2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道ローカル】全世帯にホタテ券と商品券 猿払村商工会が郵送【猿払】【北海道新聞】 [1号★]

1 :1号 ★:2020/07/09(Thu) 15:46:01 ID:XrdhCEZD9.net
 【猿払】村商工会(小山内浩一会長)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた、村内水産加工業者、商工業者支援と村民の生活支援のため、冷凍ホタテ引換券と商品券を村内の全世帯に郵送した。

 引換券、商品券は1冊9枚つづりで冷凍ホタテ1キロ引換券が4枚、使用できる店が限られる土産物、飲食、宿泊用商品券千円分が3枚、商工会加盟の全事業所などで使える共通商品券千円分2枚となっている。

07/08 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/438235?rct=n_hokkaido

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:46:26 ID:q1ZwhMt80.net
これが令和の猿払弾圧事件です

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:46:40 ID:OznVujOz0.net
ホタテ券もらってもな…

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:01.14 ID:1rKHN23+0.net
ご一緒にホタテはいかがですか

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:03.15 ID:s2qqMrUO0.net
ホタテマンじゃなくてホタテ券か

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:04.94 ID:bP21cuGw0.net
嫌でも食え

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:20.40 ID:7u6CQqGN0.net
なんだよ村民かよ

おらにもくれ

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:39.80 ID:Y6mKwTft0.net
ホタテ1キロ×4か

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:41.80 ID:NiS+YBuy0.net
ホタテ券を舐めるなよ

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:44.95 ID:O1aqfvWR0.net
>>3
ホタテをなめるなよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:55.49 ID:rNHyqPPX0.net
そんなものより利権が欲しいwww



12 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:48:55.59 ID:sia4/H0M0.net
村内だけじゃん無能
ホタテ食べたかったわーあーつれーわー

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:49:46.12 ID:bzbALRHF0.net
なんかしらんけど、サンドイッチマンの姿が思い浮かんだ。

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:50:07.27 ID:+DUFNQCV0.net
>>10
俺のホタテを舐めろ

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:51:13 ID:O1aqfvWR0.net
>>14
殻を剥いていただかないと……

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:51:38 ID:rDgVzKCr0.net
これマジで欲しいのだが?

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:51:42 ID:RXnnxceo0.net
法学部なら有名な村だね。

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:52:20 ID:4cOZsjOb0.net
着払いに見えてしまった

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:52:23 ID:BBUzIyQn0.net
ホ↑タテ↓をいただけるんですか!?

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:52:31 ID:PeBpyCLG0.net
剥きホタテにしてください

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:52:36 ID:3eoNyJJb0.net
埼玉県民だけどほたて大好物だから割引券発行して欲しい

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:52:52 ID:5hrNi5zh0.net
ホタテ4キロは羨ましい

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:53:19 ID:Uf0Dn1HK0.net
ご注文はホタテですか

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:53:33 ID:rh7Kt3ij0.net
ホタテ高いもんな

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:53:37 ID:YaiNakoZ0.net
ここのホタテいつも買ってるけど、最近身が小さい気がする…

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:54:11 ID:+x0YywSN0.net
日本一貧富の差がある村だっけ
崎陽軒のシウマイ弁当食べてる人は同罪

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:54:15 ID:nPXTCkIX0.net
9月に収束してたら北海道ツーリングで寄っただろうけど
どう考えても無理そう

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:54:58 ID:utH/9onh0.net
ここって給付金のときに乾燥貝柱配ったとこ?

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:55:29.35 ID:HfhgzuC50.net
ホタテ1kgとか、どうやって食えってんだよwww

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:55:47.19 ID:4Io1ikSE0.net
猿捕まえに行ってくる

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:55:48.63 ID:+En5AiHF0.net
ホタテ券いらねえだろ

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:55:59.26 ID:9RvvLjLK0.net
ここはホタテが産業だがさすがにホタテ4kgはどうよw

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:11.11 ID:YaiNakoZ0.net
>>31
刺し身くっそうまいのだが?

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:20.26 ID:giYjRmB90.net
ホタテ余っえるらしいやん

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:33.08 ID:yz6rcgLJ0.net
ご一緒にホタテもいかがですか?

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:33.93 ID:B+1QF/fN0.net
埼玉県民にも配った方が良くね?

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:34.92 ID:TRwahLVs0.net
武田久美子?

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:56:35.89 ID:e3yNMvOF0.net
>>29
炊き込みご飯にするか

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:57:34.23 ID:xaSlnxmD0.net
北海道ツーリングでキャンプ場に宿泊すると地元の人からの差し入れを何回か貰ったりした
みんな猿払村に行こう!

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:57:47.27 ID:L65wdYim0.net
マジでサイドメニューでホタテ出してくれよ
マクドナルド

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:58:58 ID:tvAUZrL00.net
裏山〜 1回行ったけど猿払のホタテガチくそ旨いからな

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:00:34 ID:ICLxoBGU0.net
時期的に「都会にいる子供や孫にお中元として送ってあげよう」という
意味あいなんだと思う

そうすれば、子供や孫から「届いたよ。ありがとう」と電話がもらえるし、
お礼に菓子などが送られてくるから、田舎暮らしのジジババはうれしい

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:09 ID:GJneAklc0.net
猿払のホタテ
たしか横浜の崎陽軒のシウマイにも使われているよな

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:19 ID:s38vlU8z0.net
ホタテをなめるなよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:27 ID:iK5oCeJM0.net
ホタテってうめえよな

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:35 ID:vKgm5xgd0.net
猿払村(さるふつむら)北海道を代表するホタテの水揚げ地として有名。
村名の由来は、アイヌ語の「サラ・プツ(葦原の河口

さるはらいと読んだけど、サルを払う村は変

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:54 ID:e3yNMvOF0.net
うちは野付半島のホタテ食うけど猿払のホタテも美味しいからなぁ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:01:58 ID:OGznH/bz0.net
さすが北海道で一番金持ちが多い地域

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:02:15 ID:s38vlU8z0.net
4キロすげー

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:02:49 ID:hkXHmen50.net
これが猿払事件か

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:03:14 ID:HarRF/PE0.net
えーいーなー

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:03:19 ID:JNbZvEPT0.net
2019年平均所得ランキング 全国9位 猿払村 620万2665円

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:04:52.15 ID:e3yNMvOF0.net
>>48
つっても今はコロナで店の需要がかなり減ってるからキツイだろうね
だからこそのホタテ券だけど

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:05:11.95 ID:JtIC/wi10.net
インディギルカ号もびっくり!

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:05:13.52 ID:0hZoQ82v0.net
千鳥の相席食堂で知ったわ
村民の平均所得が日本の上位の村だよね

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:06:28 ID:D+wxIgNd0.net
>>17
せやな
行政書士試験でも頻出の判例やね

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:06:40 ID:pE+LndnQ0.net
正直羨ましいけど食い切れんだろ

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:06:47 ID:97YYw+zM0.net
殻付きだよね

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:09:03.71 ID:bMjEqTn20.net
良いなぁ

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:09:33.22 ID:iK5oCeJM0.net
海を特定の人だけの利益にしてあまり儲けさせるな
なり手が減れば環境保護にもなる

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:10:02.02 ID:+Py4DGra0.net
天北線の代替バス時刻表
https://i.imgur.com/S2vkF96.jpg

稚内〜猿払のバスは今や1日4往復

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:10:26.67 ID:wJ6/hLIW0.net
知ってるか?猿払では女子高生が登校時に
ホタテ貝を加えながら「遅刻しちゃう〜」って走って来るんだってさ
(転校生に衝突イベント

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:10:40 ID:6dXmHwf40.net
ホタテ業者に税金で補助するってことか?

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:11:50.34 ID:wJ6/hLIW0.net
>>63
そういう事だろね

コロナで消費が落ちん込んだ?ので
自前で消費しよう、って話になったんでないかと

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:11:50.43 ID:e3yNMvOF0.net
>>57
ホタテは色々使えるで
刺し身や焼くだけでなく炊き込みご飯とかにも出来るし
ホタテの炊き込みご飯は俺にとってのソウルフード

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:12:33.24 ID:O/u03Bi/0.net
冷凍ホタテうめえからな
ポリ袋に入れて流水で解凍
スーパーで売ってるホタテの刺し身はみんなアレだろ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:13:17 ID:/qkcdhK10.net
>>62
猿払に高校ない
中学卒業者の7割くらいは片道1時間かけて浜頓別高に通い、3割はそのままホタテ漁師になる

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:13:22 ID:r3ha+zce0.net
ホタテはバター焼きがいい

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:13:27 ID:e3yNMvOF0.net
ホタテ漁してる漁師の家にはホタテの貝殻を砕いたものが芝生の代わりに地面に敷き詰められているんやで

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:13:56.35 ID:BBUzIyQn0.net
浜焼き食べたい…
ホタテ、ハマグリ、サザエ…

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:13:58.10 ID:l7AG/kMY0.net
千鳥の相席食堂で長州力が食ってみな飛ぶぞと言った村

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:14:13.34 ID:laLrcxOT0.net
>>19
サンド富澤乙

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:15:17.15 ID:wJ6/hLIW0.net
ホタテ貝の美味しい食べ方
@平な面に添わせるように、刃を入れて貝柱を切ります
A凹んだ面にバターひとかけと醤油を入れます
Bそのままガスコンロに乗せて、弱火で3分程焼きます

ホタテのバター醤油焼き完成

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:16:03.25 ID:wJ6/hLIW0.net
>>68
多分、一番手軽で、一番美味しい>バター醤油焼き

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:17:58 ID:tKVRwdEu0.net
ホタテマンなつかぢい

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:18:14 ID:UaOO1Hq30.net
ご一緒に、ホタテはいかがですかぁ!?

77 : 【東電 78.9 %】 :2020/07/09(Thu) 16:19:46 ID:DCGt2+k40.net
和牛

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:20:50 ID:LfWU7lga0.net
>>26
じゃあ富裕な層が港区へ移住したら街が良くなるのか?

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:20:58.67 ID:hX+z7PUO0.net
いーなーーー!!!!ホタテ券マジで欲しいわ!

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:21:00.46 ID:G5X0hRh10.net
>>67
ちなみに中学は1校

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:23:50.48 ID:0d+07pCD0.net
これってようするに、
弘前市の各家庭にリンゴ無料配布 とか
南魚沼市の各家庭に米無料配布 とか
でしょ?
ホタテあまっちゃったのかな?

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:25:12 ID:e3yNMvOF0.net
>>81
買ってくれる料理店とかがコロナで休業したり規模縮小したりで買えなくなったからな

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:26:37 ID:KD0qrA8Q0.net
北海道すごい
自民党がやろうとしてたお肉券やお寿司券を実現したって感じ

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:27:52.99 ID:e3yNMvOF0.net
>>83
腐っても食料自給率300%やからな
食材はたっぷりあるで

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:31:12.93 ID:wJ6/hLIW0.net
>>76
あ、じゃあビックマックセットに、ホタテの貝焼き一つお願いします

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:32:31 ID:RyDvnt9Z0.net
青森の人切れるのでは

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:32:59.66 ID:e3yNMvOF0.net
>>86
りんご券配るしかないな

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:33:19.42 ID:iBF/uFz40.net
猿払のナウなヤングにはホタテバーガーがバカウケ
https://i.imgur.com/apMUfTp.jpg

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:33:39 ID:Oth7RYEF0.net
付け合わせにホタテはいかがですか?

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:34:42.52 ID:YaiNakoZ0.net
>>83
あのチケット中止したのほんとあほやあああああ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:35:43.90 ID:Wh/fAI6K0.net
このまえ、東京からここのホタテと昆布を買ったよ。
ホタテごはんが美味しい。
ぜひ現地に行きたいけど、今年は無理だよね。。。

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:36:25.74 ID:qqfxyyvM0.net
猿払村ってホタテ御殿で豪邸ばかりらしいよな
でもそんな田舎で豪邸に住んでも周りに買い物できるとこなさそうw

93 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:38:09 ID:mVgZT/xq0.net
ホタテをなめるなよ(ゴーゴー)

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:42:17 ID:71jzaKt10.net
>>29
貝柱だけのじゃなくてこっこついてるやつでしょ
北海道では煮つけて食べるよ

95 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:42:51.91 ID:22/h44tg0.net
全部金券ショップ行き

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:47:34.71 ID:vJf33BQY0.net
おめこ券もはよ( ^ω^)

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:47:50.86 ID:fMfKQQq90.net
自分の村で獲れるモノ貰っても仕方ないと思うが…

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:49:52.56 ID:yfzQnd7C0.net
大阪で大阪人にたこ焼き券配るようなもんだな

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:50:33.73 ID:71jzaKt10.net
違った
「玉冷引換券」ってぐぐったらホタテの貝柱のみのやつだったw
いいなぁ
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/438/7e78a7c4253e758734edba5d9a197698.jpg
https://blog-imgs-118.fc2.com/f/u/r/furusatofantasy/IMG_1901.jpg

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:51:18 ID:71jzaKt10.net
>>97
親戚にでも送ればいいじゃない

総レス数 154
26 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200