2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラッド】米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/07/09(木) 08:54:39.40 ID:T1zPPQQ59.net
【ニューヨーク=中山修志】米衣料品店のブルックス・ブラザーズが8日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請し経営破綻した。米メディアが一斉に報じた。新型コロナウイルスの影響による店舗の営業休止が響いた。

ブルックス・ブラザーズは創業200年を超える老舗で、ビジネススーツやネクタイなどのブランドとして世界的に有名。1890年代に初めてボタンダウンのカラーシャツを発売し、米金融街ウォール・ストリートなどでビジネスマンのキーアイテムとして人気を集めた。

日本経済新聞 2020年7月8日 21:40 (2020年7月8日 22:00 更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61306650Y0A700C2000000/?n_cid=SNSTW001
★1 07/08(水) 22:05:28.51
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594213528/

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:21 ID:icPMj8KD0.net
アメカジブームとかDCブランドブームを経験してきた約50歳以上の人達からすれば安い服屋と安い飯屋が溢れかえる現代は生きづらい

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:50 ID:ogOiW1530.net
>>137
もう20年以上前の事だから、
今はもしかしたらまた、
アメリカ製にもどってるかもね。

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:59 ID:2knML6tR0.net
>>180
現代の若者達の憧れの象徴って何かな?

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:59:21.76 ID:kCw8sa3o0.net
>>184
年寄りは現在のしょぼくれた日本よりバブリーな中国に行った方が老後を幸せに過ごせるんじゃないかと思う

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:00:31.45 ID:w5pLW2IW0.net
今の若者の憧れはシュプリームだろw
レストランにも入れない様なスウェットやtシャツを数万円のプレミアで買ってるんだから

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:03:39 ID:pVr428PP0.net
>>186
「憧れ」という概念の存在やその対象自体が希薄化してるよな。

電車に乗れば仕事で革靴を履く人間以外はスニーカーだらけになったように
機能性の時代になったのだと感じる。

それだけに、機能性ゆえにもっと光あたるべきものがあるなあ、と感じるこの頃。

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:07 ID:Inzh5zAA0.net
>>180
中間層がいなくなった意味ではそうだろうけど
ブルックスブラーザーズ知ってる層が青山で良いやとはなってはないだろ。

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:16 ID:HaFvN1p90.net
>>184
ブランド服は昔より今の方が高いぞ
インフレしてるから当然だけど

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:22 ID:2knML6tR0.net
>>188
そんな恰好で入れるのはファミレスくらいだなw

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:05:40 ID:HaFvN1p90.net
>>190
ブルックスブラザーズが高品質の象徴だった時代はないw

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:06:33 ID:bq0EX/kU0.net
これはリーマン・ブラザーズ並の衝撃では

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:07:16.66 ID:HaFvN1p90.net
今の30代以下でトラッド好きな層は、ブルックスブラザーズなんかより、ビームスやトゥモローランドの方を選ぶ
それだけの事だと思うけどな

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:08:16 ID:w5pLW2IW0.net
日本人ならミユキ毛織傘下のスーツが良いんじゃないか
紳士だったら知っている、野球番組を見ていた知っている、らしいよ
俺は30代だから知らないけどw

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:08:29 ID:h4jJgXUV0.net
>>172
外行かなきゃ服いらないからな

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:10:26.65 ID:HDL7t3+f0.net
>>15
宇宙鉄人

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:11:14.91 ID:w5pLW2IW0.net
>>195
トゥモローって中国製多くない?
渋谷にでかい店あるじゃん、昔行ったら内装ゴージャスで服は高いのに中国製ばっかでがっかりした
あとSHIPSのセールで2.5万で売ってるチーニーの靴が5万だった

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:12:29.30 ID:Gg0zgVDn0.net
>>178

そこのオックスは駄目でしょ
ペラペラじゃん
やっぱ安いなりだよ

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:13:47.05 ID:Deqxgblr0.net
>>188

スケボーしないのに着てるやつが1番ダサいと思う。
ステューシーもだがメジャー化すると品質が落ちたように映るんだよね。

だからシュプもステューシーも絶対に着ない。

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:14:03.81 ID:hyCD8cdC0.net
>>178
それはさすがに違うわ

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:15:06 ID:Gg0zgVDn0.net
>>195
beams最近テイストがおかしい
崩しすぎだし、価格もRL並みに高い

shipsじゃない?
ある程度金持ってる中高年が買うSSって

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:15:50.87 ID:h4jJgXUV0.net
>>196
紳士だったら知っている、服地はミユキと知っている〜

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:16:19.63 ID:Edj0CXpk0.net
>>1
中国企業がブランド使用権手に入れちゃうかな

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:17:00.90 ID:fgZHNNfL0.net
もう20年前だけど、ここのジャケットを買ったわ

いまはサイズが合わなくて切れないけど、ここのジャケットは
着ているだけでステイタスなところがある

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:20:47.38 ID:Edj0CXpk0.net
今のスーツって、サイズが小さいのを無理して着てるようにしか見えないんだよな
箱みたいなスーツを、グッドイヤーウエルドの箱みたいな靴がスーツらしいと感じるんだけど、爺のたわごとですねはい

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:21:36.74 ID:VdM4cI7q0.net
>>5
俺も就活のとき買ったわ当時一着14万くらいだったなそれなりに生地良かったけどな
最近は店舗行かなくなったけどアウトレットのは最悪の品質だな

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:21:38.32 ID:jyy+JREe0.net
青山通りにある本店雰囲気良いよな
昔あそこでブレザー買ったわ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:24:22 ID:uIgNJUzL0.net
そのうち訳分からん高級洋服や高級靴店とか、もろに影響うけそうだな

高級アパレルはある意味バブル産業かね

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:30:37.06 ID:fgZHNNfL0.net
一昔前なら、セブンイレブンみたいに日本の現地子会社が本社を飲み込む形で
再出発を図るところ、今の時代、救済という名で中国企業が乗っ取るんだろうなあ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:33:13.71 ID:qRfip5//0.net
シャツは、Jプレスよりブルックスブラザースの方が着心地・生地の質が上。
スーツは、Jプレスの1型。あの形が最高に楽。他は着れない。
靴は、アレン・エドモンズ。

あのボタンダウンシャツ、もう着れないのは寂しいよ。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:34:36.10 ID:d9SOdaoZ0.net
まじで?(´・∀・`)

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:34:53.96 ID:J70lqsnz0.net
j crew好きだったのに撤退してもうたな

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:35:04.11 ID:EWkXa5qN0.net
ブルックス・コーヒーとは違うのか

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:44:16 ID:Gg0zgVDn0.net
>>214

禿げ上がるほど同意
リーズナブルで落ち着いたデザインで
かつ面白いものも置いてある
いいブランドでした。

今もアメリカにあるのは
テイストがガラリと変わっちゃっててがっかり

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:46:10.56 ID:6qY2Hqxl0.net
アラフィフ以上はショックだろな

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:48:13 ID:w5pLW2IW0.net
>>214
J.CREWはレナウンがやってたね、生産も日本で品質が良かった。

今はECでシャツがほぼ全品4000円から6000円位という低価格路線になってる
それでも絶賛破産中!

むしろアメリカ人は何着てるんだ?

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:48:56 ID:Zmh7Z7SL0.net
今ニュースで日本事業は「当面」継続って言ってた

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:56:28.08 ID:uMcpTT0n0.net
ブルース・ブラザーズ大好きだから悲しいわ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:00:15 ID:15Prlr/Y0.net
>>207
ピッタリの方が動きやすいしなぁ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:01:21 ID:iNeeO6Lc0.net
ハイブランド商法に踊らされる馬鹿が減ったってことか

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:05:35.72 ID:lgdu6SX60.net
未使用の腕時計修理してもらおうと思ったのに
酷いじゃん。

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:08:32.88 ID:2knML6tR0.net
>>207
既製品だからダボダボになるんだよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:19:18.72 ID:UUY1BOhw0.net
これでラルフローレンの一人勝ちだな

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:19:48.98 ID:izr4PnoI0.net
アイクベーハーのBDシャツは持ってた
あとバスのローファーも

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:22:44 ID:2hYI2TKc0.net
>>166
サンクス
記念に何か買ってみるかな

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:27:26.25 ID:M4VZRsHD0.net
>>224
お前ホントに無知だな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:36:12 ID:W0NWTXKm0.net
ぶら下がりの三つボタン段返りトラッドスーツが体型にぴったりフィットしたんでずっとお世話になってます
シャツはポリ混紡のオックスフォードボタンダウンが消えてからは他社のボタンダウン
経営は移るだろうけどブランドはきっと残るよね

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:45:01 ID:GYynPBAO0.net
今は無き、Avon House(エーボンハウス)のトラッドスーツも良かったで。

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:46:05 ID:WyuLI2Mq0.net
>>181
ユニクロがブルックスブラザースの客を奪ったかのような書き込みって工作員なのかな?
客層が全く被らないのに…

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:47:58 ID:WyuLI2Mq0.net
>>230
懐かしい
リクルートスーツはエーボンハウスのライトグレーにしたのを思い出したよ

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:57:57 ID:+ptNafXe0.net
>>231
お洒落に無知だけど一言言いたい奴が多いんじゃね?
そして引き合いに出せる知ってるブランドがユニクロしか無いっていう

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:07:38 ID:K/PJOSQw0.net
ボタンダウンのシャツは何枚も持ってるわ

ここ数ヶ月たまに9割引きくらいで投げ売られてる商品あって経営厳しいのかなと思ってたら案の定か
それでセーターとポロシャツ買ったんだけど
まさか潰れるとは

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:09:44.05 ID:iNeeO6Lc0.net
ハイブランドの服なんて一番の不要不急だからな

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:10:12.52 ID:W0u+0haz0.net
ブルックスブラザーズのどこがハイブランド?

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:12:11 ID:LYOTx2Ug0.net
>>152
信者はアウトレットなんて行かないだろw

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:13:12 ID:OliPcGLu0.net
>>15
長谷川姉妹社
じゃなかったっけ?サザエさんを最初に出してた会社

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:17:30.19 ID:9AnPFYUN0.net
コロナになる前からハイブランドは右肩下がり
アメリカは百貨店も死んでるし

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:11.98 ID:e00+IXSM0.net
ラルフローレン一人勝ち

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:48:35.30 ID:OHKYRSzf0.net
>>235
無知晒すだけだからもう何も言うな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:48:40.61 ID:JXI2M4y40.net
<<<<<<1
ネトウヨ書評「なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか」日高 義樹 (PHP文庫) 文庫 2014/8/4 17
名著である すべての日本人に読んでほしい(ちょうせんじんは読まなくていい)

アメリカ白人
「我々は日本人を見ると、自然と憎しみが湧いてくる これはインディアンを見た時と、同じ感情だ」

「トルーマン回想録」は次のように記している。
"Japanese are beast. So are treated as"(「日本人は獣だ。だから、そのように扱った」)
"Japanese are beast. So are treated as"(「日本人は獣だ。だから、そのように扱った」)

 トルーマン前米大統領は2日、CBSテレビ放送番組「今だから話そう」の対談に出演し、
「私は広島・長崎の原爆攻撃を指令したあとに、良心のとがめを少しも感じなかった。
これからも万一の場合、水爆使用はたしかだ」と語った。 
(彼はこのときポール牧のようにぱちんと指を鳴らした)

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:00:39.14 ID:15Prlr/Y0.net
>>145
そもそもあんまりPOP貼ってないだろ

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:05:14.44 ID:HaFvN1p90.net
もうトータルブランドとしてはラルフとカルバン・クラインの2強だからな
テイスト的にもこの2ブランドは棲み分けてるし

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:09:27 ID:pGcMG+ZR0.net
>>244
ラルフローレンのデカロゴポロシャツてチャイニーズの訪日客が良く着てるイメージやわ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:10:16 ID:3v58d/Et0.net
ラルフはブルネイのイケメン王子が愛用してるな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:15:17.66 ID:nY2KKARc0.net
日本はオンワードが破産

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:18:22 ID:XK82Rx9J0.net
>>247
勝手に潰すな
風評被害になるんじゃないの?

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:20:02.53 ID:UUY1BOhw0.net
、ラルフローレン一人勝ちだな

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:20:23.00 ID:KlFXDkZo0.net
WASP向けで今一番ダサく迫害されるジャンル
安倍さんもイメチェンしたほうがいい

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:46:39 ID:w5pLW2IW0.net
WASPのヤッピー(死語)

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:50:30 ID:xhW4X1sR0.net
>>215 同じだろ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:57:11.05 ID:DLCu0hvw0.net
生産国=ブランドじゃないとありがたみが薄れる
さもなければ価格競争に参戦するはめに

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 18:05:08.74 ID:nY2KKARc0.net
>>248
レナウンと同じ道

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 18:34:34.43 ID:3jVzBfNB0.net
トラッド()とか懐かしいよな
メンクラとかチェックメイトってまだあんの?

256 :高篠念仏衆さん:2020/07/09(Thu) 19:49:59 ID:1RqGrHip0.net
>>246
ベラルーシユダヤ🇧🇾

257 :高篠念仏衆さん:2020/07/09(Thu) 19:50:59 ID:1RqGrHip0.net
https://youtu.be/-D1I0OXZDTQ
🇧🇾👨🎤ららら〜

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:05:54.13 ID:8lW0aq3k0.net
ありゃ?米大統領とか愛用者多いメーカーじゃなかったっけ?
アメリカの老舗中の老舗だった気が。

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:07:32.93 ID:xa+68Vjw0.net
>>254
まだなってないし

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:07:56.57 ID:icPMj8KD0.net
安倍ちゃんもネクタイ愛用してるよね

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:09:10.95 ID:Dur4oSfd0.net
アメリカって〇〇ブラザーズって名前好きだね

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:10:40.63 ID:HBSp2mIF0.net
>>1
歴代アメリカ大統領が、
ここのコートを着て大統領就任式に臨むのが慣例になってるくらいの老舗だったのに、
コロナ不景気恐ろしすぎw

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:11:31 ID:Inzh5zAA0.net
>>258
まぁなくなる訳じゃないしね。
オーナーが中国系の投資家になるんだろ。

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:12:34.14 ID:yARDIFxZ0.net
30年前に買ったボタンダウンシャツがどっかにあるはず

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:39:55.29 ID:hAkV9ERE0.net
日本だと、VANも何度か破産してるよな。
今も売ってるのかな…売ってるんなら、今年の冬はスタジャンでも買ってみよう。

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:15:13 ID:AMEHrR0Q0.net
ひっぱれーひっぱれー

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:31:18.13 ID:Mc6kHzdo0.net
2020年7月9日店舗オンラインショップ
【株式会社ブルックス ブラザーズ ジャパン】営業について

一部報道されているとおり、7月8日(現地時間)に米国にて、ブルックス ブラザーズ グループ インクは、米連邦破産法第11条の適用を申請したことを発表いたしました。しかしながら、株式会社ブルックス ブラザーズ ジャパンは、ブルックス ブラザーズ グループ インクと株式会社ダイドーリミテッド社との合弁会社であり、単独の法人として運営されておりますため、直接的な影響を受けることはございません。

日本国内のブルックス ブラザーズ店舗や、オンラインショップについては、通常どおり営業を続けております。
また9月4日オープン予定の新店舗、「ブルックス ブラザーズ 表参道」も予定通りオープンいたします。

商品展開についても、当面の間は従来通りのラインナップでお客様へご提供が可能であると見込んでおります。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:12:32.11 ID:nY2KKARc0.net
>>259
中華企業に吸収されるよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 23:30:09.02 ID:AJ0v0HHn0.net
>>245

実際ビッグポニーは少しでも目立ちたい支那人のリクエスト

日本人でビッグポニー着てる人の気が知れない
RL自体は好きなブランドだけど
あれはダサい・イモの代名詞だと思う

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 23:37:52.88 ID:GvwImBoD0.net
紺ブレ持ってたわ
あれは良いものだ

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:12:21.90 ID:Fyy5Zt5N0.net
ジーンズのリーバイスみたいなもんかな
高級ジーンズではないけれど絶対的定番でありブランド価値は高い

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:23:08.51 ID:rws+clNf0.net
まあ安倍政権のせいだな。
クールビズとか進めたからねえ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:26:04 ID:RZK2VovD0.net
>>272
破綻したのは米国の本社だけど?

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:16:26.45 ID:AMnDnAkq0.net
数年前には英オースチン・リードが経営破綻したよね
そこのジャケットを格安で買えたな

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:14:43.89 ID:lF/T0Ae/0.net
一時期、ここのスーツやブレザーばっか買い揃えていたな
まぁ、もっぱらバーゲンだけだったけど(´・ω・`)

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 04:59:55.69 ID:2YbfY8030.net
つーかセンスが古いんじゃねえの?
いまどきトラッドって流行らないのでは?

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 05:08:04 ID:2YbfY8030.net
>>203
beamsなんて昔っからぼったくりだろ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 05:16:52 ID:ZBqQW+se0.net
ニコール・キッドマン主演の「ステップフォード・ワイフ」でオネェキャラの男が大事なヴィゴ・モーテンセンのTシャツその辺に脱ぎ捨てて行方不明になり、
マッチョ思想なパワーエリートみたいになって戻ってくる
それを見たキッドマンが「みてあれ、ブルックスブラザーズなんか着てるわ」と
ブルックスブラザーズ着てると何だってんだ
説明しろ

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 06:21:49.67 ID:x9hOxEG90.net
パワーエリートの象徴

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 06:21:54.90 ID:BGAO1TNS0.net
金持ってるやつはKitonやBrionでスミズーラの時代だからな生地が良すぎて繊細ですぐ破けるけどな
中途半端なブランドスーツが一番売れないだろうね高いか安いかだな

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 07:26:02 ID:cjSKOyQr0.net
>>269
LACOSTEとかもビッグロゴあるからな
ポロに続けと他にも色々あったな

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:10:50 ID:itlUXH+j0.net
ラルフローレンのポロシャツの襟立ててた時分もあったなあ・・・(恥)

うなじが灼けると疲れるから実質的な効果はあるんだけどね

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:20:03 ID:cjSKOyQr0.net
>>282
今オフィシャルサイト見たがポロは今でも襟立ててるぞw

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:20:35 ID:WHzm8kEc0.net
>>26
和歌山のかっぺか?高層ビルが立ち並ぶのが都会って思うのがカッペすぎて笑える

総レス数 382
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200