2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香川】明治から昭和にかけて使われた日用品を集めた懐かしい企画展 /高松市

1 :靄々 ★:2020/03/14(土) 19:06:16 ID:nEJqzn4L9.net
明治から昭和にかけて使われた日用品を集めた懐かしい企画展 高松市

 昔の生活道具を紹介する企画展が高松市で開かれています。

この企画展は、明治から昭和ごろに使われた衣・食・住に関する日用品がおよそ50点展示されています。多くは市民から寄贈されたものです。

1955年ごろに使われていた電気洗濯機です。高価なものだったため、ごく限られた人しか購入できませんでした。
洗った衣類はローラーの間に挟んで、ハンドルを回して脱水しました。

1960年代に使われていたガスストーブです。火に強い粘土にバーナーの炎を当てて加熱させるため、ガスの安定した火力で部屋を暖かくできたそうです。

このほか、アメリカ製の手回し式ミシンなど当時の暮らしを感じられる家電製品が紹介されています。この企画展は
高松市の県立ミュージアムで今月の22日まで開かれています。

https://www.ksb.co.jp/images/newsweb/202003/Newsweb134644.jpg

https://www.ksb.co.jp/newsweb/index/16662
03月14日 10:22 KSB

2 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:08:39 ID:+6L0Pgsd0.net
甲子園行く予定が無くなったから行ってみるかな

3 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:09:38 ID:k9Be5Lf00.net
今のガキは二槽式の洗濯機すら知らんからな。

4 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:10:11 ID:BRwZ+Ub60.net
>>1
誰が懐かしいんだよ

5 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:10:28 ID:2WySiHjU0.net
トイレットペーパーでなしに落とし紙というのがありました。

6 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:10:43 ID:fDPXXBQj0.net
なに?
ちり紙とか?

7 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:12:02 ID:bF7urTux0.net
歯みがき粉もラミネートじゃなかったから洗濯機のローラーで絞り出してたわ

8 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:12:08 ID:gEr1EpsD0.net
写真なのは六十年ほど前の家電やショボいわ 
出すんやったらタライと洗濯板 氷の冷蔵庫に火鉢 ラッパの付いた手回しレコードプレーヤーでも出せよ

9 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:16:57.13 ID:gEr1EpsD0.net
>>7
アホ チューブから出なくなると底を開けてブラシを突っ込むんや
その前は缶入りの歯磨き粉やった 真ん中に橋のようなのが付いてて蓋をしてひっくり返して戻したら 橋の部分に一回分の粉が乗っているやつや
水は手漕ぎのポンプやったし ひげ剃りはT字型の安全剃刀…刃は交換できた…やった

10 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:19:03.19 ID:1d07o11L0.net
家の歯磨きはチューブ入りじゃなくて缶入りの辛い奴だった

11 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:20:15.80 ID:VlXMLYSd0.net
>>8
たらいと洗濯板は出展されてるようだけど

道具とくらしのうつりかわり 香川県立ミュージアム
https://www.pref.kagawa.lg.jp/kmuseum/tenji/josetsu/1/index.html

しかしコロナウイルスのせいで各地の美術館は休館しているけど、ここは開館しているんだな

12 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:20:43.50 ID:xqJuSiWA0.net
ごめんゲームやるわ

13 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:20:46.37 ID:5cBSSqYH0.net
家電はなんか緑色が多かった気がする
レンジや洗濯機とか

14 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:22:45.32 ID:k9Be5Lf00.net
歯磨きは粉。
歯ブラシを水で洗って、濡れたままを缶に突っ込んで
毛先に粉をつける。

15 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:23:04.43 ID:tJP9iicM0.net
こんなん懐かしいって思う年代もう死んでるだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:24:00.18 ID:VlXMLYSd0.net
>>13
白物家電と言うくらいだから白色が圧倒的に多いだろう
緑色の洗濯機なんて見たことがない

17 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:25:02.88 ID:ZzhJmonq0.net
>>13
うちの洗濯機緑だったな
掃除機はオレンジだった

18 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:27:12.21 ID:bdEIpvuh0.net
>>13

冷蔵庫は緑
掃除機は赤
扇風機の羽根は
涼しそうな青色だったぜ

19 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:28:15.95 ID:7OaiqBvN0.net
テレビは観音開きじゃないと

>>16
冷蔵庫は一時期緑があったね

20 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:30:51 ID:0h1egLwoO.net
衣紋掛けと着物を吊るすやつ(名前知らない)

21 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:31:51 ID:k9Be5Lf00.net
家具調の4チャンネルステレオ。
金持ちの家には、あった。

22 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:31:59 ID:cpN1NVm80.net
こんな時に不謹慎だろ

23 :名無しさん@13周年:2020/03/14(土) 19:41:55.96 ID:KIjFK07EJ
>企画展 高松市


高松市は、肺炎ウィルス拡散 に努力してるね

24 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:42:55 ID:NNaHOXeD0.net
>>7
五右衛門風呂のばあちゃん家の歯磨きは缶入りの粉で「グリーンサンスター」って書いてあった

25 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:52:11.97 ID:/zyk4Osf0.net
なんか滋賀の博物館に常時展示されてたよww

26 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 19:59:31 ID:MJB0LL0r0.net
親韓左派にして博物館マニアのウリ参上
ってか、こういうニュースでもスレが立つんだねえwww

これは博物館スレのたびに何度も言ってるんだけど
日本全国の郷土系博物館でね、しばしばやられるのが「むかしのどうぐ展」だね
安くできるわりには評判いい企画だからね。職員の労力も少ないし。
さらにはやってくる家族連れのパパンやママンやじっちゃばっちゃが
ノスタルジーとともに子どもや孫に語りを入れるからねwww

27 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:03:06 ID:dctrJpqu0.net
70年代田んぼを牛で耕してたろ

28 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:05:59 ID:UpKp3tgi0.net
落とし紙は?

29 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:06:28 ID:F3ENNDqa0.net
トイレに入った後に手を洗わないで
天井から吊り下げた瓶みたいのの下をプッシュして
なんか手にまぶしてたんだけどあれって何?

30 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:08:26 ID:c6i0alRr0.net
>>12
固定PT募集
×香川県民

31 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:10:05 ID:k9Be5Lf00.net
落とし紙

お釣り防止だよな。

32 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:10:47 ID:BvMs6FFp0.net
なんだ?このスレ
ジジババホイホイか?

33 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:11:15 ID:c+nTAtzU0.net
テレビは部屋を暗くして見た、明るいと良く見えなかった
テレビ画面の前にフレネルレンズを下げていた
チャンネル争いの時は見たい番組に固定してチャンネルを抜き取る
映りが悪いときは叩けば直る
スイッチを入れてから画面が出るまで時間がかかった

34 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:13:50 ID:k9Be5Lf00.net
トイレットペーパーが出てくるまでは、
便所紙
四角い紙で、紐で縛って売られていた。

35 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:15:19 ID:yqP4xE+Q0.net
手回しミシンてどういうことだ?
足踏みのなら知ってるけど

36 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:16:02 ID:bF7urTux0.net
>>34
チリ紙は今も売ってるよ
ばあちゃんが好んで使ってる

37 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:17:20 ID:D80T2oT70.net
高松、遠いな

38 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:17:28 ID:pFDfOB1F0.net
こういうのは昔のドラマ作る時の小道具に使われるから
映画村にはこういうのがたくさんある

39 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:17:58.32 ID:Aj9uLbAC0.net
結構知ってるよってのは手回し(足踏み?)ミシンだろ
小学校時の家庭科はこれだったで
アレ今作ると相当高くつくんじゃないかないうぐらいダイキャストのガッシリしたもんだよね

40 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:19:12.63 ID:Aj9uLbAC0.net
そういやそのミシンSINGERだったような
あれアメリカ製なのけ?

41 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:20:40.28 ID:RmhA98+f0.net
>>3
電気屋で今でも売ってるよ。

42 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:26:17 ID:Ij2/6Jjt0.net
花柄の過剰多用製品

43 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:29:07 ID:k9Be5Lf00.net
象印の電子ジャー

44 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:30:36 ID:gEr1EpsD0.net
>>27
耕運機は戦前から有ったが 一般農家に広まったのが昭和三十年代かな、、我が家は市内で二番目だったとか親父が言ってた
昭和の四十年代にはトラクターが入り始めた 
だから昭和四十年頃には牛は一匹も居なくなってた

45 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:31:46 ID:2M3/K2pM0.net
ハエとか蚊とか虫関係はいろいろありそう

46 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:33:54 ID:0h1egLwoO.net
日用品じゃないけど豆腐屋さんのラッパは何種類あったんだろう

47 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:34:25 ID:rCkaWvmM0.net
ポットは大体花柄だった

48 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:37:25 ID:oTNawMx90.net
>>9
手前の狭い世界のやり方が常識と思うな糞老害が
さっさと死ねカス

49 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:38:20 ID:Aj9uLbAC0.net
うちも花柄ポットあったわ
今ならすごい新鮮そう

50 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:42:36 ID:HhRY7MRY0.net
緑色の掃除機だった
家具調のテレビ
オレンジ色の砂糖の入れ物

51 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:45:56 ID:yqP4xE+Q0.net
>>39
そっか
足で踏む前に右手でハンドル回すか

確かに鋳物だけどダイキャストはアルミでは

52 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:46:38 ID:u68AH0rz0.net
鉄道展に行ったら切符切るハサミが展示してあって懐かしいwと思って見てたら
若い学芸員が来て「昔はこれで一枚一枚切り込みを入れてたんです」って説明してくれたわ
うん知ってるw

53 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 20:59:53 ID:YUWe3qro0.net
洗濯機の脱水ローラーはボタンが割れる。

54 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:02:54 ID:ke9k2b7Q0.net
>>41
電気屋にはないがネットのほうの電気屋にはあるな

55 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:03:25 ID:ke9k2b7Q0.net
>>9
じいちゃん家にあった

56 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:12:42 ID:oYmpnJC80.net
祖父さん家に手回しローラー脱水の洗濯機があった

57 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:12:59 ID:orsU6KdX0.net
>>18
うちと同じだ

58 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:17:24.95 ID:fN7K75f/0.net
こいつら全員
うどん脳

59 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:18:37 ID:t5z8Ai6G0.net
重くて画像が見られん

60 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:20:19.55 ID:aFQuiroL0.net
>>44
地域によると思うが農耕作業車は昭和50年代末期はまだ耕運機+リヤカーのスタイルが多かったが、いつの間にかみんな軽トラやトラクターになったな。

61 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:22:10.16 ID:teY+Sfa30.net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://vghity.lachirigringa.org/1ly85h/g518p4qku4zz3k.html

62 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:26:26.13 ID:g14pHyIAO.net
花柄の家電、イラストじゃなくて写真みたいなやたらリアルなやつもあった

白いバラ柄とか丸めたティッシュみたいだと思ってた

63 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:32:42 ID:4nkRUENQ0.net
>>5
最近トイレットペーパーが売り切れてるから代用品としてめっちゃ売れてる

64 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:39:05 ID:TCbUT4Tp0.net
牛乳キャップの蓋開けとかあまり注目されない小物がいつの間にか絶滅してる

65 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:42:20 ID:4hdvldwU0.net
今日の香川県ほのぼのニュース

66 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:48:08 ID:MTkiUJPd0.net
70.80年代にタイムスリップしたい

67 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 21:52:59 ID:LPWX27nM0.net
70年代の家電とか鉄製だから重いしゴツいし錆びるし

68 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:00:43 ID:TG9vOdvX0.net
>>9
意味わかんないから標準語で書いてくれよ。

69 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:01:47 ID:sYXOSD4C0.net
2016年まで貸し物件でボットン使ってた
退去する時に汲み取りやったら
あれって地区毎に業者割り当てられてんだなあ

70 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:01:58 ID:W9jHLJV50.net
>>29
ああ
微かな記憶があるね

あれが手洗いの代わりだったのかな?
今思うと水の量が少なくて不衛生

71 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:06:48 ID:V8HIR3oN0.net
家電から箸立てからコップまでふと気付けば何でも花柄だった。とにかく花柄だった。そんな時代。

72 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:07:11 ID:y5JTxSnC0.net
リヤカー 
ゴザ
風呂敷
ハエとりりぽん

73 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:09:50 ID:Aj9uLbAC0.net
>>72
よう考えたら、ハエトリりぼんでくっついたのがいつまでもブラーンとしてるのって
いまの潔癖社会の若い奴らとか耐えきれんだろw

74 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:11:57 ID:vm69OKJ30.net
国立歴史民俗博物館に生理用品とか避妊具が展示してあるな。

75 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:15:42.58 ID:orsU6KdX0.net
>>73
職場が試験会場になって、便所が足りないから仮設の汲み取り便所設置してたんだが
それを見た受験生が、はあ?ふざけんなよと切れてたわ

76 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:18:22 ID:y5JTxSnC0.net
おばさん
ネッカチーフ
割烹着
つっかけ
買い物かご
がま口
手首には輪ゴム
おじさん
ラクダのシャツ
ステテコ
手ぬぐい
下駄

77 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:18:56 ID:Aj9uLbAC0.net
>>72
それと上記二つでおもろい夫婦想像してしもたなんかw

78 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:20:33 ID:a9ShjoV80.net
>>7
歯磨き粉をチューブから押し出すプラ製のヘアピンみたいなのが付いてた記憶

79 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:21:34 ID:5fmk4lWp0.net
物心付いた頃には洗濯機も冷蔵庫も電子レンジもラジオもカラーテレビもエアコンも水洗便所も有ったから有難みを感じない
ガキの頃にはウォークマンも家庭用ビデオも家庭用ゲーム機あったからこの辺も有って当然ぐらいの感覚

PC(インターネット)と携帯電話(スマホ)が最大最強に画期的な発明品に思えるなあ
今の30代以下ぐらい?だとPC、携帯電話も有って当然で有難みも無いんだろうな

80 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:22:21 ID:z1a20XPz0.net
なんでも花柄だった

81 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:25:35 ID:rUXjiCIX0.net
明治大正が見たい

82 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:27:24 ID:G5y2kT9R0.net
>>5
昭和50年代、駅にはトイレットペーパーが常備していなくて、
トイレ内に自販機があり、「化粧紙」というものが売られていました。
ゴワゴワしてこんなんでケツ拭けってかというシロモノでした。

83 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:27:28 ID:Aj9uLbAC0.net
>>79
ガキの頃、テレビ電話なんかできたらすげーなあ、夢みたいだなあて思ってたら
実際はさほどのインパクトはないわね、結局知った顔には文章だけで済む、みたいな
エロ業界ではかなり活躍してるようだが

84 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:30:01 ID:aei10vZN0.net
民家園とか地方の郷土資料館とか行けばあるだろ。

85 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:34:10 ID:a9ShjoV80.net
>>82
自販機の紙が売り切れてるけどもう我慢できなくてトイレに入る
出した後に「すいませーん」と言ってサラリーマンやタクシー運転手のおっさんにポケットティッシュを恵んでもらったことが何度かあったなぁ

86 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:35:18 ID:RyPNsMBy0.net
誰懐

87 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:38:38 ID:5ZRA3cAY0.net
これとノーメディア政策+ゲーム禁止令を合わせると何をやりたいのか見えてくる
要するに香川県を昭和に戻したい奴が居るんだな

88 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:46:48 ID:9tp653MI0.net
大正10年頃に製造されたウチの柱時計は今も現役だ。
文字盤は八角形で振り子の音が「タクタク、タクタク、タクタク…」で、時報を打つ時の音が「ターン!ターン!ターン!」と、実にけたたましい。

物置には江戸時代に作られた木製の脱穀機や蛇の目傘もある。

89 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:49:22 ID:Aj9uLbAC0.net
ええねえ
蛇の目傘の紙っていまだにもってるの?

90 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:59:14 ID:9tp653MI0.net
>>89
ずっと使わないまんま直射日光の差さない乾燥した物置(というか納屋)にしまってあるから、骨組も紙も綺麗だよ。

91 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:59:46 ID:FCMbmcpM0.net
>>52
えち鉄では現役

92 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:05:35 ID:yMII1sU00.net
>>13
緑が流行った時期がある。
サザエさん家の冷蔵庫も緑になった。

93 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:07:52 ID:dnjxNLx+0.net
>>29
>>70
これだね。
https://item.rakuten.co.jp/daitashokai/10000671/
下の棒のような出っ張りを手のひらで上に押し上げてる間水が出てくるやつ。

94 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:08:51 ID:yMII1sU00.net
>>40
うちにあったのは、蛇の目だった。

95 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:11:03 ID:hWOs0zh00.net
うっわ懐かしい
チャンネル合わせるのおじいちゃんの家思い出す

96 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:12:46 ID:9tp653MI0.net
昭和初期製と思しき、全体が「鉄の塊っ!」という足踏み式のミシンもあったんだが、持ち主である婆ちゃんが捨てちまったw

割とピカピカで縫製もバッチリ出来てた逸品をw

97 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:16:10 ID:MVxV24ra0.net
>>84
それな
東京にだって昭和館あるし

98 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:17:06.33 ID:c8jS08RN0.net
明治〜昭和初期ごろの物品はもはや考古学の範囲

99 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:18:20.28 ID:G5y2kT9R0.net
>>79
ドラえもんの道具に「糸なし糸電話」がある。携帯電話のことだな。
バックトゥザフューチャー2の2018年の未来(当時)ではインターネットによるメールではなく、FAXで解雇通知が来ている。当時としてはFAXで解雇通知とかスゲーだろフツー電話だろと言いたいんだろうな。

100 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:20:50.23 ID:G5y2kT9R0.net
昭和の遺物で一番笑えたのがこれ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20180712/20/shiyashiyo/e4/34/j/o1752248014227826018.jpg

101 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:33:43.98 ID:glDfFXGg0.net
>>1の画像のテレビによく似たものが、
叔母の部屋にあったな。もうカラー放送が
当たり前の時代で茶の間にはカラーテレビがあったから
前に使っていたのをもらったのだと思う。
垂直同期がよく乱れて、不安定なテレビだった。

102 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:40:52 ID:9tp653MI0.net
昔のテレビは見た目がゴージャスだたたよな。
俺が幼稚園児だった頃にウチにあったのが「ナショナルパナカラー」だったが、ボディが木製でアンティーク家具みたいだった。

あと、コロムビアのステレオもそんな感じ。これは今も残ってるが。

103 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:44:37 ID:Aj9uLbAC0.net
>>102
あ、テレビは自分ちのと一緒かも
写真もそうだけど、上の布に意味があって昔のテレビはいろいろ物が置けたよね

104 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:45:20 ID:G5y2kT9R0.net
>>93
蛇口の真下にツマミがあって、ツマミを捻ると水が出てくる水道もあったな。

105 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:54:08 ID:9tp653MI0.net
>>103
上に物を置いてたねえ、何処の家でもw

ウチは何故か観音様のダイキャスト像が置いてて、漁師さんをやってる親戚の家は、その船の模型を置いてたw

106 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:54:32 ID:G5y2kT9R0.net
昭和時代の水洗トイレって高い場所にタンクがあって紐引っ張ると流れる仕組み。
時々、タンクから水が降ってきたよ。
https://www.picuki.com/media/1626641728557639710

107 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:56:31 ID:Aj9uLbAC0.net
あ、蛇口とかで思い出したけど
今衛生上の理由とかでプールとかにあった目洗う専用の上向きの蛇口なくなってるよね?確か
あれ昭和だよなーw

108 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:58:45 ID:eCgGzLut0.net
たまらんね

109 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 23:59:23 ID:G5y2kT9R0.net
>>104
見付けた。これだ。
https://stat.ameba.jp/user_images/20130302/20/suidou-kuni/6f/76/j/o0350046712441033340.jpg?caw=800

110 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:02:29 ID:iSRk3jBh0.net
>>107
左右の目の間隔位に二又に分かれてて小さな穴がポツポツ開いてるやつだっけ?

俺は喉が渇いたら、あれで水を飲んでたよw

111 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:08:34 ID:rDSTKLfV0.net
>>109
文章だけ見たら何のことかさっぱり分からなかったけど見たら実家にあるやつだったわw

112 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:16:31 ID:X3ejnvjR0.net
ボットん便所の蓋

113 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:16:43 ID:xjDro4+q0.net
いわゆる五右衛門風呂に入る際に使う“ゲス板”。
ほかの地方では何て呼ばれてたんかは知らん。

114 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:24:09 ID:xjDro4+q0.net
悪臭のもとを断つシャットとか言う芳香剤もあったな。
今でもあるんかな?

115 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:29:05 ID:X3ejnvjR0.net
クルマにポピー

116 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:35:13 ID:iSRk3jBh0.net
浪速のおっちゃんは、原付バイクの事を何故か「ラッタッタ」と呼ぶよなw

やっぱ西川のりお師匠のネタの影響なんだろうか?

117 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 01:51:25 ID:qD+F6EC60.net
>>3
会社で現役で使ってる

118 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 05:39:34 ID:roCCYxj20.net
>>106
平成になっても、東京某所の古い木造アパートに有ったわ。

119 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:04:59 ID:VUs8BQFU0.net
上野の技術店にあったやつの焼き増しか

120 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:09:22 ID:vUMjHNoJ0.net
蠅取りリボン

121 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:39:08 ID:asdK3EcK0.net
>>116
ヤマハ・ロードパル(原付バイク)の CMソングにあったフレーズで、その代名詞になった。

122 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:45:57 ID:roCCYxj20.net
>>120
殺虫剤を使えないところでは、今も現役みたいだな。

123 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 07:17:22 ID:s5+5STms0.net
googleで昭和ガラスと入力して画像検索すると懐かしいガラスが出てくる

124 :名無しさん@13周年:2020/03/16(月) 18:42:49.51 ID:194EVO+pM
>>116 オート三輪のことをバタバタとも言っていた。

125 :名無しさん@13周年:2020/03/16(月) 20:42:42.96 ID:3v/1+8j4X
洗濯板は現役ということなのかな?

126 :名無しさん@13周年:2020/03/17(火) 09:35:18.82 ID:VGSgBksH4
昭和といえば街中をバキュームカーが走り回っていたことが一番の思い出だ。

総レス数 126
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★