2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【トラッド】米ブルックス・ブラザーズが破産法申請 コロナで打撃 ★2 [蚤の市★]

174 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:37:01 ID:2knML6tR0.net
>>123
従来の客層と全く噛み合わないコラボだったね
反応したのは物好きな服オタくらいでしょ

175 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:40:24 ID:V9Pe5M7B0.net
>>145
御殿場? 軽井沢?
品数が多いだけに客の少なさが目立つね

176 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:42:20 ID:amkbVWyr0.net
中途半端なとこが軒並みやられてる印象
ハイブランドかファーストファッションか

177 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:46:41 ID:Zq19qgj60.net
売りがオックスBDシャツだけのブランドだからなぁ

178 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:10.41 ID:GYynPBAO0.net
>>177
それも廉価版でいいなら、ユニクロで十分という時代になってしまったw

179 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:29.83 ID:P+pckDsb0.net
アメリカの車と服はもうダメだね
だからGAFAやFANGばっか上がるんか

180 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:41.39 ID:r1nwr2Qd0.net
80'年代半ば、既製品国産背広メーカーは、ニューヨーカー位しか無く、ブルックスやポールスチュアートは、高級背広の代名詞だった
ニューヨーカーには、体型に合う背広が無く、ボーナスが出ると、ブルックス青山店で背広を購入したが、入店時には、多少の緊張感と、身嗜みに気を付けていた
アオヤマやユニクロの発展で、
SHIPSのみならず、ポールスチュアートやブルックスブラザーズの日本に於ける市場価値が、変化して行った様に思うが、バブル時代、BMWやブルックスは、若者達の憧れの象徴ではなかったか?

181 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:48:52.17 ID:DNk+WcJJ0.net
ユニクロとか青山のスーツしか着た事ない人たちが吠えていて虚しい。

182 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:52:02.10 ID:FbZsqQN40.net
ジェイクとエルウッドか

183 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:53:55.81 ID:bMdQvCwJ0.net
大同毛織と言えばニューヨーカー

184 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:21 ID:icPMj8KD0.net
アメカジブームとかDCブランドブームを経験してきた約50歳以上の人達からすれば安い服屋と安い飯屋が溢れかえる現代は生きづらい

185 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:50 ID:ogOiW1530.net
>>137
もう20年以上前の事だから、
今はもしかしたらまた、
アメリカ製にもどってるかもね。

186 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 12:56:59 ID:2knML6tR0.net
>>180
現代の若者達の憧れの象徴って何かな?

187 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 12:59:21.76 ID:kCw8sa3o0.net
>>184
年寄りは現在のしょぼくれた日本よりバブリーな中国に行った方が老後を幸せに過ごせるんじゃないかと思う

188 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:00:31.45 ID:w5pLW2IW0.net
今の若者の憧れはシュプリームだろw
レストランにも入れない様なスウェットやtシャツを数万円のプレミアで買ってるんだから

189 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:03:39 ID:pVr428PP0.net
>>186
「憧れ」という概念の存在やその対象自体が希薄化してるよな。

電車に乗れば仕事で革靴を履く人間以外はスニーカーだらけになったように
機能性の時代になったのだと感じる。

それだけに、機能性ゆえにもっと光あたるべきものがあるなあ、と感じるこの頃。

190 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:07 ID:Inzh5zAA0.net
>>180
中間層がいなくなった意味ではそうだろうけど
ブルックスブラーザーズ知ってる層が青山で良いやとはなってはないだろ。

191 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:16 ID:HaFvN1p90.net
>>184
ブランド服は昔より今の方が高いぞ
インフレしてるから当然だけど

192 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:04:22 ID:2knML6tR0.net
>>188
そんな恰好で入れるのはファミレスくらいだなw

193 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:05:40 ID:HaFvN1p90.net
>>190
ブルックスブラザーズが高品質の象徴だった時代はないw

194 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:06:33 ID:bq0EX/kU0.net
これはリーマン・ブラザーズ並の衝撃では

195 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:07:16.66 ID:HaFvN1p90.net
今の30代以下でトラッド好きな層は、ブルックスブラザーズなんかより、ビームスやトゥモローランドの方を選ぶ
それだけの事だと思うけどな

196 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:08:16 ID:w5pLW2IW0.net
日本人ならミユキ毛織傘下のスーツが良いんじゃないか
紳士だったら知っている、野球番組を見ていた知っている、らしいよ
俺は30代だから知らないけどw

197 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:08:29 ID:h4jJgXUV0.net
>>172
外行かなきゃ服いらないからな

198 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:10:26.65 ID:HDL7t3+f0.net
>>15
宇宙鉄人

199 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:11:14.91 ID:w5pLW2IW0.net
>>195
トゥモローって中国製多くない?
渋谷にでかい店あるじゃん、昔行ったら内装ゴージャスで服は高いのに中国製ばっかでがっかりした
あとSHIPSのセールで2.5万で売ってるチーニーの靴が5万だった

200 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:12:29.30 ID:Gg0zgVDn0.net
>>178

そこのオックスは駄目でしょ
ペラペラじゃん
やっぱ安いなりだよ

201 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:13:47.05 ID:Deqxgblr0.net
>>188

スケボーしないのに着てるやつが1番ダサいと思う。
ステューシーもだがメジャー化すると品質が落ちたように映るんだよね。

だからシュプもステューシーも絶対に着ない。

202 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:14:03.81 ID:hyCD8cdC0.net
>>178
それはさすがに違うわ

203 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:15:06 ID:Gg0zgVDn0.net
>>195
beams最近テイストがおかしい
崩しすぎだし、価格もRL並みに高い

shipsじゃない?
ある程度金持ってる中高年が買うSSって

204 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:15:50.87 ID:h4jJgXUV0.net
>>196
紳士だったら知っている、服地はミユキと知っている〜

205 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:16:19.63 ID:Edj0CXpk0.net
>>1
中国企業がブランド使用権手に入れちゃうかな

206 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:17:00.90 ID:fgZHNNfL0.net
もう20年前だけど、ここのジャケットを買ったわ

いまはサイズが合わなくて切れないけど、ここのジャケットは
着ているだけでステイタスなところがある

207 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:20:47.38 ID:Edj0CXpk0.net
今のスーツって、サイズが小さいのを無理して着てるようにしか見えないんだよな
箱みたいなスーツを、グッドイヤーウエルドの箱みたいな靴がスーツらしいと感じるんだけど、爺のたわごとですねはい

208 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:21:36.74 ID:VdM4cI7q0.net
>>5
俺も就活のとき買ったわ当時一着14万くらいだったなそれなりに生地良かったけどな
最近は店舗行かなくなったけどアウトレットのは最悪の品質だな

209 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:21:38.32 ID:jyy+JREe0.net
青山通りにある本店雰囲気良いよな
昔あそこでブレザー買ったわ

210 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:24:22 ID:uIgNJUzL0.net
そのうち訳分からん高級洋服や高級靴店とか、もろに影響うけそうだな

高級アパレルはある意味バブル産業かね

211 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:30:37.06 ID:fgZHNNfL0.net
一昔前なら、セブンイレブンみたいに日本の現地子会社が本社を飲み込む形で
再出発を図るところ、今の時代、救済という名で中国企業が乗っ取るんだろうなあ

212 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:33:13.71 ID:qRfip5//0.net
シャツは、Jプレスよりブルックスブラザースの方が着心地・生地の質が上。
スーツは、Jプレスの1型。あの形が最高に楽。他は着れない。
靴は、アレン・エドモンズ。

あのボタンダウンシャツ、もう着れないのは寂しいよ。

213 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:34:36.10 ID:d9SOdaoZ0.net
まじで?(´・∀・`)

214 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:34:53.96 ID:J70lqsnz0.net
j crew好きだったのに撤退してもうたな

215 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:35:04.11 ID:EWkXa5qN0.net
ブルックス・コーヒーとは違うのか

216 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:44:16 ID:Gg0zgVDn0.net
>>214

禿げ上がるほど同意
リーズナブルで落ち着いたデザインで
かつ面白いものも置いてある
いいブランドでした。

今もアメリカにあるのは
テイストがガラリと変わっちゃっててがっかり

217 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:46:10.56 ID:6qY2Hqxl0.net
アラフィフ以上はショックだろな

218 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:48:13 ID:w5pLW2IW0.net
>>214
J.CREWはレナウンがやってたね、生産も日本で品質が良かった。

今はECでシャツがほぼ全品4000円から6000円位という低価格路線になってる
それでも絶賛破産中!

むしろアメリカ人は何着てるんだ?

219 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 13:48:56 ID:Zmh7Z7SL0.net
今ニュースで日本事業は「当面」継続って言ってた

220 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 13:56:28.08 ID:uMcpTT0n0.net
ブルース・ブラザーズ大好きだから悲しいわ

221 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:00:15 ID:15Prlr/Y0.net
>>207
ピッタリの方が動きやすいしなぁ

222 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:01:21 ID:iNeeO6Lc0.net
ハイブランド商法に踊らされる馬鹿が減ったってことか

223 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:05:35.72 ID:lgdu6SX60.net
未使用の腕時計修理してもらおうと思ったのに
酷いじゃん。

224 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:08:32.88 ID:2knML6tR0.net
>>207
既製品だからダボダボになるんだよ

225 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:19:18.72 ID:UUY1BOhw0.net
これでラルフローレンの一人勝ちだな

226 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:19:48.98 ID:izr4PnoI0.net
アイクベーハーのBDシャツは持ってた
あとバスのローファーも

227 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:22:44 ID:2hYI2TKc0.net
>>166
サンクス
記念に何か買ってみるかな

228 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 14:27:26.25 ID:M4VZRsHD0.net
>>224
お前ホントに無知だな

229 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:36:12 ID:W0NWTXKm0.net
ぶら下がりの三つボタン段返りトラッドスーツが体型にぴったりフィットしたんでずっとお世話になってます
シャツはポリ混紡のオックスフォードボタンダウンが消えてからは他社のボタンダウン
経営は移るだろうけどブランドはきっと残るよね

230 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:45:01 ID:GYynPBAO0.net
今は無き、Avon House(エーボンハウス)のトラッドスーツも良かったで。

231 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:46:05 ID:WyuLI2Mq0.net
>>181
ユニクロがブルックスブラザースの客を奪ったかのような書き込みって工作員なのかな?
客層が全く被らないのに…

232 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:47:58 ID:WyuLI2Mq0.net
>>230
懐かしい
リクルートスーツはエーボンハウスのライトグレーにしたのを思い出したよ

233 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 14:57:57 ID:+ptNafXe0.net
>>231
お洒落に無知だけど一言言いたい奴が多いんじゃね?
そして引き合いに出せる知ってるブランドがユニクロしか無いっていう

234 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:07:38 ID:K/PJOSQw0.net
ボタンダウンのシャツは何枚も持ってるわ

ここ数ヶ月たまに9割引きくらいで投げ売られてる商品あって経営厳しいのかなと思ってたら案の定か
それでセーターとポロシャツ買ったんだけど
まさか潰れるとは

235 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:09:44.05 ID:iNeeO6Lc0.net
ハイブランドの服なんて一番の不要不急だからな

236 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:10:12.52 ID:W0u+0haz0.net
ブルックスブラザーズのどこがハイブランド?

237 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:12:11 ID:LYOTx2Ug0.net
>>152
信者はアウトレットなんて行かないだろw

238 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 15:13:12 ID:OliPcGLu0.net
>>15
長谷川姉妹社
じゃなかったっけ?サザエさんを最初に出してた会社

239 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:17:30.19 ID:9AnPFYUN0.net
コロナになる前からハイブランドは右肩下がり
アメリカは百貨店も死んでるし

240 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:47:11.98 ID:e00+IXSM0.net
ラルフローレン一人勝ち

241 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:48:35.30 ID:OHKYRSzf0.net
>>235
無知晒すだけだからもう何も言うな

242 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 15:48:40.61 ID:JXI2M4y40.net
<<<<<<1
ネトウヨ書評「なぜアメリカは日本に二発の原爆を落としたのか」日高 義樹 (PHP文庫) 文庫 2014/8/4 17
名著である すべての日本人に読んでほしい(ちょうせんじんは読まなくていい)

アメリカ白人
「我々は日本人を見ると、自然と憎しみが湧いてくる これはインディアンを見た時と、同じ感情だ」

「トルーマン回想録」は次のように記している。
"Japanese are beast. So are treated as"(「日本人は獣だ。だから、そのように扱った」)
"Japanese are beast. So are treated as"(「日本人は獣だ。だから、そのように扱った」)

 トルーマン前米大統領は2日、CBSテレビ放送番組「今だから話そう」の対談に出演し、
「私は広島・長崎の原爆攻撃を指令したあとに、良心のとがめを少しも感じなかった。
これからも万一の場合、水爆使用はたしかだ」と語った。 
(彼はこのときポール牧のようにぱちんと指を鳴らした)

243 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:00:39.14 ID:15Prlr/Y0.net
>>145
そもそもあんまりPOP貼ってないだろ

244 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 16:05:14.44 ID:HaFvN1p90.net
もうトータルブランドとしてはラルフとカルバン・クラインの2強だからな
テイスト的にもこの2ブランドは棲み分けてるし

245 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:09:27 ID:pGcMG+ZR0.net
>>244
ラルフローレンのデカロゴポロシャツてチャイニーズの訪日客が良く着てるイメージやわ

246 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 16:10:16 ID:3v58d/Et0.net
ラルフはブルネイのイケメン王子が愛用してるな

247 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:15:17.66 ID:nY2KKARc0.net
日本はオンワードが破産

248 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:18:22 ID:XK82Rx9J0.net
>>247
勝手に潰すな
風評被害になるんじゃないの?

249 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:20:02.53 ID:UUY1BOhw0.net
、ラルフローレン一人勝ちだな

250 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:20:23.00 ID:KlFXDkZo0.net
WASP向けで今一番ダサく迫害されるジャンル
安倍さんもイメチェンしたほうがいい

251 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:46:39 ID:w5pLW2IW0.net
WASPのヤッピー(死語)

252 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 17:50:30 ID:xhW4X1sR0.net
>>215 同じだろ

253 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 17:57:11.05 ID:DLCu0hvw0.net
生産国=ブランドじゃないとありがたみが薄れる
さもなければ価格競争に参戦するはめに

254 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 18:05:08.74 ID:nY2KKARc0.net
>>248
レナウンと同じ道

255 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 18:34:34.43 ID:3jVzBfNB0.net
トラッド()とか懐かしいよな
メンクラとかチェックメイトってまだあんの?

256 :高篠念仏衆さん:2020/07/09(Thu) 19:49:59 ID:1RqGrHip0.net
>>246
ベラルーシユダヤ🇧🇾

257 :高篠念仏衆さん:2020/07/09(Thu) 19:50:59 ID:1RqGrHip0.net
https://youtu.be/-D1I0OXZDTQ
🇧🇾👨🎤ららら〜

258 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:05:54.13 ID:8lW0aq3k0.net
ありゃ?米大統領とか愛用者多いメーカーじゃなかったっけ?
アメリカの老舗中の老舗だった気が。

259 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:07:32.93 ID:xa+68Vjw0.net
>>254
まだなってないし

260 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:07:56.57 ID:icPMj8KD0.net
安倍ちゃんもネクタイ愛用してるよね

261 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:09:10.95 ID:Dur4oSfd0.net
アメリカって〇〇ブラザーズって名前好きだね

262 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:10:40.63 ID:HBSp2mIF0.net
>>1
歴代アメリカ大統領が、
ここのコートを着て大統領就任式に臨むのが慣例になってるくらいの老舗だったのに、
コロナ不景気恐ろしすぎw

263 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 20:11:31 ID:Inzh5zAA0.net
>>258
まぁなくなる訳じゃないしね。
オーナーが中国系の投資家になるんだろ。

264 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:12:34.14 ID:yARDIFxZ0.net
30年前に買ったボタンダウンシャツがどっかにあるはず

265 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 20:39:55.29 ID:hAkV9ERE0.net
日本だと、VANも何度か破産してるよな。
今も売ってるのかな…売ってるんなら、今年の冬はスタジャンでも買ってみよう。

266 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(Thu) 21:15:13 ID:AMEHrR0Q0.net
ひっぱれーひっぱれー

267 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 21:31:18.13 ID:Mc6kHzdo0.net
2020年7月9日店舗オンラインショップ
【株式会社ブルックス ブラザーズ ジャパン】営業について

一部報道されているとおり、7月8日(現地時間)に米国にて、ブルックス ブラザーズ グループ インクは、米連邦破産法第11条の適用を申請したことを発表いたしました。しかしながら、株式会社ブルックス ブラザーズ ジャパンは、ブルックス ブラザーズ グループ インクと株式会社ダイドーリミテッド社との合弁会社であり、単独の法人として運営されておりますため、直接的な影響を受けることはございません。

日本国内のブルックス ブラザーズ店舗や、オンラインショップについては、通常どおり営業を続けております。
また9月4日オープン予定の新店舗、「ブルックス ブラザーズ 表参道」も予定通りオープンいたします。

商品展開についても、当面の間は従来通りのラインナップでお客様へご提供が可能であると見込んでおります。

268 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 22:12:32.11 ID:nY2KKARc0.net
>>259
中華企業に吸収されるよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 23:30:09.02 ID:AJ0v0HHn0.net
>>245

実際ビッグポニーは少しでも目立ちたい支那人のリクエスト

日本人でビッグポニー着てる人の気が知れない
RL自体は好きなブランドだけど
あれはダサい・イモの代名詞だと思う

270 :不要不急の名無しさん:2020/07/09(木) 23:37:52.88 ID:GvwImBoD0.net
紺ブレ持ってたわ
あれは良いものだ

271 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:12:21.90 ID:Fyy5Zt5N0.net
ジーンズのリーバイスみたいなもんかな
高級ジーンズではないけれど絶対的定番でありブランド価値は高い

272 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:23:08.51 ID:rws+clNf0.net
まあ安倍政権のせいだな。
クールビズとか進めたからねえ

273 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 01:26:04 ID:RZK2VovD0.net
>>272
破綻したのは米国の本社だけど?

274 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 02:16:26.45 ID:AMnDnAkq0.net
数年前には英オースチン・リードが経営破綻したよね
そこのジャケットを格安で買えたな

275 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 03:14:43.89 ID:lF/T0Ae/0.net
一時期、ここのスーツやブレザーばっか買い揃えていたな
まぁ、もっぱらバーゲンだけだったけど(´・ω・`)

276 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 04:59:55.69 ID:2YbfY8030.net
つーかセンスが古いんじゃねえの?
いまどきトラッドって流行らないのでは?

277 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 05:08:04 ID:2YbfY8030.net
>>203
beamsなんて昔っからぼったくりだろ

278 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 05:16:52 ID:ZBqQW+se0.net
ニコール・キッドマン主演の「ステップフォード・ワイフ」でオネェキャラの男が大事なヴィゴ・モーテンセンのTシャツその辺に脱ぎ捨てて行方不明になり、
マッチョ思想なパワーエリートみたいになって戻ってくる
それを見たキッドマンが「みてあれ、ブルックスブラザーズなんか着てるわ」と
ブルックスブラザーズ着てると何だってんだ
説明しろ

279 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 06:21:49.67 ID:x9hOxEG90.net
パワーエリートの象徴

280 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 06:21:54.90 ID:BGAO1TNS0.net
金持ってるやつはKitonやBrionでスミズーラの時代だからな生地が良すぎて繊細ですぐ破けるけどな
中途半端なブランドスーツが一番売れないだろうね高いか安いかだな

281 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 07:26:02 ID:cjSKOyQr0.net
>>269
LACOSTEとかもビッグロゴあるからな
ポロに続けと他にも色々あったな

282 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:10:50 ID:itlUXH+j0.net
ラルフローレンのポロシャツの襟立ててた時分もあったなあ・・・(恥)

うなじが灼けると疲れるから実質的な効果はあるんだけどね

283 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:20:03 ID:cjSKOyQr0.net
>>282
今オフィシャルサイト見たがポロは今でも襟立ててるぞw

284 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:20:35 ID:WHzm8kEc0.net
>>26
和歌山のかっぺか?高層ビルが立ち並ぶのが都会って思うのがカッペすぎて笑える

285 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:22:00 ID:WHzm8kEc0.net
>>280
金持ちはロロやキートンの生地で仕立てるからな、吊るしとか成金で物の価値がわからん奴しか行かねーし

286 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:28:42 ID:HAulqPjo0.net
>>285
KITONは生地メーカーじゃないよw

287 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:28:49 ID:x9hOxEG90.net
ナポリスーツとか生地が弱くて仕事着にはならんだろ。遊び着にすぎん。

288 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:29:10 ID:8RPAk5bh0.net
ここの紅茶は安くて美味しい

289 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:31:13 ID:nBuHKryW0.net
>>280
>>285
アメリカはゼニアのスミズーラが好調
ブルックスはオースチンリードと同じで上と下の価格帯挟まれて誰も買わなくなった
オースチンリードはG&Hとかにやられたけだ、
BBはイタリア製スーツに負けた
BBはオーナーがイタリア人なのが何と言えない皮肉w

290 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:32:21.59 ID:3HnCKTho0.net
ラルフローレンもコロナの前にNYの旗艦店を手放してるしね
元々停滞してた分野でさらにコロナでダメになったんだろうな
贈答品でも喜ばれたし結構好きだったのに残念

291 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:35:57.63 ID:zvCQb0kq0.net
ラルフとブルックスブラザーズを同列にすんなよ格がだいぶ違うぞ

292 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:35:59.65 ID:f0bGpwOQ0.net
>>287
金持ちは数回しか着ないからな

293 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:38:29.82 ID:BGWql/LE0.net
ラルフも一部は迷走してるで
変なワッペンだかを大量にくっつけて高値で売ってるし
シャツもポニーの刺繍が大量に入ってるのがある
刺繍が布と同じ色の糸で目立たないけど手間がかかってるぶん5000円くらい高い
家族が欲しがるのを店員の前でうまく止めなきゃならん
ビッグポニーはニイハオ御用達やめとけでおさまった

294 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:39:48.15 ID:x9hOxEG90.net
中華におもねるブランドは嫌い

295 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:41:29.52 ID:f0bGpwOQ0.net
ラルフは紫レーベルだけだな
あれはゼニアかカルーゾが仕立てるんだけどな

296 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:49:40 ID:zvCQb0kq0.net
>>293
商売上手じゃんw

297 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 08:50:32 ID:RG1VJ1bF0.net
スーツは捨ててカジュアルに特化すれば?

298 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:39:55.79 ID:Vin85bwq0.net
>>294
キートンとかブリオーニなんてまさにそうじゃん
というかイタリアのファッション界全体がチャイナに傾倒してるし

299 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:42:41.45 ID:Vin85bwq0.net
ラルフはRRLがある限り他のアパレルとは一線を画せる
スーツ需要が無くなっても売るものがあるからな

300 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:48:50.37 ID:x0lWA8/P0.net
サックスーツは貴重だし、やたらとシェイプされたスーツはニヤけた男みたいで40代以降は恥ずかしいと思うけどな

301 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:50:52.38 ID:x0lWA8/P0.net
ラルフローレンはあたま空っぽで軽薄そうなイメージ

302 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 09:51:47.74 ID:x0lWA8/P0.net
>>298
でもロゴをバカみたいにデカくするほど恥知らずじゃない

303 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:05:09.38 ID:cjSKOyQr0.net
BIGPP出たの20年ほど前だろ。
その当時は目新しく飛ぶように売れてたがな。

304 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:08:10 ID:qz06nyxc0.net
ラルフローレンは安泰だろ ここと一緒にしちゃ駄目 
盤石経営だし

305 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:10:34 ID:x9hOxEG90.net
中国の犬だしな

306 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:25:06.55 ID:pjTnGypo0.net
やっぱりトレードマークが反発を買ったんだろうね。

307 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:27:24.85 ID:VaTN9zNw0.net
みんな詳しいなあと感心する

308 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:45:54 ID:vrsyrzqu0.net
>>285
おもろい

309 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:48:16 ID:vrsyrzqu0.net
>>280
Kitonが高い理由って生地屋の最少ロットを捌けないけど
専用生地を発注するからと聞いたな
発注した分の半分は捨てられているとか

310 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:51:01.95 ID:vrsyrzqu0.net
>>293
ラルフは前からヤバいと言われてるよな

311 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 10:52:35 ID:qz06nyxc0.net
>>310
売上爆上がりだけど

312 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 11:11:07.50 ID:vrsyrzqu0.net
>>311
調べたら2017〜2018がヤバかったが
2019から復活とか書いてるな

313 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 11:19:56.30 ID:qz06nyxc0.net
>>312
コロナで数字は下がるだろうけどそれまでは爆上がりだったからね

314 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 11:35:35 ID:2YbfY8030.net
そもそもアパレルなんてものが栄枯盛衰なんだと思う
コロナとか関係なしに

315 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:11:07.18 ID:hu0rDF+00.net
お見合い行く時にここのスーツ買ったな
店員に付きっきりで選んでもらって
最後に選んだネクタイ締めたら

店員さんが、ザ・ブルックスです!と言ってたw

見合いはダメで結局職場結婚したんだが

316 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:20:17 ID:vKQmsUIZ0.net
ここのスーツなら色んな意味で間違いないもんな

317 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:24:07 ID:F1M895vB0.net
ブルックスの代名詞でもあるレップタイ(縞が右下がりのレジメンタルタイ)は安倍首相がアメリカ訪問する時に必ず着用してるね

318 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:28:10 ID:4BIu/DdR0.net
高い店と安い店があるよね

319 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:30:17 ID:Vin85bwq0.net
>>309
キートンも実質的にトータルブランド化してるけどな
スーツだけ作ってるわけじゃなくてカジュアルもあるし

https://image.harrods.com/kiton-logo-drawstring-sweatpants_15328479_26650330_2048.jpg
クソダサいロゴ入りスウェットパンツなんかも売ってるしw

320 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 12:32:56 ID:MQ9PqAKJ0.net
>>18
それアメリカ人が作った会社やん
それとこの場合の兄弟は血のつながりでなくキリスト教的な意味合い

321 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 13:09:48.53 ID:axuPcfhw0.net
>>174
junyaならわかる

322 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 13:36:15.33 ID:vrsyrzqu0.net
>>313
初めて買ったブランド物がマルトミで買ったポロのティーシャツだったわw
おそらくぱちもんだったんだろうな

323 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:18:52.50 ID:zjUSqr0r0.net
確かにゼニアをしるとカノニコ使ってるブルックスのスーツ着るとなんだかなーとなってしまう

オジンになった証拠だけど

324 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:19:53.47 ID:EwQtCMrk0.net
昔、コーヒーが一杯30円で飲める!
とかの広告いっぱい出してたよね

325 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:20:52 ID:zjUSqr0r0.net
>>230
大学入学式用に三峰で紺ブレ買ってもらった

326 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:21:59.87 ID:9BX3xMKh0.net
そりゃお宝だな

327 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:26:41 ID:cbeyqdLW0.net
>>20
物価安い国から個人輸入で通販した方がファストファッションの値段で品質良い服買える
デメリットは日本の流行のデザインじゃないが
まあそれは個人の好みだし
ユニクロはステルス性能高いから目立たない

328 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:55:45 ID:z+DwrzYt0.net
>>327
>ユニクロはステルス性能高いから目立たない

上手いこと言うね

329 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 17:58:32 ID:Cq/aCxI/0.net
>>99
更に金ないからTAKAQで我慢してた

330 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 23:42:23 ID:iQBOxpfx0.net
全く関係ないけど
民主党ぐらいの円高の頃 地元の店で買わずに10万ぐらいでGITMANのシャツ個人輸入でまとめて買ったな。
拙いカタカナで「アリガトウ」って書いてあったw

331 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 23:46:11 ID:fn32tMz20.net
横浜、元町店は?

332 :不要不急の名無しさん:2020/07/10(金) 23:53:33 ID:fBGuwdII0.net
>>1
買ったシャツが着る前にボタンが取れた思い出
それからブルックスを買うことは無くなった。

333 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 00:13:29.79 ID:zNskKwII0.net
コロナでスーツ売り上げ減るだろうな

334 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:14:00.27 ID:+FwLQSls0.net
ブルックス・ブラザーズ・ジャパンは安泰
ここが最後まで生き残るかもね

335 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:20:51.31 ID:u5cA5Jld0.net
>>334
BBJ安泰なのか?
路面店どんどん無くなって百貨店に店舗として入ってる店ばかりになったが。

336 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 08:30:42.62 ID:3qyNZsHQ0.net
タワー・レコード・ジャパンのように
日本だけ生き残るのかもね

337 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:18:01.73 ID:5j6JCMmD0.net
20年くらい前、地方主要都市に20店舗ぐらい積極的に展開しなかったけ?

338 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:25:07 ID:0me12Z3n0.net
アメリカ人太りすぎで合う服がTシャツしかない
ポンぺオもきっつきつのスーツ着てるし

339 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:11 ID:Gf9UMGhT0.net
ここ数十年でブルックス・ブラザーズを着るのを拒否したのは
ジミー・カーター大統領だけだったな。
最初はブルックスBrosを着ない田舎者のトウモロコシ畑の百姓出身って事で人気があったんだけど
大統領になった途端、急にインテリになって支持率が低下したんだよな。変な大統領だった。
パンナムも倒産させキャンプデービッド合意で支持を得ようとしたり
ブルックスBrosの話題から離れちゃったよ

340 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:26:15 ID:0me12Z3n0.net
>>324
ブルックスコーヒーか
美味しいよ

341 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:32:33.79 ID:VX4K09hSO.net
道中いろんな敵に追いかけられる兄弟か

342 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:37:07.41 ID:OHOHzozD0.net
LLブラザーズもそろそろかな
山本太郎が助けてやれ

343 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:53:00.75 ID:RUN6H9zb0.net
>>334
このスレ見ても日本人のブルックスブラザーズ信仰すごいと思うわ

344 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 09:59:22.62 ID:h+5TOUlo0.net
ソロモン・ブラザーズはまだ生きてるかな?

345 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 13:42:37.60 ID:RmCVW5K90.net
Alden製のアンラインドローファーとかどうなるんだろ?

346 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 15:25:07.59 ID:/NSNRLR30.net
ブルックスのスーツには↓のようなコバの張った靴がよく似合う 
https://precious.jp/articles/-/1465

347 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 15:25:53.75 ID:vKKuY9700.net
昔、良く食べに行ったけど
潰れちゃったのか。
ちょっと悲しいね。

348 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 16:17:59.93 ID:4Mb0HqOt0.net
ラルフはカップルや親子でトータルコーディネートできるが
こことポールスミスはそういうの意識してなさそうな印象

349 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 17:32:13 ID:uNQpti2d0.net
ブルックスのワイシャツはネックサイズごとの裄丈サイズが豊富なのでよく勝った。

350 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 17:33:09 ID:nffpNb2W0.net
コロナとともに滅びゆく

351 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 17:34:37.66 ID:nffpNb2W0.net
まるでアステカ文明だなあ

352 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:51:52.09 ID:3T7t9CwJ0.net
BLOOKS WAS HERE

353 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 19:52:56.29 ID:ZQrV7Qfy0.net
えーショック
ここのポロシャツ好きなのに

354 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 20:33:24 ID:HwSkRQjB0.net
BBかぁ
今の世代って10cmの爆弾とか知ってるのかな?

355 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:14:19.88 ID:QDPFjpNT0.net
日本法人は中国製のシャツにロゴとタグ付けての販売継続か?

356 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:15:48 ID:dj6qSL1/0.net
日本でいうと洋服の青山のようなもんか

357 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:21:00 ID:M334hwQP0.net
どっちかと言えば越後屋呉服店の方が近いかも

358 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:36:15.46 ID:f3wYKYgO0.net
>>1

コロナ:「これでもか・・これでもか・・」
ブルックス・ブラザーズ:「うわぁ〜 やめてくれ〜」

コロナ:「これでもか・・これでもか・・」
ブルックス・ブラザーズ:「もうダメポ・・ガクッ」


コロナに負けてやんのw

359 :不要不急の名無しさん:2020/07/11(土) 23:40:02.13 ID:UrGgvIvL0.net
      _,-=vィ彡ミミミヽ,
      ミミ彡=ミミミミミミミ,,
     ミ彡   ミミミミミミミミ   
    彡! __     ミミミミミミ  
    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
    ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
    "!|    _ !| _    !!ミ   
     ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
      ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡  >>1 ちくび一郎とちくびい次郎のちくびブラザーズは破綻せぬq
      ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ______ト-_ _ _ ノ _______
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
 〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
 |:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
 〔::::::::::::::::::::/  ノUヽ  ヽ::::::::::::::::::|
 ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
 ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/x672

360 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 08:40:46.26 ID:eRm1rDR80.net
新入社員の頃はここかラルフのシャツ着てたなサイズが43/17だとインポートしかなかったからな

今はメーソン生地でイタリアの店にネットオーダー個人輸入は送料入れても安いな

361 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 10:53:53 ID:3FznNscp0.net
おれネクタイ、ズボン持ってる
右下がりのレジメン

362 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 10:56:55 ID:NsycrDqZ0.net
米老舗トラッドブランドのブルックスブラザーズもか
これはさすがにびっくりした
20代の頃、アメリカントラッドの憧れから背伸びして
スーツ、シャツ、ネクタイ持ってたよ
高かったわ

コロナでブルックスブラザーズのような歴史ある老舗までが破産するとは思わんかった

363 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:22:44.69 ID:mu3B9DFK0.net
>>362
ブルックスブラザースを支えていたアメリカの中流階級という存在が消えてしまったからね

日本でいうとクレヨンしんしゃんの家庭のようなイメージかな?
一億総中流と言われていた日本もこんな家庭は珍しくなりつつあるよね。

364 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:25:57.80 ID:/Rg+6BJ+0.net
>>363
アメリカでブルックスブラザーズ着ているのは「中産階級」以上じゃないの?
日本の「中流」とは全然意味が違うぞ?

365 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:33:27.67 ID:A/hzTj5u0.net
>>363
お前さぁ……
アメリカ住んだことないだろw

366 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:39:25.76 ID:Pqr7Kxip0.net
アメリカに住んだことあるやつなんてこのスレにはいない

367 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:48:37.48 ID:b8POKKt60.net
店舗がデカ過ぎ!
あれでは、家賃だけで大赤字だろ!

368 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 11:58:04 ID:zr8e/E0o0.net
ブルックスはブルックスでも、キラー・ティム・ブルックス。

369 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:32:48.70 ID:0l6aggow0.net
ブルックシールズなら俺の隣でイビキかいてるよ。

370 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 12:36:02.68 ID:tgnBlgD00.net
>>369
イビキはヤバいよ
昨日のカネオくんで言ってた

371 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:05:33.99 ID:TG4HCITy0.net
2万ほどするノンアイロンのワイシャツがどれほどのものか気になる

372 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 13:08:35 ID:yuZ3/Pd50.net
ノスタルジックな気分になったので
ブルックス・ブラザーズの店に行って、上等なポロシャツを一枚買ってきた

モノはいいよ、俺は好き

今年はダーバンのレナウンの件といい、まあまあそれなりな服屋のキツいニュースが続くな

373 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:35:37 ID:hifGJGME0.net
>>364
中産階級は家族が何とか食っていけるだけの不労所得になる資産を持っている階級ということだから日本基準では金持ちだよな

374 :不要不急の名無しさん:2020/07/12(日) 22:39:04.57 ID:PoDYB1040.net
帝人
ユニクロは?

なんで潰れないの?
丸紅は潰れてるのに

375 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 00:37:31.62 ID:Xpt08mWm0.net
>>366
一応住んでたけど学生時代だけ
ポロシャツとタイくらいは買ったような覚えがあるが大昔のことで

376 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 02:58:24 ID:lQcPziFQ0.net
>>15
マリオ

377 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 09:44:50.77 ID:F1OoBtqG0.net
就職したときブレザー買ったな・・ いまだに着てる・・

378 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 10:22:01.16 ID:qlockxk20.net
成人式の時にブルックスでスーツ買うって父親からお金貰ってエフワンで安いの買ったな

379 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:23:19 ID:izk33gr20.net
はあ、成人式にブルックス
どんなお坊ちゃまくんだよ

380 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 11:53:53 ID:Cmc8NDcd0.net
>>354
BurningBlood?

381 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 13:18:48 ID:5Cq2IpeW0.net
成人式は親父の行きつけのテーラーでシャツとスーツをオーダーしてもらったな

382 :不要不急の名無しさん:2020/07/13(月) 19:25:07 ID:drtKhlfw0.net
関連スレ
【訃報】 “狂乱の問題児”キラー・ブルックスさん死去と米報道 85年には長州&谷津と対戦 2020/07/01
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593583727/

総レス数 382
78 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200