2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】医学部受験「定員数」が減少…医師不足が問題なのに、ナゼ?

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/14(火) 16:06:56.01 ID:MYpjqtf09.net
長期に渡る医学部受験。わが子はしっかり勉強しているのか、今年こそ合格できるのか…心配が積もるばかりです。最新の大学情報・勉強法・メンタルケアの方法を知り、親子ともども、来たる日に備えましょう。医学部受験の最新情報を配信する『集中メディカ』より厳選した記事をお届けする本連載。今回のテーマは、医学部受験で「定員数が減少しているワケ」。
.





医学部受験「定員数」が減少…医師不足が問題なのに、ナゼ?


政策に翻弄される医学部受験界隈


10年以上、医学部の定員数は「増加」していた

2008年からの13年間、医学部の入学定員数は増加の一途をたどっていました。しかし近年、状況が一変。日本は「医師過剰の時代」へ突入し、医学部受験が難化する兆しも見え始めました。

入試シーズン真っ只中。定員数の減少がどんな影響を及ぼすのか、今知るべき情報をまとめました。

◆令和2年度の国公私立大81校の医学部総定員は「9330人」

文部科学省は、令和2年度の国公私立大81校の医学部総定員を「9330人」とする計画を発表しました。これは、前年度の定員である9420人から90人も減少する計算になります。2020年度の地域枠については、一部増加も確認されていますが、その分を差し引いても64人の減少です。

各大学の医学部募集人数では、国公立大13校、私立大10校の合計23校が定員減となり、そのなかでも特に減少幅が大きかったのは、前年度比19人減の116人となった東北大、15人減の105人となった山形大、12人減の105人となった旭川医科大、8人減の107人となった近畿大など。定員増は、3人増員で120人の鹿児島大、5人増員で126人となった日本医科大、同じく5人増員で127人となった関西医科大のわずか3校に留まっています。

厚生労働省と文科省の説明によると、定員減となったのにはいくつか要因があります。

まず、都道府県が地元の医師不足解消のために設けた「地域枠入試」制度の崩壊です。卒業後、地元の医療機関で勤務することを条件に奨学金を貸与する制度ですが、過去11年間の地域枠の募集で、合計約2600人分の定員割れが発生しています。そのため、2020年度は募集・増員を希望する自治体が少なかったのです。

加え、各大学が地域枠で埋まらなかった定員分を「一般枠」に振り替えていたことがわかっています。それらの状況を踏まえ、文科省は医学部の定員見直しに踏み切ったのです。

ちなみに、昔の医学部はもっと狭き門で、2007年度の入学定員は7500人余りでした。当時の医学部定員は、政府の閣議決定により「毎年7600人程度」という上限が設けられており、現在より2割も少なかったのです。そこからこの10年あまり、なぜ増員し続けたのでしょうか。

2000年代前半、各病院が医師不足に陥ったため、救急搬送の患者を受け入れられるキャパシティがなく、「救急車たらいまわし」問題が多発していました。複数の医療機関から受け入れを拒否された患者が死亡する事態も発生し、医師不足は社会問題として大きく取り上げられるようになりました。

この問題を重く受け止め、政府は2006年に「新医師確保総合対策」、2007年に「緊急医師確保対策」を立ち上げ、その一環として各大学医学部の定員増員を決定しました。具体的には、2008年度より、入学定員を168人増の7793人に引き上げたのです。その後、年々増員が続きましたが、この政策は暫定10年間のもので、2018年度で終了する計画でした。

2019年度は東京医科大の裏口入学事件が発端となった「不正入試問題」という突発的トピックに見舞われ、定員減の話題はあまり取り上げられませんでしたが、2020年度以降はこれが医学界のメインテーマとなってきます


医学部受験生にまもなく訪れる「2022年問題」の脅威

2019年春、厚労省担当者と医療・医学部関係者らが参加する「医療従事者の需給に関する検討会」の医師需給分科会が開かれました。そこでは、2020年度と2021年度の医学部の入学定員について、そして2022年度以降の医学部定員について討議されました。

結果、直近の2020年度と2021年度については、「現状の定員数をおおむね維持する」ことになりました。本来2020年度から大幅定員減に向かう予定でしたが、2018年度調査の結果公表が2019年末になり、2020年度の受験対策に間に合わないため、受験生に配慮した措置が取られたのです。


全文はソース元で
1/14(火) 11:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00025016-gonline-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:07:52.07 ID:3dYglGXF0.net
大学生がバカばっかりになってるんだろ

3 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:09:03.68 ID:tR03IDZo0.net
>>1
医者はネームプレートに卒業大学書いてくれよ
9000人も毎年卒業して使える医者は1%もいないだろ

4 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:09:05.73 ID:IRvIbDBl0.net
高すぎです。
慶応が一番良心的

5 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:09:14.48 ID:3I3lJ6dK0.net
科によるけど激務の割にあんまり稼げないからな

6 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:09:52.93 ID:k0L55pB80.net
観光立国アヘジャパンに総理より頭のいい国民は不要だ!

7 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:11:12.98 ID:1fuAO21d0.net
定員増を医師会が許すわけないでしょ(終)

8 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:12:14.26 ID:26TZZ3G20.net
もう医者もアホでもなれるもんなs

9 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:14:12.20 ID:Ym7oZe2I0.net
医師は不足してるの?

地域的なものと産婦人科などが敬遠されてるだけじゃね

10 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:14:54.94 ID:GfJMFX2y0.net
ああ、これは高齢受験生を徹底的に排除しなければ

11 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:15:46 ID:wg2m/NL80.net
ヲタクみたいな医者に診られたくないわ
あと人をバカにしてくるクズ医者にも

12 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:15:50 ID:oj5Jyw5j0.net
東北大平元入学
前年まで定員120がその年から100に減ったので
競争率が3倍強くらいで入りやすかった。

13 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:19:48 ID:k8+Zzz2q0.net
医大行って試験落ちた奴ってずっと浪人するのかな

14 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:24:27 ID:cn/Vy6C10.net
どっちにしろ眼科医と皮膚科医ばっか増えてるんだろ?
訴訟リスクの高い産科や、脳外科とかの超絶名人技が必要になる所は、医学生が嫌がって行かないんだってな
これだと子供も生まれないし、高度医療が必要な病気になったらもう終わりの国になるな

15 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:25:01 ID:Lw97hWO30.net
>>8
人が少ないからな

16 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:26:49 ID:15MeNC+b0.net
要するに予算削減でしょ
日本人が病気で死んでも、財務省は知った事じゃないの

17 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:26:58 ID:5gYVv04X0.net
助成金待ちじゃね

18 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:32:41.47 ID:cGhMeVtQ0.net
医師会は獣医師会や日弁連と同じで、数を少なくする事で「希少価値」と「それしかない需要」を維持するつもりだからな
そうする事で低能も無能も存続し続ける訳だから、業界そのものへの日本国民からの不信を強めるだけなのにな

19 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:34:26 ID:RMSEWD1z0.net
>>13
2回落ちたら終わり

20 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:46:04 ID:zuO22duk0.net
定年が無いから1万にも入学して同数が卒業してたら総数50万人は簡単に突破しそうだが

21 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:48:20 ID:t3tg9nL80.net
合格偏差値が上がって受からないから

22 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:48:28 ID:zV3yfl5E0.net
>>20
定年がないから医師の総数が増えないんだろ

23 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:49:04 ID:cLQF0IQs0.net
× 医師不足
〇 需要過多 ・・・ 公的保険で単価・患者負担が安過ぎるから

医療費総額が増大したと言って、財務省が単価を削らせるから、
そのままでは、医療機関は収入が減るから、余計に患者を取る。
患者も、安くなって行きやすくなるから、余計に医者に掛かる。
これぞ、完璧な、ソビエト経済!!
馬鹿かと。

24 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:51:07 ID:G0DdaZ1f0.net
学費が馬鹿みたいに高いからでしょ。

25 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:52:08 ID:JcCgSmzE0.net
能力あってもなりたくない職業だよ

26 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:53:53 ID:m6S/0+/j0.net
いや、医者はもう要らないでしょ。
予防して、市販薬使って、最後どうしようもなくなったら病院に行くというアメリカンスタイルに変えていかなきゃ。

医療費減らさないと消費税20%とかに上げられちゃうぞ。

27 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:53:56 ID:cLQF0IQs0.net
>>18
違う。
国の予算、公的保険の保険料財源が限られる中、
医者を増やせば、そのパイの奪い合いが酷くなる。
それを嫌ってのこと。

28 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:54:38 ID:yql7OhLG0.net
この15年くらいで定員増やしすぎて国立医学部がかなり簡単になったな

29 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:18:03 ID:jCSja3A90.net
ぼくもアスペだよ😓
https://youtu.be/ML12NJoy864

30 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:22:12 ID:uf0gTngg0.net
歯科医なんて、どこもかしこも、近所は歯科医だらけだしね。

31 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:23:35.81 ID:ueZnXhgX0.net
医者って開業医でもかせげるから死ぬまで医者やるからな。
定員減らさないと増える一方なんだろ。

32 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 18:21:11 ID:1Oq9FKSY0.net
教員免許と同じく期限制を設けろよ。
更新に辺り、ポイント制度で過疎地勤務とか急患治療とかのポイントがなければ更新できなとか。
認知症になった医師に診察してもらいたいか?

33 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:19:21 ID:2+hqbaTg0.net
国が医者増やそうとしたのに医師会が大反対してるんやで
患者が苦しんで待とうが自分らの儲けが第一なのよ

34 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:21:41 ID:89nXcc6U0.net
そもそも期間限定の定員増じゃなかったか?
想定内だろアホくさ

35 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:22:30 ID:rFfxWRfT0.net
弁護士や歯医者みたいに増えたら年収減るから

36 :国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs :2020/01/14(火) 20:23:51 ID:1BENsGVz0.net
最近は医局の教授のあっはははあははははは
上にさポストがあったりするよな
ははははははは

37 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:21:16.47 ID:Y0qCZS/U0.net
質の悪い医者を増やされても困る

38 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:24:38 ID:WL2wuD7Q0.net
内科医ぶっちゃけ要らねーからな

39 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:26:55.42 ID:Hyco+9u30.net
地域医療と産科以外は足りてるだろ
診療科ごとに入学定員設定すればいいのに

40 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:30:47.27 ID:DU9Jxz4M0.net
>>1
私大いらない
国公立だけでよいよ

41 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 09:35:12 ID:FfPel+6v0.net
医者に行くときは医院のホームページ見て出身大学確認してから行く
バカ私大とか、載せてないバカ私大疑惑のあるとこには行かない
こいつら親が金持ってただけのドアホだからね

42 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:19:25 ID:XhbH8BmL0.net
歯科医も国立出身者に患者が集中するとかいう減少が起きてる
医学部も地域枠が定員割れというが
センター必須でボーダー指定までしてる
手提げ枠がほとんど機能してないだけ
ボーダーが限りなく一般入試のそれに
近いためボーダー超えしたら推薦の
志願を取り下げるケースが多い
元々学科試験なしの特別枠のみだったが
留年率が高いために特別枠を減らして
新設したのが手提げ枠
入学ハードルが上がってるのに適用条件は特別枠と同じで受験生にメリットが
薄かった

総レス数 42
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★