2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【詐欺】後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ ★2

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/15(水) 13:05:31 ID:BuYVde8f9.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news123.html


2020年1月14日
後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ

「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
[ITmedia]


 「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。

 ネットユーザーの報告によると、手口は次の通りだ。まず悪意のある出品者が、在庫がない状態でメルカリで商品を販売。購入者が決まると、出品者はPaidyを利用し、家電量販店の通販サイトなどで商品を購入した上で、商品を発送する。


 購入者は商品を受け取ると、通常通りメルカリ経由で出品者に代金を支払う。本来はここで取引が完了するはずだが、出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。

 そのため出品者は、仕入れ代金を負担せずに商品代金を受け取れる。一方、購入者はメルカリとPaidy提供元に、二重に代金を支払う義務が発生するという。

メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」

 Paidyは本来、事前にメールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き、コンビニ払い、銀行振り込みなどで代金を支払える――というサービスだ。しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
(リンク先に続きあり)

Q&Aサービス「メルカリボックス」に投稿された、詐欺に遭ったという報告=同サイトより
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/kf_paidy_01_w290.jpg

★1 2020/01/15(水) 04:02:17.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579028537/

803 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:17:03 ID:eq6ni4W/0.net
>>781
メルカリで受け取り評価して返品してない人が一番の勝者なのか

804 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:24:09 ID:FjVKkXHA0.net
受け取り評価せず返品もしてない奴だなw

805 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:25:36 ID:Uuv4Ucic0.net
>>804
それ、逮捕される

806 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:32:46 ID:AdK/sWQj0.net
>>805
なんで?

807 :名無しさん@13周年:2020/01/17(金) 19:37:41.55 ID:rilc3B0XF
ポイントで少し得しても脆弱性突かれて盗まれたら一発で大損害w大手がpassword管理してくれるのは
安心感はあるが…犯罪者とイタチごっこだからなぁ。あまり電子マネーに残高残したくねー

808 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:37:08.20 ID:TLpIEjCo0.net
>>806
一人バカが居るから

809 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:58:38 ID:AiovyaCJ0.net
身に覚えの無い荷物を受け取らなければ大丈夫?

810 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 19:59:17 ID:tsMWgZvN0.net
やっぱりちうごくじんの犯罪なの?

811 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:12:32.37 ID:4Gga5yD70.net
Paidyのセキュリティ対策がセブンペイ並みに糞だな

812 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:34:53 ID:e3T6pNiQ0.net
>>800
>>443のとおりメルカリ購入者は勝ち逃げだぞ

813 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:52:03 ID:n6PEgM6T0.net
たぶん受取評価してない人間にも請求来ないからメルカリキャンセル扱いになれば総取り

814 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 20:59:16 ID:EpgDHKIb0.net
落札者羨ましすぎる

815 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 21:19:46 ID:aH+2flLK0.net
>>801
キャリアに契約者の情報を照会して身元を押さえているのなら請求書はそこに送ればいい
把握していないから詐欺師の入力内容をそのまま鵜呑みにして
今回のような事になっているだろう

816 :名無しさん@1周年:2020/01/17(金) 22:07:21 ID:63BoHTv40.net
>>814
俺いつも匿名のしか買ってなかったから駄目だったわ

817 :名無しさん@13周年:2020/01/17(金) 22:20:32.71 ID:gvYN1SGu3
メルカリもpaidyも、盲点だらけ
詐欺師につけいる隙有り過ぎ

818 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 00:43:52.70 ID:uZx/5MsGf
負け組

819 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 01:04:28 ID:ys5zVkCl0.net
>>813
でもその場合だと下手したら落札者のほうが加害者になりかねなくないか?
法的にどうなんだろうね

820 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 01:38:38.00 ID:uZx/5MsGf
ビックカメラ.comでは、現在Paidyでの支払いが中止しており、被害者ユーザーの報告によれば、返品することで請求は行われないとのことです。

一方で、メルカリで支払った代金については、一度でも、受取り評価を済ませれば、返金されません。

821 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 01:40:32.72 ID:uZx/5MsGf
つまり、ビッグカメラに返品しなければ、二重に請求書が来ますよてことどね。

822 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 01:42:14.43 ID:uZx/5MsGf
ビッグカメラに返品したら、請求書は来ないかもしれないけど、
すでに支払いん済ませたのに、商品が届いてないことになるのに
メルカリから、返金されないのは、絶対におかしい!!!

823 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 01:42:52.41 ID:uZx/5MsGf
対応が、まちまちで、ずさん過ぎる!!!

824 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 08:10:05 ID:MLMiqRXm0.net
>>819
落札者が総取りで問題ない。
Paidy→契約者は出品者
メルカリ→出品者から送付されたら支払えば良い。実際には関係の無い所からの送付なので支払い義務無し。

825 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 08:44:55.40 ID:f224jll2S
メルカリ、落札したら、すぐにメルカリ事務局に、送金するだろ。
だから、メルカリ事務局から、返金されるかどうか?なんだよ

826 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 08:47:20 ID:wui1LfEw0.net
>>824
メルカリで買ったときに、たまたま同じものがヤマダから勝手に送られてきたわけか。

メルカリで買ったものは届かないから払わなくていいし、ヤマダから届いたものはネガティブオプションで二週間立ったら自分のものってことかな。

827 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 09:49:37.01 ID:OLZkA0a20
落札者は、まずメルカリ事務局に代金を送金してからでないと、
出品者が、商品を発送しないシステム。
で、落札者が商品を受け取り、評価したらメルカリ事務局から、出品者に代金が支払われるシステム。

828 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 11:55:47.39 ID:OLZkA0a20
で、結局 どうなるの?

829 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 17:15:58 ID:Q1Z8b2ZW0.net
Paidy翌月払いについて
お支払い方法にPaidy翌月払いをご指定いただくと、ご利用の翌月に代金をまとめてお支払いいただくことができます。

注:

現在、一部のお客様はPaidy翌月払いをご利用いただけません。お支払い方法を選択する画面で表示されない場合は、別のお支払い方法をご利用ください。

一部のお客様って転売目的詐欺師の事か?
AmazonもPaidy利用不可にしろよ

830 :名無しさん@13周年:2020/01/18(土) 17:30:18.01 ID:+PifXHtlC
メルカリ落札者に、また来月払い分の請求書が来月に、届くんだろうな。

831 :名無しさん@1周年:2020/01/18(土) 19:21:37 ID:yiKWnyYu0.net
禿ペイも後払いやり始めたらヤバイな

832 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 02:15:39 ID:3lNF2y3P0.net
後払い決済サービス「Paidy」を悪用した、CtoCサービス上での詐欺事案について -お知らせ - ヤフオク
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/notice/other/post_2711/
> なお、ヤフオク!は、ヤフオク!ガイドライン細則(A.出品者の禁止行為 8. 商品の現物が手元にない状態で
> 出品すること)にて、商品の現物が手元にない状態での出品を固く禁じております。
> 引き続き、監視体制の強化を図るとともに、ガイドラインに違反する出品を発見した際には、
> 出品機能の制限などの措置を実施いたします。

事件を受けて、Amazon直送とかの現品無し空売りはこれまで以上に
厳しく対処すると言っておきながら、実際はいつも通りで野放し状態
評価を見れば明らかなのに、違反申告しても全く反応無し
転カス乞食もだが、場を提供している禿も本当に糞だな

ちなみに今流行りのコンビーフを転売している転カス共↓
sgaqc27140 wdtnl75949 hfsdjhf_0427 lores80ik lily_will_do が直送転カス
当然ながら、Paydy詐欺をやられるリスクが高い

ヤフオク! -ノザキ コンビーフの中古品・新品・未使用品一覧 - 価格が高い順
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%E3%83%8E%E3%82%B6%E3%82%AD+%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95&n=100&o1=d

833 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:26:28 ID:t3YuU8H50.net
Paidy

個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
貸金業 東京都知事(2)第31529号
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号

加入指定信用情報機関

株式会社日本信用情報機構
株式会社シー・アイ・シー

paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。

代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。

副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。

取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。

CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA

834 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:26:54 ID:t3YuU8H50.net
Paidyは初期登録時に、携帯番号SMS認証だけでOKです
聞かれる「氏名、メールアドレス」は架空で通ります

通販サイトなどを利用してPaidy決済するときは、
初期登録時とは別の携帯番号、氏名、住所、メールアドレスで問題有りません

これで詐欺でも、嫌がらせにでも無制限に使えます
Paidy現金化業者も多数います

犯罪者「Paidyさん、ありがとうございます」

835 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:28:24 ID:t3YuU8H50.net
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い

詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで1ヶ月後払い

落札者は通販サイトのを受け取る
1ヶ月後に2000円の請求を paidyされる

詐欺師は、1000円の利益

>後払い決済サービスで信用情報機関に登録している企業はpaidyだけです。
なので被害者はブラックリスト登録を恐れた、Paidyに支払いをしてました

836 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 04:46:17 ID:ikxL3XyL0.net
メルカリ規制した方がいいんじゃないの

837 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 05:20:52.06 ID:kJ9j0JSIA
>>835

いや、そこかなメルカリ事務局が1000円から、手数料1割 100円持っていくから
詐欺師は、900円の利益。

メルカリ事務局 「追加で、支払いを請求された事例は確認出来てません。」

どんだけ ●●なの!!!
この会社

838 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:06:29 ID:URabiSLw0.net
メルカリは場所使われただけの被害者って理解出来てない人間ってヤバいよね

839 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:32:47 ID:6aPJ0fdg0.net
スマート払いで街での買い物5%還元
http://imgur.com/OVPMvGI.jpg
本人確認の方法は2通り
・お支払い用銀行口座の登録
・アプリでかんたん本人確認

http://imgur.com/F7RzQHh.jpg
初めて本人確認すると1000P(現金と同じく買い物で使える)もらえます

840 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:33:08 ID:6aPJ0fdg0.net
>>839
http://imgur.com/4vN6ipJ.jpg
上記の英大文字6文字を入力して登録すると300P+1000Pです!

841 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 10:33:52 ID:71j0aSpD0.net
メルカリで新品買うリスクだよなぁ

842 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 11:00:13 ID:BABRSNGG0.net
泥棒市場だな

843 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 12:00:21.93 ID:BY196rar5
>>838
メルカリが被害者???
はあ!!!

盗品売買アプリ
詐欺売買アプリ

本人確認もいい加減
在庫無しのカラ売りすら出来てしまう

これの、どこが被害者なんだよ!!!
問題だらけのアプリじゃんか!!!

844 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:16:28 ID:cV1t5xMq0.net
>>8
確かに、携帯番号ぐらいは連絡とりたいって
言えば教えるかもしれんけど、商品の送付に
必要な住所とかどうやって知ることが出来たんだろ?

845 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:17:36 ID:/HRCk9mk0.net
個人間売買規制しろよマジで

846 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 14:40:47.59 ID:Mk43GaTy0.net
>>844
匿名以外の取引で普通に取引画面で表示されるがな

847 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 16:30:28.06 ID:WosP4RyTC
匿名配送だけにしないと、個人情報が漏洩して
またこんの詐欺被害が発生するぞ

848 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 16:55:10.07 ID:WosP4RyTC
メルカリ
盗品売買市場
詐欺売買市場
無法地帯
事務局のこれまでの対応も信用出来ない

849 :名無しさん@1周年:2020/01/19(日) 20:18:39.45 ID:TwYSYRh50.net
そもそも、クレカ以外の後払い決済で換金しやすい商品を買えるのがおかしい。
(誰が支払うのか厳密に特定できないし)

以前だとゲームソフトや家電主体の店は後払い使えなかったと思うんだが、
最近は縛りが緩くなってるんか?

850 :名無しさん@13周年:2020/01/19(日) 23:36:25.37 ID:WosP4RyTC
いい加減な会社は淘汰されるのみ
それが消費者のためになる

851 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 09:19:05.88 ID:yrihlKu4p
メルカリ
偽ブランド品も、普通にかなり出品されている
本物を買ったつもりが、偽物だったことになりかねない
詐欺市場だね

852 :名無しさん@13周年:2020/01/20(月) 12:13:33.92 ID:yrihlKu4p
また来月。2月請求分がメルカリ落札者に届いて、さらに詐欺被害が明るみに出るんだろうな

総レス数 852
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200