2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長野県に大雨特別警報、最大級の警戒が必要…レベル5・数十年に一度しかないような甚大な被害の危険 命が助かる可能性が高い行動を [特選八丁味噌石狩鍋★]

1 :特選八丁味噌石狩鍋 ★:2020/07/08(水) 06:48:20 ID:P3jXhor99.net
★長野県に大雨特別警報 最大級の警戒が必要
2020年7月8日 6時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012502981000.html

気象庁はさきほど午前6時43分に、岐阜県に続き長野県にも大雨の特別警報を発表しました。
5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です。

これまでに降った大雨で数十年に一度しかないような甚大な被害の危険が迫っているとして、
土砂災害や川の氾濫、低い土地の浸水に最大級の警戒が必要です。

気象庁は、周囲の状況を確認し、避難場所までの移動が危険な場合には近くの頑丈な建物に移動したり、
外に出るのがすでに危険な場合は建物の2階以上で崖や斜面と反対側の部屋に移動したりするなど、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。

2 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:48:46 ID:r17ylKga0.net
日本の半分くらい、沈没しちゃったな

3 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:48:48 ID:nKKMfbdT0.net
https://youtu.be/J4bhsmJ7bd0
ヤバ

4 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:49:13.86 ID:cZowegkF0.net
雨雲はこのまま大井川へ行け

5 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:49:34.68 ID:y6MTJkWZ0.net
群発地震は収まったの?

6 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:49:50.33 ID:RKWECak10.net
また新幹線が沈没するのか
だから辞めとけと

7 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:50:03 ID:qC/aSgzC0.net
携帯なったからびびったぞ
横の川見ても増水してないし、何すりゃいいんだこれ

8 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:50:22.54 ID:r17ylKga0.net
>>4
おまえの家の上空で、1日位ゆっくりしてもらおうぜ

9 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:50:36.78 ID:PM5rUBRg0.net
この前決壊してたような…

10 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:51:11.61 ID:FHLfH+DJ0.net
毎年数十年に一度と言ってるな

11 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:51:29.85 ID:gzQZpVED0.net
>>7
そのまま沈めよお前。

12 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:51:32.77 ID:3iVM3zzM0.net
NHKが3.11レベルやないか

13 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:51:40.11 ID:Z0+c82180.net
長野のどこら辺に警報なんだよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:51:52 ID:CHl2C0Qn0.net
特別警報出たから仕事いかなくてもいいですか?

15 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:52:28 ID:G34XSfN70.net
あの赤いのまじでやばいぞ
これから長野にくる やばいところは逃げろ

16 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:52:37 ID:+HfvzoIt0.net
長野と岐阜ってどっちが田舎なの?

17 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:53:22 ID:DHsgtne90.net
命の危険が迫ると子孫を残そうとする本能が云々

18 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:53:28 ID:wiXZib4H0.net
レベル5なのに橋を渡ってる車何してん

19 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:54:04 ID:C8YezkYy0.net
前に川が決壊したのは何年に1度クラスなんだ

20 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:54:15 ID:ks/s0P150.net
東京は異常ありません、どうぞ

21 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:54:18 ID:PyBash8c0.net
梓川が溢れたら大変だな

22 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:54:30 ID:lGT5DtlU0.net
怖すぎw

23 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:54:47.80 ID:LMTNAlhQ0.net
ダムがあってもここまで降ると意味無いんだよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:55:06.74 ID:ybu6+sZ90.net
また地域防災無線もエリアメールも市括りで出してさ、うちは2だよニダ

25 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:55:49.90 ID:H7/JJoZB0.net
洗濯物ズブヌレじゃねーかクソが

26 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:56:13.40 ID:y70e5otl0.net
>>20
コロナってますがな

27 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:56:54.38 ID:Ytj9XqWa0.net
数十年に一回て表現やめよう
だから死人が増える
毎年必ずあると思うことで初めて
命を守る行動にそなえた準備ができるんだわ

28 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:56:56.92 ID:EWxMKDlD0.net
上高地方面だな

29 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:57:06.00 ID:arU3vtoa0.net
>>18
避難じゃないの?

>>13
松本盆地。長野市の方は平気だろう。

30 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:57:09.41 ID:bB7LYyqd0.net
東京からコロナで軽井沢とかに逃げたの結構いたらしいな

31 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:57:19.75 ID:iJoZ/8NK0.net
そんな所にリニア走らせて大丈夫だろうか

32 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:57:23.61 ID:Dwd3LuCH0.net
毎年あるじゃんw

33 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:03.46 ID:StsXLEjo0.net
千曲川また溢れるのか

34 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:11.42 ID:ih42+mcJ0.net
>>1
いつも思うんだけどさ、「最大級の警戒をしてください」「いのちを守る行動をしてください」ってテレビで言ってるけど、具体的にはどういうことをすればいいの?
テレビの前の年寄りや子供らはちゃんと判断できているの?

35 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:30.17 ID:Ykk5OEl+0.net
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-otoha-s-nipple-chrsrns.fullpage

36 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:41.04 ID:nWafbGLL0.net
コロナと同じ。
危ないと思ったら
躊躇なく仕事休めよ。
躊躇なくだぞ!

37 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:42.06 ID:y70e5otl0.net
>>30
軽井沢だけじゃない
八ヶ岳の麓にも多数疎開してる

38 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:58:49.26 ID:xjrPrBis0.net
社内Zoom会議について日本企業がコンサルに「部長や役員を大きく表示してほしい」や「部長や役員を上座に表示できませんか?」と尋ねた話
http://mkoi.enothis.org/sx/hx9wmp35i6/cyu76n1h3dh.html

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。

http://mkoi.enothis.org/hy/ma22y7xe/hrzpz051cfi.html

39 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:05.65 ID:NIu9vS/50.net
数十年に一度のやつ、去年も長野に来てたやん

40 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:20.31 ID:yQZfI/X70.net
やあ!お待たせしたね!

41 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:27.51 ID:78PamzN20.net
毎年恒例

42 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:40.39 ID:Yjj+BdpH0.net
>>24
県単位での発表は止めてほしいよな。

43 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:48.83 ID:zVZpRqnk0.net
おい北陸新幹線移動させとけよ

44 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:50.03 ID:Zplc9ihT0.net
七時半から気象庁記者会見だって

45 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 06:59:59.25 ID:xPfllQB70.net
今回被災しているところシナ&朝鮮がらみのところが多すぎる。

46 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:19 ID:vYPbN4UN0.net
雨雲静岡に行けば良いのに

47 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:26 ID:ybu6+sZ90.net
>>21
おう実は奈川渡水殿稲核3ダムキレたらえらい沈むよ

48 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:27 ID:SIjk9Ynl0.net
塩尻市の川は千曲川の上流

49 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:30 ID:BiXS7VGGO.net
>>1
今や毎年の恒例行事になりますた。

50 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:37 ID:hg8TlQ8Z0.net
未曾有の疫病コロナ
数十年に一度クラスの大雨
次は富士山噴火か南海トラフか
令和やべえw

51 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:45 ID:sH0RqtMP0.net
取り敢えず会社に行けばいいんだな

52 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:00:46 ID:VYflunM30.net
でも熊本の時と違って赤い部分がどんどん移動してるね

53 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:01:15.17 ID:rynx2RM10.net
今回ヤバいのは梓川だろ?

54 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:01:38.21 ID:StsXLEjo0.net
>>34
役所語だからな
「さいだいきゅうのけいこくはしたので、ここからさきどんなめにあってもてきせつなこうどうをしなかったげみんどものじこせきにんでぼくのせいじゃないもんね」
という意味でしかない

55 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:01:46.57 ID:B+dojM+10.net
つい最近まで移住先でチヤホヤされてたのに

56 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:01:51.29 ID:81lH/wmC0.net
>>10
毎年どころか
範囲を全国に広げると
ついおととい九州で特別警報出てた

57 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:01:51.83 ID:bQkmSFcl0.net
>>34
土砂崩れしそうな山際から離れる
水辺から離れる
手頃がないなら構造がしっかりした建物の上階
つか、案内された避難場所に早めに移動

58 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:02:07.58 ID:rynx2RM10.net
御嶽海の実家大丈夫か?

59 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:02:16.77 ID:yQZfI/X70.net
そんでまた世田谷、杉並、二子玉が溢れる
線状降水帯にやられちまう

60 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:02:24.19 ID:lBpfW5/Z0.net
千曲川の復旧完全じゃないよね?前の氾濫でお気に入りの製麺所が廃業したんだが、
また千曲川氾濫しないよね??(´・ω・`)

61 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:02:44.97 ID:BSWr1KlJ0.net
昨日ブラタモリで黒部ダムの再放送してたぞ
気をつけろ!

62 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:02:52.39 ID:nWW8+SsG0.net
レベル5出過ぎ、何が起きているんだ

63 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:03:42.25 ID:MC/S7dmC0.net
梓川のダム辺りが危ないのかな?
松本から高山に繋がる国道は土砂崩れで通行止めになった

64 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:03:42.41 ID:81lH/wmC0.net
こんなに頻繁に特別警報出すと
慣れて避難しなくなるな

65 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:03:55.57 ID:v/79ZqrE0.net
またNHKで男のDVDがクローズアップされるのかな

66 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:03:58.58 ID:Ktshq7Wv0.net
ちょっと様子見てくるわ

67 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:04.87 ID:loEynRbX0.net
>>33
溢れた周辺はかなり降ってるように感じるが
たぶん上流があの時よりずっと降ってないので、今回はあふれない見込み

68 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:07.53 ID:6I8JC3UA0.net
>>62
何か報道したくないニュースでもあるんじゃないけ?

69 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:11.73 ID:+huw/2Lh0.net
>>62
取りあえず出しときゃ後で訴えられないから

70 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:46.33 ID:GLUYN2wn0.net
去年も言ってなかったっけ

71 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:49.29 ID:F/9aQn+M0.net
とにかくコロッケを買うんだ!!

72 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:04:55.14 ID:hv/F0e3R0.net
九州以外もやべぇんだ

73 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:11.97 ID:TVKRbnFx0.net
1時間くらい前に気象レーダーの画像見たら近畿一帯がヤバかったが、
もうそこまで流れたか。和歌山にもヤバげな雲があったけど、あっちは
海上かな?

74 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:15.47 ID:Uv82rTsM0.net
なんかもう世紀末だな

75 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:23.48 ID:wFAgryOm0.net
松本市のハザードマップ重すぎ
アクセス集中してるのか

76 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:44.65 ID:Zplc9ihT0.net
長野は何処がやばいのかわからない

77 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:50.77 ID:msq9+oiC0.net
地球の浄化システム発動中

78 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:05:56.34 ID:mEJfXKbw0.net
お前らの言う通り、公共事業削減、治水対策反対をやってやったぞ
あと自己責任でよろしく、死ぬときは満足して死ねよ

79 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:03.17 ID:3iVM3zzM0.net
LL字だよw

80 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:09.07 ID:E++UeM4V0.net
これで地震が来たら 数え役満だな

81 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:13 ID:50rwSjYG0.net
迂闊にみんな避難所に集まってコロナのクラスターが発生したらどうするんだよ!

82 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:22 ID:OTQ41e9+0.net
>>16
長野(誇らしげ

83 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:33 ID:DQ1mSi+d0.net
午前中にはおさまるらしいが

84 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:06:45 ID:7GOCFkOu0.net
鹿児島市だけど愛知のショップに注文した商品が佐川急便で保管になってるわ
九州の陸路寸断されてるな、お気を付けて

85 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:07:56.07 ID:LUwqKIJ70.net
長野県、調子こいてるから

みんな流されちゃうんだよ

もっと謙虚にならな

86 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:07:57.76 ID:CgEuFnrV0.net
>>1
命が助かるって投げっぱなしの文言が気持ち悪い

87 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:01.43 ID:ybu6+sZ90.net
>>53
いや現状では犀川明科地区が5、生坂通って解消されなきゃ次の合流地点がピンチなのよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:04.68 ID:wfr4iVBV0.net
放置国家

89 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:27.74 ID:pmx/xlDK0.net


がダム放流
キチガイの歴史。。。。。。。。。。。。。ダム放流される前に、逃げろ、逃げろ、逃げろ
!!!!!!!!!!!!!!!!

西





害20/01/29 【西日本豪雨災害】西日本豪雨で河川氾濫 国のダム放流めぐり 愛媛の住民ら国賠提訴へ 毎日新聞
 20/01/06 【ダム】事前放流可能なダム4割どまり 改修必要、西日本豪雨1年半  共同通信


19

19/11/12 【ダム速報】台風19号 緊急放流の6ダム 事前放流の実施体制整っておらず NHK
19/10/25 【速報】福島 南相馬市 高の倉ダムで緊急放流 水無川・新田川流域住民 十分注意を(22:21)
19/10/25 【福島・いわき】南相馬市の高の倉ダムが放流開始 流域の周辺自治体からの情報に注意 大久川も氾濫 Yahoo!ニュース
19/10/25 16:37【台風19号・千葉豪雨災害】千葉 亀山ダム ・高滝ダム 緊急放流へ
19/10/17 12:50【台風19号】緊急放流の6ダムで事前放流せず 国交省・自治体に重大責任 日刊ゲンダイ
19/10/13 04:46【台風19号】関東甲信越5ダムの緊急放流すべて終了 NHK

今回の






07/07 ★【大分】大分・熊本 下筌ダムで緊急放流を開始 命を守る行動を(NHK)
07/06 ★【鹿児島】出水市の高尾野ダムが満水 緊急放流
07/04 ★【熊本・鹿児島】球磨川が氾濫 命を守る行動を 前8時半に上流の市房ダムで緊急放流(FNN)

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
自民がダム放流して、堤防決壊、家々が水没するから、死にたくなければ逃げろ、逃げろ逃げろ

90 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:30.75 ID:OTQ41e9+0.net
>>25
日曜に部屋干ししたの今朝取り込んだわ

91 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:38 ID:G/cm1vJe0.net
戸建はこういう時ヤバいな
マンション四階くらいからは安心安全

92 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:08:47 ID:Uv82rTsM0.net
昔の人が大仏を作った気持ちがわかってきた

93 :づら:2020/07/08(水) 07:09:46.61 ID:xnGOZJhY0.net
100億の悲しみと夢と
よろこびと くやしさと
なぐさめと さみしさと

94 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:10:12.40 ID:ECUV033i0.net
数十年に一度(1年ぶり)

95 :名無しさん@13周年:2020/07/08(水) 07:12:14.43 ID:vchC4cIz0
四国 近畿通り越していきなり中部かよ。
四国 近畿の順番じゃないの???

なんで九州の雨雲集団が岐阜 長野まで瞬間移動してんの??

あの雲の移動スピード上がった???

四国 近畿 西日本はすっ飛ばしか?????

96 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:10:39.01 ID:Nq9fZ6d00.net
大雨やばいな
日本にはいつ頃レベル5が発令されそう?

97 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:10:53.25 ID:0rnGKn9g0.net
南木曽の土砂崩れを思い出す。
もう何年になるのだろう。

98 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:11:12.40 ID:N/q8KQGd0.net
あの市町村合併で、こっちとは気象条件がかなり違う村が同じ市になったからな。
一括りにされても実感がわかない。

99 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:11:26.87 ID:rPjyUFIa0.net
梓川がかなり水位上がってるわ、今日仕事休みてえ
命を守るって漠然と言われてもさあ困るんだよ

100 :不要不急の名無しさん:2020/07/08(水) 07:11:56.48 ID:SVE27o6z0.net
>>65
風物詩か

総レス数 914
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200