2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【詐欺】後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ ★2

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/15(水) 13:05:31 ID:BuYVde8f9.net
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/news123.html


2020年1月14日
後払いサービス「Paidy」悪用した詐欺、メルカリなどで発生か ネットで報告相次ぐ

「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。
[ITmedia]


 「メルカリで商品を購入し、代金を支払ったのに、後日『Paidy』からも請求が来た」──後払いサービス「Paidy」を悪用した、そんな詐欺に遭ったという報告がネットで相次いでいる。

 ネットユーザーの報告によると、手口は次の通りだ。まず悪意のある出品者が、在庫がない状態でメルカリで商品を販売。購入者が決まると、出品者はPaidyを利用し、家電量販店の通販サイトなどで商品を購入した上で、商品を発送する。


 購入者は商品を受け取ると、通常通りメルカリ経由で出品者に代金を支払う。本来はここで取引が完了するはずだが、出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。

 そのため出品者は、仕入れ代金を負担せずに商品代金を受け取れる。一方、購入者はメルカリとPaidy提供元に、二重に代金を支払う義務が発生するという。

メルカリ広報「関係各所と連携しながら対応する」

 Paidyは本来、事前にメールアドレスと携帯電話を登録しておくと、購入の翌月にメールやSMSで請求の通知が届き、コンビニ払い、銀行振り込みなどで代金を支払える――というサービスだ。しかし今回のトラブルでは、利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。
(リンク先に続きあり)

Q&Aサービス「メルカリボックス」に投稿された、詐欺に遭ったという報告=同サイトより
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2001/14/kf_paidy_01_w290.jpg

★1 2020/01/15(水) 04:02:17.55
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579028537/

2 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:08:39 ID:ayL8hHT90.net
欠陥決済サービスじゃん

3 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:11:33 ID:EzeRZwfc0.net
次から次へとよく考えるもんだな

4 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:11:44 ID:s90Rl3zW0.net
そんなの知らん

5 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:12:23 ID:0vltWffP0.net
で、逮捕はまだかよ

6 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:12:40 ID:8zbEBzgi0.net
ビックカメラがやたら推してたな

7 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:13:33 ID:asuJ7vjx0.net
まずPaidyの後払い仕組みとしてメールと携帯番号で認証コードを受け取り登録
ここで後払い可能か審査する(住所はいらない)
支払は月末締めでSMSで請求が来る(自宅に請求書は基本来ない)翌月10日までに来るにコンビニか登録口座から引き落としで払う

詐欺の流れとしては
?メルカリ等フリマサイトで在庫ないのに架空出品
 この時メルカリなら匿名出品(お互い住所知らずに取引)を使わない

?購入者が現れたら自分で用意した番号でPaidyに登録(高額でなければ最近は審査に通りやすかった)

?ビッグカメラ等でPaidy対応店舗で商品を購入して配送先を被害者住所にする

?被害者は店舗から商品が送られて来た事に不信に思うものの商品に問題ないので 
 受け取り連絡をして取引成立、詐欺師は売上金をゲット

?支払い期日を過ぎても支払われず登録の電話、メールにも音沙汰がないので
 Paidyから商品購入住所へ請求書発送

?メルカリ購入の翌月に
初めて詐欺に会ったと被害者が気付く

8 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:14:11 ID:8dF2JD1v0.net
なぜに送付先に請求できるのか
送付先とは契約成立してないのに

9 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:14:21 ID:RxeM79CN0.net
メルカリみたいな犯罪市場を使うほうがどうかしてる

10 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:16:53 ID:7pMTsLaz0.net
>>8
勝手に送りつけてるだけだよね
振り込め詐欺っぽい

11 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:17:35 ID:qVgZDwNN0.net
結局は現金でお店で買うのが一番

12 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:19:17 ID:MDZVTSr00.net
また東京なんだろうな
次々とまあ犯罪や利権搾取だけは頭の回ることで

13 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:19:57 ID:MfrQl8Vj0.net
>>12
電話番号生成とかでやるだろうから、大陸系だろう

14 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:23:53.24 ID:1zcmEPxP0.net
>>7
購入時利用者=受取人
ということしか想定していない糞システムを考えた馬鹿は誰なんだ

15 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:24:31.29 ID:HWSc8pbD0.net
導入して損はない。クレジットカード導入のメリットと比較して何一つ損ねたことはなく、新規の顧客を獲得できる。導入しない理由がないサービス

16 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:25:07 ID:B8CFAZUz0.net
被害者の話見ると大体
新品未開封が定価以下で売ってた←怪しい
量販店から直接送られてきた←怪しい
と滅茶苦茶怪しいのに気にしてないんだよな

17 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:26:06 ID:YNdlgQRj0.net
相場よりも人気商品が安いとコロッと
騙されるのは昔から
この手の騙される層は一定いるからね

18 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:27:03 ID:r5wLR34r0.net
格差社会と移民のダブルパンチで日本人の民度は相当落ちてる
もう性善説は通用しないよ

19 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:28:16 ID:MDZVTSr00.net
匿名取引以外ね

ちゃんとメルカリは加害者の垢停止は当然、公開しろ

20 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:28:48 ID:tPRDBidp0.net
デビットかクレジットで十分

21 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:30:46 ID:yGOE2zmW0.net
>出品者はPaidyからの請求を無視し、購入者宛にPaidyから請求書が届くよう仕向ける。

この仕組み や 意味が解らん。
保証人にでもなってない限り、払う必要ないわな。

だいたい電話番号とメルアドだけで
見ず知らずの奴に翌月まで支払を延ばす なんてアブいわな。
何か この会社、人工知能AIを導入してるから貸倒れ率は低い とか言ってたが、そんなムシの良い話があれば 他からも新規参入してくる。

22 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:31:01 ID:VppJVzms0.net
いまだにヤフオクしか使ってない

23 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:31:44 ID:rI2xRs+W0.net
購入者とPaidy は契約が結ばれてないから、購入者は善意の第三者で被害者はPaidy じゃないのか?

24 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:32:37 ID:/fYw7IdU0.net
すげーザルシステムで笑った

25 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:32:57 ID:tHVVEoAM0.net
Paidy

個別信用購入あっせん業 関東(個)第86号-1
貸金業 東京都知事(2)第31529号
第二種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第2149号

加入指定信用情報機関

株式会社日本信用情報機構
株式会社シー・アイ・シー

paidy幹部
代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て
東京に株式会社Paidy(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。
スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。

代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、新生銀行常務などを歴任。
東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。

副社長執行役員
橋本 知周
楽天にてトラベル事業の営業統括、イーブック事業の立ち上げ後、DeNAで渉外部長・事業開発部長を歴任、
PayPalにて大手加盟店の拡大や各パートナーとのアライアンス統括に従事。

取締役 兼 CFO
藪内 悠貴
JPモルガンでM&A・資金調達アドバイザリーに従事後、カーライルで投資評価・実行、企業価値向上施策から上場含むエグジットまで関与。
東京大学薬学部卒、東京大学工学修士。

CTO
ヒューストン・ロス
AXA生命CTOやNN生命COO/CIOなど、生命保険会社でマネジメントに携わった経験を持つ。
IT、オペレーション業務に深い知見を持つ。
リヴァプール大学MBA。

26 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:33:58 ID:tHVVEoAM0.net
>>1
メルカリ価格1000円で、落札者は購入
1000円を支払い

詐欺師は、2000円で通販サイトで購入して落札者に送る
支払いはpaidyで1ヶ月後払い

落札者は通販サイトのを受け取る
1ヶ月後に2000円の請求を paidyされる

詐欺師は、1000円の利益

27 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:35:32 ID:1zcmEPxP0.net
>>25
名門大学出ていても馬鹿なんだなぁ

28 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:35:50 ID:3SEh8HBh0.net
メルペイは審査しっかりしてるから他を使うわけか
これが対策されてから次は何になるかねえ

29 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:37:30 ID:4OLnYSe40.net
注文した相手に請求しろよwww
頭おかしいシステムだな

30 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:37:51 ID:HaVDpbpZ0.net
販売店は商品発送時にpaidyから代金もらってるしpaidyが身元のよくわからない人にお金貸したら回収できませんってだけだよな

31 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:38:57.03 ID:hWP+QSGi0.net
ビックカメラで使えなくなったな

32 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:40:52.60 ID:rK5nmFAN0.net
詐欺で逮捕されてないんだ

33 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:42:32.13 ID:yDbCFEHy0.net
今流行のポイ活ってやつ?

34 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:42:33.79 ID:aI8jpfKl0.net
甘いところはほんと詐欺師の標的になるな
怖い世の中になったものだ

35 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:45:29 ID:hWP+QSGi0.net
ビック潰されてもAmazon使えるから生き残ってる

36 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:45:47 ID:L3u70TJN0.net
人生はリベンジマッチ  配信中  j
https://linkco.re/SvZHReQb

37 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:47:15 ID:2tGQzc3Z0.net
匿名配送使わんからや

38 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:47:49 ID:h6eUHW+Q0.net
利用者(出品者)が振込をしなかったために、商品の送付先(購入者)に請求書が届いたようだ。

購入者が払う必要ないんでね?なんで律儀に払うんだろ?

39 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:50:56 ID:tHVVEoAM0.net
ラクマ 現金化 Amazonギフト iTunesコード
@AmazoniTunes13
ラクマ現金化お手伝いします!
Paidy決済を使えば後払いで即現金化出来ます。
それがダメでも他にも色々と提案させて頂きます。
詳しくはDMにて。
親切丁寧にご説明させて頂きます。
個人でやっているので安心してご連絡ください
#金欠
#金策
午前2:56 ・ 2020年1月11日・Twitter for iPhone

40 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:51:07 ID:tZAjRwSd0.net
>>21
根本的に勘違い
被害者名で買うんだよ

41 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:53:11 ID:tHVVEoAM0.net
>>38
paidyが払えと督促するから、遅延利息15%ー20%

払わなければpaidyは未払い者を、信用機関にブラック登録できる

https://hihin.net/?p=117503
>後払い決済サービスで信用情報機関に登録している企業はpaidyだけです。

42 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:54:30 ID:8b0Hg4uU0.net
個人認証しない金貸しじゃんこれ。

クレカ持てない層が相手なんだからトラブル起こるに決まっとる。

43 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:55:41 ID:tHVVEoAM0.net
こんなのもあるな

メルカリラクマからギフト券へ
@anchanamazon
Amazonギフト券

ラクマだと10000円は12000円

メルカリだと10000円は12800円

明確でわかりやすいです!

すぐにご用意できます。

#メルカリ

#ラクマ
#paidy
#あと払い
#お金がない
#お金貸します
午前10:14 ・ 2020年1月15日・Twitter for iPhone

44 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:55:50 ID:dR27km5p0.net
またシナ人が暗躍か

45 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:57:01 ID:tZAjRwSd0.net
在庫無しで販売

売れたら被害者名で注文

被害者宛に届く 出品者に支払い

翌月更に請求書が届く

46 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:58:30 ID:yESWudi80.net
名前と住所知ってて
商品を勝手に送りつけたら
paidyから金貰えるの?

47 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:58:55 ID:tHVVEoAM0.net
この手の、paidy現金化してる連中が、paidy詐欺もしてるんじゃないのか

48 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:59:24 ID:h6eUHW+Q0.net
>>45
なるほど
それはやっかいだな

49 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:59:36 ID:NXLdVbN70.net
>>42
ほんそれ、クレジットカード無い連中はデビットカードも作れんのかね?

50 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:00:16 ID:tZAjRwSd0.net
>>46
購入者から金を取れる

51 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:00:32 ID:vesubWCs0.net
>>45
おーパーフェクト

52 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:03:08 ID:ah481/tN0.net
関係ないけどメルペイの後払いとiDの組み合わせは使いやすいな

53 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:06:26.49 ID:/GJhRmgV0.net
払わなきゃええやん
出品者がとんずらした場合の負担者はメルカリ?paidy?
つか、paidyって信用取引っぽいけど、信用の担保がメアドと電話番号なのか?

54 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:10:24 ID:tHVVEoAM0.net
>>53
荷物を受け取った落札者です

paidyがそう決めました

55 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:11:23 ID:tHVVEoAM0.net
>>53
paidy「個人信用担保は、携帯電話SMSです(キリッ」

56 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:17:35 ID:8i6gDdhO0.net
メルカリは犯罪者の巣窟

57 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:19:41 ID:hWP+QSGi0.net
Paidy | 企業情報
https://paidy.com/company/

代表取締役会長
ラッセル・カマー
メリルリンチ証券とゴールドマン・サックス証券を経て東京に株式会社Paidy
(旧エクスチェンジ・コーポレーション)を設立。スタンフォード大学院数理ファイナンス修士。

代表取締役社長 兼 CEO
杉江 陸
富士銀行(現みずほFG)、アクセンチュアを経て、新生フィナンシャル代表取締役社長、
新生銀行常務などを歴任。東京大学卒、コロンビア大学MBA並びに金融工学修士。

58 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:20:57 ID:yESWudi80.net
携帯が他人名義でも信用取れるの?

59 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:21:17 ID:OGfTNwY40.net
paidyの本人確認が甘すぎ

出会い系サイトの方が厳しいぞw

60 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:22:35 ID:8i6gDdhO0.net
>>46
paidyから金をもらうのは、商品を発送した商店。
詐欺出品者はメルカリからもらう。
被害者はメルカリに支払って、しばらくするとpaidyからも請求がくる。

詐欺出品アカウントは即消しなので、後追いできない。

61 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:24:03 ID:/GJhRmgV0.net
>>7
携番捨てるつもりで詐欺るってこと?

>>38
あーそういうことか
paidy使えばメルカリでなくても出来るってことか

62 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:24:58 ID:4k7QwFK40.net
ビックとヤマダでpaidy使えるようになったのが12月11日だから1ヶ月経ってこれから続々被害が発覚するわけだ

63 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:25:00 ID:tHVVEoAM0.net
>>58
怪しげな携帯電話SMS代行サービスとかゴロゴロあるんだぜ

64 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:26:44 ID:/GJhRmgV0.net
>>63
こわっ!
なんでpaidyなんか作れたんだ?

65 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:27:52 ID:h6eUHW+Q0.net
>>57
世の中の詐欺ってこういう人達が考えてるのかな

66 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:28:38 ID:asuJ7vjx0.net
>>61
認証コードが受け取れればいいので
音声通話のないSMS付きの格安simでいい
ヤフオクやラクマ等個人取引出来る場所なら詐欺に会う可能性ある

67 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:28:56 ID:YeWHB/vk0.net
>>61
加害者は被害者の名前と住所を聞けて自分のところに被害者からの支払いができる仕組みであればメルカリに限った話じゃないよね
今後どれだけ発覚するだろうか

68 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:29:24 ID:H5FLrrFZ0.net
paidyに登録したSMSとメアドは犯人が用意したもので送り先は商品を注文した人のものってことか
注文した人はメルカリを通して犯人に金を振込み、paidyは販売店に金を振り込み、販売店は注文した人に商品を発送
そして1ヶ月後にpaidyが代金をメアドに請求するも音沙汰が無いので商品を発送した先に請求書を郵送って事か
つまりpaidyが送り先住所とメアドの主の繋がりを確認しない事と支払いまで1ヶ月あると言う穴を突いた詐欺って事だな

69 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:38:37 ID:/GJhRmgV0.net
これって贈答品名目でも詐欺れそうじゃね?
住所がわかって相手が受け取りさえしたら詐欺れるってことだよな?

70 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:39:41 ID:/GJhRmgV0.net
>>69
あwただの送りつけになるだけかw失礼ww

71 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:42:11.11 ID:EFJnypAa0.net
犯人が一切証拠残さず完成できる仲介詐欺dana

72 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:48:44.00 ID:79KSgPKZ0.net
>>27
クレカが使えない連中相手にザルシステムで一儲けしようとしたら詐欺師に目をつけられたと
しょせんこの世は焼肉定食

73 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:51:15 ID:YeWHB/vk0.net
>>71
自分の手元に金を残そうと思ったら口座が必要になるしメルカリとかだってその辺の履歴は残してるだろうから一切証拠を残さないのは無理だろう

74 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:52:03 ID:yGOE2zmW0.net
>>40
てことはSMS認証も 本人確認もしないってことか?
品物を受け取れるから 信用上 問題ない と審査 通したってことか?

それなら第2のセブンペイやんか!
経営陣が外資系金融だらけなのに、性善説すぎるな。

>>41
CICとか信用情報機関に言えば、まず このPaidyとやらと話ししろ と言われるが、最終的には取消してくれるよ。
もしpaidyが応じなければ ここがCICから除名されるだけ。

75 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:52:45 ID:skEFLAed0.net
本人確認が甘いデータ通信SIMでも音声通話は出来ない090 080 070の電番くれるからなー

76 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:55:29.57 ID:tHVVEoAM0.net
Paidyは、詐欺被害者に支払い強制するために、信用機関に加盟して
詐欺被害者の信用情報を人質にしてるのではないか?

77 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:59:24.51 ID:EFJnypAa0.net
>>73
手元に金さえあればいいんだから他のヤフオクなりフリマサイト何でも使ってまた他人使えばいい
無在庫出品して違うアカウントで他人と他人結びつけて売上のポイント消費すればええ
ヤフオクは売上ペイペイに使えて自由自在に消費できる
面倒ならコード売りから金目のシリアルコードやアマ券なり手に入れてどこかで捌けばいい

78 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:01:01 ID:Mkv0Xrz00.net
受取をペーパーカンパニーよろしく作って商品受け取りまくって一ヶ月で畳めば
請求先無くなるがその場合どうするんだろ

79 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:03:36 ID:EFJnypAa0.net
そして各認証はsms認証代行を数千円で使えば身分証明書いらずに作成できる
道具も全て中古使えば追跡調査は難航する
顔がわからず猶予が一カ月あったなら被害者多数の割に追えない事件
sms認証過信しすぎ

80 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:06:42 ID:dYBx2iDw0.net
詐欺師「メルカリの売上ウマー」
落札者「格安で商品手に入れられてウマー」
メルカリ「落札手数料ウマー」
家電量販店「品物売れてウマー」

paidy「詐欺師に金請求するしかないけどガバガバ本人確認のせいでどうしようもないンゴ…被害届出すンゴ…」

paidyの一人負け


落札者はpaidyの支払い請求に応じなければ勝ち組だぞ

81 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:20:56 ID:bWFC4DOS0.net
paidy「決済しただろ、請求書送るから支払いしろ」
購入者「paidy決済なんてしてませんが何か?」
paidy「電話番号、メアドは分かってるんだぞ」
購入者「電話番号、メアドとも私のものではありませんが何か?」
paidy「(。・ω・。)えっ???」

82 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:21:15 ID:tHVVEoAM0.net
>>80
あの落札者は督促しても支払いしないな
信用機関に、「未払い」でブラック登録して次の処理するか

83 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:22:28.91 ID:YeHgTO7m0.net
メルカリへの通報窓口どこ?

84 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:31:28 ID:EFJnypAa0.net
>>82
五年くらいでブラック解除あるからな

85 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:32:11 ID:NXLdVbN70.net
>>82
与信を与えて認証したのはpaidyなのに
逆にpaidyが訴えられるだけでは?

86 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:34:02 ID:CLONbFWi0.net
メルカリは闇市で犯罪の温床だな

87 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:37:32 ID:NXLdVbN70.net
Paidyからの請求で一回でも支払ったら、
その携帯で取引した他のも払えと言われても拒否出来ないんじゃないの?

88 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:37:34 ID:hqCD2xcI0.net
paiidyには電話番号とメルアドしか渡っていない
請求書が届くということは落札者情報を通販サイトから貰っているということ?

89 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:39:35 ID:OMr7wPOy0.net
>>88
登録時にメアド、電話番号、氏名、住所を登録する。
んで決済時はSMSで送られてくるコードを入力する仕組み。
メアドと電話番号以外は架空の物でもわからんと思う。

90 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:40:52 ID:jFAEU+/+0.net
まあ匿名で取り引きしないからだな
PayPayフリマみたいな強制匿名のがいいんじゃね?

91 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:42:10 ID:jFAEU+/+0.net
>>88
いや
メルカリの場合落札者の住所が出品者にはわかるから
その住所氏名みてpaiidyとやらをつかってるんだろ

92 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:46:37 ID:OXmuBWLS0.net
>>87
こわっ

93 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:48:08 ID:7pMTsLaz0.net
ブラリ入りをチラつかせて支払わせたら恐喝になりそう

94 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:52:07 ID:4CA+zSJv0.net
契約書
Paidy-利用者
https://terms.paidy.com/single-pay/
Paidy-加盟店
https://www.univapay.com/dl-document/kiyaku/paidy_kiyaku.pdf

95 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:54:18 ID:mqKeyjwV0.net
>>26
なるほどね
被害者はメルカリで1000円で購入したつもりが、詐欺師の代理購入で
別の店で2000円の商品を買ったのと同じことになるのね

96 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:57:28 ID:NXLdVbN70.net
>>94
https://terms.paidy.com/single-pay/

1.利用者はご自身または第三者を利用して、以下の(1)〜(8)の行為を行ってはならないものとします。
(1)申込みに際して虚偽の申告をする行為
(2)意図的な未払い等の詐欺的な行為
(3)架空もしくは虚偽の内容の取引
(4)情報を改ざんまたは悪用した取引
(5)合理性に欠き、著しく不自然な取引
(6)換金を目的とした商品購入等または犯罪による収益を対象とする商品購入等、本サービスの利用が不適当もしくは不審な行為
(7)その他の違法行為や当社または販売店に対する法的な限度を超えた不当要求行為
(8)本規約に違反する行為
2.利用者が、上記の(1)〜(8)の行為を行った場合、もしくは行うおそれがあると当社が判断した場合、
当社は、本サービスのご利用をお断りできるものとします。この場合、利用者は、当然に期限の利益を失うとともに、
当社に対する一切の未払債務を直ちに支払うものとします。

禁止事項を行った人間が支払えってさ。メルカリで買い物をした人は全く関係ない。

97 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:58:41 ID:643hdlR10.net
やっとセブンでメルカリを使う準備が出来たのに

98 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 16:00:54 ID:EPOr2G8l0.net
>>15
但し店舗側に限る

99 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 16:03:00 ID:OXmuBWLS0.net
>>96
送られてきた商品は支払い完了するまではPaidyの所有
受取人がそれを関知できないわけなんだから
とりあえず誰か裁判して明確にしてくれー

100 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 16:04:21 ID:H0AJVKmk0.net
>>96
商品を受け取った人は、Paidy利用者じゃないから守る必要ないよね
請求されても代金を支払う必要もない

総レス数 852
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200