2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ジュンク堂書店京都店が閉店。ロフト名古屋店も閉店★4

1 :記憶たどり。 ★:2020/01/12(日) 16:11:40 ID:eZZc36cz9.net
https://honto.jp/store/detail_1570007_14HB320.html

ジュンク堂書店 京都店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。
1988年に開店以来、大変お引き立て頂きましたが、2020年2月29日をもちまして残念ながら閉店することとなりました。

年々厳しくなる書店事情のなか、皆様方の温かいご支援あって30年以上、この場所で営業を続けることができたこと、深く御礼申し上げます。

閉店後は近隣の丸善 京都本店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

丸善 京都本店


https://honto.jp/store/detail_1570053_14HB320.html

ジュンク堂書店 ロフト名古屋店 閉店のお知らせ

誠に勝手ながら、ジュンク堂書店 ロフト名古屋店は2020年2月29日(土)をもって閉店いたします。永らくのご愛顧ありがとうございました。
閉店後は近隣の丸善 名古屋本店・ジュンク堂書店 名古屋栄店・ジュンク堂書店 名古屋店をご利用くださいますようよろしくお願いいたします。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578801089/
1が建った時刻:2020/01/12(日) 05:34:56.47

2 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:12:16 ID:dCgFAvFa0.net
閉店ガラガラ

3 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:12:21.24 ID:CWzf6B570.net
ああ、ことしはうるう年なのか

4 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:12:59.80 ID:mJ4tObsf0.net
本を読まないと自慢するバカには関係ない

5 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:13:08.44 ID:hG+qiiTF0.net
>>1
Amazonで買うバカのせいで
街の宝である超大型書店が無くなる

6 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:13:58.22 ID:LOjYF5Ip0.net
地方がこれだと
経済学的には
東京も破綻

7 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:14:06.33 ID:bwmqfhlV0.net
順不同アキラがデビルマン

8 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:14:54 ID:8i9wQPnl0.net
客を馬鹿にしたような低い還元率のポイントカード、
ポイントの消える速さがマッハ級
逝ってよし屑書店

9 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:15:23 ID:ZttLZl+70.net
名古屋や京都で閉店し出すっめかなりヤバいやろ

10 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:15:26 ID:b8isYDJP0.net
普通は効率化で余った資源(人、物、金、時間)を他に振り向けられるから、全体としては富が増加すると考えるけど
他産業に振り向けられてない(雇用を吸収できない)
普通にアベノミクスの最初に言ってた事やれば良いのに増税しやがった上にデフレ脱却前に可処分所得減らす社会保障料上げ、労働移民で全部グダグダ

11 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:15:39.45 ID:914ojaEU0.net
全品10円にしてくれ

12 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:15:58.27 ID:lr8Sbv2T0.net
前スレ>>962
> 「悪知恵」のすすめ ラ・フォンテーヌの寓話に学ぶ処世訓

(; ゚Д゚)なんか凄そうなタイトルww
悪知恵のすすめw

13 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:16:07.42 ID:isV29UUx0.net
悲しいけどこれ現実なのよね

14 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:16:39.85 ID:Ux7SMgEt0.net
安倍様の治世ではね

15 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:16:50.61 ID:4vK0Lx8z0.net
>>5
kindleは売り切れもないし本屋よりいっぱい置いてあるし、行かなくてもその場で買えて読めるしし・・
本屋が勝ってるところ無いだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:16:55.25 ID:P99WO0Jk0.net
ジュンク堂池袋店も今年中に閉店するらしいね。

17 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:16:59.84 ID:4QwFUfVk0.net
丸善とかジュンク堂、最近多すぎるんだよなあ。
梅田とか新宿クラスの駅に巨大なの1店舗でいいだろ。
細かいの作られても分散するだけで良くない。
池袋店とかクソ混雑してるしビジネスとしては場所さえ選べば成り立つんだから。

18 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:17:02.52 ID:35gEzE6w0.net
立ち読み客を顔認証システムで共有してるんだっけ?

19 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:17:43.95 ID:dlxAwm/N0.net
まともな本なら図書館にリクエストすれば購入してくれるからなー
少し待つけどそれで充分と思うようになった

20 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:17:46.92 ID:lr8Sbv2T0.net
>>16
(; ゚Д゚)うそ!?マジで??
駅から少し離れたところにある本屋だよね?

21 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:17:55.97 ID:4vK0Lx8z0.net
>>18
ホウキでパタパタまで自動

22 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:18:26.97 ID:VoQnhtHr0.net
福岡・天神 再開発で商業施設閉店ラッシュ 24年ごろまで「商業空白地帯」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200111-00000014-mai-bus_all

23 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:18:32.00 ID:P99WO0Jk0.net
>>20
すまん、嘘書いた。

24 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 16:18:52.36 ID:914ojaEU0.net
>>6
(; ゚Д゚)妄想乙ww
対立煽動が楽しくて仕方がない人?wwww

25 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:19:22.65 ID:b8isYDJP0.net
学生ん時は本屋、タワーレコード目的で河原町まで行ってた

26 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:20:24.13 ID:4QwFUfVk0.net
>>16
あそこ閉店したら東京で和書の大きい書店無くならね?
渋谷のジュンク堂じゃ微妙だし、丸の内や日本橋の丸善、八重洲ブックセンターも中途半端。
和書をじっくり調べたいときは大阪まで買い出しに行かないといけなくなる。

27 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:20:39.96 ID:dpwP2oLM0.net
>>15
ついでに置き場所も取らないし荷物にもならない
紙の本の良さ自体は認めるけど今までと同じようには出来ないよな
本屋はもう大昔みたいに高級品路線で行く方が良いのかもしれん

28 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:20:45.53 ID:GkFnYYsn0.net
ぶらっと目的も無く入って、気に入った本を買うというスタンスは崩壊しているの?

これだと例えば法学部の学生が、建築関係の写真集の美しさに惚れて買うという事も有る。

雑学、教養の幅が広がる。

アマゾンなどは、目的の本を買うのに便利なんだよな。

29 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:20:50.40 ID:bPW9twVG0.net
丸善復活は2015年だが大幅縮小
アバンティも2017年に機能喪失
ブックファーストは2018年死亡
ジュンク堂が2020年に完全撤収
最後の砦はイオンモール八条口…

30 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:20:50.35 ID:IMeGr2vE0.net
>>9
地方の本屋は?どうなんでしょう?

31 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:20:52.79 ID:lr8Sbv2T0.net
>>23
(; ゚Д゚)このご時勢、本当にありそうだからびっくりしたw

>>24
(; ゚Д゚)って、あんた誰やねん!!!!???

32 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:21:05.77 ID:bH4FYTDc0.net
>>18
店員による何だかよくわからない理由で顔認証登録して
その客が来ると警備室に警報が鳴るらしいね

某スーパーでもやってるよ

33 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:22:00.35 ID:GdjMIbac0.net
自分の行動範囲にはくまざわ書店が多い

34 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:22:10.27 ID:o+NNsrny0.net
仮名貞観政要梵舜本の翻刻と研究
こういった類いの本は大型書店にしか置いてないのよね

35 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:22:51.89 ID:BiCxHUZA0.net
池袋もいらない

36 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:22:52.70 ID:mPl5JuuG0.net
丸善ジュンク堂になったから
どちらか一方を残す感じなのかな
本が大衆文化の時代は終わったと思う
読む人は読むし、読まない人は全く読まない
読む人はキンドルに流れてる

37 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:00.88 ID:fUUSbJ4O0.net
>>5
ネットと書店では品揃えが全然違うから仕方ないね (´・ω・`)
近所の書店は、NHKのテキスト購入と、新刊を見にいくぐらいしか使ってない

38 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:14.66 ID:5lbeioxL0.net
本屋はしゃーない

39 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:16.72 ID:o+NNsrny0.net
>>24
>>31
!?

40 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:21.42 ID:P99WO0Jk0.net
>>26
すまん。そんな事、ある訳ないじゃんってネタで嘘書いた。

41 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:41.55 ID:mcy/k5Es0.net
上京して
はじめて新宿紀伊國屋入ったときは
カルチャーショック(古くさい表現だが、そうとしか言いようがない)を受けた、
こんな大きい本屋があるのかと

(今となってはもっと大きい本屋がいろいろあるが)

42 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:23:43.07 ID:ZttLZl+70.net
>>30
北海道でも元気はないかな
増税の影響か本屋より飲食店の閉店が増えた気がする

43 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:24:02.38 ID:Hpd0zQZM0.net
>>34
ネットで取り寄せた方が早い

44 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:24:06.16 ID:fUUSbJ4O0.net
>>21
ペッパーくんが箒パタパタしてきたら怖い (´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:24:35.30 ID:oVGknTyt0.net
>>15
菌ドール?
そんなもんで買ったデータと物理的な書簡を比べる意味がわからん。

46 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:24:55.85 ID:lr8Sbv2T0.net
>>39
(; ゚Д゚)トリップで見分けておいてくださいor2

47 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:24:58.77 ID:0FdLjdsc0.net
2018年電子書籍市場規模126%増って
もう本屋は潰れるね

48 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 16:25:03.86 ID:914ojaEU0.net
>>31
(; ゚Д゚)よそで散々暴れているの???
やめろぉ!!

49 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:25:22.40 ID:35gEzE6w0.net
>>21
かわいい

50 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:26:10.22 ID:VUjroxxZ0.net
コシミズの本なんか扱ってるから店仕舞いもやむなしwwwwwwwwwwwww

51 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:26:27.90 ID:oflukXyR0.net
京都のジュンク堂は狭かったからな。品揃えが今一つで、まあ仕方がないんだけど。

52 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:26:33.43 ID:o+NNsrny0.net
>>43
いきなり買いたくはないよ
大型書店で確認したり無難に図書館に行く
ネットは在庫状況や著者の情報を調べる時に使う

53 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 16:27:28.83 ID:914ojaEU0.net
>>46
(; ゚Д゚)偽物は久しぶりで驚くwww
トリップ割られたから変えたのにoz2

54 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:28:06.55 ID:kc7svWag0.net
本屋は衰退する産業か。

銭湯や床屋や魚屋や豆腐屋や映画館と同じ消えてしまうジャンル。

55 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:28:12 ID:P99WO0Jk0.net
昔はジュンク堂の近くに住んでいたから専門書も見てから買っていたけど、最近はネットで出来るだけ情報やらレビューを集めてAmazonで注文だなぁ。
資格試験の時は紀伊国屋で内容を見てあまりにも重いから1冊だけ現物買いして残りはネットで買ってしまった。
これでは潰れてしまうよね。

56 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:28:40 ID:Cn5L2sic0.net
俺は茨城だけど、県庁所在地の水戸市には大きな本屋は0なんで
片道2時間かけて東京まで買いに出かけてる。
東京以外は大型書店とかなくなっちゃうのか。

57 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:29:23.11 ID:lr8Sbv2T0.net
(; ゚Д゚)池袋で本買ったら、とりあえずタカセ1階でレーズンパンを買って、その後2階の喫茶室でコーヒーを飲む
時間があったら、帰る前にゲーセンミカド池袋店に行って、格ゲーでボコボコにやられて傷心のまま帰路に付く

>>48
(; ゚Д゚)いや、やめろぉ!!ってそれ俺のセリフ!!

58 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:29:40.29 ID:CWzf6B570.net
「生まれてから一度も本屋を見たことのない小学生」
とか地方都市ではざらになりそう

59 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:30:21.22 ID:d7bRAJl00.net
尼や楽天ブックスが便利すぎてもう3年ぐらい本屋に行ってないや

60 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:30:30.29 ID:BUrIdzor0.net
大手も支店の統廃合をしているな
もう人口10万未満の都市から書店は消えるかもね

61 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:31:13.04 ID:GkFnYYsn0.net
コンビニで週刊誌や漫画を置いたのが痛かったと思うよ。

62 :コロ猫電球:2020/01/12(日) 16:31:22.81 ID:zZ34GZV60.net
(; ゚Д゚)京都とか大阪とか地域自体がクソなんだから潰れて当然

関西には本屋とかそんな教養ある人間いねーよ
せいぜい買うのはマンガくらい

63 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:31:49 ID:ZttLZl+70.net
>>58
人口一万ぐらいの所だと既に壊滅してる気がする

64 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:32:15 ID:0FdLjdsc0.net
漫画は漫画天国ってサイトで無料で
見れます

65 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:32:43 ID:PLKGx1Lw0.net
最後まで残るのは、

丸善本店(東京駅)
ジュンク堂本店(池袋駅)
紀伊國屋本店(新宿駅)

他にある?

66 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:16.46 ID:ec9fiTZh0.net
あの一等地に本屋はもったいないかも。

67 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:22.99 ID:Hrz+ppMQ0.net
>>54
日本中映画館空白地域ばかりなんだよな

シネコンが増えましたとかの統計でだまされてるけど

68 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:28.12 ID:0FdLjdsc0.net
今日本は毎年50万人が
死んでます 2年で100万人死んでます

69 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:30.06 ID:YpCDRGnt0.net
>>1
どのみち大日本印刷じゃん

70 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:31.41 ID:CX175rTn0.net
リアル本屋はもうだめだろwww

近所のジュンク堂に鬼滅の刃を買いに行ったらなくて2週間度に行ってもなくて
結局、アマゾンで買ったら翌日届いた。

もう書店の役割は終わったと思った。

71 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:33:50.37 ID:2gmScyvu0.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
https://togetter.com/li/796999
2015年3月19日 ...
2
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件



http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を
自殺や泣き寝入りに追い込む

72 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:34:00.34 ID:CX175rTn0.net
印刷物の終了

73 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:34:00.73 ID:yXYp3+MX0.net
サリンジャーとか面白いよ
この年になって気づいた
それもまたいいもんだ

本好きの子供が増えてくれることを祈ってる
論理国語みたいなものばかり時間かけるのはいかがなものか
役に立たないような文学が好きな人も大切だ

74 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:00.16 ID:Hrz+ppMQ0.net
>>70
そんな問題何十年も前からわかってるのに
出版業界事態が構造改革できない
出版業界の人間自体が知性が欠如していて構造改革できない
知能が低い人なイメージだな

本屋なんて単なる肉体労働
ポップで書店店員のおすすめとかつけてると
ゴミ確定 失笑

75 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:12.95 ID:GdjMIbac0.net
>>73
バナナフィッシュ

76 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:21.18 ID:Cn5L2sic0.net
俺は東京の丸善と、新宿の紀伊國屋とお茶の水の三省堂書店を回っている。
三省堂書店が一番気に入っている。

77 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:28.08 ID:1IGORr3Y0.net
>>40
ネタじゃなくてフラグにしかならん状況
あの場所立地悪いもん
多分5年以内に閉店すると思う
オフィスビルにした方が多分儲かる
都内は神保町三省堂書店があれば良いよ
(´・_・`)

78 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:40.76 ID:Jgkn0WE70.net
>>51
狭かったのは河原町のジュンク堂じゃない?
四条のジュンク堂は、フロア分かれるけど、それなりに面積広かったよ

79 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:35:45.97 ID:ompkD8RE0.net
書店で買わない人が増えたからしようがないか
またいつかそのうちに、開店するだろ

80 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:36:25.11 ID:i8NzQuER0.net
ロフト名古屋店は丸善と近すぎたからなぁ
地下に広い駐車場あるから車で行きやすくて便利だったんだが…

81 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:36:36.19 ID:oGJPBzlU0.net
三条河原町ー四条河原町ー四条烏丸ー三条烏丸
この界隈って大垣書店の天下になっちゃったね
最近出来た四条烏丸の旗艦店含め大型路面店が3店舗もある

そんな中で漫画の取扱もなく専門書メインでやってたジュンク堂は客離れ激しかったろうな
綺麗になった丸善は永くやってもらいたいね

82 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:36:51.37 ID:DOlZ/S4H0.net
電子書籍便利だもんなあ
紙は劣化するのが嫌

83 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2020/01/12(日) 16:36:57.87 ID:lr8Sbv2T0.net
>>53
>>62
(; ゚Д゚)ちょっと!
もうお正月終わったんだから、キミたち落ち着いてください!

84 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:37:24.01 ID:mcy/k5Es0.net
でも大阪はまだでかい書店いっぱいある
ちょっとずつ閉店してるけど

85 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:37:34.67 ID:Z86IEBFX0.net
本は買ってきても置く場所がない
冬は寝床から手を出して読めない
以上。
読める環境も考えてもらわないと…

86 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:38:07.99 ID:GkFnYYsn0.net
それから、本の送料をきちんと取る事。

まぁ、電子書籍の場合は送料関係ないが・・・。

電子書籍は、見えない分存在感が無いんだよな。

その分だんだん廃れるような気がする。
別に無くても困らない。

87 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:38:36.36 ID:Pw+v2ajU0.net
ジュンク堂京都店ってどこや?

88 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:38:48.02 ID:VDL927nZ0.net
欧州の古い諺に「本屋の潰れる街は滅びる」というのがある

89 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:39:10.41 ID:/26jSqH/0.net
>>65
丸善本店とか要らんだろw
名前の割りに狭くて品揃えが悪過ぎる

あそこはハヤシライスを食ったり高級文房具を買うのに使う程度の店

池袋のジュンク堂だけでいい

90 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:39:12.51 ID:3wVt2kb00.net
まぁ立ち読み1時間250円で金とったほうが儲かるわ

91 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:39:37.66 ID:A2qtughL0.net
お世話になりました

92 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:40:11.09 ID:i8NzQuER0.net
電子書籍はデータベースへのアクセス権を買うだけでデータそのものを購入できるわけじゃないからな、かなり胡散臭いよ、世界を中世に戻したい人達がグローバリスト。

93 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:40:18.29 ID:yXYp3+MX0.net
コロ猫さんのゆるいキャラが好きなんですからw
偽物はダメです

94 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:40:32.80 ID:3wVt2kb00.net
残存者利益で最後の一店だけは規模を縮小して生き残れるかな

95 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:41:17.35 ID:T2GyVfY80.net
出たーっ!
掟破りの逆果実!

アヘノミクスの果実はこうして日本を蝕んでいるのですw

96 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:41:21.33 ID:AKhfK3Uy0.net
>>65
八重洲、ゼネコンの鹿島がオーナーやからな。

97 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:41:22.31 ID:kc7svWag0.net
>>73 正月に読んだ中ではルシア・ベルリンと『ワーズワース詩集 改版』が一番おもしろかった。
あとはブコウスキーかな。

98 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:42:15.33 ID:i8NzQuER0.net
最近、刊行部数の少ない雑誌は入手が困難になってきたな。
アマゾンだけは使いたくないわ、あれは悪だよ。

99 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:42:32.92 ID:bwrVD4eK0.net
>>81
漫画はすぐ横にあった「談(DAN)」が豊富だったね。
2000年ごろに閉店した様な。
長崎屋も無くなった。

100 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:42:39.99 ID:FPG3ZtoS0.net
正直いってジュンク堂京都店はBALにある丸善京都本店に比べて置いてある本が少ない

101 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:43:45.87 ID:G5NoVZ5f0.net
新宿店はいつ復活するの?

102 :n:2020/01/12(日) 16:44:34.83 ID:viA9NQJ50.net
電子書籍で買ってるわ
多少安いのといつの間にか増えて部屋を
圧迫することもないからね。

103 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:44:35.93 ID:bptsaBJw0.net
>>15
提供してる会社がつぶれたらもう見れない

104 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:45:15.16 ID:0FdLjdsc0.net
ジュンク堂名古屋店も
閉店らしいね

105 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 16:45:26.16 ID:914ojaEU0.net
>>83
(; ゚Д゚)いや、それ俺のセリフ!!
去年も偽物してた人!!???

106 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:46:16.81 ID:g0kSHzM10.net
本屋で中身確認してネットで買うやつもいるしな
立ち読みで汚れてる本もたまにあるし

107 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:46:24.70 ID:SqTkob8f0.net
ジュンク堂と丸善の大型店が同じ街に近接して営業していた場合、
両者が合併した今となっては同じ街で同じ会社の大型店同士が
競合して客の取り合い、過剰投資になるわけだから
どちらか片方に投資を集中してもう一方を閉じるのは普通の経営だろう

108 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:46:46.28 ID:NUzwv3mX0.net
四条通りの烏丸の店か?
あー時代だな。

109 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:47:08.73 ID:CbNUaz8E0.net
ほんとうに、景気悪いよね。

110 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:47:46.04 ID:NUzwv3mX0.net
観光客用の店をやった方が儲かるからな。

111 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:48:00.43 ID:TN9du6IV0.net
アベノミクス(笑)

112 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:48:24.36 ID:7ep08NRS0.net
ああ、どこかと思ったらあの二階建て?のデカい書店か
あのクラスの規模が閉店するなら、書店業界はいよいよヤバいんだろうな

113 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:48:49.37 ID:NubqsCv80.net
>>32
ええええ、それはマジ?
俺も登録されてるんかなあ
でも立ち読みてはっきり禁止はできんことない? 万引きと違うから

114 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:48:54.62 ID:bwrVD4eK0.net
ここ10年ぐらい、四条通は本当に行きづらくなった。
観光客が多すぎて、動きにくい。

115 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:49:19.18 ID:IORbic2i0.net
>>9
元々、系列店が重複し過ぎじゃんw

大学・研究機関関連はグループ企業の丸善雄松堂があるしw

116 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:49:36.93 ID:o3lmEjk20.net
町の書店とか、日販?だか何だかと提携して、在庫なし商品を翌々日書店着、とか宅配とか
通販的方策を開拓したら?

117 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:49:59.81 ID:0FdLjdsc0.net
>>106
読見たい本はカーリル使って
最寄りの図書館に取り寄せて
自宅のスキャナでコピーして
返却して好きな日にタブレットで読む

118 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:50:10.83 ID:IORbic2i0.net
>>17
紀伊國屋書店も梅田や新宿には、複数店舗持ってるぜw

119 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:51:20.34 ID:Y1rH61QJ0.net
学生時代、京都のジュンク堂よく通ったわ
あそこの本のチョイスとかディスプレイのセンスが好きだった
ジュンク堂で本買って進々堂とかで過ごす時間が幸せだったなあ

120 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:51:23.80 ID:i8NzQuER0.net
>>107
顧客的には利便性が下がって不便になるだけだからなぁ、他業種でも顧客に不便を平気で押し付ける例が最近多いな…

名古屋だと車で移動する客がかなり多いからな、東京と同じ出店基準だと変な事になる。

121 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:52:22.54 ID:0FdLjdsc0.net
今は大型の本屋でも
閑古鳥だよね

122 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:52:40.97 ID:GkFnYYsn0.net
本屋で立ち読みしてネットで注文って・・・。

どんだけ配送運賃を値切ってるんだという事になる。

定価販売という法律も崩壊してるんじゃね?

でたらめだろう?

123 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:52:49.56 ID:oGJPBzlU0.net
>>99
そうそう!
談のあとに入ってた書店も去年に閉店してしまったよ

124 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:53:18.45 ID:PWdAB6TU0.net
こう見るとコーチャンフォー凄いな

125 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:53:21.99 ID:5AQJyqn10.net
これだけ伸びるということはやっぱり本屋にがんばってほしい
人が多いのか?

126 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:54:16.10 ID:7ep08NRS0.net
まあ時流だよなー
電子版は置き場所、携帯性の両点で決して揺るがない優位性を持ってるし

127 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:54:17.47 ID:i8NzQuER0.net
こうやって日本人は情報から遮断されてくんやな。
ネットの情報の劣化も半端ないしシャレにならんぞ。

128 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:54:47.15 ID:hcnTTmXS0.net
渋谷の東急本店も経営成り立ってるか怪しいんだよな…
他に借りてくれるテナントなさそうだからしばらくは存続だろうけど

129 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:54:51.90 ID:IN4JoP2i0.net
もう大きいだけは無理か

130 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:06.94 ID:2mOBOj7u0.net
ジュンク堂はパヨってるから行かなくなったわ

131 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:31.14 ID:i8NzQuER0.net
>>126
保存できないって最悪のデメリットがあるが…
バイナリデータなんてアッサリ消えて無くなるぞ

132 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:42.18 ID:5fF2JceD0.net
京都には大垣書店があるからいいや

133 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:51.34 ID:IxOyEGEv0.net
>>123
寺町の喜久屋書店も閉店したね
談と喜久屋書店が健在だった頃は漫画漁りも楽しかったんだけどな

134 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:54.25 ID:ZttLZl+70.net
>>115
苦しくなってる所で更に食いあいしてんのか...そらあかんわ

135 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:55:56.78 ID:GkFnYYsn0.net
今の法律で逝くと
ネットで買うと高くなるはずなんだが・・・。

定価販売+送料

136 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:56:03.87 ID:VqUtXYGM0.net
ネット時代の波には抗えない

137 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:56:05.67 ID:0FdLjdsc0.net
今毎年50万人の人が死んでます
2年で100万人です。
100万人って 地方県の1県の総人口ですよ
山形県 佐賀県  和歌山県  秋田県 富山県 福井県 これらが2年で1県毎消えるの
ですよ  買い物する人も減るのですよ

138 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:56:10.56 ID:5fF2JceD0.net
大阪には紀伊國屋書店があるし

139 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:56:49.18 ID:Xv5DFouE0.net
ここどこもデカすぎ、マジで店内回るだけで疲れる
アマで探したほうが労力も時間も遥かに省ける

140 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:56:52.78 ID:o3lmEjk20.net
町の書店は、固定資産税とかゼロにしてあげろよ

141 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:00.96 ID:i8NzQuER0.net
しかしマジで困ったな、書店難民だよ…

142 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:05.21 ID:CWzf6B570.net
まったく縁のなかった本に出合うのが
リアル書店の最大のメリット、だったけど
なんかネットの自動おすすめもいいとこ紹介してくれるみたいだね
あと歳とってくるとデカイ本屋歩き回るのも疲れるな

143 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:19.36 ID:YLb6xPxR0.net
漢字読まれへんアホが首相やし、本が売れる訳がない。

144 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:25.23 ID:c3u06kW30.net
最近本ぜんぜん買わなくて読んだ本は処分してるんだけど
家にまだまだ本がうざいほどある。どれだけ貯め込んでたんだ俺は

145 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:45.87 ID:/ciYBtF30.net
池袋のリブロが潰れたみたいな感じ?

146 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:49.21 ID:c+EH968x0.net
アベノミクス倒産の嵐だな

147 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:49.34 ID:yQuD/msQ0.net
>>132
大垣は品揃えが悪い

148 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:55.27 ID:BFLFCAZM0.net
本を実際に見て選ぶことは重要だが
その役割は図書館であって書店ではないということ
国会図書館や県立レベルの図書館をしっかり拡充すればいい

149 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:57:58.04 ID:QILcCfQ20.net
いや何がダメって、デフレなのに本は値上がりの一方じゃないか
そりゃ売れんなるわ

150 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:58:07.94 ID:i8NzQuER0.net
>>142
個人情報クッキーで抜かれて喜んでんじゃねーよ

151 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:58:24.30 ID:oflukXyR0.net
>>78
富小路通りの角だったけど、
昔の旭屋本店くらいの大きさしかなくて残念な気がしてた。

152 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:58:29.46 ID:lPQTz4Fn0.net
エロ漫画は書店で買えないわ
Amazonでは大体エロ漫画しか買わんし

153 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:58:30.72 ID:2mOBOj7u0.net
>>144
俺、ちょっとずつ捨ててるわ
希少本以外はいずれ全部捨てる

154 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 16:59:24 ID:IxOyEGEv0.net
大垣書店は料理本や子供向けの絵本の品揃えはいいんだけどね…

155 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:00:01 ID:NAfGQH6O0.net
>>103
メリットよりもデメリットの方が目立つから書店が淘汰されつつあるんだろうな
CRTモニタと液晶モニタみたいなもんかと
いくら勝ってる面があるとは言え、需要は次第になくなっていく

156 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:00:06 ID:0FdLjdsc0.net
>>144
メルカリで出品しろ
発送はゆうメール

157 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 ◆EFvlPnIYE33o :2020/01/12(日) 17:00:19 ID:lr8Sbv2T0.net
>>105
(; ゚Д゚)4月1日じゃないから、みんな本当に混乱するでしょ!
俺は知人のPCをwin7からwin10にダウングレードするための情報収集せにゃならん!

158 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:01:12.16 ID:yXYp3+MX0.net
>>97
ワーズワース格調高いですね。。読んだことないw
ブコウスキーって映画つながりでしか知らないんですよ
『バーフライ』はすごく好きです

映画つながりではコーマック・マッカーシーが好きかな
トマス・ピンチョン、ボルヘス、ナボコフなんかも
最近読んだのでは
アガサ・クリスティの『春にして君を想う』は素晴らしいです

159 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:01:17.32 ID:CWzf6B570.net
個人情報個人情報っていうけど
「立ち読み」って個人情報抜かれまくりだよなそういえば
そいつが本屋入って出るまでどの本棚に立ち寄るか見てるだけでも

160 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:01:34.81 ID:i8NzQuER0.net
最近雑誌ですらうっかり捨てると二度と情報拾えなくなってたりするからな、ここ4〜5年で情報の流通量が減った。

161 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:02:00.17 ID:0gIjya9Q0.net
>>15
むしろ電子書籍高くね?
中古もないし、マイナー本は扱ってないし、いつまでも新品価格

162 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:02:01.13 ID:FSEyb19n0.net
まあ流通がクズだったからしょうが゛ないよ

欲しい本があっても取り寄せに何ヶ月もかかったり、結局ありませんでしたとか…

もっと取次がシステムを整備してネットで取り寄せ、書店で受け取りとかいう形にすればよかったんだろうけどな

163 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:03:33.76 ID:yQuD/msQ0.net
kindleは取り扱い書籍が少なすぎて話にならない

164 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:03:57.11 ID:i8NzQuER0.net
>>159
ネットの個人情報の影響範囲を知らんのか?
リクルートの内定辞退予測リストの事件とか知らんのか?

165 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:04:27.41 ID:5AQJyqn10.net
>>132
前スレで監視カメラで追い回されるてあったぞ

166 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:04:55.27 ID:7ep08NRS0.net
>>131
そんなに何年何十年後も読み返したくなる本って大量にあるか?
まあどうしても不安なら、バックアップを取っておけばいいと思うから、個人的にはそこまでデメリットには思えないな
ただ雑誌系はまだ紙媒体の方がいいかな
広げたりパラパラと捲る点においては電子では限界があるから

167 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:05:21.49 ID:5AQJyqn10.net
>>144
年末に思い切って売ったよ

段ボール7箱だったわ

168 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:05:25.42 ID:12h5aZVf0.net
懐かしいなぁ。
昔京都に住んでいた。行ってみたい。

169 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:05:26.88 ID:0gIjya9Q0.net
>>26
新宿紀伊國屋書店は?

170 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:06:15.10 ID:6iX36ir40.net
草津店は時々利用している。
欲しい雑誌は全て入荷しているし、便利。

171 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:07:09.54 ID:T0S97iHK0.net
>>62
関東人てなんで関西コンプを発症してるの?

172 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:07:33.27 ID:GuWiknLZ0.net
ジュンク堂て一等地にデカい店舗出してるけど、そんなに儲かっているとは思えないんだよな。自転車操業なのかな

173 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:07:40.68 ID:CWzf6B570.net
ブックローンってジュンク堂の関連会社だったんだな知らんかった
リブロック懐かしいわ

174 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:08:20 ID:yQuD/msQ0.net
新宿紀伊国屋ってメディアとかでよく取り上げられてるけど、そんなに大きくないよね。行ってがっかり書店

175 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:08:26 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/j3f0mt/bu6bcx561nk6pe.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/mjfs4ke/sp1bk81w53o83r.html

176 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:08:34 ID:GAK1HbXQ0.net
もう出版社は書店切り捨て決定したからな
ボーダーズ倒産したのも10年以上前だろ
また後追うよ

177 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:08:55 ID:dlxAwm/N0.net
>>144
とりあえず家にある本は1回目を通してから必要はどうかを判断して捨ててる
図書館に蔵書されてるかどうか検索すれば、大概の本は蔵書されてるので捨てても後悔はしない

178 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 17:09:32.65 ID:914ojaEU0.net
>>157
(; ゚Д゚)4月1日でも、みんな本当に混乱するでしょ!
俺は仏教の法句経をパーリ語から日本語にトランスレートするための資料収集せにゃならん!

179 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:09:49.76 ID:YLb6xPxR0.net
近鉄百貨店にあった旭屋が一番よかった。

180 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:10:30.71 ID:CWzf6B570.net
>>174

そうだね
でも聖地巡礼って感じで悪くなかったよ

181 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:11:40.60 ID:nvI8FMIi0.net
大日本帝国陸軍の残徒が自由民主党を結成したのだから異常な國になるのは當然でしょ。 安倍晋三、麻生太郎、小泉純一郎の祖先がね

どいつなちすと大日本帝国が同盟だったから。 異民族虐殺、他国侵攻。そっくりだよね。

あべのみくすで日本破壊。

182 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:13:00.05 ID:T0S97iHK0.net
>>180
三流書店が聖地とな

183 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:14:12.27 ID:geAQOSTZ0.net
>>179
でもあそこ本が汚かったよ
座って読めるのは良かったけど

184 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:15:11.04 ID:cpsw6m4t0.net
最寄りが目白 池袋 鬼子母神前だから良く利用するのが某店。たった今寄って来た センターまであと6日 ひとつ挟んだ丸善の西武の先頭車両の方向幕 快急豊島園ってなんだよ

185 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:17:51.89 ID:QILcCfQ20.net
まあ何かそういえば、最近は新品の漫画とかもラッピングされてなくて
店内で飲み物飲みながらじっくり読めますみたいなのやってるとこあるんだっけ
地方住みだから知らんけど、そんなん誰が読んだ後の本か分からんもんを高いカネ出して買う気ねーわ
それならブコフで買うだろ。誰かが読んだ後に差が無いなら、最初から少しでも安いほうに行く

186 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:18:27.93 ID:XO9YHmZC0.net
>>171
おまえ脳に障害あるだろ
関西みたいな貧しく汚ならしい朝鮮部落にコンプなんて持つ人間はこの世にいないから

187 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:18:51.30 ID:i8NzQuER0.net
>>166
あるよ、大量にある、買う本は手元に置いて置きたいから買うんだよ。
雑誌にしろ漫画にしろ読み返すのは大事だぞ。
90年代の雑誌の広告なんかを見ても今のより遥かに手が掛かって丁重に作られてる、今の状況を確認する為にも加工の出版物を読み返すのは大事。

バイナリデータのバックアップなんか全くアテにならんぞ?まさかDVD-Rに保存してないだろうな?
複数のHDDからHDDに世代交代して保存しろよ。

188 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:20:15 ID:L27ZIXuV0.net
丸善も紀伊國屋も神保町のグランデとか
三省堂より探しにくくてイマイチだな

189 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:20:35 ID:T0S97iHK0.net
>>186
お薬飲んで下さいね

190 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:20:47 ID:i8NzQuER0.net
>>177
図書館もツタヤになって糞化する時代に悠長なこったな

191 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:21:59.05 ID:ZOYN9r010.net
>>174
八重洲ブックセンターも昔は夢のようなデカさだと思ってたけど、今や小さいくらいだしな

192 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:23:53.51 ID:mIFTt/7x0.net
本屋が潰れて困るのは万引で生計立ててる奴だけだろ
新品本をメルカリやヤフオクで出品してるのは殆どが万引した本だぞ

193 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:24:02.00 ID:S6FcnWj/0.net
書店を現代人が要らないと感じてる結果が売上低下の閉店続出が止まらない!
なのだから書店の在り方そのものを見直す時代なのかもしれないよね。
通販スタイルに切り替えていくとかさ。

194 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:24:24.11 ID:Y2ZNyKiR0.net
京都のジュンク堂って日本の商業地の上昇具合でもトップクラスでしょ あそこ再開発すればなんでも当たるとは思うけど

195 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:24:31.15 ID:xacXagjg0.net
>>1は両方とも近所に丸善あるじゃん
丸善と合併したら重複店舗が減らされるのは仕方ない

196 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 17:24:36.86 ID:914ojaEU0.net
>>157
(; ゚Д゚)偽物がこれだけ暴れるなら引退しようかなor2
完全に文章の特徴をコピーされてるw
本物なら例の事件について答えられると思うんだけど

197 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:25:41.55 ID:yQuD/msQ0.net
MARUZENジュンク堂梅田店が個人的No. 1
とにかくデカいし、混んでないからゆっくり本を選べる

198 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:27:20.75 ID:8lnOBQF30.net
Amazonをどうにかしないと

199 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:30:04.19 ID:D4J7Lprm0.net
ジュンク堂京都は場所が悪い

あといくら大きい書店でも
専門書はおろか漫画ですら揃ってないからな

そりゃネットに食われる
本屋が宅配や電子貸本しないとさ

200 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:31:10.80 ID:yXYp3+MX0.net
過去の本でも新しい装丁とか新訳で魅力的なもの出せば
食えるくらいには売れると思うけどね
澁澤龍彦のうつろ舟だっけ
美しい製本の新装版は欲しかったけど手に入らなかった

201 :川-谷-;川:2020/01/12(日) 17:34:22.45 ID:CG7uTbad0.net
言い方悪いけどさ
世を愁いて被害者ぶってるように見えるけどこの書店たちが下町の駅前に代々営んでた無数の小さな本屋を潰して来たのは事実でしょ?
忘れたの?90年代この大手たちの勢いある進出で消えていった町の本屋さんの数の凄さ。
世の中は必ずこうなるのですね、パチンコだって弱小同業潰しを大手が躍起になってやってるけどいつか必ずこうなるのですよ
お忘れなく

202 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:34:47.00 ID:CWzf6B570.net
>>200

筑摩が獅子文六の文庫だしてて今頃かよ、って思ってたけど
なんか評判いいみたいだしまだ余地はあるんだろうね

203 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:35:04.04 ID:UU0AyTKG0.net
>>200
カドカワとどこだったか忘れたがそういうのやってる
漫画とのコラボ表紙、ゲームとのコラボ表紙、声優とのコラボ表紙
結構売れてるみたい
過去にはジャンプ作家の荒木先生とかその他人気作家起用しての
文庫コラボ表紙が話題になったね

204 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:36:49.88 ID:j0ryJz0y0.net
ぼくもアスペだよ😭
https://youtu.be/q25Mx3kzq6w

205 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 17:36:57.56 ID:914ojaEU0.net
>>201
(; ゚Д゚)じょ、盛者必衰の理!

206 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:36:58.55 ID:i8NzQuER0.net
>>201
資本主義は放置すればどんどん大資本に収斂されていくんだよね。
そのまんまだと中世に逆戻りしてしまうので何処かでリセットが必要なんよ。

207 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:41:48.82 ID:argBv3H+0.net
京都の四条烏丸あたりって香港みたいになっててビビった
駅の構内から漂う香港臭、駅から出て初めに飛び込んだアルマーニの看板観て、こりゃ香港だわ、と思った
中華が投資してんのかね

208 :川-谷-;川:2020/01/12(日) 17:42:21.30 ID:CG7uTbad0.net
>>205
あたしじゃないからね成り済ましてるの
一応いっておきます

209 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:42:46.85 ID:yXYp3+MX0.net
>>202
そういうのは市場は大きくないかもしれないけど
たくさんあると思うんですよ
>>203
KADOKAWAの取り組みは映像部門でも評価してます
すごくいいですね

210 :川-谷-;川:2020/01/12(日) 17:43:04.03 ID:CG7uTbad0.net
>>206
それそれ、なんとかしないとダメなのにね。救いようのない国になりました

211 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:44:28.20 ID:KWkggNwJ0.net
>>161
それを言うなら書店の本なんて再販制度で守られてて価格は常に高いまま
電子書籍は頻繁にセールがある

212 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:44:44.11 ID:Dc3hi2ES0.net
>>16
風説の流布

213 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:45:33.63 ID:4QwFUfVk0.net
>>169
流石にジュンク堂と比べると品揃えがしょぼすぎる。もはや中堅書店なんじゃないか。
南口のはニトリになっちゃったし、残った洋書フロアもかなり品揃え悪くなったし。

214 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:46:44.54 ID:xZLOu0Q80.net
>>1
名古屋店閉店と連呼したから
多分ジュンク堂から訴えられるね。

215 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:46:49.40 ID:MHovs3FK0.net
電子書籍化は1割強だろ。

専門書は殆ど電子書籍化されてない。
電子書籍だと、数式の書き込みがしにくい。
Latexは面倒臭い。
web equation使ったが、簡単な数式しか読み取れない。

やっぱり専門書は紙の本だ。

下らない本ばかり

216 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:47:33.47 ID:UU0AyTKG0.net
電子書籍はせめて日本国内の出版社が規格を統一してればなあ
アマゾンとスマホの電子書籍にもっていかれただろ
アマゾンなんかアマチュア作家(同人含む)でもオリジナルなら
キンドルで配信できるようにして抱え込む作戦に出たからな
印税が3割だからこっちに乗り換える人も出てくるだろ
コミケでもブース出して宣伝してた

217 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:48:52 ID:oj8zSzXT0.net
>>207
知り合いから聞いたけど
ホテルとかは中華が建てたり買ってるって

218 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:49:05 ID:bH4FYTDc0.net
>>186
関東人てキチガイ大杉で精神病院の入院すらできないの?

219 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:49:19 ID:MHovs3FK0.net
専門書は殆ど電子書籍化されてない。
電子書籍だと、数式の書き込みがしにくい。
Latexは面倒臭い。
web equation使ったが、簡単な数式しか読み取れない。

やっぱり専門書は紙の本だ。

下らない本ばかり売ってる街の小さな本屋が潰れても困らないが、
大型の本屋が潰れたら困る。

220 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:49:38 ID:xWNm6G4m0.net
京都のオワコン臭がプンプンする
ソフトパワーは未だ健在なのに、行政がアホすぎる

221 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 ◆VpKHzOu04Y :2020/01/12(日) 17:50:01 ID:914ojaEU0.net
>>208
(; ゚Д゚)去年もあったんだor2
しばらくコテ外してたら、偽物とマッチングした驚いたww
トリップを割った他にも2人ぐらいいた!

222 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:50:25 ID:4vK0Lx8z0.net
>>58
本屋に行ったことのあるおじいさんの昔話が語り継がれるときも近い
じじい「何枚もの紙に印刷された本というものがたくさん置いてあってな」
子ども「エコじゃないだろジジイ」
みたいな

223 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:51:14.14 ID:f9M+1qFy0.net
原因Amazonよな

224 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:51:21.10 ID:+AC/JpZ40.net
>>171
何かにつけて日本に難癖着けて絡んでくる韓国ってどう思う?
関東の人間にとっては関西人って大差ないのよw

225 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:52:40.68 ID:hWZZtM7Y0.net
ん、京都のジュンク堂って、四条河原町と四条烏丸の間にあるとこ?

226 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:53:03.76 ID:yETGg5500.net
>>5
子が店内で泣き出したときに店員から「子供が小さい間は趣味を我慢して静かな場所は遠慮すべき」と言われてから10年間リアル店舗行ってないw
我ながら月に3万以上本代に費す優良な顧客だと思うが店側の選別だから仕方ないねえ
ネット時代にこういうこと繰り返してきたのが案外潰れる原因だったりしてw

227 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:53:20.63 ID:oj8zSzXT0.net
Amazonがどうにかするかもなw

Amazonが実店舗作ってキンドル端末ずらっと並べて、有能書店員雇えたらネット内よりいい本セレクトできるはず

228 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:53:47.87 ID:0qBc1zsq0.net
>>45
菌ドールとか書いてるお前の方が意味わからんわ

229 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:54:17.74 ID:4QwFUfVk0.net
>>215
小説や漫画、文庫本の類は電子書籍で十分。
品数で見れば少ないが売上でいえば殆どを占めるこれらはほぼ電子化される運命にあるだろう。
逆に書店は、電子化に向かない専門書に特化すればいいんじゃないかな。

230 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:55:06.26 ID:MHovs3FK0.net
大型の本屋、特にジュンク堂は知識人の聖地だ。

ネットや電子書籍で十分と言ってる人がいるが、売れ筋の一般向けの本をしか読まない人だろ。

日本の科学や技術を支えてるのは、専門書を多く置いてる大型の本屋だ。

231 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:55:08.94 ID:UU0AyTKG0.net
>>227
もうすでにアマチュア作家抱え始めてるからなアマゾン

232 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:55:09.76 ID:Zuenrrb/0.net
>>99
ブックストア談、懐かしい!
中高生の頃良く通った

アウシタン集会か何かのサイン会だかがあって、
ドラクエでブレイク前のゆう坊こと堀井雄二さんや
桃電やジャンプ放送局前のさくまあきらさんが
来てたのがいい思い出だ
サブカルな話題でスマソ

233 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:55:09.68 ID:ZQhPpT880.net
>>224
ファビョるな

234 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:55:37.11 ID:LcVubPLo0.net
京都この前行ったが、
観光都市から観光しかない街になりつつあるじゃん
値札が韓国語中国語併記で誰でもいいから買ってって感じ

235 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:56:52.90 ID:lfaNVFtc0.net
地元じゃないけど大型書店が潰れるのは地味に痛いなぁ

236 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:57:17.61 ID:jT3pyteG0.net
>>217
民泊の施設とかもそういう感じがする
日本人のセンスじゃないもの

237 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:58:11 ID:32/i4d1w0.net
安倍が潰した

238 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:58:48 ID:DSoFegUk0.net
もう日本からノーベル賞は出ないだろうな

239 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:59:06.18 ID:Zuenrrb/0.net
>>225
多分それ
四条富小路通の角にあるビル

ジュンク堂は三宮センター街に一店舗しかない時から
神戸に行ったら寄ってた
全国展開?になってビックリしてたが、
京都にできた時は嬉しかった
寂しくなるな…

240 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:59:20.43 ID:yf7a41US0.net
もうガタガタだ。

241 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 17:59:32.76 ID:SZy6mhct0.net
>>65
神保町三省堂

242 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:00:53.96 ID:a7wTFVe60.net
大阪のパヨった店長が潰したといってもいいな
嫌韓には負けないだっけ?在日は買って支えてやれよ

243 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:02:30.95 ID:HapMUyQp0.net
単純な話本を買って読むカネと時間のある人がどんどん減ってるようにしか見えん

244 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:03:01.40 ID:4QwFUfVk0.net
>>89
丸善本店(丸の内)は洋書だと国内最強だから貴重。
洋書で言えばジュンク堂池袋の数倍はある。
書架の配列も理解ある店員がきちんと内容把握して並べててレベル高い。
ジュンク堂池袋とか洋書はすげー適当に並べてる。
紀伊國屋新宿南口が大幅劣化した中、丸善本店は洋書好きの最後の砦。

和書最強は丸善ジュンク堂茶屋町(梅田)かなあ。

245 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:05:00.81 ID:lFle113Y0.net
新宿ジュンク堂は居心地よかったなぁ
5ー10階あるビル型じゃなくて広い2フロアってのが良かった

246 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:05:20.57 ID:Zuenrrb/0.net
>>226
昔はどの本屋にも、子供向けに絵本置いてたのにねぇ
むしろ子供が多かったと思うな
万引きも多かったかもしれないが
その店には行かなくなってもしょうがないわ

247 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:06:27.16 ID:MHovs3FK0.net
日本人は勤勉だと言うが、反省すべきところは、受験と就職くらいしか勉強しないところ。

学生時代はあんまり勉強しなかったが、大人になってから勉強しだした。
学生レベルの勉強じゃ興味も湧かないし、学生レベルの勉強じゃ専門分野では
通用しない。
本当の勉強は大人になってからだ。

本屋が潰れていくのは、日本人が試験や就職の為にしか、勉強・研究しないからという点もある。

本当の勉強や研究というものは受験や就職の道具じゃないんだ。
本当の勉強や研究は、勉強・研究そのものの為にある。

248 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:07:35 ID:HapMUyQp0.net
大学の生協がまったく使えないからなあ 取り寄せじゃだめなんだ とにかくいっぱい並べて置いてあって手に取って選べないと

249 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:07:52 ID:YvQySqRk0.net
共感性の時代になって
知性は重要じゃなくなったから
本なんて売れなくなった
それだけ

250 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:08:52.74 ID:2Gw3Lcbp0.net
子供の頃、書店で本を手に取ってワクワクしたものだよ
そういうのが無くなるのは寂しい

251 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:10:43.54 ID:qU0DDxnl0.net
四条のジュンク堂は手狭で、最近は広い丸善で済ますことが
増えてたから、まあそうなるなとは思う。

252 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:11:14.48 ID:4QwFUfVk0.net
アメリカのアマゾンで本買ったら、地球上どこにいても航空便で数日で届くし、
しかも買う前にkindleで最初の章ぐらいまで無料公開してるから「立ち読み」して決められるし、
書籍発注したら「届くまでkindle版で楽しんでてね」って無料でくれるし、かなり進んでるわ。

これだけ見ても日本の後進国化が著しい。

253 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:13:00.71 ID:MHovs3FK0.net
>>76
同感。昔東京に居たけど三省堂が一番いいね。
神保町は聖地だね。

やっぱり東京はいいね。
田舎は酷いよ。

254 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:13:34.37 ID:FW/Us6Fa0.net
これもアベノチンパンジーの果実

255 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:14:24 ID:yXYp3+MX0.net
一言でいえば反知性の時代です
権力になびいていればそれでいいって感じで

256 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:14:35 ID:yf7a41US0.net
大型書店もかなり厳しいです

257 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:16:34.27 ID:YH1GOzcd0.net
うぉロフト名古屋7階無くなってショックだったのに地下もか…まじか…

258 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:16:44.51 ID:MHovs3FK0.net
>>130
ネットの誰が書いたかも分からない大嘘だらけのバカウヨソースじゃ話にならん。
だからこそジュンク堂の存在価値があるんだぞ。

259 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:16:59.25 ID:iRsQep70O.net
三宮センター街のジュンクも1階が無くなってて
え、潰れたんか?
と驚いたわ

260 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:19:53.19 ID:6hUGZy+40.net
堂島の旧大阪本店も1フロアだけになった

261 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:22:55.88 ID:VtqxCmha0.net
京都店はマンガが一切ない硬派な店だったな

262 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:24:58.98 ID:XF3zDcv40.net
関西人は本を読まないバカだらけだからこうなる。

263 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:27:14.11 ID:XYmbrjck0.net
名古屋は名駅前の店が残ればとりあえずヨシ

264 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:28:43.48 ID:bI9CakR40.net
ネットがあるから
まずヒマつぶしの小説を買う人がいなくなったのと
ヒマつぶしの小説を買う人もネットで買うってことだな

265 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:29:02.50 ID:CUfW8/oT0.net
>>241
JRお茶の水駅からもうちょっと近かったらなあ
15分ぐらい歩くでしょ?

266 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:30:14.26 ID:MHovs3FK0.net
ジュンク堂頑張れ。

日本の科学や技術を支えてるのは、専門書が豊富な大型書店であり、
その中では何よりもジュンク堂だ。

267 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:30:31.14 ID:m2B53ZME0.net
大学時代に池袋店ではかなり金使ったなぁ
もう15年とか前だけど

268 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:30:44.28 ID:LcVubPLo0.net
>>247
知的好奇心オンリーは、
ネットとブックオフの100円本とテレビの教養番組止まり
自己紹介じゃないよw

269 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:31:12 ID:mAew8baS0.net
日本閉店
というか最近の日本で何か開業してる業種とかあるの?
衰退が激しくて経済規模が縮小しっぱなしでしょ

270 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:31:22 ID:5wxVzkF60.net
>>16
本当に?
「詰めパラ」どこで買えばいいんだ。
ここでしか売っていないよね

271 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:31:52.38 ID:LcVubPLo0.net
>>265
メトロと都営地下鉄あるじゃん

272 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:33:00.29 ID:tdh+u0de0.net
本屋は大変だよな
クソガキが大量万引きとかするし、
老人はスマホでデジタル万引きだしな

273 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:33:44.08 ID:+B3RrAvq0.net
>>15
電子化で、編集者が印刷数に頭を使わなくなった結果、
出版物の質の平均値が下がった。
玉でも石でも安易に書籍化されてる

274 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:35:10.05 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/ax83fm7/4mpkmaqs3q782t.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/q3p7hvw/eb05s5l18yw5ei.html

275 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:35:18.22 ID:yXYp3+MX0.net
会員制にすべきだろ
アホは高価な専門書とかまず買わないんだし

276 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:36:09.47 ID:MHovs3FK0.net
>>268

知的好奇心で数学や物理の専門書を読んでるが。

277 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:37:49.64 ID:NNvUqd6G0.net
文句言うなら本買えよ。
俺は今日もブッコフで2000円以上買ったぞ

278 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:38:16.30 ID:AXqFZ5HJ0.net
サービス終わるとKindleは読めなくなるよね?

279 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:38:41.72 ID:ckHaHanB0.net
>>269
タピオカ屋とかパワードスーツとか

280 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:39:17.82 ID:VrZyIvE30.net
待ち合わせ前とか時間潰しは本屋とか行ってたけどな
ほんと行かなくなった
本は買うけどネットだけ

281 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:39:21.78 ID:nfqF64Dg0.net
専門書でロフト名古屋には大分お世話になったな
今の主軸は名古屋栄のマルゼンだけど

282 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:39:51.89 ID:5wxVzkF60.net
>>201
小さな町の本屋をつぶしたのはコンビニ
大型書店はさほど影響を与えていない

283 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:40:48.13 ID:t7UlGdxl0.net
京都大学の偏差値と研究能力が下がる

284 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:41:50.94 ID:35gEzE6w0.net
>>249
知性って専門書とかの世界だよね?
昔からそんなの売れないよ
本が売れていた80、90年代も小説雑誌漫画がメイン

285 :風間公親だ!:2020/01/12(日) 18:42:17.98 ID:8CLG0AtL0.net
>>226
すまなかった
あなたへの発言は全て撤回する

行け!(本屋に)

286 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:42:59.76 ID:t7UlGdxl0.net
知的レベルが中国韓国に負ける

287 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:43:23.48 ID:HPoquKj30.net
>70
ジュンク堂もネット注文したら2〜3日で本が届くんだが。

288 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:46:19.30 ID:O3qM6Qm20.net
>>286
紙の本が脳など健康にいいのは立証されてるね
でも現実見ると悲しいな

289 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:47:00.75 ID:qxhwv3B+0.net
>>234
そうそう
昔は学生カップルが集まっていたOPAは寂れて明るい廃墟みたいになってるし
グルメシティもビブレもマンションになっちゃったし
ソニプラも移転してからパッとしないし地元の若い子が遊べないつまらん街になってしまった

290 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:48:05.84 ID:eZZc36cz0.net
>>287
送料は無料か?

291 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:49:25.19 ID:Z+Y+8O4H0.net
>>287
アマゾンに慣れちゃうとネット注文=アマゾンになっちゃうんだよなぁ
ジュンク堂もアカウントはあるけどほぼ使ってない

292 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:53:39.40 ID:yXYp3+MX0.net
大体、本なんか全然高くないって
造るまでの労力考えりゃわかるでしょ
白水社から出たデリダ伝とかそれなりの値段だけど、内容を
知れば十分納得する
携帯キャリアには中高生でも毎月ホイホイ金出してるのにね

293 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:53:52.34 ID:LmA8FWco0.net
>>289
学生時代よく行ってた新京極のグルメシティって閉店してたこと今更知った
もう本当に終わってるな

294 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:54:10.05 ID:/+ca7cTR0.net
近所の書店が潰れてから店主は工事現場の誘導やってる

295 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:56:17.82 ID:GmvIMoeB0.net
本屋にブラっと行って適当に開いて覗いてお気に入りの本が見つかることもあったんだけど
まあそういう時代ではないってことだな

296 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 18:56:32.47 ID:9+JRv5Qw0.net
あかんな
Amazon Effectで全部死んでしまう

297 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:01:51.68 ID:iRsQep70O.net
洋書は品揃えも価格もAmazonに負けてるからなあ
Amazonはデリバリープロバイダがクソだったが、コンビニ受け取り指定で回避できるし

298 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:02:00.07 ID:gp+oPhsZ0.net
>>284
本なんざろくに読んだことねーんだな
専門書だけが知性ってバカじゃねーの?

299 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:08:16.46 ID:P+X/SugI0.net
何でこんなにスレ伸びてるんだ?
昔からマニアックな本も揃えて品揃えはすごいがだいぶ前に藤沢もなくなってたよな

300 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:09:31 ID:c+EH968x0.net
これもアベノミクスの成果!!
安倍さん万歳!!!(棒

301 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:09:42 ID:IQqHEHj40.net
名古屋は本当に書店の閉店が相次いでる
近所の本屋次々に潰れてるんだよなぁ

302 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:11:14 ID:jOCT8P+j0.net
マジかよアマゾン最低だな

303 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:11:28 ID:usl7XWWg0.net
>>226
本屋を支持する
他に客もいる
本屋では静かにしろ
社会常識が無いのか

304 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:11:46.82 ID:wLRCloyE0.net
ジュンク堂は変な政治色出してるからもう行かない
ざまーみろ

305 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:15:57.89 ID:SM3hKvNg0.net
閉店、撤退ラッシュ凄い
やっぱりマズかったよなぁ増税
安倍ちゃんトドメ刺しちゃった

306 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:17:15.17 ID:UbCCc7cN0.net
Amazonのせいか

307 :(; ゚Д゚)コロ猫電球(仮)4 :2020/01/12(日) 19:18:10.46 ID:914ojaEU0.net
(; ゚Д゚)紀伊國屋書店頑張れ!

308 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:19:41 ID:E5Tszr0E0.net
>>305
全然違うだろ 昔と人口はほとんど変わってないのに、
雑誌だと1/3程度 少子高齢化の影響だよ 
消費税とかでなく、こっちに目を向けるべき

309 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:19:50 ID:kSyzVAJS0.net
池袋店はいつ閉店すんの?

310 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:21:57 ID:gvFMpHKd0.net
本屋も、そろそろ値付け競争に討って出るしか無いんじゃないの
利便性ではネット通販に太刀打ちする術は無いだろう。
店舗によって割引率が違うとか、特色を出してゆく他なかろう。

311 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:22:49.61 ID:RGgp8vgr0.net
誰も本を読まない
ただなら図書館にわざわざ行って読む

312 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:25:22.71 ID:lJPqvm6w0.net
そもそもあえてジュンク堂つかうメリットって何?

313 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:27:50 ID:4dIcNDAU0.net
俺はAmazonの注文履歴漏洩問題でなんのメールも寄越さないから、hontoカード作って以降ずっとジュンク堂で本買ってるぞ。

314 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:29:37 ID:FZ+ba4Gq0.net
〜札幌市の大型書店〜

ジュンク堂札幌店(大通)
紀伊国屋札幌店(札駅前)
コーチャン4美しが丘店(清田区)
コーチャン4ミュンヘン大橋店(豊平区)
コーチャン4新川店(北区)

315 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:31:51.94 ID:RRtOo0Q00.net
うちの近所の個人書店、私が小学生の時から40年以上やってるけどつぶれる気配すらない
顧客バッチリで配達で儲けてるそうだ

316 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:33:15.29 ID:W4KE2nPK0.net
京都と名古屋は身内の丸善が近くにあって潰しあいしてたからなあ

317 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:33:39.74 ID:2Dzd66rj0.net
>>312
アマゾンだと中身がわかんないからな。

318 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:35:04.79 ID:Th6TatUX0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【楽天の卵を買って〜♪】


▪任天堂の「タマゴマラソン」は

SoftBank 孫正義氏/ソーナンデス
楽天の三木谷氏/ラッタ
Microsoft/ビル・ゲイツ氏/ケムッソ
私/ピチュー

の遺伝子を買って〜と云う構想です

--

▪卵🥚サイズ
L = 楽天
MS = Microsoft
S = SoftBank

--

▪販売元が
フジテレビとGoogle等になるので
超能力者の遺伝子は付属して居ない
(彼等を超える存在を出さない目的)
(ビル・ゲイツ氏と私の血筋は超能力者では無い
偽者の可能性大)

他、純粋な遺伝子では無く、犯人は安田との配合種である
安田とは、偏差値28で切り裂きジャックの血筋の為に
その遺伝子を購入すると、フジテレビに家系が乗っ取られる

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216304960045895681
bj
(deleted an unsolicited ad)

319 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:36:33.31 ID:D8dUg69+0.net
京都はあのあたりの本屋潰れまくってるな…

320 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:39:57.27 ID:yf7a41US0.net
電子書籍とアマゾンの流れは止めれない

321 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:40:05.44 ID:VeyXdijE0.net
跡地何になるんだろう
中国人相手のホテルかな

322 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:42:59.96 ID:6wbjaeiD0.net
ジュンク堂って店員が極左なんだっけか。
アンネの日記破損事件もここの店員の自演だろ。
イスラエルが本気で在日チョンにキレたから急いで自首させたのは会話もできない極度の統失だった。

323 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:45:29.94 ID:lrcaDUkr0.net
ベンチャーにチャンス
大垣が勝ったのか

324 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:45:36.65 ID:6R2Pn0ZT0.net
もっとも好きな本屋だけどどんどん潰れるね
ビジネスモデルとしてやっぱり駄目なんだろうな

325 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:45:41.82 ID:yf7a41US0.net
奈良県内の書店は閉店ラッシュが凄い

326 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:45:41.99 ID:4vFNqm8U0.net
三洋堂の一人勝ち

327 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:47:06.58 ID:yf7a41US0.net
>>326
来店客が少な過ぎる

328 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:47:40.09 ID:DotUCyYz0.net
>>316
今は丸善もジュンク堂も同一会社の別ブランドだから、
近所で潰しあっても仕方無いって判断だろうね。まあ当然だわな。

丸善グループに吸収された時点で、ジュンク堂は遅かれ早かれこうなっていく運命だった。

329 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:48:58.23 ID:hT6Jwupk0.net
紙の本邪魔だしな

330 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:50:02.03 ID:P58bdD4F0.net
斜陽産業ばっかりだな
観光ぐらいしかもう産業ないのか

331 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:52:08.69 ID:usl7XWWg0.net
>>330
宝ヶ池あたりにカジノを持ってくるか?

332 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:53:22.74 ID:lG7v6yVp0.net
いつも子供のドリル買ってるよ
自分の本はKindle

333 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:53:45.79 ID:DbLaruD/0.net
海浜幕張のくまさわ書店も閉店してた
もう本屋は駄目かもね

334 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:55:14.63 ID:8b1bTWt50.net
143名無しさん@1周年2020/01/12(日) 16:57:19.36ID:YLb6xPxR0
漢字読まれへんアホが首相やし、本が売れる訳がない。


たしかに
日本の恥だな?

335 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:56:35.79 ID:yXYp3+MX0.net
たまに図書館も利用するけど、不特定多数の人に触られた本を触るのが嫌だね
ページに折り目なんかついてるとゾッとするし

336 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:57:46.36 ID:kt+YWSSP0.net
地方都市の文化の厚みを支えてるのが千種正文館

337 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:59:03 ID:i9qvdmjN0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【ユーロスター(英仏海峡トンネル)】


▪ポケモンGO【レイドバトル(令和)】に登場する
ラッタとは「楽天の三木谷社長」がモチーフ

ラ(Ra)/ラジウムの元素記号、
ツ(tU)/トン、ウラン=トンネルでウラン
タ(田)/イギリスの国旗🇬🇧

--

▪イギリス🇬🇧に向かう
【ユーロスター(海底トンネル)】の核爆発の仄かし


▪手段(概念)
フジテレビの電子飛翔体が
ユーロスター路線上で、ピッチブレンドを入手後
乗客の身体内で、ウランとラジウムに分離させて

複数の乗客を小型原子炉に、仕立て上げた後
英仏海峡トンネル通過の際に
人間版小型原子炉を着火爆発
英仏海峡トンネルを崩壊させて大量死させる

イギリスとフランス間のユーロスターも岩盤が崩壊する ah

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1216130919221714944

http://tomeapp.jp/archives/660
(deleted an unsolicited ad)

338 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 19:59:25 ID:2eXlzXOT0.net
セールするのかな

339 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:04:25.83 ID:9Jhu6bS80.net
本ばっか読んでると
頭パーのパヨクになる

340 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:04:32.62 ID:2eXlzXOT0.net
>>147
それな

341 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:05:50 ID:Ij9+mzxB0.net
電子書籍と比較して紙の本の効用は脳科学的に証明されてるからな

342 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:06:24 ID:ccfBpODK0.net
反日がエスカレートし過ぎて客が寄り付かなくなったんだろ
自業自得

343 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:06:38.69 ID:abUshwzE0.net
>>15
でも圧倒的に陳列された数々の本から自分に合った本を選ぶ楽しみの点では電子書籍は敵わない。
購入履歴からのおすすめもあるけど味気ない。

344 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:09:23.31 ID:w741RH+j0.net
神戸の企業ってダイエーみたいに身の丈以上の事業拡張で自滅するパターンが多いんかね

345 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:09:44.87 ID:/zX+xO3U0.net
>>284
まだ、過大評価だw 戦前戦後、いつでもいまでいう自己啓発みたいなクソ本が最も売れ線だった

346 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:09:55.03 ID:qsQsdmwT0.net
京都は大垣書店が一番勢いあるのかな
置いてる本はイマイチだけど

347 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:12:00.99 ID:EPF10F8k0.net
>>325
ホント少なくなったって言うか殆どない

348 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:13:35.30 ID:mRYy2G0r0.net
まじかよもう本屋はだめなのか

349 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:13:45.74 ID:BIYICd2e0.net
金沢と長野は県庁所在地なのに大型書店がない
駅ビルに入ってるのは規模が小さく観光ガイドや売れ線の本しかない
こんな大都市でも知的欲求が満たされないとは

350 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:13:56.46 ID:/zX+xO3U0.net
>>322
また"アンネの日記破損事件"でザイニチガーか?
在日カンケーない。国会の警察側の答弁で日本国籍の人物だったと明言してるぞ
ジュンクの店員てなんだそれ???

351 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:20:33.32 ID:5AiyHbNI0.net
読解力主要国最下位の日本
これからますます衰退していくだろうね
日本終わったわ

352 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:22:54.70 ID:MqfAeOc10.net
チキンレースだよな
最後まで残ったもの勝ち

353 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:23:01.06 ID:NSpH09Lt0.net
利便性ばかり追求って虚しいね
生きる実感どんどん減らして行く

354 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:24:24.85 ID:J78TE0E2O.net
ここと嫌諸だけが必死な感じの毎度の伝統芸能か。健気だねえ4まで行くか

また紙の本はもう終わり。電子書籍に「強制的に」移れの一点張りのヒステリー

業者が大袈裟に煽り立てないと電子も対して売れてないから自演してでもステマするしかないらしい
いくら嫌諸に無職が多いからってもう乗らないと思うけど必死か

355 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:26:36.21 ID:NR9S716E0.net
>>349
金沢にはもう長いこと大型書店が無いね
国立大学もあるし需要はあると思うんだけど…
北陸三県は何故かジュンク堂ゼロなんだよな

新潟のジュンク堂はメチャクチャ大きいから羨ましいよ

356 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:27:38 ID:Yuogt5Cs0.net
ジュンク堂もヤバいのか
大型書店で生き残れる所あんのかね

357 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:27:53 ID:BIYICd2e0.net
東北6県はどうなんだろう
北海道は札幌にいい書店あるのかな

358 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:30:42 ID:ktRWKqx00.net
>>356
丸善と同じグループだから片方に集約しただけのような

359 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:31:46.61 ID:NR9S716E0.net
>>357
札幌のジュンク堂はかなり大きいよ
駅の近くには紀伊国屋もあるね

360 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:33:38.15 ID:BIYICd2e0.net
>>355
新潟には大書店あるんだ 羨ましいな

361 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:34:47.13 ID:NR9S716E0.net
>>357
東北は、弘前、盛岡、仙台、郡山にあるね

でも肝心の仙台店が物足りないんだよ
震災の混乱で一時閉店してから、どんどん縮小されてしまって残念

362 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:37:29.64 ID:NNvUqd6G0.net
与野の書楽も売り場面積縮小しとったな

363 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:38:08.29 ID:+6uP6UKN0.net
>>265
ヨボヨボの老人かよw
10分かからない

364 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:38:39 ID:xrM1bQoI0.net
>>315
個人で生き残ってるのは教科書販売やってるところしかない印象

365 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:39:32 ID:i9qvdmjN0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Appleと狙撃犯募集】?


*Apple(Macintosh)が

私の考案である
【3Dカメラ付きスマホ等】を奪う目的で
狙撃手(玉)を集めている

--

*Appleは、私には一円も払わずに
「殺して奪え」
「日本の景気を上げる」

【自分達が発案者(名誉・利権)になりたがって居る】

==

*IT界隈では、私の考案物をARと云って
元からある見たいに誤魔化している
(ARとは、ポケモンGOをイメージ)
(VRとは、左右に画面が分割する)

*私も純粋な日本人だが
オーム真理教、アレフ、ナチス等の
腐り切った上級市民の為に、株価上昇を望んでは居ない

*故ステーブン・ジョブズ氏の名前を汚した企業 bu

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1215154124448133121
(deleted an unsolicited ad)

366 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:41:47 ID:bo7fVCSi0.net
久喜の蔦谷も店舗狭くなったな

367 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:42:55 ID:JBlqlQlZ0.net
名古屋のロフトのジュンク堂も
やばいらしいね

368 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:44:45.56 ID:W4KE2nPK0.net
この2ヶ所に関しては合併後にわざわざ目と鼻の先に丸善が出店しているから、事実上の移転が規定路線だったと予想

369 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:44:50.29 ID:IezM/sjs0.net
名古屋のロフトは便が悪すぎてロフト自体大丈夫なのかっていう感じだし
あの立地じゃ今時名古屋の駅前タワーや栄地下街直結には到底かなわないだろ
栄駅からは相当歩くし矢場町という中途半端な駅からでも相当歩く

370 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 20:45:40.68 ID:Nu5hmTL00.net
本屋に行くと必ず欲しい本が売ってない。
だからネットで買う。

371 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:03:08.63 ID:IezM/sjs0.net
ロフトのジュンク堂跡地がまたドラッグストアになったら笑える
あのあたりの不便な場所軒並みドラッグストアに占拠されてる

372 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:10:22.04 ID:QQSTADBy0.net
俺様用メモ

三月書房…そのまま
恵文社…そのまま
レティシア書房…そのまま?
アスタルテ書房…店主が亡くなられて、長男が引き継ぎ>>323

ガケ書房…移転(南側に)して屋号「ホホホ座」に(変わってから行ったこと無い)

373 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:12:23.48 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/ld2d6/tfvxi15g2zla6p.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/5s98jkha/2q65466mcu62eh.html

374 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:15:39.22 ID:z2eMhm+R0.net
最近何年かぶりに梅田のジュンク堂に行ったが、漫画コーナーが二階に移動してきたせいで料理関係の本が少なくなってて残念だったな


出先で大型の書店に遭遇するとワクワクするよね

375 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:16:19.13 ID:QQSTADBy0.net
>>29 確かに
丸善京都本店、昨年末初めていったけど
BALの5フロア使ってた頃のジュンク堂に比べたら
寂しくなってたなぁ本揃え。

>>81
大垣書店は本当につまらん(´・ω・`)
あれならamazonで充分って感じだからなぁ

376 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:24:22.67 ID:nGuz/drU0.net
近場のイオンの本屋は発売日に入荷してないとか新刊売り切れとかしょっちゅう。ただし話題作は無駄に入荷するという。
なんで潰れないんだろか

377 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:32:13.81 ID:5AiyHbNI0.net
千日前のジュンク堂がドンキに変わった時はショックだった

378 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 21:49:32.50 ID:4dIcNDAU0.net
>>377
俺は堂島の方がメインに変わって長いから今知ったわ。
学生の頃は千日前ばっかで買ってた。
ドンキなのがさらにショック。

379 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:04:11.77 ID:uvY89Zaw0.net
>>26
大阪だとなにがあるんだっけ?

380 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:04:15.55 ID:Q0N4FRBG0.net
>>161
Kindleアンリミテッドは月額980円でいろいろ読み放題だから破格の安さ。

381 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:09:01.49 ID:uvY89Zaw0.net
>>54
消えることはまずないかな。そもそも上げてる例のうち本当に消えたのは豆腐屋くらいじゃん。銭湯は近いけど、スーパー銭湯は増えたわけだし

382 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:09:54.37 ID:uvY89Zaw0.net
>>56
川又書店いまはどうよ?

383 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:11:07.57 ID:uvY89Zaw0.net
>>61
マンガ立ち読み規制でビニールかけたのがダメだったとおもう。

384 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:11:57.99 ID:uvY89Zaw0.net
>>65
神保町の三省堂とかグランテとか

385 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:14:39.47 ID:uvY89Zaw0.net
>>77
オレ的には三省堂のほうが要らない。 池袋ジュンク堂はamazonが実書籍を売ってる限りくらいのレベルで残るとおもう。理系専門書はあそこが日本一だから。

386 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:16:30 ID:uvY89Zaw0.net
>>107
丸善とジュンク堂は協業もしてるし、そうなるな。

387 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:16:34 ID:eYmVhSXp0.net
ジャンク堂に

388 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:18:56.12 ID:uvY89Zaw0.net
>>144
そうおもうようになったら人生終了じゃない?

389 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:19:54.87 ID:uvY89Zaw0.net
>>148
そりゃ国会図書館クラスが県ごとにあればいいだろうけど、無理じゃね?

390 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:20:32.18 ID:J+02KtGb0.net
>>118
新宿は「持っていた」だよ
南口店は更新時に大家の高島屋からの家賃の値上げ要請に応えられず1フロアを除き撤退と聞いた
今はニトリが入っている

391 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:22:02.28 ID:BmnujLfB0.net
パヨクよ。。。
本買ってやれよ
ネトウヨ対抗するために頑張ったのに閉店してしまったじゃないか

392 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:25:05.26 ID:SQ1bTYC+0.net
>>368
なるほど。

393 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:26:16.40 ID:SQ1bTYC+0.net
>>390
もう高島屋で買い物はしないことにする。

394 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:32:51.48 ID:WvUkFpMn0.net
アベどうすんのこれ

395 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:34:05 ID:IitmLERA0.net
電子書籍でいいからな
本や雑誌なんか邪魔

396 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:34:49 ID:P5ODu4sp0.net
図書館いけばいいわ

397 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:35:14 ID:XQZxv1FD0.net
ジュンク堂つぶれるんかい
この前漫画買ったばかりやぞ

398 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:36:36.90 ID:iMi1ImaV0.net
京都店は学生時代のバイトで契約社員のドブス女にいびられて嫌な思いしたから
潰れてくれて万々歳やな
店舗も老朽化が進んでたし持ったほうやろ

399 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:41:21.92 ID:3o5WPkBp0.net
地域の個人書店を廃業に追い込んできた大型書店が
ネット通販や電子書籍の台頭で駆逐される側になる
まさに因果は巡るって感じ

400 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:41:41.23 ID:oZEQf6ie0.net
>>398
いい大学行ってるのに使えないバイトだったのか

401 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:42:55.37 ID:oZEQf6ie0.net
>>397
閉店と倒産の区別くらいつけろよ

402 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:47:01.84 ID:iH2qpZFY0.net
>>369
一度迷い込むまであそこに本屋あるので知らなかったわ

403 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:49:37.62 ID:IPlVWzEY0.net
最近どうだったか知らないけどここ座り読みOKだから全体的に本が汚かった覚えがある
そういうのも廃業の一因じゃないの?
試し読みには便利でもここで買おうって気にならない

404 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:50:36.87 ID:SY2UBkzm0.net
椅子に座って読める本屋ってどうなの?
写メに撮ってる人もいるし

405 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:51:19.57 ID:MZF2zsXD0.net
アマゾンに全部食われた

406 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:51:37.33 ID:TKdc4xPd0.net
うちの近所だけでもこの悲惨な状況
日本のピンチ

BOOKOFF〜23:00まで営業→22:00営業時間短縮、もしくは閉店
ブックセンターいとう〜24:00まで営業→閉店、一部営業時間短縮で存続
ベローチェ〜23:00→22:00禁煙化、営業時間短縮
ジョナサン24時間営業→夜閉店、営業時間短縮
マクドナルド24時間営業→夜閉店、営業時間短縮、閉店店舗複数
Sガスト24時間営業→夜閉店、営業時間短縮
ドンキホーテ〜4:00→〜2:00、営業時間短縮
日高屋24時間営業→夜閉店、営業時間短縮

407 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:51:56.48 ID:2r8i5jaI0.net
>>16
訴えられるぞ

408 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:52:34.63 ID:IPlVWzEY0.net
てかちょっと調べたら京都BAL店も丸善に改称してたのね

409 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:52:43.10 ID:4P46/kT00.net
このすぐ近くにあったアニメイトに行くのが中学時代の楽しみだった

410 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:53:27.51 ID:MZF2zsXD0.net
潰れろ潰れろ
奴隷商売なんか潰れてよし

411 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:54:26 ID:YH1GOzcd0.net
名古屋この前大規模に書店倒産したのにショックだわ
みんな本買えよ(´・ω・`)

412 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:56:37.90 ID:+Nk1q0GN0.net
>>51
建物が古いからね
天井も低いし結構入り組んでて今時の本屋からは少し置いていかれてる感があった
ビル自体は階数あるからフロアも多いんだけど見づらかった

413 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:56:38.74 ID:4hs32CZq0.net
近鉄パッセにある本屋と精文館書店が残れば別にいい@愛知県民

414 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:57:28.88 ID:+Nk1q0GN0.net
>>112
二階建て?どこと間違ってるんだよ

415 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:58:19.41 ID:h+XCCUGi0.net
>>404
見てると座ったまま全部読む勢いの人とかいるよね
最近よくある本屋併設カフェなら飲食代も取られるけど
無料で椅子に座って読み放題ってなるとお金払う気ない人まで集まってくる

416 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 22:58:50.26 ID:d7bRAJl00.net
ムーを立ち読みするために月に一度通ってたけどある日突然ビニ本になって
立ち読みできなくなったので行かなくなってもう3年になるわジュンク堂

417 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:00:16.50 ID:1gOZ1vXI0.net
海外って全然書店見かけなくて、昔と比べて落ち込んでるものの日本の書店文化って素晴らしいなって思ってたけど、こういう閉店のニュース見るとほんま衰退してるんだなって実感して悲しくなる

418 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:02:44 ID:qD6RdB5I0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://taocu.softballchallenge.org/0qx9/r5qdkupg6ltmdr.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://taocu.softballchallenge.org/8j6ub8j/x1akj1m6slf6yr.html

419 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:06:26.48 ID:GfCpTbaR0.net
図書館で予約しとけば、新刊も借りられるからな。
本を買って読む余裕がある人が少なくなったな。

420 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:06:41.96 ID:yXYp3+MX0.net
本屋のものすごく悪いところ
立ち読みしてるやつ、買う気のない乞食みたいな奴がずうずうしく占拠して
買う気で本を探してる本好きの邪魔をしているところ

こんなバカげた商売あるか?客を馬鹿にしてるだろ

421 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:07:48.35 ID:ta3727UU0.net
>>8
ポイント乞食www

422 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:08:19.92 ID:98qi7o3d0.net
ジュンク堂はパヨクの本屋

423 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:09:18.28 ID:iv0hazgs0.net
ジュンク堂ってミリタリー系の本をあまり置こうとしないな
ミリタリー系の充実度は元高松藩士が始めた宮脇書店が一番なんで
いつも宮脇書店に行く

424 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:09:41.23 ID:5K7Yg53v0.net
>>404
日本人の体質として座って読む人少ない

425 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:09:46.05 ID:tW5ObjmA0.net
四条通も入れ替わり激しいからな、よく頑張ったほうだ
三条の紀伊國屋は短命だったな。知らんうちにできて知らんうちに業態が変わってた

426 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:11:13 ID:2Tzwq3dZ0.net
本は中身見てから買った方がいいよ。
店舗で実物見てネットで買うのはポイント還元があるからでしょ?
店舗の書店でも値引きなりポイント還元出来るような仕組みにしないとAmazonに全部持ってかれるぞ出版業界よ。

427 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:12:43.44 ID:qnPibrzF0.net
まあ本はハズレが多いからな
本当に役に立つレベルの本なんてごく一部だし情報も古く、間違ったものになっていく

428 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:12:51.91 ID:w/CeUUlh0.net
名古屋はロフト店が閉店するけどその前に
すぐ近くに丸善のデカいビルの書店が出来てるからな
閉店のニュースだけ見ると減ってるように感じるけど開店はニュースにならないからな
とは言え本の売り上げが減ってるのは事実なんだろうけど

429 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:13:44.67 ID:T5ifGa7g0.net
まぁまぁ近くに丸善あるからな、専門書探す人はそっちに行く。
しかし、ジュンク堂四条の方も休日は混雑してるイメージあるから、赤字ではなかったのでは?
しかし本屋には厳しい時代だな

430 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:16:06.83 ID:3FZZ2Tom0.net
>>5
これは本当にそうだと思う
書店で実際に手に取らないと選書は出来ない
ネットで見ただけで買った本で失敗した本は結構ある
駅前の大きめの書店は絶対必要だから本はなるべく自分の生活エリアにある書店で購入するようにしてる

431 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:21:40.41 ID:FwWWNusN0.net
栄も河原町も衰退してるからな
紙の本は好きだけど物理的限界があるから電子に移行せざるを得ない
出版業界のビジネスモデルは古い

432 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:23:08.49 ID:yW8CK/K40.net
ラゾーナのMARUZENはフロア面積広くて良い
アトレの有隣堂はベンチがあって座れるのが良い
ダイスのあおい書店とアゼリアの未来堂は潰れた…
川崎駅前のデカイ本屋は2軒しかなくなってしまった

433 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:24:56.24 ID:NEV0Nqq40.net
高松のジュンク堂も長くなさそうだ
好きだけどあんまり行かないし

434 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:26:47.75 ID:AdYj+HqY0.net
>>23
軽い気持ちだと思うが、最近は本当に訴えられるケースもあるから。

435 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:27:02.08 ID:RhwBtN+50.net
まあ最低限大学の書店は残るだろうしもうそれでいいんじゃね
実店舗にしがみつくより実店舗じゃないと出来なかったことをネットでも出来るように変えていった方が建設的

436 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:29:02.04 ID:J+02KtGb0.net
>>174
新宿の紀伊國屋書店は歴史的建造物としての価値はあるけど、2020年の書店として考えると足りない部分の方が多いね
なんせ前回の東京オリンピックと同じ、1964年の竣工だから

437 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:30:58.96 ID:yW8CK/K40.net
>>420
本屋の主人のオッチャンが言ってたけど立ち読み大歓迎だとよ
立ち読みする客すら今少ないからねぇ

438 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:31:15.33 ID:jfj/xj3g0.net
大体、経費削減で1階だけにしかレジを置かず
5階4階3階で選んだ本を持って1階まで降りさせるなんて
客をナメてるんだよ

439 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:32:32.30 ID:1Ar7190F0.net
>>99
馬のマークのコミックランド京都も
昭和末年に突然なくなった…

440 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:33:09.44 ID:1Ar7190F0.net
>>438
和式トイレしかなかったのも痛かった

441 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:34:27.67 ID:3FZZ2Tom0.net
本屋の棚に欲しい本を見つけても
立ち読みで本が汚くなってて買う気にならないって人は
ehonとかhontoとかで注文して本屋に届けてもらって買うといいよ
取り次ぎから別の新しい本が届いて、それでちゃんと書店の利益が出る

442 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:35:05.95 ID:5E0eJ8p30.net
>>1
ロフト名古屋のジュンク堂は、開店当初は別の書店がテナントだったよね。
このフロアには、もう新規の大型書店は入らないと思う。

443 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:35:45.02 ID:J+02KtGb0.net
>>440
1988年開店とあるのに、和式トイレしかないの?
京都だから和式トイレがデフォ?

444 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:36:51.55 ID:1GvIwero0.net
>>430
立ち読み禁止の書店はどうなる

445 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:37:44.48 ID:jxneuRs90.net
渋谷の新しくできた某書店とか客が買ってない本をテーブルに山積みしてコーヒー飲みながら読んでて絶対に買う気しない

446 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:38:40.01 ID:/zX+xO3U0.net
>>403
あー、そんな印象も持たれるか。自分は地元の喜久屋書店で大体買ってて
ジュンクまで買いに行く時は発売日に行くからなぁ

>>423
そうか? 神戸の三宮とセンター街店はそれなりだけど
サンパルに入ってた時に「SS戦車隊」買ったっけ
ヴァルター・シュピールベルガーの戦車本も揃ってた

447 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:38:43.55 ID:oZzpegFC0.net
そうだよなあ、西国の書肆の事情は詳しくないが
こんなネット論壇で話題になるくらい大きな本屋がだめぽになるくらいだもん
いわんや田舎町では到底本屋などやっていけるわけがない。
そして読書家たちは老いてゆき、老兵は退場するのみってわけか。

あのねえ、年寄りみたいな旧弊にして固陋な孤老の古老みたいなことはいいたくないが
やっぱり物をしっかり学ぼうと思ったら読書は不可欠だと思いますよ
インターネッツ、まあ電子図書とかいろいろあるけれど
やっぱり本をね、代替することはこれは出来ないと思う。

そしてその本がなくなること、本が読まれなくなること。
これはね、抑圧的なファシズム政権にとっては都合がいいことだと思うよ
華氏451度じゃないけどさあ。

そういうわけでスレ民諸兄、今年も本を読もうじゃないか。
できるんならば、地場の書肆で買うたそれをねwww
ネトウヨも読めよ、絵本からでいいからw
(ついでにいうと絵本や児童書も決して馬鹿にしたもんじゃないぜ)

448 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:41:25.52 ID:ypA027QI0.net
本屋でインクの臭いを嗅ぐとウンコしたくなるのって俺だけ?

449 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:42:05.74 ID:/zX+xO3U0.net
>>441
小口研磨してるかもよ

450 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:43:25 ID:J+02KtGb0.net
>>445
ああいう店って商売になるのかな
自分なら中身だけ確認してネットで買うよ

451 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:43:54 ID:UjL8kbDL0.net
>>6
大型書店に関しては、
東京や南関東も閉店が目立っている。

452 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:46:02.61 ID:84WBabrb0.net
>>1
消費税増税不況 きてんね!

消費税増税(2019年10月)の影響
10月
対前年同月比
自動車 マイナス17%
百貨店 マイナス17.3%
家電  マイナス14.2%
11月
対前年同月比
自動車 マイナス14.6%
百貨店 マイナス 6.0%
家電  マイナス 5.5%

453 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:48:07.68 ID:UjL8kbDL0.net
>>56
東京も大型店が減少している。
大阪の梅田周辺はある程度、大型書店は残ると思う。

454 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:50:18.31 ID:V93VDlGA0.net
'滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

455 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:53:03 ID:UjL8kbDL0.net
>>349
長野駅前の平安堂は無くなったのか?

456 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:53:26 ID:h+XCCUGi0.net
>>438
確かにレジは不便だった
最後に行ったのだいぶ前だけど確か検索機も1階レジ横に二つぐらいしか置いてなかったような

457 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:58:12 ID:+F95JsDZ0.net
本が売れない時代に突入

458 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:59:41.53 ID:+F95JsDZ0.net
ってか名古屋だと座り読み出来たりと自由な空間だったし勿体無い

459 :名無しさん@1周年:2020/01/12(日) 23:59:44.14 ID:vhkmdYZ90.net
これだけネットで読み物や記事やSNSがあふれ返って
それをスマホ、PCで見るだけでも忙しいのに
わざわざ本買って読むってなかなか期待できないね
本屋はこれから更にどんどん潰れていくだろう

460 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:03:38.41 ID:YqJbDbaC0.net
>>450
自分ちで読んでるみたいに購入してない本に思いっきり折り目つけて上にコーヒーとか乗せてるの見て色々無理だった
あれで売上に繋がってるとは思えないんだけど

461 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:03:40.90 ID:mWC3ZBNG0.net
功利とデモクラシー:ジェレミー・ベンサムの政治思想
1月11日発売も
丸善、ジュンク堂、紀伊国屋書店、Amazonにすらないんだが

462 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:06:48.47 ID:YqJbDbaC0.net
>>450
自分ちで読んでるみたいに購入してない本に思いっきり折り目つけて上にコーヒーとか乗せてるの見て色々無理だった
あれのシステムが売上に繋がってるとは思えないんだけど

463 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:14:15.16 ID:dMEZDTle0.net
ぶっちゃけジュンク堂書店より紀伊国屋派

464 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:14:13.52 ID:/kHdhYcj0.net
小口研磨されている本が大嫌いだから、実店舗で確認しないことには本が買えない。
本屋がどんどんなくなっていくのは痛いわ。

465 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:16:03.87 ID:W+cUEeF10.net
>>445
こんなん絶対に登録されるやろ

466 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:18:27.94 ID:h76vKgDT0.net
アベノミクソで民間の日本の衰退ハンパないな

公務員だけが
「え?不況じゃないだろ別に?W」
みたいな感じだけど。どこの共産国家だよコレ。

467 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:20:43.84 ID:TbcQ1hKk0.net
ジュンク堂京都って本の上に檸檬置いた店ですか?

468 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:21:10 ID:TbcQ1hKk0.net
池袋ジュンク堂より大きいの?

469 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:22:57.95 ID:IEMLqMme0.net
ぶっちゃけ、平積み買うのは嫌なんだよ
乗せられた感じで
わがままだけどね

470 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:24:12.55 ID:XgfobDAj0.net
>>469
そんなの気にせず楽しいものを読め
本読む時まで体裁気にするなんて人生損だぞ

471 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:24:43.06 ID:LruXfVbq0.net
あと1階の入り口が自動ドアではなくて固くて重いガラスドアだったのも不便だったな

472 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:25:31.71 ID:EStf+1hZ0.net
勢いで本を買ってもどうせ読まないもんな

473 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:26:50.80 ID:TbcQ1hKk0.net
本屋は商売下手くそ
待ってれば自動的に向こうから客がやってくると勘違いしてやがる

474 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:27:27.90 ID:IEMLqMme0.net
体裁の問題じゃなくてプライドの問題だな
へそまがりは平積みみたいな形で人の薦めるモンは嫌なのさ
意地でも買いません

475 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:29:16 ID:deSyofmz0.net
>>464
角が当たって潰れてる、立ち読みでボロボロになってる、雑誌でも指の型がついている、
折れ目や曲がりがある、とか絶対いやですよね。
クルマの新車が傷だらけでボコボコに凹んで納品されるなんてことはないけど、
同じ値段なら、誰の手も触れてない無傷の本がいい。

476 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:29:46 ID:eJgfCza30.net
名古屋のロフトのジュンク堂は近くにビルの丸善あるし仕方ないかな。 
けっこう人多いけどねぇ。 

477 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:32:50 ID:XgfobDAj0.net
>>474

本読むときくらい屁の役にも立たんプライドなんて捨てちまえ
くだらねぇ

478 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:33:44 ID:dMEZDTle0.net
>>474
そんなちんけなプライドいくら持ってても生きにくいだけ

479 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:34:49 ID:eGn2dNbb0.net
インターネットから拾ったようなネタで書いた中身のない本が増えて、誰も本を買わなくなった

480 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:36:32.47 ID:YhhK8QS+0.net
逆に言えば
電子書籍とか音楽配信とか
あんなのタダ同然のデータだぜ?
そんなもんに金払える感覚のがおかしい
本もCDもゲームも玩具も大切に取り扱えば
年月が経つほど驚くほど価値が出る
データはコピーしておしまい

481 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:42:48.49 ID:/kHdhYcj0.net
ネットだと小口研磨の有無が確認できない。これが嫌。

482 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:43:00.38 ID:YhhK8QS+0.net
電子書籍の唯一いいところは
場所をとらないってとこだけだな
データだから劣化しないって?
kindleが壊れたらどうすんの?
10年後にはamazonなんて潰れてるかもよ?
物質としての本は経年劣化はあるけど
取扱いと保存方法による

483 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:43:07.72 ID:Aktgizdk0.net
・店舗の運営・維持費(賃料)
・人件費
・万引き
・クレーマー

これらを考えたら、店舗運営なんてバカのすること
ネットが完全勝利だろうな

484 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:44:53 ID:NzfqB/sO0.net
>>482
漫画とか小説は電子書籍でいい。スペース取らないだけで有難い。
引越しの荷物の半分ぐらいが書籍だったぞ。本沢山持ってる人ならもっとだな。
紙の本は専門書とかだけでいい。

485 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:46:37 ID:deSyofmz0.net
>>466
アベノミクスをアホノミクスと命名し批判してたのも
閉店するジュンク堂京都店の一階で著書がよく並んでいる
同志社大学ビジネススクールの浜矩子先生やがな
5ちゃんではヘアスタイルから「紫ババア」と揶揄されてるけど
しかし、安倍首相以外に誰が総理大臣になり舵取りできるのかといえば誰もできない
アベノミクスも万人が景気良くなったらそれこそインフレやし
意図的にインフレに持っていって実った稲穂を刈り取ろうとするのは
やむを得ないと思うよ
万人が幸せになるような経済政策なんてありえないんじゃないかな
次期政権はアベノミクスのケツ拭きに終始追われるんじゃないの
確かに先の読めない閉塞感しかないね

486 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:48:47.18 ID:/fp0TO400.net
書籍そのものや読書という行為自体に、悪意やコンプレックスある人いっぱいですな。
教科書が読めない子どもは、そのまま本や新聞が読めない大人になっちゃったんだね。
これもいろんな格差のあらわれだって、本人たちは気づかないんだろうな。

487 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:49:04.46 ID:mWC3ZBNG0.net
専門書も電子媒体になるならそれでも構わない
但し注や索引のリンク無いのはむしろ読みにくいので論外

488 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:49:44.75 ID:YgDEtORn0.net
選択肢の少ない世の中になってるな
文化が消えてくぞ

489 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:52:55.44 ID:YhhK8QS+0.net
>>484
https://news.mynavi.jp/article/20130225-a131/
上は極端な例だけど
今バカ売れしてる鬼滅の刃も出回りすぎて価値が無くなるけど
新品状態で保存しとけば30年後には10倍の値段が付くだろう

490 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:53:24.12 ID:kYfip3LV0.net
>>406
問題ない
普通に働いていれば使わない
夜間営業なんて
>>489
保管コストが無駄

491 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:54:45 ID:HAX7jYZw0.net
昔京都のジュンク堂で万引きして捕まって親に電話させられて以来恨んでたから、ザマアミロという気持ちだわw

492 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:55:31 ID:OyNB6UO70.net
>>491
逆恨みで草

493 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:56:26 ID:kYfip3LV0.net
>>491
大人なら逮捕して最高懲役十年のところ
めんどくさいからわざわざ警察に突き出さなかったんだな

494 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:57:28.76 ID:hMscAKCm0.net
学生時代にオープンしてよく通ったな。
立派な店舗なのにたった32年で閉店か。

495 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:58:10.17 ID:p1QcfxUu0.net
渋谷店なんか顔認証やってるって聞いて行かなくなった
なんかキモいよね

496 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 00:58:24.94 ID:YhhK8QS+0.net
>>490
保管コストって
書斎を一部屋作ればいいだけだろ
そんな大量に持ってんの?

497 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:00:12.08 ID:NzfqB/sO0.net
>>489
400円が4000円になるとして、1冊たったの3600円の儲け。
100冊仕入れても36万円の儲けにしかならない。30年もかけて。
しかも保管に気を使って状態を維持しないといいけない。

10倍にプレミアがつくという見通しが成就したとしても、大した利益にならない。

498 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:03:44.84 ID:/t8cQ2iU0.net
学生の街京都でジュンク堂が消えるとかいよいよ書店も終わりが近づいてきたな
まぁどの大学も最低限丸善とか入ってるしわざわざ河原町まで専門書を買いに行かないけど
神戸のジュンク堂は大丈夫かな?

499 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:04:18.03 ID:HfRYAIt20.net
長い目で見たら書籍はほぼ全て電子化されるだろうから
そっちへ商売の舵を切らなければどうしようもないな

500 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:04:38.11 ID:G32GGXiN0.net
>>495
私服警備員に後ろにマークされて困る
何も入ってないショルダーバッグぶら下げてぐるぐる店内回ってる

501 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:07:31.54 ID:YhhK8QS+0.net
いや商売じゃないしw
好きだから所有するだけ
ただ30年後には嗜好が変わる
成長するからな
そのときに不要なものが意外に高く売れるわけ
その金で好きなものを購入する
それが今の俺だw
家族持ちで少ない小遣いでも何一つ不自由がない
少しいらんんもん処分すればちょっとした楽器も買えちゃう
それがデータじゃそうはいかない
売れないから資産価値0円!

502 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:08:39.90 ID:x3vCzJ500.net
ジュンク堂クラスですら閉店なら地方の個人書店なんか息出来ないだろ

503 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:09:08.01 ID:nwidSgyc0.net
>>489
ごく少部数のごく稀な例
ほとんどの本はゴミ
戦前の貴重書でさえ数百円で買えるご時世だ

504 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:09:34.00 ID:iGjBcXiW0.net
ゲーム実況を見ていてもそのゲームの中に出てくるテキストの漢字も読めない奴らもいて
ゲームのような遊びや仕事をやるにしても読書で得られる能力や読解力はどんな社会になっても必要なのに
本を読む人間が減るんじゃ経済も文化も全て劣化するわな

505 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:11:13.52 ID:T6Y5+QVD0.net
>>2
客がガラガラ?
シャッターガラガラ?

506 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:17:36.65 ID:T6Y5+QVD0.net
>>74
「書店員のオススメ」

わかる
大きなお世話だあれは
メディアになりたがるバカ

507 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:18:02.68 ID:RUjtsFsC0.net
アマゾンで検索してメルカリで買うから本屋必要ないんだよな
ほとんど読んでないのが半額で買えたりするからもう定価で買うのはアホらしくなった

508 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:18:32.61 ID:YhhK8QS+0.net
いや漫画とかゲームは総じて価値が上がるよ
なぜならポピュラリティが高いから
「鬼滅〜」を例にすれば今買ってる99%の人たちは
20年後にはもう所持していない
でも残り1%の中のわずかな人が保存状態良くすれば
それが30年後に価値が出るわけ
今「ドラゴンボール」や「北斗の拳」のジャンプコミックス
新品同様で全巻あったら10万軽くこえるでしょ

509 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:19:00.54 ID:TWC5Fl4n0.net
仙台は一時何店舗もあったジュンク堂が一番小さい店だけになって、洋書以外スカスカの丸善だけになってしまったよ…

510 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:21:21.93 ID:ggfn3Hwu0.net
東京資本になるとホント糞になるね 東京の店は潰さないくせに

511 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:22:57.16 ID:BHp+RreH0.net
>>508
うるさいな
そんな価値に興味がないつかそんなのいらねーから電子書籍なんだよ

512 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:25:10.25 ID:dS7GPiKQ0.net
>>508
そんなもん誰が手に入れたがるんだよw
10万も出してw

513 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:27:38.60 ID:XviyDi9F0.net
レンタルビデオ屋も潰れていってるしね
CD屋も潰れてるし

デジタル化できるものはネットで手に入っちゃうから厳しいね

514 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:33:53.08 ID:YhhK8QS+0.net
うるさいってかw
なるほど
でも20年以上前から同じこと言われてんだよね
データは無価値だよ
CD屋は少なくなったがLPの需要は世界的に増えてる

配信なんか検閲されたもんしか流通しない
俺のすきなAV女優は3人FANZAでは検索すらできない
以前は配信されていたのに
無害な羊たちは気づきもしないんだろ

515 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:40:19.59 ID:04XjPJVk0.net
本屋ってすっかりショールームみたいになっちゃったな

516 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:40:30.24 ID:6RITOVf40.net
名古屋なんて人いないし
駅前もシャッター街になってる
潰れるの必然

517 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:41:53.22 ID:YhhK8QS+0.net
>>512
欲しがるんだよ
子供時代の思い出
ノスタルジー
少し小金が出来ると驚くほど金が動く
大切な思い出だからな

518 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:46:21.85 ID:kFBWPnfN0.net
そもそも本屋が潰れた一番の原因は、立ち読みさせなくしたからだろ
見本1冊置いて置けば買った本か確認出来るし、これ買いたいとかなるのに
自分たちで首を絞めてるのが分からないのか

519 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:47:46.39 ID:E8ECz2HP0.net
>>517
そんなニッチな用途に市場が動くわけない
ドラゴボールと北斗の拳なんて電子でも紙の本でも普通に買えるのに
昔印刷されたってだけの本に10万も出すんか?

520 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:48:07.10 ID:YQNpnI4r0.net
>>1
パヨク書店で親韓企画ばっかりやってたからそれ以来行っていない

池袋は残れるかな?

521 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:50:07 ID:YQNpnI4r0.net
>>16
中学生、風説の流布で訴えられて親御さんにめっこりしぼられてから学習だなw

522 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:52:29.14 ID:YQNpnI4r0.net
くだらない装本増えて値段高くなりすぎ

本は普通に1200-1500円くらいで買えないと
時給一時間分で買えない書籍なんて、今の時代にはそぐわないよ
若い子が読まないと終わり

523 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:53:03.13 ID:47+hFqvP0.net
amazonで買うと研磨本が怖いから書店で買ってる

524 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:55:31.68 ID:RoyGBOxD0.net
>>420いや本はお金じゃないから。本をお金にするお前が本を語るな。

525 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:56:55.66 ID:CHEssu6u0.net
シールズと共闘宣言したジュンク堂
悪目立ちしたよね

526 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:57:01.18 ID:YhhK8QS+0.net
>>519
https://news.mynavi.jp/article/20130225-a131/

例えばSOD系のW.Y.というAV女優
人妻系女優でも最高峰の美貌と可愛さ
彼女はレンタルに出回る前に発売中止になってしまった
恐らく本人か家族の意向によるものだろう
なんで中古DVDは1本1万近くの高値に高騰してる
もちろん公式では今ではどこにも配信されていない
幻の4本目も見たかったな〜

527 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 01:58:37.49 ID:5FEFSmyV0.net
京都ジュンクを丸善統合か

528 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:02:51.02 ID:ZzPyjCWK0.net
いずれ必ず紙媒体が無くなり今現存する紙媒体は価値があがるだろうな
今は価値が無かろうが絶対数は無くなっていく訳だからな

529 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:08:51.04 ID:5FEFSmyV0.net
無くならない

530 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:16:55.30 ID:59kT7ltg0.net
この調子だと、ブックオフもやばくなるな
新作で本買ってくれる人が居なくなると、中古本も入ってこなくなるからな

531 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:22:00.53 ID:cb+GCLmh0.net
名古屋の場合閉店になっても
よその書店が出店したりして。
紀伊國屋が戻ってきたりしてw

532 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:22:19.87 ID:n4yCeP040.net
本屋で在庫ないと言われると取り寄せに1週間から10日掛かると言われんだよな
そんな待てるかバカかっつぅーの
Amazonで買うわ

533 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:27:24 ID:YhhK8QS+0.net
ブックオフはもうずっとやばかったけど
最近持ち直してきて回復傾向
何も知らんのな
「鬼滅〜」の異常なほどのバカ売れっぷりも知らんのだろ
年末年始にはどこの書店にも在庫0だった

534 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:30:35.67 ID:YhhK8QS+0.net
取り寄せで一週間とかも20年前までの迷信で
いまは普通に2〜3日で入荷する
トーハンも日販も
>>532
いつまでデマ流してんの?

535 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:32:26.93 ID:QSBW+wUU0.net
近くのブックオフはオフハウスになって古着や電化製品や家具のスペースが大きくなった

536 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:32:39.35 ID:D2TDLUa10.net
新潟のジュンク堂もガラガラだわ
次は新潟じゃない
三越も閉店
新潟の斜陽が止まらないわ

537 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:33:35.41 ID:Mpmwzusg0.net
>>533
フィギアが売れてるらしいW

538 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:33:46.01 ID:l3HpwmfJ0.net
ああもう中村さんに会えなくなるのか…
懸命に働いてる姿が美しかった…

539 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:35:46 ID:L/+2aXPh0.net
>>16
これはいけませんねぇー

540 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:39:06.93 ID:P6d2mgVr0.net
電子もあるし、今は書店で本買うメリットがほとんどないからなあ

541 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:43:07.60 ID:YhhK8QS+0.net
>>537
フィギュアのが電子データより価値あるからな
データは0円

542 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:44:31.71 ID:pqJji34w0.net
池袋のジュンク堂が好きでご近所さんがいたら、結婚してください ! !

543 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:45:27 ID:IWlHrwSv0.net
かみを使うのは書類とトイレットペーパーとティッシュぐらいやろ
おまえらはあとカツラで必要やろうけどな

544 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:47:08 ID:YhhK8QS+0.net
例えばゲームでも
パッケージ版は中古でれる
ダウンロード版は売れない
だから賢いユーザーはあえてパッケージ版を買って
売って安く次のゲームを買うんだよ
とても効率が良い

545 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:51:06 ID:XviyDi9F0.net
スマホの登場が大きかったかな

546 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 02:54:00.43 ID:YhhK8QS+0.net
結論から書いてしまうと
審美眼の問題
これは価値が下がらないと確信があれば
損することは無いから自信を持って所有できる
EXILEやAKBのCDなんかは間違っても購入しない
そもそも好きじゃないし無価値と知ってるから
それでもデータよりは存在してるだけまだマシ
データは全く無価値
タダでコピーできるから
俺もいっぱいコピーしたよ
今日も

547 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:00:21.35 ID:TbcQ1hKk0.net
新宿の紀伊國屋書店は大丈夫?

548 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:00:23.42 ID:cUCRBXdr0.net
京都には市内に大型書店を複数持ってる地元企業があるしな
どちらにせよ太刀打ちできんでしょ

549 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:00:45 ID:LqvDgUFf0.net




550 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:01:57 ID:E7eWoqaz0.net
>>1
梶井基次郎 檸檬の舞台、丸善 京都本店に集中させようって事か

551 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:02:23 ID:H/Zpr6dg0.net
京都のジュンク堂は少々不便というか・・・
すごい中途半端な場所にあるせいか、いつも空いてた

552 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:02:53.47 ID:Vmj703bL0.net
>>547
あれ閉めたら池袋の芳林堂みたいに潰れるしかなくなるだろ。

553 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:03:04.60 ID:PTfgRBGP0.net
都会は家賃高いだろ
京都は丸井も撤退するらしいな

554 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:04:58.06 ID:mzY6dS+60.net
もうAmazonが倉庫を兼ねた大型書店を開けばいいと思うわ

555 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:06:19.24 ID:MirNIE4I0.net
都内のおっきい本屋は池袋ジュンク堂と東京駅の丸善しかないですか?

556 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:07:28.84 ID:Oi66PN260.net
でもよ、中古市場って作者やメーカーからすりゃ悪なんでしょ?

ゲームもくだらねえ小売に忖度してるせいで、未だにダウンロード版のほうが高いという歪さw

557 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:07:32.72 ID:s1EbIb6U0.net
>>542
池袋のジュンク堂はイマイチだね
やっぱ今はなき新宿店が最強で、次に渋谷か梅田でその次が丸の内かなんばだね
基本は広大なスペースをワンフロアぶち抜きが良い
本の森に迷い込んだ気になるだろ?
本の種類によってエスカレーターを上がったり下がったりは微妙かな。
梅田もエスカレーター必要なんだけど、こっちはワンフロアがでかい
対して池袋は小さいんだよ。惜しまれながら閉店する京都店もそうだろ
やっぱ本屋って森じゃなくちゃ
Amazonもきっとそこから社名決めたと思うぜ(超適当)

558 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:08:25.34 ID:LqvDgUFf0.net
美術書なんかは品揃えがよく手に取れるものでないと
電子とか通販じゃ中身見れない
大手実店舗なくなるの辛い

559 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:09:27.10 ID:ut6I+fFt0.net
池袋は建物全て本屋でいいんだけどなんか本がたくさんある気がしない
探すの疲れる

560 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:11:43.79 ID:LqvDgUFf0.net
電子電子っていうけど掲載と電子販売のシステムやデータ維持費が高額だろ
紙本なら古本でも変えるけど、維持費継続してまで古い電子書籍なんて維持するかなあ
電子だけになるとまじで「消滅」する作品とかになっていきそう

561 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:15:50.75 ID:jiHoBF6u0.net
日本のセルフ経済制裁ヤバいな。

562 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:17:36.21 ID:8zF3BuC60.net
ジュンク堂て神戸の本屋と違うのけ

563 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:17:37.76 ID:5ejaFfaj0.net
>>560
おいおい
電子に古いも新しいもないだろ
サービスが継続する限り、古い書籍だけ排除する意味がない

564 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:20:46.46 ID:8zF3BuC60.net
他は大垣の会社やし
地元の大きいとこはないんやな
あれだけ大学あるのに

565 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:26:54.61 ID:7D5PaNiz0.net
>>563
電子書店サービス終了で
既に買った客のPCの中以外から消える書籍はあるかもな
客は電子はいつでも買えると思うからデータの扱いも雑
すべての電子書籍保存するとこ必要だと思うわ

566 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:27:44.00 ID:cUCRBXdr0.net
大垣は京都の企業

567 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:33:23 ID:8zF3BuC60.net
わしが学生の頃はふつうの町の本屋やのに全共闘関係の機関紙とかあったな
ああいうのが京都らしさいうもんやけど

568 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:43:10 ID:F7rlysMF0.net
一等地過ぎるなw

569 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:46:50 ID:H8tCsMNE0.net
>>27
これほどの圧勝を見るのは他にないよな。
デメリットは
電池が無い読めない
故障
くらいか。

570 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 03:51:25 ID:8zF3BuC60.net
十分に習得したページはちぎって行く
参考書がどんどん軽くなっていくのが快感やったな
これで受験を勝ち抜いた

571 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:00:44.09 ID:3l1gTDbb0.net
東京堂が出てこないって、
ニワカばっかりだな。

572 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:00:55.77 ID:AgBoiCx10.net
完全に日本は縮んでるな

573 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:01:54.97 ID:H41kBbcO0.net
>>1
安倍不況から安倍恐慌へ

574 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:04:58.73 ID:cUCRBXdr0.net
>>572
書店は電子書籍や通販の台頭でどちらにしてもじり貧

575 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:36:55.34 ID:fcdYHAk20.net
新聞もそうだけど、定価販売という殿様商売をしていたらこうなって当然だよ。

576 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:40:08.82 ID:8gMaCVSA0.net
ジュンク堂京都は一昔前なら京都最大クラスだったが
丸善京都が再開し、規模も立地も上だから客の半分取られたと思うな

577 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:40:09.80 ID:s1EbIb6U0.net
>>560
電子書籍で言えば、キンドルみたいな端末を出版社や書店で共有して
希望する客には本じゃなくて端末にデータを保存すれば良いのになあと思うけどな
そしたら読んでも古本に売られないし客は嵩張らないで双方メリットあるだろ?
もちろん本のまま読みたい人はそのまま買えば良いし読めば古本屋に売れば良い
本に関わる人がより多く共存できる状態を維持することが
文化を守って行くために必要じゃないかなあと考えるんだよね
でも肝は電子書籍にデータ入れるのは街の本屋ということ。本屋が在り続けることが重要

578 :♪(´ε` ):2020/01/13(月) 04:41:25.32 ID:JG0ZfUmG0.net
つか、アマゾンで買やろもう

579 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:42:31.83 ID:xIH9kPxX0.net
>>555
東京駅の八重洲ブックセンター
立川のジュンク堂書店

580 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 04:56:35.87 ID:+4MRRiFJ0.net
>>226
制御できないものを持ち込むなって常識も理解できないのに
読まれる本がかわいそうだわ

こんなのが増殖しているからネットで買うようになった
自宅で検索して選べばいくらでも静かに買い物ができるからね。

581 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:01:16.90 ID:BLOmFA0/0.net
紀伊国屋書店が5%還元やってるから、6月までジュンク堂には用事ないな。

582 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:03:15.99 ID:a5ljBC670.net
某大都市のジュンク堂が奇妙だった

「反日種族主義」を店頭の正面に並べてなくて
代わりに反ヘイト本というゴミみたいな
稚拙な主張の本を置いていて驚いた

ああいうことをしてると潰れるよ

583 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:04:03.70 ID:6gCXnMX+0.net
本好きとして申し訳ないが近年店舗で買うことはほとんどない
大方ネット
ポイントが付くので・・・

584 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:16:59 ID:KAxsykIH0.net
昔、大型書店に入ったら謎の英会話教室の勧誘がうるさかったけど、今はそういうの無くて安心やな。
あんなんで入会するやつおるんかいな??

585 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 05:22:34 ID:+4MRRiFJ0.net
>>583
ストレスフリーで買えますし、クレカ使うとそちらもポイントが付きますもんねw
ポイントは真面目に貯めると一冊くらい買えるほどになるw

586 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 07:48:45 ID:EdowudJP0.net
社長がお詫びしてるけど許してあげようぜ
https://i.imgur.com/JL7cwrI.jpg

587 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 07:51:06.86 ID:EdowudJP0.net
>>584
そういや本屋とかマツキヨって当たり前のように客の購入商品に保険のチラシとかのゴミ同封するよなあ
それでどんだけ微々たる金が入るんだろ

588 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 07:51:25.28 ID:mWC3ZBNG0.net
>>571
東方書店も

589 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:01:47.34 ID:zJDtKAN90.net
>>584
あれやってた会社は倒産したからね
日本ブリタニカだっけ

590 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:32:50 ID:WAi+8J3t0.net
>>512
欲しがる人が同時期に数人いればいいんだよ
あと上手に煽る商売人と

591 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:38:27.70 ID:WAi+8J3t0.net
>>557
本の数の差で 池袋>渋谷 だろ
通勤の取り路の差で渋谷のほうによく行くけど

池袋は「詰めパラ」買うために月1回いくだけど

592 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:40:54.89 ID:WAi+8J3t0.net
>>563
感覚的に紙は形に残るけど電子はいつ消えるかわからないだろ?
まあどちらも地獄には持っていけないから
生きているうち持てばいいのかもしれないが

593 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 08:49:52.09 ID:5swEixDh0.net
>>509
むしろ仙台も丸善とジュンク堂が統合されるんじゃないの?

594 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:04:25.63 ID:nIF3iLwR0.net
>>471
それも痛かったね

595 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:27:55.83 ID:C34qgfUx0.net
>>504
本書く人間も言葉の使い方間違ってたり、誤字使ってたりするから気をつけないとな

596 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:31:02.75 ID:C34qgfUx0.net
新書みると、やたら活字がでかい、写真や図がまったくない、やたら改行する、むだに
ページを使う、薄い(活字数が少ない)  もほんと立ち読みで十分

597 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:47:17.34 ID:j9qPsIEt0.net
>>482
電子書籍にあるような本はなくなってもいいような、
二度と読まないようなクズ本しかないから大丈夫

598 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:48:53.47 ID:j9qPsIEt0.net
>>499
そしてカスラックのような連中が管理するようになる

599 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:52:52 ID:SpuVpd2o0.net
ジュンク堂の店員さん、皆リストラになるの?
かわいそう・・・

600 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:54:47.28 ID:s/YlMNQ70.net
>>441
俺も汚い本はネットで買うんだけど、まさにAmazonを使ってしまってるんだよね。
やっぱりhontoの方がいいか

601 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:56:02.10 ID:HoxncnB20.net
今は本屋で買わず アマゾンで新品か中古本で買うか
キンドルで買うか 雑誌は定額制の読み放題電子書籍の楽天マガジンで買う
漫画も電子書籍かスマホアプリか漫画天国で無料で読む
電子図書館もあるぞ

602 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 09:59:16.85 ID:JOKjmHW10.net
>>393
390だけど、「賃料交渉がまとまらなかった」ということで、値上げがあったかどうかは確認できなかった
元々赤字だったようで、いずれにせよ撤退は避けられなかったかもしれない
だからこれからも高島屋で買い物してね

603 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:02:08.84 ID:s/YlMNQ70.net
藤沢のジュンク堂はワンフロアが広大で中々いいよね。
池袋のジュンク堂はワンフロアが狭い代わりに何層にもなっている。
ただどこも建物が古いしトイレも使いづらい。全店舗一掃改装の時期が来ているんじゃないだろうか。元号も変わったことだし、いいタイミングだろう。

604 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:03:22.50 ID:HoxncnB20.net
もう品揃えと安さでは
アマゾンに勝てないよ
電子書籍もあるし
最近大型の書店でも客閑古鳥でいないよ
こうなると思ってた

605 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:04:33.37 ID:RFvaMPqN0.net
小口研磨やめてくれや
小口研磨の話すると基地外扱いされるからあんま言いたくはないが

606 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:06:21.31 ID:AbiGZi+/0.net
>>5
ほんこれ
イオンができると「地元商店街ガー」とファビョるくせに
Amazonが大型書店潰してもマンセー
アホか
チョン並みの民度のヤツが増えたことよ

607 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:06:49.69 ID:HoxncnB20.net
2018年度の電子書籍市場規模は前年比126%の大幅増。だったようだが
これだといずれ将来日本の書店は全部潰れるぞ 

608 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:07:44.31 ID:lBeFIVZF0.net
大学生が本を買わなくなって数年以上
国立大学、正門から近いバス停近くの専門書が多くあった大きな書店、とっくに閉鎖移転

今、そこはドラbッグストアー

609 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:08:02 ID:HoxncnB20.net
>>5
もはや大型書店でも
閑古鳥だよ
品揃えと安さではアマゾンに
適わないよ クリックして2日で自宅に届くし
電子書籍もあるしね 店に行くのは面倒

610 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:08:47 ID:lBeFIVZF0.net
そのドラッグ店に学生がパンとか下宿生が広告安売りの日だけ買い物

611 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:11:10.32 ID:mWC3ZBNG0.net
>>601
ほとんどの専門書は紙形態しかないわ

612 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:11:40.89 ID:HoxncnB20.net
読みたい本があれば
カーリルってサイトで調べてあるか確認して最寄りの図書館に
取り寄せてもらって
自宅でスキャンして 返却して
暇な日にタブレットで電子書籍で読め

613 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:12:11.30 ID:HoxncnB20.net
>>611
専門書なんて一部のマニアにしか
需要がないからね
電子化しても採算取れない

614 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:12:44.21 ID:jWGnzkBY0.net
>>1
出版業界は利権に守られてきた
しかし同和や在日が出版社に介入して全てが蝕まれた
TV局からスポンサーが離れて新番組を作れない現状と同じ
決して時代の流れが理由ではない
業界自体が中から壊されたんだよ
出版社が取次と書店に責任を押し付けて業界を壊した

615 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:16:59.59 ID:gI6WWRE/0.net
>>611
Amazonで紙の本しか扱ってないなら、電子化サービスを併用すれば良い
https://scanb.jp/

616 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:21:22 ID:HoxncnB20.net
自炊代行屋は凄かったね
漫画村はなくなったけど
漫画天国が今あるね

617 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:22:56 ID:ZBEdUGoY0.net
ジュンクが消えたら喜久屋ができた、とかでなく完全撤退なのか

618 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:23:49.01 ID:jK+RIcQA0.net
コーチャンフォーに行く俺、高見の見物。

619 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:26:23.19 ID:HoxncnB20.net
ライフスタイルも流行なんだよ
ビジネスは流行にしか金が集まらない
今お前ら本買う時にわざわざ本屋に行って買わないだろう?
とりあえずアマゾンで紙の本買うか 金ないなら中古本で買うか
金あってすぐに読みたいならキンドルで電子書籍化で買うだろう?
だから今アマゾンのベゾフ社長は世界1の大富豪なんだよ
それと同じ 80年代90年代みたいにネットがなかった時代みたいに
本屋に行って定価でわざわざ本買わないだろう
漫画なんて漫画村で無料で読めるし
ビジネスは時代のニ−ズと合わせないと駄目

620 :390:2020/01/13(月) 10:29:45.57 ID:JOKjmHW10.net
>>390
訂正と補足
・更新時に提示された賃料の増減は不明
・オーナーは東神開発(高島屋グループ)
・オープン時の契約は20年で途中解約不可
・赤字が常態化していた

新宿本店は自社ビルかな?賃貸は厳しいな

621 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:30:53.76 ID:jWGnzkBY0.net
>>617
喜久屋とジュンクは兄弟会社

622 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:36:58.37 ID:EZe0m0Eo0.net
パヨク御用達で気持ち悪い店になってしまったからな

623 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:41:07 ID:h7GrVBm50.net
ジュンククラーッシュ!!
ジュンク!ジュンク!ジュンク!!

624 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:42:02.95 ID:KBjDqb2O0.net
>>611
日本の専門書はそうだねぇw

625 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:44:09.37 ID:jWGnzkBY0.net
専門書版元こそ業界を壊した諸悪の根源だから

626 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:45:30.16 ID:04y+I2p/0.net
>>536
新潟店は家賃が安いからまだしばらく持つんじゃないかな、新潟市の開発失敗ビルだからね
他県から来た人はあそこに全国有数の巨大書店があることにびっくりする

627 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:50:28.31 ID:XB8F5NLC0.net
>>625
特に老舗医学書出版社な

628 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:53:14.41 ID:kYfip3LV0.net
>>516
名古屋人は駅前地下で生活してるんですよ
地上なんて出ない

629 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:55:24.03 ID:1i6scbeH0.net
もう書店なんて要らんでしょ
本の実店舗販売は止めた方がいい
頭悪そうな糞年寄りの溜り場になってる
本は乱雑に扱うわ汚すわ元の棚に戻さない上に買わない
書店は図書館じゃねーんだよ

630 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:55:50.27 ID:xxIR5LxY0.net
>>555
神保町の三省堂書店とか書泉グランデは
結構大きかったと思う

631 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:57:23.00 ID:xxIR5LxY0.net
>>611
高価なうえ増刷もなかなかされないのにな

632 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:58:40.77 ID:Pvkr2cGE0.net
梅田の紀伊國屋があれば充分なんじゃないか?京都からでも1時間掛からないんだからな。
京都には古本屋があればいい。

633 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 10:58:48.77 ID:2KcuiWRw0.net
喫茶兼用や雑貨多めに入れたりしてから本屋は駄目になった気がする

634 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:00:00 ID:xxIR5LxY0.net
>>555
あと新宿の紀伊国屋があったわ

635 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:00:25 ID:xKhBLI8p0.net
娘が鬼滅の刃にハマってマンガ買い出したけど
ネットではなく地元の本屋で買わせてる

本屋で買う経験させてやりたいからな

636 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:01:43.54 ID:o0aI1Yyf0.net
ついに。少し小型という点を除けば、いい本屋だったが仕方がない。
四条店の近くにある天狗とかドトールとかも好きだった。安くて美味しいものがある。
そういう店もこれからもっと流行らなくなったり、潰れたり商売不利なところへ移転したりするんだろうな。
消費税3%に戻せよ。本も読めない、コーヒーショップにも入れない、ファミレス感覚の居酒屋チェーンも利用しがたい。

637 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:02:24.79 ID:3HjAWu1L0.net
>>65
大盛堂書店

638 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:03:28.34 ID:j4+vj4Z50.net
紀伊國屋書店
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/books/1509758857

639 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:03:41.55 ID:o0aI1Yyf0.net
>>611
電子化されるのは時間の問題

640 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:14:44 ID:d7UqxA5h0.net
ブックオフは新品の本屋が不調で
紙の本が売れないから
買取で本が全然入って来ないから
古本事業に見切りを付けて
総合リサイクルショップに事業転換して成功してるぞ

641 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:14:53 ID:QVqmpRcQ0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://gstw.nguyen.li/9jk59t2o/i1gu1nmc1mqrui.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://gstw.nguyen.li/7qh5uia/7j4rjelsjy2gyw.html

642 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:17:58.44 ID:jWGnzkBY0.net
>>627
ボロ儲けしてるのは財務系だよ

643 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:22:04 ID:4ZVWpDVL0.net
>>116
日販は流通センター閉鎖しだしたから在庫持ってないんだよ。
昔は便利だった日販へのダイレクト発注かけるシステムも欠本だらけで使え無いシステムになったし。

644 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:23:13.40 ID:QgGSyqdA0.net
ジュンク堂を町の本屋ってドヤ顔でツイートしてる奴うけるwwwwwwwwww

むしろこんな大型書店のせいで街の本屋が駆逐されたんだろ
その大型書店はAmazonに駆逐される番や

645 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:24:56.20 ID:k7lytai70.net
新宿ブックファースト
全く話題に上がらなくて草

646 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:26:56.51 ID:xxIR5LxY0.net
>>645
別にでかくはないだろう

647 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:27:08.56 ID:QgGSyqdA0.net
>>5
小さな書店 → 大型書店に潰される → 大型書店 → Amazonに潰される → 因果応報

648 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:31:19.66 ID:xxIR5LxY0.net
大型書店のせいで潰れた本屋があるとしたらせいぜい徒歩圏内のとこだけ
まったく関係ない

649 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:34:32.49 ID:AB6n6/HN0.net
ポイントつかない
品揃え悪い
欲しいのを探すのが手間

ネット通販でいいわw
逆にリアル本屋のメリットって何?w

650 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:36:57.15 ID:P5Vz6NYH0.net
あまぞんしか売れない
地方の百貨店、スーパーは食品売り場以外がらがら

651 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:41:01.75 ID:0hyl0OwG0.net
新書は大型書店員ならアマゾンチョイスよりいい本オススメできるだろうけど
古書ならAmazonとかネット検索でいいし
欲しい本ならネットで見つかるからな
地方ほどAmazonの恩恵が高いから

652 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:47:00 ID:xxIR5LxY0.net
地方じゃ大型書店への電車代だけで本が一、二冊買えるだろう

653 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:48:34.93 ID:urwtfiWK0.net
>>644
いや、そういうイメージの"町の本屋"てのはハヤカワや創元なんか置いてないから
小さな本屋て雑誌屋でしかなかったろ?

654 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 11:59:44.10 ID:xxIR5LxY0.net
町の本屋が消えていった理由はむしろブックオフと万引きのせいだろ常考

655 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:06:28.32 ID:P5Vz6NYH0.net
>>652
定期ないから大阪いくまでに往復で1000かかる

656 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:13:12.74 ID:d7UqxA5h0.net
>>647
小さな書店は大型書店に潰されて
大型書店はアマゾンの通販や電子書籍や
割れサイトや電子図書館に潰される運命

657 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:21:30.99 ID:skiLjhEn0.net
>>654
単純に売れなくなったからだよ
電子書籍
コミック27.9%増、書籍8.5%増、雑誌15.1%減
店頭
書籍4.8%減、雑誌5.1%減
特に雑誌は2018年に13%減と2桁も落ちてる

658 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:26:08 ID:P5Vz6NYH0.net
本売れないCD売れない言うが、コミケや文学系音楽系同人即売会は盛況だから消費税も関係ありそう

659 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:34:14.01 ID:Pvkr2cGE0.net
本当に必要なのは街の小さな書店。週刊誌なんかも配達してくれていたからな。大規模な書店は都市部に1軒か2軒あればいい。その上で大都市部には超大規模書店があれば理想的。
アマゾンなんかは本当の田舎町の住民が補填的に使用するのが良い。今のアマゾンが主流になりつつある姿は歪以外の何者でもない。
本好きには実際のところ本を手にした感触も買う買わないの大きな要素になる。

660 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:36:51.45 ID:/g8EA6TE0.net
>>108
烏丸?富小路だけど

661 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:37:32.07 ID:BRDwtiMj0.net
金山駅にでかい本屋作って欲しいわ

662 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:38:36.62 ID:WfUFohno0.net
>>657
雑誌が売れないのが致命的だよな
置いとけば定期的に売れるもの代表だし

単行本なんて趣味の領域

663 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:39:05.85 ID:QVqmpRcQ0.net
【H注意】女が完全にメス堕ちする瞬間のGIFがこちらwwwwwwwww
http://gstw.nguyen.li/38ija5p6/a8r4baafpk0emw.html

【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に

http://gstw.nguyen.li/kqapn7ag/chqcq7jrw3dfrn.html

664 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:42:53.52 ID:PeJ+KFVI0.net
ネットは便利だけど、本屋でどんな本か試し読みしたいんだよなぁ
アマゾンとかの中身見れるのって目次とか数ページだけだから

665 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:45:59.40 ID:WfUFohno0.net
>>664
そうそう
あとアマゾンの検索だとジャンル別とか
検索に時間かかってクリック数多い

5秒あれば棚一個分さっと見える本やに比べたら
ゴミすぎる

666 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:46:32 ID:/g8EA6TE0.net
近所だしずっと通い続けた愛着のある店だけにすごく悲しい

最近の洒落た本屋のような空間ではないがそれが落ち着いていてよかった
上階に行けば行くほど人も少なくてじっくり本を選べた

今の丸善はなんか落ち着かないし、大垣書店は大した本がない

667 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:47:49.60 ID:Xb3AMCea0.net
また二軒 書店が閉まる 不況かな

668 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:49:10.10 ID:/g8EA6TE0.net
年度の変わり目でテナント料の上乗せもあったのだろうか

あの建物からジュンク堂が消えて何が入るのだろう

四条通がドラッグストアや外資系、外国人向けの店ばかりになって悲しい

談も消え、その後のホビーショップも消え、ジュンク堂も消え、JEUGIAはもはやプロントメインだし

669 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:52:27 ID:4rLLiFax0.net
本屋を応援したいとか電子書籍反対とか言ってた作家さんたち息してる〜?w

670 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:53:16.50 ID:mZf8hmhU0.net
売れないし万引の被害は多いし、これからも書店はどんどん減っていくだろう。

671 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:57:52.82 ID:4rLLiFax0.net
去年の9月に某県庁所在地の中心部に巨大複合施設ができたんだけど
アパレルと食い物関係ばかりやたら多くて本屋が入ってないのに驚いたよ

672 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 12:58:33.23 ID:jWGnzkBY0.net
取次も書店も無視してアマゾン奉公を続けている出版社を責めるべきだろうね
今は取次を通さずアマゾンと直取引する事に必死だからね

673 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:03:08.04 ID:NaY2a+Be0.net
京都で大学生の頃、下宿の近くに小さな本屋が二件あった。
どちらも間口狭く雑誌少しと文庫本少しのしょぼい品揃え。
毎月10日にはそのどちらかで宝島とビックリハウスを買ってた。あとエロ本も。
このご時世、当然とっくにつぶれていると思ってた。しかし三十年ぶりにそのへんに行ったら二件ともまだあった。仰天した。
なぜ大垣やジュンクがある京都でお前ら健在なんだよ、と。

674 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:14:48.55 ID:P5Vz6NYH0.net
ニッチな本屋やカフェはつづいてる気がする
バックに支えてる団体?がいるとか

675 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:15:50.64 ID:/g8EA6TE0.net
>>673
それ北区?左京区?

676 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:17:10.14 ID:P3wdFfdh0.net
>>664
本屋で中身見て、amazonで買っちゃう。
持って帰るの重いし。
一万円以上買ったら本屋でも送料無料になるけど
そこまでは買わないからなあ。

677 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 13:43:42.51 ID:AG9HPq6G0.net
>>224
それ逆だろ

678 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 14:33:49.30 ID:y0sPi+3w0.net
資源のムダだから紙の本なんか売るなよ。
電子書籍だと半値で済むだろ。

679 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:18:32 ID:s/YlMNQ70.net
時代は、早く便利に効率良く を求めている。

そのために大切なものが忘れ去られていくのを感じる。

680 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:27:56.08 ID:Zw/G4y5n0.net
>>645
ブックファーストと言えば元々阪急だったな。
今は手放したが。
その名残りで阪急の駅の構内に多く出店している。

681 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:29:56 ID:rkwYIw5o0.net
>>675
上京区

682 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:32:14.78 ID:59OytJGP0.net
ロフトは品物によっては高いだけだからなー

683 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:34:27.41 ID:lZNn/mFv0.net
>>676
それを続けてると
本屋が無くなって中身を見ることが出来なくなるという話

684 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:38:59.36 ID:1kbif6Dm0.net
大阪のジュンク堂は
アバンザ堂島と茶屋町にあるが将来どっちも潰れるやろな
規模の割りにはあまり客いない
絶対賃料まかなえてないはず

阪急梅田の紀伊国屋は最後まで残るだろな
いつも常に凄い人だかり
場所がかなりいいから

685 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:39:03.60 ID:noGCBGl10.net
ジュンク堂は池袋にしか行ったことないが専門書みたいなのには強いけど一般の書籍は弱い感じに思えた

686 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:39:56.25 ID:u0RFLV79O.net
秋田に何店舗かある、トヨタが経営している大書店は大丈夫ですかね?TSUTAYAしかないところなもので…

687 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:40:16.25 ID:3CMiC8WQ0.net
>>5
普通の本屋に行かなくなったのは立ち読みが出来なくなったからだと思う
あれで知ってる作家しか買わなくなった層が増えた
本屋の立ち読みって知らない作家の新規開拓出来るし必要悪だったと思う
子供だって絵本から漫画、漫画から小説って移っていく
今はコミックスどころか週刊誌でさえビニールかぶってて試し読みさえ出来ない
待ち合わせの時間つぶしに本読むことさえできない
それで最近活字離れが進むだの客が減ったって本屋がなげいてる
当たり前だっつーの

688 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:40:20.92 ID:X1r2Cagu0.net
>>684
堂島は1フロアだけになった

689 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:42:42 ID:1kbif6Dm0.net
>>688
えっそうなんここ半年いってなかったが
公式ページでは2Fと3Fとあったのに

690 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:45:51 ID:NzfqB/sO0.net
>>689
3フロアから2フロアになっただけだよ。閉鎖したのは1階。

691 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:47:40 ID:1kbif6Dm0.net
>>688
嘘ついたな!舌抜かれろや

692 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:48:38 ID:3CMiC8WQ0.net
>>314
コーチャンフォーは平屋で横に広くて
本探す前に自分が歩き疲れるからイヤだ…

693 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 15:57:11 ID:WO20S/eG0.net
名古屋おわた・・・

694 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:00:00 ID:cuBiO5hz0.net
池袋のジュンク堂ってまだあるの?

695 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:00:11 ID:ULyajoZV0.net
ジュンク堂は梅田に、それも茶屋町(面積全国一の書店)と堂島(全国第10位)の両方とも巨大書店持ってるのは凄いな。

まあ、梅田と言っても反対側だから、直接距離でも1km以上離れていそうだけど。

紀伊国屋も昔からある阪急三番街(つーか阪急梅田駅の真下)とグランフロント両方に巨大店舗持ってるしな。

696 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:01:50.63 ID:z+/jp1Rp0.net
ジュンク堂の名古屋栄店てどこだ?
栄店がロフトの地下でねーの?

697 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:02:40.14 ID:Z3v3W+ji0.net
`滋賀.すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

698 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:04:34 ID:+4Ma9i4P0.net
いつまでも古臭い再販制度とかいって
流通も見直さず、消費者へのサービスもおろそかにしてるからこうなる
自業自得だわ
本屋はどんどんつぶれてしまえ

699 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:21:55.10 ID:dJqjEtta0.net
電子書籍だと読んだ気がしない
俺は永久に紙の本派だ

700 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:25:03.83 ID:syVBuFVd0.net
アベノミクスの成果!

701 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:33:57 ID:WAi+8J3t0.net
>>637
大盛堂書店って渋谷の?
なら今昔の文庫本売っていた方の小さいビルしか残っていないのでは?

702 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:36:31.31 ID:WAi+8J3t0.net
>>644
小さな本屋をつぶしたのはコンビニだろ?
大型書店とはもともと住み分けできていたから影響ないだろ

あんまりジャンプを大型書店で買わないだろ

703 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:41:09.09 ID:WAi+8J3t0.net
>>654
ブックオフのような新古書店の影響も少ない 
人気の漫画単行本の配本を町の本屋にはもともとあまりなかったから実はそんなに影響ない

ジャンプで食いつないで教科書レーダでもうけるパターンを崩した
コンビニの影響が最大

704 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:44:43 ID:lZNn/mFv0.net
電子書籍だとまったく読んだ気がしないよな
VRセックスしてるみたいな感じ
書籍を情報インストール媒体だと割り切ってる人は違うのかもしれないけど
本ってそういうもんじゃないから

705 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:45:43 ID:NzfqB/sO0.net
>>695
梅田は本屋多すぎじゃね?

紀伊國屋阪急梅田
紀伊國屋グランフロント
蔦屋書店グランフロント
ブックファースト茶屋町
ブックファースト阪急梅田
ジュンク堂大阪本店
丸善ジュンク堂茶屋町

前まではヒルトンにもジュンク堂あったし、旭屋とかもあったな。
新宿が書店不足なのと比べると対照的。

706 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:46:48.65 ID:LvI37fLZ0.net
ロフト名古屋店はいらんやろー
階わかれててめっちゃ不便だったし

707 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:56:46 ID:W+cUEeF10.net
よく座り読みしてたが店員がマークするようになったから行くのやめた

708 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 16:58:41 ID:BodMT5tg0.net
>>704
なんだろうね。自分も電子書籍だと知識の流入はイマイチ。
漫画とかならいいんだけど…

709 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 17:18:22.99 ID:lZNn/mFv0.net
>>708
漫画はいいんだよね
逆に本だと紙の物質性が漫画の絵を見る際のノイズになる

710 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 17:41:57 ID:C34qgfUx0.net
NHK大河ドラマが明智光秀だってえと、書店には明智光秀関連本が山積み、これなんとかならん?
書く方も書く方だよ、小遣い稼ぎにちょこちょこっと書いて出版してる現状。大学教授さん達よあなたがたのことですよ〜

711 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 17:55:11.16 ID:lHdI7iPn0.net
ガキの頃は立ち読みしてて、店の婆にハタキかけられたな 文句もよく言われた
潰れろって念じたが、本当に潰れた 呪いの力ってすごいな

712 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:00:28 ID:0EaSVxZ80.net
>>680
資本関係は切れたけどブックファーストは
阪急のクレジットカード(STACIAカード)で
買うとポイントが通常より多くつくな

713 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:04:09 ID:oe1p5Pxr0.net
>>688
マジかよ
漫画コーナーとかも一緒に?

714 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:08:19 ID:2VudUTmy0.net
堂島のジュンク堂は神戸市民だった俺が大阪に足を伸ばすきっかけになった店だわ
たしか同時期に三宮の駸々堂が潰れて書店難民になってたところだった

715 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:09:21.17 ID:X1r2Cagu0.net
>>713
2階と3階

716 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:11:23.93 ID:deSyofmz0.net
>>712
資本関係切れたのか、四条河原町の阪急電鉄所有のコトクロスにあったブックファーストも何年か前に閉店した。
阪急もよくわからないんだけどバブル崩壊後、有利子負債が膨らんでキャッシュフローが欲しくて日銭商売でブックファーストを始めたような気がする。
桂駅ビル、阪急大宮駅ビルに入ってるブックファーストも資本関係が切れたからといって追い出さないで欲しい。

717 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:14:42 ID:YxV7HysY0.net
景気良いのにねえ

718 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:15:43 ID:s0PEg3BQ0.net
ロフト名古屋店は随分と前から閉店する予定だったんじゃないか?
100m位の所に丸善名古屋本店があるし、2016年には名古屋栄店を開店しているし。

719 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:40:46.02 ID:0EaSVxZ80.net
>>716
現在、ブックファーストの親会社はトーハンだね。
うちの近所の書店は個人がやってたところは
閉店しまくってブックファーストぐらいしか残ってないな。

720 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:57:57 ID:I9TYX6Je0.net
ジャップ景気良すぎワロタwww

721 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 18:58:57 ID:ffsayeMb0.net
福岡は再開発でジュンク堂は他のとこに移転するのかな

722 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:02:00 ID:5VuXPhmO0.net
政治的な書籍は店長が検閲すんだっけ?
そのまま全部潰れろ(笑)

723 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:04:27 ID:ur9mhG2K0.net
漫画天国が凄いね
漫画村になりそう

724 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:06:06 ID:enKW+K530.net
アバンティブックセンターってまだあるんかな?

30年ほど前はよくいったが

725 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:06:28 ID:00I/zw2w0.net
どやバカ大出の世襲に8年も国のトップやらせた結果の気分わ

726 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:13:18.99 ID:zJDtKAN90.net
>>724
あるにはあるけど書籍コーナーはかなり縮小してほとんどアニメグッズ屋になってる

727 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:15:25 ID:TbcQ1hKk0.net
本屋は閉店時間早すぎ
24時間にしてレジを自動にするべき
貪るように本を読む人が増えるぞ

728 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:16:44 ID:6nKjs0En0.net
やっぱ?

まあ当然の流れではあるわな

729 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:19:04 ID:+fkKBlSr0.net
神戸のジュンク、二軒とも品揃えが悪くなってる気がするのは俺だけ?

730 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:21:42 ID:hIvJhKeq0.net
それでも名古屋は栄と名駅に専門書も扱う店がある上に上前津と鶴舞に昔ながらの古書店が何軒か
残っているのだからんだから相当恵まれてる部類

名古屋より小さな商圏ではもう書店経営は無理で電子書籍か通販でしか本は手に入らなくなるだろうな

731 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:29:39.54 ID:enKW+K530.net
>>726
そうなんだ
ありがとう

時代は変わったねえ

732 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:35:46.45 ID:wZU7hjsf0.net
近所のジュンク堂も売場面積は広いんだが最近は売り場を縮小して
空いたスペースにプラレールとか置きやがった。
広すぎて監視に限界があるのと人員削減が目的なんだろうなー
確かに今はクソマイナーな専門書もAmazonに頼めば
翌日に届くし書店的にはAmazonに客を取られて辛いんだろうなー

733 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:43:52 ID:byODvA2S0.net
個人商店の時代は昭和で終わり
大型店の時代は平成で終わり
令和でなにもなくなった

734 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:46:25 ID:byODvA2S0.net
>>730
国立大のある国立駅でも駅横の書店が潰れたからね

735 :♪(´ε` ):2020/01/13(月) 19:55:44 ID:JG0ZfUmG0.net
京都の場合、最近は、大垣。
他は、アマゾン

736 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 19:58:43 ID:d5LlEGWD0.net
次はドンキかヤマダと予想

737 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:02:21 ID:qr1OC5g30.net
ジュンク堂って勝ちパヨクだから 嫌われたんだろう

738 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:04:45 ID:urwtfiWK0.net
>>710
いいだろw 直虎のときもいっぱい出たし
大河が天海エンドじゃなく竹槍バッドエンドなら、長宗我部も三好も出来るってことだよな

739 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:05:58 ID:SqIFRhRF0.net
堂島、2Fと3Fつないでたエスカレータ復活キボンヌ
毎回レジ前通るの嫌

740 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:08:50 ID:byODvA2S0.net
競合化(コンビニ、amazon)
電子化(amazon)
貧困化
無気力化
少子化
人口減少化(地方都市)
過疎化(地方都市)

書店で本が売れるわけがない

741 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:09:16 ID:QI4ATvC00.net
ジュンク堂ってとんでもサヨ本を店の一番目立つところで堂々と宣伝するところだっけ

742 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:10:29 ID:X1r2Cagu0.net
2012年9月21日 スマホ 大普及 トドメ刺された

743 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:12:57 ID:NTqWQbfJ0.net
ここのジュンク堂は、店前に自転車が置けなくなってから衰退しだしたと思う

744 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:35:59 ID:JpHjoQbp0.net
大阪梅田阪神百貨裏の木造あさひ屋
好きだった
新道のあさひ屋狭いがエスカレータがあった
阪急下の紀伊国屋、混雑
ウイルスうつるw
ここまで昭和のはなし

京都にジュンク、地下から便利
仕事帰りに毎日

その後あちこちに旭屋、紀伊国屋が
パルコとかジャスコにできたが蔵書量は少なかった
通販は、画面をくる、検索がむんどうくさい

745 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:36:30 ID:JpHjoQbp0.net
めんどうくさいw

746 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:38:04 ID:JpHjoQbp0.net
丸善はガラス張り
オーム書店を思い出した
今あるのかな

747 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 20:39:29 ID:JpHjoQbp0.net
訂正、オーム社書店

748 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:10:17 ID:r3sgpnTQ0.net
ジュンク堂書店 西宮北口店は
かなり後発で出店した感じだがまだやってるようだ

749 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:13:49 ID:sQEALSjt0.net
e-honってサイトは
在庫の種類はAmazon以上なうえに
街の書店に金が落ちるシステムなのに
まったく知られてないよな

こういうサイトを積極的にアピールしない街の書店もアホだけど

750 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:15:50 ID:o9Jwqfq/0.net
まあ書店はいくら大きくても目当ての本が無いとか探せないこと多いしなあ

751 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:21:44.22 ID:baMERXOq0.net
>>749
使い勝手が悪いからじゃね

752 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:35:52.15 ID:eWzR6Kv40.net
書店も少なくなったが文具屋も少ない
100均以上のクオリティを望むなら四条河原町あたりだと
東急ハンズかロフトまで行かないといけない
つい最近も領収書を貼るスクラップブックがどこにもないのにはまいった

753 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:37:04.21 ID:JBOEfaq20.net
>>752
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

754 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:37:12.01 ID:JBOEfaq20.net
>>751
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

755 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:37:18.97 ID:JBOEfaq20.net
>>750
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

756 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:37:30.59 ID:JBOEfaq20.net
>>749
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

757 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:37:38.47 ID:JBOEfaq20.net
>>748
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

758 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 21:58:56.22 ID:Cy/THmLQ0.net
>>375
昔はBALじゃなくて今のジャンカラね

坪数自体で考えると1000坪で今の方が拡大している

759 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:19:06.68 ID:kYfip3LV0.net
このすれ見て
名古屋市美術館にいったついでに
ロフト店寄ってみた

昔よりなぜか狭い??
他の階を撤退したせいか?
結局なにも買わずにサヨナラしたわ

オープンしたときは毎回一万円以上買ってたのに

760 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:25:14 ID:GqxKcgVZ0.net
みんな本は読んでるんだけど、図書館で借りている人が大半。

761 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:40:09 ID:kYfip3LV0.net
そうそう
帰りは金山から名鉄で帰ったんだけど
構内本屋がシャッターおりてて
破産宣告どうとか張ってあったわ

店名知らなかったがあそこも大和屋だった

762 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:48:39 ID:sSsRh5FwO.net
>>714
馬のマークの駸々堂懐かしいなあ

恵文社は続いてほしい
次に帰省したら寄って何か買おう

763 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:55:03 ID:Qu0G7tui0.net
チンパンジーがトラックを運転していたら、とりあえず止めるのが先wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

764 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:55:34 ID:dASUamHF0.net
Amazonで買えるもの売ってるだけならもう本屋は生き残れないでしょ

765 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:57:55.08 ID:eWzR6Kv40.net
駸々堂、オウム社、京都書院が京都の3大書店だったな

766 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 22:59:00.28 ID:9b4o0ItD0.net
何年か前、梅田で地上に出て
旭屋書店がなくなっているのにショックを受けた

767 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:06:18.08 ID:FYPBuzR00.net
>>766
>何年か前、梅田で地上に出て
>旭屋書店がなくなっているのにショックを受けた

ん?旭屋潰れたのか?
若い頃大阪勤務していたときには仕事の帰りによく立ち寄ったものだ。
専門書も充実していたいい本屋だったのだが。

768 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:13:40 ID:QyvVbaHz0.net
出版業界も売れない本を出しすぎ、出版社も多すぎ
漫画も同じ作品を何度も表紙だけ変えて
本屋は無駄な在庫多すぎて客は欲しい本が買えなくて
完全に負のスパイラル

769 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:14:37 ID:Hz4jeIoo0.net
ロフト名古屋が潰れたのかと空目した(´・ω・`)

770 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:14:46 ID:1kbif6Dm0.net
dマガとかで書店で雑誌売れなくなったのが大きいね

771 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:16:48 ID:eWzR6Kv40.net
好きな作家の新刊は発売日にいそいそと書店に出かけたもんだな
初版だけ帯がちがっていたりするから

772 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:19:41 ID:NTlJvAFu0.net
メロンブックスは結構繁盛してるように見えるけど

773 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:20:14 ID:1dqXW72P0.net
梅田で鉄道関係図書といえば、
旭屋書店だったけど数年前に無くなった。
その手のものは、ミナミ日本橋に行かないと無い

774 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:22:09 ID:9b4o0ItD0.net
>>767
場外馬券買ったときは、旭屋で本を漁って
2階の喫茶コーナーでメインレースの時間までをつぶしていたわ

775 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:24:48 ID:eWzR6Kv40.net
梅田の紀伊国屋書店はコンパの待ち合わせ時間までヒマつぶしの人でいっぱいだった
土曜の夕方なんてひどかったもんだ

776 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:45:26 ID:oUSlResx0.net
梅田の紀伊国屋も本当は追い出して阪急自社系列ブックファーストにしたかったのに、家賃倍にしても手放さなかったからな。
今はブックファーストも手放しちゃったが

777 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:48:39 ID:AHfvk03A0.net
ジュンク堂ってビルの上層階とか思わぬところにあるよな
もう無くなったけど梅田ヒルトン店とかエレベーターで行くような場所だったもんなぁ

778 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:50:14 ID:bOXtxlFg0.net
>>6
>地方がこれだと
>経済学的には
>東京も破綻

大型書店は東京で壊滅してるよ

大型書店が唯一強いのは大阪の梅田 
あそこだけ景気が異常

779 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:51:52 ID:AHfvk03A0.net
堂島のジュンクの一階って最初はリニューアル予定だった?
https://pasharimichi.com/2017/10/11/post-2892/

780 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:54:15 ID:E5rOFzO10.net
万引きされないことが、amazonと店舗の本屋の大きな違いの一つだと思う

781 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:57:23 ID:TQm1y1wC0.net
パヨク書店なんざ潰れて当然

782 :名無しさん@1周年:2020/01/13(月) 23:59:10 ID:ZjbDu8Di0.net
>>687
扱い悪い馬鹿多過ぎなんだよ

本に向かってくしゃみするわ
棚に戻す時思いっきり押し込んで破損するわ
売り物を読んでる感覚のないカスしかいない

あんな乞食どもの手垢の付いた本なんて買う気にならんわボケ

783 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:01:31 ID:M8TxvWJq0.net
>>765
本屋といえば駸々堂って時代あったな
パンとか喫茶の進々堂とゴッチャになったりした…

784 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:02:05.03 ID:piAEWfRM0.net
一方誰も読まない誰も買わない意識高い系本の展示場と化した蔦谷書店が拡大している模様

785 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:03:17.54 ID:CC8wWyW10.net
九州住まいだが、ここ二年ほどの大雨だので、出版物の発売が遅れるようになったが、Amazonで頼むと本州と同じ日に届くんだよな。もはや書店など不要と感じてしまった。

786 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:05:56.58 ID:qI+yiYO+0.net
>>775
>梅田の紀伊国屋書店はコンパの待ち合わせ時間までヒマつぶしの人でいっぱいだった
>土曜の夕方なんてひどかったもんだ

確かに紀伊國屋の入り口前にはデートの待ち合わせに使うこともあった。ちょっと早目に出向いて約束の時間まで本の立ち読みして時間潰ししたものだよ。
当時はスマホどころか携帯電話すらなかった頃だから、約束の時間にすれ違いになったら大変な事になる時代だったな。www

787 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:12:08.13 ID:M8TxvWJq0.net
>>786
ビッグマンが待ち合わせスポットだもんね
早めについたら、みんなその隣の紀伊國屋の
ドア付近で立ち読みしたり、ウロウロしてた
地下の曽根崎警察前で待ち合わせた時は
早くついたら旭屋書店に行ってたな
懐かしい

788 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:35:01.97 ID:a56MSfNI0.net
>>606
その例えでいくと大型書店はむしろイオンの側やぞ
昔ながらの町の本屋さんを潰してヒャッハーしてたらもっと強い奴にヒャッハーされただけの話

789 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:38:01.68 ID:oNgI/0Nd0.net
>>782
だから、e-honとかhontoを使って書店に取り寄せして買うといいのだよ
書店の棚にある本でも別の新しい本が届くから
在庫があれば翌々日には届く

790 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:41:13.63 ID:oNgI/0Nd0.net
書店は必要だけど
雑誌と漫画と文庫の新刊しか置かないような小さな書店は使わないなあ
書店はある程度以上の規模が無いとつらいと思う
田舎の子供が読書習慣を身につけることなんかに物凄く貢献しているのは分かるけど

791 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:46:53 ID:zUFlq2QT0.net
>>695
JR難波のジュンク堂もそこそこ大きいよ
三階のジュンク堂で本を買って二階で文房具とペットコーナーを一回り
最後に地下でパン屋に寄るのがお決まりのコースになってるわw
ハルカスにもあるけど辿り着く前に人の多さに疲れるんだよなぁ
漫画は天王寺の喜久屋書店で買う

792 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:57:25 ID:hXohgka60.net
>>791
阪和線沿線に住んでたころ天王寺の喜久屋書店にはマジでお世話になった
駅から喜久屋までの地下道の途中に古書店もあって時々お宝発掘してたな

793 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 00:58:44 ID:E1TYWcNC0.net
閉店ラッシュはこれから激しくなるなぁ
物が売れないからなぁ

794 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:01:45 ID:WXOr4HUu0.net
地上の旭屋>駅前第四ビルの前のか?
それとも木造、ギシギシ床のほう?
丸ビルのななめ向こうw

795 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:03:28 ID:ZNz2e46W0.net
>>792
阪和線沿線に住んでいた土人www
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

796 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:25:48 ID:raUzca4V0.net
>>794
第一生命ビル横の旭屋旧館は、早くになくなったはず

797 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:28:02 ID:ZNz2e46W0.net
旭屋旧館
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

798 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:43:35 ID:ty7Ve9Ui0.net
>>789
それだともう尼+コンビニ取り置きでよくね?ってなっちゃうよね
行きつけの本屋さんがあればいいのだけれど

799 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:49:34.76 ID:vmhgNRnb0.net
>>234

地元民だけど、錦市場も買い物し難くなった。
常に混んでるし、食べながら歩いている人が多くて嫌になる。
食べ歩きは行儀悪いっていうより、タレとか服にかかりそうで嫌やわ。

800 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 01:49:56.75 ID:jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://wqaa.wiminin.cc/3dmq18ld/gi6ptqhh26kxoe.html

801 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 02:05:25 ID:jjaBZNwt0.net
天王寺もオタ向けの店は撤退したな
旭屋書店も紀伊国屋になっちゃった。
あとは喜久屋書店・くまざわ書店が2軒・ヴィレヴァン(書店なのかは疑問)・ハルカスにジュンク堂か。
天王寺・阿倍野ではちょっと店舗多すぎかな?

802 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 03:39:34 ID:Jr0aSbWC0.net
>>744
木造の旭屋、懐かしいな。

803 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 03:52:46 ID:ZNz2e46W0.net
>>802
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

804 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 03:53:52 ID:ROy1HoM70.net
>>226
月に3万が高いか安いかはともかく、たったそれだけでこんな
特権階級意識した発言してるようじゃお察し物件の人だったんだろうなあって思う

それだけ金額使う優良顧客()だったとしてすらお断りしたい親子だったんだろうな
それもう優良顧客でも何でもないよね

805 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 04:02:54 ID:ZNz2e46W0.net
>>804
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

806 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:04:30 ID:zh6nKZ6n0.net
アベガー大勝利!
日本崩壊まで8ヶ月を切った

807 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:11:10 ID:ZNz2e46W0.net
>>806
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

808 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:24:54 ID:N+nzkxwC0.net
>>673
店主が土地持ちで本屋は暇つぶしとか

809 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:26:44 ID:qlTkkRZ30.net
海外もこんな傾向なの?
書店がなくなる傾向

810 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:27:12 ID:LGvOsQBq0.net
具体的に色々終わっていくねー

811 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:29:00.33 ID:f+g6wv4j0.net
売れるものが変わり、生活スタイルが変わっていくんだから
昔と同じものが同じように売れないと文句言うほうがおかしい

812 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 05:29:06.74 ID:nmhcF6iZ0.net
漫画を読め無くしてから終わりの始まり

813 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 06:17:06 ID:jXyCux2M0.net
<新春お年玉企画>
四季報記者が注目する2020年大化け期待の30銘柄
http://wqaa.wiminin.cc/tl55p/156ho85feej3m5.html

814 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 06:21:47 ID:ZNz2e46W0.net
>>808-813
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

815 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 07:45:57 ID:bY2ZNXRy0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://erty.jnrcs.org/mzen9wu5/or3o48wmxn4zyb.html

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://erty.jnrcs.org/vhbmqh54/lkp3b8ka4vrnyk.html

816 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 07:51:18 ID:ZNz2e46W0.net
>>815
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

817 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 07:57:49.87 ID:eBRgkteO0.net
>>792
古本の天地
前は別の階の画材店の隣にあったんだ
今は道具屋筋の中にあるよ
昔から天王寺界隈は書店が多かったよな
ユーゴー書店も好きだった

818 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 08:10:04 ID:egTaT6sn0.net
もうネット通販のアマゾンがあって
新品の本や中古の本買えるし
キンドルの電子書籍で買えるし
雑誌は読み放題の定額制のdマガジンとかあるし
漫画も電子書籍や漫画天国があるし
需要がないだろう

819 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 08:27:14 ID:egTaT6sn0.net
漫画天国がやばいね
漫画村復活みたいな

820 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 09:45:54 ID:DG64zJ6bO.net
>>695
アバンザのジュンクは、あれでも昔は1階〜3階あったけど、今は2階〜3階に面積縮小しているんだよなぁ。

821 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 10:08:26 ID:bY2ZNXRy0.net
保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://erty.jnrcs.org/uy07bx/ab364njo543738.html

【画像】池袋行くとこういう『尻丸出し』の女がいるんだがwww

http://erty.jnrcs.org/yy3o1do/54qty14sf6i0bs.html

822 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 10:50:50 ID:Ul91o4l60.net
えー、マジか
まさしく悲報だな

823 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 11:27:03 ID:eTUHkZEi0.net
京都と名古屋の記事なのに
なぜか語られる大阪

824 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 12:25:37 ID:JV7PVQpm0.net
TSUTAYAもヤバいよな

825 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 12:41:39 ID:j/1+dq4u0.net
本屋、CDショップ、レンタルビデオCDショップ、全滅

826 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 12:48:41 ID:QDx24r6v0.net
>>825
中古買取ゲーム屋、古本屋、ゲームセンターも近所から消えてもうた

827 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 12:52:22 ID:7+exkKIp0.net
小売り店が本当つまらんくなった

828 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 13:57:15.26 ID:dBSntTdC0.net
漫画を読みたかったら
漫画天国

829 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 14:00:19.97 ID:X1ySFzWO0.net
昨年末に職場の近所の大型書店も閉店した。
けっこう客入ってたんだけど売上悪かったのか。
昼休みに立ち読みする店が無くなったな。

830 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 14:09:17 ID:NkWy3gCd0.net
ブックストア談は、何年も前に文教堂に吸収合併されていたか

831 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 14:26:10.33 ID:utkuV8j30.net
>>829
ネットする時間が
長すぎて本読む時間なんてわないよ
スマホが普及してな

832 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 14:36:06 ID:ZNz2e46W0.net
>>817-831
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

833 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 14:56:54 ID:/Q4troB40.net
ロフトはきのこれるのか

834 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:16:20 ID:ucoPxAM70.net
スレチですが

CHINTAI三重版 休刊 月刊

大分合同新聞、夕刊を休刊へ 4月から朝刊に統合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000049-kyodonews-cul

本への愛を失った売れ筋だけ並べる出版社や書店の恐るべき実態?出版社や書店淘汰で守られる出版文化
https://blogos.com/article/429195/

835 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:48:36 ID:A/QU3UVE0.net
>>830
だいぶ前になるが学生時代あそこの2FでM:tG買ってたっけかなあ

836 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:50:23 ID:ucoPxAM70.net
トレーディングカードゲーム、マジック:ザ・ギャザリング

837 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 16:59:18 ID:ZNz2e46W0.net
>>834
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg
>>835
https://img.benesse-cms.jp/pet-dog/item/image/normal/resized/resized_63dcf22e-9c37-4249-93b1-d5dd9a6d7bd7.jpg

838 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:26:35 ID:xelh/gLo0.net
>>827
店の半分が食い物屋だね
つまらない

839 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:27:02 ID:3qqwRohU0.net
>>748
ガーデンズのブックファーストがアクタに比べれば駅から遠いのと、関西学院や神戸女学院等の大学生、沿線は他の中高生も多いから、
定期なら途中下車可能で、乗換駅で一旦ここで車両を降りる人も多いから立ち寄りやすいんだろうな。

840 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:29:12 ID:3qqwRohU0.net
>>823
でも、本屋だけでなくデパートとかもだが、梅田の巨大商業施設は四条河原町や神戸三宮からも客を奪っているから、全く無関係でもないぞ。

841 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 17:34:43.40 ID:3qqwRohU0.net
>>778
> 大型書店は東京で壊滅してるよ
>
> 大型書店が唯一強いのは大阪の梅田 
> あそこだけ景気が異常

これも、本屋だけでなくデパートもそうで、東京のデパートは軒並み減収、大阪のデパートは軒並み最高益だからな。

新宿の伊勢丹は、天下の三井グループを擁する日本橋三越の法人部門を無理矢理足して全国一の売上としているが、実際はもう梅田阪急に売上は抜かれているらしい。

三越の法人部門を足しても、近い将来に阪急に抜かれそうだがな。

842 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 18:16:10 ID:ML5aTZQO0.net
10%が歯止めをかけたな

843 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 18:50:01 ID:4VLoksw70.net
>>440
洋式になってるで。

844 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 18:51:54 ID:4VLoksw70.net
>>842
「止めを刺す」だろ?

845 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:24:44 ID:B4ZPUUH60.net
いずれ紙の本は無くなるという奴はいるが、俺はそうは思わない。俺のような本好きには本は単に読むことが目的ではなく触れる感触からインクの匂いなどを楽しむ対象でもあるからだ。
例えば革装の辞書は使っていくうちに自分の手に馴染んでくる。これは電子辞書では絶対味わえない。

846 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 20:27:20 ID:raUzca4V0.net
書籍に限らず、再販売価格の維持
もっと早くに見直すべきだった
これを怠ったツケが回ってきているのも一因

847 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 21:55:31 ID:pkxrTkh/0.net
京都市も烏丸通とか大通りの自転車レーン整備したって、
「歩く街京都」政策で四条通も烏丸通も自転車置いただけで
すぐ撤去されるから意味がないわな。
四条通も片側一車線の二車線化して大渋滞するし、
四条繁栄会の意に反してどんどん寂れるだけやな。
運賃の安い阪急電車に京都河原町から大阪梅田まで乗っても400円、特急で44分、
大きな本屋行きたいなら大阪へ行けいうことやな。
四条通もアップルストアが進出したり、49年前の1971年、藤井大丸にマクドナルドの
関西第一号店が進出したんだから、
amazon・go、アマゾンのリアル店舗の日本第一号店でも出店して欲しいな。

848 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 22:04:00 ID:SyU9kjUq0.net
京都の教育水準が低いだけ

849 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 22:26:57 ID:1nRWBiuz0.net
>>81
確かに、昔は本はジュンク堂で買ってたけど今は大垣書店だわ
ポイントカードあるし
ジュンク堂はコミック置いてないから、大垣にない専門書とかしか買わなくなった

850 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 22:31:50 ID:pkxrTkh/0.net
>>848
京都の教育水準が低いっていうのは、公立高校入試で学区制と合同選抜用いて、
各公立高校の格差を無くしてた時代でしょう。
共産党の蜷川知事が15の春は泣かせないってやってて、18の春でみんな泣いてた時代。
よその都道府県の高校に京都の大学が占有されとったから。
一方、教育熱心な親は成基学園の塾に通わせて、中高一貫の私学に行かせようとして、
途中で挫折したりおかしくなった小学生もいた。
今は大学全入時代で
エスカレーターで俗にいうええとこの系列の大学行っても世間からは認められない、いい時代。
公立高校も合同選抜、学区撤廃され、ランク、序列ができてかなりレベルが上がってるぞ。
公立一本で行けるなら本当に地頭のいい証拠だから。
競争は厳しいけど仕方がない。

851 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 22:34:31 ID:zvnGzzRm0.net
京都の本屋と言えば昔は丸善、ジュンク堂、駸々堂、ふたば書房で
北大路のほうには滅多に行かなかったから大垣書店なんて気にも留めてなかったのに時代は変わったわ

852 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:02:51 ID:xrcFtsAL0.net
大垣書店は要注意!!!
顔認証カメラで立ち読み客を追跡
「店内では警備員が巡回しています
バック、お手回り品には十分ご注意下さい」と
店内自動防犯放送が流れますよ
客を疑い犯罪者扱いする本屋
業績が厳しいのは理解できるが
やり過ぎやろな
教科書もタブレット端末導入で、簡単に訂正もしやすくなる時代になれば、
大垣書店も終了やろ
賃料バリ高いはずの烏丸通に店出して、
北海道の潰れた本屋にも手を出して、
ジュンク堂より大垣書店の方が先行き怪しい感じやったのになぁ

853 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:04:20 ID:71AIlNtJ0.net
閉店する地域の人は本買わないんだね

854 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:05:28 ID:ZUKrZd9g0.net
普段は大宮か西院のブックファースト、たまに二条駅前の大垣書店かな
丸善もジュンク堂も好きだが自転車で行こうにも観光客が多過ぎて昔程行かなくなった

855 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:09:35 ID:B4ZPUUH60.net
俺の学生時代にはジュンク堂なんてなかった。
河原町の本屋が駸々堂だったかな?丸善って四条河原町にあったっけ?
あとは古本屋にもよく通った。大学の近くには古本屋が並んでいたからな。

856 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:20:53 ID:z0JXc9e70.net
まあ、もうじっくりと文字を咀嚼する文化も消えるんだろなあ
そしてマスマスアホニナル日本人

857 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:27:50 ID:hUGeEEYN0.net
>>841
最後の駅前型繁華街=梅田と渋谷になりつつあるな。

858 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:30:35 ID:hpVaR2Z+0.net
>>5
まぁ世界的にもネット通販が攻勢だからね。日本だけじゃない

859 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:33:57 ID:raUzca4V0.net
かっぱ横丁の古書のまちも、だめだったな
あそこは本の衰退以前に、専門書に特化しすぎていた
もっと店にバリエーションがあって歩くのが楽しめるところだったら
まだ生き残っていたと思う

860 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:36:39 ID:wbvzxuW40.net
https://www.youtube.com/watch?v=x5_7W3SW32Q

861 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:37:07 ID:dqURCF0O0.net
ジャンク堂?

862 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:39:27.00 ID:qfXvt4fj0.net
ああ本屋ってあったなあ
大学生の頃は毎日のように行ってたわ

863 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:40:02.13 ID:UAKUUneu0.net
ロフト名古屋店は古い漫画を作家別に並べてくれたりして
見てて面白かったんだけどな
まあ見てるだけで買わなかったがw

864 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:43:38 ID:CoIVlaOn0.net
落ちぶれた理由を消費者のせいにするグズのせいだろうな
これだけ環境が変わってるのに昭和からやり方を変えてないとか信じられんw
そりゃ黒船にやられるわ

865 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:44:23 ID:sfyO7DFe0.net
,滋賀,すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

866 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:47:20 ID:MQxMiQJE0.net
地方の商業施設が耐えられなくなってきたな

867 :名無しさん@1周年:2020/01/14(火) 23:51:05.11 ID:x9dsCqHN0.net
Amazonで買えばポイント付いたり、Amazonギフト券をヤフオクなどで安く買って本買えば若干安く買えたりするからな。同じ物を買うにも数百円安くとか違ってこれば、本屋では買わなくなるね。

868 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:20:08 ID:9FvsDt+U0.net
>>864
ジュンク堂に関して言えば経営努力が足りなかったと思うな
大きな店舗に色んな本を揃えてます!ってのは昔なら強みだったけど
通販が発達した時代にそれだけじゃやっていけなくなるのは目に見えてた

869 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:21:00 ID:VAP1ZXRH0.net
そもそも 本 なんて まだ 印刷してたのが 驚き.....

870 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 00:35:00.99 ID:dIlGuPQ50.net
本屋で在庫が無い時に取り寄せてもらおうとすると
住所、名前、電話番号とか手書きで書いて数日後に
入荷の電話を受けて店まで取りに行くとか糞面倒だから
アマゾンで買うよな

871 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:00:56 ID:j6RlBNrs0.net
自動取り寄せの機械があれば本屋で買うわ

872 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:09:40 ID:DAQwaC9C0.net
>>855
河原町の三条と四条の間に駸々堂が二店あった。京宝店と河原町店だっけ?京宝店は駸々堂が潰れてからブックファーストになってたな。
丸善は、反対の東側にあった。

873 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:09:48 ID:kJUYfAZu0.net
檸檬

874 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:18:43.05 ID:QhkFk77i0.net
>>872
丸善の洋書コーナーでは墨の入った海外雑誌を立ち読みさせてもらった
平日昼間だと人が少ないのでどうということはなかったな
当時1ドル360円の時代だったので洋書はすごく高かった

875 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:25:55.42 ID:DQ6/tAvn0.net
>>845
電子化の恐いところは、
その情報が書き換えられれば歴史や知識まで変わってしまうとこだわな
真実がWikipedia状態だし、小説1984年の世界よ。
対して紙の本はいつまでも中身が改竄されることはない。
おかしいと感じたら一人一人が確認できるわけだ
紙の本は大切だと思うわな

876 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:36:50 ID:byaNXcuT0.net
電子メディアは長期保存性が全くの未知数
信頼性は1000年を超えて保つ紙にまだ遠く及ばない
ネットも古い情報の保存と極めて相性が悪い

877 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:40:24 ID:byaNXcuT0.net
電子書籍は選書が話にならない
マンガとか大衆小説なら細かいおすすめを出してくるけど
専門書のおすすめは全然出来てない

878 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:42:51 ID:No+TPbLQ0.net
パヨク書店ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!

879 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:42:54 ID:j6RlBNrs0.net
>>877
それは君が漫画や小説ばかり読んでいるからでは?w
専門書ばかり検索・購入していたらそういうおすすめがちゃんと来るぞw

880 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:43:11 ID:msmiMQx70.net
日本語が読めないアホウヨ

881 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:47:17.45 ID:QhkFk77i0.net
>>878
それは丸善(存続するほう)だろ
組合がつよいからしょっちゅうストライキやっていた

882 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 01:50:20 ID:+WBq9tgF0.net
そんな事より旭屋書店本店を
梅田に復活させてくれよ
マッハ模型も同じビルに入ってくれたら
最高

883 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 02:04:25 ID:CLhU3TkL0.net
ロフト名古屋は、紀伊国屋書店→ジュンク堂にテナント変更してたよね。
次の大型書店出店は、多分無さそう。

884 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 02:13:19 ID:kJUYfAZu0.net
ジュンクは神戸でしょ
本店からやりなおしかな

885 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 02:18:49 ID:H5FLrrFZ0.net
電子書籍になってない本は買わない

886 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 02:54:27 ID:jd2rDiNg0.net
>>882
今は縮小一方で難しいみたいね。
すべてのオタにやさしい・・・ってかTSUTAYA傘下になってたのか
これは期待できないな

887 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 06:59:22 ID:izEKgWFh0.net
>>882
どこにあったっけな?
旭屋
阪急とかから南に行って出たとこだっけ?

888 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:40:09 ID:jd2rDiNg0.net
>>887
地下鉄で言うと東梅田のほぼ真上
とにかく品ぞろえの多さは他所じゃ真似できないレベルだった

889 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 07:49:44 ID:AmGXMpmE0.net
>>887
確か本店業務を東京に移して数年後に潰れたか吸収されたと思う

890 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 08:07:32 ID:eCZlH+dD0.net
自分の周囲じゃあ読書なんて暇人の趣味で本なんてYouTubeの要約聞いてれば知識が得られるって言ってる人間が多いなあ。
誰か上手いこと反論してくれないか?w

891 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 10:50:25.59 ID:JrYZGgcM0.net
>>882
梅田の旭屋書店って、京都的な言い回ししたら、御堂筋の曽根崎警察下がったところ。
阪急降りてホワイティー梅田の突き当りの地下の交番のある階段上がってちょっと南へ下ったところ。
毎月21日の鉄道ファン、鉄道ジャーナル、鉄道ピクトリアル、レイルマガジン………鉄道本の発売日、
鉄ヲタだらけやった。飛行機もバスも船も乗り物系が上手くフロアに分類されてた。
マッハ模型も当初は8階にあって無くなった。
鉄道模型も今ではヨドバシカメラがまあまあかな。
旭屋書店はフロアで分類が上手かって探しやすかった。
復活ならず残念だけど時代の流れなのかな。

892 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:04:21 ID:IOmgaXW10.net
今漫画はスマホで漫画天国とかで読むし
ジャンプやマガジンも割れサイトで読むからね
読みたいジャンプ名 号 検索サイトで検索したら出て来るし

893 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:10:12 ID:Pkeja0Es0.net
コロ猫電球(仮)…本物
コロ猫映画(仮)…なりすまし

ここまで判明

894 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:11:57 ID:bZIlKjry0.net
>>9
いや名古屋のロフト自体がそもそも人気ないから

895 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:15:53.10 ID:IOmgaXW10.net
読みたい本あればカーリルで検索して
最寄りの図書館に取り寄せてもらって
自宅に帰ってスキャナでスキャンして
返却して 自分の暇な時タブレットで読めばいいじゃん

896 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:16:31.07 ID:HYqXMUpQ0.net
>>891
旭屋はブックカバーがシンプルでよかったよな

897 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:17:41 ID:IOmgaXW10.net
今スマホが普及して
外でもみんなネット中毒だからね
本なんて読む時間ないよ

898 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:19:05 ID:bZIlKjry0.net
>>516
名古屋駅前のことか?(西も東も)
それ大規模再開発で取り壊し物件な。

899 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:22:19 ID:gI3jLWTo0.net
>>887
>>>882
>どこにあったっけな?
>旭屋
>阪急とかから南に行って出たとこだっけ?

旭屋の前をちょっと進んで曽根崎警察の前から梅田地下街に降りていた。そこをいろんな方向から来る人にぶつかりながら右斜めにずっと進んでエスカレーター上がったところが紀伊國屋。

900 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:24:32 ID:HYqXMUpQ0.net
ドストエフスキーとか紙の本でしか読む気がしない

901 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:25:51 ID:HYqXMUpQ0.net
京都近鉄の再後期に旭屋が入ってたよな

902 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:29:44 ID:VUeAlHl00.net
TSUTAYAもガラガラ
時間の問題

903 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:30:48 ID:IOmgaXW10.net
>>902
ビデオオンデマンドに
食われてるよね

904 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:32:02 ID:12y78I9T0.net
まあ、もう本屋なんていらないよね
アマゾンとかで買えばいいし

905 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:34:35.21 ID:IOmgaXW10.net
>>902
ネットフィリックスは
元レンタルビデオ屋だったけど
リアル店舗は持たずに宅配レンタル専門で
全直営店でしてたから時代が変わったら
すぐにビデオオンデマンドで事業転換して大成功したけど
ツタヤはリアル店舗レンタルビデオで
フランチャイズ制にしてたら すぐに事業転換できなかった
これが勝負を決めた

906 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:37:38.99 ID:sa573xCb0.net
近隣に店舗あるならオーバーストア

907 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:39:49 ID:gI3jLWTo0.net
>>902
>TSUTAYAもガラガラ
>時間の問題

朝鮮系は別に潰れても構わんが、奴らは前からあった小さな街の書店をことごとく潰した後に採算取れないとかですんなり撤退するから後には何も残らないんだよな。
電器屋でもヤマダ電機がやっているのと全く同じ。

908 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:39:54 ID:yGOE2zmW0.net
【京都人の真実】
・ご飯よりパンをよく食べる
・魚より肉をよく食べる、刺身は忌避する
・茶よりコーヒーが好き
・コーラはペプシ派が圧倒的
・本を読まずワイドショーとバラエティ番組を好んで見る
・「おぢゃる」、「あらしゃいます」「たもれ」等公家言葉を日常的に使う者がわずかだが本当に存在する

909 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:40:20 ID:IOmgaXW10.net
>>907
ヤマダも今閑古鳥だぞ

910 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:41:06 ID:5L1J7BM20.net
これはショックだなー
と思ったけども思い返せばもう数年行ってないわ

911 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:43:58 ID:gI3jLWTo0.net
>>904
>まあ、もう本屋なんていらないよね
>アマゾンとかで買えばいいし

お前のような、本の感触を味わうことに興味のない奴が増えてくれば本屋が消えるだけでなくて紙の本自体が消えることになる。
そりゃ、分厚い本を持ち歩く必要がなくなって全部タブレットの中に入っている形になるんだからな。ww

912 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:44:41 ID:12y78I9T0.net
本屋なんかどんどん無くなっていけばいいよ
もう時代に合わなくなったんだろう

913 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:44:51 ID:pwoszla10.net
日本に限った話じゃないんだろうな
世界的に紙の本なんて

914 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:45:55 ID:12y78I9T0.net
>>911
それが時代の流れなら仕方ないでしょ
そういった時代の流れに合わせて本屋自体も変わるべきなの
そういった進化ができないなら絶滅するべき

915 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:46:21 ID:Nea4GTQA0.net
旭屋は、第一生命ビル横の旧館と東梅田の新館があるころが
最盛期だったな。紀伊國屋が進出しても盛況は保たれていたんだが。
梅田に行く用事といえば、食事、買い物、映画、場外馬券だったけど
どんなときでも旭屋には寄っていたし、待ち合わせにも使っていた
自分としては何か、梅田で過ごす核を失った気分だわ

916 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:46:53 ID:5L1J7BM20.net
CDが消えるのは当然と言っておきながら
本屋だけは別とか言ってもなあ

917 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:50:02 ID:jUJ3hOOD0.net
電子書籍は布団の中で読めるからいいんだよ
もう戻れない

918 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:50:04 ID:INzOQjw90.net
>>911
いや、紙の本が消えて何か困るのか?
環境保護の観点からも、法で禁止して欲しいぐらい。

919 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:52:21 ID:WT8mAKTk0.net
おじさんも退職したからそんなに本は買わない
やはり高齢化

920 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:53:40 ID:0BSmLHkW0.net
なんばのジュンク堂も今やドンキだしな。
あのあたりで落ち着ける場所がなくなったよ。。。

921 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:54:59 ID:YeUetcgX0.net
>>918
紙の本が消えるのは仕方ないけど
電子書籍は読む権利を買ってるだけだから
ある日突然読めなくなる可能性もあるわけで
その辺をなんとかしてほしい

922 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 11:57:49 ID:hux3EoCf0.net
hontoのアカウント作って使ってれば、買った本が電子書籍になってたら読割50使える

923 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:00:37 ID:TP5ZAEDa0.net
いずれ 本を書く人も

少なくなったりして

924 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:07:49.25 ID:mqwNM0hW0.net
>>103
良書はスクショ取るのは常識だろアホw
再読に値しない駄本はどうせ捨てるんだから消えても同じことだし

925 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:08:31.26 ID:12y78I9T0.net
本屋で本を買う人が少なくなっただけで
紙媒体の本を買う人がいなくなったわけではないよ
(それでも徐々に減っていってはいるんだろうが)
結局本屋自体がアマゾンに対抗するだけの存在価値を提案できなかっただけの話
そういったものはどんどん淘汰されるのが当然
必要とされてないんだからな

926 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:13:26 ID:tD7FRCC60.net
>>303
>>580

こういう特権意識もったオタク馬鹿が結局は文化を破滅させる

927 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:13:36 ID:hux3EoCf0.net
>>921
条件付きで他の電子書籍販売店でデータが引き継げるようにしてくれることもあるみたいだけど

fictionwiseがBarnes &Nobleに買収された時に自分のは全部引き継げなかったからなあ
だからBarnes &Nobleの古典シリーズとかも新刊買わずに古本探して買ってる

928 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:18:08 ID:byaNXcuT0.net
店頭で電子書籍を買えるようにしてほしいんだよね
陳列や選書はリアル書店の方が遥かに優れてるから
アマゾンより本屋に金落としたい

929 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:27:13.08 ID:xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://jiko8.tecnova.com.br/izd5u/0i7h6n487x6mim.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://jiko8.tecnova.com.br/8l081r/lrk2ggb5e54ez0.html

930 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:42:10 ID:gI3jLWTo0.net
>>927
>>>921
>条件付きで他の電子書籍販売店でデータが引き継げるようにしてくれることもあるみたいだけど

>fictionwiseがBarnes &Nobleに買収された時に自分のは全部引き継げなかったからなあ
>だからBarnes &Nobleの古典シリーズとかも新刊買わずに古本探して買ってる

かなり前の超円高の頃にBarnes & Nobleからバーゲン本をかなり買って読んでいた。今でもウチの本棚の一角は大量の洋書が占めている。

931 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:46:19 ID:gI3jLWTo0.net
>>918
>>>911
>いや、紙の本が消えて何か困るのか?
>環境保護の観点からも、法で禁止して欲しいぐらい。

紙の本が消えて何が困るって、紙の本が無くなったら本を読むことは無くなるくらい困るわな。ww
まあ、無くなっても困らない程度の蔵書量は既にあるけどな。www

932 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:46:20 ID:9SLy72Qc0.net
>>925
それが、ど田舎の本屋さんならわかるけど
それなりの都市の大型書店なのが問題
行き交う人が減っているわけではない

933 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:47:11 ID:2bDFUeDz0.net
京都のジュンク堂は出来た日に行ったわ(´・ω・`)
梅田と対象的に京都は本屋受難な時代だなぁ。
梅田なんか
紀伊國屋書店x2
丸善ジュンク堂書店系列x3
蔦屋書店
(小規模店除く)
だからなぁ。

934 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:47:23 ID:JIhSqHWP0.net
大日本の金でやりたい放題

作りすぎたんだよ 
お互いが競合してんのに
まともな書店員なんて1000人に一人もいないのに専門書を回せるわけがない

原因はスマホでもネットでも無いよ
「安定」が君たちの敵だったんだ
左翼もそうだったのに何故学ばないのかね

935 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:50:16 ID:VUeAlHl00.net
本屋はAmazonと比較すると品揃えが悪いから行かなくなる。
今の時代の本屋は普通に本を売ってるだけじゃだめだよ。
何らかのジャンルに特化した本屋になって店員もアドバイスとか出来たり、イベントなどあったり、わざわざ行きたくなる要素が無いと。

936 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:52:27 ID:JIhSqHWP0.net
さて、丸善は時間の問題
紀伊国屋はどんな感じかな?
偉そうな社員沢山いたよなw

937 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:52:38 ID:2bDFUeDz0.net
丸善ジュンク堂書店は頑張っている方。
書店員が週一回ラジオに出て新書勧めている。

938 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 12:59:20 ID:5PmzMIA40.net
欲しい本がない書店に価値はない。

今や、Amazonの方が文化を守っている。
書店においてないようなマニアックな本でもAmazonでは購入できる。
電子書籍でも購入できる。出版もできる。

939 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:20:06 ID:xsYM36Am0.net
感想を同人作家さんに送ったら起こった悲劇
http://jiko8.tecnova.com.br/7ecz5i16/kel1vmh3k6jllp.html

ほとんどの作家さんはこんなことないだろうけれど1回でも嫌な目に遭うと控えますよね。

http://jiko8.tecnova.com.br/21cywsn/vutfm5m3vu548p.html

940 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:21:13.09 ID:n53K8jOf0.net
ここ本丸やばいの???
全国各地で閉店してるよね?

941 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 13:26:20 ID:uhlwncrA0.net
>>940
天神は再開発で閉店するけど、また戻って来るって言ってたけどな
その間は博多駅の方をよろしくって
なんでこんなに閉店してんの?
九州よりも恵まれてるだろ

942 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 14:41:39 ID:39JGKxv60.net
>>876
本来はネットの方が古い情報の保存に向いてそうなんだがな
古い情報が消えていっているのはどういうことだ?

943 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 15:22:26 ID:NQSODyNe0.net
千葉の銀座通りに在った中島書店が潰れちゃったお

944 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:07:15.42 ID:qughJpJi0.net
>>920
難波は家賃の高騰

945 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:38:38 ID:I0f1mG6L0.net
バカスカ強気に店舗増やして次々閉店って一番みっともない
時代が読める奴が社内におらんかったんか

946 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:43:04 ID:Zu4HKn4I0.net
丸善なのかジュンク堂なのかはっきりしてほしい。

947 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 18:55:14.48 ID:jLei6eeU0.net
中途半端な場所と広さ

948 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:21:41 ID:RcDyuf910.net
>>908
親戚の婆ちゃんが「ごめんやしておくれやす」って使ってた
出来ればもう一声欲しいw

949 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:32:21 ID:4ivm09rE0.net
>>942
ジオシティーもインフォシークもODNもなくなったな。
HPからブログへ中心が移行した時期にもいくらか人が入れ替わったし

950 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:37:42 ID:/wkfQlH+0.net
紙は1000年保つ。デジタルデータってどうなの?
VHS−Cや8mmで撮ったビデオ持ってたが、再生機器が無くてただのごみ

951 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 19:42:19 ID:mAIauJd80.net
>>947
京都店は出来た当時は広かったんだよ。
5階建てで全館エスカレーター付き。
当時は大きな本屋が河原町三条の駸々堂京宝店しか無くて、
丸善が建替前のボロボロだった時代。
西隣、扇子屋のとなりにブックストア談って言うコミックに強い本屋があって、その上にアニメイトが出来たんだ(´・ω・`)

宇治の田舎者にとって、ジュンク堂京都店は京都駅八条口のアバンティブックセンターと並んで「本の都」だったんだよ。

952 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:10:54 ID:J4gM2DSK0.net
よし、
今度ジュンク札幌店行って
じっくり過ごしてくる!!

953 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 20:42:58 ID:NQFhCE0o0.net
京都店は地上何フロアもあるのにレジが1階に数台しかなくて並ぶのが手間だったのと
周りに次々綺麗な大型書店が出来ていく中では明らかに設備の古さが目立ってた
閉店に至ったのは時代の流れもあるけど時代のせいばかりでもないよな
昔ながらのやり方に胡坐かいてた結果でもあるかと

954 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:07:57 ID:JrYZGgcM0.net
>>947
>>951
四条通歩いてたら、たどり着くし、中途半端な場所とは思わない
地価がとんでもなく高いところ
suumoの中古マンション、一軒家、物件見てたら東京都港区と変わらないところもある
近年また地価上昇で固定資産税も高いから家賃に跳ね返ったのではないか
30年前、5階の大学入試の願書は揃ってた
今は「エコ入試」とか私学の大学入試もネットになったし
個人的には十数年前の一階のフロアの書棚の絶壁化改装で見通しが悪くなり
店として何の本推しなのか分からなくなり
ジュンク堂京都店はダメになったと思う
丸善ジュンクが河原町通にあるけども
河原町通自体がどうも落ち着かないから行かないと思う

955 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:12:16 ID:JrYZGgcM0.net
>>950
古いセルロイド、ビネガーフィルムからデジタル化してくれる会社が京都にはありますよ
ちなみに日本に映画の原点、シネマトグラフを持ち込んだ稲畑商店、現在の稲畑産業は京都が発祥ですよ
映画、映像関係の文化、京都は強いですから

956 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:14:16 ID:W/43pbkO0.net
ロフトは愛知から撤退か

957 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:40:29 ID:JrYZGgcM0.net
そうや ちょっと言っておこう 個人情報には触れない範囲で
普段、本当に底辺の仕事をしてるんですが
ジェフベゾス氏がアマゾンジャパンを立ち上げ、
日通ペリカン便で日通の制服を着て実際、日本でアマゾンの宅配をやり、
パフォーマンスとして週刊文春か新潮のカラー面に載ったのが2000年
まさにwindowsXPと定額ADSL普及しだした、ネット通販の黎明期と言えるかな
アマゾンの黎明期って「アマゾン?何やそれ?」の状態だったけど、
いきなり爆発的に増えたのが左京区の京大と上京区の同志社大付近の学生宛てだった
京大なんて返品集荷で分かるのだけどフランス語、ドイツ語のサイエンス本
小難しいような本ばかりで、
それまでは洋書は紀伊国屋が独占するくらい強かったけど、一気に駆逐したと思った
学生も代引きで事前連絡するも「21時以降にしてくれ」とか多すぎで、
百万遍交差点や京大大学構内、正門付近で電話して呼び出したことも多かった
こちらも残貨が増える一方で、学生もいつまでも受け取れないし、
双方ともにアマゾンが授受できて助かった
当時も今も、日通倉庫でアマゾンを扱い
送料無料を謳ってても契約運賃200円台で受託してたから、本だけでなく、
いろんなアイテムを扱いだし、どんどん増えて
捌ききれなくなって佐川、ヤマトさんにお願いしたようなものだった
実店舗よりアマゾンの方が送料込みで同じ値段、又は安いとなると
実店舗はどんどん潰れますよね
でもリアルな書店は残さないと本という文化が廃れると思いますし
東京や関東圏とは違った、何かおかしい、何か緩い
京都の大学文化も終わってしまうような気がします

958 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:43:52 ID:PI83n+aW0.net
>>5
便利だから仕方ない。
Amazonで注文するものが店頭に無い。
CDですら、だ。

近所の商店か何かがAmazonと同等のサービスに対応できるならそっちを選ぶ。

959 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 22:46:15 ID:cn3aVdXS0.net
>>957
アマゾンジャパンを立ち上げた西野伸一郎は
Fujisan.co.jpを立ち上げてアマゾンを辞めたな

960 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:30:14 ID:AEVt9nc/0.net
蜷川時代の学区制は酷かったな
オレは日吉ヶ丘のすぐ近くに住んでいたが何故か山科の洛東へ行かされた
京阪電車、京津電車の乗り継ぎよ
逆に四条河原町の友達は堀川ではなく日吉が丘だった
小学校学区ごとの合格者数でパズルのように組み合わせて高校を指名していただけのバカな話
高校教師も酷いもので授業に出てこない奴が何人もいた
ともかくむちゃくちゃな時代だった

961 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:36:19 ID:JrYZGgcM0.net
>>959
Fujisan.co.jpもだいぶ昔に荷物あったけど、最近は全く見かけません
調べたら蔦屋の傘下みたいですね その蔦屋もどうなるか Tポイントもいずれソフトバンクに吸収されたりして
ソフトバンクもキャッシュフローよりも有利子負債で首が回らなくなり潰れないか気になります
アマゾンだけでなく楽天やヨドバシドットコムも多い
ヨドバシカメラは新宿が本拠地だろうけど関西の梅田が今や旗艦店
京都店もあるから強い 近畿圏当日便対応とか近畿圏の倉庫は六甲アイランド
セブン&アイも出版はやめるみたいだけど本扱ってるし
最近は案外、丁寧に扱われてるからセブンイレブンで雑誌買うこともあり
しかし、タブレット端末で著作権の絡みかどうか知りませんが
過去の雑誌やコミック全も含めて、書籍のバックナンバーをデジタル化し販売する役目が
出版社には残っていると思う
見開きで上からスキャンしてもきれいにコピーできる機械があるのに
なかなか進んでいない気がします

962 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:49:34 ID:BM4mRIkc0.net
本のチョイスは微妙に丸善より良かった
大垣はチョイスが糞

963 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:50:25 ID:bMp8WdoB0.net
図書館がビルで連結してるので天候関係なく1分で行ける
便利

964 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:54:17 ID:JrYZGgcM0.net
>>960
今や公立御三家、堀川、嵯峨野、西京と言われる時代
それに続いて洛北、桃山、山城、南陽くらいかな
難関大学へは私立高校に行かないと受からなかった
小学校から知能指数開拓で成基学園に行かすザマスババアいたもん
小中高と公立の学校の先生は天皇制反対のビラまいたり京教組の先生や赤旗の手先だらけ
卒業式も仰げば尊しや日の丸掲揚あっても着席のままの先生いた
主義主張は分かるけど何の判断力もない子供らを巻き込むのはおかしいと思った時代
自分の生まれ育った国家をいつまでも蔑みイデオロギーで洗脳しようとする教師いたいた
制服の無い高校も多かった
朱雀高校なんて最近になって制服導入されたし、定時制が今もあって警備員常駐
ただ私らの時代って、高校にバイクで通ってても先生は注意しないけど
「事故起こしたら一切知りませんよ。責任持てよ」って言うてくる先生や
「タバコの匂いするヤツわかるんやでトイレで吸ってるやろ?
そやけど、大人になったらなんぼでも吸えるんやで」って言うてくる先生もいた
自分で考えて責任もって行動せいよ、という風に持っていく先生、
これは最近はお目にかからない 当時のいい思い出かな

965 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:54:55 ID:EOYwWVyd0.net
>>5
交通費出せねえ

966 :名無しさん@1周年:2020/01/15(水) 23:57:13 ID:HEqVp/5i0.net
映画と似てるね
専門書が必要なインテリ層はごく一部だから、マンガや雑誌が売れなくなったら本屋がなくなり
電子書籍化もされていない専門書の入手手段が減っていく
映画もミニシアター系やカルトフィルムを見るインテリ層はごく一部なので、
アニメやハリウッド大作が配信で見られるようになると街のレンタル店は消えていき
見る術がなくなる

967 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:12:17 ID:xMJx8v8u0.net
>>921
そんなの全自動でキャプチャしなよ
電子書籍のキャプチャなんて1000ページ長くても15分で終わる
必要なソフトは
・KindleなどブックリーダーのPC版
・Mirillis Action!
・UWSC
基本的にこれだけ
キャプチャソフトは使えれば何でもいいんだが色々試してみてMirillis Actionが一番安定していた
例えばバンディカムだとたまにデータが壊れている

キャプチャ時だけ自動的に高解像度にしたいなら
・ChangeDisplay
キャプチャ後にページ分割したいなら
・ImagePageSplitter
画像形式を変えたいなら
・xnconvert

968 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:19:39 ID:xMJx8v8u0.net
>>921
>>967に挙げたソフトを使った一連の作業をUWSCで記録しておく
以降はUWSC再生すれば電子自炊の一切を勝手にやってくれる
最終的なファイルサイズはJPEG85%1800px1000ページで150MBぐらい
大抵の本なら100MBいかない

969 :名無しさん@1周年:2020/01/16(木) 00:28:53.60 ID:jdf5KCzn0.net
紀伊国屋と共に層化だよね。
最近本屋行かないから無問題。

970 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:33:06 ID:eRsRAxVP0.net
>>957
Amazonがでてくる前は、洋書は主に京大生協で買っていたが価格は定価の1.2倍だった
定価やそれ以下で買えるAmazonに流れるのは必然だった

971 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:39:26 ID:9ruE1cNk0.net
>>714
西日本最大の売り場面積って聞いて三宮の駸々堂まで行ったなぁ…懐かしい
景気のいい話だと思ったのに数年で消えた気がする
コミックばかり扱ってた店舗は人気があったと思うし潰れたのが不思議

河原町の古い駸々堂は漫画家のサインがびっしり貼っててすごかったなー

972 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 00:48:52 ID:QqH1YkwB0.net
>>966
京都のミニシアターも今年の4月にアップリンクが吉祥寺に続いて京都の烏丸姉小路に進出
とはいえ地価が一番高い地域、NTTのテナントでだい持つのだろうか黄色信号だけど
京都出町座や経営が傾いた京都シネマは、舞鶴のシマフィルム=志摩機械が運営、
京都みなみ会館は金属スクラップ都市鉱山の巌本金属が経営している
巌本金属は現在公開中の「パラサイト半地下の家族」とか「焼肉ドラゴン」とか
韓国絡みの映画にはよく出資しているから韓国朝鮮系の会社には間違いない
ミニシアターもベースに収益を上げる基本となる会社があって何とか成り立つ、
言い方悪いけど道楽文化部門なんだと思う
京都の最強のミニシアターは京都大学西部講堂でしょう 京大自体がメチャクチャw
松竹は新京極が発祥だし、撮影所は今でも太秦にあり、
東映も太秦の京都撮影所は斜陽とか言われつつも今やテレビドラマや時代劇では欠かせないし、
東宝も戦前は蚕ノ社に撮影所があったそうですが無くなり、
その代わり戦前から日劇や北野劇場、南街会館と肩を並べる存在の
京都宝塚劇場、京宝会館という大劇場が河原町六角にあり、
2000年には潰れてしまった駸々堂という本屋もテナントとして入ってたのだった
駸々堂もブックファーストになり、老朽化建て替えで今ではミーナ京都になった

973 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:08:20 ID:MyBnUs080.net
幼児向けの雑誌は売れているが
専門書とかは教授しか買わないかな
大手企業も買うみたいだけど

974 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 01:24:00 ID:QqH1YkwB0.net
>>970
本当に宅配なんて荷物が捌けてなんぼですから
アマゾンなんか大口荷主だから、大量に出荷してくれるから、安くてもチリも積もれば山となる、
運送屋としてはボリュームディスカウントの激安契約運賃(送料)で荷物をで取ってきて、数を増やせば良い、って考えがあり
アマゾン側とすれば、それならカスみたいな運賃(送料)負担でも「送料無料」が謳えて、爆発的に荷物が増えたわけなんですよ
それも不在だらけのネット通販荷物をw
宅配でも不在票を書く必要のない商業地担当ならいくら個数が増えようが楽で辞めないんですよ
団地、公団、不在だらけのワンルームマンション、大家預けもできないような学生街、本当に根性の無いヤツはすぐ辞めるんですよ
結局、ネット通販は黎明期に、激安契約運賃で受託したことで爆発的に普及してしまい
それが本屋だけでなく、リアル店舗の淘汰につながってしまったわけなんですよ
ここ最近になって、適正運賃の収受の為にどこも値上げに走ってますが
はっきり言って会社や学校宛てなど、一発で配達完了が上がるのならまだしも
アマゾンの客は、いつ行っても不在とか荷物の性質が悪すぎるから、宅配各社に煙たがられてるわけで
楽天なんてもっとひどい 送料無料をこの時代にまだ謳おうとして、
出店者に送料を転嫁しようとしてるから 三木谷は経営者としてアホ以外の何者でもない

975 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 02:14:46 ID:TxEWXv9A0.net
>>944
なんばパークスにある書店は
客がいっぱいいた

976 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:06:36 ID:QrGNrNIz0.net
>>621
ジュンクは売られた。工藤ジュンは菊屋のオーナー。

977 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:11:21 ID:QrGNrNIz0.net
>>673
持ち家店舗なんやろ。

978 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:15:41 ID:QrGNrNIz0.net
>>705
紀ノ国屋のグランドビルの上のほうのは潰れたな。コミックだけの店。

979 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:21:13 ID:QrGNrNIz0.net
>>716
阪急電車は、阪急そばやアズナスも売ったらしいな。
高架下にオアシスやなくイオンの店も多いしビンボーなんやろ。

980 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:22:23 ID:QrGNrNIz0.net
>>724
ブックファーストとセット品にしてトーハンに売った。

981 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:26:03 ID:QrGNrNIz0.net
>>762
パン屋になったんやったっけ?

982 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:32:10 ID:QrGNrNIz0.net
>>808
世代交代しないからなぁ。
近い将来、相続税でマンションになるんやろな。
平野の商店街跡地で午前中のみ営業の老人店主の本屋とか。

983 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:34:54 ID:QrGNrNIz0.net
>>817
どっちが建て増しかしらんけど同じ階でも前と後で標高が違うユーゴと
向かいのボーリング場の名残のある旭屋やったな。

984 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:36:39 ID:QrGNrNIz0.net
>>830
文教堂も傾いて丸善ジュンク堂の子分に
印刷屋も客の本屋がなくなっても困るんやろ。

985 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:47:45 ID:QrGNrNIz0.net
>>940
印刷屋っても、基板とかも印刷で造ってるらしいし本丸は大丈夫やろ。

986 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 05:49:46 ID:nDyz892Z0.net
>>943
地元民発見

987 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 06:36:10 ID:u5oDzZ190.net
>>970
京大生協は国内出版書籍10%OFFと言う切り札があるけど、
電書だとタイミングさえ間違えないと半値だからなぁ。
今は専門書以外は苦しいかも。

988 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 07:36:24 ID:kKh3mi+70.net
>>979
H2Oリテイリングは阪急東宝グループだが
戦後、阪急百貨店は阪急から独立したから
阪急と阪急百貨店の資本関係は薄かったんだな
東宝社長で阪急東宝グループ総帥・小林一三の長男・小林冨佐雄が
父・小林一三と同じ年(昭和32年)に亡くなったので
松岡汽船の婿養子になってた次男・松岡辰郎が社長になるまで
阪急百貨店社長の清水雅が東宝社長になってたが

989 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:16:12 ID:QqH1YkwB0.net
>>979
>>988
去年4月の阪急そばの身売り、若菜そば化はショックだった
梅田の京都線1号線ホーム店や東向日店で最近食べたら出汁粉にくぐらせてないとか
出汁が手抜きされだしたような気がする まだ十三駅ホームがそのままで変わらぬ味かな
昔から立ち食いそばといえば、繁華街の都そばか阪急そばだったから
今の丸亀製麺とかエセ讃岐うどんはもう飽きた
厨房に京都ではおなじみの創味食品工業の一斗缶が転がっていたし丸亀製麺の出汁の製造元が分かったし
西京極の阪急そば→若菜そばは陸上競技の試合の時からお世話になってるから、ジュンク堂京都店ができる以前、1987年からかな
今現在、西京極でも緑の駐車監視員来るからクルマも路上に停められない
ジュンク堂のある四条通なんて「歩く街京都」の施策で、本当にクルマもバイクも自転車もうかつに止められない
これでは路面店舗はどんどん衰退するだろう
本屋も自転車に乗って行って立ち読みもできない 自転車すぐ撤去されるから
アズナズは店舗閉鎖はあるにせよH2Oリテイリングのままですね
阪神電車にあったアンスリーが阪急の阪神救済でアズナズになったし
むしろイズミヤがH2Oの傘下になるとは思わなかった
阪急西宮ガーデンズにイズミヤがテナントとして入ったのが前触だったのかなと
ブックファーストも阪急の駅から資本関係が切れたとしても追い出さないで欲しい
しかし学生がぎょうさんいる京都で本屋文化が廃れるなんて時代やろな

990 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:22:08 ID:kKh3mi+70.net
>>989
アズナスは阪急阪神HDからH2Oリテイリングに移ったんだね

991 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:24:39 ID:a2bpQrhO0.net
街の小規模店を潰した大規模店がそのハイコスト体質により潰れていく。

まさに諸行無常。

992 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:25:20 ID:pIE6SnDO0.net
ロフトも駄目か

993 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 08:41:07 ID:lYPtGHD60.net
ジュンク堂は閑古鳥になってしまったけど
桂川イオンや京都イオンの大垣書店はいつもレジが混雑していて本当に書店不況なの?って思ってしまう

994 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:29:53 ID:86Dwgw/q0.net
名古屋って昔から大型書店が殆ど無いけど更に減るのか

995 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 09:48:24 ID:pYeLaKuC0.net
大型書店は本が多くて探しにくいから
本がさらに多くて探しやすいネット書店とは
勝負にならないのでは?

996 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:02:56 ID:jf5BA19Q0.net
読みたい本があれば
図書館に取り寄せて
スキャナでスキャンしろ
これで好きな日にタブレットで読めるし

997 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:40:41 ID:xFcHGJBI0.net
ジャンク堂

998 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 10:41:48 ID:RAWe2Fza0.net
>>994
高島屋の上にあった三省堂がゲートモールタワーに引っ越して
店舗も拡大したし品ぞろえも良くなってる
検索機あちこちに置いてあるのも有難い

999 :名無しさん@1周年:2020/01/16(Thu) 11:04:11 ID:pYeLaKuC0.net
>>996
どんだけ時間かかるんだよ

1000 : 【中部電 85.1 %】 :2020/01/16(Thu) 11:25:35 ID:PtXvj8sTO.net
レジに行列ができるくらい盛況な本屋って、アニメイトくらいだな、、、

本屋は生き残りをかけて、
アニメ雑誌や漫画に注力セヨ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★