2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空】スマートに進化したヘリコプターが「空飛ぶクルマ」より現実的な選択肢になる…目指すは“オートパイロット”

1 :チミル ★:2020/03/13(金) 22:22:38 ID:wf9o9Iv29.net
いま数々の企業が「空飛ぶクルマ」の開発に乗り出しているが、それらが実際に空を飛ぶまでには時間がかかる。そんななか、カリフォルニア発のスタートアップは既存のヘリコプターに大幅な改良を加えることによって、航空輸送を次のステップへと押し上げようとしている。

未来のヴィジョンは明確に描かれやすい。自律走行するクルマ。上空を飛び交う空飛ぶタクシー。さらに進化するスマートフォン──。そうした未来予想図やトレンドレポートは、描いた通りの未来を達成するまでの厄介なロードマップを省く傾向にある。

確かに軽量素材や電気推進力、飛行制御の進歩によって、自律飛行する有人電気ドローンの開発も非現実的な話ではなくなった。しかし、それらが実際に離陸するまでには、何年もの開発期間と、規制に関する何回もの議論を経なくてはならないのだ。

◯目指すは航空機版「オートパイロット」

いま、数々の企業が新種の航空機をつくろうと尽力している。しかし「それらの実現には長い時間がかかるでしょう」と、SkyRyseの最高経営責任者(CEO)であるマーク・グローデンは言う。

同社がとっているのは、もっと着実なアプローチだ。SkyRyseは、パイロットの負担を減らすことによってヘリコプターをより簡単に、安全に、安く飛ばすためのツールを開発している。

たとえるなら、テスラの半自動運転機能「オートパイロット」の航空機版のようなものだ。

︎┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
引用ここまで。全文は下記よりご確認ください。
https://wired.jp/2018/11/28/skyryse-flying-cars-helicopters/

2 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:25:36 ID:Q3cZSbTw0.net
晴れ渡る青い空のスカッとした感じにも似たここの馬鹿っぽさは嫌いじゃない

3 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:26:36 ID:Ze5kcbdT0.net
ドローン自体がヘリコプターのような物なんだけどな

4 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:26:46 ID:wx1fg+da0.net
>>1
欧米人ってこういう子好きだよな
韓国にいる?こんな女子?凄くね?
あのスチュワートゼンダーやヴィクターウッテンやあのルイスジョンソンも驚愕するこの揺れ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=gSle0_XC7HE

5 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:26:50 ID:bI/QaMv80.net
日本はどうしても人を乗せないと気がすまないからw
二足歩行ロボットに人を乗せて操縦させないと気がすまないからwww
自動操縦とかないないwww

6 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:27:25 ID:rGCevH570.net
オリンピックで飛ばすやつはもう完成したのか?

7 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:27:39 ID:Z+XdxpUD0.net
>>1
ヘリのロータが超伝統空気流動制御可能になれば
回転不要になり安全性が数超倍以上向上するらしい??
問題はその動力源をどう確保するからしい??

確かに回転ロータは非効率だ!!

8 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:28:38 ID:vS2LbnPM0.net
もっとドローン風がいいな

9 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:29:12 ID:bZKfbPyn0.net
ヘリが簡単に飛ばせる様になれば山の上とか孤島に家建てれる

10 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:30:21 ID:oSdFS6B90.net
オリンピックで披露されるトヨタのフライングカーって完成したんかな

11 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:30:53 ID:NDuRzDT70.net
>>5
JAXA「…せやろか」

12 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:32:42 ID:ZR+U3SnU0.net
制御がどうこう言う前に
小さいドローンが作れるからと言って
それをそのまま大きくしたって
飛べないだろ。
電気推進も厳しいし,エネルギー効率も悪すぎる

13 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:34:51 ID:Z+XdxpUD0.net
>>10
確か空の上で5輪の輪描くらしい
飛行機の下側の3Dでペイントされて居るのかも??

14 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:36:01 ID:pJUWhWIW0.net
シーパラの自動運転電車は直ったのか?w

15 :夏厨:2020/03/13(金) 22:36:15 ID:icl9Ck6x0.net
ちょっと前に、日本人が開発した1人乗りの超小型ヘリコプター。あれが日本で認可されていれば。。

16 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:36:18 ID:5G9DbEZk0.net
>5
重機に乗せて5G回線を使って遠隔操縦するロボットが開発されている。
自立歩行は出来ないが両手両足があり特別な改造なしに重機を操作できる。
土木現場に重機を置いて会社から操作したり、外国や僻地の現場での活用が期待されている。

17 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:37:49 ID:Z+XdxpUD0.net
>>13
今回は、Wでみられるんじゃないの
大空の上戸あや と 新国立の観客席の屋根のしたの2箇所に
宙に浮く5輪マークが飛行機雲で描かれるらしい!!

また伝説が生まれるかも??

18 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:39:26 ID:qYQBZ7dc0.net
ヒラーVZ-1が一番完成に近かった

19 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:39:44.60 ID:pJ83Kr++0.net
吐きますよ

20 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:40:11.42 ID:OOlVtuNO0.net
>>1
4ローターのドローンはその制御が単純で簡単だから安価に普及した
ヘリの自動操縦はもっと難しい

21 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:41:12.85 ID:k1vr12nd0.net
飛んでると落ちるから…。

22 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:41:40.91 ID:bbDm41g40.net
なぜ2018年

23 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:42:47.18 ID:qb0pVWB20.net
まあそらそうよな

もともと空飛ぶ設計で最適化した形なんだから
自動車の形なんかに負けようがない

24 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:43:07.76 ID:PI+X975j0.net
これから自動運転の新しい交通インフラがどんどん発達していく
鉄道で地方に優位性を持っていた東京大阪は終わり
地方の時代になる

25 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:44:50.87 ID:kYt15XcH0.net
天気悪いと飛べないじゃ
それにドローンって10分飛べないのが殆どなんだし

26 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:45:04.98 ID:vvAJq63W0.net
おっぱいロット?

27 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:45:31.36 ID:Vtx0JR2r0.net
>>1

汚らしいエラ張りブサイク整形レイプ民族チョン。
整形なしには人前に出られないほど醜悪なパンスト朝鮮顏をしてるくせに、
日本人のふりをして性犯罪を犯しまくりやがって。

朝鮮民族は、歴史的によそ様の国でも凶悪な性犯罪を繰り返してきたゴミクズ民族。
東南アジアの女性たちに最も忌み嫌われている。
ベトナムでは朝鮮人による連続強姦で生まれたライダイハンが大量発生して社会問題になっている。

日本人女性たちは戦中も戦後も、朝鮮人による性犯罪に苦しんできた。
いまも日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者の ほとんどが在日朝鮮人だ。


●●● 深刻化する在日朝鮮人の性犯罪 ●●●
http://seihanzai.tripod.com
.

28 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:46:08.27 ID:yxQ5U3jH0.net
ヘリコプターじゃ空飛ぶ車とイメージが違う

29 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:46:26.04 ID:ZR+U3SnU0.net
スケールを2倍にすると,重量は3乗で8倍だけど,
揚力を生むプロペラの翼面積は2乗の4倍にしかならないわけで

30 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:47:32.97 ID:gocsA2+d0.net
>>5
テコンダーV

31 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:48:29.73 ID:HPywH7Xs0.net
コービー・ブライアントみたいになれるな

32 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 22:50:09.91 ID:4HaxylKt0.net
ホバリングもまともに出来ないパイロット量産しているけど
ひょっとして外国人労働者に根こそぎ奪われるパターンかな
ライセンス取得自体海外のが格安だし

33 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:02:31 ID:yclAGwTY0.net
これ好き

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1237565047452225538/pu/vid/640x800/UcLs7IbVNYUu6zlu.mp4

34 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:11:21 ID:Jen5dLFx0.net
東京都なは1300万人が住んでいるんだか、百人に一台飛ばしても十三万台が東京の空を覆うんだぜ、、たとへ自動操縦を付けても無理

35 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:13:04.48 ID:GgUqPLjx0.net
>>4
こいつ男

36 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:14:52.90 ID:f3kXdfcb0.net
墜落しただけで死ぬ乗り物に乗りたいか?

37 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:25:14 ID:KXhGGQ3Z0.net
古本屋にあった昭和30年代の絵本では
2000年頃には>>1みたいな乗り物が空を舞っていたけど
現実の2000年には老人にはきついツーステップのバスがまだ当たり前に走っていたし
駅のエレベーターなんてほとんどなかった。
しかもその絵本では謎のパーカー付ワンピースを着た奴がたくさん街中を歩いている。

38 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:29:57 ID:DppVnjVI0.net
人が操作したロボットがロボットを操作し
そのロボットがロボットを操作し
そのロボットがヘリを操作する

39 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:31:01 ID:PI+X975j0.net
>>34
超過密の東京大阪は廃都になる
地方で活用されるだろう

40 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:32:16 ID:AdpOnWfh0.net
事故ったら大変だから、空飛ぶ車は普及しない

41 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:35:06 ID:PI+X975j0.net
>>40
事故らない技術が発達する
m2mとかがその走り

42 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:44:35 ID:NArCTAKx0.net
ちいさなドローンでさえ煩すぎて空撮の音声アリ映像がない。
車というよりも 人が乗れる最小カートサイズでも爆音で
住宅地などで使う「自動車」としては 車検が絶対に降りない。


車の代わりでなく あくまでドローンとしてしか未来はない。
そして飛行許可申請だして認可もらってのフライトだな。
そして市街地・観光地などは認可降りない。

43 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:55:40.05 ID:lkuB3Y4z0.net
>>42
自動運転車がメインになるのは間違いないけど
自動運転ドローンも一つの選択肢にはなる

44 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:56:51.94 ID:67yhLjux0.net
やっぱり地に足つけて生きたいよ。

45 :名無しさん@1周年:2020/03/13(金) 23:58:03 ID:hkj2dVoN0.net
ヘリは上空でエンジンが止まってもローターをニュートラルにすれば安全に地上まで
降りてこられるのだ。しかしオスプレイはそれが出来ない。でもエンジンが2基あるので
1基止まっても残りの1基で安全に降りてこられるのである

46 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:07:17 ID:lOZ6ccZ60.net
>>35
いやあ、それが女の子なんだよなあ

47 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:27:30.27 ID:aifi+/FN0.net
>>42
こういう奴が多いから日本から有望な企業が出てこない
そして日本人の生活はGAFAに支配されたのであった

48 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:30:01.60 ID:uxnAje2A0.net
>>32
そんなヘリバイが今多いの?

49 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:34:13.28 ID:WH/GaFHE0.net
騒音まき散らしやがったら撃墜してやるから覚えとけ
つかポリやらのヘリとかウルセーんだよ
墜落しろよ

50 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:42:33 ID:5r2RSRtG0.net
>45
オスプレーは一応オートローテーション出来るぞ。ただしヘリコプターに比べて降下率が高いので実際にやると機体を壊す可能性があるので最後の手段だ。訓練はシミュレータで行う。

51 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 00:50:41 ID:uceDQudq0.net
>>1
>テスラの半自動運転機能「オートパイロット」の航空機版

こいつ馬鹿なのか?もともと航空機の自動運転がオートパイロットじゃん
テスラのほうが後

52 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 01:38:09 ID:SnyBVpYQ0.net
>>9
俺は富士五湖の何れかに山荘を建てて、外でチェロを弾くよ。

53 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 01:45:08 ID:nzwapI3+0.net
>>45 ヘリコプターのオートローテーションほど、訓練や想定と現実が違うものもないぞ。
双発(動力機関が二個ある)ヘリコプターで、高度600m以下だと、エンジン一個のやつより死傷率が高いというパラドックス的な領域があって、これが顕在化してから(戦争でデータが多数例得られてから)50年間埋め切れてない。

固定翼の飛行機の場外不時着は99%失敗はない。訓練でも、エンジンスロットル掴んでる指導員はこれで行けると判断すると、最後本当にエンジン切っちゃう。

54 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 01:50:57 ID:gpNasSpI0.net
人搭載型ドローン

55 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 02:14:16 ID:LVwuMPS70.net
ヘリは気流が発生して不安定なんだよな
超小型のオスプレイみたいの作ったほうが事故減ると思う

56 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 02:30:37 ID:MRzRYsIg0.net
コレが現実的かな。そもそもローターとプロペラは別物だけど、小さくて軽いドローンならそこんとこ無視できるだけでさ。

滑走路無しでヒトや大きな荷物を運ぶならヘリに敵うものは無いわな。

57 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 02:42:44 ID:8Byk92eo0.net
死に急ぐバカ

58 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 02:59:50 ID:xLiYhMdd0.net
ドローンの羽根増やしたら人乗れないかな

59 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 03:10:30.49 ID:dCL/9Pjo0.net
>>45
それなりのスピードで前進してないとオートローテーション効かないんだが

ホバリング中はオートローテーションできない

60 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 03:10:37.91 ID:xLiYhMdd0.net
積載量200gのドローン50台を協調操作すれば積載量100kgで人を運べる
1台1万円くらいだろうから50万円で有人ドローン作れるって事?

61 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 06:42:00.19 ID:Hp1UhaLF0.net
>>59
上空ホバーの状態から機首を前に傾けて高度エネルギーを速度に変えてオートローテーションに入るんでないの?
高度があればの話で地面からほんの数メートルくらいでホバリングならそのまま着地でしょう

62 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 06:53:37 ID:F6TVRIcu0.net
コンパクトシティーやバーチャルリアリティーで
移動の少ない社会にするのではなく

いまさら、飛行してまで無理やり移動しようとする狂った方法論
マイカーもいらないし、ましてや飛行機なんていらないよ

小型ヘリ開発して普及させようなんて、発想が狂ってる。死ね!

63 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 08:54:37.86 ID:Jtj8y94N0.net
>>16
ってか大型重機はとっくに自律して動いてるし何年遅れだよw

64 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 09:03:11 ID:cjs9QgMN0.net
>>29
大体がこの手のを書いてる人って二乗三乗の則も知らない人ばっかりだよね
模型とかミニ四駆的なのをやった事ある人だとスケール速度を知ってるみたいだけど
そうでない人だと昆虫の「自重の何倍も持ち上げて」を平気で人の体重に直しちゃうし

65 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 09:04:09 ID:cjs9QgMN0.net
>>60
算数もできないのかよ

66 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 09:36:44 ID:iASLK8uL0.net
>>45
オスプレイは「固定翼機」でもあるので普通にグライダーみたいな滑空が出来ます
あんなにずんぐりむっくりに見えるけど高度な胴体翼の設計なので旅客機同等の降下率がある

67 :名無しさん@1周年:2020/03/14(土) 10:50:03 ID:Swu1/Tmj0.net
>>62
一理ある
若者ほどネットとアマゾンで完結する人が多い
巨大都市東京大阪は今回みたいな事があれば保たないからコンパクトシティも正しい

総レス数 67
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★