2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】色覚異常を補正してくれるハイテク構造のコンタクトレンズが開発される

1 :もののけ姫 ★:2020/03/14(土) 11:49:44 ID:vKnZY2Lc9.net
 これまで、色覚多様性(色覚異常)を矯正してくれるメガネは開発されていたが、ついにコンタクトレンズタイプが登場するかもしれない。

 カスタマイズ可能な「メタサーフェス」と呼ばれる超薄型光学フィルムを組み込んだコンタクトレンズを装着することで、色補正色覚を補正してくれるそうだ。

■ コンタクトレンズなら常に装着可能
 
 「このコンタクトレンズは、ニーズに合わせて、コンパクトかつ丈夫な手段で色覚障碍に対応しています」と、このレンズを開発したイスラエル、テルアビブ大学のシャロン・カレポフ氏は話す。

 色覚障碍の中でも、最も一般的とされる2型色覚(緑色弱)の人は、緑を感じる「錐体視細胞」がきちんと機能しておらず、そのために赤、オレンジ、黄色、緑といったわずかな色の違いを区別することが苦手だ。

 こうした色覚の異常を補正してくれる色覚補正メガネはすでに市販されている。だが、サングラスのようにレンズが黒っぽいため、どうしても目立ってしまう。また、持ち運びも面倒という問題があった。

 だがコンタクトレンズタイプなら、常に装着が可能となる。

■ 自然界に存在しない反射特性を実現した表面

 そこで注目されたのがメタサーフェスだ。これは自然界には存在しない反射特性を人工的に実現した極薄の表面で、そこを通過した光が特定の光学特性を発揮するよう調整することができる。
 
 普通のメタサーフェスは平らにしか作られないが、カレポフ氏らは、これをコンタクトレンズの湾曲に沿わせて作ることに成功。その上で、メタサーフェスを通過する光のコントラストを、2型色覚の人が色を区別できるくらいまで高めた。

 「提案している光学素子は超薄型で、どんなハードコンタクトレンズにも取り付け可能です。2型色覚の人だけでなく、屈折異常のような他の視覚障害の人でも、1つのコンタクトレンズで補正することができます」と、カレポフ氏は説明する。

 この研究は『Optics Letters』に掲載された。

https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/c/7/c7ca1fcb.jpg

2020年03月10日 カラパイア
http://karapaia.com/archives/52288700.html

2 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:49:52 ID:kC2FzuiM0.net
>>1 
 
▼コロナ汚染国世界トップ10
 
1 中国・・・・・・・80,824人 ・死 3,189
2 イタリア・・・・・17,660人 ・死 1,266
3 イラン・・・・・・11,346人 ・死 514
4 韓国・・・・・・・8,086人 ・・死 72
5 スペイン・・・・・5,232人 ・・死 133
6 ドイツ・・・・・・3,675人 ・・死 8
7 フランス・・・・・3,661人 ・・死 79
8 アメリカ・・・・・2,291人 ・・死 50
9 スイス・・・・・・1,139人 ・・死 11
10 ノルウェー・・・・996人・・・・死 1

15 日本・・・・・・・734人・・・・死 21
ダイヤモンド P ・・・696人・・・・死 7

 
▼国内コロナ居住地トップ10

1 北海道・・・・135人
2 愛知県・・・・111人
3 大阪府・・・・95人
4 東京都・・・・77人
5 兵庫県・・・・56人
6 神奈川県・・・51人
7 千葉県・・・・27人
8 埼玉県・・・・25人
9 京都府・・・・16人
10 和歌山県・・・14人

※中国人・・・・・18人
   

3 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:50:08 ID:tWQhdwnP0.net
>>1
ニライ姫★w

4 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:50:36 ID:KWyabJmK0.net
服が透けて見えるコンタクトはまだ?

5 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:50:48 ID:r9HFDxC30.net
自分と他人が同じ色を見ているとなぜわかるのかね

6 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:51:39 ID:TOMo7RAI0.net
>>1
ええやん
男の20人に一人だっけ
需要あるんじゃね

7 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:54:02 ID:gfQjWW490.net
多様性でごまかすのやめれや

8 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:54:16 ID:k4i0hrf40.net
写輪眼まだ?

9 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:54:45 ID:QeRaR51/0.net
いくらなんだよ
ちなみになん10年も前からコンタクトレンズタイプはあったんだがそれとは違うのか?

10 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:55:25 ID:7S1qnIof0.net
今一つ心配なんだが・・・

11 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:55:46 ID:TLWIcONn0.net
これの眼鏡バージョンはYouTubeで見かけるね
眼鏡プレゼントされて初めて鮮やかな色を見て家族で涙する動画

12 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:56:47 ID:uYbzOcbO0.net
眼鏡もあるんだ
色弱だから日常生活には困らんが、似た色が混ざると分からんのでほしいは

13 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 11:58:01 ID:WaWdgOIw0.net
ほう! 赤緑色弱なんだが世の中どんなに見えるのか試してみたい

14 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:01:34 ID:Fb/5qrLH0.net
今まで空がピンクだった人が青になったら発狂するんじゃないの

15 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:01:37 ID:OsSG/3A20.net
>>13
水着透視は無理らしい

16 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:02:27 ID:ozcIRKcv0.net
松本人志にもあげたら?

17 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:06:13.55 ID:7Hpt0GdS0.net
これで焼き肉も安心だな

18 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:07:25 ID:dhhE/Xpy0.net
>>5
言ってみりゃ音もそうだし臭いもそうだし

19 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:13:27.01 ID:AuCyV6Wm0.net
岡くん用

20 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:16:00 ID:fMV5/11v0.net
>>5
白人と黄色人だと見え方違うから輸出してる頃
印刷所やプラスチック製品とかの色調整が
なかなか大変だった特に赤と朱色とオレンジ
だから日本人同士でも人によって多分少し見え方は違うと思う

21 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:16:10 ID:ss1NMqCI0.net
>>1
色盲
文盲
味盲
間盲

22 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:16:34 ID:49vvTQp70.net
>>12
というかメガネは昔っから有名w
ダルトンレンズだっけ
もっともこういうので本来の色覚が得られるわけではないんだけどな

23 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:16:39 ID:PTcRTXmB0.net
別に困ってはいないけど試してみたいって人が
買える値段じゃなきゃダメだな

24 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:16:50 ID:4kuyzyPn0.net
色弱の人って、北野ブルーみたいな日常風景なんだろうな

25 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:18:22 ID:TmRamnor0.net
岡尚大用

26 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:18:41 ID:49vvTQp70.net
>>14
昔やってた頭への通電治療を受けた人の話だと、施術後は特に赤色が鮮やかに見えるという
女性の唇や口紅も美しく見えるそうで
なぜ女性が化粧するのかが理解できるようになったってさw

27 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:19:06 ID:xXaKs+1q0.net
>>2
いくらなんでも無差別に貼り過ぎやろ
放っておいてもコロナ関連のスレは大量に立てられんだからそっちに限定しろ
ってコピペ厨に言うだけ無駄か

28 :高篠念仏衆さん:2020/03/14(土) 12:20:11 ID:iPgZEJNA0.net
https://youtu.be/7xxgRUyzgs0
🇷🇴🇨🇴🇹🇩

29 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:21:34 ID:8Qg/jNwd0.net
以前ネオダルトンを試してみたけど、
確かに色の区別ができるようになるんだよ、不思議なことに
でも高くて買えん

30 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:22:03 ID:hfG9wC+g0.net
色覚異常はメガネやコントタクトレンズでは補正出来ないって聞いたぞ
インチキ商品なんじゃね?

31 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:26:57 ID:H+bjf1QB0.net
>>5
同じ色かどうかはどうでもよくて見分けられるかどうかが重要なので

32 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:28:53 ID:Zw5Mmz+d0.net
>>30
例えば赤青緑のうち、赤を感じる細胞が緑近くの色にまで反応して色の区別がつかなくなってる場合、赤〜緑の中間の波長をフィルタすると改善するという仕組みだったような。
異常の原因と程度によるんじゃね。

33 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:29:05 ID:cc2a/+590.net
円の中の数字読み取る色盲テストの時
なんでこんなの分からないの?って先生に怒られたわ
それ以来しきもーしきもーっていじめられた

34 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:29:26 ID:1T2+/kFB0.net
>>30
一般的なメガネは光を屈折させて光の進路を調節するのに対して
色盲を矯正するメガネは色調を変化させるんだろうな

35 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:30:11 ID:GGrKuEQV0.net
色ってのは電磁波の波長による違い。
そのセンサーが網膜には3種類ある。
色弱ってのは2種類しかないわけだ。

この波長の違いを特殊フィルターにより
振幅の違いに置き換える。

その明暗コントラストにより、波長を
弁別する。

そんな機構かと。

36 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:30:24 ID:+vW3y8XC0.net
ズームが出来るコンタクトレンズや
写真が撮れるコンタクトレンズを開発してほしい

37 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:31:20 ID:1T2+/kFB0.net
色盲を矯正するメガネは既にあるでしょ
YouTobeで、メガネをかけたお父さんが子供を見て号泣するのを見たことがある
まだ研究段階で市販されていないのかな

38 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:48:40 ID:6rfjcSXl0.net
>>7
これよ、絶対隠蔽する奴が出てくる
業務に支障が出るのに隠してる奴ふぇ

39 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:51:10 ID:8Qg/jNwd0.net
>>37
それさ、人によって色弱のタイプも程度は違うのにサプライズでプレゼントできるわけないと思うんだけどなあ
だいたい、ネオダルトン試したときにまず思ったのは「世界がピンク色」ってだけだったし

40 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:54:45 ID:xDDEymWm0.net
赤緑色弱だが実生活では困らんので個人的には別にどうでもいいが困ってる人の役にたつならいいな

41 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 12:57:12 ID:4OBK/qZP0.net
>>37
泣くって今までどう見えてたんだろ

42 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 13:00:44 ID:j8HYxlD70.net
>>5
それは分からない。ただし、同じ色に対して同じ反応をするかどうかを
見ている。ただし、両者は置かれた環境が同じと言えるほど十分な経験を
持っている必要がある。この必要性を満たせないのがAI。だから、AIは
幾ら訓練しても本質的なところでバカである。

43 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 13:11:50 ID:fMV5/11v0.net
>>41
色覚異常者の視界って全体に茶色っぽいでしょ
赤緑色盲なら青と黄色は見えるけど

白人の幼児が自分の持ってる赤いバッグのようなものを見て
これが赤なの?ってびっくりしてる映像もあったな

44 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 13:24:34 ID:SV0zMzXc0.net
これからはぷよぷよ通で悔しい思いしないで済むんか

45 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 13:29:34 ID:ipToPd7Y0.net
サルートン

46 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 13:53:45 ID:lPOVwxP/0.net
自分は赤と緑のLEDの違いがまったくわかんない。
会社の電話の保留の色とかさっぱり。

47 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 14:07:01 ID:/zrv4FXE0.net
通販サイトで画像を見て赤い服を買うと茶色の服が届く事が時々有るんだけど、あれはアパレル会社に色覚異常の人間が居るからなのかな
アパレル会社は採用する時に色覚異常ぐらい調べればいいのに 実際に届く商品が茶色じゃ困るんだよ返品を拒否された事も有るし

48 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 14:11:23 ID:hfG9wC+g0.net
>>37
あれはヤラセだぜ

49 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 14:44:05 ID:gqJbeMus0.net
ユピピ・・・

50 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 14:55:04 ID:zHroSEtI0.net
>>43
>色覚異常者の視界って全体に茶色っぽいでしょ

他人と認識を共有することはできないから、どう見えているかなんて無意味。
色覚異常がない者同士が同じ赤を見ても、Aが感じている赤とBが感じている赤が一致しているか確認することはできないんだから。

51 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 15:18:15 ID:30jdz82t0.net
>>4
あるよ

52 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 15:30:28 ID:5fXHZn0X0.net
>>2
いつの間に増えているんだ?

53 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 15:31:45 ID:SUIAG9jq0.net
変な服を選ぶセンスを是正してくれるハイテクメガネが欲しい

54 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 15:47:14 ID:oBcezgIQ0.net
素敵でお美しい美智子さま

55 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 15:55:10 ID:zp0cS7lg0.net
サルートン!

56 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 16:04:29 ID:voRLL91N0.net
>>1
これには岡くんもニッコリ。

57 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 16:10:17 ID:efBbewE+0.net
最終的に眼内レンズに出来るのかね

58 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 16:16:28.04 ID:QzGWF8AZ0.net
>>46
あるね
サイズが大きければ判別できるけど

59 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 16:16:30.97 ID:DFREpVIE0.net
>>46
俺もさっぱり分からない
充電が完了すると赤から緑色の光に変わるとかよくあるけど判別できない

60 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 18:20:36 ID:UPLyptD60.net
>>59
点滅から点灯か消灯にすべきだよな

61 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 22:39:50 ID:txhUJNdr0.net
上皇后さまが、
色盲検査をやめさせたというのは
本当なの?

62 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 00:34:26 ID:asnhJza80.net
>>47
学校で色覚検査をやらなくなったそうだから、
正常に見えないと就けないお仕事にも影響が出ているのでは。

63 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:23:55 ID:XFbvDy460.net
検査しないなら
免許取るときに初めて気づくのかな?

64 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:51:00 ID:CpFtWR0S0.net
>>5
右に習えないと子供の頃はいじめにつながりかねないからなぁ

65 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 06:59:54 ID:nBnCTced0.net
右目と左目に色特性の異なるフィルタを入れれば、
左右の目での見え方が異なるのでわかる。
そんなの昔からある。

66 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 07:47:04 ID:4ucfmVOC0.net
色弱って信号がわからないんでしょ
よかったね

67 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 07:48:08 ID:99i/udGEO.net
岡くん大歓喜

68 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 09:00:03 ID:BWojwYKg0.net
>>33
なんでって言われても見えないものは見えないよなぁw

69 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 09:02:55 ID:BWojwYKg0.net
>>32
言い分通りなら赤外線まで見えるようになるな
そもそも感度がないところは補正しようがないわけで

70 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 09:10:13.05 ID:WFyTWol20.net
>>69
余計なところに感度があるからそこをフィルタするんだろ

71 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 09:58:47 ID:kSGm++1L0.net
補正なんて出来ないのにこんなインチキ記事は犯罪行為ではないのか?

72 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 11:11:48 ID:3umUKQIR0.net
>>63
大学や専門学校に入って
初めて自分が色覚異常だと知り
愕然とする、という話を聞いたことがあるような

73 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 11:33:52 ID:oGJuh55z0.net
確か消防士やら警察官は色覚異常だとなれないんだっけか
医療系の一部もダメな資格があったような
なりたいけど諦めた同級生がいたからなんとなく覚えてるわ
ただコンタクトはつけて寝るわけにいかないから宿直があって緊急出動の場合に仮眠が出来んとなるとこれでもカバーしきらんな

74 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 14:00:37 ID:P6WoLMgh0.net
今上は?

75 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 14:05:32 ID:rXB1G/4C0.net
>>50
色覚異常を調べる事ができるんだから、欠損してるのを特定するのもできるだろ

76 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 14:08:01.01 ID:4gREeTfo0.net
>>5
日本語で聞いて、日本語で返してくるからと言って、
その人(?)が日本語を理解しているかは分からない。
世の中はこういう曖昧な状態で成り立ってるんだよ。

77 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 22:41:11 ID:tcWhgLRV0.net
>>73
同級生、かわいそうになぁ。

78 :名無しさん@1周年:2020/03/15(日) 23:49:00 ID:5Yk13SRU0.net
ド近眼とか自称してる人が多いけど、
コンタクトとかで矯正しても同じように見えている気がしないのに、
これは色弱ない人と、同じようにちゃんと識別できるのか?
絶対にわからないよなあ。
取りあえず目が悪い人は信用しない。【時間と守るとかは別です)

79 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:32:03 ID:lLitxw/k0.net
>>78
とりあえず言ってることがわからん人は信用しない

80 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:39:44 ID:PzRsR8kM0.net
>>33
ダメ教師の典型

81 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:40:54 ID:qGCgPhhl0.net
メガネがあったから時間の問題と言われてたのがついに出てきたか

82 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:43:01 ID:PzRsR8kM0.net
>>62
最高裁の判例が出たから、学校ではやらなくなったが、
鉄道・船舶・航空など運輸関係は検査をしますよ。入社試験で引っ掛かる可能性は有る。

83 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:45:23.20 ID:PzRsR8kM0.net
>>66
貴方、知識無さすぎ。

84 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:51:14 ID:PzRsR8kM0.net
>>73
対策は石原表の癖を知る。
遺伝の有る方は薄い紫色か、薄い緑色で引っ掛かる。
遺伝の有る方は黄土色が良く見える見たいで、黄土色の4は読めませんと答える練習をする。
※4は正常の人が唯一読めないページ。

85 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:53:20 ID:0lrciBGT0.net
しきもう検査止めたのは失敗だろう 変換で出ないとか異常
必要な検査は実施しろよ

86 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 00:55:57.38 ID:A7kc7U8Y0.net
色弱から色覚多様性に名前を変えて個性を認めるとか言ってなかったか

87 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:00:55 ID:XWHoLcEG0.net
ユピピ

88 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:05:43 ID:+LdzLS0a0.net
>>78
お前の見えてるものとが皆と同じと言い切れるのか?
取り合えず頭の悪い人は信用しないw

89 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:27:12.16 ID:0lrciBGT0.net
>>88
しきもうは人体の安全に影響するんだぞ 全人類がしきもうという前提に立たない限り危ない 色盲 変換で出せるようにしろ ウザイ

90 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:34:53 ID:+28sGno70.net
>>60
これ
なぜ赤と緑っていう典型的な色弱が苦手な色にするのか意味がわからん
白と赤とかもっと分かりやすい違いがあるだろうにと

91 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:43:29 ID:aorHdNp90.net
人間は通常は3原色を認識するが、まれに4原色や5原色を認識出来る女が居る。
それは遺伝子の変異により、色感度特性の異なる色覚細胞が生じるためである。
遺伝子が相同染色体の上にある場合、片方の染色体上では正常なものばかり、
もう片方の染色体には変異した遺伝子が載っていると、
その発現(つまりどちらの側の遺伝子が機能するか)はランダムに決まる。
つまりキメラ状になるのだ。
そのため,網膜を形成する色覚細胞はまだらに正常なものと変異したものが
混ざるので、色を感じる色覚細胞の種類が正常者の3種類に比べて増えて4種類
あるいは5種類になっている場合がある(6種類の場合もありえるだろう)。
 ちなみに昆虫や鳥類も3種類よりも多い色を見分けることができる。
人類の祖先もかつては全色盲だったがそれから色を見分ける能力が回復してきて
今日の3色覚になった。

92 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:47:06 ID:EHW3qthb0.net
軽い色弱だから折れ線グラフの線が細いと色の違いがわからなくて困ったことがあるよ

93 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:48:43 ID:Mp3q+oT20.net
色盲はカモフラージュを見抜くのに適していてベトナム戦争で色盲部隊とかあったんじゃなかったか?
>>91
色盲はX染色体の異常だから、片方に色盲の遺伝子を持つ女性は正常色覚よりも多くの色を識別できるんでしょ

94 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 01:49:01 ID:aplta7ck0.net
おれは右目と左目でかなり色覚が違ってることに気づいた
片目ずつ見るとけっこう世界が違ってる

95 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 07:35:52 ID:26fpEBES0.net
>>94
どうちがうの?

96 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 09:45:49 ID:+LdzLS0a0.net
>>89
質問 お前の見えてるものとが皆と同じと言い切れるのか?

馬鹿の回答 しきもうは人体の安全に影響するんだぞ 全人類がしきもうという前提に立たない限り危ない 色盲 変換で出せるようにしろ ウザイ

アベチョーーーンを筆頭に質問に対する回答が、全然噛み合ってない馬鹿が異常に増えたのは何でだろう???w
頭の悪い人は信用しないと言ってるのに、いちいち馬鹿アピールする馬鹿w

97 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 12:02:26 ID:9o3bCMnX0.net
>>9
大戦時に夜間爆撃ミッションで色弱者の夜目が普通の色覚者より判別能力が高くて、集めた部隊があったと軍オタのレスを5ちゃんで見たことあるきがする

98 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 15:04:16 ID:XeW/38up0.net
>>94
わかる
左右で色温度が明らかに違う

99 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 20:51:47 ID:kwGKWXOL0.net
へぇ、片方だけそうなることもあるのか。

100 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 20:55:08 ID:ukKazTwy0.net
色盲の人が生まれて初めて補正眼鏡をかけてみた反応

https://youtu.be/IT8_whcieiw

101 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 21:40:59.57 ID:5xRoUSBm0.net
>>77
赤緑色盲だけど、義務教育の時に健診時に実施して自分の時に字や数が読めずにみんなに知られ傷付いたな。あと、勉強もしなかったから偏差値が低くて工業高校なら公立に行けると思いきや、色盲はNG。
小3の時にこめかみに注射みたいな治療を1年間通い効果なくハンディキャップを子供心にも感じた。もうすぐ60歳だけど、検査は学校でやらないのは賛成。春が嫌いだったからね。

102 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 21:47:01.76 ID:RjzonEgL0.net
でもさ、自分が思ってる「赤」が、他人の思う「赤」と同じかどうかわかんなくね?
他人が赤に見えてるものが自分には緑に見えてて、それを「赤」と呼んでるのかも

103 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 21:48:26.60 ID:RjzonEgL0.net
>>101
え?高校が色盲NGなの!?工業だからなのか?
運転免許は大丈夫なのか?
たいして支障なさそうな障害なのに大変なんだな

104 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 21:53:20.20 ID:SKAEEWcg0.net
>>102
それでも何も問題はない

哲学的ゾンビってヤツだ

105 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 23:03:53.04 ID:lOHDwuz60.net
>>102
みんなが赤を見てそれが赤、緑を見たら緑だと思えはそれで問題ない。
頭の中でどう感じてようと関係ないんだよ。
比較のしようがないんだから。

赤と緑が区別できない人は、区別できる人とは違った見え方をしているという事だけははっきりしてる。
しかし、どう感じているかは他人にはわからない。
まあ、ちょっと不便なだけだ。

世の中には4色型色覚といわれる通常より多くの色を区別できる人もいる。
そういった人とでも赤を赤、緑を緑と共通の認識ができるのであれば、見え方が違っている事にも気がつかないだろう。

見た色を(通常の3色型色覚者用の)言葉で表現できるかできないかがキーになるわけだ。

106 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 23:08:11 ID:sQ32Hgu70.net
>>37
あれ、すごく反応がヤラセっぽく思えた。

107 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 23:20:51 ID:aorHdNp90.net
今はフィルムの映画は廃れたが、
かつて映画はフィルムで撮影されて、フィルムで上映されていた。
そうして初期の映画はモノクロフィルムしかなくてモノクロだった。
部分的にフィルムを手で染色したり、あるいは特殊な方法で着色したり
していたが、いわゆるカラーフィルムではなかった。
 カラーが写せる初期のカメラとして,色分解方式によるカメラが
作られた.それは撮影光をハーフミラーで分解して分けてカラーフィルター
を使って特定の領域の波長の光だけをモノクロフィルムに導いて感光させる。
そうして出来た複数のモノクロフィルムを元にして映画を作るのだ。
 有名なのは,テクニカラーシステムである。しかし余り良く知られていない
ことだが、テクニカラーの本当に最初期には,3原色対応ではなくて、
なんと2色分解であった。すると全然だめじゃないかと思われるかもしれないが,
どういうわけか、概ね満足なものになる。

スーパーのチラシで、使っている色数がとても少ないのに、
バナナは黄色く,リンゴが赤く見え、キャベツは緑に見えるような
ものがあると思うが、ああいった感じである。

色分解したモノクロフィルムから,特殊な染色法を使ってカラーの上映用の
1本のポジフィルムを作る方法は面倒臭いものである.だいたい,映画の
撮影は頭からお終いまで順序よく撮るものではなくて、カット毎に分解して
撮れるものから順番に撮っていくのだから、撮影されたフィルムを切ったり
つないだりしなければならず、2本あるいは3本のフィルムに別れていると
管理が大変だったろう。幅広のフィルムに3つの色に対応するコマを並べて
撮るのであれば、編集はずっと楽になるが,カメラの製作は難しくなるだろう。

108 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 23:58:20 ID:QESEpv5E0.net
昔は工業高校もダメだったな
俺の時は、警察官、消防士、海上保安官、自衛隊
医療関係ももダメだったような気がする
パイロットになりたかったけど、当然ダメだった
アメリカ・EUみたいに昼間限定の免許を許可してくれたら
免許取るんだけど、日本はグライダーの免許すらダメだからな

109 :名無しさん@1周年:2020/03/16(月) 23:59:31 ID:S8VOQrQ+0.net
老眼を矯正してくれ〜

110 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 00:00:17 ID:UVvJs7fJ0.net
>>1
緑内障軽減してくれ

111 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 00:07:58 ID:+DfBNIaS0.net
これって赤緑色盲の場合、赤色と緑色が鮮やかに見えるわけじゃなくて
赤色と緑色が別の色だと区別できるってだけのフィルターだろ

112 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 00:14:15 ID:EMTVY1vL0.net
信号の色もわかるし、赤と緑の区別もできる。
日常生活において、何の不自由も無い。
ただ、石原式検査表だけが見えない。

113 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 01:09:17 ID:wPqvQMRR0.net
>>108
色覚に支障があったら、
そんなにたくさんの職業へ就くのに支障があるのか......

114 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 01:34:18 ID:FpJaz6JT0.net
>>111
区別できればよくね?

そもそも、自分が赤と認識してる色は
他の人にも同じ色に見えているだろうか?
赤青緑がズレて見えてる人は生まれてからずっと赤が青に見えてるかもしれない

真っ赤な部屋が落ち着くとか言う人は、赤を俺たちの見る青色に見てるかもしれない
脳にとっては別の色と理解できればいいのだから

115 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 01:53:37 ID:RLjH9ipB0.net
色覚異常だけどこの世界しか知らないから別に気にしてはないんだけど、
子供の頃に色鬼が苦手だったり、リトマス試験紙の色の変化がわからなかったり
他の人の言う「顔色が悪い」がわからなかったり、色々「あー、そうか」と思うことは多いなあ

特に思うのは、自分が色に余り興味がないこと
ターコイズブルーとかエメラルドグリーンだとか、黄なりだとかシアンだのマゼンダだの、本当に覚える気にならない

青系の何か、赤系もしかは茶系の何か、緑系もしくはグレー系の何か、白かピンクのどっちか
そんな感じでしか色の判断してないや

信号はわかるし、免許もあるけどね

116 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 01:56:33 ID:RLjH9ipB0.net
でもまぁ、ボーダーが好きだったり、みずみずしいトマトを旨そうって思ったりはするんだよね
青と黄色の組み合わせとか綺麗だなって思う

でも赤と緑の組み合わせは目がチカチカする
普段見分けつきにくいくせに、交互に並ぶとチカチカするのなんでなん

117 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 02:15:09 ID:28E4czzq0.net
>>113
そりゃ当然でしょう。
本人は最初からその世界にいてそれが普通だから、
何か納得いかなかったりするんだろうけど、まともな人なら
自覚がないだけで不自由があるのに、そんな職に就こうと思わないわ。

118 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 02:36:58 ID:yTn2/fja0.net
>>35
そのとおり!!眼に詳しい人はセンサーの問題に言及できますね。

・色覚異常とは波長の長い赤色や緑色系統の光線に対する目のセンサー感度が低いわけです。
例えば色覚異常は、うっすら赤い色が書いてあっても、その赤い色の存在が認識できない。

・色覚検査表で数字が読めないのも、赤色や緑色の存在が色覚異常者には認識できない所を使って、
あの検査表は作られているからです。試しにパソコンで赤色や緑色を別の色に変換してみると、
色覚異常者でも正確にあの色覚検査表の数字が読めるようになる。やってみると良いよ。
今まで読めなかった人がパソコンの画面上で読めるようになる。驚くよ。

・赤外線は人間は誰も認識できないけれど、正常な人間なら薄い赤色の波長からなら認識できる。ところが、
目のセンサー感度が弱い色覚異常者には、薄い赤色の波長の範囲の色まで認識できない。これが色弱の人。
濃い赤色まで全然認識できない人は色弱でなく、色盲だね。緑色のセンサーが弱い人もいる。

・上記はほんの一例。
目のセンサーの異常(色覚異常)には網膜上の3原色の各センサーの特性が個人で異なるので、各当事者ごとに症状が異なる。

119 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 03:01:06 ID:5IhLGhD50.net
>>102
字は学校で習ったりするけど色ってどうやって覚えたっけ?
クレヨンや色鉛筆かなあ?

120 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 03:04:09 ID:8JAIStRO0.net
左目だとディスプレイの白が赤みが、右目だとうっすらと青みがかって見えるけど色覚異常ではないの
目って不思議だよな

121 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 03:22:04.51 ID:sjAm7vq/0.net
>>5
クオリア問題の意識のハード・プロブレムであって今の人類の科学でも未解明の問題

122 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 06:12:48 ID:QhzNiW+U0.net
受容体自体は持ってるけど感受性が違う
感受性が弱いだけの人はすごく沢山いる

123 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 07:55:04 ID:4EGqXmrS0.net
>>78
視力も色覚と同じく検査でわかることだからな
もし矯正しても見えなかったら弱視として杖持つことになるよ
みんな見え方は人それぞれだしどんなことも世間一般の暮らしぶりから離れたら異常は異常
それなりに不便だろうけど人数はそれなりにいるんだから大きな問題じゃなかったってこと
工夫次第でどうにでもなってきてたってことだろ
不利益だから助成欲しさに障害者認定されたいのか?
身内に居ただろうから昔のこともちゃんと聞いてみ?

124 :名無しさん@1周年:2020/03/17(火) 18:08:53 ID:epvsxxQZ0.net
>>102
光に色なんか着いてない

人間の脳が波長の長い光を「赤」としてイメージして短い光を「紫」だと感じてるだけだ
この脳内で発生してるイメージが別だったとしても問題なく会話は成立する

125 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 00:28:58 ID:DPdDbA2/0.net
>>115
バレンタインのバイトした時に、商品の見た目が同じで違いが色だけってのが本当に困ったわ
ミルクが薄いピンク
ビターが薄い緑みたいな感じ
色弱をピンポイントで潰しにきてるのかと思ったわ
文字でも違いを書けよと

126 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 09:33:27 ID:ohf7IHqE0.net
これをつけると俺もぷよぷよが出来るのか!と思ったけど
テトリスも下手で色はいいわけにすぎなかったw
今のは色調整もあるみたいだし

127 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 10:02:32 ID:JcDe63j10.net
>>103
工業だから影響する点は多いね
電子部品の抵抗なんかはカラーコードという色のマーキングで部品の抵抗値を読んだりするとかある。
でも色弱の生徒もいたから、その度合い、もしくは年代で基準が違うのかもしれない

128 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 12:17:54 ID:H4CGkBNY0.net
これメガネもあるんだよね。

高くてやめたけど。店員もやる気なかったし。

129 :test:2020/03/18(水) 13:27:45 ID:9thTU+uk0.net
http://imepic.jp/20200318/483190

130 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 16:37:29 ID:UE8CYbsv0.net
自分にかけた魔法じゃないの?

131 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 17:31:10 ID:7VlG8N420.net
>>8
もう売ってるで
https://www.aniconland.com/shop/convert.cgi?src=./p_image/1107p1.jpg

132 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 18:15:21.35 ID:BRt+UKrN0.net
>>130
瞳美かよ

133 :名無しさん@1周年:2020/03/18(水) 23:54:55.07 ID:Jdk4gQEK0.net
最低でも中学生になったら検査して自分を知るべきなんだよね。
就けない仕事に憧れまくって無駄な時を過ごすことになるし、
自分を勘違いしてしまう。

134 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 06:40:42 ID:GIbca1zD0.net
>>59
ほんと全然わからん 切り変わった瞬間だけはわかるww

135 :名無しさん@1周年:2020/03/19(Thu) 07:27:09 ID:eOBCpTjy0.net
>>5
検査で引っ掛からなかったら気付かなかったよ

総レス数 135
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★