の環境を問題にするなら、リニアより製紙工場のヘドロを何とかしろ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/08/news023.html

421 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:47:55 ID:pXVtWoTt0.net
静岡面倒くさいから迂回しろって

422 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:47:56 ID:UH2qG/is0.net
>>416
二虎競食ワロス
どっちが死んでも両方死んでもうめえwww

423 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:48:02 ID:wcAmppAK0.net
狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」
 ゴネてゴネてゴネる、デタラメな行政
https://president.jp/articles/-/30276

リニア問題は政治ショーだった…?静岡県・川勝知事「迷走」の正体
 国もJR東海も呆れ顔
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857

424 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:48:30.04 ID:UH2qG/is0.net
これで静岡を回避したら悪しき前例になっちまうわ

425 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:00.03 ID:eU6YY3T10.net
>>349
この時代にバリアフリーにしないわけないじゃん
まだ試作品みたいなもんだから完成形ではスロープにするだろ
細かい屁理屈こねてくるね、あんた

426 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:49:02 ID:UQsASPT2O.net
海外企業のソーラーパネルのために自然を崩すのは積極的なのに、国内のインフラには拒否してるんでしょ?
なんで?

427 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:50:22 ID:wcAmppAK0.net
知事、リニアで「代償を積まないと」…JR困惑
 工事許可が欲しければ800億円よこせ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190614-OYT1T50213/

リニアでJR東海と対立、静岡県の「本当の狙い」
 水資源問題で工事認めず、「代償」は空港駅?
https://toyokeizai.net/articles/-/290647

428 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:50:53 ID:o/yxk5sy0.net
>>424

回避すべき 静岡の要求は聞く必要ない。

良い前例になる。 静岡と付き合うな!!!という教訓を得たのは良かった。

429 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:51:33 ID:AkxLzMQb0.net
被害者の静岡県をごねていると幼稚な因縁をつけて悪人にする
これがJR東海のしている事
今は癒着の安倍政権が出てきている

430 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:51:53 ID:qWHqzr2F0.net
いろんな記事読んでると静岡県知事がだんだん胡散くさくなってきた
それを支持する胡散くさい県民ww

431 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:52:25.73 ID:/Rj5Gm5r0.net
成田闘争の再来、静岡闘争

432 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 16:52:29.65 ID:Y/9KAoM60.net
>>416
大村の首は河村と高須が喜んで取りに行くぞ

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200