2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】回復者3割に後遺症の恐れと指摘 イタリア呼吸器学会、肺にリスク [トモハアリ★]

1 :トモハアリ ★:2020/05/28(Thu) 05:01:54 ID:qbM/3nZU9.net
 【ローマ共同】イタリアの呼吸器学会は27日までに、新型コロナウイルス感染症から回復した人のうち3割に呼吸器疾患などの後遺症が生じる可能性があると指摘した。少なくとも6カ月は肺にリスクがある状態が続く懸念があるという。地元メディアが報じた。
 既に退院した感染者の症例調査と合わせ、同じコロナウイルスによる感染症であるSARSの回復者の後遺症に関するデータも踏まえ、分析した。未解明の部分が多く、さらなる詳細な調査が必要だとしている。
 学会によると、新型コロナ感染症により肺線維症を引き起こす恐れがあり、完治が難しい損傷を肺に受ける可能性もあるという。

5/27(水) 22:09配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b729c3850fd919d68f17ebb02e95738233491ee3

2 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:02:45 ID:GdC2/bpJ0.net
高卒どうすんだこれ

3 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:02:48 ID:0.net
アビガン飲んでもダメか

4 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:03:00 ID:kyBYXLBM0.net
ついに出てしまったか

5 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:04:07 ID:6bloewTx0.net
昔肺炎やってからめっきり体力が落ちた

6 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:04:08 ID:x1eFzMWf0.net
麻生 「風邪と変わらん」

7 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:04:18 ID:Kse3jBQk0.net
一生一緒にいてくれや〜

8 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:04:59 ID:c6gGjts+0.net
肺炎だしなコロナでなくても傷は残るだろ。

9 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:05:06 ID:Pyd++jhZ0.net
更衣ショーからの行為ショーをネットにさらけだす症状しかも爺とババア

10 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:05:36.34 ID:25brnLmv0.net
ハイリスクだな

11 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:05:53.73 ID:2Jdxzt6b0.net
生殖能力は失われるのか?今の内にたくさんやっておくか。

12 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:01.39 ID:YR871b0J0.net
お前らはこの3割がコロナって
デマってたよね

13 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:07.87 ID:Wc5G5KLP0.net
心臓が苦しくなるのは後遺の病
医学では治らない

14 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:19.11 ID:WLPDSKT10.net
危険厨からしたら、何を今更な話か
で、これが基礎疾患になって重症化トリガーになる、と

15 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:27.30 ID:jDJXpDIw0.net
>>1
何周目だよw

16 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:30.16 ID:M2njLeuK0.net
肺だけじゃなくて腎不全とかもだし
日本ではなぜかほとんど報道されない

17 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:37.91 ID:dFApjZFJ0.net
コロナパーティーした若者ww

18 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:48.47 ID:Pyd++jhZ0.net
>完治が難しい損傷

リカ「カンチ!なンでエレクチオンしないのよォおおお!」
カンチ「カチンとこんけん」

19 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:06:54.19 ID:c6gGjts+0.net
>>6
マスクして鼻を出している姿が滑稽な爺さん

20 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:07:25.59 ID:VvtOgOQV0.net
おいおい
集団免疫だとか子どもは平気とか夢物語だろこれ

21 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:07:35.57 ID:SIYi7sDh0.net
肺移植すればいいだろ
頭使えよイタ公

22 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:07:45.84 ID:JQT3yhtb0.net
未発症も含めて感染しただけで生涯キャリアだろ

23 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:10:11 ID:6TW03IhK0.net
「生じる可能性」なら他の肺の病気でもあるだろ

24 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:10:35 ID:dFApjZFJ0.net
スポーツ選手とかには死活問題だな

25 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:11:35.05 ID:Ua5s5CPN0.net
毛細血管が逝かれるらしいし、脳もどこもかしこも逝かれてるだろjk

26 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:11:44.66 ID:2jvjPEAW0.net
アベノガイジンが来月たんまりやってくるぞ

27 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:12:13 ID:cikYpYpN0.net
肺じゃないが!

28 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:13:05 ID:5dAt2DEA0.net
>>10
おー

29 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:13:31 ID:KWMZYAnN0.net
恨むならFラン大と偽カイロ大を恨め

30 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:14:53 ID:XJVz3YPN0.net
>>18
2つのネタ混ぜるな

31 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:15:00 ID:uW5rVTG00.net
>>1
まあ生物兵器だしな

32 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:15:11 ID:AoPb/dry0.net
麻生「だが、ただのかぜだ。」

33 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:15:38 ID:w5njJ1C70.net
後遺症はクスリだけにしといてくださいな

34 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:16:05 ID:tcpK8UCV0.net
>>1
だから空気感染するエイズじゃん
回復者が再度陽性繰り返すケース日本でもどんどん出てるし

35 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:16:29 ID:cj8y85DA0.net
中国人はとんでもない事をしでかしてくれました

36 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:17:30 ID:r2FwcYzx0.net
後遺症がないとわかるまではどれだけ煽られようが自粛する

37 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:18:22 ID:n+v2Hsed0.net
未解明な部分が多いから
若者は感染しても重症化しない云々は置いといて
感染を避けなければならんのよ

38 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:18:30 ID:5qbDCeub0.net
>>27
サチュレーションアップ!サチュレーションアップ!
(患者の)あったま上げろ!

39 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:19:09 ID:/XHU8Ggz0.net
間質性肺炎だから回復しても5年後には死ぬとかいう話はどうなったんだ?

40 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:19:30 ID:z+IRhx3N0.net
小林よしのりと橋下徹は、家族と親類縁者に感染させて実験して結果公表してくれたまへ

41 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:19:31 ID:s910hszA0.net
やっぱ、一生残ちゃうのかよ

掛かったらヤバイじゃん

42 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:19:33 ID:CbsqDG7f0.net
>>20
そんなこと言ってるの初めから五毛ネトウヨだけだろ

43 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:19:48 ID:0OVbqVAA0.net
最近、ちょっと歩いたら息切れする。

マスクのせいだと思う。

求心飲んどくわ。

きゅーしんきゅーしん

44 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:20:40 ID:drxj/KdT0.net
「騒ぎすぎ!」
「インフルと変わらん!」
「共存共栄!」
「集団免疫!」
「自粛より経済回せ!」
 ・・・

コバヤシ・ヨシノリ、ミウラ・ルリ・アズマ・ヒロキ、息してる?
 

45 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:21:13 ID:FO0DIU4r0.net
初期から言われてたよね、これ?

46 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:21:17 ID:UUrqRoEO0.net
>>25
山梨で診察拒否されて自宅で意識不明になったやつ
髄膜炎までいったし脳やられてるだろ

47 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:21:38 ID:0OVbqVAA0.net
まあ、お前らは生まれた時から脳に障害あるようなもんだよなwww

ハッハッハッ(^。^)

48 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:21:38 ID:xLWvZf/F0.net
ボロボロなのは肺だけじゃないけどな

49 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:22:13 ID:0OVbqVAA0.net
>>46
山梨のアレは?

50 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:22:38 ID:44A+d20Q0.net
この話、定期的に出てくるな

51 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:22:44 ID:7IQZPmva0.net
台湾は早々に公表してたのに…
ヘタリアですらこうして発表したのに…
先手先手の安倍ちょんどーすんの?

52 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:22:47 ID:jDJXpDIw0.net
>>47
無駄に行間入れるやつはやっぱ頭おかしいなすぐ分かるわ

53 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:23:23 ID:0OVbqVAA0.net
医者「肺に後遺症が。。

患者「はい?

54 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:23:50 ID:z+IRhx3N0.net
>>52
そういうフォーマットで語らう文化圏なんでしょう
あっ(察し という

55 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:24:04 ID:x3G84MXm0.net
>>45
WHOの不作為

56 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:24:04 ID:s910hszA0.net
>>48
心臓もか?

57 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:24:55 ID:x3G84MXm0.net
>>56
玉にもくるぞ

58 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:25:09 ID:QBZQeyKo0.net
まあ、寿命は何年か縮んでるだろうな

59 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:25:37 ID:s910hszA0.net
>>57
マジか
精子凍結保存しておくかな

60 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:25:52 ID:udIGQyRCO.net
個人的に初めてみるキャップ名だけど、それがこんな無駄に恐怖を煽るようなスレをたてるのな

61 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:25:56 ID:0OVbqVAA0.net
人生は運。

コロナで生き延びても

車に轢かれるかもしれないし

車の方が人殺してる。

62 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:26:00 ID:Wa4I14m10.net
肺が
の疑いがあります

63 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:26:01 ID:hwDdfwaW0.net
そりゃ、コロナに限らず重い肺炎になったら、回復後全くノーダメってわけにはいくまい。特に年寄は

64 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:26:25 ID:UUrqRoEO0.net
>>49
55さんは違う意味で脳が足りてない病気w

65 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:27:04 ID:AogOc5ZP0.net
コロナ石田とコロナクドカンに後遺症が残りますように

66 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:27:31 ID:sQErJEwy0.net
>>5
俺もそうだ
肺や肝臓機能の喪失は
例え部分的でもそれが致命傷となりうる

67 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:27:39 ID:Bs4/Qpr00.net
死ぬまで付きまとうウイルス

68 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:27:43 ID:4aBtSXrJ0.net
集団免疫厨、死亡

69 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:28:19 ID:PLI+Hpqh0.net
3割の母数が何かだよな
肺炎までいった奴の3割なのか軽症で済んだ奴の3割なのか無症状も含めて3割なのか

70 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:28:41 ID:nExRAINB0.net
>>45
そうだよ
重症化してズタボロになった身体が何事もなく元に戻るとか妄想してた頭メルヘンな連中が、
風邪と一緒とか散々アホな事を大声で叫んでかき消したからね
重症化しやすい感染症って恐ろしい筈なんだけどね

71 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:28:52 ID:drxj/KdT0.net
全身の血管を侵す。
血管が炎症を起こし、血栓が出来る。
それが剥がれ、血流に乗る。
心臓や脳に達し、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす。

いわば体に、”死ぬまで解除できない時限爆弾”を仕込まれるようなもの。
支那ウィルスに集団感染とかとんでもない話。

ワクチンが開発されるまで自粛継続、日本は”鎖国”を続けよ。
アベは増えすぎた観光業者を整理統廃合し、インバウンド政策を転換すべき。
 

72 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:29:01 ID:9Dc4ZRwE0.net
再発リスク、肺の後遺症、精巣汚染
日本は何一つ報じない

73 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:30:41 ID:yMHmsaY40.net
>>39
医者にも混合して用語を使ってしまう人がいるが、難病の特発性間質性肺炎・肺線維症は別物
記事にもあるとおり、今回、肺線維化そこまで起こらない、進行性でもない

74 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:31:07 ID:Vo6wnprR0.net
免疫と肺が殺られるとか殺意高い

75 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:31:26 ID:dFApjZFJ0.net
>>72
日本は集団免疫戦略を採用していないし罹ることを推奨していないのでそれは問題ない

76 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:31:39 ID:EiTpT7dO0.net
【非韓三原則】

・助けない
・教えない
・関わらない

    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国は過去を忘れないが過去にとどまることもないニダ!
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く オイ!チョッパリ!悔い改めろニダ!友好のアビガン寄越せニダ!
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━ン!  

?「アビガン」の作用メカニズムはウイルスの遺伝子複製を阻害
の図解の資料
http://fftc.fujifilm.co.jp/press/detail/140324.html
?アビガンが有効と思われるウイルス一覧の資料
http://www.nobuokakai.ecnet.jp/nakagawa80.pdf#search=%27%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E5%87%BA%E8%A1%80%E7%86%B1%E3%81%AE%E6%95%91%E4%B8%96%E4%B8%BB+%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%AC%E3%83%B3%27
これらに対してもアビガンが有効である可能性があることになります。
•アレナウイルス科 : ラッサウイルス
•オルトミクソウイルス科 : インフルエンザウイルス
•カリシウイルス科 : ノロウイルス
•コロナウイルス科 : SARS ウイルス
•トガウイルス科 : 風疹ウイルス
•パラミクソウイルス科 : ムンプスウイルス、麻疹ウイルス、RS ウイルス
•ピコルナウイルス科 : ポリオウイルス、コクサッキーウイルス
•フィロウイルス科 : エボラウイルス
•フラビウイルス科 : 黄熱病ウイルス、デング熱ウイルス、C 型肝炎ウイルス
•ラブドウイルス科 : 狂犬病ウイルス
•レトロウイルス科 : ヒト免疫不全ウイルス
以上
とても大事な情報だと思いますので念のため
アビガンは、ほぼすべてのウイルスの「複製阻害」をするとすれば、抗ウイルスの万能薬ということになります。
自分の中でウイルスが増えなければ他人にうつすこともなくなります。
ワクチンもいりません。
今回の晋型コロナウイルスには、HIVウィルスの成分が挿入されているとのことで、免疫ができず、何度も同じ病気にかかるように作られているそうですが、アビガンがあればそれも怖くありません。
昨日、医療従事者の方にアビガンの入手法について相談しました。

77 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:32:22 ID:5yYgjYAz0.net
あのー、肺は一度やられるともう治らないんですけど。
だから喫煙者の重症化リスクが高いわけで
こんなのドヤ顔で発表したすることなの???

78 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:32:31 ID:p11YbgN70.net
>>46
記憶かなり飛んでるらしい

79 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:32:42 ID:s910hszA0.net
これじゃあ2〜3年は引きこもってないとダメじゃん

経済的にも精神的にも辛いぜ

80 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:32:51 ID:Bbr8JhcS0.net
新型コロナまとめ】

・強毒L型、弱毒S型の2種目発覚
武漢とイランとイタリアではtypeLが繁殖
日本は運良くtypeSが主力
韓国はtypeG
・最速2秒で飛沫感染
・15秒程度の接客対応でもヤバい
・人のACE2受容体との結合力はSARSの最大1,000倍
・肺に大量の粘液が溜まりウイルス除去しても窒息死
・致死率10%はインフルエンザの1,000倍
・ドアノブで9日ほど潜伏
・何度でも感染、抗体無し
・無症状でも感染拡大、免疫細胞に擬態
・PCRを何度も突破
・男性のほとんどが回復しても不妊はアビガンの副作用だった
・HIV、エボラ、マラリア等、複数特性を持つ
・気温37度からー80度でも繁殖
(全天候型生物兵器で五大陸完全制覇)
・発症まで最長40日、潜伏期間中は偽陰性
・肺炎は初期症状で、心筋炎、肝不全、多臓器不全で即死のリスク  
・N95マスクですら呼吸困難に
・ワクチン作るのに前例のない異例の速さでも3ヶ月かかる
・CDCの臨床試験は当初6月からだったが、しれっと8月に修正
・抗HIV薬で何故か重篤患者が軽度まで回復
ダイヤモンドプリンセス号船内では感染率45%
武漢での院内感染も感染率45%という偶然の一致
・実は後天性免疫不全症候群(AIDS)の上位互換機能付き全天性免疫不全症候群(コビット19)、再感染すると即死のリスク3割アップ

81 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:33:06 ID:EiTpT7dO0.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 新型肺炎コロナウイルス感染には日本が作ったアビガンが効く
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

白木氏はこう反論する。
「アビガンが承認される際に、米国のFDA(食品医薬品局)と日本のPMDA
(医薬品医療機器総合機構)が徹底的に調べて、重篤な副作用がないと
結論づけています。ただ、動物実験の際に一部で催奇形性が確認されたので、
妊婦や妊娠の可能性がある人は飲まないよう明記されています。エボラや
COVID−19の患者を含め、これまでに1000人以上がアビガンを服用して
いますが、副作用は尿酸値が上がる程度で、重篤なものは報告されていません。
そもそも、COVID−19は高齢者の重症化が問題視されているのですから、
妊娠によるリスクを考慮しなくてもいい高齢者の服用が推奨されてもいい
はずです。それなのに、なぜ多くの医療機関で使われないのか、不思議です」
ではどうすれば、新型コロナウイルスの治療薬としては未承認のアビガンを
実際に服用することができるのか。実は医師にきちんと伝えれば、
比較的簡単に服用できるはずだと白木氏は言う。

タイで新型コロナウイルス感染者の回復率が87%に上っている。電話インタビューに応じた保健省のソムサック医療局長は「早い段階で抗ウイルス薬を投与している」と説明。タイ保健当局の研究に基づく措置で、「効果があると確信する」と自信を深めている。

 タイでは24日現在、2854人の感染が確認され、2490人が治癒した。ソム
サック局長によると、患者の症状に応じ、7種類の抗ウイルス薬を投与。6種類はタ
イで調達でき、残る抗インフルエンザ薬「アビガン」も「輸入元の日本と中国の協力
で十分な在庫を確保している」という。

 患者は症状によって3グループに分け、無症状の感染者は抗ウイルス薬を用いず、
軽症者にはアビガン以外を使用。重症者はアビガンを投与する。ソムサック局長は「
各地の医師から早期に薬を投与するほど回復が早いという報告が届いている」と手応
えを口にする。
 保健省は感染拡大の初期段階から病院や関係機関の専門家と研究を重ね、他国の治
療法や国内の経験を基に、早期投与を盛り込んだ独自の指針を策定。「死は待ってく
れない」(ソムサック局長)ことから、臨床試験を経ずに実行に移した。
 タイでは3月下旬から4月上旬まで感染者が100人以上増える日が続いたが、2
1日以降は20人以下にとどまる。ソムサック局長は「第2波が訪れる可能性はある
」と警戒しつつも、「人との距離を保つなど規律を守れば小規模に抑えられる」との
見解を示した。

イラン、テヘランのダネシバリ病院の集中治療室で、
30名中27名の新型コロナ患者がアビガン投与で回復したという報告です。

イランから、アビガン大活躍のニュースです。
ICU収容の重症患者の90%が回復したということ。
同病院は、新型コロナ治療の中核。医療従事者の感染が問題になっている。
3000名死亡のイランでは大きなニュースになるでしょう。

一方、日本では、意図的にアビガン投与を避けて、毎日、患者を殺しています。

http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-359be9.html

82 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:33:10 ID:UnuaP9Ip0.net
僕等はいつだって風邪をひいたままさ

83 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:33:33 ID:xfYuS2o00.net
>>1
結局1月末の予想を越えてこんな

84 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:33:39 ID:EiTpT7dO0.net
   /\_____>ヽ   
  / //・\  /・\V |
  (V_  ̄ ̄    ̄ ̄V)   
  | _  (_人_)  _|   
  | _   \   |  _ |アメリカンファースト
  \       \__|   /

■ アビガンが厚労省の工作で実質的に使えなくなる恐れ! ■  

厚労省一派が狙っているのはアビガンの承認をさんざん遅らせた挙句に以下の使用制限を付けて承認し
実質的にアビガンを使えなくて国民にレムデシビルを押し付けることだろう。
 ↓

「先に既存の新コロナ薬(レムデシビル)を使って効かなかった場合にだけ厚労省に許可をもらってからアビガンを使ってもいい」

その理由は、
レムデシビルは治療代に数十万円かかるうえに点滴
効果は怪しく肝臓などに副作用の報告あり。
一方のアビガンは世界中で効果抜群と報告され妊婦以外には副作用もない。
服用量全部で12000円程度で錠剤なので簡単。

もし両方とも承認された場合、
誰もレムデシビルを使わず皆アビガンを選択するのは明白。
しかしそれでは開発元のギリアド(米)と日本での販売元になると思われる中外製薬(スイスのロシュ傘下)が困る
(ギリアドのタミフルを日本で売っているのは中外製薬なのでレムデシビルもおそらく扱うと思われる)
(中外製薬は厚労省の天下り先らしい)

またアビガンはウイルス全般の増殖を阻害するため、
理論的にどんなウイルス性疾患にも特効薬となってしまう可能性が高く、
その場合、既存のウイルス性疾患薬の多くが不用になってしまうと思われ、
大手製薬会社にとってその存在は都合が悪すぎるのだ。

つまり厚労省はアビガンを承認したくなくレムデシビルだけ使わせたい。
しかしアビガンは安倍の肝いりであり、国民の間にも期待が高く、抜群の効果を挙げている実績もあり、
承認を出さないわけにはいかない状況になる可能性が高い。
そこで最初に挙げた条件を付け足してアビガンを承認すればいいと考えているはずだ。
安倍には条件のことは詳しく説明せず分かりにくくして騙せばいい。
これで国民は強制的にレムデシビルを使った後でなければアビガンを使えなくなり、実質的にアビガンを使えない状況になる。

この工作を実現するためには
まず先にレムデシビルを承認し、その後にアビガンを承認する必要がある。
先にアビガンを承認する場合、まだ承認されていないレムデシビルの使用を条件に入れることが出来ないからだ。
安倍はアビガンを早く国民に使わせたいと考えているが、厚労省がわざと遅らせている理由はそこにある。
レムデシビルの承認を異例の早さで急ぐ理由もそこだ。

実はアビガンはインフル薬としては何年も前に承認されているのだが、上記と同じような使用条件を付けられていて
実質的に使えない状態にされている。
もしアビガンをインフル薬として使用したい場合、
まず先にタミフルなど他の抗インフル薬を使ってみて効果がなかった場合だけ、
厚労省に使用申請を出し、厚労省から使用許可をもらってからやっと使えるというものだ。
つまり厚労省はインフル薬としてのアビガンを実質的に使用できなくしたのと同じ方法で
新コロナ薬としてのアビガンを潰そうとしている可能性が高い。

このままだと国民がレムデシビルを押し付けられてアビガンが使えなくなってしまうので
安倍は厚労省一派の工作に気付いてほしい。

85 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:34:15 ID:UUrqRoEO0.net
>>78
若いのにかわいそう
回復を祈るわ

86 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:34:24 ID:88W9gqo90.net
最近、周りにずっと咳をしてる奴が増えてるだろ
こういうことだよ


新型コロナウイルス感染症から回復しても肺には深い傷跡が残るとの指摘

https://gigazine.net/news/20200424-irreversible-lung-damage-coronavirus/

6人の現役のダイバーがいましたが、全員が「病院での治療は不要」と判断されたため自宅に戻され、
数週間の自主隔離の後回復しました。
ハルティヒ氏らが回復後の経過観察を行ったダイバーは全員、
せきやダイビングのパフォーマンスの低下が見られる以外は健康そのものだったとのこと。
そこで、ハルティヒ氏がダイバーの肺をCTスキャンで調べたところ、驚くべき結果が出ました。
まず6人中2人の肺は大きく機能が低下しており、負荷がかかるとすぐに血中の酸素が低下
してしまうようになったとのこと。また、ぜん息の患者に見られるような症状も観察されました。
残りの4人のダイバーについても、肺の変化が見られたとのことです。
この結果についてハルティヒ氏は、「私は20年の経験がある救急医ですが、若い人の肺が
こんな状態になっているのを見て言葉を失ってしまいました

..

87 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:34:45 ID:dFApjZFJ0.net
>>84
この手の長文貼る人ってまじで読まれると思ってんの?
街宣車と同じよ

88 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:34:45 ID:i0lOzrfl0.net
海外でダイバー数人がコロナ軽症から回復後、肺に損傷残って潜れなくなったってどっかで見た
回復後も臓器にコロナ残るかもしれないのは確定だし後遺症も覚悟しなきゃいけない病なのも確定している
初期に免疫の壁作れば収束とか報道した奴ら全員ひれ伏して謝罪しないとだよ
それやろうとした国は感染爆発したけどこの先どうなるんだろ…

1ヶ月待機したから活動再開しまーすって感じののんきな有名人感染者とか後に再陽性とか重症化とかあるかもしれない
回復しても後遺症と再陽性あるってもっと報道して周知させて欲しい

89 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:34:56 ID:EiTpT7dO0.net
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ゲッホ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ ) ゲホッゲホッホッ
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ

アビガンの新型コロナウイルスへの治療効果を研究している藤田医科大(愛知県)が20
日、インターネット上で会見し、学外の専門家による評価委員会による中間解析の結
果、安全性に大きな問題はみつからず、研究を続けると発表した。有効性については
「中間解析は有効性を評価するものではない」とし、現段階では判断できないと説明
した。 同大は3月から患者計86人を目標に臨床研究を行っている。初日から10日間
アビガンを使うグループと、6日目から15日目まで使うグループの二つに分け、体内
のウイルス量の減少や安全性を調べる。会見した研究責任医師の土井洋平教授による
と、半数の患者の結果に基づく中間解析では、中止の要件となる安全性の問題、極め
て高い有効性のいずれにも当たらないと判断された。会見は中間解析の結果、有効性
を示せなかったとする一部報道に反論するために開かれた。「(中間解析は)薬剤の
効果を判定するものではない。違う形で報道されている」と話した。

中国政府は新型コロナウイルス対策として富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始めました。

中国政府の発表によりますと新型コロナウイルス対策として既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果、
「ファビピラビル」という成分が副作用が少なく効果が高いことがわかり、16日から薬の生産を始めました。

「ファビピラビル」は2014年、富士フイルム富山化学の前身で富山市に研究生産拠点を置いていた富山化学工業と
当時、富山大学医学部に勤務していた白木公康教授が共同研究して開発した薬「アビガン」に含まれています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-bbt-l16

90 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:35:23 ID:q70ZjZCB0.net
肺はあきらめるとして怖いのは心筋梗塞、脳梗塞だな。

91 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:35:46 ID:EiTpT7dO0.net
    |┃
    |┃三      / i   / i
_人_从_人_     /,_ ┴─/ ヽ
) ガラッ (     (゜\iii'/゜),!||!ヽ ゼェ...ゼェ...ゴホッ...ゴホッ...
Y⌒YY⌒Y   /V,,ニ..,ニ、、u ノ(\
    |┃三  \ヽY~ω~yi ./⌒/ 韓国は過去を忘れないが過去にとどまることもないニダ!
   (⌒\     | .|⌒/⌒:} r. く オイ!チョッパリ!悔い改めろニダ!友好のアビガン寄越せニダ!
   (⌒ヽ ヾ ./ ! k.;:,!:;:;:r| ,!  ⌒ヽ
   (⌒ヽ  }.   <ニニニ'.ノ
    |''')   ≡=─ ───
    |┃へ ≡=─ ──
    |┃バ━━━━ン!  

数日前、中国科学技術省の共同予防および制御メカニズムの科学研究グ
ループからの良いニュースがありました。

国家緊急予防および制御薬物工学技術研究センターと深セン第三人民病
院LeレイおよびLi英Yチームによって完成された「ファピラビル」。

「新しいコロナウイルス肺炎(COVID-19)患者の安全性と有効性に関す
る臨床研究」は、予備的な臨床結果に達しています(登録番号:ChiCTR2000029600)。

研究により、ファビピラビルは、ウイルスクリアランスを促進すること
により、新しいコロナウイルス肺炎の進行を緩和することが示されてい
ます。研究結果は、中国工学院のジャーナルに提出されました

合計80人の患者がこの臨床試験に登録され、35人の患者がファピラビル
で治療され、対照群は年齢、性別、および疾患の重症度が治療群と一致
した新冠動脈肺炎の患者45人でした。 iタブレット治療。薬物投与から
ウイルス除去までの時間の中央値、治療の14日目の胸部画像の改善率、
および安全性を2つのグループ間で比較しました。

結果は、ウイルス除去の観点から、治療後のファピラビル試験群の患者
のウイルス除去時間の中央値(ウイルス核酸陰性)は、それぞれ4日と11
日であった対照群のそれよりも有意に短いことを示しました。別の重要
な指標として、患者の胸部画像の改善、治療群と対照群の改善率はそれ
ぞれ91.43%と62.22%でした。同時に、対照群と比較して、フェラビル
治療群は副作用が少なく、忍容性が良好でした。 2つの患者グループの
ベースライン特性はすべて同等でした。

92 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:36:09 ID:ZUIupDv30.net
なんとか言えよスウェーデンの民よ

93 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:36:14 ID:7JkgkYmy0.net
最初から薄々わかってただろ

だからどこの国も「ただの風邪」などと言わず慎重になってるんだろうが

94 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:36:37.00 ID:Ucdhi1Oy0.net
マスク意味ない

95 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:36:37.98 ID:r2FwcYzx0.net
>>60
ヤフーにも来てるし、タイトルもまんま

96 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:36:56.18 ID:UUrqRoEO0.net
>>92
北欧での死亡率首位だぞ

97 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(木) 05:37:05.81 ID:mW9vBa3A0.net
重症コロナ患者の5年生存率が怖い

98 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:37:24 ID:pIS5Dx9T0.net
前から間質性肺炎のような後遺症が残るって話だったろ。
スポーツ選手だったら引退の原因になるだろうし、重めの後遺症なら余命数年、
軽くても長生きはできないかもしれないと覚悟した方がいいだろうね…。

99 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:37:26 ID:Dk8r00yn0.net
だーかーらー飲み薬でなんか無理だってw
皮膚が厚くなってる

100 :不要不急の名無しさん:2020/05/28(Thu) 05:37:47 ID:EzpcFaj00.net
やっと大きく記事出たのか

総レス数 1031
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200