2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】世界初、魚雷迎撃魚雷「シースパイダー」あらわる。潜水艦と水上艦の戦いはどう変わる?

1 :記憶たどり。 ★:2019/12/15(日) 11:26:50.67 ID:jjBamQ8V9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191215-00010000-norimono-bus_all

水上艦艇にとって最大の敵とは?

2019年11月18日から20日にかけて、千葉県の幕張メッセで開催された日本初の総合的な防衛装備品展示会
「DSEI Japan」に、世界初となる「魚雷を迎え撃つための魚雷」が出展されました。水上艦艇と潜水艦との戦い方が、
また少し変わるかもしれません。

ほんの150年ほど前まで、戦争で海上における水上艦艇の敵といえば、同じく水上艦艇のみでした。
やがて近代的な潜水艦が登場し、そして第1次世界大戦でドイツ軍が投入した潜水艦「Uボート」が、
そうした常識を大きく塗り替えます。こっそり接近して海中から攻撃を仕掛けてくる、あるいは浮上して砲撃してくる
このUボートは、各国の軍艦や商船などに対して甚大な被害を与えました。

それから100年以上が経過した2019年現在、潜水艦は技術革新によって静粛性を向上させ、さらに連続して
潜航できる期間を大幅に長期化させることに成功し、水上艦艇にとってはさらに危険な存在となっています。

潜水艦が誇る最強兵器「魚雷」 どうやって敵を攻撃する?

潜水艦にとって最強の武器は、一撃で艦艇を戦闘不能にしてしまうほどの威力を持つ魚雷です。
特に、現代の魚雷は敵艦艇を正確に攻撃できるよう、各種の誘導システムを搭載しています。
たとえば、相手の艦艇が航行中に発する音をソナーで探知してその方向に進む「パッシブ方式」や、
逆に自ら音波を発出して、その反響音をソナーでとらえ目標を捜索する「アクティブ方式」、
さらに潜水艦からケーブルを経由して目標情報を受け取り、その方向に誘導される有線方式などがあり、
これらの方式を組み合わせることで敵艦艇の位置を把握します。

そうして敵艦艇に接近した魚雷は、金属の塊である艦艇が帯びている磁気を探知し、爆発の威力を最大限に発揮するために
艦艇の真下に到達したところで起爆します。魚雷といえば、目標となる艦艇の真横に直撃させるイメージがあるかもしれません。
しかし、それよりも魚雷を艦艇の真下で爆発させ、それによって生じた海面に向かう水流(バブルジェット)によって
艦艇を水面から浮かび上がらせ、再び海面に叩き落すほうが、艦艇に大きなダメージを与えることができるのです。

このように大きなダメージを与えることができる魚雷に対して、水上艦艇はどのように対抗することが望ましいのでしょうか。
その答えのひとつとなる装備が、冒頭に記した「魚雷を迎え撃つ魚雷」かもしれません。「DSEI Japan」の会場に展示されていた、
ドイツに本拠地を置くアトラス エレクトロニーク(ATLAS ELEKTRONIK)社が開発を進めるATT(対魚雷用魚雷)、「シースパイダー」です。

魚雷への対抗手段としての「魚雷」

「シースパイダー」は、潜水艦が発射した魚雷の接近を探知すると、水上艦艇では甲板上に設置された箱状の発射器から、
潜水艦では魚雷発射管から射出され、搭載するソナーによってパッシブ/アクティブに魚雷の位置を補足、最終的にこれを迎撃します。
この際、距離が近ければ魚雷に対し直接接触して爆発する直撃破壊(ヒットトゥキル)方式をとることもできますが、
ブースで説明にあたっていた担当者によれば「直撃破壊でなくとも、魚雷の近隣で爆発するだけでも効果は十分です。
なぜなら、これによって魚雷の機能に損傷を与えたり、あるいは爆発で生じる雑音によって魚雷が目標を見失ったり、
という効果が期待できるためです」とのことです。


ドイツ海軍の多目的支援艦「ヘルムザント」に搭載された魚雷を迎撃する魚雷「シースパイダー」試作システムの装備一式
(画像:アトラスエレクトロニーク)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggrqkSLyo_c.DTvStURPdpVQ---x900-y509-q90-exp3h-pril/amd/20191215-00010000-norimono-000-view.jpg

アトラスエレクトロニークが2019年の「DSEI JAPAN」に出店した、「シースパイダー」のスケルトンモデル
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggPzTQugAMC3lpj6Z9UZ.ExQ---x900-y675-q90-exp3h-pril/amd/20191215-00010000-norimono-001-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:27:03.24 ID:jjBamQ8V0.net
また「シースパイダー」の特徴について、担当者はアメリカ海軍が開発を進めていた対魚雷用システムの
「CAT(魚雷用対抗手段。魚雷を直撃破壊によって迎撃する装備)」と比較しながら次のように語りました。

「アメリカ海軍のCATは、もともとATT専用の装備として一から開発をスタートしたわけではなく、そのため性能面に問題が発生して、
現在では開発を中止しています。しかし、『シースパイダー』は最初からATTとして開発をスタートしたため、誘導システムや推進システム、
さらに形状など、そのすべてが魚雷を迎撃するという目的のために最適化されています。このように最初からATTとして開発されたシステムは、
『シースパイダー』が世界初です。さらに、『シースパイダー』は推進装置としてスクリューではなくロケットモーター
(固体燃料ロケットエンジン)を採用しています。水深が浅い海域でも運用でき、かつ低価格化を実現しました」

海上自衛隊では、現在「あきづき」型護衛艦をはじめとする艦艇に、魚雷を妨害するためのデコイ(おとり)などが装備されていますが、
魚雷の誘導性能向上が進めば、こうした装備も効果が薄くなってしまう可能性は捨てきれません。魚雷を直接迎撃するシステムを
搭載する必要性は日々、高まっているといえそうです。

3 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:27:20.86 ID:UZMJrUHD0.net
ピンクスパイダーが↓

4 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:28:11.85 ID:OuHSV8Ew0.net
ホムガードか

5 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:29:34 ID:6X97rrHS0.net
シースパイダーを無力化する魚雷を先に撃てばエエやん?

6 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:29:41 ID:NJB02Lts0.net
名前がかっちょいい!さすが大日本帝国
シースパイダーマン

7 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:30:03.16 ID:AAT9kdpq0.net
ロシアのスーパーキャビテーション魚雷も撃ち落とせんの?

8 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:30:12.96 ID:gjASRNik0.net
爆雷迎撃爆雷

9 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:32:52.07 ID:Jpi5gHnC0.net
第二次大戦後、ミサイルは結構打ち合っているけれど、魚雷似よる雷撃って、フォークランド紛争ぐらいか?

10 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:34:46.66 ID:bWhV1r0e0.net
魚雷迎撃魚雷迎撃魚雷

11 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:34:52.73 ID:lHqhzy+M0.net
https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/9/e/9e2462e1.jpg

12 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:35:29.19 ID:jjBamQ8V0.net
シースパイダーを無力化する魚雷を無力化する魚雷を先に撃たれたらどうするんだよ。

13 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:36:11.13 ID:Dbvvx4bR0.net
昔楚の国に武器を商う男あり

軍事技術の攻守の相克はドローンやロボット兵士が戦う超ハイテク時代まで終わりそうにない

14 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:37:15.33 ID:Dfl8NoZa0.net
空中と違って速度に限界があるから確かに迎撃は容易かもな

15 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:37:30.47 ID:MjacVLOE0.net
>>9
北チョンの潜水艦モドキからの魚雷によって南チョンの軍艦沈められた事有ったろ?

16 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:38:35.27 ID:NzgFPanw0.net
>>5
魚雷迎撃魚雷迎撃魚雷か

17 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:38:42.78 ID:qMhCQJDe0.net
>>1
そのバブルジェットとやらで思い付いた
真下で大量の泡を発生させたら上の船沈むんじゃね

18 :ドクターEX:2019/12/15(日) 11:39:30.89 ID:LwachFh00.net
お前らを魚雷管からデコイとして発射するのが最強!

19 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:41:17.26 ID:wYjiUO5R0.net
漁師さんの投網でじゅうぶんだと思うが

20 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:43:11.81 ID:DqwzaEaR0.net
>>17
泡で船沈めるとか50年も前のアニメ『空飛ぶゆうれい船』に出てきたくらいの案ですけど?

21 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:47:16.15 ID:jjS/TvXh0.net
大日本帝国 ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!
軍事大国
無敵艦隊999

22 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:48:07.18 ID:ZpfP+84G0.net
じゃあHAPOONでいいや

23 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:48:17.61 ID:qMhCQJDe0.net
>>18
発射管に入れないやつ多そう

24 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:48:30.18 ID:VSrlHVqI0.net
魚見たいなもんだろ

漁網最強だろ

25 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:48:50.93 ID:Hv9R6ZzE0.net
ドイツが開発して中国が使うw
第二次世界大戦前の構図

26 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:50:45.82 ID:uA55YFyz0.net
低価格な自立式のドローン潜水艦が最強だと思うけどね。
魚雷の発射に躊躇しないから、迎撃魚雷でちまちまやってたら耐えきれないだろう。
迎撃魚雷といえど、発射すれば位置の特定はさらに容易になるしね。

27 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:51:53.34 ID:IEwpbLaO0.net
今までありそうだったけど
魚雷はなかったのか

ジパングのあれはミサイルか

28 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:52:13.48 ID:ukeXMEGC0.net
シースパイダー 失敗だ
シースパイダー 翼が欲しい

29 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:53:06.78 ID:zELGTofD0.net
潜水艦を探すのも大変なのに
魚雷が接近してるってどうやって探知するんだ?

一番需要なところが書かれていないクソ記事だな

30 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:53:08.55 ID:DouLAuAw0.net
>>2
早速中国がアップを始めました

31 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:53:34.11 ID:MwIERYGr0.net
んじゃ探知できないステルス魚雷作ろうぜ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:54:45.48 ID:IBIanBRo0.net
ビークスパイダーのデザインが昔は気に入ってたが今はスタンダードな方がいい気がする

33 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:55:36.75 ID:jjS/TvXh0.net
大日本帝国 ばんざ〜い!ばんざ〜い!ばんざ〜い!
軍事大国
無敵艦隊999
http://o.5ch.net/1lar3.png

34 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:55:39.89 ID:KSd8/DyH0.net
ECMみたいな疑似スクリュー音発生装置や
IRディフューザーみたいに音を広く薄く散らすことはできんの

35 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:56:13.38 ID:ybB2FgJ10.net
ドイツの武器は必ず韓国が装備するから厄介なんだよ
地球の裏側で領土もない国が武器の売買できないように
ドイツに核攻撃ぐらいできるようにしなきゃ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:56:29.07 ID:7ANa12u40.net
やっぱ人が乗って船に向かう魚雷が一番だな

37 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:56:41.30 ID:CSJh++Aw0.net
短魚雷

38 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:56:54.88 ID:b8t/CXLw0.net
>>3
Show me your or your lover's Spread Beaver.

39 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 11:57:48.33 ID:jjS/TvXh0.net
人間魚雷回天

40 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:00:24.59 ID:NPlyk2lB0.net
ならば爆雷の復活だ
無音で自重で沈降しながら、ある程度操舵制御して目標付近に到達できるようなやつ頼む

41 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:00:48.90 ID:9ISlak/x0.net
>>28
これ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:01:07.17 ID:kNP8nKX/0.net
芸術に関しては、フランス、イタリア、スペインなどのラテン系が
秀でてるけど、科学技術の分野では、アメリカ、イギリス、ドイツ等の
ゲルマン人が圧倒的に優れてる

43 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:01:18.81 ID:1csm5PLA0.net
ハイパー放射ミサイルも迎撃できる?

44 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:02:08.19 ID:qmY94+Iq0.net
>1,50,100,150,200,250,300,350,400,450,500,550,600,650,700,750,800,850,900,950

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【長髪で顔中ニキビだらけの身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/n5vbqWh.jpg


45 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:05:03.72 ID:zzpzdDCw0.net
シクヴァルは迎撃できるのかな

46 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:05:11.23 ID:QDfTzvPQ0.net
>>1
読まずにわかる乗り物ニュース臭

47 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:05:31.29 ID:XxNMkYHE0.net
 大昔、円谷の「MJ」では魚雷にアンチ・ミサイルをぶつけていたな。
むしろ今まで無かった事が以外な兵器。ただし他の方も述べていた通り
接近する魚雷を早期に探知出来るかに掛かっている。ところで魚雷には
対艦ミサイル程のスピードは無いので、水中用のファランクスみたいな
近接防御兵器って無理なんですかね。

48 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:06:20.03 ID:YKuxLBdt0.net
>>40
だったらスクリュー付けて自分で動けるようにすれば・・・って短魚雷やん。

49 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:06:58.97 ID:LYVsdeWP0.net
シースパイダー 失敗だぁ

50 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:08:18.59 ID:6X97rrHS0.net
>>40
爆雷は音出すぎて逆に相手見失うと思うよ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:08:20.53 ID:Ccxy/w/Q0.net
魚雷にやられない様に空を飛ぶ船を作ればいいのに

52 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:11:24.15 ID:KF6x/XnO0.net
観測機に特攻させればOK

53 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:11:30.71 ID:JMxGHH6k0.net
>>5,10,12
ボクシングで言えば
反応してカウンター撃つだけ
野球で言えばストライクに当てていくだけの話

何が飛んできてもやることは一緒

54 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:13:08.70 ID:c5aEZpnP0.net
君は何故ー

55 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:13:54.25 ID:pwAfnC5L0.net
魚雷に耐えられる素材使えば良い

56 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:15:22.26 ID:H7elbyVs0.net
アンチ魚雷発射ッ!

57 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:16:29.68 ID:p/ZqjSmp0.net
いぶきって漫画では潜水艦が魚雷を魚雷で迎撃してたぞ
こんな装備必要ないんじゃね?

58 :最新:2019/12/15(日) 12:19:52 ID:bMZbUxNQ0.net
シースパローは対空?

59 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:20:34 ID:lHqhzy+M0.net
スウェーデンの対潜兵器
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/2/-/img_f239861b9daa5d91294f03dc319eb2f265873.jpg

60 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:21:13 ID:BariN+JL0.net
船底にどでかいエアバッグつけるという案はどうだろうか

61 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:22:16 ID:YmbhI2/L0.net
アクティブホーミング魚雷なら逆探知もできようがなあ
最終誘導だけアクティブな奴だと迎撃する暇なさそう

62 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:22:32 ID:ryp6QbNd0.net
一方、レッドチームは対艦弾道ミサイルを開発した

63 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:22:32 ID:lHqhzy+M0.net
>>57
かわぐちかいじは、ずっといい加減なこと描いてるんだな

64 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:22:50 ID:EFX11XBQ0.net
これからはイルカに爆弾くっつけるのが一番だな

65 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:22:55 ID:rFfFIhYK0.net
八景島かよ!

66 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:23:07 ID:La5VdjRc0.net
防衛装備品展示会…見に行きたかったなぁ

67 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:23:15 ID:gvq0kHHs0.net
爆発で洒落にならん高さまで水柱が上がるんだね。
真下で爆破して船を落下させて竜骨をへし折る
分厚い装甲もほぼ意味ない

68 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:23:40 ID:R4Oqaq/M0.net
魚雷迎撃魚雷を迎撃する魚雷が出てエンドレス

69 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:23:49 ID:ZW3oLua+0.net
最終的には潜水艦の前方にアームを付けて殴り合うようになりますw

70 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:24:33 ID:Q9sZdAmI0.net
とらーえた蝶の いのーちごーいきーかずー
きーみーはそらーをにらむーー♪
きずーつーけーたーのーは にくーいからーじゃーない
ぼーくにははーねが無くー
あのそらがぁーーーーーーーーーー!!
たかすぎーーたかぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーらぁーーーーーーーーーーー!!

71 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:25:04 ID:i44isEab0.net
>>51
轟天号か

72 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:30:29 ID:wfKCVe4f0.net
>>11
どう見ても魚雷じゃないなそれ

73 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:31:11 ID:Hu4Sggz20.net
一方俺はシーモンキーを育てた

74 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:32:54 ID:tMoe6TJU0.net
まあ魚雷やミサイルを無力化する防衛兵器はずっと前から実用化されてるから

今更という感じですが、迎撃性能次第でしょうね。

というか、俺はまた軍事艦船の大型化を予言してたからね。

性能のいいミサイルや迎撃兵器が開発されればされるほど艦船は大型化する事になります。

だから私は10年くらい前に”戦艦大和のような巨大戦艦を開発すべき”と言ったのであってね。

ミサイルと迎撃兵器が優秀になればなるほど後は撃ち合う弾が多い戦闘継続能力が高い方が有利という話になるからね。

実際に、アメリカの駆逐艦もどんどん大型化してるからね。ズムウォルト級なんて

あれはもう巡洋艦や小型の戦艦サイズだからね、一昔前だったらw

75 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:33:36 ID:vaNF2k0o0.net
とりあえずシースパイダーより強力な魚雷を撃ち込めば良い

76 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:37:23 ID:gvq0kHHs0.net
船からライジャケで海に飛び込んで逃げた時に近くでこいつが爆発したら
凄い衝撃をくらいそうだ

77 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:37:54 ID:TUWM9Mze0.net
護衛艦見学したら「魚雷は丁寧に扱え、すこしの変形でも性能が低下する」みたいな注意書きがあったけど、そんなに繊細なものなのかと思った

78 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:38:44 ID:eM2p7D2Q0.net
魚雷が大きく迂回して敵を攻撃するとかするようになるな
あとは音速魚雷とか

79 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:39:23 ID:eM2p7D2Q0.net
>>77
空気より水は抵抗高いからな

80 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:39:48 ID:fyEPIRts0.net
無理じゃないか?
敵潜水艦の補足は出来ないとして
どの方向から来るかわからないパッシブ型魚雷を探知してから迎撃まで何分くらい猶予あるの?

81 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:41:02.83 ID:WQEqYLr50.net
魚雷マニアはお前だけ
お前がお前の迎撃
それとも寂しいからチナに魚雷プレゼントするか

しこしこおおおおおおおおおおおおお

82 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:41:23.30 ID:g+xEr7Nl0.net
>>29
ソナー

83 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:42:18.84 ID:1xbfHYlg0.net
魚雷なんか過去の遺物だろう
水中発射ミサイルが現役なんだから、
この開発は無駄。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:42:31.49 ID:1xbfHYlg0.net
潜水艦側は水中発射型ミサイルで攻撃するだろうね、
魚雷を

85 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:42:42.39 ID:f0YXMX9d0.net
東アジアで海軍力だけが日本は優位性を保ってるのにこんなのを敵国のロシア中国姦国に持たれたらヤバい

86 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:43:22.09 ID:gvq0kHHs0.net
短筒から発射後、海にドボンしてスクリューで推進
空中飛翔ブースターは無いのかな

87 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:45:08.66 ID:SUCgWLQO0.net
魚雷って今は船の側面に当てないんだな。でも船の真下で爆発ってどうやって魚雷は今が真下ってわかるんだ?

88 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:45:17.23 ID:0pHzHSmw0.net
今まで無かった方が不思議、魚雷は無人の小型潜航艇みたいなもんだから爆雷で迎撃できるはず

89 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:46:33.46 ID:tMBGODsX0.net
水洗艦

90 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:46:43.37 ID:i44isEab0.net
青6のフリッパーみたいなのは出来ないのか

91 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:48:09.28 ID:H7elbyVs0.net
>>69
グラップラーサブマリン

92 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:49:21.64 ID:JLJxQeeG0.net
魚雷より小型でたくさん積めるようにしないとな

93 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:49:56.67 ID:ApkB9qv90.net
今までだって短魚雷発射してただろ?

94 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:51:20.85 ID:H7elbyVs0.net
>>87
磁気かエコー

95 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:51:53.13 ID:93ILALFS0.net
>>11
どっから見つけてくるんだよw

96 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:54:14.54 ID:Hy3AyJuK0.net
そろそろシールドジェネレータが実現してもいい頃

97 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:54:54.66 ID:93ILALFS0.net
>>68
ECMとECCMみたいだな

98 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:55:40 ID:BariN+JL0.net
ホバークラフトにすればおk

99 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:56:59 ID:rQXgi2Ro0.net
ありそうでなかったのか

100 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:57:47 ID:BikBOJj20.net
魚雷を気泡で包む超高速魚雷あったよな

101 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:58:18.27 ID:lCacHAE20.net
もう面倒なので魚雷戦ゲームで勝敗を決する事にしよう

102 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:58:30.86 ID:/QsFQX+30.net
>>11
魚雷というより地雷やなw

103 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:58:47.43 ID:ApkB9qv90.net
魚雷爆発したらあわわわっってなるの?

104 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 12:59:21.21 ID:qmuEpIDy0.net
>>98
イヤ…たぶんダメだろw

105 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:01:15 ID:/QsFQX+30.net
>>57
あれは魚雷に時限信管セットしてるって設定じゃなかった?

106 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:02:26 ID:EBTg9dv00.net
フリージーヤードみたいなの出来ないか

107 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:03:37 ID:/QsFQX+30.net
>>100
ロシアのシクヴァルだな。あれは有線誘導の自衛用で、速いけど使えない

108 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:04:36 ID:oxYnjaoK0.net
海戦ももうドローン化だよ
チマチマ有人戦艦とか魚雷とか造るのは無意味
ドローン制御のための衛星合戦、宇宙電波戦にこそ注力すべきです

109 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:05:20 ID:eM2p7D2Q0.net
>>108
水の中に電波は届かないよ

110 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:06:52 ID:9vqwfI1j0.net
>>74
退役空母二隻もしは三隻でフェリーみたいな双胴艦にして
船と船の間に板状の滑走路をおくかたちにすればかなり巨大な空母が
できそうなんだが、なんでやらないのか素朴な疑問なんだがわかる奴は教えて欲しい

111 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:07:19 ID:gKs4pX8q0.net
むしろ今まで無かったのが意外だわ
対魚雷用の魚雷って良く創作だと出てきた気がするけど

112 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:08:46 ID:9vqwfI1j0.net
>>111
だよなあんな遅い海中ミサイルみたいなもんを何でいままで迎撃できなかったか
不思議だよな

113 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:09:09 ID:hmHzzSgf0.net
大昔、核爆雷なんてものもあったなあ。

114 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:10:36 ID:ADJd2uiO0.net
ナディアでノーチラス号が魚雷から子爆弾ばら撒いて魚雷迎撃してたけど、
あれ実用化されてなかったんか

115 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:13:45.09 ID:+NALTkyH0.net
これ、使った方も
爆発音で次はしばらく探知できなくなるから
適度な時間間隔で
複数が襲ってきたらマズいんじゃないの?

116 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:18:42.55 ID:L1DVhNsX0.net
技術的に難しいところって探知する事ではなく、当てる技術なんだろ
相手の魚雷もそこそこ速いだろうから
というより相対的な問題として同質なのは空中の迎撃ミサイルだけど、制御理論的に海中の方が数倍難しそう

117 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:18:50.86 ID:McHHfoCx0.net
椅子の大きさからみて
小さそうに見えるけど
これで533ミリとか610ミリの
バカでかい魚雷止められるの?

118 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:19:31.26 ID:xKWVDFRb0.net
>>5
水中を時速370kmで航行するロシアの魚雷とかどうなんだろうね実際

119 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:19:50.43 ID:6rnQuFiH0.net
>>15
あれは冤罪
実は機雷に自分から突っ込んだだけ

120 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:20:48.08 ID:7+LBy3K20.net
多弾頭魚雷

121 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:22:11.75 ID:3xRrvsN40.net
>>29
魚雷の探信音で気づいてからだと
ほとんど時間なさそう
常時発射管に入れたままなのかな

122 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:23:17.20 ID:9V4HfB5v0.net
バリアとかねえの?

123 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:26:06.65 ID:6rnQuFiH0.net
>>87

大概の船には裏側って書いてあるから

124 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:27:16.18 ID:9HUX7gSc0.net
>>121
デコイが撃てるんだからATTも撃てるだろう

潜水艦の場合は、常時発射管に入れておくことはあり得ない
初手から通常魚雷かもしれないからな

たいていは魚雷管注水音でやる気アリと判定するだろう

125 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:27:24.93 ID:WQSKN+UJ0.net
日本終了w

126 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:28:21.32 ID:1EfnB/u40.net
魚雷じゃないけどさ、自艦の横2〜300メートルのところで爆雷とか連続爆破して水柱の壁作って、対艦ミサイル防げないのかな?

127 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:29:06.48 ID:3xRrvsN40.net
>>87
ソナーの反射音が帰ってくる
時間がどんどん短くなって
標的を過ぎると逆に長くなるから
長くなった瞬間に起爆とか

128 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:29:44.81 ID:tMBGODsX0.net
>>119
それ、太平洋艦隊司令官だったパトリック・ウォルシュに否定されてる
大体、その説は韓国地震研究所の所長の説
軍事専門家は、ほぼすべてが北朝鮮がやったと判断している

韓国の左翼メディアが機雷説を大々的に流して、韓国国民を騙したんだよ
あちらの国もパヨはメディアに食い込んでる

129 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:29:58.89 ID:JbGa4R0n0.net
>>9
第十雄洋丸事件

130 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:35:43.12 ID:OO0HgJ5i0.net
対魚雷用のチャフかデコイみたいなもんか。

131 :ハルヒ.N ◆HaruHINxvt6V :2019/12/15(日) 13:40:07 ID:bOFljQek0.net
>>1、自舟監に魚雷が向かって来た場合、海中に囮(おとりw)と成るデコイを放出したり、或いは
火暴雷や魚雷を敵魚雷の近くで手重カ起火暴してハード・キルするか、或いはその搭載されて居
るセンサー類をソフト・キルしようと考えるのは普通の事だと思うけど、これは迎撃専用の魚雷な
のねえ( ^ω^)w
とりあえず2発ほど発身寸して全速で回避運重カを言式みれば、敵魚雷は失中するんじゃ無いか
しらん(^∀^)プケラww
弓単豆頁の火暴薬量にもイ衣るけど、目木票の敵魚雷より10m手前で起火暴するよーな設定な
らば、少なくとも十二分にソフト・キルは其月待出来るでしょう⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
HIT TO KILLを狙うとタトして失敗しそうね、カロ害範囲で才足えたほーが良いでしょうww
アクティブ・ディフェンスとしては、海中にネットを広げて魚雷を捕獲するタイプも谷欠しい戸斤ねw
敵魚雷の眼前でネットを展開すれば、少なくとも自舟監への命中は避けられそうだし(^∀^)ww
そんな風に敵魚雷をキャッチした上で自火暴するなら、HIT TO KILLも出来るわ( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

132 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:40:08 ID:m+NP/B6S0.net
>>110
双胴艦は速度も旋回もものすごく遅いので軍用としては使い物になりません。
あとそんなに幅のあるドックが無いから整備もできない。

133 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:42:16 ID:SUCgWLQO0.net
昔東京湾で燃えるタンカー沈没させるために海自の潜水艦が発射した魚雷が外れて数千万円がパーになり大はしゃぎかいてたな。あの外した船長はどんな処分食らったんだろう

134 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:47:16 ID:jux1b2AV0.net
普通に魚雷を使って魚雷を迎え撃つなんて出来ると思ってた
漫画にもそういう描写あるからだけど

専用に開発しないと出来ない事だったのね

135 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:52:15 ID:lfZ6EbWA0.net
18式は?
18式はどうなるの?

136 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 13:55:22 ID:WbysrChy0.net
ええい面倒やから艦ごと吹っ飛ばす!
みたいな水圧大砲みたいな武器って出てこないよな
やっぱムズいか

137 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:03:00.03 ID:VcsnxrY90.net
やまと 魚雷同士当ててなかったっけ?

138 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:05:02.71 ID:8SV4eZ6g0.net
昔のアニメだと巨大渦潮で船を引きずりこむってのがあったけど、
そろそろできるんじゃない?

139 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:06:04.61 ID:83IpP3X70.net
艦底で爆発する魚雷の動画を見たが、あんなの地獄やな。一瞬で轟沈しとる、最悪や。

140 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:10:42.87 ID:W+xpxSlj0.net
>>138
艦船の下に気泡を発生させて浮力無くして沈める魚雷なら開発された

141 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:12:47.10 ID:83IpP3X70.net
>>87
ミサイルなんかも戦車に直接当てるんじゃなく戦車の真上にきたとこで炸裂して、しかも真下だけに向けて鬼のように爆炎が作用して戦車だけ木っ端微塵になるようにできてるとかあるな。悪魔みたいなもんやな

142 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:12:54.92 ID:4BsfhU3Z0.net
支那や、ロシアが開発中のマッハ超えるよキャビテーション魚雷だかはいつ通常装備すんやろ

143 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:26:03.69 ID:tRj+ahwR0.net
いやちょっとよくわからないんだが
魚雷を爆発物で迎撃しないのは
水中では爆発の衝撃波が凄まじくて
多かれ少なかれ自分もダメージ受けるからじゃなかったのか
爆雷だって直撃しなくてもいいんだし

でなけりゃわざわざデコイとかつかわないよな

144 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:27:18 ID:cVsxO9rW0.net
アラーーーーム

145 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:29:02.45 ID:cVsxO9rW0.net
>>133
大恥の間違いでは?

日本語の勉強からやり直せ

146 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:31:24.28 ID:i44isEab0.net
>>134
「きゅるるるる・・・」
「魚雷接近!」
「急速浮上!」
「間に合いませんホーミング魚雷です!」
漫画だとこういう描写では

147 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:34:16.86 ID:zfdGK9sa0.net
そもそも「ジパング」で水上艦が潜水艦に「魚雷を当てる」という発想を知ったぐらいだわ

148 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:35:43.65 ID:YKuxLBdt0.net
>>146
漫画ではホーミング魚雷は当たる設定だが、実戦では200発ぶっ放して1発も当たらなかった。

149 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:36:23.50 ID:btyb9D9o0.net
>>146
知ってる

そのまま海面近くでの爆圧を利用して、潜水艦が空を飛ぶんだよな

150 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:36:25.31 ID:4BsfhU3Z0.net
wowsで駆逐艦に乗り戦艦肉薄魚雷一斉斉射して轟沈させると脳汁マックスになりますん

151 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:36:38.32 ID:IECJs2Ie0.net
有線誘導で迎撃してすれ違う時に爆発させればいいでないの?

152 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:52:45 ID:AOOXjhFf0.net
スーパーキャッチ光線と原子振動砲だな。

153 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 14:52:46 ID:xwdsFDMf0.net
>>3
もうだめだあ

154 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 15:03:42.38 ID:ycm/GLXw0.net
>>5
二重発射して先行弾が無力化とかそうなるだろうね

155 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 15:10:38 ID:AKH6exKi0.net
>>150
島風の魚雷とか
嫌がらせにしか見えんw

156 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 15:15:32.01 ID:GZekyNk00.net
スネーク!スネーーーーク!!

157 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 15:15:58.66 ID:JHBoYbtN0.net
>>110
クルーズ客船にそういう構造になってるのあるよな

客室棟が2列になっていて、まん中はアミューズメントエリアになってる

158 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:03:48.53 ID:9vqwfI1j0.net
>>132
速度と旋回能力に劣りドックの問題はあるにせよ
それこそ空母4隻の四点支えで中央巨大な飛行甲板をつくれば
空母艦載機の同時発射数や着艦数も劇的にあがり搭載艦載機も物凄く多くなりそうだが
そのデメリットを覆すものでもないからつくらないのかなあ

159 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:05:32.43 ID:tMBGODsX0.net
おっきな魚雷・・・

160 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:08:20.07 ID:oxYnjaoK0.net
>>109
水中じゃなく水上ドローン
魚雷を撃ったり防いだりは有人戦艦と同じ

161 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:16:55.56 ID:A1UVXY8J0.net
攻撃側も同じの買って、シースパイダーはシースパイダーで無力化すれば、本来の攻撃魚雷は無事命中する。
でもシースパイダーは売れて儲かる。

162 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:17:41.74 ID:O3ol/29T0.net
彼女スパイだー!

163 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:21:32.36 ID:A6OcAgpC0.net
そーいや先代のJFKだったかアメリカの空母が何故かMk32発射管積んでて魚雷迎撃システムではと言われてた事があったな

164 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:21:50.51 ID:TF3Mce+I0.net
昔の漫画の「沈黙の艦隊」(平成の初め頃)で、普通に「アンチ魚雷」魚雷でてただろ
水上艦でも短魚雷で近接信管使ったり

165 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:25:46.59 ID:RAo/MwQf0.net
今までどうしてたの??

166 :名無し@一周年:2019/12/15(日) 16:26:08.71 ID:HM7ExPCu0.net
太平洋戦争での事。
アメリカ海軍は艦底着発信管を装備した魚雷を開発したが、
実戦では不発が多く、艦船の底を通り過ぎてしまった。
と言って、艦船の舷側に命中しても信管が作動せず、
これによって多くの改良型衝撃着発信管を開発し、日本の
艦船の被害は急増した。
今は電子技術の発展で、艦底着発信管は信頼性が増している。

167 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:27:19.82 ID:JfCwrd+L0.net
世界初なのか
とっくに実現してると思ってた
魚雷の音すげーうるさいだろうし

168 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:36:05.70 ID:+vutvCCs0.net
ところで、なんでフォークランド紛争でコンカラーは対艦戦に魚雷なんか使ったんだ?
魚雷の届く距離でヘタに反撃食らったらお高い原潜が海の藻屑だったんじゃね?

169 :名無し@一周年:2019/12/15(日) 16:37:49.18 ID:HM7ExPCu0.net
太平洋戦争での事。
日本海軍は、93式酸素魚雷を開発し、
水上艦艇や潜水艦に搭載したが、魚雷員に
信管の爆発感度尖の調整を目標に応じて
行うことを周知せず、魚雷員は最鋭敏にセットしたまま
発射したため、目標到達前に自爆することが良くあった。
第三次ソロモン海戦では、戦艦サウスダコタに命中した筈の
8本の魚雷が手前で早発し、サウスダコタは難を逃れた。

170 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:44:09.57 ID:JanPF/ZC0.net
ダースベイダー

171 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:45:55.34 ID:TF3Mce+I0.net
日本軍の潜水艦の大戦果としては
・伊168のヨークタウン(田辺弥八艦長)
・伊19のワスプ(木梨鷹一【たかかず】艦長)
・伊58のインディアナポリス(橋本以行【もちつら】艦長)
の三隻くらいだもね

アメリカの戦果はもう枚挙にいとまがないのだが
ちょっと無念

172 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:46:17.38 ID:DbMj4w5I0.net
マジか、有線じゃなく自律誘導か・・・すげえな

173 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:50:44.36 ID:/HuFtORM0.net
>>5
じゃあシースパイダーキャンセラーキャンセラーを作ろう!

174 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:51:08.12 ID:+vutvCCs0.net
>>169
潜水艦に九三式積んでも発射管に入らなくね?

175 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:54:41.36 ID:trAhHQb30.net
>>164
それデコイ系じゃねえの?

176 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:54:46.86 ID:qEC1uG/X0.net
サブマリン707の世界がやっと来たか

177 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:55:32.16 ID:MGn9Ecw40.net
フォークランドの時代に潜水艦搭載対艦ミサイルは一般的じゃない

エグゾゼですら報道だと超兵器扱いだったのに

178 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:56:59.90 ID:PAC6EOct0.net
中国に技術供与しないでほしい日本

179 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:57:28.94 ID:Nap7xwc30.net
>>168
フォークランド紛争時のコンカラーの対艦兵装は長魚雷だけ。
ハープーンが使えるようになるのは紛争後の近代化改修の後。

180 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 16:59:43.98 ID:M8z9isan0.net
その魚雷を迎撃する魚雷作れば!

181 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:04:19.40 ID:XBVMVSDT0.net
遂にこれが…!
https://i.imgur.com/J6idEpW.jpg

182 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:05:58.86 ID:Uw1o6zE90.net
核魚雷が最強

183 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:12:08.12 ID:1m2TbCU70.net
>>180
またおまえか!いつになったらアニメから卒業できるんだー

184 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:14:04.03 ID:bN9lmUKi0.net
かわぐちかいじの漫画にありがちな敵の魚雷の軌道を読んでこっちも同じ軌道で魚雷打って迎撃するシーンの価値が下がるな

185 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:14:34.81 ID:2JmXKx0U0.net
>>182
潜水艦でも魚雷艇でも魚雷の航続距離で自分が安全なまで待避出来るんだろうか?
存在意義は有るのか?

186 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:25:49 ID:SZ62SE5S0.net
迎撃できなかったらスッパイダーって言うの?

187 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:29:00.46 ID:/p0oomkT0.net
>>185
アスロックみたくロケットで打ち上げるんじゃないの?
知らんけどい・・・

188 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:29:18.83 ID:DbMj4w5I0.net
>>186
そして翼が欲しいと言うのか?

189 :名無し@一周年:2019/12/15(日) 17:41:09.71 ID:HM7ExPCu0.net
>>174
水上艦船に搭載した酸素魚雷は直径63cmとまたは53pの物。
潜水艦に搭載したのは直径45cmの物。
ところで、波のうねり上下運動の激しいインド洋で
日本海軍潜水艦の発射した魚雷が早発したり不駈走行となり
目標に到達しなった物が少なく無い。
これも、インド洋の波の特性を周知させなかった海軍の失敗の一つ。

190 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:43:21.61 ID:p151AIc/0.net
>>185
ポセイドン ロシア
で検索してみ

191 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:45:49.02 ID:K5cItnmt0.net
海の水を全部抜けば、潜水艦など丸裸同然だろ。

192 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 17:49:00 ID:qe6Zueaj0.net
CIWSみたいに海面向けて15?くらいの榴弾砲撃ちまくれば阻止できないのかな?

193 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 18:08:16.84 ID:zcke1uYa0.net
>>189
45cmは航空魚雷と甲標的くらいだろ。
偉そうに講釈垂れる前に調べてこい

194 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 18:47:31.13 ID:N7iTk8P40.net
船を空中に浮かせたら当たらないじゃん?
オレ天才かも

195 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 18:52:06.75 ID:O3ol/29T0.net
>>194
イージス水中翼艦か。

196 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 18:57:34.00 ID:SSp/H5hm0.net
>>129
あれロケットと艦砲射撃の方が効果あったんじゃないのか

197 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:00:02.29 ID:eM2p7D2Q0.net
水中爆発すると魚雷のソナーが使用不能になって追跡はできなくなる
爆発の衝撃で魚雷が破壊される可能性もあるし、何にしろ、魚雷には有効だよ

198 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:00:54.41 ID:R5ZT/kJz0.net
あれ、どこだっけ、 あんがいアナログな 魚網状の強靭なネットを放出するってのもあったよね

199 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:04:28.12 ID:wxpp7i2j0.net
世界初の誘導型魚雷は回天

200 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:07:49.85 ID:01aPCHe30.net
>>194
ブルーノアみたいに

201 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:08:06.23 ID:eM2p7D2Q0.net
>>198
直ぐにネット避けるようになると思う

202 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:09:27.91 ID:N7iTk8P40.net
>>199
零戦も世界初の誘導ミサイルだね?あっ・・・フリッツXか

203 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:11:21.24 ID:eM2p7D2Q0.net
昔の映画で魚雷が当たると何十メートルの水柱立ってるでしょ
今の魚雷はあの水柱を船底にあてる
そうすると船は海面から持ち上げられて、船体が2つに折れる
ようつべで検索すると動画あるよ
一発で轟沈

204 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:12:28.56 ID:p/ZqjSmp0.net
>>165
デコイつかって他のとこに誘導

205 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:12:36.17 ID:N7iTk8P40.net
>>203
水柱立てるってエネルギーを無駄にしてるって理解でいい?

206 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:14:18.07 ID:p/ZqjSmp0.net
>>199
WWUでドイツが音響ホーミングの魚雷使ってる

207 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:17:19.10 ID:p/ZqjSmp0.net
お前ら魚雷って略語なの知ってた?

208 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:17:27.68 ID:tLRjIIN10.net
円谷プロの海底大戦争?だかで、
潜水艦VS海底基地で、
魚雷で魚雷を迎撃するのあったよな?

209 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:22:22 ID:ZHrZ6pn50.net
ドイツ製なのにシースパイダー? ゼースピナーではなく??

210 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:23:22.63 ID:eM2p7D2Q0.net
>>205
うん、そう
1にも同じこと書いてある

211 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 19:49:04.57 ID:N7iTk8P40.net
>>210
ありがとう。>>1読んでなかったw

212 :名無し@一周年:2019/12/15(日) 20:02:03.30 ID:HM7ExPCu0.net
>>199
回天は誘導魚雷ではない。
乗員が全長1mしかない特眼鏡を覗いて
目標の進路、速度を測り、目標の未来位置に
回天を操縦して行く人間魚雷。
当然、命中率は低く、洋上航走中の艦船に命中したのは
護衛駆逐艦一隻のみが実戦果。

213 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:10:03 ID:gtOI9i0j0.net
多目的支援艦「ヘルムザントwwwwww

すっげー中二病くすぐるネーミングだなwぜったい主人公補正で無双するやつだわw

214 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 20:16:48 ID:2JmXKx0U0.net
>>190
アレ魚雷かなぁ搭載兵器じゃないのを魚雷と言えるのかな
水中自律自爆ドローンの方が実態に有ってる気がする

215 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 21:05:11.93 ID:5Pf0++1S0.net
>>187
アメリカはやめたけど、ロシアはまだ核搭載の対潜ロケットがあるそうだ
まあそいつで攻撃するんだけど発射するときにバレるから
潜水艦じゃなく、水上艦でやるのが普通

216 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 22:02:05.63 ID:pwAfnC5L0.net
巨大津波兵器とか、もう完成してるだろ

217 :名無し@一周年:2019/12/15(日) 22:29:13.54 ID:HM7ExPCu0.net
>>193
日本海軍の潜水艦用魚雷は45cmだよ。
そちらこそ、調べてきたら。

218 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 22:31:42.17 ID:v+kB9mea0.net
>>216
地震兵器もな

219 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 22:34:08 ID:heSesvg30.net
デコイとかよりヌタ撒いて逃げた方が良いのでは?

220 :名無しさん@1周年:2019/12/15(日) 23:14:28 ID:YPyrYOc20.net
>>217
その根拠のない自信がどこから来るのかわかんないんだけど、
潜水艦用の酸素魚雷は九五式で直径53cmだよ。

221 :名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 05:46:24.73 ID:SiANv4690.net
>>3
シースパイダー さまよっている〜

222 :名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 10:03:11.89 ID:ab9DRJqL0.net
>>80
魚雷は小さなスクリューが高速回転してるんだから遠くから探知できるだろ

223 :名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 17:09:01.43 ID:1ALFO4470.net
>>34
前大戦でドイツが音響追尾魚雷を拵えたのに対して 英国が対抗装置を拵えたのが始まり
アレから75年もたつから魚雷も対抗装置も進化しているはずだが公開されることは無いだろうな
有名なのにはマスカーとか 艦底部から細かい気泡を出して音を小さくする装置とか

224 :名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 17:19:12.28 ID:1ALFO4470.net
>>78ウエーキ…船の後方にできる乱流…魚雷なんてのも有る 
ウエーキ内では音の伝達が弱くなる現象を利用してウエーキ内を通過したら決められた方に舵を切る…
引き返して来てウエーキを通過したら又舵を切る、、、船の後方から蛇行しながら付いて来る…付馬魚雷
単に決められた距離を進んだら決められた方に蛇行する魚雷も有るし

225 :名無しさん@1周年:2019/12/16(月) 17:23:05.56 ID:1ALFO4470.net
>>217
ソレは甲標的の魚雷だな 戦前…大正時代の魚雷には45cmも有ったからその頃の人かな
あと 日本の航空機用魚雷は45cm
大戦中の潜水艦の魚雷は53cm 水上艦は61cm

226 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:40:41 ID:w9loPc650.net
>>132
ナッチャンレラと同型のトリマラン軍艦いなかったっけ

227 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:42:03.90 ID:qfMfGV5Y0.net
核兵器一発使えばすべて終わりじゃん

228 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:52:28.48 ID:mkNdqv0N0.net
>>1
日本にはすでに有機コンピューター搭載の自走魚雷があって、
第二次世界大戦時には実戦に投入してたからいらないよ
自走魚雷で敵の魚雷から本艦守ってたんだから。
どんだけ世界は遅れてるんだか

229 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:55:27 ID:B6prfMvP0.net
魚雷なんて護衛艦が敢えて当たることで防げばいいだろ
空母にとって護衛艦など弾除けだ

230 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:55:48 ID:rFLXWb2R0.net
>>228
有機コンピュータ、超ハイテクでしたな

231 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:56:07 ID:mkNdqv0N0.net
>>110
入れる港が少ない、浮きドックで修理できない、
二つの空母の同調ができない、
そんなに積載しても潜水艦にやられたら同じ、
船速遅すぎて随伴の足を引っ張る、

なんのメリットがあるのかわかんない
移動する気なら動ける洋上プラットホームだよね?
補給は補給船に頼ってメンテ無視の。
双胴なら横に広いだけで縦がないから爆撃機着陸できるわけでもないしな

232 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 08:56:51.26 ID:mkNdqv0N0.net
>>230
すげえよ
なにせ手紙まで書きのこせるAIだからな
田んぼで取れるの
使いすぎて枯渇しちゃったんだけどね

233 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:12:23.19 ID:LKOtlinu0.net
>>228
身も蓋もない言い方で失礼だが、人間魚雷ねw

234 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:15:17.26 ID:pbkRdNyL0.net
ステルス魚雷を造るべき
撃ったことバレなきゃ迎撃できないもんね

235 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:41:27.48 ID:DaBXfR7s0.net
>>228
アレは攻撃特化で防御は無理

236 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:44:43.69 ID:DgPs/rKh0.net
>>229
所が深度設定で小型艦艇の下を潜って大型を狙うんだなこれが

237 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 09:49:31.98 ID:DgPs/rKh0.net
>>110
新造ならともかく中古再生じゃエレベーターも格納容積も小さすぎでしょ
露天継続止の一回こっきりの攻撃でもするの?

238 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 11:22:17.52 ID:8/0PWd1F0.net
ものすごい資金をかけて大型艦を建造しても、魚雷で沈んでしまうの割に合わないな。

239 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 12:05:02.95 ID:KRKCXk0D0.net
米帝様のCVNは何本の被雷で沈む?
通常弾頭で

240 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 12:36:14.33 ID:Vc8VsQPS0.net
>>239
まともに当たれば一発で沈む。船の真下で爆発させて浮き上がらせれば自分の重さで壊れる。

241 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 14:11:12.73 ID:VuAPxZMu0.net
アメンボ

242 :名無しさん@1周年:2019/12/17(火) 15:25:43.97 ID:8LuQHJZ+0.net
当然のように存在してると思ってた。

総レス数 242
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★