2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安全性】石油ストーブvs電気ストーブ より危険なのは?

1 :首都圏の虎 ★:2019/12/25(水) 13:12:44.33 ID:VwDEjly/9.net
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-000-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-002-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-003-view.jpg


多くの家で使われている電気ストーブ。「炎が出ないから石油ストーブよりも安全」という考えは間違いです。

 東京消防庁の調べによると、2016年中のストーブ火災のうち電気ストーブが76%と、思っているより危険なストーブなのです。
.

電気ストーブは危険でない?

 東京都生活文化局が「火災の危険が高いと思うストーブは?」という質問を東京都民2万人に行ったアンケート調査の結果、石油ストーブが80%、ガスストーブが8%、石油ファンヒータが6%、電気ストーブが4%でした。多くの人は石油ストーブが1番危険で、電気ストーブはさほど危険ではないと思っているのです。

 電気ストーブは炎が出ないので火災になりにくいと思われているようですが、ストーブ火災の8割が電気ストーブによるものでした。
.


 東京都生活文化局が行ったアンケートでは、「ストーブを使用する際に、燃えやすい物とどの程度離していますか?」という質問も行っています。燃えやすい物との距離1m以内で使用している人は、石油ストーブで約30%でしたが、電気ストーブは60%を超えていました。しかし、東京消防庁が行った実験では、電気ストーブの前面10cm以内では、ストーブに接していなくても燃えやすい物から発火する可能性が確認されました。
.

電気ストーブ火災で死者も

 東京消防庁は、こんな電気ストーブ火災の事例を紹介しています。

 【事例1】
 2017年2月、一人暮らしの男性(86歳)の自宅で火災が発生して全焼し、男性は焼死しました。火災原因を調査した結果、1階寝室の電気ストーブが火元と確認されました。男性が電気ストーブをつけっぱなしにしたまま就寝し、掛け布団が電気ストーブに接触して出火したものと推測されました。

 【事例2】
 同じく2017年2月、自宅で火災が発生して半焼し、女性(82歳)が焼死しました。火災原因調査で、住宅2階の風呂場に隣接した脱衣所内で突っ張り棒にかけていた洗濯物が点火中の電気ストーブ上に落下して出火したものと思われます。

 電気ストーブ火災によって亡くなった人の特徴を東京消防庁は次のようにあげています。

 ・死者の70%は75歳以上のお年寄り
 ・一人暮らしで就寝中に亡くなっている
 ・ぼやでも、着衣着火や一酸化炭素中毒で亡くなる方が多い
.


電気ストーブから身を守る6ヵ条

 東京消防庁は電気ストーブ火災を防ぐために、必ず守ってほしい6項目をあげて注意を呼びかけています。

 もちろん石油ストーブも火災の危険性はありますが、電気ストーブは炎が出ないから安全という考えは間違いです。ストーブ火災の8割を占める電気ストーブは、思っているより危険なストーブなのです。

 これから寒さが本格化する時期です。自宅で過ごす時間が増える年末年始はストーブ使用の増加が予想されるのに加え、何かと忙しいため、火に対する注意がおろそかになりがちです。くれぐれも防火を心掛け、火災を起こさないように注意しましょう。


12/25(水) 10:16配信
ウェザーニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00012421-weather-soci

2 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:13:09.92 ID:VEy2DXHI0.net
ニダール

3 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:13:39.31 ID:oRS+b8iX0.net
石炭ストーブ?

4 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:13:55.58 ID:m5FHdSSC0.net
じぇじぇじぇ ストーブさん何した?

5 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:14:20.59 ID:M63qsfKr0.net
全く逆なんだな
ワロタ

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-001-view.jpg
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191225-00012421-weather-002-view.jpg

6 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:14:26.46 ID:mZtghDnw0.net
火事も漏電などの電気によるものが多い

7 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:16:01.98 ID:GaV/rSpF0.net
>>5
油断しすぎる
石油ストーブにには柵つけたりするのにな

8 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:16:10.59 ID:/FLwWBB30.net
グレタに教えてやれ、石油の方が安全ってさ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:16:43.69 ID:4CBnONJ30.net
>>5
東京だから電気ストーブが殆どだろうに

10 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:17:16.86 ID:/p+RkdPQ0.net
んで結局どっちが危険なの?

11 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:17:32.16 ID:xi4jWSEmO.net
水素ストーブ…

12 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:17:38.24 ID:AgHZE0XK0.net
子供の頃寒いから石油ストーブつけたまますぐ近くで給油してた
今考えるとすごく怖い

13 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:17:39.94 ID:VsJVccwu0.net
でストーブ火災が何件起きてるだって話だよね

14 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:18:21 ID:6b+3VDcE0.net
そもそも石油ストーブガスストーブなどと比較すると効かなすぎじゃね?

15 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:18:46.70 ID:XznHriTa0.net
電気ストーブは空気を汚さないから点けたまま寝られるし倒れたら消える
ただし、燃える物に接触とか、電気だろが石油だろが何に関わらず危険だろ

16 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:18:57.22 ID:zq7so8Lv0.net
>>8

人口削減だって言い返されたら終わりだよ。。。

>>1

電気ストーブって、電気ファンヒータのこと???
使い方の問題だと思うんだけどね。。。

17 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:19:12.71 ID:GaV/rSpF0.net
バイト生活してた20代前半だった頃貧乏すぎてストーブが買えず電気ストーブで冬過ごしてた友達いたけど
狭い部屋でゴミも散乱してたから電気ストーブで暖とってるような生活してる世帯の生活習慣自体が燃えやすいのもあると思われる

18 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:19:21.91 ID:k1PR2W9S0.net
危険かどうかなんてどうでもいいだろ
そもそも電気ストーブなんて使ったら目玉飛び出るぐらい電気代取られるわ 
暖房としては論外

19 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:19:22.12 ID:aX9hq5IQ0.net
>>8
グレタなら「人肌で暖めあうべき」って言いそう

20 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:19:33.28 ID:bo28+8fw0.net
SNSに投稿されている完璧に見える写真は、その写真は現実を100%映し出しているわけではないかもしれない。(画像)
http://5ch.seelo.com/newsplus/1577001237

21 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:20:28.57 ID:3GIa31mg0.net
ガス暖房最強伝説

22 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:20:37.75 ID:pcijVcm50.net
石油ストーブ禁止のアパート多いしな

23 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:22:10.24 ID:Sv6EXVmt0.net
エアコンにしろよ。

熱量あたりの電気代は、電気ストーブの3分の1から5分の1。
つけっぱなしだろうがなんだろうが、
安全度は桁違い。
空気も汚さない。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:22:13.56 ID:jxn+jXk80.net
灯油最強

25 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:22:30.18 ID:pWMRDOCb0.net
使う人間

26 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:22:56.09 ID:e9DNmrHy0.net
電気も石油も関係なくて糞記事

27 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:23:22 ID:LE8RRxCf0.net
分母を全体にして意図的に石油ストーブの火災割合を下げたな

28 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:23:37 ID:GaV/rSpF0.net
あとハロゲンヒーターもやばいよな
背中に置いてたら椅子にかけてたジャージの上着が解けてしまったし
使って5日くらいだったのにパーンって音がなってガラスが砕けた後二度と動かない置物になった

29 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:09 ID:I/KMbuJj0.net
そりゃストーブ同士が戦ったら石油だろうと電気だろうと危険だろうよw

30 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:19 ID:7ik+WNe10.net
吊り上げて落とす
東京消防庁がより危険

31 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:21 ID:BBaJThzU0.net
やっぱり韓国
https://i.imgur.com/kTjwiVb.jpg

32 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:40 ID:1ZBgyYEi0.net
ストーブ火災の比率は分かったが、調査対象の東京都での電気ストーブの使用比率は?

33 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:43 ID:9huOdbTt0.net
無知が使えばどちらも危険

34 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:24:57.02 ID:rHDVha9v0.net
猫がいるからパネルヒーター一択

35 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:25:16.82 ID:NHfHPGJZ0.net
バンド名だっけ。

36 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:25:57.65 ID:Ff6abT3I0.net
一時期流行った扇風機みたいな形の電気ストーブが一番危ないんだけど
年寄りはスイッチ入れてすぐに熱感じないと満足しないから愛用しちゃうんだよな

37 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:26:16.88 ID:oTeFs0GP0.net
>より危険なのは?

どっちも。

38 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:26:31.89 ID:3zGkwqJZ0.net
危険なのは使う人間の方だろw

39 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:27:50.47 ID:VAIRz4wl0.net
練炭に戻ろうぜ

40 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:27:55.31 ID:cCSr56s60.net
無知は罪なり

41 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:28:18.63 ID:k4QkCTzs0.net
セラミックヒーターは料金的にヤバイ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:28:48.11 ID:TDVZJdsH0.net
石油ストーブは部屋の隅に置いとけばいいけど
電気は体の近くに置くから危ないんだろうな

43 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:28:52.89 ID:PrNWG0+80.net
ガソリンストーブ作ろうぜ!

44 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:29:00.13 ID:KKYE1a0K0.net
火を使わないから油断が生まれるんかね
母親にはオイルヒーター送ったけど

45 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:29:07.73 ID:BxgevIj50.net
機器近傍の温度は電気の方が高いよな
電気は全体的な発熱量が小さいので熱源が高熱になるからだろう。
灯油は燃焼部分だけしっかりと覆ってしまえば、空気が大量の熱を運んでくれるからな。

46 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:29:22.11 ID:GJidQn3W0.net
【中国共産党】中国が「Huaweiと5G契約しないと貿易協定を締結しない」と外国の首脳を脅迫していたと判明 2019/12/11 【脅迫】

by Will Clayton
中国政府が、デンマークの自治領のフェロー諸島政府に対し、貿易協定をちらつかせてHuaweiとの第5世代移動通信システム(5G)契約を迫っていたと
報道されています。このことは、内密に行われた会話の内容を、地元のテレビ局が誤って録音していたことにより発覚しました。

フェロー諸島政府の貿易大臣であるHelgi Abrahamsen氏は、2019年11月15日に貿易省で行われたフェロー諸島の公共放送局KringvarpForoyaのインタビューで、
Huaweiとの契約についての見解を述べる予定でした。Abrahamsen氏はこのインタビューの少し前に、インタビュー会場の隣室で貿易省長官とオフレコの打ち合わせをしましたが、
この時KringvarpForoyaがAbrahamsen氏のジャケットに付けたマイクを誤ってオンにしたままだったため、Abrahamsen氏の発言が録音されていたとのこと。

by microgen
貿易省長官との会話の中でAbrahamsen氏は、駐デンマーク中国大使のFeng Tie氏がデンマーク政府に対して「フェロー諸島の通信大手ForoyaTeleがHuawei主導の5Gネットワーク構築を許可しなければ、
中国はフェロー諸島との自由貿易協定を締結しない」と圧力をかけていたことを明かしました。フェロー諸島では11月11日に、
Bardur a Steig Nielsen首相らとFeng Tie氏との会談が行われており、大使による強迫的な発言はこの時発せられたものと見られています。

デンマークの日刊紙Berlingskeがつかんだ情報によると、Nielsen首相と会談した際の中国大使の口調は「非常に強引」だったとのこと。これに対し、Nielsen首相は不明瞭な言葉づかいで
「私やフェロー諸島政府は、5Gネットワーク構築にかかる契約先選定プロセスには関わっていません」という旨の返答を行い、言葉を濁したとのことです。近年、フェロー諸島から
中国へのサーモンの輸出量が急増していることなどを背景に、フェロー諸島政府は中国との貿易協定の締結に多大な努力を払っており、
貿易協定の締結に失敗すればフェロー諸島経済は大きな痛手を被ると見られています。

by Rawpixel
Abrahamsen氏の発言を誤って録音したKringvarpForoyaは、その内容をテレビ放送で報道しようとしましたが、ニュースが流れる22分前に裁判所によって差止め命令を受けてしまったとのこと。
裁判所の命令は、報道によりデンマークと中国の関係が損なわれることを危惧したフェロー諸島政府の求めによるものだとされています。
Berlingskeは「Huaweiは中国政府とはなんら関わりがない民間企業だと公言しています。しかし、今回の音声記録により、中国政府がヨーロッパの5Gネットワーク契約に口を挟んで、
Huaweiをねじ込もうとしていることの最初の事例が示されました」と述べました。

Huaweiはインターネット上で大規模なキャンペーンを実施して、中国政府との癒着疑惑の払拭に努めていますが、専門家により虚偽だと一蹴されています。

Berlingskeは中国大使館にコメントを求めましたが、返答はなかったとのこと。また、Huaweiも「関知していない」と答えたとのことです。  
一方のフェロー諸島政府も、デンマークの放送局DRの取材に対し「司法当局により係属中のケースについてはコメントを控える」と回答しています。

47 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:30:22.75 ID:jAaatg0I0.net
電気ストーブヤベエだろ
剥き出しのオーブントースターだぞ
そりゃ焦げるし燃えるわ

48 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:30:37.34 ID:tzm6Q3Xl0.net
油断しすぎ

49 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:31:05.53 ID:YSYtirf00.net
灯油ファンヒーターの温かさは幸せ

50 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:31:50.57 ID:XAsM2cw70.net
補給がめんどくさいから電気なんだろうな

51 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:32:28.94 ID:KnLKoFWP0.net
どちらにしても、中国製、が危険なのでは?

52 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:32:54.56 ID:PuEk04QG0.net
ガスファンヒーターの前でスマホしてたら
新品のジャージがあっと言う間にチリチリになった

53 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:33:14.50 ID:8iEoNMvQ0.net
石油も電気もファンヒーターなら安全度がかなり上がる。
年寄りにストーブはキチガイに刃物。

54 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:33:29.81 ID:VR1WOcDR0.net
集合住宅だと石油ストーブ禁止のとこもあるけど
電気ストーブでも布が近いと焦がしたりするし電気座布団だって使ってる間に配線がショートして焦げることもある
どっちもどっちかな

55 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:33:59.15 ID:FNMHsuhz0.net
消費電力でかい電化製品は要注意だろ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:34:15.37 ID:51YXamhy0.net
年寄りの電気ストーブというか電気そのものへの無頓着さは問題ありすぎ。

57 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:36:19.26 ID:zIBSH4vT0.net
石油ストーブ買ってきたけどマジで最強すぎた
風も出ないで体の心から暖めてくれるし
餅やお湯も沸かせる
文化的情緒も完璧
マジで石油ストーブおすすめ
ちゃんと換気しないと危ないけど

58 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:37:51.22 ID:FNMHsuhz0.net
>>57
すべて電気にすると
意外とアンペア数が足らんよね

石油ストーブもう一台買おうかと思ってる
給油が面倒だけど

59 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:38:15.17 ID:kG1hKbVG0.net
石油ファンヒーターは換気しろって勝手に止まるからね。

60 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:38:15.94 ID:jmiBTTaC0.net
2016年中のストーブ火災のうち電気ストーブが76%

消防目線で見ればそうだろうけど
使うほうからすると電気のほうが安全だよ
まず母数が違いすぎてこの数字には意味がない

61 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:38:20.08 ID:8iEoNMvQ0.net
コンセントが埃だらけだったり、長年踏んだりし、
コードの被膜が切れ中の線が見えていたり、
見えずとも中で断線していたり、
もったいないと20年以上使用し続けるのも問題。

62 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:38:42.02 ID:XznHriTa0.net
うちのナショナル製石英管ヒーターは30年越えて使えてる
冬だけの1日数時間程度の使用、それも毎日じゃないけどな

63 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:39:29 ID:I/KMbuJj0.net
火鉢マジオススメ、身体の芯から温まるよ
危険性は高いがw

64 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:40:05 ID:FNMHsuhz0.net
>>60
冷やす系の家電はそうでもないけど、
温める系は気を付けるに越したことはない

65 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:40:06 ID:k4QkCTzs0.net
アパートとか石油系ストーブ禁止なところ多い

66 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:40:38 ID:YSYtirf00.net
エアコンの暖房なんか嫌
体の表面しか温まらない感じ

67 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:40:57.56 ID:TDVZJdsH0.net
>>66
わかる

68 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:41:28.21 ID:4gYbXHZp0.net
>>15
ファンヒータータイプなら
石油ガス電気どれでも温度センサーがついていて
自動制御できるから危険度は低いが
直火のをつけて寝る人てアホだわw
俺の住んでいる団地でも夜中に火事で起こされて
原因はガスストーブ点けて寝ていたようよw

まあ俺みたいなエアコン暖房つけぱなしで寝落ちする
ブルジョアはなんの心配もないw
(かぜの初期状態になって涙目の鼻水タレ状態になったがなwww)

69 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:41:44.05 ID:XznHriTa0.net
蛸足で電気使うのは危ない

70 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:42:15.69 ID:FDQGuZdE0.net
グレタはどっちを選ぶんだろ。

71 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:42:30.06 ID:uNmNQ+el0.net
エアコン使えよw

72 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:44:40.77 ID:+/mUlXQf0.net
>>68
直火の灯油ストーブもあれはあれで魅力あんのよ
火が見えるのも良いし、餅も焼ける
久しく使ってないけどさ

73 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:44:41.34 ID:v87jLMZM0.net
通電火災

74 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:44:51.23 ID:zIBSH4vT0.net
電気ストーブだと部分的以外は寒くて熱さと共に皮膚の表面を乾燥してきてヒリヒリ痛くなってくるけど
石油ストーブだと粘りっこい柔らかい暑さでじんわり汗が出てくるような温まり方
あと身体の芯からポカポカになってエアコンやファンヒーターのように変な風も無くて気持ちイイ

75 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:46:08.80 ID:GaV/rSpF0.net
>>72
スルメ炙ってつまみにしたりいいよなぁあれ

76 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:46:42.32 ID:Ff6abT3I0.net
ばあさんちにあった火鉢型石油ストーブで餅とかスルメとか炙って食べるの
好きだったけどまだ現役で売ってるんだな

77 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:46:44.99 ID:XznHriTa0.net
エアコンつけっぱなしで1万かかっても、ホテルで一泊することを思えば安いもんだ
考え方の問題で、実際は必要ならホテルにも泊まる

78 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:47:38.72 ID:D+bXl7pu0.net
危険なのは年寄りでしょ

79 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:48:55.76 ID:XznHriTa0.net
灯油は燃えるときに水分出すから湿度が上がって暖かいんだよ

80 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:49:06.43 ID:4gYbXHZp0.net
>>44
安全だけど電気食いのわりには
暖房効率悪いのだよな
底冷えする部屋をマシにするていど

81 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:49:20.53 ID:BbGN8uTX0.net
この前させ

82 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:50:41.76 ID:4gYbXHZp0.net
>>47
ダイキンのそのてのタイプの電気ストーブで芋焼いていて
焼き芋状態になっていたなw

83 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:51:09.93 ID:QztjOyKx0.net
石油ストーブは換気が面倒で電気ストーブは乾燥するのが面倒w

84 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:51:12.27 ID:6b+3VDcE0.net
ガスが最強
部屋が温まるのが速くしっとり温かく補給の必要もなく安い

85 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:51:48.34 ID:VragGvZm0.net
そりゃだって殆どの賃貸は石油ストーブ禁止だろ

86 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:52:21.88 ID:zJSfrYri0.net
着衣着火で焼死とか嫌な死に方たな
電気代高いけどオイルヒーターにしておいて良かった
もちろんタコ足回線にはしていない

87 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:54:10.41 ID:/L/eZIks0.net
部屋で灯油とか燃やしたら、天井や壁紙汚れるだろ。
電気以外有り得んわ。

88 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:54:18.18 ID:BbGN8uTX0.net
この前酒飲んで電機ストーブを布団から少しはなして付けて横になってたらいつのまにか眠ってしまい
目が覚めたら朝だったわ
電機ストーブみたら当然つきっぱなしで上布団が電機ストーブのすぐちかくまでいってたのはびびった
今度から絶対気を付けようと思う

89 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:54:36.65 ID:aUXoEpr80.net
どうみても電気ストーブのほうか危険
使ってりゃわかるだろ、あほか

90 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:54:56.50 ID:4gYbXHZp0.net
>>49
>>50
灯油は値段があがってコスパ悪くなって
運ぶのが重い 補給が面倒 なんかで衰退だな
まあ災害のとき用に裸火の石油ストーブあったほうがいいけどなw

ガス管の配管して部屋にあればガスストーブがいいよ

91 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:55:06.96 ID:zIBSH4vT0.net
石油ストーブは確かにマイルド練炭自殺だから一酸化炭素の管理や匂いを室外に出す
作業がいるから少し面倒だけど、それでも苦にならないくらい心地良い暖かさ。

92 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:55:14.19 ID:kj9mxwQV0.net
電気ストーブ火災って、大半はあの扇風機型のやつだろ?

93 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:55:24.11 ID:QztjOyKx0.net
いろいろ考えたら電気ストーブ+加湿器が最強で
オイルヒーター+タオル掛けで濡れタオルが1番コスパがいいよw

94 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:55:28.42 ID:D4CLDkN70.net
>>89
危険な使い方してるだけだろ?

95 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:55:39.99 ID:a5jv1Ow+0.net
貧困になったからストーブとか贅沢すぎて有るけど使えんわ
めちゃくちゃ消費でかいし
でもどっちかっていうと電気だな
換気するやつはあほな気がする

96 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:56:33.81 ID:QIGq5ZJy0.net
>>89
どう見りゃ危険なんかまで書けやアホ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:57:05.56 ID:TTU/T2ah0.net
電気ストーブは電気代の高さにビビってすぐに使わなくなったわ
安全性ならオイルヒーターだろう

98 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:57:18.08 ID:lILLc0dM0.net
母数が違う

電気ストーブにガソリン入れるやつはいない

99 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:57:49.22 ID:+/mUlXQf0.net
>>75
熱燗も作れるし、動かなくなる危険がw

100 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:57:51.00 ID:4gYbXHZp0.net
>>72
寝ているときも点けいているのがアホだと言っているのだがなw

101 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:58:06.66 ID:/UOcM3Fi0.net
うちもナショナル時代の30年物の電気ストーブ
400/800W切り替え式だけど800はまず使わない

102 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:58:17.91 ID:aUXoEpr80.net
>>96
そりゃ家族が油断してすぐ近くに物を置くからだよ

103 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:58:22.39 ID:4gYbXHZp0.net
>>70
薪ストーブ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 13:58:47.38 ID:ps9DF1qf0.net
母数が違うだろうに

105 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:00:26 ID:f/hxOKMG0.net
電気ストーブはお財布に危険

106 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:01:14.07 ID:/YKDZ1yz0.net
今時、石油ストーブなんて使ってる家庭無いだろ
賃貸は全面禁止だし

107 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:01:34.53 ID:FXkPdtn/0.net
要するに 己次第ってことだよな!

108 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:02:40.61 ID:kvmAm5WM0.net
んじゃもっと60歳以上の家庭で使わせるべきだな

109 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:03:58.21 ID:UlEmQ6tY0.net
あったかいよ
燃やすと水になるから加湿器不要
ただタンクは重たく腰にくる
電気にしたら2倍金かかるだろ

110 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:04:05.71 ID:hCjyoBrg0.net
危険かどうかは使う人次第。

111 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:04:14.97 ID:YSYtirf00.net
>>90
ちょい前までいた転勤先で使ってたが、リッター90円くらいだったかな
1週間で20リッターくらい使ったからコスパは良くないね
都市ガスのファンヒーターが最強かも

112 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:04:41.32 ID:NSItjm4g0.net
電気ストーブは安全という思い込あるから点けっ放しで寝たり
ストーブの真上に洗濯物干したりするんだろうな
正しく認識してたら石油ストーブより火災は少なくなるはず

113 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:06:18.07 ID:vLu3+cm40.net
てか危険なのは年寄りじゃ?

114 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:06:18.82 ID:88AkkCXz0.net
一番危険なのは人間なので人間の家屋侵入を制限すべき

115 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:07:05.45 ID:sMLMUE9h0.net
調理ができる石油ストーブの勝ち

116 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:07:08.70 ID:4gYbXHZp0.net
>>106
災害用に買ったけど普段使う気はしないから
箱に入ったままw
ていうか今まで使っていた石油ファンヒーターの調子が悪いから
今冬はまだ灯油も買ってないな
エアコン暖房でもそれなりにすごせるけど
石油ファンヒーターの暖房のほうが心地よいw
正月の初売りの石油ファンヒーターの安売りGETしたら
(5000円くらいで投げ売り毎年あるからそれ狙いw)
灯油買うつもりw

117 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:07:15.57 ID:88AkkCXz0.net
なお海外はセントラルヒーティング

118 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:07:30.77 ID:LAfDftSE0.net
換気がめんどくせーんだよな

119 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:07:31.03 ID:vLu3+cm40.net
>>90
石油ファンはやはり火力が違う。凍てつくような朝晩じゃエアコンや電気ストーブではなかなか暖まらない。

120 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:08:36.56 ID:qr8nB8W50.net
いやいやいや、母数の問題だろ

121 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:09:24.78 ID:lUqfbF4T0.net
ちょっとした危険予測もできない年寄りが自滅してるだけじゃねーか

122 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:10:03.87 ID:6AxK6XYQ0.net
アベのせいでいまやどちらも贅沢品だよな。
凍死する人がますます増える。

123 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:11:26 ID:QztjOyKx0.net
後、電気ストーブは買い換えろw
ここにいるような奴は古い初代型かハロゲン使ってそうだけど
最新式のカーボンヒーターなら約半額になるぞw
電気ストーブの400、800wの2段が200、400wになってる感じw

124 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:14:22.32 ID:ps9DF1qf0.net
2010年代の車の方が1970年代の車より事故件数が多いな!

125 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:14:57.07 ID:cav3SXPP0.net
ガスファンヒーター最強説

126 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:15:13.40 ID:eRshrRgn0.net
ホットカーペットとかの床暖房を併用するといいな
今年はエアコンの設定温度が20度で済んでる

127 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:15:48.43 ID:DQPVbAVY0.net
災害時、電気なしでも使える昔ながらの石油ストーブが最強でしょ
温め程度なら調理もできる

128 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:16:28.53 ID:v36uzrKV0.net
カーボンヒーターにスルメを引っかけて焼くのも定番のネタ

129 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:17:29.93 ID:4gYbXHZp0.net
電気系暖房はコンセント刺せば使える簡便さが利点w
若い女が石油ストーブを買ったが灯油売りはこないから
Gスタに買いに行って重たくて10リットル運ぶのもヒーヒー
石油ストーブ捨てましたw
(実は俺の妹の若い時ですw石油ストーブ正確にはファンヒーターだけどな)

ガスの配管が部屋にあったから俺がガスファンヒーターにしろと
アドバイスしたわw

130 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:18:31.32 ID:+sWSZBFI0.net
俺はエアコン派だから無縁なはなしだわ

131 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:18:34.36 ID:ogR5mDTC0.net
初期投資考えると石油ファンがいちばんコスパいいんじゃないかな
このまえカップルがチャリの荷台にでかい容器載せて灯油運んでたけど
昭和っぽいいい光景だった

132 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:18:57.02 ID:NSItjm4g0.net
年寄りにはエアコンが一番なんだろうけど金銭面の問題なんだろうな

133 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:21:21 ID:ftVjVd6K0.net
ダウンジャケット着て羽毛毛布にくるまっているのが一番だな

134 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:24:11.55 ID:htlOKlKz0.net
>>133
心が寒くなるw
北海道は家中暖かくしてるの多いよ
灯油代、月いくらか知らんが

135 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:28:19.75 ID:6E9kVnaO0.net
>>1 より危険なのは?
△石油ストーブ
△電気ストーブ

〇使用する人間

136 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:29:25.90 ID:5TDb5XiU0.net
石油ファンヒーター知ってから石油ストーブ使うことの無意味さを知った
石油ストーブの利点は電気使わない事ぐらいだったわ

137 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:36:55.81 ID:ML2KCObE0.net
電気ストーブは軽いから倒れやすい
石油ストーブは重いから倒れにくい

138 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:40:52.32 ID:ldrBlHht0.net
石油ストーブは家が臭くなる。資産価値なくなる

139 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:41:55.75 ID:ldrBlHht0.net
灯油代てクソ高いな
電気代のほうが安い

140 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:43:59.94 ID:ArAryok+0.net
エアコンじゃあかんのか?

141 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:45:36 ID:rrV+cIg80.net
ホームセンターなんかで安い電気ストーブ置いてあるけど、なんか使うの怖いんだよね。
点けたまま寝てしまったら・・・なんて考えてしまう。
とりあえず自室は暖房無しで過ごしてる。

142 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:48:12.63 ID:Wbw7wQRn0.net
>>136
ファンヒーターすぐにエラーが出て何万も取られるじゃん。
10畳以上で赤外線放射形が一番いいよ。

143 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:49:09.91 ID:5445D2oZ0.net
そんな間抜けな事例挙げられても。網みたいなガードついてるのに、これで火事起こすバカは死んで当然

144 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:50:36.56 ID:5VTCig1p0.net
>>13
平成28年度に電気ストーブで85けんだってさ

145 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:54:29.27 ID:oxrv5UBk0.net
>>1
ちゃう
身体の芯から温かくなるには
やっぱり肉棒と
ソープの女が言ってた

146 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:54:58.16 ID:Wbw7wQRn0.net
>>141
山善やコイズミなら安全だと思うよ。

147 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:55:40.57 ID:jAzDM2Zp0.net
>>1なぜ、エアコンという選択肢を消したの?

148 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:57:36.40 ID:jAzDM2Zp0.net
>>145 1時間2万円は燃費悪いわw

149 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 14:59:01.87 ID:4faQCS/g0.net
近くに物置いてるとけっこう溶けるよな

150 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:09:20.11 ID:U322MOGy0.net
そもそも都市部のアパートは
ガス、灯油類の機器自体が禁止だろ

151 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:12:41.28 ID:/wh3OBKJMXMAS.net
>>136
速暖だったら石油ファンヒーターの一択だな

152 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:13:17.42 ID:qs9i7Bww0.net
ガスストーブ最強。うちの猫も太鼓判。

153 :山口組さん:2019/12/25(水) 15:20:32.13 ID:HAfvdZFE0.net
>>10
🇷🇴創価学会の方が危険だよ!

154 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:21:25.23 ID:WFbBpeo/0.net
電気ストーブでもニクロム線のやつじゃあ無くて、
遠赤外線のタイプがあるだろ。

あと、電気温風ストーブとか、オイルヒーターとか、そういうのをすべてまとめて電気ストーブって言うカテゴリに入っている

155 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:21:44.54 ID:WFbBpeo/0.net
>>10
中華製

156 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:22:58.94 ID:WFbBpeo/0.net
>>145
男が体の芯から温まるには、アッー

157 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:23:20.61 ID:H65bHZD/O.net
石油は燃料切れたら切れるんだから電気よりいいんじゃないかな
電気は転倒すると消えるけど

158 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:23:51.28 ID:tZV5UYKT0.net
こたつがもっとも危険だろ
精神を荒廃させる

159 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:27:08.65 ID:Z1sy7PLk0.net
石油ファンヒーターは停電では使えない。災害時には
石油ストーブが、便利。上に鍋やポット置けば煮炊き
お湯も沸かせる。
キャンプ用のバーベキューコンロと炭を持ってるといい。
カセットコンロでもいい。

160 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:27:28.40 ID:325gtOLr0.net
>>15
電気ファンヒーターがより安全だろ

161 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:27:35.78 ID:WFbBpeo/0.net
>>157
灯油ストーブは漏れた所に引火
電気は上にタオルを掛けて引火

そう言えば自宅の電気ストーブから火が出て自宅全焼
本人は放火されたって大騒ぎしていたけど、消防署の調べて電気ストーブの上にタオルを掛けて外出した本人の不注意が原因
って言う、宍戸錠 って言うタレントがいたなw

162 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:27:40.61 ID:BXl6g9OJ0.net
>・死者の70%は75歳以上のお年寄り
 ・一人暮らしで就寝中に亡くなっている
 ・ぼやでも、着衣着火や一酸化炭素中毒で亡くなる方が多い

最高の間引き装置やん

163 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:30:34.49 ID:WFbBpeo/0.net
寒冷地の灯油FFファンストーブは、室外に300リットルの灯油タンクがあって
室外の空気を取り入れて燃焼し、排気ガスはまた室外に捨てるからとっても安全で手間いらず。

欠点はエアコン暖房と同じで空気が乾燥することぐらい。

164 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:31:10.09 ID:wnPaifkP0.net
原子力ストーブ欲しい

165 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:48:06.86 ID:U2RE4uEe0.net
電気ストーブは通電火災が怖いな

166 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:48:08.98 ID:eZ/l/pFf0.net
>>163
あれ貧乏だと厳しい
そりゃ家を建てるときは将来の人生設計も計算して建てるヒーター壊れたら出費いたいし灯油がバカにならない
一軒家だけじゃなく平屋のラブホテルでも設置されてることがあるけど古くて寒いしフィルター掃除してなくて止まりやすいラブホテルあったわ
地域と名前は書かないが雪国の三桁国道沿いにあるラブホテル

167 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:50:45.83 ID:f7eR/0a60.net
まあ、むき出しのトースターと一緒だもんな
年寄りには確かに危険かもしれんわ

168 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:52:35.27 ID:vw7y9Hhu0.net
エアコンが1番安全でコストも安い

169 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:55:29.53 ID:6b+3VDcE0.net
みんなで着ぐるみ着ればいいんじゃ

170 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:55:56.73 ID:OYQuxOf60.net
電気ストーブなんか一番コストかかんだろ

171 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 15:57:36.82 ID:H5cQA+n90.net
電気ストーブに羽毛布団が掛かってしまって穴あいたから羽がめっちゃ舞う

172 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:02:04.31 ID:oZZypOV/0.net
電気ストーブやめて
エアコン暖房にしたら
電気代、メチャ下がった

これもイメージとは逆

173 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:15:08.44 ID:WFbBpeo/0.net
>>170
電気ストーブで部屋を温めたら電気代が凄いことになる。
あれは近づいて体だけを温める道具だ。

174 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:16:01.43 ID:R0xw2dC/0.net
一番安全なのは、嫁とか猫だろ
燃費悪いけど

175 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:17:04.55 ID:6f6wSfn/0.net
>>125
ガス代すげーかかるよ

176 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:18:05.84 ID:5VTCig1p0.net
>>147
火事にならないからじゃね?

177 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:18:48.38 ID:z41MgQmO0.net
震災のとき慌てて玄関のほうに逃げて戻ったらちょっと焦げ臭くて
なんだろうと思ったら、小型の電気ストーブの前に棚の上の縫いぐるみが落ちて焦げた臭いだった。
転倒したら自動で切れる仕組みだから安心してたんだけど倒れなかった。

今は電気ひざ掛けと「コ」の字型のデスクヒーターを後ろに置いて温まってる。

178 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:18:58.57 ID:R0xw2dC/0.net
オイルヒーターはめちゃくちゃ電気代がかかるっていう人いるけど、
使い方間違ってるよ
1000W近く電力消費するけど、オイルヒーターはオイル自体が蓄熱するから
一度暖たくなったら30分置きにタイマーでオンオフ繰り返せば、部屋の温度は
常に一定になる

179 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:20:38.42 ID:AE6vMlH/0.net
最近は見た目オシャレなの増えたからな
アレで危険性和らいで、危険な行為をして火災発生させる要因も有ると思う

180 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:23:17.76 ID:5Rn6bMul0.net
原子力ストーブはよ

181 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:27:10.73 ID:wzrmVtUHO.net
電気ストーブと掃除ロボのセットでお願いします

182 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:28:07.92 ID:WFbBpeo/0.net
>>178
いや、オイルヒーターにも温度センサー付いていてオイルが温まったら電気は止まる

でも、COPが1だから、エアコンよりずっと電気代はかかる

183 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:28:08.48 ID:p/AZoxFp0.net
FF式のストーブなら別なんだろうけど、部屋の中で灯油を燃やすから、排ガスを室内で吸うのは、健康に良くは無いよね。やっぱりエアコンがいいよね

184 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:28:40.15 ID:hzG8YVpX0.net
>>5
意識の問題だな
石油ストーブは見るからに危険だから皆気を付ける
電気ストーブで火災に注意する人は見たことない

185 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:29:21.26 ID:o8gLKVY80.net
>>168
沖縄に住めば暖房器具すら不要
夏もエアコンなしで過ごせる

186 :名無しさん@13周年:2019/12/25(水) 16:31:08.40 ID:BFTXUvi6b
プラズマディスプレイが一番だ オフにしておいても待機電力で大画面がほんのり暖かい 電気蓄熱ヒーターと二本立てなのでヌックヌクだわ

187 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:29:53.83 ID:gH0yGxZg0.net
ガスタービンファンヒーター

188 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:30:43.29 ID:hzG8YVpX0.net
>>70
グレタはどれも選ばない
毛皮一択だよ

189 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:31:51.11 ID:WFbBpeo/0.net
>>183
エアコン暖房の唯一の欠点は、空気が乾燥するんだよな
で、加湿器で加熱式使ったら一気に電気代が上がる

あと、ダイキンのうるさらは、外気の湿度が高い時は加湿するけど、
これまた電気代が一気に上る。

190 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:32:40 ID:h411K8AD0.net
石油ファンヒーターは、温かくて良いんだけど定期的に止まる。なぜ止まってるのかと
思ったら酸素濃度が低下してた。締め切った部屋で石油ファンヒーターで暖をとるのは
自殺行為だと思う。煙突付きなら良いと思うが・・・・・

191 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:34:33.29 ID:jy6KAZbG0.net
要するに正しく使えってことだろ?

192 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:37:01 ID:WFbBpeo/0.net
ダイキンのセラムヒートは結構おすすめ

一種の電気ストーブだけど、遠赤外線効果でピンポイントで体の芯から温まるので冷え性の人には結構良い

193 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:40:36.65 ID:4TI2YXm60.net
毛布だけで凌げる俺に隙はなかった。

194 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:44:08.43 ID:jmiBTTaC0.net
石油ストーブを危ないと思う人が電気ストーブを使い、
電気ストーブを危ないと思う人が石油ストーブを使うと仮定すると

前者 2万x0.8=16000人 85件/16000=0.53%
後者 2万x0.042=840人 12件/840=1.42%

後者の方が危ない

195 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:45:01.30 ID:N8J74dQv0.net
>>39
練炭はいいよなぁ
生きるのが面倒になったときも
役に立つし

196 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:45:53 ID:tS4K2iPy0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【弾劾裁判中のトランプ大統領】


*弾劾裁判中で積極的な軍事行動が不可能なトランプ大統領の代わりに
日本陣営が中国政府と韓国政府を利用して
「One World」よりも過激な「人類ZERO構想」にスタートしました

どうも年内に朝鮮半島を統一と
早期に中国実行支配を目指してる様です

--

*アメリカCIAが逮捕させたと噂された秋元氏は
フジテレビをトップリーダーとする基地外企業勢力が
安倍首相を絡めて、アメリカと中国の溝を深めたかったのかと想像して居りますが
(アメリカ側一部高官がこの件に絡んで無いと説明)

*AKB48は、アイドルグループとして年齢が終わったと
フジテレビのロリペド安田が喋って居たので

【遺伝子が売れない商品扱い】

総合プロデューサーである秋元康氏を脅迫してる印象を受けて居ります

・私の仄かしストーキングソング抹消(個人情報の消去)
・京アニや松本零士の様に、個人情報抹消 or 無料で版権を入手する為に、秋元氏を脅迫していると思えます
(基地外巨大IT企業の映像配信の確保) bl

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1209738440197070848
(deleted an unsolicited ad)

197 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:47:24.71 ID:lEzchEdH0.net
ずっと石油ストーブだったけど なにげに電気ストーブ買ったら給油いらずで
もう石油ストーブには戻れん

198 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:48:41.78 ID:JVq0qUUZ0.net
うちは石油ファンヒーターだな
火力は強いし、消し忘れても時間が来れば勝手に消える

199 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:50:19.53 ID:N8J74dQv0.net
>>74
石油ストーブは
暖気と共に水蒸気を発生するので
部屋が乾燥しにくい

200 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:52:57.32 ID:sfFoKq1wO.net
>>184
それだよね
危険なのは圧倒的に石油ストーブなんだけど電気ストーブは安心と思っちゃうから油断しちゃう

201 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:53:50.87 ID:LwzpyY3m0.net
いや寝る時には暖房消せよ

202 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 16:59:02 ID:EAiTgfwq0.net
エアコン暖房と併用して石油ファンヒーター使ってたけど石油ストーブに替えた
ヤカンを置いて加湿出来るのがいい

203 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:01:34.19 ID:o51s1pmP0.net
>>202
今でも上が熱くなる石油ストーブがあるんだ。

204 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:01:45.83 ID:nu5TXo240.net
電気ストーブ買おうと思ってるんだが、ウッカリが怖いんだよね
仕事から帰って疲れてストーブ付けっぱのまま寝てしまいそう

205 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:05:29.67 ID:/KEc16OV0.net
年寄りってエアコンは寒い寒いって言うんで、リモコン見たら「冷房」モード。
リモコン取り上げて温度高めに暖房入れっぱなしにしても風が吹くのが気に入らないらしい。
どうしろと。

こたつは中に衣類入れちゃってそれがヒーターに接触して出火・・・ってのがあるからなあ。
座椅子とかも要注意。最近はパネル式ヒーターのこたつってのもあるらしいけど暖まりにくいんだとか。

206 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:08:01.51 ID:/KEc16OV0.net
>>15
お掃除ロボットが電気ストーブを押して火災
https://www.asahi.com/video/articles/ASM284PQZM28UTIL01C.html

石油ストーブだと重いからあり得ない

207 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:09:00.63 ID:4cYh5m3x0.net
新築に床暖房入れてストーブ要らずの生活になったわ

208 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:11:18.45 ID:dNSRg0EB0.net
阪神大震災の時も火事の原因は電気ストーブだったからな
エアコンが一番安全やね

209 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:13:01.49 ID:GLkfaNqT0.net
>>203
北海道だとポット式の石油ストーブはよくある。

210 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:16:15.92 ID:JKTyXthO0.net
>>205
今のエアコンは、温風が人に当たらないように避けて吹き出すエアコンがある
あの風が当たるのは温風でも不快だからね

そう言う機能がなかったら、フラップの方向を指で曲げて、年寄りがいる場所から外してやればいい

211 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:18:16.74 ID:EgjX8lyy0.net
(電気ストーブのメリット)
ストーブ本体が安い
スイッチ入れたら反応が速い
場所を取らず移動も楽
メンテナンスが要らない
換気の必要がない

(電気ストーブのデメリット)
広い部屋では役不足
電気代がクソ高い
災害に弱い

まとめると、こんなトコか?

212 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:20:42.40 ID:vGQT0+jB0.net
石油ファンヒーターと電気ストーブは停電がね
その点石油ストーブは停電の心配がない
火事になるようなことが無いよう注意すれば
危険じゃないのは石油ストーブ
ただ、小さな子供や認知症気味なお年寄りがいると
電気ストーブもありなんだよなあ

結論、両方もってうまく使い分ける

213 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:22:38.89 ID:ofSWvd960.net
石油ストーブは消す時に困る
深夜どころか未明に消したらそれまで起きてたのがバレるし臭い
部屋全体があったまるのはいいけど結露が半端ない

214 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:25:51.42 ID:o6wJS12J0.net
電気ストーブの外国製品比率高そう
灯油ストーブの国産生産品率高そう

215 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:30:03.42 ID:iPqfIfuc0.net
うちの電気ストーブは通常運転(オフタイマー使ってない時)でも
4時間でブザーが鳴って止まるようになってる

216 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:39:32.86 ID:DmJdDWyb0.net
石油ストーブは死んだ親が
停電の時に困るとか言い出して買ってきたのがあるが、
使わないなあ。たとえ冬の停電でもw
自分だけが温かくなればいいなら、
カセットコンロで湯沸かして
湯たんぽでもなんとかなるし。

217 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 17:43:25.00 ID:glRjTQ4t0.net
電気ストーブは洗面所や風呂場の脱衣所で使うと良い。そんな所に石油ストーブ置けんし

218 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:01:57.61 ID:4gYbXHZp0.net
>>163
灯油FFファンストーブ
て今は生産してないだろ
あれ排気管の不具合でCO中毒で死人が出ているw
ナショナル時代生産のパナソニックが日本全国
危険だから回収するてハガキ送付しているくらいの
負の遺産wそこまでやらなくてもいいと俺は思うけどな
たぶん使っている人なんて皆無だろ TDKの加湿器もなw

219 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:03:23.26 ID:4gYbXHZp0.net
>>164
放射線遮蔽する原子炉の重さでオマエの家の床が抜けるよw

220 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:04:30.68 ID:dwNYmNat0.net
使ってる人間。

酒飲みながらとかクスリやりながら使うなよ。

221 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:06:02.46 ID:hi6b16j70.net
電気ストーブとか下級国民くらいしか使ってないだろ

我が家は暖炉と床暖房

222 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:06:52.97 ID:4gYbXHZp0.net
>>165
阪神大震災で神戸が燃えたのも通電火災らしな
関西電力は責任とってないけどな
そのおかげで今や在宅確認しないと
通電しない方針になって千葉の停電回復復旧に時間が
かかった要因のひとつw

223 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:08:22.04 ID:4gYbXHZp0.net
>>168
エアコン暖房てなんか物足りないだよなw

224 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:08:23.76 ID:jmiBTTaC0.net
https://www.corona.co.jp/heating/large_stove/f_radiation/spaceneo_spec.html

>>218
これなんか輻射熱もあっていいと思うんだけど

225 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:10:27.92 ID:JKTyXthO0.net
>>218
何を勘違いしているか知らんけど、普通に売っている
https://www.corona.co.jp/heating/large_stove/hotair/onpu.html

226 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:11:54.71 ID:aVcb40YL0.net
>>153
あんたの思想の方が危険

227 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:12:16.45 ID:um2wvShT0.net
>>223
寒い日ほど、交換する熱がないから温まらないんだよな

228 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:14:16.69 ID:o51s1pmP0.net
>>212
通電火災は、建物の方に問題があるんじゃないのか?

229 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:15:12.61 ID:o51s1pmP0.net
>>209
そうなんだ。どうも、ありがとう。

230 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:16:26.02 ID:JKTyXthO0.net
>>224
あるだろ
https://www.corona.co.jp/heating/large_stove/f_radiation/spaceneo.html

231 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:17:10.65 ID:oSyHPgjC0.net
暖房器具に関しては薪ストーブが至高であり最良だろう。
近隣住宅があるとなかなか設置できないがなww

232 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:17:10.85 ID:2iTovZBw0.net
>>190
それタイマーで止まってるだけ
石油ストーブだとタイマーも無いからよけい危ない

233 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:18:20.81 ID:YwoOIpN00.net
アラジンのブルーフレイムヒーター愛用してる
石油ストーブはうるさくないのがいい

234 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:21:35.57 ID:1ZdbZyfo0.net
>>213
コソ泥?

235 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:22:07.16 ID:f7I0Ro4F0.net
石油ストーブは危険だよ
「火」なんだからなめない方がいい
石油やガスは二酸化炭素出すし
不完全燃焼で一酸化炭素も出る
電気が危険なのも事実だけどね

236 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:23:47.10 ID:fvehWqtp0.net
>>221
やっぱり悲しみを暖炉で燃やしてるの?

237 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:26:15.35 ID:whZgoNHc0.net
経験上、電気だろうな
転倒時消火スイッチがまた危ない
スイッチが切れてるようでいて入ってる
あと、あんまり暖かくならないからストーブがあるって意識しない

238 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:27:34.39 ID:APn3e1Ob0.net
ずっと石油ストーブ派だったけど、引っ越しを機会にシーズーヒーターデビューしてみる

全部電気に依存するのも停電の時恐いが

239 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:28:55.60 ID:tsYs9t7T0.net
今季、ガスファンヒーターを買ったら最強過ぎた

240 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:32:40.76 ID:hnvAOQRL0.net
コールマンの遠赤ヒーター買った
これとホンマの時計2型で乗り切るぞ

241 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:34:11.29 ID:3idHIhGd0.net
去年から石油ファンヒーターを使うと咳が出て、咳止め薬をよく飲んでいました
原因は空気の乾燥だとばかり思っていました
今年も咳がよく出るので、これはもしかして石油ファンヒーターが原因か?と思い、思い切ってカセットボンベ式のファンヒーターを買ってみました
灯油を買いに行くのも大変ですし
早速カセットボンベ式のファンヒーターを使ってみました
あれだけ咳が出ていたのに、嘘のように咳が出なくなりました
これで咳止め薬から解放されました(*^▽^)/★*☆♪

242 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:35:03.64 ID:v0XmwDGc0.net
年末帰省で電車か車どちらが楽か?みたいなもん。
アホな事比べんなよ。

243 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:41:28.74 ID:TITtdjsK0.net
電気って電熱線の奴だろ?
そりゃ危ないよ、俺も布団焦がしたり毛布焦がしたりしてるし
石油ストーブの方が気を使うから全然安全、大きいし
電気ストーブはどこでも使える小ささに罠がある

244 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:43:11.54 ID:57/hpdh50.net
電気ストーブは部屋が暖まらないの

245 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:46:44.58 ID:4gYbXHZp0.net
>>214
灯油を暖房に使っているのはのは日本と韓国だけだからなw

246 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:48:38 ID:GPBu+QGT0.net
>>242
頭の悪い例えだな
無理すんなよ

247 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 18:58:47 ID:4gYbXHZp0.net
>>228
電気ストーブのスイッチが入った状態で停電して
人がいなくて地震でちらかって電気ストーブのそばに
可燃物があると通電すると燃えるw
まあ停電なくても人がいなければ燃えていたのだから
通電じたいに問題ともいえないけどなw
ただ地震から1日くらいたって通電してから燃え始めたから
関電のせいにされた感じwww

248 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:00:10.17 ID:fUMOAp0a0.net
毎年の火災の原因の第一位はここんとこずっと放火や
どんなストーブを使おうが火災になるときゃなってしまう

249 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:01:33.40 ID:tS4K2iPy0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【日米政権とはナチスのクローン体】

*日米政権とは
ナチスの生まれ変わり(クローン体)で出来ている

記憶を所持していたが、最近は記憶が無い人物も居る
魂を抜いて、クローン体に突っ込む感じである

--
*「ハーゲンクロイツ」とは

日本の国旗と
八田鴉(crow)の四本の鍵爪のマークの合わせ技

*「ハーゲン」とは、エスパー遺伝子
彼女、被害者を囲む(口)と云う意味
中国包囲網やストーカー被害者包囲

*「クロイツ」とは、黒い安倍首相統一会派
黒い星(ペンタゴン)や、黒い五大陸の意味

--
*エスパー遺伝子入手直後
第二次世界大戦ごっこで遊んでたと云われている

この世界をゲームボード盤に見立てて
世界が豊かになった際に、再び第三次世界大戦で
エスパー遺伝子や電子飛翔体を使い
人を殺して遊び狂う半導体(Android、IOS)勢力 cj

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1209771124784947200
(deleted an unsolicited ad)

250 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:01:47.98 ID:fD7lLIyQ0.net
オイルヒーターも電気代結構かかるんでしょ

251 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:03:50.10 ID:4gYbXHZp0.net
>>241
灯油は煤(すす)になる成分が燃えると出るからな
ガスはもえるとCO2と水蒸気だけだから
オタクには健康的かもな
ただカセットボンベ式のファンヒーター コスパ悪そうwww

252 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:04:53 ID:WAKSvP5s0.net
ハロゲンヒーター使いまくったら電気代で財布が炎上して以来使ってないわ

253 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:06:36.68 ID:k/FbJoYx0.net
>>202
モチも焼ける

254 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:07:53.67 ID:hJo9WA+A0.net
普段使いなら圧倒的に石油ストーブより石油ファンヒーター

255 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:09:26.74 ID:ApFIULAz0.net
ストーブ・ウィリアムス

256 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:11:19.82 ID:F0W7XMkB0.net
>>251
カセットボンベ1本で、2時間13分暖かな部屋に
日中は仕事で部屋にいない
朝と夜だけの使用
近くのスーパーなら、カセットボンベ3本セット250円で買える

257 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:15:28.18 ID:k/FbJoYx0.net
秋から冬、寒い春はコロナの10段階温度設定できるカーボンヒーターを使って
冬から春にかけては石油ファンヒーターを使う

シーズヒーターも気になっているがあれ赤くならないそうだから年寄りは電気の消し忘れが怖いな

258 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:18:45.92 ID:45HFEJ6i0.net
>>5
率はどうなんだよ?

259 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:22:08.38 ID:ogR5mDTC0.net
キッチンのコンロでずっとお湯沸かしてればあったかいよ、ストーブいらない

260 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:23:09.23 ID:4gYbXHZp0.net
スレ違いだけど
今年はみかんが美味いなw
最近はすっぱいだけでうまくないから食ってなかったが
今年のはみずみずしく旨いw
台風が多くて水分がおおかったからかなw

261 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:24:02.13 ID:jmiBTTaC0.net
>>245
ケロシンって知ってる?

262 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:28:49.35 ID:4gYbXHZp0.net
>>256
1日1本だと飯食うとき点けて
あとは布団にくるまってTVでも見るような生活だなw
ぜいたくに1日2本使うぞで5000円かw
換気はしろよw

263 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:30:23 ID:SC4ZM1Nk0.net
石油は給油しないと使えんのを忘れとるんか?

264 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:33:21.89 ID:NvgxrXs+0.net
電気ストーブ:電気
石油ファンヒーター:灯油&電気
カセットガスファンヒーター:ガス

一人暮らしにはどれがいいのか?

1ヵ月の電気代は?
1ヵ月の灯油代は?
1ヵ月のカセットボンベ代は?

265 :二次元専門上級国民ロリコン戦士 ロリンガー飯塚幸三:2019/12/25(水) 19:34:54.02 ID:L+qP+aKM0.net
ストーブつけたまま寝るとかガイジか?

266 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:35:48.38 ID:4gYbXHZp0.net
>>264
エアコンだろ
換気しなくていいし補給しなくていい
独り者には重宝だろw

267 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:37:26.33 ID:4/r55+nU0.net
火災報知機つけとけ

268 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:40:41.27 ID:4gYbXHZp0.net
>>267
10年前から消防法では義務化されているけどw
賃貸なら大家の義務だし
設置しなくて火事になったらそれだけで大家は賠償責任負う
はめになるからしぶしぶつける(2000円くらいだしな)
持ち家で意識の低いアホだとないかもなwww

269 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:44:44.34 ID:/IZDUnu60.net
>>256
うち住んでるスーパーでは3本セットの275円
250円ってめちゃ安いね!

270 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:44:55.53 ID:WFbBpeo/0.net
火災報知器は使用期限があるから、使用期限切れ付けて火事になったらアウト

271 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:46:58.42 ID:WaXDPAIb0.net
>>19
ワイのウタマロが寒そうにしてるンゴ
包み込んで温めて欲しいンゴ

272 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:48:07.85 ID:PFlUKbXv0.net
電気ストーブって色々種類あるけどハロゲンのやつかな

273 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:49:04.04 ID:MSGv8Tkz0.net
空気を温めないなら電気毛布の方が良さげ

274 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:52:52.09 ID:4/r55+nU0.net
オレも経験ある。
30年以上前の中学生の頃だ。
変な匂いがしたので目が覚めた。
モクモクという感じでなく
難燃性の化学繊維が少し燃えた。
今は一晩中エアコンつけてる。

275 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 19:53:09.11 ID:RVGg0Oo/0.net
>>197
停電したら地獄だな。

276 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:00:12.35 ID:RVGg0Oo/0.net
>>184
「火の力」は圧倒的だからな。
電気の熱源と実際に燃やす熱源では、
絶対的なエネルギーが恐ろしく違う。

石油ストーブは、ほんのちょっと間違えれば、
自宅全焼すらありうる。
リスクもあるけど、それだけ注意を払うから、
逆に安全に使えるという流れなんジャマイカ。

277 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:02:17.11 ID:/IZDUnu60.net
やっぱ電気代結構かかるんだな

エアコン暖房24時間つけっぱなし実験!電気代は安いのか?
https://enechange.jp/articles/air-conditioner-24h

278 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:05:17.42 ID:ReQ/ic/l0.net
電気ストーブは局所的にしか温もらない

279 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:05:53.01 ID:ki5x/ldf0.net
うちはもう何年もリビングには
ガスファンヒーターと
個室部分はエアコンと加湿器
ほぼつけっぱなし
冬は本当に光熱費がかさむ
でも風邪引くよりはと思って

280 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:09:29.49 ID:/WL1uxqo0.net
>>276

なんか凍結した道路は事故多いけど
目に見える積雪があると皆運転が慎重になって
逆に事故が少なくなるみたいな感じだな

281 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:13:18.17 ID:HeJujY6m0.net
エアコンは導入コストが高い
電気代は安いがぶっ壊れるリスクも高い
あと業者が部屋に入るのは恥ずかしい

282 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:16:53.95 ID:4/r55+nU0.net
>>281
練炭オススメ

283 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:18:37 ID:gxuBbRbM0.net
電気と灯油(石油)の中間(?)をとって
「ガスストーブ、ガスファンヒーター」は魅力的です。
灯油ストーブほどではないが窒息死のリスクはあります。
灯油(石油)をこぼしたりふり返したりしての炎の炎症のリスクはありません。
配管からのガス漏れでいつの間にか次第に窒息死というリスクはあります。

284 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:23:09.30 ID:oMSFdvTY0.net
夏はエアコンフル稼働!冬もエアコンフル稼働!

停電になったら大ピンチ!頼むよ東電?

285 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:28:12.81 ID:8Gl/7xVk0.net
>>1の電気ストーブは裸の赤熱灯がむき出しだからあぶない
温風ヒーターならむしろ安心だろう

286 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:28:23.92 ID:/UR0334B0.net
電気ストーブは消し忘れ火事多そうだな
石油ストーブは消し忘れても灯油無くなったら勝手に消えるから安心だな

287 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:30:00 ID:FG63NL+J0.net
>>66
足元が寒いんだよエアコン暖房は
暖房なんて足元だけ暖めてれば良いのに

288 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:31:24.40 ID:FG63NL+J0.net
>>1
エアコン暖房も電気使ってるから電気ストーブって事で良いのかな?

289 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:33:41.73 ID:/UR0334B0.net
>>287
せやな、俺も足元に電気ストーブ一番弱くして当ててる

やや下向きに出来るセラムヒートは便利だわ
タイマーついてて消し忘れの心配もないし

290 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:38:06.99 ID:fKaJh/OG0.net
貧乏人が買う電気ストーブ1200W
電気代で白目剥くわ

291 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:38:13.31 ID:mE0Xb1FP0.net
共産党明治

292 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:38:25.47 ID:XFcSB2Hc0.net
暖房は猫に限るな。
エコだし。

293 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:41:19.07 ID:9nnQXP880.net
電気ストーブが危険ではなく
布団と洗濯物が危険なのでは?

294 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:42:08.08 ID:8Gl/7xVk0.net
>>290
どうせ足元しか温められないなら小さい電気マットのほうが遥かに効率的だわな

295 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:43:14.35 ID:dujScEy10.net
やっぱり原子力ストーブが一番
燃料はウランが100gもあれば一生使えるから重い灯油を運ぶ必要はなくなるし、別売りの核再処理セットと接続すれば夏場を含め、孫の代まで使える優れもの

296 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:45:24 ID:xxhjvBcU0.net
この季節は加湿器あっても喉痛くなるから辛い。
起きてればその内痛み無くなるんだけど。

297 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:46:07.42 ID:xQoncqry0.net
電気ストーブってまず暖かく無いよね

298 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:46:54.71 ID:ki5x/ldf0.net
>>283
一軒家はわからないが
マンションなんで一応ガス漏れの場合は
でっかい音でベルが鳴る
部屋の真ん中の防火シャッターが降りる…とか
いろいろ対策はされてる
個人では窓全部締め切らない、換気扇つけっぱなし
等はしている

299 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:48:03 ID:0s3y2R+U0.net
煩わしいほど延長ボタンを押させる
石油ファンヒーターが最も安全だと思う

300 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:48:23 ID:/uTRsmQF0.net
石油ストーブって石油燃やしてんの?

301 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:48:45.14 ID:5kBTO14N0.net
原子力ストーブ最強や!

302 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:49:16.08 ID:hJo9WA+A0.net
>>286
石油ストーブ消し忘れたら一酸化炭素中毒で死ぬ

303 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:49:49.73 ID:nf9eayns0.net
>>297
部屋全体は暖かくならないわな

304 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:50:12.25 ID:HljZ+P6c0.net
電気ストーブは怖いよね
出かけても、スイッチ切ったかどうかが気になって戻って確認してしまうわ

305 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:50:56.49 ID:7zkCF7MD0.net
電気ストーブ・セラミックファンヒーターは危険ですね
コードが触れないくらい熱くなったり
コンセントから煙が出たり
すぐにブレカーが落ちるし

306 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:51:01.57 ID:2LoAQ1m+0.net
電気ストーブは、金食い虫だぞ〜

石油ストーブが普通だろ?

307 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:51:48 ID:7zkCF7MD0.net
>>302
よほど密閉されてる狭い部屋じゃなければ
簡単には死なないから(笑)

308 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:51:53 ID:2LoAQ1m+0.net
ハロゲンヒーターのワット数みたらすぐにきるぞw

309 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:52:28.80 ID:VvQ6+RfA0.net
昔の隙間だらけの日本家屋は練炭炬燵が低コストだったよな

310 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:52:49.28 ID:L8W8WKW30.net
安全性最優先だったらエアコン一択になっちゃうけど
家の断熱悪いと電気代がねw

ガスが安い地域ならFF式ガスファンヒーターがいいんだけど
特定メーカーの特定製品の回収騒ぎのおかげでで危険なイメージがあるからなあ

311 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:53:40.41 ID:7zkCF7MD0.net
すぐに暖まりたいなら
石油ストーブですね
北国に住めば分かるよ

312 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:54:10.42 ID:4/r55+nU0.net
エアコンとファンヒーターを併用している
エアコンは部屋全体を担当
ファンヒーターは足元担当
一方が故障しても耐えられる

313 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:54:12.23 ID:lMvY7bSh0.net
そうは言ってももはや使われてる数が違うのでは?

314 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:54:13.00 ID:xY/Rzkzq0.net
80%以上が電気ストーブを使用してるなら特別危険とは言えないのでは

315 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:54:21.74 ID:KJLVNKZy0.net
石油ストーブは水が出るので
マンションなんか最悪

316 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:55:20.40 ID:lMvY7bSh0.net
>>72
停電時にも使えるから災害にも強いしな

317 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:56:16.59 ID:7zkCF7MD0.net
>>314
使ってみれば分かるよ

318 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:56:19.03 ID:lMvY7bSh0.net
>>315
湿度計ある?
石油ストーブ使うような真冬は乾燥してることが多いから
灯油からの水分程度は問題ないだろ

319 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:56:45.80 ID:7zkCF7MD0.net
>>315
換気するだろ普通

320 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:57:04.25 ID:lMvY7bSh0.net
>>295
被曝だけがネック

321 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:57:09.26 ID:TG5uqe4Y0.net
電気て、浅いんだよな

322 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:57:11.28 ID:aM8cgmoq0.net
オイルヒーターが買えて電気代余裕なら問題ないんだがそうもいかんよな。

323 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:57:13.41 ID:eWhURPYN0.net
石油ストーブは定期的に灯油を足すのメンドクセーのと臭いするから

324 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:57:28.45 ID:KJLVNKZy0.net
>>318
サッシとかベチャベチャにならん?

325 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:58:58.47 ID:L8W8WKW30.net
ガスの方が石油ファンヒータより早いよ
すぐ温風が出る
しかも小型で給油しなくてもいいしFF式なら室内の空気も汚れない

なんといっても給油しなくていいのは大きいよ

326 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:59:12.59 ID:7zkCF7MD0.net
>>318
結構、結露するよ
北国だと窓の内側が凍ったりする

327 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 20:59:31.81 ID:lMvY7bSh0.net
>>324
サッシなら石油ストーブではなくて
外気との結露の問題かもよ
鏡とか食器棚のガラスが曇ってるならストーブかもしれんけど

328 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:00:19 ID:lMvY7bSh0.net
>>325
ガスいいよなあ
給油はマジ面倒だし

329 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:00:32 ID:lXgU4hR70.net
電気ストーブは電気代がかかるから
去年からコタツに変えた。

330 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:00:48 ID:H65bHZD/O.net
灯油がひと昔前みたいな値段なら石油系でいいんだけど税金とかでそこまで安くないからな

331 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:00:55 ID:lMvY7bSh0.net
灯油も昔って18l 800円ぐらいだったんだろ?
今は安くて1500円するからなあ

332 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:01:00 ID:7zkCF7MD0.net
>>327
いや、結露も石油ストーブの水分も関係してると思うよ(笑)

333 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:01:31.92 ID:ECkMKQqv0.net
電気ストーブは熱量が強いから危ないよな

334 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:01:32.22 ID:hJo9WA+A0.net
灯油1L50円の時代がなつかし

335 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:02:05.80 ID:7zkCF7MD0.net
>>333
そうだね、それが一番怖い
しかも電気だし

336 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:02:08.10 ID:lMvY7bSh0.net
>>332
かといって北国だと、乾燥するエアコン暖房は無理やろ?
東京でもしんどいでほんま

28度設定にしてもなかなか暖まらない

337 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:02:11.19 ID:zAKs9aAX0.net
消費者庁、NITE経産省、東京消防庁
各省庁ごとに似たような調査したり、実験したりみんな忙しい

338 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:02:51.78 ID:f9ifXKmZ0.net
>>326
シーズン初めの一週間とかね
でもそこ過ぎて気温が冷え込んでくると結論なんてしなくなる
湿度が低い北海道だからかも知れんけどね

339 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:02:52.70 ID:lXgU4hR70.net
>>333
服どころか肉まで焼けるね

340 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:03:33.58 ID:ECkMKQqv0.net
>>328
ガスは結露凄くなるよ
あとガス代メチャ高くなってびびったからガスストーブやめてホットカーペットとエアコンに変えた

341 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:06:39.01 ID:7zkCF7MD0.net
>>336
北国では
エアコンは電気屋さんでもお勧めしませんよ

石油ストーブは速攻で温まるんですよ
石油ストーブの威力を実感したいなら
北国での生活を推奨します

342 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:07:17.71 ID:Vr288Xb20.net
北海道は湿度低いから降雪量の多い札幌の気密性高い家の窓近くも全くカビなかったりする
二重窓だと結露カビ問題は窓内で完結するしね

343 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:09:06.55 ID:bDlV+fx60.net
電気ストーブこないだ火事になるとこだった
子供が机の反対から本で押して
箱ティッシュが目の前に落ちて
気付いた時には炎でてた
水ぶっかけて消化したけど
子供が全く気づかなかった
燃えてても静かに燃えるしいい匂いするから気づかんかった

344 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:09:29.00 ID:7zkCF7MD0.net
>>338
もしかして二重窓になってますか?

俺が東北に住んでた時は
窓が薄い窓ガラス一枚だった(笑)

345 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:10:33.88 ID:8IIDv9qx0.net
都市ガスならガスもあり
LPなら絶対にない

いま鹿児島いるけど
11度
玄関は網戸で外気入るけど
コタツで十分

346 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:10:44.59 ID:NyFs0qyA0.net
石油も電気も使ってないけど、特に電気とか、使ってる人多いの?
子どもの頃、実家にあったけど、赤くなるところ以外も熱くなるし、危ないよね。

347 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:11:18.61 ID:KJLVNKZy0.net
コタツ最強説

348 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:11:49.95 ID:7GL8GXSt0.net
>>272
ハロゲンだけはマジ危険
転倒オフとかいってるけどすぐ切れる訳じゃない、結果絨毯燃えたわ・・・・
300Wのセラミックファンヒーターで十分

349 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:12:54.47 ID:PuEk04QG0.net
>>344
うん二重窓
1枚だと結露酷いかもね

350 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:14:20.91 ID:r2CDUgdO0.net
セラミックファンヒーターとか電気オイルヒーターとかはかなり安全じゃないの?

351 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:14:59.47 ID:i1XJpoEk0.net
最終的に電気敷布団が温かい上にコスパも非常に良いという所に行きついた

352 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:15:46 ID:f7aLVN9A0.net
ハロゲンヒーターってもしかして身体に悪いのかな。
椅子に座ってて右側からヒーターが当たるようにしてたら、
右側が歯痛になって2日間くらい痛みがひどくて夜もなかなか眠れなくなった。
ハロゲンヒーターが怪しいと思って使うのをやめたら、歯痛も治った。

353 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:15:52 ID:SH/ATFoI0.net
>>347
部屋全体は寒いじゃん

354 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:17:25.02 ID:r19ChnXh0.net
福島に転勤した最初の冬に始めて灯油ストーブ買ったけど、あまりのパワフルさに幸せ感じたな。
ちゃちな8畳用エアコンではあの寒さに全く歯が立たなかった

355 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:19:38.02 ID:z9vOxr0f0.net
>>1
寝てる時は消せよ

356 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:19:53.88 ID:gH6domBq0.net
気密断熱取ってエアコンが最強。

357 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:20:41.98 ID:lMvY7bSh0.net
>>341
都内だけど、断熱性能最悪の家に住んでるから
実感はしてるでw

エアコンは最新型だけど、最新型だからって全然暖かいわけじゃないし
昔ながらのストーブの暖かさには敵わない

358 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:21:47.37 ID:4gYbXHZp0.net
>>277
こんなの冬にやる意味ないわ
夏にエアコンで冷房するのは例えばBDレコとかで録画させたときの
環境を良好にして故障の因子とか作らないようにさせることで
つけぱっしのコストが解消される(言い訳が立つw)
けど冬だとせいぜい帰ったとき部屋が温かいだけだろ
それでコストがペイするのかね

むかし三菱の石油ファンヒーター使っていたけど
スイッチ入れてからつくまで2分半かかるから
電流通して事前に気化器を温めておくモードにしたら
俺の部屋を掃除にきた母親に火事になるてコンセント抜かれていたわw
ファンヒーターさわると温かいからなw

359 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:23:46 ID:iMWk8uMi0.net
70%が75歳以上と言う事は65歳以上が8割超えるぐらいか?
国を挙げて電気ストーブもっと推奨するべきじゃね?

360 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:27:19.08 ID:S23MRrMQ0.net
石油ファンヒーターの稼働中の独特の匂いがわりと好きだったな。
今思えばかなり毒だったんじゃないかと

361 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:28:43.27 ID:dujScEy10.net
>>320
なぁに、却って健康にいい

362 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:28:47.74 ID:0gNPv6Al0.net
>>360
毒だよ
吸いすぎ注意な

363 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:30:00.16 ID:PuEk04QG0.net
>>331
灯油ストーブ使ったこと無いけど
9リットル用のストーブの場合
満タンで何日位持つの

364 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:31:38.23 ID:sMcUnR9c0.net
核分裂ストーブ

365 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:33:21.61 ID:/MfqsAoH0.net
>>80
日本の家に向かなすぎる

366 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:41:02 ID:fChvt29m0.net
石油だろ
お腹に燃料抱えてるし

367 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:43:18.65 ID:4gYbXHZp0.net
>>283
ガス吸っても死なないわボケw
オマエみたいなタワケがガスで自殺しようとして
死ねず まあ一服でもするかとタバコに火をつけて
ガス爆発して黒焦げになるのよwww

368 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:43:57.29 ID:f/0FLIiP0.net
みんなアホやな
体毛を増やせばいいだけなのに

369 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:45:07.03 ID:uqC/ngAP0.net
反物質ストーブかな?

370 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:46:52.36 ID:opyCI9sz0.net
長年石油ストーブ使ってたけど体にたいへん悪いという話を読んで止めた
いまはエアコンのみで暖房している

371 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:47:06.59 ID:4gYbXHZp0.net
>>304
ファンヒーターなら音がするからな
この無音電気ストーブ系はたしかに危険かもなw

372 :50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/12/25(水) 21:47:07.96 ID:VaoH1L2m0.net
https://livedoor.blogimg.jp/busymamas/imgs/5/7/57b96f67.jpg

ストーブに火災による被害者  マジグロ注意

373 : :2019/12/25(水) 21:47:22.40 ID:Vror5XP20.net
電気でコストパフォーマンス良いのは何だろか

374 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:49:27.41 ID:9hnWDVgb0.net
昔のストーブは消したら臭くて窓開けてたらカーテンレースにあたってて燃えた。
電気ストーブはタイマーないから3日間つけぱなしで前にあったバイクカバーが溶けてた。
それで別にダイヤルタイマー付けて使うようになったな。
トイレに置いてあった温風ヒーターよかったな。微風で電気食うけど。

375 :50歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2019/12/25(水) 21:49:48.30 ID:VaoH1L2m0.net
>>373
電気毛布  35-40Wしか食わない

376 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:50:43.30 ID:WFbBpeo/0.net
>>373
エアコン

それ以外は全てCOP1

377 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:52:24.04 ID:f/0FLIiP0.net
みんな甘えすぎなんだよ
エベレストに登る登山家はストーブ持って行ってるか?
標高1mでなにを騒いでんだか
知恵を使え知恵を

378 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:53:22.68 ID:FiNb0/3F0.net
転倒時に電源off、一定距離以内に物質を検知すると電源offが完備されれば電気ストーブのが安全じゃないの?爆発しないし..
電気ストーブに衣類が被さって燃えたとかはよく聴きますね

379 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 21:55:18 ID:4gYbXHZp0.net
>>352
右側だけ血行がよくなったのかもな
歯痛になった歯はどちらにせよ虫くっているよ
血のめぐりがいいから神経を刺激したのだろ
酒飲んで頭痛くなるだろ あれはアルコールで血管が膨張して
それが神経にあたるから痛く感じる
おたくの歯痛もおなじ原理w

380 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:01:52.92 ID:3scuS0TB0.net
>>16
布団で覆わないコタツ
風は出ないよ
https://i.imgur.com/AfmN7jx.jpg

381 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:03:46.23 ID:ITmYIXZP0.net
>>378
>>5
東京での調査だからね。そもそも石油ストーブやファンヒーター使ってるやついねーだろって話で
逆に北海道で調査すりゃ電気ストーブなんて使ってるやつは皆無だろうし調査結果も逆転するに決まってる
にしても電気ストーブが石油ストーブよりも危険なのは大抵、多少何か間違っても大丈夫だろうという油断から来てるんでセーフティ機能を強化すれば…とは思うとこなんだけど、それをやればおそらくただでさえ悪い熱効率が更に悪くなるだろうし、値段も高くなる

382 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:05:54.36 ID:Wljmd06U0.net
電気ストーブに布団がかかって焦げてた

脱衣所は電気ファンヒーター
全体はエアコン スポットでガスファンヒーター
あとはこたつ 
布団に電気アンカ 極寒ときは布団乾燥機で温めてる 巨大ドライヤーだろうな

383 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:12:19.06 ID:KlMcVMfS0.net
電気ストーブは転倒しやすい
転倒したら電源切れるけど、しばらくは熱いままだから
燃えやすいモノの上に倒れると燃える

384 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:15:05.35 ID:xWx8q4tu0.net
>>12
ガソリンじゃないから、灯油に火をつけても燃えないぞ

385 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:35:27.17 ID:ETtjPWvK0.net
セントラルヒーティングなのに兄が電気ストーブ買おうとして止めたよ
室温23度前後なのに点けるなよ

386 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:35:31.51 ID:9hnWDVgb0.net
昔は掘りごたつでばあさんの兄弟が死んだとかいってたな。今使ってるところはないかもしれんが

387 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:37:01.48 ID:FiNb0/3F0.net
灯油の引火点は40度、発火点は220度だから室温程度で火を近づけても燃えないんだね初めて知った!!

388 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:39:17.59 ID:WFbBpeo/0.net
>>385
いや、多分その温度では寒いと思って買おうとしただけかと・・・

389 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:42:07 ID:SC4ZM1Nk0.net
馬鹿が使えば何でも危険だろ

390 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:45:49.18 ID:Xpq1D5s+0.net
>>23
極寒の中だと、霜取り運転始まるよ〜

391 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:48:17 ID:zA39PDDQ0.net
電気ファンヒーター買った
エアコンより快適

392 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:48:20 ID:4NcTKNj+0.net
石油ストーブは燃えやすいものをそばに置いても燃えない

393 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:48:45 ID:YMAUY3LR0.net
電気ファンヒーターが最強、2Lだけど今年なんか殆どエアコンつけてないw
一部屋丸々部屋干しにつかってるけど結露とかも向き気を付ければしないしあったかい

394 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:49:14.02 ID:ZvZ/Xiag0.net
> 馬鹿が使えば何でも危険だろ

開発者やメーカーが考えない使い方をするからなぁ。。

食品だと凍らせたこんにゃくゼリー思い出した

395 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:52:01.03 ID:zNGPjQe50.net
灯油ファンヒーター派
近年灯油めっちゃ値上がってコスパ悪いけど、
点火した時のあの哀愁や郷愁をそそるような何ともいえない臭いが好きで止められない

396 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:55:58 ID:Taduw/lg0.net
子供が電気ストーブに、風呂上りのタオル乗っけて家事になった事件あったな。去年だったかな。
ウチは古い木造家屋で、リフォーム出来ない貧乏。
だもんで壊れた石油ファンヒーター捨てて、石油ストーブに戻った。
エアコンじゃ無理なんよ。

397 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:57:21.26 ID:GPBu+QGT0.net
>>395
バラして気化器を掃除すれば臭い減るよって余計なお世話かw

398 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 22:58:50.25 ID:JURzascD0.net
電気ストーブの電気代に恐れをなしてエアコン暖房で頑張っているが今ですら寒く感じる
から(19度C)本格的に寒くなったらと思うとうんざり。
歳をとると乾燥が気になるようになったのと暖房効果を上げるために加湿器を購入したが
まあまあ有効。

399 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:18:25.50 ID:+WAMqnpN0.net
昔、ハロゲンヒーターを密着レベルで近くに寄せて使ってたら低温火傷してたな

400 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:26:02.87 ID:vprPXZ6W0.net
都内のアパートの自室の温度はこの時期10℃くらい。でもずっとこれでやってきてるから慣れたものよ。出掛ける時は半袖シャツに冬用ジャンパーだけど、暖房の効いた電車内とかは暑くてフラフラする
寝る時は流石に寒いので布団はそれなりのモノを使ってる。特に足を冷やさない様に注意

401 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:26:55.52 ID:WFbBpeo/0.net
>>398
19度で寒かったらもっと温度上げろよw
26度ぐらいまで上げれば寒くはないだろ

402 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:28:57.99 ID:AWatDFhe0.net
>>395
あのにおいめっちゃ好き
特にクソ寒い所から部屋に入った瞬間とかだとたまらん

403 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:31:34.43 ID:GTRBC2iY0.net
放火魔

404 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:34:38.65 ID:fcQBh8u00.net
>>333
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ?

405 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:34:45.14 ID:JUeUbwV60.net
震災後の通電火災の原因だな。
販売禁止にしていいレベルなのでは?

406 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:36:26.11 ID:lERKC4Rp0.net
灯油を買いに行くのも面倒くさいので今年の夏に4キロ200ボルトのエアコンに替えたので快適やわ

407 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:40:09.36 ID:HA6R+EMh0.net
電気ストーブみたいに効率悪いもん使う気になれんわ

408 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:41:43.42 ID:JURzascD0.net
>>401
21度設定。電気代との妥協温度。
とはいえ本格的寒さになったらエアコン28度でも間に合わず電気ストーブ(400w)を
併用しても室温15度がやっと。

409 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:43:19.55 ID:TZkBH+PM0.net
東京の冬程度なら重ね着で十分だよな

410 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:50:33.20 ID:PuEk04QG0.net
>>384
漫画のミスミソウでは灯油ぶっかけられて家も人間も燃えていた

411 :名無しさん@1周年:2019/12/25(水) 23:55:56.34 ID:/UR0334B0.net
銀行だかの窓口に灯油ぶっかけて放火した事件なかったっけ?
あれガソリンだったっけね?

412 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:26:35.59 ID:NidZNgOR0.net
>>411
2003年 名古屋立てこもり放火事件 軽急便
https://www.youtube.com/watch?v=UnVFbB_e9tc

413 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:27:33.84 ID:EJY4gog00.net
>>408
どこに住んでいるのか知らないけれど、
エアコンで28度に設定したら室温は28度になるだろ ?

うちは現在25.5度設定で、室温は25.8度
6畳1部屋16時間入れっぱで12月の電気代は月1000円程度
3部屋合計で3000円ぐらい 場所東京23区

414 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:28:35.48 ID:v/EA1gxd0.net
電気ストーブ危ない 油断して使ってたら電気代かなりかかった

415 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:39:20.01 ID:w2QzFBof0.net
>>413
岐阜市在住。築40年の木造家屋。親がケチって断熱材を入れなかったので壁土が
収縮した二年目から冷えた。

1ルームマンションに住んでいた時はファンヒーターを最弱に設定しても28度になって
汗だくだった。
それを実家に帰って使用したらまるで温まらないという環境。

エアコン12時間使用で一日あたり電気代30円前後だがトータルだと今のところ300円前後。
それが1月2月は400円を超える。

416 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 00:59:02.32 ID:ZDFURtVE0.net
>>410
灯油そのままだと火が点かない

417 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 01:05:40.53 ID:o1znh1dZ0.net
都市ガスあるならガスヒーターが一番暖かくて楽だけど
床暖房まで金掛けれるならランニングコストはガスや灯油並に抑えられて一番安全だった筈
オイルヒーターも悪くないけど電気ヒーターよりは電気代安いけど器具は高め
エアコンは加湿器とセットで考えないと喉を痛めやすい

418 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:00:24.52 ID:yg44fGG10.net
>>410
漫画の話を鵜呑みにしちゃ駄目だろ 大人なら
灯油は簡単に燃えないよ

419 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 02:08:01.76 ID:PlDA3TiP0.net
ブルーハーツが聴こえない

420 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 04:24:38 ID:t/c1D4eW0.net
自家発電しな

421 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:37:24.26 ID:SYcsBCho0.net
仮面ライダー2号の人も電気ストーブで火事になったんだっけ?

422 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 04:38:48.86 ID:1ywf+CF80.net
同じ消費電力ならエアコンも電気暖房機も部屋を同じ温度に暖めるのに理屈上は同じコスパなのかと思ったら
エアコンの方が4倍ぐらい安上がりなんだってな
電気を直接熱に変える分、電気暖房機は消費電力以上には絶対に部屋を暖められないという越えられない壁がある
それを考えるとエアコンの室外機の仕組みって考えた奴すごい

423 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:06:05.28 ID:i84HTfsE0.net
個人的には顔がのぼせないこたつが好きだな

424 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:09:17.37 ID:UGobeD/f0.net
>>4
爺さん乙

425 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:11:57.35 ID:8rZZLCVM0.net
石油って石から採れるの?

426 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:13:27.98 ID:9954coSL0.net
凍死

427 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:16:34.96 ID:itCOtnf00.net
>>42
それだね

428 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:17:25.89 ID:2h79nCU80.net
危険なのは石油ファンヒーターだろうね
ガスは安全だよ、大元が瞬時に止めるから

429 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:19:37.46 ID:itCOtnf00.net
>>428
ガスはつけっぱなしで要られないから凍結する可能性があるから無理

430 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 05:27:12.25 ID:5oDkV+yc0.net
被災した時の石油ストーブは神様

431 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 05:44:49 ID:CYzSWi7o0.net
>>387
その話は程度問題だから気をつけてね
マッチ一本程度なら灯油にドブ漬けしても着火しないけど
持続的な熱源に灯油こぼしたら温度上がって気化して燃えるからね
ガソリンに比べたら着火しにくいけど、着火したら発熱量は負けないし
安全神話ばかり闇雲に伝わるのは怖いよ

432 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:23:42.38 ID:pqmC7kp70.net
ちょっと焦げた電気座布団使ってるけど大丈夫だよね?

433 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 06:46:44 ID:hyRwfNE+0.net
ウチで1番快適なのは床暖の部屋

434 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:48:35.63 ID:oWHqKQB20.net
>>373
電気コタツ最強

435 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 06:52:17.90 ID:oWHqKQB20.net
電気要らない石油ストーブは災害対策には良いかもね

436 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:24:30.33 ID:zsxWhPwy0.net
使用率も考慮した場合はどうなの?
電気ストーブも危険なのはわかるけど、石油ストーブが安全ってイメージ持たれても良くないだろ。

437 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:48:01.12 ID:hPsi+JJ70.net
>>436
だから石油ファンヒーターだろ
賃貸だとたいてい禁止だけど

438 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:49:01.24 ID:WNMVVktz0.net
>>410
作者も編集もバカw

439 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:50:30.34 ID:uILuFzFj0.net
低温やけど、赤外線で皮膚の下にまで染み込んでの加熱は、
皮膚の下部にある幹細胞を殺してしまうので、皮膚の再生
能力を奪ってしまい、予後がとても悪い。

440 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 08:52:47.47 ID:4+faJ8du0.net
ガスストーブ

441 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 09:09:32 ID:xPMIXE9L0.net
オイルヒーターのおれ勝ち組?

442 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:30:29.20 ID:CYzSWi7o0.net
>>384
さすがにストーブ点火したままの給油は危険だよ
こぼれた灯油は気化しやすくなるしストーブ本体は十分に熱いし
床にこぼした灯油に着火してしまったら家を焼く危険あるよ

443 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 09:46:25.53 ID:P8RsAaac0.net
気化しやすくする芯になる部分があって過熱されれば当たり前に引火するし
火の中に灯油ぶっかければ当然よく燃える

>>439
赤外線多めのストーブは芯まで温まるってことの裏返しだねw

444 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:53:50.71 ID:/jXP2Bkv0.net
なんにしても温度の高くなる機器を扱うのは細心の注意が必要
くれぐれも油断することなかれ
なんにしても燃えたら終わり
タンス預金なんて目も当てられない
全財産がパー

445 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 11:54:43.58 ID:eX19Nk7x0.net
電気ストーブはお財布に危険。

446 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:01:23.19 ID:Xn0NJt/u0.net
買って3年目の石油ファンヒーターから、灯油臭い温風が出るので母ちゃんに電気ストーブ買ってって言ったら
「電気代4万の請求来るからダメ」って言われた
そんなに電気代かかるのかお?(´・ω・`)

447 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:04:08.35 ID:EJY4gog00.net
>>446
カーチャン 「お前が電気代を支払ってくれるのなら買ってもいいよ」

448 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:06:28.94 ID:EJY4gog00.net
灯油ファンヒーターは点けるときと消す時に灯油臭い匂いがするので
最近の機種は、点ける時、消す時に匂いを加熱して匂いを消す機能が結構搭載されている。

それでも、1年前の古い灯油を使うと臭ったりする。

最新機種で、新しい灯油を使えばほとんど臭わない。

449 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:10:09.01 ID:SwOCzTNw0.net
寒冷地でなければミニマットがお勧め

450 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:12:52.77 ID:8LN5QdHc0.net
>>436
だからそうやって二択で考えるのが間違いって記事なんだよ。

451 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:25:10.82 ID:3FjUacR00.net
うちはガスファンヒーターだけど
すぐ暖まるし匂いは無いし冬の乾燥を防ぐ優れものよ
給油もいらないから安全だし
2年くらいでガス機器点検にくるのもいいね
最近は灯油の高騰でコストに差が少なくなった
問題点はガスコンセント設置しないといけないことか

452 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:27:32.48 ID:GEGF2g1V0.net
情報を守ればどちらも安全である。
電気ストーブ事故が多いのも、使用者がバカ多いってだけじゃんw
結果   電気ストーブ使用者は危機管理が出来てないおばかです!ってことだろう。

453 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:29:58.80 ID:nsoUGA5+0.net
北海道の実家は断熱材がビッシリ
小さめの石油ファンヒーターでも充分暖かい

454 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:34:15.63 ID:EJY4gog00.net
>>453
快適さのキモは高断熱高気密住宅なんだよな
ただ、高気密だと部屋の空気を汚す暖房は基本的にNG

455 :名無しさん@1周年:2019/12/26(Thu) 12:39:23 ID:lPhTa2vf0.net
アリスインナイトメアの猫みたいに火の付いたものを落として火事ってのが怖いから石油ストーブや紙巻き煙草は危険

456 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:42:23.57 ID:yN1JKDlK0.net
グレタ「エアコン使えよ!」

457 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:52:58.79 ID:OB42RHwi0.net
税込でこれだけ安ければ、カセットボンベ式のストーブでもいいかな?
1本あたり約90円だし

トーホー カセットボンベ TCB−250 3本パック -ホームセンター通販サイト・コメリドットコム
https://www.komeri.com/disp/CKmSpSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=81968

458 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 12:57:01.88 ID:Bfw4sM7o0.net
> ストーブ火災の8割が電気ストーブによるものでした。

電気式がストーブに占める割合は?

459 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 13:40:11.78 ID:grgSjKNf0.net
>>458
地域による
北東北以北で電気ストーブなんて使ってる地域はないだろうし、南に行くほど電気ストーブ比率が上がるだろう
そういうとこはエアコン使えばいいだけの話なんだけどな。電気ストーブなんて電力馬鹿みたいに食うくせに一部しか温かくならんからいくら北国より暖かいからって効率悪いにもほどがある。家の気密性低いからなおさら

460 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 14:58:24.42 ID:wEfLCpDT0.net
ガス温風ストーブいいよ、石油や電気と違って燃焼時に水蒸気が発生する、
窓ガラスが曇るけど体には良い。
普通のマンションや戸建てなら、ガスコンセント数カ所あるだろ。
電気温風ストーブもパネルヒーターもあるけど、洗面室やトイレだけ。

461 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 15:31:18.37 ID:0T8K3cdu0.net
石油の本場では原油ストーブとかあるのかな。

462 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 16:31:26.15 ID:AwxVZ14C0.net
>>415
自分で断熱材貼っとけばいいじゃん
https://i.imgur.com/xm6v2mw.jpg

463 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:21:28.33 ID:P8RsAaac0.net
スカスカの家で断熱材なんてほぼ意味ない
まず気密化しろ話はそれカラダ

464 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:43:35.46 ID:+OGI8n3z0.net
>>384
いや、昔は実際に火事になってるよ

465 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 18:54:15.77 ID:jpWo4RsE0.net
電気ストーブ買おうと思ってたが止めとこうかな

466 :名無しさん@1周年:2019/12/26(木) 20:51:22.46 ID:1ywf+CF80.net
おしくらまんじゅうがいい
ガッキーとおしくらまんじゅうしたい

467 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 03:38:21.32 ID:brkOJP1b0.net
>>454
常に換気は必要だから関係ない

468 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 03:45:15.71 ID:A19W172v0.net
脱衣所の電気ストーブで家事になって風呂場で子供亡くなった事故あったなー
逃げられなくて浴槽で…
脱衣場もファンヒーターのが安全やね

469 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 03:47:46.27 ID:wogVhPeU0.net
電気ファンヒータでいいじゃない

470 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 03:49:05.52 ID:8DA6KE460.net
オイルヒーターで冷たくはないかな状態が好き

471 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 07:45:04.01 ID:QBms/15z0.net
>>32
母数を出さない比較にはあまり意味はないよな

472 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 11:59:14.58 ID:QpclASI80.net
電気ストーブはあるけど怖くてあまり使ってない
使うときは必ず壁のコンセントから使うようにしている
大量の電流が長時間流れるからな

473 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:00:40.14 ID:JM4qSxK80.net
うち暖房は来て欲しいときにきてくれない

ちゅーるで和解すべきだったか

474 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:01:26.46 ID:QpclASI80.net
>>462
熱の出入りの多くは窓からだから
そこを最初に対策しないと意味ない

475 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 12:04:05.13 ID:PolatDrf0.net
ストーブは危険だから禁止すべき

476 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 16:05:58.65 ID:9qYF7OXz0.net
灯油がいらない→灯油を断つ→油断する

477 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:01:21.33 ID:+281vT150.net
電気ストーブはやばいですねー
阪神大震災でガレキから火が出た原因がこれだったし

478 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 17:03:33.26 ID:StpHtr390.net
使用するときは気を付けていないとどれも危険は一緒だよね

479 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:33:27.50 ID:NIRlNZza0.net
正解は「どっちも危険」

480 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 18:56:50.83 ID:M/TQnzB+0.net
大地震で大停電した大阪に、関西電力が電気を通して
倒れた家具の下の電気製品や電柱から出火
なのに
関西電力は口をそろえて「社民党が大阪を燃やした」

481 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:04:40.56 ID:PD3mRjJk0.net
上級国民はみんなオイルヒーターなの?
エアコンの100倍電気使うべロンギ製とか皇族や貴族に生まれないと使えんわ

482 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:05:14.26 ID:FdsdYGHo0.net
>>66
エアコン暖房使うなら、モッフモフのカーペットか絨毯必須だよ

483 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:12:00.82 ID:cKcniuPz0.net
100倍はないだろ。
うちのオイルヒーター、強で1時間30円くらいだよ。
弱でしか使わないけど。

484 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:14:05.75 ID:J/e0HYT60.net
>>21
ガスは水蒸気30%と多すぎて家具の後ろや窓まわり結露しまくって
カビだらけになるよ

485 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:15:29 ID:cB3+pC5q0.net
核反応のストーブ作ってくれよ、メンテ扶養で200年くらい発熱しっぱなし

486 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:16:29.74 ID:jPSfli7J0.net
加湿器で湿度を調整している部屋で器具による暖かさの質の違いってあるのかね?
匂いでなんとなく違うと錯覚しているだけとか?

487 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:17:02.73 ID:J/e0HYT60.net
>>111
都市ガスは家中水蒸気でびちゃびちゃになって
フローリングに水たまりができて床に穴があく

488 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:20:11.11 ID:J/e0HYT60.net
>>129
だからガスは水蒸気出過ぎで家具の後ろびちゃびちゃになって
結局家の修理が高くつくと何度言えば

489 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:22:20.87 ID:IXDZ31tT0.net
石油ファンヒーターは、イガイガした暖かさ (頭痛と咳が出る)
ガスファンヒーターは、柔らかい暖かさ (全く体に何も起きない)

喘息持ちなわたしはガスファンヒーター派

490 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:40:17 ID:StpHtr390.net
我が家は石油ファンヒーターを使ってる
去年買ったの

491 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:54:08.05 ID:IXDZ31tT0.net
灯油の匂いで頭痛と咳が出る体質じゃなかったら、石油ファンヒーターを使うんだけど
無臭な石油ファンヒーターって、やっぱ無理だよね?

492 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:55:46.69 ID:+3CivczZ0.net
おバカなニャンコ達が近付きすぎてヒゲをカールさせるのはどっちのストーブ?

493 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 19:58:09.59 ID:+3CivczZ0.net
オイルヒーターが欲しいが電気代が高すぎて無理

494 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:01:34.26 ID:Wfz+VV0X0.net
危険度は同じだけど危険性を認識されない電気ストーブでの火災が多いってことだな
熱効率で言ったら熱源に電気を使うのは効率悪い
発電所の熱効率が40%程度だからね
ヒートポンプを暖房に使うのが一番高効率だね

495 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:04:47 ID:QBms/15z0.net
>>494
熱源得られなくなると極端に能力落ちるのが問題だけどな
エアコン暖房なんて適度に暖かい地方(寒くない地方)でしか使い物にならん

496 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:09:33.13 ID:Wfz+VV0X0.net
>>491
技術的には可能だけど
触媒だの熱交換器だのでコストがかかりすぎるから作らないんだろうね

497 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:15:28.30 ID:Wfz+VV0X0.net
>>495
寒冷地では厳しいかも知れないけど、関東くらいなら使えるでしょ
エアコンは500Wくらいの消費電力で3000W以上の熱を移動することができる

498 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:16:14.06 ID:ZyeyetV50.net
>>367
どうなんだろうな。
都市ガスなら軽いメタンガスが主成分だから、
空気中へ飛散して無くなるから窒息や爆発するかどうかは微妙だが、
ガス会社がボンベで供給するLPガスなら、
空気より重いから足元へ滞留、
ほどよく混じって爆発も窒息もするだろう。

ちなみに、重いガスは下へ滞留するから、
ガスだけ吸い続けて窒息死、
というのは十分ありうるよ。
https://www.j-cast.com/2015/11/09250107.html?p=all

499 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:16:26.03 ID:OxbY2GLp0.net
ベッドと電気ストーブ併用マジヤバ
つい忘れて電気ストーブ付けたまま寝るとカバーなどがズレてストーブに
あの世行き真っしぐらですわ

500 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:18:47.58 ID:np+EFPuw0.net
エアコン使えよ
原始人かよ

501 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:20:38.67 ID:aqO/E35z0.net
>>271
なんか押したらヌルヌルした液体出てきそうだな

502 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:27:14.59 ID:KoIcnLBx0.net
電気ストーブで焼死とか笑止

503 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:31:18.29 ID:SY6T3LyQO.net
関東ですきま風はいらない部屋なら電気ストーブでいいと思う

504 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:33:44.84 ID:WkkDJ+/Z0.net
電気ストーブはコンセントのプラグがしっかり入っていなかったら火災を起こす原因に
なるから、使う前にプラグを抜いて汚れを確認して差し込みなおす方が良い

505 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:35:11.05 ID:U9rr4wTy0.net
>>500
外が氷点下とかだと「シューーー」とか言って止まるやんけ
一番寒い時に役に立たない

506 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:38:04.81 ID:h8IaV2qE0.net
11月からエアコンつけっぱなし24℃
さて12月〜2月の電気代がいくらになるか

507 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:39:33 ID:QrEgt9Xd0.net
石油ストーブはコスパいいんだっけか?
エアコンよりバッチリ暖まるし灯油の補充がめんどいこと以外は優秀だよね

508 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:46:34.75 ID:h8IaV2qE0.net
今のところ一日20時間以上エアコンつけてるけど
電気代メーターは一日60円ってところだ
石油ストーブは温度調節が自動で出来ないのが辛い
熱効率は悪くても室温管理が出来るエアコンに軍配

509 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:47:08.34 ID:+dYKnTN70.net
反射式灯油ストーブは停電時でも使えるし
ヤカンかけてお湯沸かせるし芋や餅焼けるしめちゃめちゃ便利
ただ最近は灯油の移動販売減ってきたよなあ
職場のあたりは移動販売来なくなったんでバイクで買いに行ってる
ちなみに自宅はガスファンヒーター使ってます
都市ガスならガスヒーターが一番安上がりかと

510 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:48:14.24 ID:aqO/E35z0.net
>>502
おい誰だよストーブ消したの
寒くてしょうがねえよ

511 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:50:42.47 ID:aqO/E35z0.net
>>507
コスパいいのかなぁ
電気代は爆上げだが

512 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:52:19.09 ID:egg5gwD50.net
5階建てのマンションの5階の角部屋に住んでいます(o・ω・o)v
備え付けの暖房器具はガスですサイコー☆

513 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:52:36.38 ID:+dYKnTN70.net
>>511
灯油の値段で左右されるわな
15年前から比べると今灯油倍の値段だから

514 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:52:57.98 ID:Wfz+VV0X0.net
>>508
石油使うなら石油ファンヒーターのがコスパいい
停電時に備えて石油ストーブも買ってあるけど

515 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:55:33.71 ID:AxGV86w20.net
ストーブ使うのを完全にやめて精神衛生上よかった
消し忘れで火事になるんじゃないかという不安が消滅したからね
今はエアコンだけに頼ってる
いちおうオイルヒーターもあるけど出番はない

516 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 20:55:40.94 ID:aqO/E35z0.net
>>513
ちょうどホットマン壊れたから去年から電気暖房に切り替えたんだけどすげえ高いんだよね
灯油燃やしてるとは言え一台200Wくらいは使ってたしその分は無視できるはずなのになぁ
そんで灯油代かからない分差し引いても余裕で超えてくる
そして寒い

517 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:18:24.10 ID:rXbmo9r30.net
>>499
俺の母がそれをやって火事になりかけた。
ずり落ち防止の座布団が落ちて電気ストーブに凭れかかった。
800w全力発揮中のストーブに部厚い座布団が落下したのに倒れなかった。

明け方に二階の自分の部屋にいたがきな臭い臭いがするのでタバコの火の不始末と
思い周囲を見たが異常なし。
まさかと思い部屋の扉を開けたら廊下に煙が充満していた。

518 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:22:10.06 ID:aqO/E35z0.net
>>517
無事で良かったなぁ
まじで

519 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:22:40.67 ID:rXbmo9r30.net
>>505
一番寒い時に停まるからな。そのために400W×2の電気ストーブがあるが800wは
勿体ないので使っても一本だがやはりエアコンの倍近くの消費量。

前スレでカーボンヒーターが良いという書き込みがあった。
表示ワット数以上に温かいらしいから節約のために300w仕様を買うか検討中。

520 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:25:21.35 ID:+dYKnTN70.net
経験上で一番暖かくないのはハロゲンヒーター

>>517GJ!
貴殿が気づかなかったら大変なことだった

521 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:28:04.93 ID:MDdCaBbu0.net
>>15
その電気を供給する発電所は空気汚してるがな
生きてる間は誰もが加害者 我のみ清しは通用しない

522 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:33:22.24 ID:rXbmo9r30.net
>>518
その日は夜勤なので明け方まで起きていたのが幸いした。でなければ周囲を巻きこんだ
大火になったろうな。

母の部屋に飛び込んだら煙の中母は爆睡中で座布団が真っ赤に焼けていた。
ストーブのスイッチは焼け落ちていたのでプラグを抜き、冷蔵庫のミネラルウォーターの
二リットルボトルで消火したがその際足を火傷した。

523 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:39:17.80 ID:aqO/E35z0.net
>>519
多分やけど素直にダイキンとかコロナのやつ買ってそれくらいの設定で使ったほうがいいと思う
暖かいのは保証する

524 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:51:27.71 ID:ilphGCG50.net
安全性を求めるのならセラミックファンヒーターを2台用意して、
2か所のコンセントから別々に使えば良いのに。
ただ長時間「強」で使用するとコンセントが熱くなるので、必ず「弱」で使用する事。

525 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:56:50.15 ID:s+NpqfXU0.net
>>522
つまり母親だけでなく隣家の生命財産をも救った大英雄、ってことか

526 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 21:58:49.10 ID:YW5kO1gp0.net
石油ストーブよりも最新の電気ストーブの方が暖かいね

527 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:02:12.52 ID:rXbmo9r30.net
>>525
いやあ〜それほどでもって失火元では英雄以前の問題だし。

>>526
電気代の請求書を見て震える

528 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:15:04.63 ID:0KClFtI60.net
責任転嫁や丸投げ根性に長ける馬鹿の脳が一番危ないという事だけはわかる

529 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:16:32.25 ID:Wfz+VV0X0.net
>>524
コンセントが熱くなるって容量不足か?
プラグが熱くなるなら欠陥品だぞ

530 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:17:49.73 ID:xs0uNsQG0.net
ガスストーブだろ

531 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:19:47.63 ID:kwHrTnqj0.net
原子力ストーブはホント怖い

532 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:19:50.10 ID:QBms/15z0.net
>>529
容量内でも大容量使えば熱くなるが?

533 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:20:06.60 ID:EoSLsQFC0.net
石油ストーブは部屋で餅も焼けるし湯も沸かせられて服も乾かせられる
鍋をかけてじっくり煮込めるし最高よ

534 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:20:48.43 ID:bpukH5CW0.net
>>533
その代わり臭い

535 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:30:48.89 ID:B9oUs7vM0.net
>>533
窒息するぞ

536 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:36:55.29 ID:Wfz+VV0X0.net
>>532
十分な太さの線が使われていれば熱くならない

537 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:42:52.66 ID:979WcyF60.net
温水暖房なら換気の必要もなく
火災の危険も少ない

538 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:50:24.51 ID:ZMBCeh3s0.net
今のストーブってお湯沸かせないんだな

539 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:52:09.54 ID:765IyM4X0.net
石油ファンヒーターは?

540 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 22:52:57.27 ID:+dYKnTN70.net
>>535
二時間に一回ぐらい窓を開けて換気、はした方がいいな
うちのガスファンヒーターも二時間以上連続で使ってると換気せいや、で勝手に止まる

541 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:04:47.70 ID:ilphGCG50.net
>>536
タップから電源を取ると、「強」だとプラグが熱くなるんだよ。
それを避ける為に長時間使用する場合は「弱」にした方が安全。
プラグの異常加熱は火災の原因になるので、「強」での使用は避けた方が良い。

そして「弱」で使用すると1台だと余り暖かくならないので、2台使用する事になる。

542 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:05:24.65 ID:/OE+wLUd0.net
>>529
先日パナのセラミックファンヒーター買ったけど、取説に「コードが熱くなりますが故障ではありません」
みたいなこと書いてた

543 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:07:58.56 ID:lYNR3Gak0.net
つけっぱなし前提だけど、オイルヒーターが一番安心かな。
寒冷地仕様エアコンが一番いいけど。

544 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:19:12.86 ID:ilphGCG50.net
>>542
故障じゃなくても、コードが熱くなるのは危険だと思う。
普通に使ってもコードが熱くなるような機種なら、使用は避けた方が無難。

545 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:20:38.10 ID:fqXaBRfr0.net
オイルヒーターでいいよ

546 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:26:53.85 ID:QpclASI80.net
>>488
断熱の悪い家に住むから

547 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:31:01 ID:QBms/15z0.net
>>536
許容内で熱くなるのは普通のこと
ジュール熱を否定しても無駄

548 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:33:50.38 ID:Wfz+VV0X0.net
>>541
その機器の定格出力で使用してプラグが異常加熱するとか
それで連続使用できないなら不良品だよ

549 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:37:29.89 ID:Wfz+VV0X0.net
>>547
発熱しないとは言ってない

550 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:38:59 ID:ilphGCG50.net
>>547
だから電気を使った暖房器具の長時間の使用は危険な訳だ。
コードが熱くなっているような時は一度電源を切って、器具を冷やさないといけない。

551 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:40:24.68 ID:QBms/15z0.net
>>549
熱を持つか持たないかの話で何ってんだお前
おマジでバカなの?

>プラグが熱くなるなら欠陥品だぞ
でこれどうすんの(笑)

552 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:43:13.54 ID:ilphGCG50.net
>>548
プラグが熱くなっても問題無いと思うのなら普通に使えば良いだけ。
ただ自分は危険だと思うから、プラグやコードが熱くなるような使い方はしていない。

553 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:45:49.77 ID:Wfz+VV0X0.net
>>551
温度上昇が許容範囲かどうかってことだ
室温20℃でプラグの温度が25℃まで上がっても熱いとは言わないだろ
もうお前は相手にしない

554 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:49:44.11 ID:QBms/15z0.net
>>553
20度の配線が電気を使用したことによって25度になったら「熱くなった」と日本語では言うんだよ
「熱くなった」は相対的な温度上昇を示す言葉でしかない
30度の配線が25度になっても熱くなったとは言わない

お前マジでバカなんだな

555 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:52:10.35 ID:msE1M+790.net
石油ストーブにヤカン
最強

556 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:52:34.83 ID:ilphGCG50.net
コタツでも電気ストーブでも長時間使用するとプラグ(コンセントも)は熱くなる。
だから時々プラグやコードを触る癖を付けて、過熱気味だと思えば一度電源を切った方が良い。

聞いていて面倒に感じるかも知れないけど、これをやらないと火災になる確率が上がるだろう。

557 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:53:50.35 ID:/OE+wLUd0.net
>>553
室温20℃のときにコードは40℃になるってパナの取説に書いてた

558 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:55:42.16 ID:tqM3/bZ90.net
>>487
そんなことまったくないけど
密閉しまくり?

559 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:57:31.83 ID:fDoOwqWl0.net
俺ストーブ持ってないんだ
ノートpcの横面にある風穴みたいなとこから出る温風で暖を取ってる

560 :名無しさん@1周年:2019/12/27(金) 23:57:56 ID:PD3mRjJk0.net
貧乏人はイスに電気毛布を敷いて布団に包まってればいいよ
月100円くらい

561 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:05:19.84 ID:oR7S+JZR0.net
電気ストーブ 200w/300w程度のものもある

562 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:06:45.12 ID:bbVo88X80.net
>>560
半畳カーペットを敷き布団の上において
普通に布団かけて寝るとぬくぬく

563 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:10:06.02 ID:4bGoC9Bu0.net
>>557
コードが40℃の温度だと、かなり熱いだろう。
コードの中の配線は、それ以上の温度になっている訳だからね。

一度プラグを抜いて冷めてから再度使用した方が良いよ。

564 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:11:28.32 ID:oFprhs+P0.net
>>563
メーカーがそれは正常ですって言ってるのにこのアホは…

565 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:15:56.60 ID:s7EmxI7c0.net
>>560
首、手足首を防寒し、
毛布にくるまるだけでもだいぶ違うよ〜

566 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:16:49.33 ID:WtVMKxdZ0.net
どっちも危険。

567 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:20:15.39 ID:4bGoC9Bu0.net
>>564
メーカーの主張が安全だと思えば信じれば良いだろう。
でも自分は安全だと思えないから、時々電源を切るよ。

メーカーの安全基準は適切な使い方をした場合であって、
家庭のそれとは違うと思った方が良い。

家庭で使う場合は、メーカーの安全基準よりも多少割引いて使う方が安全。

568 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:20:40.45 ID:dty9Dp680.net
なあなあが一番危険だおー!
ううぅ(´・ω・`)
帰ってポチ、寒くてポチ、消すからポチ、外出ポチ、なんてのが危険
当たり前から見直さな

569 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:22:05.89 ID:WtVMKxdZ0.net
最近はガスストーブはないね。

570 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:23:04.13 ID:WtVMKxdZ0.net
>>556
リチウムイオン電池も注意してね

571 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:23:18.88 ID:ZQnQkaKy0.net
わが家は薪ストーブや。

572 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:24:19.82 ID:WtVMKxdZ0.net
囲炉裏に憧れる

573 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:25:16.28 ID:Q6j8Pnxa0.net
>>5
そもそも集合住宅は石油ストーブ禁止だからね

574 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:25:26.18 ID:3bSO+f0e0.net
賃貸物件で石油系暖房を禁止している馬鹿オーナーはこの結果をよく読め。

575 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:25:38.76 ID:1wW/EfCV0.net
練炭が1番安全

576 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:26:01.68 ID:WtVMKxdZ0.net
>>575
…に死ねると

577 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:27:50.42 ID:4bGoC9Bu0.net
石油ストーブや電気ストーブなんか危なくて部屋で使えない。
この手の暖房器具は、幾ら気を付けていても火災になる危険がある。

578 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:32:32.15 ID:qkOaqYFQ0.net
最近の家はロスナイ付いてないのか?
部屋の温度を下げずに換気が出来て快適なんだぞ。

579 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:32:33.34 ID:gF8U54w60.net
どっちも、危険!
エアコンが一番!

だけど、エアコンの暖房って、暖ったかくねぇんだよなぁ〜(>_<)

580 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:32:45.16 ID:4bGoC9Bu0.net
>>574
石油系暖房が危険な事には変わりがない。

電気系の暖房器具は気を付けていれば火災は防げるけど、
燃焼系の暖房器具は気を付けていても火災は発生する。

581 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:38:13 ID:IjAWcYF10.net
部屋が広くないと石油ストーブは危険すぎる

582 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:45:15.37 ID:15wIJQJk0.net
>>578
今の家は常に換気扇回ってるから

583 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:47:40.59 ID:VnMu6I+l0.net
石油ファンヒーターだろうね
石油ストーブも倒れたら終わりだが
火力が違い過ぎる

安全なのはガスファンヒーターさきの大震災
でも大元の東京ガスが瞬時に元を止めた
復帰の仕方の電話も混む事なく親切、来年は
電気もここにお願いする

584 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:49:03.35 ID:NIrYHHf20.net
灯油のほうが危険が危ない

585 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:49:54 ID:0cCyTnDR0.net
安全性

オイルヒーター>ストーブ
セラミックファンヒーター>>>ストーブ
コタツ>>>>>ストーブ
ホットカーペット>>>>>>>ストーブ
エアコン>>>>>>>>>>ストーブ

586 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:52:33.28 ID:UPu80qF80.net
実は電熱線ヒーターも怪しいと思ってる
安全装置ついてるんかね

587 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:56:04.55 ID:4bGoC9Bu0.net
>>585
もうストーブは使用禁止ね。

588 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 00:59:35.84 ID:Bt46AnLn0.net
>>1
説明長すぎ
「ストーブ火災の8割を占める電気ストーブは、思っているより危険なストーブです。 」
これだけでいいんじゃね?

589 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:06:26.71 ID:4bGoC9Bu0.net
>>588
どう危ないかの説明は必要じゃないかな?

電気ストーブは、寝ながら使用した場合に危険度が高くなってしまう。
目を離すと火災になる要素が満載だからね。

590 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:18:03.01 ID:vA8QtOs90.net
生乾きの布マットを焦がしたとこだわ
洗濯物+ストーブはやっぱヤバイな
改めて気をつけないとと思ったわ

591 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:30:59.38 ID:xIyXTskM0.net
亡き青木雄二先生がガス暖房は石油を買いにいく手間が省けるからオススメや、と仰せだった
こんなありがたいメッセージを残す漫画家は他におるまい

592 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:42:57.05 ID:4hts0FQt0.net
単純に、高齢者の利用率が高い電気ストーブと石油ストーブの火災率が高いだけじゃね?

593 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:50:42.93 ID:qkOaqYFQ0.net
>>582
つーことは今の家はファンヒーターを付けっぱなしでも安全て事か

594 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 01:59:06.13 ID:46nXQlXU0.net
>>589
灯油ストーブはそんなに布団に近いとこに置かないだろ
電気だと温まりにくい理由もあるだろうけど、油断して近くで使うから危険なんだよ

595 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 02:05:20.98 ID:uL/JOarU0.net
石油ファンヒーターはコロナ、ダイニチ、トヨトミの三強なんだが
コロナが電気代が23wぐらいしかかからんからコスパ的におすすめ社だ
最近のファンヒーターは燃費が物凄く良くて石油ストーブなんか比べ物に成らんほど
灯油もちが良い。ガスファンヒーターも便利ではあるがガス代が半端ない
エアコンも電気代が凄くなる。石油ファンヒーターが一番お得であたたかい
難点は換気だね。臭いは殆どでなく3時間で自動でとまるんだが換気と給油がめんどいが
それをじゅうぶんカバーできるほどの満足度だ

596 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 02:08:14.90 ID:ibNS3L8l0.net
石油ストーブは怖いな。
「なんらかの」理由で石油(灯油)が漏れたら、もう一巻の終わりだからな。(マンガじゃなく)
回収したくても、燃え広がっちゃってもう無理だしさ。

597 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 02:23:08.09 ID:fPknfhx40.net
使用台数ご分からないと、なんとも言えない。

598 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:08:03 ID:Ng1JLOoF0.net
>>202
石油ストーブは部屋の中に水を撒いているのと変わらないくらい水分が出ているのに
さらにヤカンをかけて加湿する人が多い謎・・・

599 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:15:15.93 ID:4bGoC9Bu0.net
エアコン・コタツ・セラミックファンヒーターを使えば良いのにね。
冬場(11月〜2月)の暖房費(電気代)なんて大して掛からないだろう。

600 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 03:23:01.64 ID:1hj04zjj0.net
よくわからんけど、石油ファンヒーターや石油ストーブつけたら除湿機まわしたほうがいいの?

601 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:15:13.97 ID:ElMQPvTA0.net
結局石油ストーブ最強伝説
粘りっこく温まって体の芯からポカポカ
焚き火のような心地良さと餅や湯も沸かせる情緒的良さ
部屋を暖める速さ
気持ちの悪い音や熱風が無く部屋の家具とかも暖めるから
消してもずっと暖かい
石油ストーブ優秀すぎる
でも一応消化スプレー買っとくかな

602 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:44:50.42 ID://vUPN2k0.net
こたつが一番暖房費が少ないし危険性も低い

603 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 04:48:14 ID:HXJ4L3cM0.net
でもコタツで死んだ人の話聞いたからなぁ。

604 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:33:40 ID:THX15PDF0.net
>>557
こんなバカが発熱発熱熱い熱い言ってたのか(笑)

605 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:52:17.01 ID:xbT6FTwH0.net
そうだ、体脂肪を燃やせばいいんじゃね?
ダイエットにもなるし

606 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 05:57:14.82 ID:koWeSCRu0.net
>>505
寒冷地に住んでるなら素直に寒冷地用買えよ

607 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:05:12.02 ID:2oUdNhte0.net
なんでストーブなんか使うんだ?
エアコンで十分だろ

しかも電気ストーブ!?
電気代ハンパねーじゃん
おろかすぎる

608 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:12:18.55 ID:w7vEKGs50.net
練炭が一番やなw
ときどき死ぬけどw

609 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:13:36.42 ID:dN3wkYuN0.net
>>11
それは単なるガスストーブ(都市ガス)では

610 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:25:22.98 ID:7bUR3b5c0.net
オイルヒーターは暖房効率悪くて部屋が暖まるのが遅いからつけっぱなしにしないとダメなんだよなあ

611 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:53:22 ID:6OSebscF0.net
エアコン使うと風邪引きやすくなるんだよね。いまの気温だとまだカーボンヒーターだけで生活できる。
1月2月の一番寒い時期はエアコンつけないとかな。

612 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 06:58:33.62 ID:6OSebscF0.net
カーボンヒーターは300Wとかのもあるので電気代もあまりかからないしおすすめ

613 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 07:03:42.20 ID:5NM4/I100.net
>>611
加湿器使え

614 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:05:14.88 ID:JG9qAYeU0.net
セラミックファンヒーター一日中つけてたのをやめて18度設定のエアコンにしたのに
12月の電気使用量が去年と変わってなくてがっかりした
暖冬でもあるのに

615 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:07:51.81 ID:C6p4AdGz0.net
海外製の安いヤツだと転倒時の自動電源カット機能がついて無かったりするからなぁ。

616 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:09:40.68 ID:D6iQddLn0.net
>>614
かわってないなら灯油代ういてるじゃん

617 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:10:38.18 ID:D6iQddLn0.net
>>615
仮にそんなのがあったとして個人輸入してるレベルだろ?

618 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:16:09.05 ID:9U+gSdKU0.net
>>218
電機メーカーはリスク高くて撤退済だけど
暖房機専業は残ってるだろ

619 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 08:36:00.58 ID:ob0Gi0Eq0.net
>>491
つ バイオエタノール

620 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:01:13.49 ID:m2eboV/T0.net
一人だからエアコンはもったいないと思って電気ストーブを使ってたわ。
逆に無駄なことしてたんだな。

621 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:23:59 ID:D6iQddLn0.net
エアコンの唯一の弱点はアタれないから末端が冷たいことだな
最近は頭寒足熱タイプが主流だけどまだまだ直火のようにはいかない

622 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 09:38:18.93 ID:aVXmNA/m0.net
>>607
なにかの冗談?

623 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:22:19.15 ID:3x3TzhhE0.net
>>620
断熱されてない建物ならエアコンのほうが電力食いそう
それならコタツが良い

624 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 12:54:27.72 ID:ob0Gi0Eq0.net
40畳をエアコンかけるより
半畳炬燵のほうが電気代少ないよ

625 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 18:47:20.60 ID:M6Qk28vS0.net
>>621
エアコン暖房の最大の欠点だよそれ
頭が暑く足が寒いとかなり不快

626 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:10:14.81 ID:6OSebscF0.net
エアコンの嫌なのは風。風で寒く感じる。また乾燥する。

627 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 19:59:34.40 ID:HXJ4L3cM0.net
家でじっとしてるならコタツと背中側に置くデスクヒーターのセットが最強なのかな。

628 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:04:05.37 ID:3GBY5BxK0.net
頭だけ火照るし気分悪いエアコンの暖房嫌いなんだよ
灯油の方が断然好き

629 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:07:28.45 ID:/U+VvBNc0.net
電気ストーブはパナソニックのコンセントタイマーを使うようにしている。
これが便利だ。

630 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:09:09.66 ID:FhUbMMGp0.net
ロボットの反乱
https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASM284PQZM28UTIL01C.html

631 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:09:43.96 ID:TYFHnwu60.net
逃げ切り老人が危険

632 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:24:12.34 ID:KwRcAlTm0.net
貧乏性だからエアコン使わずこたつで乗り切る

633 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:26:58.84 ID:kEwNY/tk0.net
>>616
いや、セラミックに電流を通じて熱を得る暖房機だろう
で、ファンの風を熱源に当てて暖気を送り出す

634 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:27:07.82 ID:kEwNY/tk0.net
>>616
いや、セラミックに電流を通じて熱を得る暖房機だろう
で、ファンの風を熱源に当てて暖気を送り出す>>616

635 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 20:42:37.45 ID:djtHR9R30.net
>>495
寒冷地仕様は加熱ヒーター付きもある。消費電力がバカにならない。

636 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:06:55.63 ID:xbT6FTwH0.net
>>614
俺も
エアコン壊れてセラミックファンヒーターにして半月だけど
理屈に反して12月は電気代が半減してて???ってなった
なんでだろ

637 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 21:14:01.81 ID:uEXtvHOD0.net
>>636
出力は何ワット?一台所有しているけど1100wとというワット数に恐れをなして使って
いない。

638 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 23:02:30.98 ID:bbVo88X80.net
>>626
だね
洗濯物を乾かすにはうってつけなんだけど

639 :名無しさん@1周年:2019/12/28(土) 23:22:55.17 ID:ZJruSK3q0.net
>>635
最初から暖房に使えよ>加熱ヒーター

640 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 02:38:41.82 ID:ZjUmFZLo0.net
洗濯物はコタツでも電気カーペットでも電気毛布でも乾く

641 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 02:43:18.17 ID:SCSQK7Lp0.net
トラックの違法無線が原因で倉庫保管中の石油ストーブが勝手に点火して火災になったという冗談のような現実がある
必ず灯油は抜いてから保管しろよ

642 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 02:51:30.98 ID:An4lomWR0.net
電気ストーブは凄い電気代だぞ。
電子レンジ一日中付けっ放しみたいなもん
石油ストーブは18リットルで2週間持つからとても安上がり

643 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 03:09:32.25 ID:DC9+Fftb0.net
薪ストーブって大地震きたらどうすんだろ?

644 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 05:34:59.75 ID:RkAyzNUV0.net
【安全性】
オイルヒーター>ストーブ
セラミックファンヒーター>>>ストーブ
コタツ>>>>>ストーブ
ホットカーペット>>>>>>>ストーブ
エアコン>>>>>>>>>>ストーブ

【価格】
セラミックファンヒーター>ストーブ
ホットカーペット>>>ストーブ
コタツ(日本製)>>>>>ストーブ
エアコン>>>>>>>ストーブ
オイルヒーター>>>>>>>>>>ストーブ

【1時間当たりのランニングコスト】
1. 電気コタツ 4円
2. 電気ストーブ 9円
3. ホットカーペット 11円
4. セラミックファンヒーター 11〜21円
5. 石油ファンヒーター 21円
6. 石油ストーブ 27円
7. ガスファンヒーター 30円
8. オイルヒーター 34円
9. エアコン 13〜92円

645 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 08:20:55.72 ID:s/WoLWim0.net
>>644
オイルヒーターって安全性低いの?

646 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:26:52.49 ID:jQ5/5rnx0.net
>>644
セラミックファンヒーター買ったけどお電気代高くて石油ファンヒーターに戻したな
燃料補給や換気が面倒だが暖かいし安くていい
エアコンは論外

647 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:38:40 ID:s/WoLWim0.net
>>646
どれぐらい高くなった?

648 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:41:00.99 ID:s/WoLWim0.net
>>644
そのランニングコスト、なんかおかしくね?

649 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:50:28.38 ID:NguJR3X+0.net
>>646
エアコン以外の暖房こそ論外だわ

650 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 10:55:55.15 ID:EtI9hL5i0.net
エアコンは室内が乾燥するからおすすめできない、
ダイキンのうるさらセブンは加湿するけど。
ガスはコスパ最高だよ、湿度も保たれる。
冬はエアコンまったく付けない。

651 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:34:26.67 ID:FAzEP79B0.net
>>645
ストーブほど高音ではないが剥き出しだからうっかり触ると火傷する
子供がいる家庭では学校のストーブのように囲いで覆うべき
それを言い出したらファンヒーターの吹き出し口も高温になるから危険ではあるが温風が出ているので分かりやすいかと

652 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:43:02.68 ID:EtI9hL5i0.net
オイルヒーターは室温上げられないけど、保温効果がある、
やさしい暖房機だよ。ロンドンのホテルはほとんどこれ、
スティームだけど。
室温はエアコンで上げておいて、就寝時にオイルヒーターをセットする。

653 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:49:26.51 ID:WpHFwy+50.net
良かった、俺の原子力ストーブは安全で

654 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:54:55.97 ID:s/WoLWim0.net
体脂肪が自由に燃やせて暖房に使えればいいのにな

655 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 11:57:17.57 ID:nbGANa3O0.net
石油付けっぱなしで寝るし、カーテンの側でヒーターも使う。
もちろん物理的に火災が起これば死ぬだろうが、
交通事故もだけど、死神が誰をあの世に引っ張ろうか覗きに来た時に、気が弱い人間を見つけて、優先して選ぶ、選ばれたら死ぬ。

656 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:02:47.79 ID:nbGANa3O0.net
気の強さとは、生きる力の強さ。
将来に向けて目標がある事。「結婚するまでに死ねるか」「孫の顔を見るまで死ねるか」とか何だっていい。そういったカードが沢山あるほど、死神は遠ざかる。

657 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:06:05.44 ID:kRKIFSF/0.net
>>647
エアコンと併用して寒くなってきた最初のころで月+5,000〜6,000円くらい
寒いからつけっぱなしにするとどんどん電気代がかさむけど部屋全体は温まらない
電気代安目でお手軽ってことだったけど話にならんかった

石油ファンヒーターだと灯油代月2000円(18L+α)くらいなんで勝負にならん

658 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 12:54:06.89 ID:5L3rpzmF0.net
>>644
酷い計算式だな
特に電気ストーブ

659 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 14:15:19.23 ID:l0/ae+Ak0.net
ガスストーブは直ぐに暖まる

660 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:03:38.10 ID:30aKEfRI0.net
ガスは水分も多く出るからいいんだよな

661 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:06:57.48 ID:k64Tf3Sp0.net
こんな記事書いたやつばかじゃねーの
当たり前過ぎて想定外だわw

662 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:09:17.76 ID:e5A7TNPN0.net
まあ切り口が危険性なら石油ストーブだね

663 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:13:15.57 ID:ByxYItGc0.net
種別の稼働率も載せないとなんとも言えなくね
もし使用されてるストーブの9割が電気ストーブだったらさほど危険だとは言えんだろ

664 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:15:39.17 ID:Xacxqn0j0.net
エアコンだけでいいんだよ
あとは保温を高めるように家をリフォーム
それだけでいい

665 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:32:38.42 ID:1HLH3Nkx0.net
ルンバと電気ストーブのセットは怖いよ!
数年前にルンバと電気ストーブが原因で起きた火事を検証するために行った
実験映像が衝撃的だった
ルンバが電気ストーブをベッドまで動かして火事になった

666 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 15:59:22.15 ID:2/2uE84p0.net
床を三重に、窓を二重に義務付けるだけで、夏冬のCO2使用量は激減するのにな。

667 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 16:03:49 ID:humVb+hE0.net
>>665
>>206

668 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 18:20:29.00 ID:IDfZ3cKn0.net
殺人犯と車どっちが危険かなんてすぐわかるだろ

669 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:37:06 ID:90LA4WUA0.net
>>643
薪ストーブの火が周囲に飛び散って火事になるんじゃない?

670 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:39:52.77 ID:qZKPEo2A0.net
キケンなのはバカな人間
これまめ

671 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:50:44.20 ID:WEdDiK6z0.net
オイルヒータがいいよ

672 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:53:58 ID:90LA4WUA0.net
>>666
省エネ基準最高峰の「パッシブハウス」を大解説
http://standard-project.net/smarthouse/passive-house.html

パッシブハウスは断熱・気密性を高めた建築で、
冷暖房がほとんどいらないほどエネルギー効率が高いことが特徴です。
なんでも建物の省エネ基準としては最も厳しいといわれるパッシブハウス、
特殊な数値や基準で説明されることが多いこのパッシブハウス基準を、
建築の知識のない方にも分かりやすく解説しています。

673 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:54:17 ID:3v21tXm90.net
石油ストーブ使い出したら、うちのネコどものヒゲの先端がみんなカールしてる・・・

674 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:56:45.03 ID:3Esm1x0O0.net
そもそもストーブて昭和かよ

675 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 22:59:20.05 ID:GE9evP+40.net
電気ストーブは軽いんだよ
だから簡単に転ぶ
しかも安い電気ストーブには安全装置が仕事しなかったり、古いのはついていない
だから今はまだ電気ストーブが危険

676 :辻レス :2019/12/29(日) 23:00:40.22 ID:sv09Vm5Y0.net
>>1

危険なのは、
石油ストーブでも電気ストーブでもなく
それを使用する人である

と、勝手に3行にまとめてみました

677 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:09:11.18 ID:r9Dv12Mx0.net
薪ストーブ最強か

678 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:16:32.60 ID:ybKjXUVwO.net
暖房器具が布団しか無いw

679 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:20:15.47 ID:jRKc63T50.net
煙突付きの石油ストーブが最強。

680 :名無しさん@1周年:2019/12/29(日) 23:31:27.60 ID:s/WoLWim0.net
たき火最強

681 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:31:42.91 ID:28/jadqa0.net
>>680
家の中で使うなら囲炉裏だろw

でも囲炉裏も火鉢も全く暖かくならない旧世紀の遺物w
風通しのいい場所で使わないと一酸化炭素中毒になるから寒いんだよ

682 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:43:10.34 ID:JskRlChZ0.net
>>678
布団は暖房器具では無いだろう。

683 :名無しさん@1周年:2019/12/30(月) 00:54:55 ID:u6uRvN0w0.net
>>422
あんまり外が寒いと室外機が凍結して暖まりが悪い
地中熱エアコンだったら心配しなくていいんだろうけど

総レス数 683
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★