2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】 米産大豆の購入停止へ 香港優遇撤廃に対抗―ロイター報道★2 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2020/06/02(火) 06:50:48 ID:3/QNdhfc9.net
2020年06月01日22時05分

 【北京時事】ロイター通信は1日、関係筋の話として、中国が国有企業に対し、米国産の大豆と豚肉の購入を停止するよう求めたと伝えた。中国による香港への国家安全法導入をめぐり、トランプ米大統領が香港に対する優遇措置の撤廃を表明したことへの対抗策としている。
 中国はトウモロコシと綿花の購入も保留。米国が追加的な措置を取った場合、購入停止の対象を広げることもあり得るという。米中間の緊張状態がさらに高まる可能性もある。

ソース https://www.jiji.com/jc/article?k=2020060100982&g=int

1の立った時間 2020/06/01(月) 23:17:43.33
前スレ 【中国】 米産大豆の購入停止へ 香港優遇撤廃に対抗―ロイター報道
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591021063/

318 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 02:19:58 ID:9Fqw7lb80.net
まあ支那はブラジルやアルゼンチンから輸入すりゃ良いから大丈夫だし
ダメリカは大豆の先物価格が大幅下落する前に日本に高く売りつけりゃ良いし…

え?あれ?何で「第三者」の日本に皺寄せが…

319 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(Thu) 02:21:43 ID:UDi8jknm0.net
トランプは口先だけで株安を恐れて動かないからね
中国に制裁なんか出来ないよ

320 :不要不急の名無しさん:2020/06/04(木) 18:15:27.58 ID:BrRcuN1G0.net
>>292
日本の備蓄食料は北朝鮮との外交でもカードとして使われていた
インド洋津波などの天災やアフリカなどの飢餓でも大量の食料援助していたね

321 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 03:25:17 ID:p2S+Xsjh0.net
>>1
スレタイに「豚肉」入れないから、見つけられなかったじゃねーか。
で、キンペーは ちょっと前にも これやって、中国国内の豚肉価格が上昇。
人民の不満が高まったよね。
…ということをこのスレの連中は知らないのだろうか?

同じことをやるという事は、キンペーは何か対抗策を
思いついたという事なのか?


>>310
アメリカはそれが出来るんだよな。
イランでは物価が10〜100倍になったとか。
だから中国も含め、諸外国は現金のドルの確保に必死なんだ。

>>308
日本が買うんだろw
>>299
それな。
日本は紅茶が不足して困る程度だろう。
(アメリカの牛肉豚肉も来なくなりそうだが…まあ、肉喰わなくても
人間生きていける)
が、民度の低い中国人は豚肉が食えなくなると どうなるかな?

>>267
中国共産党と言うか、中華思想がある限り無理だね。

322 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 11:33:33 ID:P8ghKIT30.net
20年前から中国崩壊論を書いてる連中がまだ同じ様なことを書き続けてる点

323 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 11:35:52 ID:SggRsknO0.net
トランプ「シンゾーが買うから問題ない」

324 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 11:39:22 ID:4D+KFvU+0.net
トランプ「習近平国家主席に制裁を科すつもりはない」
ダメだろ、こいつ

325 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:19:05 ID:yyrZDkG80.net
>>322
念仏なのよ
憲法改正と同じ

326 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:25:05.97 ID:yyrZDkG80.net
保守系の中共分析なんて全部糞
分からない時は内部の権力闘争だの対立だので
矛盾した動きが出る、で済ませてる
こんなの何の説明にもなってない事に気付いとらん

中共崩壊なんてはアメポチの願望でしかない

327 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:26:33 ID:+2jpSpFq0.net
イキってるけど輸入減ると困るのはCCPじゃないの?
あいつら小麦粉、コメとか日本で買い占めそうじゃん

328 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:33:33 ID:0muNdSCc0.net
>>188
むしろそうじゃなきゃ中国じゃない
本物を超えるリアルさを追及してほしい

329 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:36:36 ID:xawRWrQP0.net
安倍らとその臣民が食うから大丈夫やろ

330 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:39:30.33 ID:xawRWrQP0.net
>>326
これな
イラク戦争とリーマンショックで死に体のアメリカにそんな力があるわけもなし

331 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:41:47.20 ID:XD8B4xFd0.net
中国とはウクライナが結び付きが強い

332 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 12:52:17 ID:rFuN2rmP0.net
大豆の原産国で、地上で最も大豆の栽培に適してる中国が、大豆の輸入国になってること自体が罠だろ
穀物も野菜も果物も畜産物も他国が足下にも及ばない世界の3割以上でダントツ世界一の生産をしてるのに
わざわざ大豆を減産させて輸入してるのは経済戦略の武器にしてるとしか思えん

333 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 14:25:04 ID:9v0hGlGS0.net
比較的儲かんねえからだろ。あそこがガチの資本主義だっての忘れてねえか?

334 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 17:11:22 ID:YENMTMtP0.net
お、大豆

335 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 17:20:28 ID:p2S+Xsjh0.net
>>322
そんな願望を述べられてもな…
20年前から言われていた中国崩壊論は「自壊」。
放置していれば自壊していた中国を、日本やオバマが助けていたという事実がある。
このスレで言われているのは、アメリカが意図的に中国を崩壊させるという話。

>>330
一部国民の破産と国家財政は全然別の話なんだがw

>>332
まあ、ここ10年で小麦粉の生産効率を上げた実績を考えると、
技術的・土地的には大豆も増産の余地があるんだろう。
ただ、農民が都市部に逃げて、それを強制的に田舎に帰している現状では、
技術的・土地的には余地が あっても、人的に厳しい。
もっと農民を手厚く保護、かつ、アメリカみたいに機械化しないとなぁ。

336 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 18:31:51 ID:BZBx7jKS0.net
>>332
まあ、アメリカもサウジやロシアと並ぶ世界最大級の産油国だけど、
原油を海外から買いまくってる
そういう戦略かもな

337 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 18:46:08 ID:gxfkGsmi0.net
>>336
先進国の食料自給率が低下し世界的にも食料事情が悪くなった頃合いを見計らって
そうした食料自給率の低い国を属国化しようって魂胆かも知れんね
そうなると1番危ないのは他ならぬ我が国なんだが…orz

338 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 18:51:59 ID:7/JZ3D3G0.net
大豆って総生産のほとんどは油用だろ

339 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 19:39:40.07 ID:yyrZDkG80.net
安倍は散々利用した
拉致被害者家族を見頃にした

自民党を支持して来たお前ら馬鹿ウヨのせいだ

340 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 19:49:49 ID:9n5mcbhx0.net
とりあえずインドの食料救おうぜ

341 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 20:01:55.54 ID:lMVAU3J10.net
ブランド品の服とか高級な宝飾品ならしばらく我慢できるだろうけど
大豆は飼料
食肉の値段が上がることになって中国人の生活が厳しくなる

342 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 20:49:19.82 ID:gxfkGsmi0.net
>>339
「見頃」って今が満開咲き乱れなん?

343 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 20:58:45.75 ID:Mmd0UDIA0.net
>>304
そのブラジルやアルゼンチンの大豆には従来の買手がいるわけだが。

それをいきなり横取りするなら、従来の買手よりかなり高値で買い取る必要がある。

344 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 21:01:24.51 ID:SPoth83n0.net
それにしても中国は大豆使わないのか?

345 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 21:02:17.83 ID:doKCR9zH0.net
日本が買うのだろうか?

346 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 21:32:13.42 ID:BZBx7jKS0.net
確かに中国は豚飼いすぎ鶏も飼いすぎだしな
豚が4億7000万頭で世界の半分、鶏は54億羽で世界の4分の1
豚肉の主要輸出国であるドイツ、スペイン、フランス、デンマーク、オランダの豚肉5大国を合わせても8400万頭程度なのに

347 :不要不急の名無しさん:2020/06/05(金) 22:09:19.29 ID:Mmd0UDIA0.net
>>345
大豆ってどのくらいもつのかな?
長く置いておけるなら買い置きしておくのも悪くない選択かもね。
今後世界が混乱すれば食料の売り惜しみ、輸出規制が始まるだろうから。

348 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 01:02:35 ID:CKgeDl9w0.net
日本が買いますよ
納豆売れすぎだし

349 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 14:33:09 ID:G8nSAR0F0.net
納豆と豆腐と豆乳を毎日食べよう

350 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:02:12 ID:J57WjTpC0.net
トランプ「買え
アヘ「はい

351 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:10:31 ID:Kodntp640.net
こうした対立構図と 今現実に起きてる人種暴動は無関係ではないだろ
中国が白人国家だったらこんなに揉めてない まぁもしそうならあそこまで
クスリ漬けにされたりもなかったろうけどw

352 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:24:00 ID:79ocUbiU0.net
>>350
トランプ「ボーイングの経営がヤバいからF-15とかF-18も買えや」

353 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:27:46.52 ID:GXXprFQK0.net
中東インドがイナゴで丁度農産物危機になってるからな

354 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 15:45:59 ID:hAWggyBI0.net
例の関税のとき「合戦」にならずに
一方的に物価つり上げられてさっさと降りた分野だろ
自滅もいいとこだぞ

355 :不要不急の名無しさん:2020/06/06(土) 21:11:30.36 ID:jmF3pXFF0.net
>>337
あの世界的にも「わっけわらん」扱いされてる、予算分捕りのための
計算式で計算されてる食料自給率か?

あまり信じないほうがいいぞ、あれ。

356 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 00:29:54.56 ID:vynlaonk0.net
>>350
お前が敬愛して止まない山本太郎や志位和夫でも買うよ
日本人ほど大豆製品を消費する民族はそうそういないにも関わらず
自国の大豆の生産量なんぞでは到底消費量を賄えないからな

357 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:24:22.55 ID:FSNeRkVV0.net
日本に安く売ってくれ
農産物は全て支那から米に切り替えろ

358 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:26:03.49 ID:n9jrI26F0.net
また日本が買うハメになるのか やれやれだ

359 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:26:48.77 ID:n9jrI26F0.net
キッコーマンとかが買うのだろうか

360 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:29:43 ID:n9jrI26F0.net
納豆売れてるし、コロナに納豆が効くと言ってアメリカに逆輸入できないだろうか

361 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:30:27 ID:fKSdhWVo0.net
あーあ、トランプ終わったなw

362 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:31:46 ID:aq4rv6hX0.net
おいおい
何で中国が報復してんの?
馬鹿なの?

363 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:32:30 ID:BVSTdqzZ0.net
>>356
大豆の自給率は5%
輸入が止まるだけで
醤油も味噌も豆腐も納豆も市場から消える
塩だけで味付けをしなくてはいけなくなる

364 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 01:51:52 ID:vynlaonk0.net
>>363
まあ日本人にとっちゃ辛過ぎるわなw

ほぼ「兵糧攻め」と言っていいw

365 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 02:12:01 ID:yQB8+q3g0.net
>>346
だから変なウイルスが
たびたび発生するんだろうな

366 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 02:13:03 ID:yQB8+q3g0.net
>>360
アメリカ人はコロナ血栓で死に過ぎだし
納豆を普及させる活動したほうがいいな

367 :不要不急の名無しさん:2020/06/07(日) 02:37:24 ID:3myq5dWI0.net
>>366
発酵食品は民族で違うから
日本人だって台湾の臭豆腐は食えんだろ

総レス数 367
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200