2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】成長は一段と鈍化 2020年代「最大の老人ホーム化」懸念

1 :首都圏の虎 ★:2020/01/03(金) 00:20:33.95 ID:uRrMxSC89.net
好況の中で始まった中国経済の2010年代が、1990年代初め以降最悪の減速に見舞われながら終わった。

中国経済の次の10年は何が起きるのか。ブルームバーグは世界有数の中国ウオッチャーの何人かに話を聞いた。その顔ぶれは、2010年代の中国について先見の明を示した専門家や、多大なリターンを得たファンドマネジャーだ。

中国当局には危機回避の手段があると大方の回答者が指摘する中で、ほぼ全員が経済成長は一段と鈍化するとの見方で一致している。他国の株式と比べバリュエーション(株価評価)が記録的低水準となっている中国株は、買い時とのシグナルを送る投資家もいた。

 最大級の長期的懸念は人口動態だ。1980年代に「債券自警団」との造語を生み出したエドワード・ヤルデニ氏は、中国が「世界最大の老人ホーム」になりつつあると話している。

 実質3〜4%に低下

 【ジョージ・マグナス氏】(英オックスフォード大学中国センター研究員。習近平政権の中国に関する著書もある)

 中国が公式発表する経済成長率は6%前後で推移すると見ているが、実際の成長ペースは3〜4%に徐々に低下するだろう。2020年の公式統計での成長率は恐らく5.8〜6%になるだろう。

 過大債務や人口動態の変化、不適切な富の移転・所得再配分をめぐる政策、制度的な欠陥に関連する全要素生産性の伸び低迷が成長の主な足かせだ。20年代は中国にとって厳しい時代になる。

【ジム・オニール氏】(米ゴールドマン・サックスの元チーフエコノミスト。ブラジルとロシア、インド、中国の4大新興国を示す「BRICs(ブリックス)」という造語の生みの親)

 この先のBRICsは20〜29年に中国が年5%成長することを前提としており、それを変える理由はない。

 10年代が終わった今、中国は世界の中での立ち位置で大きな問題を抱えている。新疆ウイグル自治区の状況が示すように、人命に対する中国のアプローチは経済規模が小さかった時と比べ、世界からずっと大きな注目を浴びている。

 今後10年、中国はこうした問題の多くで、より細やかで洗練されたスタンスを採る必要があるが、中国政府がそのことを十分認識しているか分からない。

 サービス消費が中心

 【王慶氏】(上海重陽投資管理の社長兼チーフエコノミスト。08年に投入された同社の旗艦ファンドは19年11月末までに385%のリターンを記録)

 次の10年で中国が経済規模で米国を抜くのは確実だ。年間成長率は平均4%に鈍る可能性が高いが、その規模を踏まえれば、引き続き健全な水準だろう。

中国が今経験しているのは、日本や韓国が数十年前に見舞われた状況に似ている。10年、20年という視点で見れば、貿易戦争のような出来事は経済発展に伴う小さな混乱にすぎない。

 多くの好機を提供するセクターは引き続き消費だ。これまでの10年は(家電や自動車といった)耐久消費財の黄金期だったが、これからの10年はサービス消費が舞台の中心に躍り出る。教育やヘルスケア、レジャー、旅行、スポーツの分野でお宝銘柄が見つかるはずだ。

 【エドワード・ヤルデニ氏】(ヤルデニ・リサーチの社長兼最高投資ストラテジスト)

 中国の成長にとって、人口動態が本当に重しになり始めている。中国は急速に世界最大の老人ホームになりつつある。

 政府は高齢者向けに社会保障のセーフティーネットを提供する必要があり、そうしなければ国内の消費者を圧迫することになる。中国が超大国になりたいのであれば、多くの重要なファクターがあり、その一つが人口動態であるのは確かだ。(ブルームバーグ Enda Curran、April Ma)

ブルームバーグ
2020.1.1 08:22
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200101/mcb2001010822015-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/images/news/200101/mcb2001010822015-p1.jpg

2 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:22:08.32 ID:xO0tF9Xs0.net
希望の党が公約に掲げる内部留保への課税が実現したらどうなるか。できるかできないかでいえば、
課税自体は可能だ。ただし、すでに説明したように給料を上げたり設備投資をしたりしても内部留保に影響はなく、
結局企業がやることは課税を避けるために配当や自己株買いだろう。
これによって起きることは企業経営の不安定化だ。株主還元が増えることは決してマイナスではなく、
それどころか経済全体でプラスの効果も見込めるかもしれないが、
課税を避けるために配当を払うことは歪んだインセンティブを生む。
先に挙げた不動産業界のように、業績悪化のバッファー(緩衝剤)となる手元現金は減り、倒産リスクが上がるかもしれない。
また、マイクロソフトのように成長期には配当を出さず再投資に回して資金を外部流出させない
ttps://toyokeizai.net/articles/-/193444?page=5

3 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:22:46.99 ID:xO0tF9Xs0.net
https://toyokeizai.net/articles/-/193444?page=5

4 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:22:50.01 ID:uwUlLCzf0.net
怒るでしかし正味の話が!

https://i.imgur.com/tTaf8Xw.jpg

5 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:24:01.43 ID:xO0tF9Xs0.net
希望の党が公約に掲げる内部留保への課税が実現したらどうなるか
https://toyokeizai.net/articles/-/193444?page=3

6 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:25:48.15 ID:QEJ18vzb0.net
高齢化率は日本のほうが酷いんですけどね

7 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:26:11.58 ID:rWMt/Ypo0.net
 
 
2025年には日本の人口の10人に一人が認知症
 

8 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:27:06.76 ID:6OZ9hodF0.net
保八とやらもとっくに崩壊して久しいな

9 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:27:30.60 ID:QEJ18vzb0.net
無戸籍児、農民籍みたいなのがいるからまだ大丈夫でしょ
格差は日本以上の競争社会なのよね

10 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:28:06.79 ID:GIZ+YCOk0.net
今の支那の実質経済成長率はマイナスという説がある。

11 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:31:03.13 ID:nfgpODXW0.net
老人みんな殺したらえーやん
中国ならそのくらい軽いよ

12 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:33:16.49 ID:U8KmS4EZ0.net
中国が成長してくんねーとアメリカや日本の株が高くならんじゃねーか!
中国はもっと成長してくれ!

13 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:34:06.76 ID:XTiYqXTM0.net
>>12
いやー途上国ブーストもう使えないんで無理っす、おまけに隣国は敵多いし

14 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:34:30.92 ID:3o+xCGTC0.net
いつもの力でねじ伏せるやり方はしないんだね。

15 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:35:21.58 ID:QTVrzQVa0.net
まあ、今まで調子に乗りすぎてただけだよ
頭も割と良いしマンパワーも有るからなんとか出来るだろ

16 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:35:24.09 ID:7jlB9mCB0.net
>>6
日本は成長率も2018年で1.6%の世界170位くらいだしな
2019年は1%以下なんじゃないか?

17 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:37:17.11 ID:+SGG1rwf0.net
>>6
1000万人認知症の国と3億人認知症の国の
どっちがホラーかって話だろ

しかし一人っ子政策やめたのに
なんで中国の子供は増えないんだろうな

18 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:38:35.85 ID:cvkKD+t30.net
散々世界の工場として使ってきてこれかよ

19 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:39:34.94 ID:QTVrzQVa0.net
>>13
インドがヤバイよな
日本に来てるインド人みたいな温和な人種じゃなくてさ
インド軍ってヒャッハー系だしな
核ミサイルも持ってるし怖すぎ

20 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:39:52.51 ID:9UHQHLyX0.net
>>11
殺すのはさすがに出来ないだろうが、姥捨て山ぐらいならできそう。
奥地の鬼城を隔離して、そこにどんどん送り込み、年寄りだけのコミュニティをつくる。もちろん、福祉など一切なし。

21 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:43:44.51 ID:sl9+2sIc0.net
20年まえから悲観論が報じられて
きたが評論家の言うことが当たった
試しがない
今やアメリカに把手変わろうとして
いる現状をみれば歴然

22 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:46:08.46 ID:mGgdwbuM0.net
いざとなりゃ切り捨てるだろ
もっと深刻なのはジャップランドだ

23 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:51:38.87 ID:qxr9qcdi0.net
人のことより自分のこと!

24 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:52:29.02 ID:aAMfLXDt0.net
>>17
男女比が歪だからじゃない?

25 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:52:37.16 ID:p9bgikIP0.net
>>1
中国の心配をする前に、日本の心配をしろ。
日本は既に老人ホームになってるじゃないか。

26 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:52:54.74 ID:qxr9qcdi0.net
ちうごくの働き盛りはアラサーやぞ
日本より20年の差がある

27 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 00:55:34.91 ID:qxr9qcdi0.net
うちの義母は87だが認知症5年目
孫ふたりにカネかけられない52歳だ
月に25万前後かかってる
旦那が先にくたばりそう

28 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:00:11.98 ID:TPfx1HKa0.net
ロシア帝国末期状態で侵略し続けないと国民が付いてこない状態か

29 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:01:34.64 ID:GIZ+YCOk0.net
支那では共産党幹部とその家族は大金持ちだが、彼らは所得税と相続税を納めないで、資産を海外のタックスヘイブンに移転させる。カナダで豪邸や高級車を買う。
国民健康保険も国民年金制度も存在しないので貧乏人は悲惨。

30 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:07:10.55 ID:IeRPo7aU0.net
>>7
10%か?
認知症が50%越えれば
逆に認知症以外が「異常」になるのにねww

31 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:07:35 ID:wKAodWMg0.net
>>28
内政から崩壊か…

32 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:11:09.60 ID:J8ZcB2V70.net
>>1
日本は10年以上マイナス成長。

33 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:11:13.97 ID:K7Oo0FBr0.net
中国の歴代王朝は、経済発展のあとの経済破綻に陥ると、決まって隣国と戦争するんだよ
そして最後には滅亡する
このパターンをずっと繰り返している

ほんと迷惑な国

34 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:15:00 ID:LX9CGCFW0.net
中国は製造業×輸出構造がLSIバブル崩壊で終わった

でいま製造業は内需の超過剰供給で成り立ってるけど、これは緩やかに収縮してサービス業にシフトする
問題はサービス業の伸びしろは超過的な消費を埋めきれない
サービス以上に医療の拡大が求められるがうまく行かない

まぁ2020年代は緩やかな鈍化で1990年世代の 大量消費が終わる2028-2032年に一気に成長率は2/3に鈍化
そこから33年以降は1-2%成長にシフトする
中国の高齢者は2020年時1.5-2億だが2040年に老人4億25-30%になる

以後高齢化社会固定で中国は機能しない
2020年代の中国は日本の1997-2009年みたいなもん
で2028-2035年が安倍聖帝モードで以後老化時代

中国の高齢負担は労働人口ベースで
2020年1億/7.8人 負担率13%
2030年2.5億/6.8億 負担率36%
2040年4億/5.3億 負担率75%
と2020年代に負担3倍、2030年代に6倍まで成長する
それに関連して一時期は老人ホームビジネスその他が起こるが
サービス利用できるのは老人比5%までで、中国の高齢インフラは成立しなくなる

日本の場合は安倍聖帝が「75歳まで年金お預けな、75歳まで働け」との勅を発令して下すったから
2020年老人3000万/年金2500万/労働6000万の負担率50%の想定が
2040年老人4000万/年金2700万/労働者6000万
2060年老人3500万/年金2500万/労働者4800万
2080年老人2700万/年金2000万/労働者3800万
と負担はたいして変動しない、その上に「老害は医療ただのりしないように」
と医療その他負担も減る

またタバコについで禁酒アウトで日本の負担量は実はそこまで増えないんだよな
負担率が急増しない中ある程度のテクノロジの進化、AI要素想定すれば負担は想定内で
それら関連が雇用を生む

ところが中国はそうならない

35 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:18:32.54 ID:C0mdbQl40.net
中国は老人はぶっ殺すだけだろ
ウイグルと同じ

36 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:21:44.50 ID:GIZ+YCOk0.net
一人っ子政策のせいで父方と母方の祖父母4人に孫が一人だけ。そんなんで国民年金制度が作れるか?
社会保障制度が未整備で将来が不安なのと、見栄で無理して住宅ローンを組んでるから消費が伸びない。

37 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:29:24.82 ID:oOO86Wi60.net
たとえ中国が成長を止めても発展が止まるわけじゃない

日本と同じようにデフレになりつつ世界中から融資を受け
影響力を拡大させることだろう

38 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:31:37.07 ID:ZERR+JbN0.net
介護の自動化をぜひ推進してほしいね。
核融合炉作るくらいなんだから
ロボット化の進んだ介護インフラを作るくらい朝飯前だろ。

できなきゃこの先の半世紀で中国は自壊だね。

39 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:31:51.55 ID:l0I/nTBQ0.net
>>34
今日本に来てる中国人留学生が勉強してるのは、日本の介護サービスって話は良く聞く

40 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:40:20.94 ID:9QwrKqoW0.net
中国は埋めるのが得意中の得意だからな人間だろうが毒ガスだろうが
何でもかんでも埋めてしまいます〜

41 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:40:38.48 ID:f11vrjZD0.net
>>38
床ずれの原因寝返り不足なんかはAIでも判定難しいんだって
介護は人手じゃないとまだ無理のようだ

42 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:48:01.77 ID:pCc48mYS0.net
>>20
昨年前半、中国のSNSで65歳以上の高齢者の尋ね人情報が
多く見られた。突然行方が解らなくなるというのが共通。
しかし半年経ったら、SNSから消えた。

43 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:51:08.51 ID:RRE+/X8+0.net
>>38
そんなものの開発に優秀な研究者や金をつぎこむのは間違い
老人は死ぬのが仕事

44 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:54:55.66 ID:bTtzEgTi0.net
中国は、
他人が泣こうが喚こうが俺の知ったことではないって文化だからな

超高齢化でにっちもさっちも行かなくなったら、
貧困層の高齢者ごっそり下放とか平気でやると思うぞ

クワ一つ持たされて、海外メディア立入禁止の奥地に放り込まれ
「お前今日から自給自足な、あそこらへん家立てていいよ」ニッコリ

45 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 01:56:50.95 ID:RRE+/X8+0.net
>>44
それでいいんだよ
老人は死ぬのが仕事だから

46 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:05:01.14 ID:GIZ+YCOk0.net
支那が手本にしているシンガポールも社会保障制度は実質的に皆無で、貧乏な老人が掃除婦やコンビニのレジ打ちやってる。

47 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:12:56 ID:vdhuWx1j0.net
>>37
14億人の市場だしね
EUでさえこの半分の人口もない

なんだかんだ余裕だろうよ

48 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:16:58.74 ID:GIZ+YCOk0.net
>>47
退役軍人が物乞いしてるのに、大金持ちの共産党幹部は所得税も納めないで海外で贅沢して息子にフェラーリやランボルギーニを買い与える。

49 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 02:24:30 ID:uEQEoPJj0.net
中国なら埋めて解決

50 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:03:06.19 ID:tTRUCWR50.net
中国経済が破綻したらどうなるんだろう
日本政府や財界が適切な手を打ってくれそうな気はしない

51 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:24:25.36 ID:KzkVhS/P0.net
>>9
競争じゃねーよ
奴隷社会

まあ日本もそうなってきてるが

52 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:00:04.09 ID:2vtH5c6i0.net
一人っ子政策の廃止があまりにも遅過ぎた
というか、一人っ子政策自体が愚作だった

53 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:01:04.22 ID:q3bPE+bp0.net
中国なら老人捨てなんて余裕でやれるから大した問題ではない

54 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:10:46.31 ID:oqKIjgdg0.net
支那人の命の価値なんて蝿程度しかないのたがら老人なんて片っ端から埋めてしまえば済む話

55 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:18:48.90 ID:2En59ZCw0.net
長年に渡る一人っ子政策の弊害
環境汚染の影響で伸びにくい平均寿命
圧倒的な交通事故の発生件数と発生率

経済成長はさておき中国が日本とは比較にならないスピードで高齢化社会に突入するのは間違いない

56 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:43:32.45 ID:48cjTeJM0.net
>>1
中国がどんなに絶望的でも、中国の東の某島国よりはマシだよ。

57 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:44:41.42 ID:so4q7Mms0.net
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34792496
https://www.nicovideo.jp/watch/sm31530615



58 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:52:31 ID:WAwRjbX60.net
中国の当局が2030年に年金資金がゼロになるといってる
まあそのへんが修羅場だな

59 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:59:20 ID:QjtxpLZU0.net
>>46
CPFってのにまとめて大きな病気した時用の資金、年金、住宅購入資金を貯めるようになってる
自分の年金は下の世代ではなく自分が積み立てるってところがフェア

60 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:59:46.77 ID:QjtxpLZU0.net
>>56
台湾そんなにやばいのか?

61 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 06:06:02.34 ID:+aeFF8nf0.net
>>17
先進国型人生観、結婚観、家族観が浸透してるからだろう。日本と同じ。

日本だけじゃない、韓国、台湾、シンガポールさらにタイといったちょっと前まで
貧乏子沢山で有名だった国でも、みな非婚化晩婚化少子化の高齢化への
三点セットに見舞われている。

工業化→消費社会化→独身でも日常を楽に過ごせる→消費優先志向→非婚化、晩婚化、少子化。

62 : :2020/01/03(金) 06:43:04.96 ID:UTTQzBg10.net
中国て、老人から子供まで爆食爆買なイメージやから。
老人人口増えても、消費は変わらん希ガス。

63 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 07:01:04.69 ID:waLVrbBJ0.net
中国→一人っ子政策の弊害で出生率1.6

日本→東京一極集中の弊害で出生率1.4
韓国→ソウル一極集中の弊害で出生率0.9

一極集中が中国の一人っ子政策以上のセルフ経済制裁になっててワロタ

64 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 07:05:25 ID:3u/b9Iqj0.net
>>62
デフレ化していく経済の恐ろしさをこれから中国も知る事になる。

65 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 07:06:18.13 ID:D8Lekmr/0.net
中国は改革開放なんてしないほうが幸せになれたんじゃないの

66 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 07:12:35.13 ID:D8Lekmr/0.net
>>39
奴隷の根性だけの日本の介護から学ぶことなど何一つ無いのにな
なんで介護後進国を選んだのか

67 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 10:59:31.60 ID:K7Oo0FBr0.net
>>66
如何にコストをかけないで済むかを学んでいるんだろうな

中共政府の高官は老後は海外だからかんけーねーし

68 : :2020/01/03(金) 11:43:47.97 ID:lz7Jn8bu0.net
俺もそろそろ

69 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 15:03:03.76 ID:L09mL+p10.net
>>17
教育にお金がかかりすぎること。
住宅が高すぎること

総レス数 69
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★