2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】秦咸陽城遺跡で石製よろい工房遺構を発見 始皇帝用も製作

1 :みつを ★:2019/12/09(月) 05:14:43 ID:NHr2ytpV9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3258496

秦咸陽城遺跡で石製よろい工房遺構を発見 始皇帝用も製作
2019年12月8日 20:38 
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]


【12月8日 Xinhua News】中国陝西省(Shaanxi)考古研究院は4日、同省の秦咸陽城遺跡の中心保護区で、石片をつなぎ合わせて作ったよろい「石製よろい」の工房遺構を発見したと明らかにした。秦始皇帝陵から出土した石製よろいの「工場」の一つだという。

 同研究院の許衛紅(Xu Weihong)研究員によると、石製よろいが初めて見つかったのは1998年。秦始皇帝陵の副葬坑で大量の石製のよろいとかぶとが出土した。2001年には同陵の北約4.5キロにある新豊鎮長条村で秦代の井戸が見つかり、よろいの生産地が初めて確認された。今年7月に今回の遺構が見つかったことで、秦始皇帝陵から約40キロ離れた咸陽城遺跡内でもよろいが製造されていたことが分かった。

 遺構は、西安市(Xi’an)と咸陽市(Xianyang)の間にある西咸新区の秦漢新城窯店鎮で見つかった。同地区は秦咸陽城遺跡エリアに含まれており、これまでの調査で歴代秦王と始皇帝が政務を執った咸陽宮や官営手工業工房、物資の貯蔵庫など大型重要建築物の遺構が三十数カ所分布していることが分かっている。

 今回の遺構は考古学者が今夏、一つの高台建築遺構の発掘に合わせて周辺地域を再調査した際に、同遺構の北500メートルの荒れ野で石製よろいの石片が散在しているのを見つけたことで発見された。高台建築遺構は大型宮殿の中心部に当たり、渭河の現行河道の北側でこれまでに確認された最大の単体建築とされる。咸陽城は当時、全エリアが渭河の北側にあったが、その後河道が変わり、現在は渭河が遺跡を南北に分断している。

 100平方メートル余りを対象とした発掘調査では、灰坑や住居跡、排水溝、石の研磨時に出た粉末の堆積などの遺構が見つかった。また石材や半加工品、廃品、加工時のごみ、石片をつなぎ合わせるための銅線・鉛線、鉄製の錐(きり)、鏨(たがね)、小刀、砥石などの材料や工具も大量に出土した。(c)Xinhua News/AFPBB News

2 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 05:25:26 ID:U/9EPVZw0.net
ステレッペチャンケーペッぺッペ

3 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 05:30:02.70 ID:rwGvRdEB0.net
石かたびら

4 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 05:38:43.16 ID:17Peobtd0.net
重いだろうな
始皇帝は石の鎧なんて着ないだろ

5 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 05:39:55 ID:EiBGtQNO0.net
兵馬俑もそうだけど秦は石の産地だよな

6 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 05:51:25 ID:R49d9iqm0.net
ストーンゴーレムみたいになってそう

7 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 06:30:46 ID:VatM6Hs70.net
重くて意志が折れそう(´・ω・`)

8 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 06:51:12.06 ID:tqlgbk1P0.net
始皇帝てウイグル人だろ

9 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:06:37 ID:mjP20hkM0.net
さすが、4000年の歴史だな。

10 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:12:36.03 ID:H6KeCMLj0.net
ヤシャシーン!

11 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:13:16.30 ID:hjeivVYq0.net
漢代の玉衣みたい。実用性はまるでないお供え物だな。
水銀の池とか銅の馬車よろしく冥府に送るための特別な素材だったんだろ。

12 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:22:17.11 ID:KZpZzBVU0.net
人類史上初の整えられた統治機構と官僚制度をもった大帝国アケメネス朝ペルシャがアレクサンドロスに滅ぼされた後に、
そういう行政や法のノウハウもったペルシャ人官僚が秦に亡命した
彼らがもたらしたものが法家の思想の根元となっている
中世ササン朝ペルシャが滅亡したときも唐に大勢のペルシャ人が亡命しその一部は日本にも渡ってきた
これを鑑みれば古代にもそういうことがあったとしてもおかしくない

13 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:28:00 ID:aGsWv5ut0.net
石製ってことは青銅器以前で武器も石だろ
木や革でもよくね

14 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:42:32 ID:17Peobtd0.net
>>12
宦官制度も渡ってるよな
ただ西アジア式宦官は玉袋だけだが、中華は竿も切除する方式に変化してしまった

15 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:46:57.25 ID:/+6WAKOh0.net
セラミック製で大気圏単独突入も考えてたかもしれん

16 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:52:13.86 ID:lmENJbh60.net
>>12
無知にはわからないが、商鞅が改革を実施した時にフィリッポス王はまだ登場してなかったぞ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 07:53:03.70 ID:cQJGqFOM0.net
またゴッドハンドか?

18 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 08:08:58 ID:xNzuFTxj0.net
石のよろい

ドラクエの防具屋に有っても誰も買わないヤツだわ

19 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 16:31:44.72 ID:4u9Xd9Ae0.net
翡翠の板札鎧とか贅沢

総レス数 19
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★