2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お正月】初詣は神社とお寺、どちらに行く?

1 :みつを ★:2020/01/02(木) 05:15:46.30 ID:3LUBJTZL9.net
https://weathernews.jp/s/topics/201912/160145/


初詣は神社とお寺、どちらに行く?

2020/01/02 05:02 ウェザーニュース

初詣は神社に行くものでしょうか?それともお寺に行くものなのでしょうか?
ウェザーニュースは「初詣といえば、どこにいくもの?」という調査を行いました(2018年12月19日実施、9,447人が回答)。その結果は…?

「神社」と回答した人が6割

選択肢は3つ設けました。結果は意外なものでした。

・神社:63%
・お寺:4%
・どちらでもよい:33%

「神社」と回答した人が6割を占めました。初詣の人出ランキングで上位に入るのは、明治神宮(東京都)、伏見稲荷(京都府)、鶴岡八幡宮(神奈川県)など神社が多いのですが、成田山新勝寺(千葉県)、川崎大師平間寺(神奈川県)、浅草寺(東京都)などのお寺もランクインしています。
昔は近所の神社や菩提寺に初詣

しかし、そもそも「初詣」とは、新年になって初めて神社やお寺にお参りすることなので、初詣は神社とお寺のどちらに行ってもかまわないそうです。

昔の初詣といえば、自分が住む地域の神社の氏神(うじがみ)、あるいは自分の先祖が祀(まつ)られているお寺(菩提寺=ぼだいじ)にお参りしていました。しかし、近年は特に自分にゆかりのない有名な神社やお寺に初詣をする人も増えてきました。
神様や仏様に願い事を伝える

お正月はそれぞれの家にやってくる「年神様(としがみさま)」をおもてなしする行事です。年神様は新しく迎える年の安全と豊作を約束してくれる神様。迎えるだけでなく、自分が大切にする神様や仏様に願い事を伝えるのが初詣なので、神社でもお寺でもかまわないということのようです。

2 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:16:36.93 ID:SMq1pig70.net
両方行けばええやん

3 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:17:38 ID:B08bcrlA0.net
今年は名古屋で仕事だったから熱田に行った

4 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:20:09.33 ID:fc50UVcE0.net
神社行ってもどうせほとんど全員が墓参りみたいに合掌するんだから素直に寺行きゃいいのに

5 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:22:57 ID:0XqaTM8Q0.net
寺に初詣はないわー
墓あって辛気臭い

6 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:23:53.86 ID:0pUQrdEV0.net
会館

7 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:27:45.55 ID:R1CUJkp50.net
寺は神社に便乗した単なる商行為だぞ

寺に行くのは関東の馬鹿だけ

8 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:29:02.81 ID:BnLPtJeD0.net
金持ちに成りたければ神社。
とくに欲しい物がなく、安定の日常生活希望は寺。

9 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:30:50 ID:cbhC52yp0.net
私は協会に行きます

10 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:30:57 ID:R1CUJkp50.net
そもそも『初詣』は、『神』に対するご機嫌伺いだからな?

まあ、新年に限らず、参拝は常にその形だ

インドの小汚い小族の王子か何か知らんが、甘やかされて育った人間が
何が悟りを開いたから仏陀だの如来だのと

そもそも如来は参拝など求めてねえから

11 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:31:19 ID:cdYLJMR50.net
挿花の会館で生死不明の先生にお年玉を差し上げて来たー 生き返りますように 皆様も

12 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:31:47 ID:to4tLMAs0.net
どっちもいく〜
家族で行くメイン神社はあるけど
近所にある神社・寺を散歩がてらまわるw

13 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:31:49 ID:GI8ybHhW0.net
家から一歩もでないのが本当のネトウヨ

14 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:33:25.01 ID:KWj2j+d90.net
巫女のいる神社
寺にはハゲしかいねえ

15 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:33:47.83 ID:MjZl47+60.net
>>1
初詣ベスト4のうち3つはお寺。
もともとお寺から始まったから仕方ないなww

16 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:33:50.30 ID:5PUoExqJ0.net
>>1
気にしない。
そもそも寺も神社も特にそのへんを主張する気もないように見える。
ただ、寺の方が気合は入ってるなw

17 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:35:55.78 ID:PsydE+3k0.net
普及拡大したのは鉄道会社普及した近代以降だからな。
鉄道会社キャンペーンが景品までつけて煽ったと説明した。
私鉄沿線とかそんな感じ

18 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:36:58 ID:uBwviseL0.net
いかない

19 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:37:07 ID:BW8vE8w30.net
お寺に除夜の鐘をつきにいってから新年神社にお参りがルーティーン

20 :釈迦に説法するアキラ:2020/01/02(Thu) 05:38:40 ID:mYUXqAjc0.net
初詣は川崎大師が最初
京浜急行が乗客増進のために考えたイベント
その後各私鉄が真似していった

21 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:38:55 ID:JrIfrwRK0.net
モスクに行く

22 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:40:19.54 ID:i7Ic+OoY0.net
東海七福神回り式紙おすすめ
神社も仏閣もあるよ

23 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:41:23 ID:R1CUJkp50.net
七福『神』巡り、なのに仏閣とか、頭悪過ぎだろw

24 : :2020/01/02(木) 05:41:59.51 ID:CiYSmQQJ0.net
両方行けば良い。

25 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:44:25.91 ID:omQzH5Uz0.net
ストレスのアウトソーシングだから宗教1つ持ってるといいぞ

26 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:45:37.57 ID:4dXZ53W10.net
我が家は両方行くことがあるよ
ご先祖様が眠ってるお墓があるお寺(お墓参りもかねて)と隣接する神社と・・・

27 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:48:24.81 ID:WtfQtkww0.net
寺で初詣てイメージはないねえ

28 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:49:13.70 ID:i7Ic+OoY0.net
>>23
七福神の由来を知らないから頓珍漢な指摘になるんだよ

29 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 05:53:10 ID:to4tLMAs0.net
節目にコミュニティの帰依する神を崇めればどの宗教、どの神でも良いんだよw

30 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:54:38.36 ID:5PUoExqJ0.net
神さんが気にしてるようにも思えんしな。
てか、年始なんて彼らもバカンスでも楽しんでるだろう。
受験で忙しくなるしな。

31 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:55:05.01 ID:XMkbuaJ60.net
日本会議系や神社本庁系の神社に賽銭を恵むなんてのは国賊行為だよね〜

32 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:55:28.43 ID:PsydE+3k0.net
「初もうで」は日本古来の伝統、などでは全くなかった

33 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:59:10.80 ID:lsJGQEDA0.net
大きな寺はそれなりに初詣みたいな感じになってる
神社は近くの神社には酒が用意してあって飲める 但し記帳が必要だから飲んだことがない

で正月は神様が家に来る行事なので神社に行く必要はない

34 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 05:59:27.00 ID:XMkbuaJ60.net
政治的に悪用する目的で日本国内に広められた仏教も神道も、詐欺以外の何物でもないけどね〜

35 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 06:02:51 ID:PsydE+3k0.net
「初もうで」は日本古来の伝統、などでは全くなかった
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00069466-gendaibiz-soci

36 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:04:39.07 ID:C7lAHPob0.net
行かないって選択士はないのか

37 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:06:36.61 ID:PsydE+3k0.net
詣客第1位、明治神宮創建の頃…

正月になると初詣に出かける人が多い。

一般に初詣は正月三箇日にするものとされており、
大晦日の夜から神社や寺院に並ぶ人たちも少なくない。

最近では、警察が初詣客の数を発表しなくなってしまったので、いったいどれくらいの人が初詣に出かけているのか、数が分からなくなった。
発表されていた時代、もっとも初詣客を集めていたのは東京の明治神宮で、その数は300万人だった。

38 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:09:00.82 ID:PsydE+3k0.net
明治神宮は大正9年の創建である。西暦で言えば1920年で、
令和2年11月1日には創建100年を迎える。

明治神宮では、創建当時、
鎮守の森ができるよう綿密な植林計画が立てられ、
それにそって境内の整備が行われたため、
今では立派な森が作り上げられている。
そのため、大昔から明治神宮があったかのように錯覚する人たちもいるが、神社としては新しい。

では、明治神宮が創建する以前、
東京の人たちは初詣にはどこへ行っていたのだろうか。

39 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:13:23.79 ID:PsydE+3k0.net
東京都内の神社で境内がもっとも広いのが明治神宮である。
それに次ぐのが靖国神社である。
靖国神社は明治2年に創建されているので、明治神宮よりも歴史は古い。

では、明治神宮の創建以前、東京の人間は靖国神社に初詣に出かけていたのだろうか。
第3位は大宮八幡宮だが、広さは靖国神社の約半分しかなく、知名度は低い。

明治神宮が創建された時代、
「初詣という慣習はなかった」が正解である。

40 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:15:38.55 ID:wU4bz0pt0.net
地元の神社に行くけど
明治の廃仏毀釈までは寺だったんだよなそこ

41 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:16:49.83 ID:PsydE+3k0.net
「ゆく年くる年」の創生

初詣のはじまりについては、新刊の『神社で拍手を打つな! 』(中公新書ラクレ)で述べているので、
詳しくはそちらを見ていただきたいが、高浜虚子の句を見ると、
そのあたりの事情がよく分かる。

虚子は正岡子規に師事した著名な俳人で、
1894年から1935年までに作った俳句を『五百句』という本にまとめている。

そのなかで最初に初詣が季語として使われているのは、
昭和10年元旦の「神近き大提灯や初詣」の句である。

これは明治神宮で詠まれたもので、虚子は元旦の午後には鎌倉の鶴岡八幡宮にも初詣し、
「神慮今鳩をたたしむ初詣」の句を詠んでいる。

42 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:17:29.87 ID:ZnkWhGvc0.net
どちらも行かない
信者じゃないし

43 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:18:44.31 ID:48JfY5Jh0.net
どちらも行かない。2月に馴染みのある寺に除霊しに行く予定

44 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:19:15.10 ID:wiYDBNKM0.net
正月ぐらい神社や寺に挨拶してもいいわな

45 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:20:40.48 ID:PsydE+3k0.net
江戸時代には、すでに「除夜の鐘」は俳句に詠まれていた。
けれども、除夜の鐘を撞くのは一部の禅宗の寺に限られ、
全体には広まっていなかった。

除夜の鐘が広まったのは、
昭和2年からはじまるNHKのラジオ番組「除夜の鐘」を通してだった。この番組は、現在も放送される「ゆく年くる年」の前身である。
「ゆく年くる年」の番組に除夜の鐘が欠かせないのも、
こうした由来があるからである。

46 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:24:30.15 ID:MjZl47+60.net
建築物としての神社自体が寺院の影響が強くて
仏教が伝来してから創建されたものが多い。
もともと神道には祭壇があれば十分なんで、建築物と
しての神社なんてものは必要が無かった。
だから現代の正月でも簡易な祭壇を玄関や床の間に
儲けて神様をお迎えする。

日本古来の自然信仰から来ていると思われる神道の伝統は
十分に継承されている。
だから100円の安いもち米粉のお供え餅もちゃんと売れているww

47 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:24:34.88 ID:PsydE+3k0.net
大晦日に除夜の鐘を聞き、それにつられて初詣に出かける。
そうした慣習は昭和初期に生まれたのである

東京の氏神と新来の氏子

ではなぜこの時代なのだろうか。
ここからは東京に限って話を進めることにする。

東京の人口が急激に伸びはじめるのは1930年以降のことである。
1930年には、23区の人口は約207万人で、それが35年には588万人、
40年には678万人に増えていく。
わずか10年で3.3倍にまで増加したのだ(浅井建爾『日本全国 地図の謎』東京書籍による)。

東京で人口が急増した時期に初詣や除夜の鐘の慣習が広まっている。
そこには何らかの関係があるはずだ。

48 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:28:19.65 ID:MjZl47+60.net
>>39
明治神宮は大正時代、初詣は明治時代には始まっている。

49 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 06:30:49 ID:MjZl47+60.net
>>17
自分の言葉でレスした方がいいよw

50 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:32:47.27 ID:f8D3XKja0.net
>>1
どちらでも良い
明治までは神も仏もいっしょくたで神社の御神体が仏像だったり寺の中に鳥居が建ってた

51 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:35:16.12 ID:jlW7dUQ30.net
どういった発想で寺になるのかが疑問だぞ
一般的に知られてる神道ではなく仏教徒の初詣もあるのか?
そっちの情報ほとんど知らず

52 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:37:21.97 ID:pmkV6XtM0.net
行かない

53 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:37:57.94 ID:jlW7dUQ30.net
初詣が寺って、クリスマスに仏陀とかアマテラスとか恵方神とかを祝うくらい違わないのか

54 : :2020/01/02(木) 06:40:18.46 ID:4Buvl/M80.net
毎年、近所の根〇神社だよー

55 : :2020/01/02(木) 06:42:59.99 ID:mQpi6wskO.net
コンビニに詣でる

56 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:45:20.55 ID:+KpramBs0.net
寺は喪中や忌中は無い。
神社は親族の不幸から1年間は行っちゃ駄目。

57 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:45:47.09 ID:jlW7dUQ30.net
浅草寺 公式サイト
修正会(しゅしょうえ)大晦日-1月6日

修正会とは「正月に修する法会」という意味で、ご本尊の観世音菩薩に新年の天下泰平と五穀豊穣を祈願する法要である。
ご本尊を奉安する御宮殿の前に、豊穣を象徴する鏡餅をお供えし、大晦日の夕刻から修正会が始まる。
まず、導師が「観音秘密供養法」を修するなか、道場に花びらを散じる「散華」の儀式が行なわれる。
これは道場を清めて諸仏を迎え入れるための作法。
散華が終わると同時に、鉦や太鼓、拍子木などを打ち鳴らされ、本堂内はけたたましい音に包まれる。
その「乱声」のなか、赤い鬼の面を持った僧と柳の杖を持った僧の2人が正面に進み出て、「追儺」の儀式が始まる。
追儺とは災厄の象徴である鬼を追い払う意味で、「鬼遣らい」ともいう。
儀式の間に「乱声」も鬼を追い出すため打ち鳴らされているのである。
追儺は、柳の杖を持った僧が、杖を振り下ろして床を叩き、鬼の役の僧侶を追いかけ、鬼の役の僧侶は御宮殿の周囲を右回りに駆け巡る儀式である。
http://www.senso-ji.jp/annual_event/01.html

58 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:49:11.71 ID:G7S5mHdb0.net
近所の小山の山頂の奥宮行った。小銭が3円しかなかったw

59 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 06:50:52 ID:PsydE+3k0.net
>>44
寺社仏閣へ参拝は元日だけとは限らない
正月三が日は休暇の人が多い
人込む期日あらため参拝しても問題はない御利益も同じだよ
正月三が日といっても
病院関係とか警察官とか
24時間休めない夜勤など当直勤務している人もいるからな
寺社仏閣の参拝は正月三が日の
わざわざ人が込んでいる参拝するよ
人が少ない正月三が日ではない方が御利益ある
正月三が日が休暇だとしても
期日あらため参拝しても御利益は同静寂な時間にじっくり願い事や祈願したいのであれば正月三の日に内に参拝しなくても良いです
正月に参拝するようになったのは
近年の事であり私鉄道会社普及した頃の私鉄道会社キャンペーンが起源だからな
平日の人が少ない方が参拝しやすい

60 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:55:42.38 ID:LaBJ3u910.net
神社→厄祓い
寺→厄除け

災難に遭ってないなら迷わず寺に行け。
神社はすでに取り憑いた厄を祓ってくれるだけ。

61 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:55:49.98 ID:THhRT9e20.net
実家が寺なので選択肢がない

62 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 06:55:56.75 ID:FfK730ST0.net
日本って浄土真宗が多いでしょ
浄土真宗の場合は神棚禁止だし
年神さも迎えないだろうし
神社へも行かないはずなんだがな

63 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 07:04:43 ID:PsydE+3k0.net
「おかげ犬」って知ってる?
ご主人の代わりに伊勢神宮を参詣した忠犬たち

64 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:06:50.40 ID:27XfZdAT0.net
本地垂じゃくで行けば同じものだろう

65 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 07:07:35 ID:PsydE+3k0.net
比叡山延暦寺

66 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:09:58.88 ID:PsydE+3k0.net
>>62
仏門総本山
比叡山延暦寺

67 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:10:51.57 ID:jlW7dUQ30.net
>>60
厄除けで検索したら、埼玉厄除けの寺がでてきたが
仏教もいろいろと宗派はあるんだろうが
葬式仏教、ブッダの仏教でも厄除けとは関係なさそうだが
マントラ、真言とかの宗派だとリンピョウ〜とかいうのがそうか

68 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:14:51.20 ID:jlW7dUQ30.net
九字護身法 - Wikipedia

九字護身法とは、「臨・兵・闘・者・皆・陣・烈・在・前」の九字の呪文と九種類の印によって除災戦勝等を祈る作法である。
ただし本来は仏教(特に密教)で正当に伝えられる作法ではなく、道教の六甲秘呪という九字の作法が修験道等に混入し、その他の様々なものが混在した日本独自の作法である。

修験道では九種類の印にそれぞれ、毘沙門天・十一面観音・如意輪観音・不動明王・愛染明王・聖観音・阿弥陀如来・弥勒菩薩・文殊菩薩を本地仏に配当する説がある。
ただし不動明王の印である独股印が毘沙門天、金剛界大日如来である智拳印が阿弥陀如来など、印の形と本地仏とは関連性のない配当がされており根拠は不明である。
また外獅子印、内獅子印の二つはインド撰述の密教経典には見られない、日本独自の印である。

69 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:21:09.95 ID:UhYjmZOX0.net
年神さまを迎えるなら地元の神社であろう。
仏様の加護を得て功徳を積むならお寺。
明治神宮みたいな官製国策神社では何の意味もない。

70 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:23:42.89 ID:G7S5mHdb0.net
日本語弱いスレだなあ

71 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:29:55.12 ID:PsydE+3k0.net
>>56
精進料理
ひと昔前までは、故人の死後から四十九日までの間、遺族は精進料理を食べ続ける

72 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:31:35.90 ID:jlW7dUQ30.net
どこかでみた記憶によると
二年参りの意味は大晦日のほうは先祖霊を呼び寄せて
元旦のほうが正月神を呼び寄せるらしいぞ
ちがったか?
二度やらないとどっちかがかけるはずだが

73 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 07:33:01 ID:PsydE+3k0.net
伊勢神宮 比叡山延暦寺

74 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:38:12.06 ID:iNXcghrc0.net
川崎大師が近いので、うちも周りの人も大師様に行くことが多いな…。

どんな寺が近くにあるかで回答も変わって来るだろう。

75 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:40:48.60 ID:FfK730ST0.net
>>66
親鸞は比叡山で悟れずに出た人だからな
今の比叡山が宣伝に利用してるだけ

76 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:41:59.88 ID:LcaM487+0.net
長い間習合してたんだから、どっちでもいい

77 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 07:44:51 ID:PsydE+3k0.net
神無月 出雲大社

78 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 07:55:48.61 ID:k0BudurI0.net
そういや近所の神社には鐘もあるから
除夜の鐘ついてたな

79 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:00:34.66 ID:beUK+EVk0.net
お寺の場合は初参りって言うのではないか。

80 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:02:59.82 ID:CsFJJt910.net
お墓があるのが寺?

81 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:03:55.92 ID:R1CUJkp50.net
合祀の概念と歴史は確かに古いが
神だけを奉る社、仏像だけを安置する寺は普通にある

明治に合祀を否定されから別れたんじゃない

82 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:04:48.75 ID:PsydE+3k0.net
氏神神社や有名な寺社などに百日間毎日参拝することを「百日詣」といいます。
これが、時代とともに変化したのが、お百度参りです。
一日で百回お参りする場合もあれば、
数日かけて百回お参りするというものまで、さまざまです。
お百度参りをする際の祈願内容は個人的なものではあるものの、
切実なケースが多いのではないでしょうか。

83 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:07:03.49 ID:fltv67xA0.net
神社だろ? え?w

84 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:08:43.73 ID:tFGm7CEq0.net
戦前はテレビもラジオもないからね
家に閉じこもっていても面白くも何ともないだろう
郵政省が年賀状なんてものを流行らせる前は
お世話になっている人への年始回りというのが普通だったはず
年始回りの一環として初詣というのもあったはず

85 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:09:45 ID:R1CUJkp50.net
>>84
三箇日に挨拶に行くバカは死んで良いぞ

親族間ならまだしも、普通は失礼に当たる

86 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:10:14 ID:cdgk7HO70.net
明るく元気なのが日本の神様で神社がいい

87 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:11:00.31 ID:G7S5mHdb0.net
仏はほっとけ

88 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:11:07.90 ID:nrRycAyD0.net
どっちでもいいのか

近所の大きいところが寺だから毎年行ってるけど
本来神社だよなwと思ってた

89 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:11:31.62 ID:QnY+QQqY0.net
神社はそこに「神様がいる」って雰囲気があるけど
寺は金ぴかの仏像があるだけで「仏様がいる」って雰囲気ねーわ

寺は仏像見るだけの観光地だろ

90 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:13:21.91 ID:PsydE+3k0.net
初詣でとは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。
一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。
初参・初参りともいう。

91 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:15:33 ID:2Yp1yQkj0.net
混んでないほう

92 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:16:40.20 ID:JrIfrwRK0.net
昔までは神社だったけど例の事件があって以来隣の寺にしている。
門仲は今日も平和です。

93 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:16:44.58 ID:jSoKaFuK0.net
ご先祖の墓参り

94 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:20:11.14 ID:UJ8kGq7m0.net
どっちでもいいんだよ。
神道の朝廷が仏道を認めて以来、朝廷が大仏を作ってるんだし。
同じ神様。

95 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:22:27.53 ID:YzOmegdB0.net
もし神仏が年の初めには来てくれやというならそれは煩悩ではないのか、悟り開いたら煩悩消えるんだよね

96 :高篠念仏衆さん:2020/01/02(木) 08:24:10.58 ID:aaUjf0c60.net
それでも僕は🇷🇴創価へ行くよ!

97 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:25:22 ID:PsydE+3k0.net
初詣「二礼二拍手一礼」が古い伝統という勘違い 東京都神社本庁も作法の存在を否定
https://toyokeizai.net/articles/-/316446

98 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:26:46.94 ID:R1CUJkp50.net
>>95
日本の神々は悟りなんか開いてねえぞ

そもそもあくまで人間本位の哲学である仏教の教えと
アニミズムである日本の神々を合祀するなって話だ

99 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:28:48.40 ID:nJz+bdS80.net
https://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/8/2861af06.jpg

100 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:32:49.68 ID:YzOmegdB0.net
ゴータマが悟り開いたと仮定してもその弟子が煩悩丸出しでよしんばこれ売れるんじゃね?と思って布教してるケースもあるからな。弟子が悟り開いたってことにはなってない訳だし

101 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:33:40 ID:qBTcTTS20.net
毎年小学生が巫女さんやってる神社。
巫女を務めたい子が多くて去年から人数が増えたし。

102 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:34:20.48 ID:40emjC3s0.net
>>35

> 「初もうで」は日本古来の伝統、などでは全くなかった
> https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200101-00069466-gendaibiz-soci


あー、それ間違ってるからw

103 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:34:59.43 ID:OYxxJq1Z0.net
神様って結局なんなん?

104 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:35:18.55 ID:hyHN4jj40.net
生まれる方が神社
死ぬほうがお寺
って狩野英孝が言ってた
大晦日はお寺で
元日は神社にする

105 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:35:22.79 ID:40emjC3s0.net
オウムを賛美したバカ島田が、
言い出した間違いw

106 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:35:50.41 ID:UjIZjFyG0.net
行かないからどっちでもいい

107 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:35:53.59 ID:40emjC3s0.net
>>97

> 初詣「二礼二拍手一礼」が古い伝統という勘違い 東京都神社本庁も作法の存在を否定
> https://toyokeizai.net/articles/-/316446


オウムを賛美した島田が言い出した勘違いw

108 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:35:57.47 ID:G7S5mHdb0.net
人類が創造した最も無責任な存在

109 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:36:29.87 ID:PbVj8wse0.net
初詣
お願い事は
発毛で

110 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:38:47.18 ID:JpCwhXnE0.net
>>7
お寺に初詣って違和感しかないもんな

111 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:40:49.50 ID:S1lRenGr0.net
お寺におみくじや破魔矢ないし

112 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:42:26.30 ID:4/oGfcww0.net
ん?
普通は寺や神社じゃなくて会館じゃないの?
俺の周囲は老若男女みんな会館に行ってるけど?

113 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:51:18.14 ID:ZnkWhGvc0.net
自分には信仰している宗教はない、しかし 産土神はある

産土神とは土地の神で その土地に生まれた人を一生守護すると云われ
他の土地に転居しても産土神は一生替わることはない
産まれた土地の神社に初宮参りに行った時 産土神が決まるとされる

両親が 自分を初宮参りに連れて行った時から、その神社が自分の産土神となった
物心付く前だったからな自分ではどうしようもないしw
子供だった自分は鎮守の森や神社の池で遊んだし、七五三もその神社だった...
ここまで関わるともう逃れられない、産土神は 一生替わることはない
いまは他県にいるが守護されているような安堵感もある

自分の産土神の神社になら初詣に行っても良いと思っている

114 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:51:43.49 ID:k9WCUgVR0.net
家から50m先が神社だしそこだわね

115 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:52:25.97 ID:M50FaifA0.net
厄除けは神社と寺と大師どれがいいの?

116 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 08:53:12 ID:hFLhQQMa0.net
神様は各人のハートの中にいるので
それを悟ると何処にも行く必要はない

117 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:57:18.57 ID:tyNEGNZO0.net
本当に日本人はデタラメな宗教観だな

コロコロと気分に合わせて
シーンに合わせて
神社、仏教寺院、キリスト教、呪術、占い
何でもかんでも祈念する

呆れるわ

欧米人が見たらアタマおかしい民族と思われる
彼等は、キリスト教一本で「ブレない信仰」を持っているからな

日本人のデタラメな宗教は恥ずかしいわ

118 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:57:34.69 ID:D1o9Twq50.net
>>115
大師は寺

119 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:58:39.84 ID:R1CUJkp50.net
>>117
世界中で人を殺しまくったキリスト教が何だって?

120 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:59:28.70 ID:d0vLd+1t0.net
寺って死者を祭っている場所だろ
そんなととこで願掛けなんかするかよ

121 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 08:59:57.43 ID:D1o9Twq50.net
>>117
八百万の神を信心しているんだよ

122 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:00:47.74 ID:D1o9Twq50.net
>>120
天満宮って誰が祀られているか知ってる?

123 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:01:33.65 ID:pjQsCkuD0.net
氏神さんと自分ところのお寺さんには挨拶に行くけどな
そのあと近くの大きい神社にいって初詣おわり

124 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:02:07.32 ID:isgwh5oQ0.net
>>1
寺の境内のなかにある神社に行く

125 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:02:24.07 ID:BsbRQ5KH0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.imageg.proxydns.com/202001-01-1373.html

126 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:05:49.95 ID:R1CUJkp50.net
>>122
ありゃあ政敵に貶められ、左遷された事を恨んで祟り神になった菅原だろ

故人その物を奉ってんじゃなく、祟り神になった悪霊を鎮める為の神社

127 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:11:22.65 ID:Ln7JMx8p0.net
20年以上いってないけど、元気だし、仕事も順調
神社や寺に行くやつは知恵遅れ

128 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:12:15.65 ID:Ln7JMx8p0.net
神社や寺は納税しない非国民
宗教法人は納税しない非国民

非国民に金を与えるとか縁起が悪いね

129 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 09:13:02 ID:MySJVQuh0.net
まず、正月の朝はうちの仏壇にご飯とお茶をお供えして、家族総出で手を合わせるに決まってんだろう。

神だ、天皇だと言ってるバカウヨは、まず自分の祖先の霊を敬え糞がw

130 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 09:13:27 ID:4Iv8GJeG0.net
神社と寺の違いがよく分からない

131 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:13:43.09 ID:KJN1Pu4R0.net
行かないよ 公園で酒を飲みながらスズメとOKストアーのピザを食べる

132 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:15:00.48 ID:iRGTuUqS0.net
行く義務もないし
混んでるとこわざわざ行く必要性がわらない
自己満でしょ

133 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:16:26.31 ID:w4qiE09Y0.net
寺は手ぶらでいけないからなぁ。 和尚か大黒様が待ち構えている。 お布施出費は痛い。

134 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:17:31.87 ID:luR0XYGU0.net
>>19
夜から外に出る気がしない

135 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:18:36.26 ID:7TX5qfZb0.net
2年参りも知らんのか、、、

そういや、鎌倉湘南では、0時前に近くのお寺でお参りして
0時後に鶴岡八幡宮に参拝して、若宮大路を南下して由比ヶ浜にでて
初の日の出を拝むってのが結構定番
高校生とか大学生若いカップルはそのあとラブホでセックスする
までがお決まりのルート

136 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:18:41.21 ID:AK7zgbjc0.net
>>1
両方

137 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:19:29.47 ID:R1CUJkp50.net
>>130

神社⇒日本古来の神々を奉る
寺⇒生臭坊主が昔の偉い人が考えた人生哲学を説教するところ

138 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 09:20:07 ID:qhYHvc830.net
神社なのか寺なのかわからないところあるよね

139 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:23:11.41 ID:JpCwhXnE0.net
>>132
氏神のところ若しくは住んでる近所の神社に行けばいいんだよ

140 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:25:39.45 ID:9FQSi8k/0.net
熊野那智大社と青岸渡寺に行ってきますた。

141 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 09:41:23.18 ID:pEDoJcbV0.net
行かない
と言うかもう何年も行って無いわ

142 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 09:59:51 ID:QElcH9Vv0.net
寺も神社も習合してたのを明治維新の時に無理やり分離したんだから両方行けば良いだろ

143 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 10:00:01 ID:xxVNmDZ90.net
日本では宗教の垣根が曖昧なんだから、お寺でクリスマスイベントやっていても全く違和感ない

144 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:01:01.28 ID:COJAyw1u0.net
>>138
寺の中に鳥居があったりもするから神仏混淆の極みなんだよ。

145 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:13:13.30 ID:dBM4lWfO0.net
>>14
当たり前だろ発毛出なんだから

146 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 10:21:33 ID:k/fcKYKm0.net
熊野大社行ってきたけどお祈りしたい事もなくて賽銭12円投げて頭下げて帰ってきた

147 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:24:48.79 ID:k9WCUgVR0.net
>>146
まあ別にお願い事せんでもええし
去年無事過ごせてありがとん、今年も見守ってくれたらありがたいですが
でもいいからな、頭下げるだけでもいいことよ

148 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:25:06.97 ID:fbuestGQ0.net
>>137
もっと具体的に説明出来る?
見た目でどこか違うとか

149 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:27:30.27 ID:jlW7dUQ30.net
神仏習合といっても、寺と神社の区別はあったとおもうぞ
お互いにそういう名目で利用し続けただけかと
完全に差がなくなってたら分離する発想すらでてこないはず
分かれてるのは知ってて神仏習合を容認してただけかと

150 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:28:56.61 ID:76vbJRvW0.net
家から太陽に柏手うって、神棚と仏壇に挨拶しておわり

151 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:34:16.54 ID:kpnJezbd0.net
どれくらいの人が初詣いってくるか寺回ってみろ

152 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:34:21.40 ID:X94Ocy0q0.net
大晦日に
近所の神社で 参拝すませたよ
これで充分
手水場にも注連縄されてて キレイになってたわ

153 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 10:36:32 ID:jwDFQ4Vm0.net
民俗学では、正月は仏壇を閉める
神社でしょ

154 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:37:12.15 ID:FfK730ST0.net
>>149
痕跡見てると
同じ敷地で行き来してた程度だろうね
共同で行う儀式もあるだろうが
基本的に住み分けはできてたはず

155 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:41:43.57 ID:zllK9Qjh0.net
>>9
全米ライフル協会?

156 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 10:44:30.99 ID:b50FbAbq0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【Google/アレフ】



▪Googleとは、Alphabet社(アルファベット社)

A = フェニキア文字の【アーレフ】である

--

* Aleph(アレフ)とは
オーム真理教の前身であり、Alphabet社と文字がソックリである am

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1212234999581118465
(deleted an unsolicited ad)

157 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:10:25.41 ID:oGfsnwXi0.net
廃神社にお参りにいこ

158 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:12:07.38 ID:k9WCUgVR0.net
いや、それはやめとき>>157
なにか悪いモノになってる可能性とか閉じ込めてたものが出てる可能性もある

159 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:41:26.99 ID:6hx8TL/60.net
>>158
キモイよバカ

160 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:42:54.64 ID:/igmx8fA0.net
成田山も川崎大師も高幡不動も佐野厄除け大師も寺なんだけどな。

161 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 11:45:00.98 ID:k9WCUgVR0.net
>>159
キモくて結構だが、なんでわざわざ廃神社に御参りにいく必要があんのそれなら?
厨房の肝試しと同じ感覚だろ?てな
そういうものばかりでなく、実生活でも何かと周りをバカにして生きてねえか?てな気が少しするんでな

162 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 12:04:38.54 ID:G7S5mHdb0.net
初詣してご利益があったのだろうか

163 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 12:28:49.42 ID:40emjC3s0.net
初詣は、感謝をしに行くのである。

164 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 15:12:48 ID:D9quaVmF0.net
仏が願い聞くってどこの似非仏教よ?

165 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:39:57.76 ID:S2f4YkWE0.net
ノーブラの巫女さんのB地区見せてくれる処なら行くよ

166 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:41:25.26 ID:ybQ7Yb4E0.net
破魔矢買った
2本買った
アマで破魔矢掛けも買った
なんだか力がわいてきた気がする

167 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 15:41:37.88 ID:m7r7h3h60.net
先祖がどうこうで寺に行くほうがいいって聞いたけど行ってないや
今年は神社にも行ってないし

168 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 16:08:46 ID:et/h1OBJ0.net
もともと神社はお寺の付属物なんだからお寺でいいじゃん

169 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:01:52.15 ID:SAwPf9q50.net
学会

170 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:03:06.36 ID:vLKjJ4y20.net
どっちもやめて一般参賀にした。
無料って素晴らしい。
でもまんじゅうだけ買いました

171 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:09:02.46 ID:WVjP16mX0.net
これこれ27年初詣に欠かさずお願いしてるが一つも叶わないんだけどふざけてんのかね

172 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 17:37:10.44 ID:VHU6KtYO0.net
>>131
菊名のあたりだと出来そうだなー
>スズメとピザ食べる

173 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:05:30.44 ID:g/YLSRhl0.net
お参りするのに1時間も並びたくないので行かないようにした。

並ぶ時間があるなら、他にやることした方が時間を有効利用できる。

174 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 20:11:31 ID:A9gldFS90.net
家から一番近いとこに行くのが正解だろ。

175 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:28:13.92 ID:qBzuoPMh0.net
https://i.imgur.com/5GXMJnm.jpg

176 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:28:39.10 ID:qBzuoPMh0.net
↑↑↑この神社はどこですか

177 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:29:33.90 ID:7ErETjb70.net
神社は感謝を伝えに行く場所

178 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:40:56.39 ID:ndazo4C30.net
もともと日本人が咄嗟にすがる「神様仏様」ってのは、なにか特定の神仏を指すものじゃ無いでしょう
強いて言えば、「お天道様」ぐらいなものでしょう
ある意味ネイティブアメリカンの思想に近いんですかね?

179 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 20:47:48.51 ID:7ErETjb70.net
「両方行く!」で良いんだよな。

寺巡り、神社巡りは良い趣味だよ。

180 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 21:04:42 ID:MTi8XbHG0.net
どこにも行かない。
ただの1月1日水曜日で普通に仕事やし

181 :名無しさん@1周年:2020/01/02(Thu) 21:22:31 ID:K55ZNDow0.net
その人気の成田山や川崎大師、浅草寺って密教系だし神社みたいなもんだろ

182 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 21:25:34.64 ID:TXkFdn6w0.net
初詣なんて行かん

183 :名無しさん@1周年:2020/01/02(木) 21:36:46.21 ID:J2fCyTW10.net
寺はパリピ坊主がやってるイメージがありすぎてもうだめだな

184 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:21:09.59 ID:oMqSCzdi0.net
凄い人出だったよ
https://i.imgur.com/6aEX8AV.jpg

185 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:23:05.80 ID:A1v0Ir2b0.net
どちらも行かないでーす

186 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:29:00.17 ID:Iy7JiC+x0.net
寺は初詣とは言わないけどな

187 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:41:34.59 ID:oMqSCzdi0.net
>>186

> 寺は初詣とは言わないけどな

現実を見ろ、カスw
https://i.imgur.com/aP1q03m.jpg

188 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:45:38.26 ID:4HuUmIYk0.net
お寺は死んだ人を弔う所だから祈願するのならば~社だろう。

189 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:47:20 ID:6ReATpIR0.net
カナダドライ飲んで応援するわ

190 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:47:52.05 ID:oMqSCzdi0.net
>>188

> お寺は死んだ人を弔う所だから祈願するのならばb社だろう。

それ間違ってる、カスw

191 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:49:48 ID:oMqSCzdi0.net
ココは在日コリアン(寄生虫)しかいないのか

192 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:52:28 ID:lfQEU0xg0.net
初詣っていつまでに行ったらいいの?

193 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:52:34 ID:D9gg2HRl0.net
初詣…神社
初参り…寺

真の日本人…氏神神社
チョン…氏神神社がない

194 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:53:23.09 ID:c3HJUh6f0.net
どっちも行かなくなって久しいっす

195 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 03:54:10.39 ID:D9gg2HRl0.net
>>192
三が日は行かずに松の内ってのが本来
つまり4日以降に行くのがかつては普通だった
いまだと初市やってるのが三が日までだからその期間に行くしかない
古式のとこだと4日に市が立つ

196 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:02:31.84 ID:E5xKC8HF0.net
寺なんて墓参りの時しか行かねえよ

197 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:05:57.75 ID:oMqSCzdi0.net
初詣ランキング
https://www.mapple.net/xp/hatsumode


現実を知らないアホは打ちのめされろw

198 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:07:09.28 ID:oMqSCzdi0.net
初詣ランキング一位

第1位 成田山新勝寺 【千葉県】 約314万人

199 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:08:52.36 ID:oMqSCzdi0.net
こういう常識を知らないってのは、
親が在日コリアンの系譜であることを子供に隠してるような場合だな。

200 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:09:27.69 ID:oMqSCzdi0.net
家に家系図が無ければ、まず在日コリアンの系譜。

201 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:13:02.16 ID:SxRkIJ2l0.net
そもそも神社と寺を分ける考え方時代が近代からでぶっちゃけどうでもいいんだよ
文字通り寺の敷地内に鳥居があって神社があっても良かった、それが明治になって神仏分離令、神仏判然令で強制的に分断されたわけだ
別格の寺だけは特例で神仏合祀が認められてて今でもその伝統が残ってたりする
だからどっちに行っても本来は違いはないわけさ

202 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:14:14.97 ID:6jKFksYc0.net
>>113
信者じゃないとほざく割には屁理屈なげーなw

別に信心があっても神社も寺も行く必要なんか無い。
初詣は所詮は流行、正月の基本は自宅で神様迎えるもの。
新年早々寺社なんか行く必要は無い。

203 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:15:12.90 ID:wN7cYvyH0.net
神社行くなら節分後じゃねえの?

204 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:15:13.73 ID:6jKFksYc0.net
>>110
馬鹿ww初詣始めたのは寺だよww

205 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:15:46.84 ID:D9gg2HRl0.net
>>200
チョンはNG
日本人なら行くのは氏神神社だから。

206 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:17:38.73 ID:D9gg2HRl0.net
>>113
なんだ
偉そうに書いてるのに氏神神社じゃねえのか
なら単に主筋でもなく、その土地に流れ着いて自分の神社だと思ってるだけのチョンか漂泊民なんだな

207 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:19:26 ID:6jKFksYc0.net
>>98
でもねーなね、仏教も偶像崇拝に走ったから
似たようなものだ。

208 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:20:34.21 ID:6jKFksYc0.net
>>90
いやもともとは電車屋さんのイベント興行ww

209 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:22:19.51 ID:6jKFksYc0.net
>>89
どっちも似たようなものだww
寺院も神社も本来特段その信仰に必要なものじゃない。

210 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:23:50.54 ID:6jKFksYc0.net
>>74
そこが初詣始めた最初の寺だよ。

211 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:24:17.61 ID:PDyXVIQ30.net
え?
寺に行く奴なんて純日本人にはいねーだろw

212 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:24:28.37 ID:SxRkIJ2l0.net
結局寺や神社に関わらずその地方で最も格の高いところに大混雑関わらず徳を求めて群がるのが初詣の実態

213 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:25:41.47 ID:6jKFksYc0.net
>>53
ところが違わないww

もともとが鉄道事業普及の為に川崎大師から始まった
流行だからなww

214 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:26:23.89 ID:YwNmxb/x0.net
軍神とかコンクリート国家神道以外で

215 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:31:26.30 ID:W7ICNHDg0.net
どう違うの?

216 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:32:59.31 ID:nfgpODXW0.net
初詣は神社だろ
お寺なんか行くの

217 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:34:19.34 ID:6jKFksYc0.net
>>214
靖国は長州藩で朝鮮儒教の招魂思想が起源の神社と言うよりは
慰霊碑から始まったもの。これは靖国のHPにも出ている。
長州は古来朝鮮半島からの文化的影響が強い。
その後なんでも神社にしたからややこしくなるが、
本来は戊辰戦争等で藩士が戦死して弔うために慰霊碑として
各藩が忠魂碑、招魂碑、招魂社、忠魂社等の名でつくられたもの。
江戸時代に影響が強かった儒教の忠義を称えたものと理解してもいいだろう。

218 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:36:16.25 ID:nfgpODXW0.net
日本人は自然崇拝なんだから神社だろ

219 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:38:02.46 ID:nb1vXNKl0.net
神社ってただの作り話の神なのに有りがたく拝んで金出して・・・
馬鹿すぎるw
管理側はウホウホだよなwww

220 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:38:06.78 ID:6jKFksYc0.net
>>62
お前みたいなこだわりで葬式仏教なんかしている
日本人はあまりいないだろうなww

221 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:38:39.92 ID:sOT95uYK0.net
行かない

222 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:40:05 ID:+BaP+OgJ0.net
どちらも行かないのが正しい

というか、初詣という概念自体がもうね
2月〜12月も普段から行ってるならまだしも
行かんでよろしい
というか行くと失礼やろ、こんな時だけお参りとかどんなつもりやねん

223 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:40:51.96 ID:oRUcfqUZ0.net
神も仏も一緒な程の方は
どちらでも良いと思う

そこには信仰は無いからね
日本人の良いところでもある

224 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:41:20.37 ID:UHBbnBLS0.net
お寺4%の割には

群馬県1位 少林山達磨寺 20万人
栃木県1位 佐野厄除け大師 50万人
千葉県1位 成田山新勝寺 300万人
神奈川1位 川崎大師平間寺 302万人
長野県1位 善光寺 50万人
福井県1位 成田山福井別院九頭龍寺 20万人
岡山県1位 最上稲荷・妙教寺 60万人
愛媛県1位 石手寺 24万人

225 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:43:34 ID:6jKFksYc0.net
>>51
信心でなんか考えるからおかしいんだよww

初詣はそもそも明治時代に始まったイベント興行。
商店街が景気づけのためにしているハロウィンや
クリスマスと大差ない。
鉄道会社が鉄道の利用を普及させるために始めたもので、
当時は江戸時代の香り豊かな時代だから、近距離の
鉄道なんか使わないでまだまだ歩いてた時代だからだろ。

226 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:44:42.50 ID:QBxfELEg0.net
ここ20年以上ジンジャにもテラにも行ってないような気がするwww
もう二度と行かない。一生行かない。
あ、日本以外の寺なら行くかも。

227 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:44:58.39 ID:QBxfELEg0.net
日本にももっとモスクを建てよう。

228 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:46:42.45 ID:oP56FSWM0.net
>>205

> >>200
> チョンはNG
> 日本人なら行くのは氏神神社だから。


日本人なら寺に過去帳がある。

229 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:47:46.32 ID:oP56FSWM0.net
>>197

> 初詣ランキング
> https://www.mapple.net/xp/hatsumode
>
>
> 現実を知らないアホは打ちのめされろw


無知な奴が多いなw
寺が初詣の一位だ。

230 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:48:08.77 ID:oP56FSWM0.net
>>198

> 初詣ランキング一位
>
> 第1位 成田山新勝寺 【千葉県】 約314万人


↑ 現実を見ろ٩(ˊᗜˋ*)و

231 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:49:06.85 ID:oP56FSWM0.net
>>225

> >>51
> 信心でなんか考えるからおかしいんだよww
>
> 初詣はそもそも明治時代に始まったイベント興行。
> 商店街が景気づけのためにしているハロウィンや
> クリスマスと大差ない。
> 鉄道会社が鉄道の利用を普及させるために始めたもので、
> 当時は江戸時代の香り豊かな時代だから、近距離の
> 鉄道なんか使わないでまだまだ歩いてた時代だからだろ。



↑それはオウム島田の妄想(失笑w)

232 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:51:15.47 ID:QBxfELEg0.net
税金で金を巻き上げピカピカの宮殿・神殿を建て、お前らにはハラキリ・セップク・カミカゼをさせる日本政府www

233 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:51:37.64 ID:lfQEU0xg0.net
>>195
そうなんだ
人出も減ってからの方が落ち着いてお参り出来ていいね

234 :屑野郎 :2020/01/03(金) 04:53:18.44 ID:oG8bkNWa0.net
寺に仏はいても神はいねーだろw
地域を護ってくれてる神様んとこ行って
願い事なんかせずに ありがとうございます っつって賽銭入れんのが初詣よ

235 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:53:31.03 ID:6jKFksYc0.net
>>224
だから寺が始めたイベントなんだから寺が強いのは
当たり前。
成田山、川崎大師、浅草寺なんか明治神宮並みの盛況だよw

江戸時代にはお伊勢参りと言う流行があったが、これを
仲介して旅行代理店のようなことしていたのが当時の神社の
神職。伊勢神宮近辺にはしっかり遊郭もあったからなw
要するに食べていくためだが、初詣客の賽銭や絵馬や
御神籤等の収入は今も重要な収入源だろ。
それとテキヤに落としていくカネの上がりの一部の寺銭とかなw

賽銭は参拝客が多い大きな寺社になると億単位だよ。

236 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:54:24.25 ID:6jKFksYc0.net
>>231
無知は黙りなww

237 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:55:21.68 ID:oP56FSWM0.net
>>234

> 寺に仏はいても神はいねーだろw
> 地域を護ってくれてる神様んとこ行って
> 願い事なんかせずに ありがとうございます っつって賽銭入れんのが初詣よ


個人的な妄想、乙w

238 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:55:46.98 ID:oP56FSWM0.net
>>236

> >>231
> 無知は黙りなww




無知の極み、オウム島田www

239 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:56:37.57 ID:6jKFksYc0.net
>>238
お前はビールでも飲んでろよwwwwwww

240 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:56:57.40 ID:oP56FSWM0.net
軽薄短小、思い込みのかたまり、

オウム島田(失笑)

241 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:57:45.36 ID:6jKFksYc0.net
>>240
おい、近くのコンビニでビール買って来いよww

242 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:57:56.58 ID:oP56FSWM0.net
良い歳して助教授止まりの経歴、
基本は非常勤講師のオウム島田w

243 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:58:36 ID:6jKFksYc0.net
>>242
お前はよっぽどそいつが好きなんだなwwwwwww

244 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:59:20 ID:oP56FSWM0.net
オウム島田


島田はオウム真理教(現アレフ)は本物の修行型宗教であると評価し[8]、
地下鉄サリン事件発生後も、オウムがサリンプラントの区画を隠蔽するために設置した大仏レリーフを背景に撮った自らの写真を示して、
一連のオウム真理教事件へのオウムの関与を否定する発言をマスメディアに発表し、警察の強制捜査を批判するなどして擁護した。

245 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 04:59:35 ID:oP56FSWM0.net
嘘吐き、オウム島田www

246 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:00:21.45 ID:GpxVPwEV0.net
>>234
神様が神の生に迷って
仏教に帰依したりしているわけで
いる、いないじゃなくて

仏教のが上じゃね? 普通に

まぁ、人間の言ってる伝聞でしかないがね

その地域の現象全てが神の顕れなのだけど
それに人格を与えて、人間のように悩み苦しむ
そして、救いを求めて仏門に入った、ということになっているらしい

寺に神はいないが
神だって仏教にすがるということだ

仏教の対象をキャラクター化するのを真似て
神道の方も擬人化させて、キャラ立ちさせていったのは
周知の事実だけども

さすがにいろいろと創作は入ってるわな

というか、神にしろ仏にしろ
求めるベクトルが違うという気がしないでもない

神に対しては、ひどいことしないでください
いいことばっかりしてください

仏に対しては、死んだあとのことを頼みます
そういうことになっているのだろうしな

247 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:01:05.37 ID:oP56FSWM0.net
わーたーしーはーやってないー

けーえーっぱーくーだー



「オウムは素晴らしい宗教です」島田 裕巳

248 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:02:34.39 ID:+NpSrOme0.net
バ関東て言われるのも仕方がないのかな

249 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:02:41.86 ID:6jKFksYc0.net
>>217
ついでに言うとな、靖国神社の戦後の復興も遺族会の
遺族が軍人恩給復活させるためと言うのが大きい。
マッカーサーが停止したからな。
国学院でそれに関する論文出していた学生もいたな。

宗教は意外と経済面を見ると真相がわかったりする。

250 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:03:15.46 ID:oP56FSWM0.net
オウム島田は間違いばかりw



1991年9月『週刊朝日』

『週刊朝日』1991年10月11日号に「平成の『宗論』を読む」を寄稿[9]。
「オウム真理教は仏典の研究や修行に打ち込み、仏教の伝統を正しく受け継いでいる真摯な教団である。
オウムは必ず、仏典に立ち返って、自分たちの教えを説いている。
オウムは最初はヨーガから始まったが、その後は、仏教の本来のスタイルに近づいている。
日本の仏教は世俗化しているためにオウムが特異な集団に見えるが、むしろ仏教の伝統を正しく受け継いでいる。
パーリ語の仏典を訳したりして、勉強している点も、それを裏づけている」
とオウム真理教を評価した。

251 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:05:18.94 ID:oP56FSWM0.net
靖国神社は、昔から日本で初めて敷地内で競馬をやったりサーカスやったりしてポップで楽しい神社だったのだ。

最近まで靖国神社の敷地内で
「お化け屋敷」もやってたw

田舎もんは知らんだろう???

252 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:06:31.99 ID:D9gg2HRl0.net
>>228
違う
過去帳なんて檀那寺に預けたもんで、江戸時代に作るの流行っただけのもの
天皇公認は氏神神社。
ないなら平安の延喜式の時代に日本にいなかったことになる
つまり1000年前には先祖が日本にいなかったということ
完全にチョン

で、おまえの氏神神社どこ?
今年お参りしたからわかるだろ?

253 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:08:15.37 ID:D9gg2HRl0.net
>>251
最近までたって靖国の参道に蛇女とか出てたの2006年くらいの話で、
いまはすべての出店禁止されてるぞ
てか、靖国は神社本庁に属してない別表神社だから、
正確には神社を名乗ってるだけで神社じゃねえし

254 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:10:31.06 ID:oP56FSWM0.net
>>252

> >>228
> 違う
> 過去帳なんて檀那寺に預けたもんで、江戸時代に作るの流行っただけのもの
> 天皇公認は氏神神社。
> ないなら平安の延喜式の時代に日本にいなかったことになる
> つまり1000年前には先祖が日本にいなかったということ
> 完全にチョン
>
> で、おまえの氏神神社どこ?
> 今年お参りしたからわかるだろ?


今日、行ってきたわ٩(ˊᗜˋ*)و
https://i.imgur.com/mapavFQ.jpg

255 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:11:15.58 ID:7oLbdkvP0.net
>>251
×楽しい神社
○自称神社のカルト施設

256 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:11:26.55 ID:6jKFksYc0.net
>>251
馬鹿だなwww寺でも神社でも賭博なんか
いくらでもしていたw
富くじはどこでやってたんだよ?

古代ギリシャの巫女さんは売春までしてたよwww

257 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:13:16.31 ID:5ruREG4q0.net
寺に初詣っていうか、新年明けて墓参りするのは良いかもね。

258 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:13:53.88 ID:oP56FSWM0.net
>>253

> >>251
> 最近までたって靖国の参道に蛇女とか出てたの2006年くらいの話で、
> いまはすべての出店禁止されてるぞ
> てか、靖国は神社本庁に属してない別表神社だから、
> 正確には神社を名乗ってるだけで神社じゃねえし


いや、2015年くらいまではやってたよ。
靖国神社はデートスポットでもあった。

259 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:14:58.80 ID:oP56FSWM0.net
>>256

> >>251
> 馬鹿だなwww寺でも神社でも賭博なんか
> いくらでもしていたw
> 富くじはどこでやってたんだよ?
>
> 古代ギリシャの巫女さんは売春までしてたよwww


競馬をやったのは日本初なんだよ、
靖国神社。

1870年くらいのことだ。

260 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:16:46.90 ID:7oLbdkvP0.net
というか、初詣で軍人祀った靖国とか、どんだけ歪んだ歴史観持ってんだろうね

261 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:18:01 ID:7upH3xTD0.net
寺「今じゃ!パワーをメテオに!」

262 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:18:15 ID:iFG+QTG40.net
だいたい西暦で動いてる時点で日本人は日本人ではなくなってるのだよ
時も西洋に支配されて情けない

263 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:19:16.67 ID:oP56FSWM0.net
>>260

> というか、初詣で軍人祀った靖国とか、どんだけ歪んだ歴史観持ってんだろうね


そんなの靖国神社の歴史のほんの一部。
それに軍人を祀るのは素晴らしいことだよ。

そこでデートしてるカップルが、
「お化け屋敷」でキャーキャー楽しんでるのも
実にシュールで面白かった。

今は、屋台とかお化け屋敷が禁止されちゃって、
むしろ硬くなって右傾化してると思ふ。

264 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:20:42.99 ID:oP56FSWM0.net
本来は、
「靖国神社はポップカルチャー」だった。


それを左翼がギャーギャー言うから、
逆に強硬な右翼の巣になりつつある。

265 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:23:07.79 ID:6jKFksYc0.net
>>259
当時はまだ靖国神社なんか無いだろw

266 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:25:02.38 ID:6jKFksYc0.net
>>264
お前もどうかしてるww

靖国神社はもともと招魂社と言う慰霊碑。

267 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:27:02.23 ID:7oLbdkvP0.net
>>263
は、い??
靖国の歴史を知らずに語ってんの?

268 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:27:21 ID:oP56FSWM0.net
>>265

> >>259
> 当時はまだ靖国神社なんか無いだろw


靖国神社は1869年創建、
翌年に敷地内で日本初の競馬開催w

靖国神社は楽しいポップカルチャーの場だったのだよ。
今のディズニーランドみたいなもんだな。

そして、
「英霊の眠る場所」で「お化け屋敷」w
田舎の人にはわからんだろうwww

269 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:27:52 ID:6jKFksYc0.net
まぁ靖国だろうが寺だろうが

初詣なんか所詮は流行に毛が生えたような
もんだから、信心があろうが無神論だろうが
大して気にする必要も無い。

正月にありがたく餅でも食ってりゃ十分だよww

270 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:28:17.05 ID:oP56FSWM0.net
靖国神社といえば、デートスポットよ❤

271 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:28:34.35 ID:KrjJn2LM0.net
願いことって仏教に現世利益なんかあるんかよ

272 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:29:22.72 ID:+/LHnW/T0.net
教会とモスクと行かない派がなくて草

273 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:29:33.56 ID:IiKcUECe0.net
気になるのは、どこどこの今年の参拝者は○万人でした、ってどうやって数えてるの?

274 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:29:36.80 ID:oP56FSWM0.net
ほらよ、
「靖国神社はデートスポット❤」

http://www.datebiyori.jp/?p=13245

275 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:29:39.51 ID:6jKFksYc0.net
>>268
当時はまだ招魂社、靖国神社に命名されたのは1979年。

276 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:30:55.70 ID:6jKFksYc0.net
>>275
まちがえた1879年ww

277 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:31:58.31 ID:oP56FSWM0.net
ほらよ、
靖国神社がデートスポットってわかる写真❤

https://i.imgur.com/8ByCG0e.jpg



本来の靖国神社って、楽しい場所なんだよ。

278 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:33:23.59 ID:oP56FSWM0.net
靖国神社は普段でも美味しい茶屋とかあってさ、
酒も飲めるし、ツマミも豊富w

ナイスな居酒屋でもある。

279 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:36:05.84 ID:oP56FSWM0.net
神社の近くで飲み食いって、
たいてい参道とかなんだが、
靖国神社は、敷地内で常時やってたと思う。

ホント、散歩でもデートでも楽しい場所だよ、
靖国神社。

280 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:43:05.31 ID:6jKFksYc0.net
>>279
明治神宮外苑も明治神宮の「敷地内」だが?

281 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:45:31.67 ID:/4moho7q0.net
愛する女の家に行って観音開きだよ

282 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:50:26 ID:oMqSCzdi0.net
>>280

> >>279
> 明治神宮外苑も明治神宮の「敷地内」だが?


花火大会は良いねえ(((o(*゚▽゚*)o)))♡

283 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:53:45.72 ID:oMqSCzdi0.net
古事記からしてなぁ、天岩戸で裸踊りしてゲラゲラ騒いでるような、、、日本は楽しくてゆるゆるなルーツを持ってるんだよ。

284 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:57:07.63 ID:6jKFksYc0.net
今更そんな誰でも知っていること言われてもなw

285 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 05:59:15.86 ID:h6zxiEHC0.net
初詣来客数
1位明治神宮
2位川崎大師
3位成田山新勝寺
4位浅草寺
5位伏見稲荷大社
6位鶴岡八幡宮
7位住吉大社
8位熱田神宮
9位武蔵一宮氷川神社
10位太宰府天満宮

286 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 06:04:57.04 ID:6jKFksYc0.net
神宮外苑の国立競技場な、夏になるとサッカー観戦
しているとチラホラと上半身水着と言うかパラオとか
言うのか?着ているネーちゃん居るよ、罰当たりにも神宮外苑でwwwww

それぐらい言ってみろよ、ジジイwww

287 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:34:51.18 ID:PQ53fS1/0.net
真言宗や天台宗の寺だったら神社と変わらん

288 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:42:00.54 ID:eYmVV8i80.net
>>105
病院行け

289 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:43:30.30 ID:nfgpODXW0.net
>>62
うち禅宗じゃけえ
でも自然崇拝の神社の方がしっくりくるよ

290 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:44:09.74 ID:eYmVV8i80.net
とりあえず寺でも神社でもいいから
餅で膨れた腹のためにも出歩いたら?

291 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:47:49.62 ID:nfgpODXW0.net
こないだテレビでご利益信仰の意味について言ってたね
そういう番組だった
見なかったけど

292 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 08:56:32.93 ID:zQBuxKLJ0.net
エセ日本人の作り出した風習に従うとかお前らホントに間抜けだな。
元旦は本来忌み日で、家でじっとしてる日なんだわ。
古来の日本人が重視してたのは縁日なんだわ。

初詣とか生臭や強欲に騙されるようなもんだぜ?

293 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 09:18:17.09 ID:frDVmd9+0.net
>>292
>元日は本来忌日で・・・・・
どこの併行世界からやってきたんだ?それとも半島か?

294 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 09:23:35 ID:XPDCzLjc0.net
年末の大掃除が十分できなかったから、お正月のおもてなしといってもなんだか心苦しい。
よそのうちで十分もてなしていただいて、我が家は玄関のぞくだけにしてください。
その代わり、御守りと破魔矢を買いにぐるっとまわりますんで。

295 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 09:26:52.06 ID:XrZ/gvmc0.net
コンビニ三社参り

296 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 09:27:14.99 ID:YBefucjc0.net
神社だなぁ。伊勢神宮あるから。
元日でも午後の外宮は人は普通に流れるよ。
並んで待つとか全然無い。

297 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 09:36:52.63 ID:V4sl3dr70.net
神社は神界と現界との接点。神は通常は本社に降りる、各地の分社は出張所(窓口)
分社には神は常駐しないがインターネット並みの速さのネットワークで繋がれているから
願い・訴えは速やかに神の下へ届く。巡回が好きな神なら分社もよく来てくれる。
神(スピリチュアルな存在)は物質界の穢れを嫌うから神社に行くときは冷水欲をし
心身を清浄にして行くべき...

寺院は ゴータマ師(仏教の開祖)が説いた覚りへの教えを実践する道場&宿舎です
俗人が近寄るべき場所じゃありません、修行の邪魔になりますから...

298 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 11:51:54.16 ID:oP56FSWM0.net
>>198

> 初詣ランキング一位
>
> 第1位 成田山新勝寺 【千葉県】 約314万人



↑ 妄想はやめて現実を見よう。寺の初詣が一位。

299 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 12:48:42.43 ID:fayuwAsy0.net
禿げまして飯田優です

300 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 17:44:54.99 ID:L09mL+p10.net
>>298
千葉は新興住宅地でまともな神社が近くにないから

301 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 18:03:55.76 ID:qhH8ioCV0.net
>>7
西日本の田舎だが普通に寺で初詣やってるが?

302 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 18:20:46.04 ID:s+rwUdoI0.net
基本的には神社だが、今回は七福神巡りしてたのもあって両方。
・・・、二日かけたのに筋肉痛になったわ。

>>74
よくそんなところに住めるな・・・怖くないのか?

303 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 18:23:14.87 ID:q6Yot/eR0.net
密教系は神社扱いされとるだろ

寺と聞いて思い浮かぶのは江戸時代に強制された檀家やらされてるとこだけと、
辛気臭い檀家の寺には参らないから、おそらくそれで実際は仏閣だかども神社となってる

304 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 20:23:06.21 ID:UaDLAS8K0.net
初詣でしかお参りに行かない人は初詣に行く資格はない。

305 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:19:50.94 ID:oMqSCzdi0.net
神道はそんなセコい事は言わないw

306 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:20:39.32 ID:oMqSCzdi0.net
>>300

> >>298
> 千葉は新興住宅地でまともな神社が近くにないから

成田山の初詣客は日本一という話なんだが?

307 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:49:32.82 ID:CH+g4qAY0.net
年末に那覇からセントレアに行き、身内に挨拶からの熱田神宮〜伊勢神宮梯子でおかげ横丁のカフェで一服からの一升びん

これが俺の初詣🤪🖕

308 :名無しさん@1周年:2020/01/03(金) 22:56:01.37 ID:aI7kv6G+0.net
三が日過ぎて落ち着いた所で
身延山の久遠寺に行く

309 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 02:54:38.17 ID:K1tbzU0H0.net
初詣に行かない奴は非国民と認定する。初詣に行っても百円以下のさい銭しか上げない
奴も非国民に認定だな

310 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 03:01:10.68 ID:Bj0RX2UMO.net
>>285
成田いつもは二位じゃね?

311 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 03:02:30.65 ID:Bj0RX2UMO.net
>>300
香取神宮とかあるど

312 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 03:23:53.98 ID:fHflL/4J0.net
両方行ってる

313 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 04:35:52.38 ID:bU98R93W0.net
初日の出を観に行って太陽に手を合わせた。
神社とか大嫌いなんだよ神主だか宮司だかが偉そうに参拝者を見下しててさ

314 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 04:37:12.53 ID:RY+X9sNB0.net
どっちも行かないけど
そんな多数派の人がいってるの?

315 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 04:49:18.06 ID:EQbRui1+0.net
バイクで初日の出を見てから
その近くの地域の中規模神社へ参拝
その後、地元の小さな神社を
バイクで巡る(参拝はしない)
後日1/10位迄に親連れて
有名な大規模神社へ参拝
こっちが本詣で

316 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 04:54:56.70 ID:j+gY1Y8Y0.net
>>111
おみくじは普通にあるよ
破魔矢はしらんけど

317 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 08:02:14.31 ID:jvFQ7lq20.net
むしろ俺はどっちがどっちとか意識したことないな

318 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 08:14:27.98 ID:KeHpFsGg0.net
お寺は拝観料を取られるけど、神社は取られない。

319 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:14:38.67 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>307

> 年末に那覇からセントレアに行き、身内に挨拶からの熱田神宮〜伊勢神宮梯子でおかげ横丁のカフェで一服からの一升びん
>
> これが俺の初詣🤪🖕


いいね👍❗

320 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:14:51.57 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>308

> 三が日過ぎて落ち着いた所で
> 身延山の久遠寺に行く

いいね👍❗

321 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:15:17.41 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>309

> 初詣に行かない奴は非国民と認定する。初詣に行っても百円以下のさい銭しか上げない
> 奴も非国民に認定だな


お前、ダメ👎

322 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:15:36.13 ID:ylIwL2k90.net
>>111
どっちもいらんでしょ
子供じゃあるまいし

323 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:16:01.81 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>315

> バイクで初日の出を見てから
> その近くの地域の中規模神社へ参拝
> その後、地元の小さな神社を
> バイクで巡る(参拝はしない)
> 後日1/10位迄に親連れて
> 有名な大規模神社へ参拝
> こっちが本詣で

いいね👍❗

324 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:16:45.83 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>313

> 初日の出を観に行って太陽に手を合わせた。
> 神社とか大嫌いなんだよ神主だか宮司だかが偉そうに参拝者を見下しててさ


それもいいね👍❗

325 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:25:31.25 ID:ETAxRLhO0.net
神社やなぁ

326 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:26:10.98 ID:6cmhr/Hz0.net
神社〜

327 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:26:11.46 ID:ETAxRLhO0.net
>>322
おみくじ楽しみにしてる、、

328 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:26:43.80 ID:6cmhr/Hz0.net
地域の鎮守の神様にお参りに行った

329 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:33:42.28 ID:rN/XlUS20.net
初詣って京急線が大師線の宣伝に言い出したんだろ
昔は初詣なんて言わなかった

330 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 13:50:33.17 ID:J0QB36di0.net
俺は毎年神社や寺をハシゴしてる

331 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 14:22:07.70 ID:ZFSgo4Vh0.net
>>329

> 初詣って京急線が大師線の宣伝に言い出したんだろ
> 昔は初詣なんて言わなかった



日本全国の寺が初詣って言ってんのに
何言ってんの?w

332 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 14:41:47 ID:5iX32bqe0.net
中学生の時、平安神宮で破魔矢を買って清水寺に行った。
清水坂を登る途中から、謎の腹痛が‥
なんとか参拝して、坂を下りきったらスッと腹痛が治った。あれは何だったのか?(56歳 男)

333 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 14:53:44.54 ID:XmiAPlho0.net
>>332
免疫が腹痛の原因を治したのだろう

334 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:31:56.86 ID:aSL5IEEy0.net
>>332

> 中学生の時、平安神宮で破魔矢を買って清水寺に行った。
> 清水坂を登る途中から、謎の腹痛が‥
> なんとか参拝して、坂を下りきったらスッと腹痛が治った。あれは何だったのか?(56歳 男)


中二病w

335 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:33:08.18 ID:aSL5IEEy0.net
デートで神社や寺を巡るのは普通

336 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:33:13.38 ID:W6d1ZxH20.net
>>254
氏神神社どこ?って聞いてるのに「大国主」って答えるなんて。
チョンはNG

337 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:33:48.58 ID:W6d1ZxH20.net
>>332
そら坂の途中でウンコでたんだろ?

338 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:35:16.14 ID:kHxRk1PP0.net
高幡不動なんかも初もうでで人集めてるよね

339 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:37:10.49 ID:gL+guSr00.net
日本人なら神社だろ。
寺はインドの文化だぞ。
寺がいいならブッダガヤにでも行って来い。

340 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:39:54.95 ID:K4j954Fq0.net
古本屋で100円で買った深見東州の本に、自宅近くにある産土様だか鎮守様の神社に行きますた( *´艸`)

341 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 15:40:54 ID:K4j954Fq0.net
深見東州が自宅近くにある神社がいいとか言ってたので

342 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 17:46:09.37 ID:j/wkBuH70.net
今年は八坂神社
来年は伏見稲荷大社に行きたいな
千鳥居って一般人もくぐれますよね?
商売繁盛以外にもご利益あるのでしょうか

343 :名無しさん@1周年:2020/01/04(土) 17:48:39.48 ID:j/wkBuH70.net
>>285
へえ伏見稲荷大社が五位か
あの鳥居目当てかな

344 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 03:19:03.80 ID:Rg7yFq8q0.net
>>331
その人シッタカであれこれ書いてるだけだから
必死で連投してる人も実際にはお参りにも何も行かないわけだから、そんな与太話を聞いても意味ないし

345 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 03:21:36.89 ID:Rg7yFq8q0.net
>>318
ちょっと意味が分かんない…

346 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 03:22:02.25 ID:Rg7yFq8q0.net
>>314
自分がヒキコモリだからって、それを一般化してはいけない

347 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 04:49:09.21 ID:J30hzRO80.net
>>345

> >>318
> ちょっと意味が分かんない…


寺も拝観料を取らないよなw
初詣で

348 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 04:49:49.66 ID:J30hzRO80.net
大体、初詣でって、トータル8千万人くらいだっけ?

349 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 04:50:40.91 ID:J30hzRO80.net
周りでも初詣に行かなかったって人はいないねー、

在日コリアンは行かないだろうけど。

350 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 07:06:08.79 ID:cgzyWRP50.net
>>347
そうか、初詣では拝観料を取らないのか。
来年は金閣寺と銀閣寺に行くぞ。

351 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 07:10:16.45 ID:lXrajSzX0.net
ぶっちゃけ、寺は先祖を供養する場所じゃね?
先祖にお願いしたいなら寺でいいが、
○○の神様にお願いしたいなら神社だろう。
ただ、護国神社は平和と国家繁栄を祈る以外違うと思うが。

352 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 07:21:59.43 ID:n8k/Sb3c0.net
仏教寺院とは ゴータマ師が説いた覚りに至るための教えを実践する道場
日本では何故か 先祖供養する場所ってことになってるけどw

353 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 07:41:07.18 ID:VGz/lShW0.net
神棚も置かないし、神社なんて年1しか行かないような奴等ばかりだろ
並んでまで初詣とか馬鹿じゃなかろうな

354 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 08:40:18 ID:fCDLwMrx0.net
>>353
神社の貴重な収入源を否定するな

355 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 09:14:35.88 ID:PwJIfZKw0.net
日本人のDNAだな。

行かない家は、在日コリアンの家。
親が隠してるんだと思う。

356 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 09:25:23.01 ID:G1dWBDUw0.net
霊感がある訳じゃないけど、お寺の空気って線香臭くてどんより重い感じだけど、神社は何か綺麗な空気がする。
なんかお金持ちの人達が集まる地域の空気感と部落スラム街に漂う重い空気感の違いみうなw

357 :名無しさん@1周年:2020/01/05(日) 10:01:04.82 ID:JXwcWznO0.net
知り合いの在日は旧正月に初詣に行くな

総レス数 357
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★