2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共通テスト 】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断

1 :孤高の旅人 ★:2019/12/05(木) 14:36:29.39 ID:CTktO0u79.net
【独自】国語・数学の記述式も延期検討、理解得られないと判断…共通テスト
2019/12/05 14:00
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20191205-OYT1T50207/

来年度から始まる大学入学共通テストで導入予定の国語と数学の記述式問題について、政府・与党が実施を延期する方向で検討していることが、複数の関係者の話でわかった。実施には受験生や関係者の理解が得られないと判断した。公明党が5日午後に萩生田文部科学相に延期を提言する。

 政府は11月1日、英語民間試験の実施見送りを発表しており、記述式問題も導入が延期されれば、来年度からの大学入試改革は2本柱を失うことになる。
 公明党は5日午後、斉藤幹事長らが萩生田氏を訪ね、同党文部科学部会としての提言文を手渡す。

2 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:37:42 ID:KAz7brVf0.net
だれも俺を理解できない

3 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:37:57 ID:jXIMEAW00.net
高卒はレスすんなよ

4 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:38:12.22 ID:icXRkobR0.net
安倍内閣の手柄!

5 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:38:17.05 ID:l0nroJb60.net
>>2
俺は君を理解してるよ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:38:47 ID:VO4YTvYH0.net
ベネッセ利権を温存するなよ!

7 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:38:48 ID:a4iHTgus0.net
共通テスト自体なくせばいい
どうせ大学ごとにまた試験するんだろ

8 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:38:57 ID:LnTMwAS70.net
いいことだね。
センター試験でいいんだよ。
記述式やりたければ各大学が独自にやればいい。

センター試験を「改革」したい人たちは、何を勘違いしているのかわからんのだが、一回の共通試験で受験生の全てを判断しなければならないとでも思ってるんじゃないかな。できっこないって。

9 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:40:57.66 ID:ttBqelUN0.net
英語民間試験なんて
民間業者と金儲けを画策して天下り先を増やす為の
ただの金儲け事業で政府もはっきりと
「金が無い奴は身の程知っていい大学進学は諦めろ」ってはっきり言ってたもんな
変な改革しないで元に戻したら?

10 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:42:30 ID:AeI0FBuR0.net
実質的にセンター試験継続ってことか
まあ他に方法なさそうだしな

11 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:43:08.28 ID:vurDKi7X0.net
共通一次に戻しましょう。
5教科7科目に。

12 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:43:14.89 ID:lSA9MAyG0.net
記述式だと、そういうのがチョー苦手な発達障害系の人には辛いだろうな

13 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:43:40.44 ID:9e9Mcp+K0.net
話の発端は統一の試験で記述まで課して各大学は論文と面接だけで合否を決めるという
話だったような気がする。

14 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:45:21.00 ID:Q5GOYLy90.net
岡山県の高校受験模試対策の添削会社の福武書店が
いつのまにか広域の進研模試をはじめていつのまにか
ベネッセになって…加計学園の岡山理科大といい、いったい
岡山県にはいったい何があるんじゃ!
ん?誰か来…
こ!こらえてつかぁさい!もう言いませんけえ!

15 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:45:31.72 ID:AyirzSvJ0.net
利権のための改革先送りか
こそこそ進めようとしてたのが色々とバレてよかったな
週刊誌のお手柄ですね

16 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:46:05.51 ID:3IS2Awy90.net
>>5
憧れは理解から最も遠い感情だよ
だから、あまり強い言葉を吐くな、弱く見えるぞ

17 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:46:10.81 ID:NZEmiHMd0.net
言葉は誤解を生む
まぁ言葉が無いともっと誤解を生むけどね

テストというのは統一基準じゃないと評価が担保されない
記述は適さない

学歴だけで判断する風潮を改めりゃいいだけなんだけどな
学歴で多くを計れるようにするための記述試験
真逆に行ってるね

18 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:46:10.99 ID:0n6w0nP+0.net
ここまで来たらセンターに戻すことを検討するべき

19 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:47:28.10 ID:NZEmiHMd0.net
少子化で学校関係者が生き残りに必死
韓国の後追いになってくんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:47:57.82 ID:B4V8IsFT0.net
>>8
一回じゃなくて三回ぐらい受けて一番高い点数使うんじゃなかったっけ?

21 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:48:59.57 ID:NAbclp9s0.net
センターはただの偏差値振り分けだからな
センターの配分を減らして、二次重視の採用すれば良いだけ

22 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:49:19.37 ID:bWpDyLgz0.net
>>7
記念受験する奴がいるから足切りはしたい

23 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:49:47 ID:HogBtVSB0.net
なんなんだよもー。文科省劣化しすぎだろ・・・
やるならやるで、ちゃんと十二分に用意してからやれよ。
こども相手に指導してる何十万人が振り回されてると
おもってんだよ。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:51:59.50 ID:vYCaG+Sl0.net
>>23
先生かな?
レスにかなりの脱力感を感じるわ

25 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:52:08.79 ID:HogBtVSB0.net
>>7 二次試験方式は無駄な冒険受験を減らし浪人生をおさえる目的に沿っている。
学歴が人生の全てではないにもかかわらず学歴に過剰な夢を見る若者が絶えない
かぎり、センター方式は「やすくて効率的」な進路指導方法。

26 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:52:58 ID:0n6w0nP+0.net
>>20
それ民間利用の英語民間試験のことでは?
大学を受験する現役生・既卒者が共通IDで申請して各種民間英語検定を
受検してスコアを算出するというもので最大2回まで受検可能

27 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:54:31.77 ID:KIIW6CYR0.net
>>1
こんな粗悪なテスト
三流以下の大学に限定した方がいいわ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:55:31.00 ID:hhAe3EIH0.net
混乱必至なのが見えてきて、結果責任追及
の矛先が政府与党に向けられる事を避けた。
受験生本人とその親、高校関係。実害与え
たら、一生の遺恨モノ。さすがに怖じけた。
冗談抜きに、予定している国民投票とかで
"不可"付ける可能性もあり得る。

29 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:55:42.21 ID:PBe6VD1y0.net
そもそも何でこんな事をしようとしたのか理解に苦しむ

30 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:55:59.25 ID:N5MNJ0gw0.net
桜を見る会についての説明は理解を得られたと判断してるぐらいだから
こっちもイケるだろうに

31 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:56:24.97 ID:2I6+W2d6O.net
今まで何ら問題もなかった大学入試なのに、その礎を利権絡みで壊すな馬鹿。
人物重視型なら、二次の試験科目に面接、小論文などを加えれば良い。
英語はセンターと二次の記述英語で十分。
アメリカの高校は4年制、日本の高校は3年制。到達度達成テストなんていうアメリカ式を導入したら 高校のカリキュラムが崩壊するわ。

32 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:58:05.57 ID:a4XB4dxC0.net
ベネッセには制裁を!

33 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:58:12.77 ID:bHnzrqhc0.net
大学入試センターは、記述式採点を4年間60億円で請け負った
ベネッセ子会社に違約金払うことになるのかね?

34 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:58:23.31 ID:HogBtVSB0.net
こういうのこそ長期政権の弊害なんだがな。首相案件・内閣府案件だと
みせかければトントン拍子で話しが進んでしまう。その一方でまともな
批判や現場の声は圧殺されてしまう。空気で行政やったらアカンぜよ
(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 14:58:45 ID:A7qcTO8D0.net
延期でなく廃止で

36 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 14:59:44.17 ID:J6hQUYao0.net
低コストで大量に高速に処理できる
それで二次試験の人数を上手にコントロールする
そこにセンター試験の利点があるんだから
記述式を入れるとか無謀すぎ

37 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:00:08.59 ID:80oUzXeK0.net
内申重視でいいだろ

38 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:00:48.45 ID:J6hQUYao0.net
こういう試験制度は
受験生の負担も考えて
少しずつ変えていく配慮が必要だろうに
目立つようにしたいものだから
大きく変えたがる

39 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:02:13.62 ID:fmkQnBWZ0.net
安倍はさ
実行することも出来ないのに言う事は立派だな

40 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:04:38.54 ID:jBfEvnFJ0.net
英語から文法問題無くなるけど、大丈夫なの?
センターの文法問題は良問だったし、国立二次だと出さないだろうに

41 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:04:57.03 ID:J6hQUYao0.net
採点する人
受験する受験生
そういう人が許容できる消費時間、料金
まずはそういうものを調べた上で
その前提でできる改善は何かを考える

記述式は理想的かもしれるが、それをやるだけのコストをかけられるのか?
英語とかでスピーキングをやるのもいいが、それだけのコストをかけられるのか?

そういうステップを積み重ねる必要があるはずなのに

最初に「大きく変えて教育制度を大きく改善したように演出したい」
って下心が強すぎるから
こんなことになる

42 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:05:23.16 ID:pQnPb38Q0.net
>>8
それでも数学はやはり改善の余地があると思うぞ
センター数学ってあれ本当に納得いかないわ

43 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:07:30.10 ID:31kJ4yL40.net
数学の記述式は延期しなくてもいいでしょ

44 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:09:25.22 ID:dYSGNTYc0.net
>>43
サンプル問題を見たけど、あんなのは単なる手書き式であって、
論述式でも記述式でもないが。

45 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:10:00.84 ID:0n6w0nP+0.net
>>40
英語民間試験にその役割を負わせていたところがあるから
利用しなくなった時点で文法・発音などが復活する可能性は
考えておいた方が良いと思う
リスニングの配点が半分になったけど個人的にはここを削る
ことで調整するのが良いように思う

>>43
もうすでに数式を書かせる名ばかりの記述になっていたからね
でも採点する手間はかかるのでマークシートでよいと思う

46 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:10:03 ID:yr2JQnWT0.net
韓国語はやめるときではないか?

47 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:10:49 ID:VO4YTvYH0.net
センター数学は計算力中心でいいじゃん。記述は不要。
理系数学力は2次で見ればいいよ。

48 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:11:10 ID:VBHAFDrc0.net
>>42
センター数学は受験生には難度が高いとたいへん不評だが、高校教員や教育研究者からはめちゃくちゃ評判がいい
ttps://www.dnc.ac.jp/center/kako_shiken_jouhou/jisshikekka/hyouka_honshiken/sugaku.html

どこらへんが気に入らない?

49 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:11:30 ID:17ynvxNC0.net
これ一体何だったん???

50 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:13:10.97 ID:xZphfXdL0.net
計算力どころか、センター初期のゆるゆるで良いと思うのだが
それなり大志望で満点逃すと笑われるアレ

51 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:13:19.73 ID:yDCEULif0.net
中止でいい
べねえせーが高校で好き放題やりだしてるしな
急募のバイトが採点しやすい問題づくりw

52 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:14:43 ID:GiKfrGKh0.net
教師のレベル上げろよ。ロリコンばっかりじゃないか。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:18:08.64 ID:B1YwYt2r0.net
>>43
あんなの記述式でもなんでもないからマークシートで十分
大学ごとの二次試験でやればいいよ

54 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:18:30 ID:vYCaG+Sl0.net
>>29
上位が暗記型人間のせいでインフレ起こしたからじゃねーの?
暗記型人間は仕事じゃ役にたたないから

55 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:20:23 ID:ukAvfMpY0.net
数十万の記述式解答の採点にアルバイトを使うなんて当然でしょ
関係者で、そうじゃないと思ってた人がいるのかね〜?

56 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:22:00.70 ID:TBnjfsHL0.net
>>8
これ
英検関連も企業が採用資格に入れればいいだけ

57 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:23:37 ID:bwQXkxTc0.net
バイトに採点させる予定だった試験だろ。延期されて当然ではないか

58 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:26:08.97 ID:BjyJ9M8E0.net
また野党が勝ったか

ネトウヨどうすんのこれ

59 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:26:45.58 ID:VjDq389m0.net
ゆとり2.0

60 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:28:59.68 ID:vYCaG+Sl0.net
>>58
野党なんかしたのか?
ベネッセをもっと吊し上げろよ

61 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:30:06 ID:MyhVQpjG0.net
追い詰められるほど国民の人気取りに正しいことをする

62 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:31:10.07 ID:t4qqmzRa0.net
司法試験も改革したら改悪になった
法科大学院の学費が高くて借金する学生が多い上、卒業後の司法試験合格率も
大して高くないから、結局借金まみれで無職フリーターに落ちぶれる
司法試験合格者は増えたから、巷では弁護士が増えすぎて、食えない弁護士激増
結局、この改革は司法試験予備校を敵視し、大学の教師にとって就職口を増やす
だけの意味合いしかないくだらないものだった

センター試験は何も問題ないのだから、もともと改革する必要はないのだ

63 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:33:43.92 ID:/ECEjMae0.net
>>1
一番いいのはこう言おうね
「入試に反対する学生や野党、大学が多数いるので、安全性が担保できるまで当面の間、大学入試を取りやめます」
これで誰も文句言わなくなるよ

アホの受験生がわかってないのは、受験のやり方に文句つけて旧来のパターン学習の楽なオベンキョー入試にしようとしてて、
それにアホ学者と野党、さらに大学までもが加担してるんだけど
PISAの結果見る通り、確実に今までの入試ではダメなんで、
邪魔するなら対案出させたらいい
そうでなければ、国立だけそういう入試やれば?
んでセンターにして、嫌なら私立いかせればいい

64 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:34:25 ID:/ECEjMae0.net
>>62
んなら卒業した大学生には問題があるから、
雇わなきゃいいわな

65 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:36:36.23 ID:CZQmwMPX0.net
>>62
名前で検索しても合格の時のしか出なくて
行方不明の弁護士いっぱい居るんだよね

66 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:36:41.61 ID:xgHer6Xq0.net
>>63
PISAのスコア低下問題は、問題文の翻訳の質がひどすぎて公平な比較になってないという話が

67 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:37:05.07 ID:lv9zH0rA0.net
延期じゃなくて廃止を求めます

68 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:37:08.03 ID:jb2rvabG0.net
延期じゃなくて永遠に中止だ

69 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:39:40 ID:DCBSB1J60.net
>>63
PISAの結果に基づくなら日本でも中国式詰め込み教育をしないと
いけなくなるぞ

数学的リテラシー
1. 北京・上海・江蘇・浙江 591
2. シンガポール 569
3. マカオ 558
4. 香港 551
5. 台湾 531
6. 日本 527
7. 韓国 526
8. エストニア 523
9. オランダ 519
10. ポーランド 516

科学的リテラシー
1. 北京・上海・江蘇・浙江 590
2. シンガポール 551
3. マカオ 544
4. エストニア 530
5. 日本 529
6. フィンランド 522
7. 韓国 519
8. カナダ 518
9. 香港 517
10. 台湾 516

70 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:42:43.52 ID:t4qqmzRa0.net
入試を変えるのではなく、中学・高校の授業を改革すべきだ
日本人が英語を話せないのは、英会話の授業がないし、
そもそも英語の教師がほとんど英語を話せない
教師の育成から始めないと、教育改革は進まない

71 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:46:44 ID:7L6IZ+yp0.net
記述式は採点者によって採点基準に当たり外れが出る最悪のテスト形式。

72 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:47:53 ID:7a5jTYFu0.net
英語力ばっかいわれるが日本人の理数能力も相当落ちてるぞ
理数能力も強化しような

Times Higher Education Citations 2020
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1280万報の論文を解析

中国のトップ大学
中国科学技術大学 74.7
清華大学 74.6
北京大学 73.2

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 91.3
浦項工科大学 72.2
ソウル大学 66.5

香港のトップ大学
香港科技大学 89.8
香港中文大学 84.5
香港大学 76.6

台湾のトップ大学
国立台湾大学 64.0
国立清華大学 50.1

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 84.9
シンガポール国立大学 76.9

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 77.1

日本のRU11
東京大学 60.7
京都大学 59.9
名古屋大学 43.4
東北大学 39.8
東京工業大学 37.4
慶應義塾大学 36.8
大阪大学 34.6
筑波大学 34.4
九州大学 34.3
北海道大学 30.0
早稲田大学 28.2

73 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:48:44.30 ID:bHnzrqhc0.net
>>70
英語の授業の目的は英会話ができるようにすることではない。
そもそも50分授業がせいぜい週5コマで、英会話ができる
ようになると期待する方がおかしい。

74 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:48:58.87 ID:vYCaG+Sl0.net
>>70
その英語盲信はなんなんだ?
英語は中学までにしてあとは中学レベルループかバリバリ系の選択制にすればいいんだよ
英語に向かない人間は英語に盗られる時間を得意な他教科に充てられる

75 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:49:20.36 ID:mOdnBNrb0.net
>>43
二次試験でやれって話でな

50万人の答案を記述式ではさばけない
二次試験では大学教員が協議しながら採点しているけど、
採点者の方も1万人以上いると疑問答案とか採点基準とかすりあわせできないしな

76 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:52:56.22 ID:CZQmwMPX0.net
ベネッセの講座申し込んだ奴wwwww

77 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:55:45.99 ID:0n6w0nP+0.net
>>70
今は英会話も取り入れてると思うけど時間が少ないね
放課後にイングリッシュカフェを開いているけど皆が参加する
わけではないから興味のある生徒しか行かない

78 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:57:59 ID:t4qqmzRa0.net
>>73
だから、そういう現状を改革せよと言っているんだ
今の英語の授業は英会話能力向上を考えていない
しかし、この前延期になった英語民間テスト導入の趣旨は
英会話能力向上にあった
その趣旨を尊重するなら、テストではなく、授業を変えるべきだ

79 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:58:08 ID:XQV+K/3o0.net
安西祐一郎が戦犯。あいつを国会に呼べ。

80 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 15:58:28 ID:Ptyyaggl0.net
>>13
下村が文科相の頃はそういう案だったね。
二次では面接や調査書を重視しろと。
調査書重視というのはポートフォリオの話とつながっている。

81 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:59:13.89 ID:wznIiEZH0.net
>>70
入試に諸悪の根源がある、という論理をかざす人がいるじゃん。
入試が実質的な強制力の原因になって教育改革が進む、と言う面があるからその裏返しだろうけど、現実そうなんでしょ。

そう認識していれば、多少の軋轢覚悟で入試をいじるというのは1つのやり方かとはおもうけどねえ。
今回の騒動がその軋轢の範囲のことなのかどうかという問題はあるけど。

82 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:59:30.08 ID:yVrF7PZW0.net
>>70
英語は機械に任せて、話す内容や論理性を鍛えた方が良いのかもしれない

83 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:59:31.35 ID:yPr02ot70.net
>>78
学校教育で英会話スクールをやる必要はない、
ということだよ。

84 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 15:59:56.93 ID:PNPhtKbt0.net
>>1
そもそも共通テストなんて足切り判断の為のものだから
記述式なんて無駄に採点に時間がかかる事をする意味が無い

その無駄の結果として採点に時間がかかるのでアルバイトを動員するとか
事前に問題が流出する危険性が大きくなるなどのデメリットさえ新たに出る始末だからな

85 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:00:00.46 ID:36uybd0N0.net
いやいや理解得られるかどうかじゃなくて効果で語れよ
お前ら教育のプロだろうが

86 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:00:43 ID:yVrF7PZW0.net
>>1
先に採点システムを開発して、日常的に教師の負担を減らすべきだったのかもしれない

87 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:01:22 ID:6xMoZb/D0.net
>>81
教育改革以前の話として、公平さとか公正さを担保しながら
50万人相手に試験を実施することが実務的に不可能という話。

88 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:01:30.43 ID:Ptyyaggl0.net
>>40
大丈夫じゃないよ。
もともと、民間試験と併用することが前提になっていたから、
共通テストの英語からは文法問題や
間接的にスピーキングやライティングの力を見る問題がバッサリ切られている。
このままだと英語力を見る試験としては不十分。

89 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:01:33.72 ID:yVrF7PZW0.net
>>1
そもそも、受験生の理解を得るために、受験生に相談していたのだろうか

90 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:03:41 ID:XQV+K/3o0.net
50万人の受験者にはFランしか通らない奴と東大に余裕で合格する奴がいるんだぞ。
試験的問題を作るのにマーク式でも難しいのに、記述式なんて無理に決まってるだろ。

わかってんのかボケ安西祐一郎

91 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:03:50 ID:ZeINz2se0.net
最近の中国の台頭で政府は国立大学温存に舵を切ったな
>72のように早稲田程度じゃ中国には全く対抗できない
私大閥がどんなに叩こうと東大京大はじめ旧帝大を温存しないと中国に対抗しようがない
もう国立大学入試は現状維持の方向だぞ

92 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:05:48.41 ID:80oUzXeK0.net
マーク式では証明問題とかできんだろ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:05:58.97 ID:yVrF7PZW0.net
改革のスピードが遅いので後手後手になり、受験生にしわ寄せが来るのだろうか

94 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:06:50 ID:XQV+K/3o0.net
>>92
受験生のレベルの違いを考えたら仕方ない。2次で記述式をやればいいだけの話し。

95 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:07:13 ID:wznIiEZH0.net
>>87
実務上はそうかもね。
でも、それが解決したら授業も影響受けるよね。
その影響がわるいならもちろんよくないけど、それは問題の出し方でいい問題にすればいいわけだし。

東大入るAI作るひとに、採点するAI作らせるのがいいかもね。
二次試験があるから、最終合否じゃなくてもっと初歩的なところだけ、と割り切ればできるだろうとおもうけど。

そうなったとき、高い受験料も要らないし、もっと簡単に受けられて、地域格差もなくなるし、日頃から学習にそのAIが役立ってくれたら、勉強もしやすい。
(先生要らない、とはいわないけど)。

まあ、それはそれで、無責任だとかなんとか言い始めそうだけど。

96 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:08:06.39 ID:GSIac6kl0.net
>>93
改革というのは成果を出さなきゃ意味がないんだぞ

文科省の改革ごっこの成果

上海交通大学ランキング 2003年 → 2019年 順位変動
東大  19 → 25
京大  30 → 32
阪大  53 → 151-200
東北大 64 → 101-150
名大  68 → 90
北大  102-151 → 151-200
九大  102-151 → 201-300
東工大 102-151 → 101-150
筑波大 102-151 → 201-300
神戸大 201-300 → 401-500
広島大 201-300 → 圏外
慶應大 201-300 → 301-400
新潟大 201-300 → 圏外
岡山大 201-300 → 401-500
千葉大 301-400 → 401-500
徳島大 301-400 → 圏外
首都大 301-400 → 圏外
早稲田 301-400 → 圏外
群馬大 301-400 → 圏外
順天堂 301-400 → 圏外
金沢大 301-400 → 圏外
阪市大 301-400 → 圏外
信州大 301-400 → 圏外
山口大 301-400 → 圏外
愛媛大 401-500 → 圏外
岐阜大 401-500 → 圏外
熊本大 401-500 → 圏外
総研大 401-500 → 圏外
東医歯 401-500 → 圏外
自治医 401-500 → 圏外
鹿児島 401-500 → 圏外
近畿大 401-500 → 圏外
三重大 401-500 → 圏外
奈良先 401-500 → 圏外
東理大 401-500 → 401-500
農工大 401-500 → 圏外

97 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:09:35 ID:wznIiEZH0.net
>>89
親でしょ
有権者だし

98 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:15:28.13 ID:yVrF7PZW0.net
>>96
大学で不要な古文・漢文を受験科目にしている時点で、成果を求めていないのかもしれない

99 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:16:18.96 ID:yVrF7PZW0.net
>>97
受験生の意見を聞かなければ、改革にずれが生じるのかもしれない

100 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:18:27 ID:Ptyyaggl0.net
>>98
まあ、大学に入ってから古文・漢文を実際に使うのは文学部ぐらいだろうが、
そうでなくても教養として身に付けておいたほうが良いかもね。

101 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:20:25.19 ID:ZeINz2se0.net
古文・漢文なんて薄っぺらいテキストを2週間やれば
大学受験対策は終了だろ
それいったら世界史日本史もいらんだろ

102 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:20:33.34 ID:SBrkeBkA0.net
ID:yVrF7PZW0は、他のスレでも「〜かもしれない」を
連発しているキチガイだから触らんほうがいい。

103 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:20:39.17 ID:ghmQ1wY00.net
QS 世界大学ランキング2019 分野別
https://www.topuniversities.com/subject-rankings/2019

Arts and Humanities 芸術・人文学
12東京 35京都 48早稲田 101慶應 155大阪 214東北 225九州 230上智 264北海道 289名古屋 352立命館 353同志社 353東工 369一橋 379神戸
401-450筑波 451-500ICU

Engineering and Technology 工学
13東京 24東工 30京都 61大阪 68東北 104九州 106北海道 120早稲田 128名古屋 147慶應 285神戸 285筑波 349広島 365理科
451-500横国

Life Sciences and Medicine 生命科学・医学
29東京 50京都 84大阪 152東北 156名古屋 162九州 168慶應 171北海道 184医歯 319筑波 347神戸 351広島 371東工 397千葉
401-450金沢/岡山 451-500熊本/長崎/新潟/東海/早稲田/横市

Natural Sciences 自然科学
9東京 16京都 29東工 46東北 51大阪 59名古屋 119九州 128北海道 157早稲田 169筑波 222広島 289慶應 314神戸 342理科
401-450首都 451-500千葉/岡山

Social Sciences and Management 社会科学・経営学
15東京 42京都 66早稲田 74一橋 82慶應 127大阪 202東北 206北海道 223東工 231名古屋 241神戸 245九州 384筑波 400立命館
451-500広島/上智

104 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:21:40.93 ID:J7D/G4DC0.net
ベネッセ「聞いてた話と違う!!!金返せ!!!」

105 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:21:58.49 ID:bh7OxYZz0.net
>>101
要る要らんは大学が判断することだけどな。
日本史世界史が受験科目にあることご気に
いらなきゃ、そういう大学を受験しなければ
いいだけの話なので。

106 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:22:53.44 ID:ZeINz2se0.net
俺、理系だけどセンター世界史は寝る前に山川の一問一答読んだだけで
85点取れたから何の負担もなかったぞ

107 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:23:07 ID:YjVB4eUU0.net
野党も桜なんてやらずにこっちを追及すれば国民の理解を得られただろうに
何にせよ遅いんだよ

108 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:23:50 ID:Ptyyaggl0.net
しかし民間試験がダメになって、記述式もダメになり、
ポートフォリオも使わない大学が続出となったら、
安倍は教育政策では実績が残せなかったということになるね。

109 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:25:14 ID:CRYHv/Em0.net
>>108
コネで成蹊レベルの白痴が教育について口出しする方が間違ってる

110 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:25:34.26 ID:I4sjOkEG0.net
入試改革決定したのが
安倍、安西、下村だからな
このうち二人は小学校受験しか経験したことがなく
一人は塾業界とズブズブだから正常な判断ができるわけない

111 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:26:14.78 ID:vqfWdSBx0.net
>>109
文科相も、早実から早大に内部進学できずに
明治に行ったやつだからなw

112 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:30:09.60 ID:YjVB4eUU0.net
文科省とベネッセの癒着については明らかにしないと駄目

113 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:30:16.50 ID:EbVzfv090.net
>>96
文革と同じだな
改革と称して破壊してるだけ

114 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:33:18.78 ID:Ptyyaggl0.net
>>109
残念な気もするが自業自得だろうね。

115 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:33:40.47 ID:iSywD/mh0.net
>>72
>>96

早稲田みたいに声だけデカいところは
底まで沈んで圏外に消え去ったな
数字は正直だ

116 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:35:14 ID:hhAe3EIH0.net
>>108
憲法で、"逆転ホームラン"狙うかも。必死
こいて。

117 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:35:37.61 ID:Ptyyaggl0.net
>>112
入試改革については一旦白紙に戻して議論をすれば良いと思うが、
ベネッセや下村らは排除しないといけないね。
でないと、また同じことになりかねない。

118 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:35:58.02 ID:vqfWdSBx0.net
>>113
改革とは言っても、その前提であるべき現状の分析、それに基づく
問題点の特定、その問題点の解決のための施策検討、それらの
基盤となる理念の共有化、こういった手続きをまったく踏んで
いない、「有識者」連中の感覚的思い付きにすぎないからね。

119 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:37:16 ID:UPARJXWq0.net
最初のふるいなんだから、マークシートで良い。
IT化。とか言いつつ、人力使いたがるのがよく分からん。

120 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:39:09.41 ID:yVrF7PZW0.net
>>100
使わない教養に時間を割かなければ、使う科目に時間を割けるのかもしれない

121 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:40:09 ID:yVrF7PZW0.net
>>101
その2週間で勉強嫌いになれば、その後何年も影響を与え続けるのかもしれない

122 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:40:45.91 ID:yVrF7PZW0.net
>>119
確かに

123 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:40:54.78 ID:AyirzSvJ0.net
センター英語で200点満点を狙えるような人なら、そのまま英語圏の国に放り込んでもすぐ喋れるようになると思う
平均点くらいしか取れない人がそうならなければ教育として成功とは言えない…みたいなことを言いたいんだろうが、無理があるわな

ともかく、入試改革は利権誘導が目的であって、真面目に教育のことなんか考えてないよ

124 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:41:49 ID:funvlqzA0.net
当たり前過ぎる。

記述は2次で、独自にやれ。

ベネッセに毎年5000億、なんで払う必要があるんだ?

アホの中の、アホだろ。

この案を考えた奴こそ、記述式でメリット・デメリットを説明しろや!

125 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:42:53.37 ID:vqfWdSBx0.net
>>123
あからさまに利権誘導が目的とまでは思わないけど、
社会的に声が大きい人の個人的な狭い価値観だけで
ものごとを進めているとは思う。

126 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:44:18.86 ID:wznIiEZH0.net
「理解が得られない」
この意味を200文字で説明せよ

127 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:45:26.33 ID:yVrF7PZW0.net
>>126
短くまとめる能力の高い人には、既定の文字の8割まで水増しさせない方が良いのかもしれない

128 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:47:31.44 ID:Ptyyaggl0.net
>>116
総裁任期残り2年弱で憲法に手をつけられるかな。
改正まではいけなくても、何かやるかも。

129 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:47:37.94 ID:ghmQ1wY00.net
有名企業400社への実就職率ランキング
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/d/e/1040/img_de46ff56244674f17504fe8f50e27b11221972.jpg
https://toyokeizai.net/articles/-/301227

130 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:47:49.55 ID:YjVB4eUU0.net
とりあえず延期なんて曖昧な表現でなく正式に中止を発表しないとね
今の高校二年生に余計な不安を与えるな

131 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:48:22.92 ID:yVrF7PZW0.net
嫌いな科目や不要と思う科目について追跡調査をすれば、適切な改革ができるのだろうか

132 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:48:50.27 ID:yVrF7PZW0.net
古文・漢文を必要と思っている大学生は何%いるのだろうか

133 :名無しさん@1周年 (ガックシ 133.3.201.49):2019/12/05(Thu) 16:50:21 ID:xOc3mSv36.net
どうしても記述式やりたいってんなら京大卒京大院生の俺が採点してやるよ
一人3万な
創価ベネッセのクソバイトより役立つ自信はあるぞ

134 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 16:50:30 ID:ahUaZsE70.net
センターは三つの委員会を作って作成していたんでしょう
そういうところが作ったのでもないから
センター試験とも違うものだよね
模試受ける意味、あるのかなあ‥

135 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:50:41.02 ID:k9barSXo0.net
>>7
共通一次導入前に戻るだけやね

136 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:51:03.54 ID:vqfWdSBx0.net
>>128
スケジュール的に無理だと思うよ。具体的な改憲案を党内で
まとめるだけでも、現時点でほぼ白紙なんだから2年では
到底不可能だわ。

137 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:52:09.71 ID:k9barSXo0.net
>>101
お前が受けるようなところはそれで終了なんだろうなw

138 : :2019/12/05(木) 16:52:50.71 ID:+2VZMjmI0.net
カオスをこえて週末がちかづく

139 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:52:55.64 ID:poqQ34Va0.net
バカらしい。
私大卒が総理やってるから国がダメになる。

140 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:53:01.48 ID:JdGyIG+g0.net
ネトウヨ: 「不完全な入試改革を延期する勇気があるのはアベちゃんだけ! 改革延期はアベちゃんの手柄!」 

141 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:53:48.94 ID:vqfWdSBx0.net
>>139
とはいえ、宮澤以降な国立大卒総理は鳩山と菅だけなんだよなぁ。

142 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:54:05.86 ID:yVrF7PZW0.net
レベルを分けて実施すれば、自分に必要な内容の習熟度が上がるのだろうか

143 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:54:42.34 ID:poqQ34Va0.net
>>123
ならないならない笑笑
オレは190はコンスタントだったが話にならない会話力だよ。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:55:37.13 ID:XjCILHo/0.net
ベネッセ憤死ワロタ

145 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:56:38.73 ID:wz1Ogyog0.net
安倍内閣はバカの集まり

146 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:56:47.28 ID:aN6hABF10.net
これでいいと思うけど、記述がないなら元のセンター試験と同じじゃね?
ベネッセ必要無いだろ

147 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:58:09.66 ID:poqQ34Va0.net
>>141
だから傾いてんだろ?
アジア一の斜陽国じゃん。

148 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 16:59:16.34 ID:ghmQ1wY00.net
センター試験の廃止に寄せて
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/publicity/no65/essay/201605shirai

149 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:01:05.68 ID:0Z8+UToA0.net
今までのセンター試験方式でええがなw
5教科7科目全大学共通マーク式&二次試験記述式でな
寧ろ、私立を含めた大学進学希望者全員に5教科7科目やらせて、奨学金査定に使えばええがな

150 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:01:10.15 ID:L6k94GZk0.net
グダグタ、明治萩生田バカ好き

151 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:01:26.71 ID:Ptyyaggl0.net
>>136
となると、安倍が党則改正で次の総裁選に出ないとなると、
やることなくなっちゃうな。
レームダック化もあるかもしれん。
五輪後に任期を待たずに退陣説もある。

152 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:02:44 ID:jvzRzhrf0.net
>>123
> センター英語で200点満点を狙えるような人なら、そのまま
> 英語圏の国に放り込んでもすぐ喋れるようになると思う

これは、半分は正しい。佐藤優が書籍で書いていたイギリス
陸軍の語学学校では、半年間だかの教育期間中、少なくとも
課業時間中はその学習言語以外は話してはいけないという
規則があり、さらに毎日文法や単語の試験があって、一定の
成績を修めないと退学処分となるらしい。

だから、母語でない外国語の会話力を真に身につけるには、
前提として文法力や単語力を外国語学習過程で修得することは
必要。ただし、それだけではなく、意識的な会話トレーニングも
必要で、単にその言語圏に放り込むだけでは十分ではない。

153 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:02:47 ID:QupGo37p0.net
>>1
壷売り加計ブタはしね

154 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:06:02.79 ID:8vh7p2OK0.net
>>152
そりゃそうだ
うちの子供含めて大学の英語のクラスに何人かいると思うが
放り込まれたら大変だよw
テストはテスト

155 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:06:07.74 ID:6hXcaTh+0.net
歴代文科大臣全員議員辞職な

156 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:06:27.40 ID:JdGyIG+g0.net
>>111
ついでに、聖心女子学院の高等科からふつうは100%乗せてくれるエスカレータにすら乗せてもらえずに
やっとこさで専門学校に潜り込んだ首相夫人も口出してるに違いない

157 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:06:57.59 ID:7/YvTpFj0.net
従来通りセンター試験でいいだろ
記述は各大学が2次で見ればいい

158 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:07:33.52 ID:jvzRzhrf0.net
>>151
過去の自民党政権と比べても、党内や政権内での規律がユルユルに
なっているのは確かだから、オリンピック後の退陣、安倍本人の
政界引退は大いにあり得ることだと思う。

桜を見る会の件はくだらない話ではあるけど、宰相としての自己
規律ができていないのは事実だし、そういうスキャンダル追及を
蹴り飛ばしてまで実現したいなにかを安倍が持っているとは思えない。

159 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:10:24 ID:KbTxndiz0.net
信用を失墜させたのがベネッセと
審議会座長の早稲田大学か。

160 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:12:12.89 ID:ahUaZsE70.net
>>157
作問に約2年かかるらしい
作成と高校生に解けるか、のチェックも含めて
もうその委員会がないと思うんだよね

161 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:13:01.14 ID:WrPeRlWh0.net
>>159
英語民間試験導入の主犯は慶應の安西だったけど、
記述式導入の主犯は早稲田だったのか?

162 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:15:40.81 ID:Fk6jRI1P0.net
>>110
東大に喧嘩売ってまで押し進めたのは安西

163 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:15:46.64 ID:Gu1RF5L+0.net
数学は正解叩きだしたら減点は無いだろうけど
国語ははあかんわ
自分よりアホに採点されて納得できんからな

164 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:16:24.83 ID:2B48/Evg0.net
萩生田、茹でダコのようになって

大激怒

165 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:20:26.46 ID:oUzEqPHo0.net
いろんな族議員の中で文教族が最悪な気がするな

166 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:26:23.67 ID:Okfqd1r+0.net
審議会は役所側に既に出したい結論があり、それに沿った面子が招集されるのが常。
そして座長はヒラ委員と比べてどれだけ発言力があるのか。
ただのまとめ役かも知れないし、主導権くらいはあるのかも知れないが他のヒラ委員がこぞって反対なら押し切るだけの力など無いだろう。

この問題、政治方面ばかり問題視されるが文科省にあまり目が向かないのが不思議。

167 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:27:24.88 ID:WZ4VMZnn0.net
安西慶應元塾長とベネッセの作戦大失敗

168 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:30:09 ID:6hXcaTh+0.net
>>165
昔は歴史教科書にいちゃもんつける族だったけど
いまは業界ずぶずぶ族

169 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:30:21 ID:GmKS2EAYO.net
>>160
共通テストの作問委員が作ればいいだけだろ
別に全問作り直す必要はないんだし間に合うだろ

170 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:31:58 ID:Okfqd1r+0.net
文科官僚も、あの前川喜平wも、萩生田の前の2人の文科相も、従来の試験で好成績を上げたであろう連中。
そいつらも新制度を進めてきた連中なのだが、そこにどういう考えがあったのかはちっとも検討されないまま。

171 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 17:32:07 ID:Fk6jRI1P0.net
安西を国会に呼べ

172 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:33:46.40 ID:VcON8cKW0.net
>>169
国語は200点+記述で100分の予定だったから記述除いて80分にするだけでいいんじゃないかな

173 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:34:02.76 ID:Q+rcsXrA0.net
>>148
さらっと目を通しただけだから一点

「自己責任論」の拡大(解釈)で 子供達はリスクを取らない賢さを求めた
センター試験だけが主要因ではないと思う

174 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:34:41.44 ID:7JCgxvhYO.net
萩生田にはもともと民間試験と記述式を断固として実施するという信念はなかろう。
むしろ、本心ではこりゃ無茶苦茶だと思っていたはず。

175 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:35:49.59 ID:thVg8smg0.net
つか名前からして昭和に回帰してんよなあ
ほんま国と民間大手様はよお

176 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:37:49.04 ID:bHnzrqhc0.net
>>174
萩生田と下村は、自民党都連で犬猿の仲だしな。

177 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:39:55.27 ID:s6XimYMx0.net
入試は今までくらいでいいだろ
卒業要件をもう少し厳しくしろ

178 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:46:57.85 ID:Okfqd1r+0.net
結局現状維持に戻りそうだが、ここ2、30年停滞していて
まだ今のシステムを維持するのもまあ終わってる話。教育・選抜には原因は無いとでも?

下手ないじり方されるよりマシなのは確かだけど、
現行で何も問題ないとかこれこそ完成された形式って意見には噴飯。

179 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:48:05.98 ID:GmKS2EAYO.net
大学の授業の半分以上を英語で行うくらいの改革しないと英語は喋れないだろうな
テストだけ民間試験導入しても無駄
センター試験に戻せ

180 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 17:52:31.29 ID:6hXcaTh+0.net
>>174
萩生田の頭の中は100%総理のご意向

181 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:22:09 ID:lv9zH0rA0.net
>>178
噴飯と書くだけなら簡単

182 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:37:14 ID:yFoKNOTI0.net
>>178
だから試験だけいじっても無意味なんですよ
教育をかえなければ
今回は試験だけいじろうとしたのが最大の間違い

183 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:41:22 ID:m+NTs+M80.net
ワハハ

ま、いいことだと思うよ
50万人分の記述式採点なんて無理でしょ

184 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:48:04.47 ID:vYCaG+Sl0.net
>>174
「身の丈」とか失言したのもわざとだろうな

185 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:50:06.39 ID:2alUG1IN0.net
萩生田は

何て言ってるんだ?

186 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:50:31.12 ID:4cpei6aB0.net
>>174
そのための大臣配置だったんだろなと思う
頑張れ

187 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:51:14.95 ID:2alUG1IN0.net
下村は?

菅義偉は?

188 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:51:25.04 ID:mBsFoKJm0.net
萩生田が下村のやったことを片っ端からひっくり返してワロタw

189 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:51:54.11 ID:4cpei6aB0.net
>>182
いや一応指導要領の変更と連動はしてるんだよ
正式にスタートする時期の予定は指導要領が変わった後の子が受験のときだった
ただそれがいいかどうかは微妙
アクティブラーニングとかめちゃ導入してたけどあれなんとなくやった気になるだけで危険

190 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:53:22 ID:4cpei6aB0.net
実力をつけさせたいってなら大学入試の二次試験をいじる方がいい
今はやたら小論文ブームだけどあれではダメだろ

191 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:54:02 ID:OJSIfec80.net
マークシートで十分。

192 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 18:54:07 ID:nIISZJwE0.net
延期じゃなくて、もう実施するな。
やめておけ。
あと、高校で最近始めさせてるポートフォリオもやめさせたほうがいいのでは?

193 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 18:57:17.99 ID:eeV8pN3N0.net
センター試験って受けた事ないけど
記述式って導入すると何かメリットあるの?

194 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:00:17.14 ID:OJSIfec80.net
>>193
試験代が上がって儲かる。天下り先が増える。

195 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:01:17 ID:QV221bg20.net
この政策のためにかかった金で受験料の割引とかやった方がはるかに有意義だったな

196 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:02:41.80 ID:Ujs7ffSQ0.net
>>158
>オリンピック後の退陣、安倍本人の政界引退は大いにあり得ることだと思う。

ないって
安倍晋三政権はあと七年は続く

197 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:05:32.00 ID:RpDu2sUZ0.net
誰が主導でやってたん?文科省が利権獲得のためにやった以外に何かあるんか

198 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:06:08.40 ID:QV221bg20.net
つか野党やらマスメディアから問題点指摘されまくっても無視して強行しようとして結果がコレ
もう大臣辞めろよ

199 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:11:20.50 ID:f38kJj7Q0.net
ベネッセ 「こんな事ではめげないですよ!」

200 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:12:49.01 ID:0exTsidz0.net
公明党が何やってんの?
公明党がなぜでばってるの?

201 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:13:24.99 ID:OJSIfec80.net
天下りを受けたあとで中止と言えないから延期って言ってんだろうな。

202 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:15:23.62 ID:K/7QoQPe0.net
>>154
いきなりは無理だろうけど
1年以内に意志疎通可能になったら「すぐ話せるようになった」と見なしてもいいんじゃないか

203 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:16:59 ID:ipJ5KDNi0.net
50万人の記述を国立始まるまでに採点して結果出すとか無理だろ
結果に不服を唱えるやつも相当出るだろうに

204 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:17:31.49 ID:K/7QoQPe0.net
>>193
センター試験はいわゆるマークシートだよ。
似たようなテストなら受けた経験あると思う。
全国一斉で記述士気テストなんて無理だな

205 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:20:41 ID:4cpei6aB0.net
>>198
指摘したのは最近じゃん
今の大臣になってあれこれストップしてるよ

206 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:23:13 ID:RpDu2sUZ0.net
>>205
むしろ評価されるべきだと思うけどなぁ

207 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:24:19.75 ID:riDI/5ud0.net
よかった。めちゃくちゃだもんな。ツイッターにこんな書き込みあるし

12/7に行われるGTECの問題一式が送られてきた。
ベネッセの担当者が来るわけでもなく、宅配便でドサっと生徒が通る事務室の前に置きっぱなしだった。
これがオフィシャルスコアとして、入試とかに使えるわけでしょ?
高校入試の問題と扱い方が違いすぎてびっくりを通り越して呆れる。

208 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:25:46.32 ID:4cpei6aB0.net
>>206
交代のタイミングもギリギリセーフだったね
とりあえず延期ではなくいっそ中止にしたらいい
ただセンター社会と理科は今の受け方の変更はした方がいいと思う

209 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:26:24.88 ID:riDI/5ud0.net
大臣で問題だったのは下村の時代だな
Bとべったり癒着
萩生田は失言で英語民間試験を延期させてるからある意味ナイスwww

210 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:32:34.68 ID:Q/v819Yu0.net
今朝のゴミウリの1面は「最近の若者は文章が書けない」だったw

211 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:36:23.79 ID:4cpei6aB0.net
>>210
まぁ実際書けない
それは本当なんだよね

212 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:40:14 ID:LnTMwAS70.net
英語の民間試験にしろ記述式にしろ、文科省が利権づくりのため「だけ」でやっていたわけではなくて。
マークシートでは学生の本当の「考える力」は測れないだの、暗記偏重だのという、センター試験に対する意味不明な批判や、中高と6年勉強しているのに英語喋れないのをなんとかしろだのという「声」はずっとあったわけだ。
マスコミなんかはそういう「声」が大好きだった。
それへの対策として、この「入試改革」は行われてきた。

実際に英語の民間試験や記述式導入については、疑問視する大学関係者が多かったんだけど、そんなのはずっと無視されてきたのね。
マスコミとかが最近になって騒ぎ始めてるんだが、結局、政権批判に利用できると踏んでからだよ。

213 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:41:00 ID:LnTMwAS70.net
https://twitter.com/kankimura/status/1200579099409825793
入学試験の話。昨日も無責任な新聞記者が国立大学は反対しろ、とか書いてましたが、ここまできたら受験生にとって一番迷惑なのは、「どんな試験を行うか」よりも「どんな試験を行うかすら決まらないこと」でしょ。
政権批判等と絡めて議論するべき内容じゃないですよ。それこそ受験生が一番迷惑。

https://twitter.com/kankimura/status/1200603114547494913
大体大学関係者はずっと、外部試験や記述式問題の件について問題提起してきたわけで、それが政権批判に結びつくまで等閑視してきたのは、メディアじゃないか。
入試を受験生のためではなく、自分たちの利益のために利用しているのはメディアも同じだよ。
(deleted an unsolicited ad)

214 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:41:34.06 ID:cQoL5Lug0.net
>>174
萩生田って
このまま実施したら大変なことになるって安倍に泣きついたんだっけか
それで取り止めになったと

215 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:48:54.71 ID:eeV8pN3N0.net
>>212
そうなの?
マークシートは考える力が育たないの?

216 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:51:33.35 ID:U+XxlyPj0.net
もうセンターのままでええやん

217 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:54:28 ID:mOdnBNrb0.net
>>215
んなことない
選択式でも当てずっぽうでは答えられないような構成になっているし

地歴公民は一問一答の反応にならないように
試験問題を長いリード文にして読ませて考えさせるような構成を図っている

数学なんて実質は普通のテストで、
解答をマークシートで処理するために解答用紙が特殊形式になってるだけだし

218 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 19:54:34 ID:Ptyyaggl0.net
>>215
始めからマークシートの問題だけをやっていると、
それしか解けないということはあり得る。

219 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 19:55:03.31 ID:kRBR/Ud70.net
これもっとマスコミで取り上げてくれないかな
子供を持つ親としては利権ファーストの改革
なんてやめて欲しいよ

220 :緊縮財政から積極財政に転換を:2019/12/05(木) 20:03:35.87 ID:ZBNRhd3W0.net
>>1
下村博文のベネッセ利権だからな。

221 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 20:20:59.57 ID:4cpei6aB0.net
>>212
その通り
散々センター批判してたのはマスコミや専門家たち

222 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 20:21:43.85 ID:4cpei6aB0.net
>>213
しかもメディアこそ現行のセンター試験を批判してたんだよ
考える力が育たない!って

223 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 20:30:09 ID:lv9zH0rA0.net
>>221
その「専門家」って誰よ

224 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 20:35:41 ID:gy0KYpV/0.net
国語の記述式は今回は結構レベル高かった気がしたぞ
あれで八割ぐらい取れる生徒なら、二次でも少なくとも国語なら困らんだろう

225 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 20:58:08 ID:0m/HRIo00.net
>>14
おどりゃぁ、ええかげんなことをよおたらぶちくらわすど。
よみちゅうあるくときゃあ、きいつけえよ

226 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:02:37.91 ID:Q+rcsXrA0.net
>>117
一番いいのは海外展開で 未成年人口だだ下がりの国内市場より
爆裂に増えている国 近場ならカンボジア(ミャンマーは?)に注力する方が
儲かる 仮にweb contentsでも絵本イケる
市場は広げる方に予算使ってみるのはどうだろうか?

227 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:09:02.61 ID:Q+rcsXrA0.net
>>200
引いてくれたんだろ 
相手にも大事にしないといかんもんがあるんだろうと思う

228 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:19:17.33 ID:yFoKNOTI0.net
>>200 >>227
「与党として自民のあやまちをただしました」と宣伝したいんだよ
洗脳されてる連中はそんなんで満足

229 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:22:14.71 ID:Q+rcsXrA0.net
>>98
先人の顰に倣えば あたらしきはいにしえなり (西施は魚が泳ぐのを忘れたそうだがw)
物理から離れて生まれて死ぬ(生じ滅する)物はないので 由を覓むるには宜しいんでないか?
ベンゼン環を思いついたと言われる科学者もウロボロスを知らねばwって具合に
大凡 由を望んで天命を得ずに終わっちゃうんだが (´^ω^`)ブフ それでもいいのだ

230 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:22:51.48 ID:iuMh+ScO0.net
二次の記述式問題は採点官が責任をもつから公平性が担保されているんであって、採点を素人にやらせようという時点で改悪なんだよな。

231 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:30:35 ID:AfPVsK6Y0.net
>>174
なら萩生田大臣が救国の英雄ということになるのか。
我が国の子供達の学力低下に向かうのを防いだと。

232 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:32:44.95 ID:PvDS8V/j0.net
ますます読解力が低下するわけだ

【OECD】日本の15歳、読解力が15位に急落 国際学習到達度調査 ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575445184/

233 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:41:35.32 ID:TJqqxKUh0.net
高校→コミュニティカレッジ→大学に制度改革するのがいいと思う

234 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:43:57.75 ID:gy0KYpV/0.net
採点の基準となる解答例はプロが作成しているはずだから、
採点する人はそれにどれだけ寄り添った解答ができているかを照合するだけなんだけどなあ

235 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:45:05.76 ID:yFoKNOTI0.net
>>232
そのテストもベネッセが受注してる
わざと成績低くしてる疑惑もある

236 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:47:17 ID:riDI/5ud0.net
>>235
しかも英語圏で作られたテストを翻訳した際の翻訳が悪文

237 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:47:31 ID:Q+rcsXrA0.net
>>98
後もう一つ

何故 二葉亭四迷が「革新的」と捉えられたか

文語表現を口語化するのは世界中のトレンドですねw

フランスでは ミッテラン時代の「フランス語表現」
(用いる文字数)が世代を経てオランドで4割近く減った
自国文化の根源になる 信頼性(良くも悪くも)を棄損していると
France2で流していました

何故自国表現が減ったか?経済移民流入受入とSNSでの表気が求められたから
と分析されていました

ならあと30年〜50年 日本の文語表現を遺し続ければ
他国に対してpriorityが取れるよん(,,'ω',,`)人が持ち運べる良い税金だと思うぜw
COBOLは聖杯を護る騎士 AIにやらせはせんぞ!的なw

238 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:48:19.17 ID:4cpei6aB0.net
>>223
覚えてないけどいろんな人らだよw
コメンテーターとかしてたり公演してる人ら
このままではダメだってやたらやってたよ

239 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:49:30.46 ID:GZFcHBSW0.net
共通テストはマークで十分でしょう
記述は2次でいい

240 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:53:07.65 ID:MkFMZD5U0.net
共通テストに記述式は合わないね
採点者が曖昧だから
各大学の試験で記述式なら、大学関係者が採点するという安心感があるけど

241 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:54:38.17 ID:lv9zH0rA0.net
>>238
素人ばっかりじゃないか
そういう連中は
結論ありきのマスコミの台本に沿って口を動かしてるだけ
「専門家」でも何でもない

242 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:55:46 ID:Q+rcsXrA0.net
>>228
おおう オゥイエェェ(^o^)被ったぜw

243 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:56:25 ID:4cpei6aB0.net
>>241
そうだよ?
そういう人らが無責任にこれではダメだ!と煽って世論を作りこうなった
メディアは責任感じた方がいいと思うけど他人事よな

244 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:57:45 ID:riDI/5ud0.net
>>241
素人だよ 英語民間試験導入を勧めたのは三木谷だし
教育の専門家が、「財や名を成した素人が、どこか高いところに集まって、
個人的な経験や感想を言い合い、その中で決めた現実味のない教育政策が、
推進に無批判に協力するごく少数の研究者や教員を利用するかたちでそのまま現場に降りてくる」
と批判してるくらいだし

245 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:00:50 ID:4cpei6aB0.net
>>244
あと頭がいい人らの視点で決めてるから
公立の学校に導入したところでうまくいかないんだよw

246 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:02:22 ID:lv9zH0rA0.net
>>234
記述式はその「照合するだけ」のはずの作業が高級微妙複雑なんだよ
模範解答を超えた良回答があったり
出題側の想定外の回答で明らかに誤りとも言えないものがあったりする
そういうことが起こらないほど単純な問題ならわざわざ記述式にする意味がないからマークシートで十分

247 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:03:05 ID:bHnzrqhc0.net
>>234
バカなのかな?

248 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:03:58 ID:+XGysh7y0.net
>>234
解答例とは異なるけど優れた答案を評価する能力なんかないだろ。

249 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:08:01 ID:PYMAxrGT0.net
私、高校2年生を指導する国語教師です。
先日、共通テスト記述対策問題集を生徒に解かせた際、
問題集の採点基準には合致しないものの文章自体は趣旨にしっかり合った解答を書いてきた生徒がいました。
これが実際に起こった時、正答にしてもらえるのかがわからないし、生徒は自己採点でも悩むと思います。

250 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:08:15 ID:qGTKS6Zr0.net
個人情報を粗末に扱って傾いた会社に大学入試任せるとかマニアックすぎて誰も理解できないから

251 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:09:48.92 ID:biF9Uk8d0.net
>>234
こういうバカがいるんだね。

252 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:10:31.97 ID:mOdnBNrb0.net
>>234
その照合作業の精度が妥当かという問題がある

想定外の解答がでて、想定解とは異なっても政界だから
どれだけ点を与えるかというところで採点者が協議するし

そもそも採点者間のすりあわせ自体が大人数だと困難
一つの大学の入試だと採点は大学の研究者だし、採点する数も数百程度だから
均質化できるけど
有象無象が1万人も集まって50万人の採点なんかできない

253 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:12:04.98 ID:WtR5I9gC0.net
>>234
その「解答例」とやらと違う優れた答案を評価できないじゃん。

254 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:13:05 ID:lv9zH0rA0.net
>>243
>>221で「マスコミや専門家たち」と書いたのは取り消せよ
記述式なんか無茶だからやめろという声明とか意見をホームページやら新聞やらで発表していた本当の専門家を
無責任なマスコミと同列に巻き込むな
野党がこれは政争の道具に使えると考え始めるより前に
本当に高校生のためにこの方式は良くないと言い続けてた人達がいるんだから

255 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:13:17 ID:ovkgJEXF0.net
>>234
こういうバカがいるから安易な記述式試験導入はできない。

256 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:14:35.77 ID:qO7Usqol0.net
理系大学生の大半が国語の記述式を受けずに入学するのか

257 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:15:03.87 ID:Ptyyaggl0.net
記述式で、限られた期間で公正に採点できる上限ってどのくらいかね?
通常は数百人かな。
東大理1の受験者が2500人くらいだが、
これは結構大変だと思う。

258 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:15:47.67 ID:ibX8eSOx0.net
>>256
それはいまでもそうだよ。理系で二次試験で国語があるのは
東大京大ぐらいじゃない?

259 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:18:01.76 ID:Ptyyaggl0.net
>>256
理系の国公立で二次で国語があるのは
東大と京大。
あとは名大、山形大の医学部であるね。
有名なところだとそれくらいか。

260 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:25:03 ID:ck5rgAzs0.net
>>18
いっそのこと

261 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:35:08 ID:qO7Usqol0.net
>>258

>>259
だから問題なんだよ

ただでさえ世界から遅れてきてるのに、早く導入しないと今後もバカな理系を量産し続けることになる

262 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:43:58 ID:4cpei6aB0.net
>>254
訂正する必要あんの?
専門家なんて誰でも名乗れる
エセ専門家が色々いるじゃん

263 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:45:47 ID:2aplvXYh0.net
>>234
解答例に寄り添っていない優秀な解答は評価しないってこと?

264 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 22:47:56 ID:ltbseYje0.net
読解力は落ちていくが
たかがテストで
それを食い止める事はできないのねん

265 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 22:53:43.80 ID:7Dvi8Acz0.net
>>234
バカ丸出しwww

266 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 01:23:15.76 ID:Ie1COUoJ0.net
>>228
公明もれっきとした「10年越えの政権与党」だよ(´・ω・`)
よく「下駄の雪」でスルーしたがるけど

ハギコーさんに提出したけど自分に出したのも同じじゃないかな?
しもむーと縞治郎が仲良しでも「財布の右から出たのか左から出たのか?」は
受験者には関係ないし わからない (´^ω^`)

267 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 03:37:47.99 ID:I3MADob/0.net
ホンマ安倍政権、自民党や公明は最悪だな

酷すぎる

268 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 03:39:59.99 ID:I3MADob/0.net
中止法案だしたり、反対していた野党が正しかったな

桜を見る会もそう

自民党や公明はダメだわ、
維新もこれまでダメだし、貿易などダメだし

269 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 03:40:28 ID:I3MADob/0.net
中止法案だしたり、反対していた野党4党が正しかったな

桜を見る会もそう

自民党や公明はダメだわ、
維新もこれまでダメだし、貿易などダメだし

270 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 06:04:16.86 ID:ncXpYgWr0.net
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)★
http://www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/1140/img_95594e1df23d5e7655c830ad8a88c8b9147474.jpg
【緑色路側安全帯】

271 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:13:54.28 ID:Q0hN9IbW0.net
ベネッセのラーンズがせっせと問題集出してるが、ほんま潰れんとわからんなあの会社

272 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:28:07 ID:Scke9ukD0.net
まぁ実施を決定してから3年間猶予しないと不親切だろうな

273 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:28:36 ID:GJerDRqB0.net
天才や異端児を見極める試験ではないからな。ポイントとなるフレーズを確実に抑えて、
指定された文字数の中にいかに要領よくまとめるか。
これは司法試験でも公認会計士でも税理士でも全部同じだよ。
合格点を取る力を訓練してきたものが勝つ。

274 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:41:18.25 ID:bLRnjHSY0.net
>>143
友達もそういう人なんだけど、日本語も含めて会話じたいが好きじゃなかったりしない?

275 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:43:54 ID:MWVylYIS0.net
>>198
大臣辞めたじゃん

276 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:46:58 ID:BG1uRmw/0.net
文部官僚がどれだけ無能かという問題を小論文テストで出そう!

277 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:50:56.52 ID:qaKyhys70.net
>>272
来年度から猶予期間に入る予定だったんだわ

278 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:54:01.90 ID:ci2Q+VFx0.net
欲をかきすぎたからこんな事になったんだよ
英検が邪魔でしょうがなかったんだろうが
パイを分け合うって形で手を打ってれば、後からシェアを取れただろうに
英検を外すために色々やり過ぎた
本気で英検怒らせたから、二度とベネッセに都合のいい形での英語検定はできなくなったよ
結局、新型英検が出来上がって、英検にスキが無くなった
英語さえ実施できてれば、国語と数学はどさくさに紛れて実施できたんじゃね?

279 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:02:21 ID:ci2Q+VFx0.net
嫌がらせのように、英検は、ほぼ予定通り新型英検を実施する
ベネッセが用意した会場数より多い場所で
ベネッセは、4月〜12月に4回しか日程を用意できなかったのに
英検は、とりあえず、4月〜7月の毎週の土日、34回実施するってよ

280 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:25:43.44 ID:dtEP7XNK0.net
>>14
桃太郎

281 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:26:30.18 ID:HcRcoW1UO.net
娘受験生だったから知ってるが、既に今年度から相当影響出てたんだぞ
いい加減なこと言うなや

282 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:39:26.37 ID:YIQDVF720.net
>>261
文系もっと馬鹿だから大丈夫
国語駄目だったら
科学系の問題なんて
理解できないから
高度な国語の理解力がないと
理系の応用問題は
問題を理解することすらできない

283 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:51:56.74 ID:xQ7Pr/G40.net
この件について大学関係者すら「お受験の点が大事なんだ!」
って叫んで自分たちのポジションを維持してようとしていたのをみると、
世界における日本の大学の凋落はしょうがないと思うんだよな。

284 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 09:46:05.33 ID:oHaXmvzR0.net
>>37
内申は指導力のない教師が生徒を押さえつけるツールとしての機能が強くなってる。今までの日本社会的ではあるが、イノベーションが生まれなくなっている現状を変えるには内申重視はてきさない。

285 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 09:49:03 ID:qgQcO+wP0.net
国公立は2段階でやってるのにわざわざ共通テストで記述させる意味なんて無いよな。
共通テスト利用の私学が記述力での選考も必要というならその大学が別途小規模の記述試験やればいいだけ。

286 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 09:52:26.72 ID:qgQcO+wP0.net
このまま延期になるだろうけど、そうなったらそうなったで今年の高校2年生にとっては痛しかゆしだな。
流れて来る浪人生は確実に増えるだろうから。

287 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 09:55:52.49 ID:MWVylYIS0.net
>>279
英検協会は過剰投資で潰れそうだけど

288 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 10:15:26.79 ID:NkJ4RJV20.net
>>256
数学の記述問題回答は国語能力がいるよ、少なくとも共通テストの記述程度は
何を意図して立式して、出てきた式が何を言っているか説明が必要
そこが出来てない場合の減点をどれだけ許すかで調整できるんじゃない?

289 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 10:24:51.48 ID:+v7U4CMS0.net
国語力が影響してくるのは数学の記述もそうだが、英語もそうだね。
特に英文和訳や要約なんかは国語力にも左右される。
国公立の理系の二次で国語がなくても英語があれば、
間接的に国語の力も見ているということになるんじゃないか。

290 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:04:14.52 ID:ltYF+0Bv0.net
文科省が企んでいた記述式の導入を、俺達の安倍首相が阻止してくださった
やっぱり安倍首相は神
枝野は責任を取って辞めるべき

291 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:05:28.74 ID:vX49ilUN0.net
記述式問題って何よ

292 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:08:01.85 ID:2Q5UV4bu0.net
実行側に実務能力がないという話なのに
偉い人目線では理解されてないだけの話のなるのか

293 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:16:49 ID:jhfcfTyy0.net
阿部「共通テストなんて無かった。良いね?」

294 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:19:59 ID:ltYF+0Bv0.net
>>293
閣議決定します

295 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:22:39.10 ID:OyukdRHX0.net
>>291
マークシートでは考える力があるかどうかがわからない!というご批判への対策として出てきたんだな。
マスコミあたりが積極的にそういう批判を煽ってきたわけ。
そのマスコミも、ごく最近になってから記述式がー英語の試験がーと騒ぎ出してるんだけど、要は政権批判に利用できるから騒いでいるだけね。

まぁ50万人分の記述式答案を短期間にまともに採点することなんか無理なんで(やろうとしたらマークシートと変わらないようなシンプルな解答しかないような問題を作るしかない)
延期/中止になるまで騒ぐべきではあるんだが。

296 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:25:06.52 ID:iRg7Tx+v0.net
いいからどうするかさっさと決めてよ
うちにも高校生いるから振り回されてかわいそう

297 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:34:54.95 ID:OyukdRHX0.net
これまでのセンター試験って、50万人の受験生への共通テストとしては非常に優れたもの。
本当に基礎的な知識の確認、採点の処理速度、自己採点、等々の点で、これ以上のシステムは考えつかんな。
というわけで、センター試験をそのまま残し、それで足りないと各大学が考えるなら、そもそもセンター試験を使わないか、独自の二次試験を各大学を課せばいい。

298 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:35:55.89 ID:+v7U4CMS0.net
共通テストは民間試験もダメ、記述式もダメとなって骨抜きになってるが、
このまま実施するんかな?
英語もこのままの内容でいくのか。
地歴、公民、理科も試行調査からすると出題傾向がセンター試験から変化している。
いっそのこと、当面はセンター試験継続で良いと思うが、
2021年1月の試験に問題作成が間に合わないかな。

299 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:37:16.57 ID:9SPtdMkd0.net
ああバイト云々のアホな事言ってる奴か
国会議員さんのペーパーも自分で考えてないのに
そんなもん一緒やで誰が採点しようと

300 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:39:50.65 ID:3hCR4mj20.net
記号なら誰が採点しても同じだが、記述式はそうはいかない
誰が採点しても同じにするには限りなく記号に近付く

301 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:42:57 ID:3/B7rpVo0.net
センター試験、なんだかんだでよく出来てんだよね
文系なら早慶上智ICU以外の大学は3年夏までセンター対策だけやっておけば一般入試にほぼ対応できると言われている
卓袱台返しする理由もない

302 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:47:40.06 ID:vMJ/X1p60.net
英語の民間試験とおなじ

官僚や役人の理念だけが独り歩きして暴走
途中は円滑にする理由で
情報公開認めず

消費税も中止すべきだったのに強行してこのザマ

303 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:48:14.89 ID:3/B7rpVo0.net
>>300
そういうことだよね
既に採点基準を満たすためのキーワードを探るゲームになってる

304 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:50:53 ID:jfpCZy7Z0.net
>>1
センター試験は続く。全ては下村氏の独りよがりが起点じゃないのか?
惑溺状態に振り回された。

俺は日本の教育の為にこれだけ頑張ってるのに、何でわからないんだ、愚民ども!

の帰結がこうなった。

305 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:53:08.36 ID:fCkjDMYT0.net
根本は政治というか下村の暴走だけど、文科省官僚の
責任も大きいな。次官と高等教育局長は引責辞任だろ。

306 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:53:54.03 ID:awqBjj5G0.net
数学が苦手て理由で文系行く生徒は多いけど
国語が苦手て理由で理系行く生徒はいない

307 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:54:27.38 ID:9SPtdMkd0.net
なんだっけお笑いの奴もお偉いさんが点付けてるのに
グダグダ文句言ってる奴おったよな
ほんと誰が点付けても不満はでるで
それなら馬鹿高ええ金かけるよりバイトでええわ

308 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:54:29.42 ID:O/cHZtF90.net
バイト君残念w

309 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 12:54:57.41 ID:jfpCZy7Z0.net
>>301
本試験と再試験で予備を二種類くらい作ると聞いた。
つまり1年で1科目あたり6種類作る、一回問題作成やったら2度と御免だって発狂状態になる。
非常の対応で予備でストックしていた在庫問題を数年使用していいと思う。
毎年官報に作成メンバーは公開されるのが通例

310 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:06:27.03 ID:4NqpHR9c0.net
>>309
サクモンに関わった人によると本当にしんどいらしい

ちなみにベネッセのGTECは高校生に笑われるくらいの内容

311 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:12:10 ID:fWXK/TIa0.net
日本は転職がきなかい学歴社会だからな
ここでのミスはその対象の子供の未来を奪うことになる
しかも取り返しが付かない
そういう社会である以上
経済効率でテストを考えることは人権侵害に等しい
いかに教育行政側の頭が悪いかってことだ
まあその後ろのクソ政治家のせいだろうけどな

312 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:15:07.85 ID:+v7U4CMS0.net
>>309
2021年1月の試験は最悪それで良いと思う。
翌年以降の分はさすがに今からやれば間に合うんじゃないか。
当面はセンター試験の続行で。

313 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:15:12.31 ID:KpsqXclg0.net
受験英語は単語力と後せいぜい読解力でいいのにヒアリングとか言い出しておかしくなったんだよな

その結果、国語の読解力までぼろぼろに

単語力さえあれば、ヒアリングとかは実践すりゃ誰でもすぐに身につくんで、試験で評価するようなもんじゃない

314 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:50:51 ID:qaKyhys70.net
>>284
それがポートフォリオとして高校でもそれやり出してんだよなあ

315 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:51:43 ID:qaKyhys70.net
>>286
というかこれとポートフォリオの件で今年の高3は浪人したくない!と
私立流れてるの多い

316 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 13:57:39.28 ID:3hCR4mj20.net
何か月か前の中央公論で中村教授が延期を求めたのが英語民間試験、国数記述式、eポートフォリオの3点
与党シンパのはずの読売グループからも異論が出ていた
この中で、下手したら最悪の結果を招くのがポートフォリオ
野党は次はこれを中止に追い込むべき

317 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:00:26.86 ID:Dai3+o7q0.net
>>1

どう考えても、コネとか裏口入学が蔓延るよな、こんな事やったら。

二次試験は大学に委ねるとしても、一次くらいは公平な競争させるべき

318 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:02:55.93 ID:KdnlemXH0.net
記述式だと採点者の判断基準にも左右されるところが出てくるんだろ?
採点基準になるワードとかがあるけどそれ以外の日本語の部分とかでも怪しい日本語をどう採点するかとかありそう
その上採点ミスの可能性も出てくるし、わいろとかによる不正も行われやすくなる
共通テストは足切りの第一関門でいいんだよ
不平等になりえる可能性は極力排除しないといけない

319 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:08:21.91 ID:qaKyhys70.net
>>316
浪人が不利になり
内申で学生を縛るんだよな
最悪だよ

320 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:10:47.21 ID:LZtykyHS0.net
もう,試験まで一か月なのに,いまだにグダグダwww
さすが,バカ私大卒で占められた内閣と言ったところか。

321 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:11:15.01 ID:wUT9pBqR0.net
>>318
それだよな
センター試験は足切りなんだから、マークシートの方が公平。

もっと言えば毎回新しい問題じゃなくても良いと思う
数学系とかは古い過去問を出してもいいんじゃないかと思う
まあ選択肢まで同じにはしちゃいけないだろうが

322 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:11:24.14 ID:qaKyhys70.net
>>320
いや今年は関係ない
来年度だよ

323 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:11:49.30 ID:3hCR4mj20.net
>>320
いやいや、あと一年ちょい

324 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:13:00.52 ID:WDkpgxtA0.net
経験者1080円
未経験者1070円
短期と長期が選べる
週1&1日1hでもOK

他人事なんだけど、これ見て受験生が可哀そう過ぎて背筋凍ったw

325 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:16:04 ID:GVPh88GA0.net
ベネッセが雇ったアルバイトの採点で
人生左右されるなんて、誰が納得できるんだよ
個々の大学が個々に問題を出して、その大学の教官が採点すればいい

326 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:16:32 ID:qtCLV0z70.net
>>321
非数学系ならともかく、数学系でそれはあり得ない

327 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:17:05 ID:aaDJSm4o0.net
>>324
それ、何のバイト代?

328 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:19:02.94 ID:sN4JyrZy0.net
「共通」でやる目的は何なん?
各大学が独自に問題作って採点するやり方じゃあかんの?

329 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:20:10.79 ID:WP7yv7kr0.net
>>326
数値だけ変えた複数のパターン用意するだけでええねん。

330 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:22:16.39 ID:aaDJSm4o0.net
>>329
バカなのかな?

331 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:22:36 ID:WP7yv7kr0.net
>>328
非効率。足きりはマークシート、全国まとめて一回でやったほうが効率的。

332 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:23:38 ID:WP7yv7kr0.net
>>330
引き篭もりなのか? 実際いくつかの国家資格はそれでやってるだろう。

333 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:27:58.27 ID:WP7yv7kr0.net
ID:aaDJSm4o0 は知ったかがバレて逃亡したか。バカ杉。

334 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:31:13.75 ID:ABxwErBH0.net
受験生がかわいそすぎるから
やるやらないどちらかにしろ

335 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:32:40.81 ID:3hCR4mj20.net
>>328
昔はそうだったけど、特に地方の小規模国立大は作問能力が低くて難問奇問悪問が多いと批判された
それで共通一次で基本的なことを問い、各大学は2次に全力って仕組みに変わった

336 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:33:09.95 ID:2TRke90E0.net
どう考えても二次で済むことを共通に導入しようとする利権まみれの文科省

潰してよいと思います

337 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:37:02.26 ID:xCDeKvrW0.net
>>335
どうしても、そこから今回のトラブルに話がつながらないんだよなあ
一次はマークシート、じゃなんでダメなん?

338 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:43:20.25 ID:3hCR4mj20.net
>>337
共通一次導入の経緯と記述式導入は関係ないよ
記述式テストが極めて重要、というのはみんな一致してる
でも全国50万人が受けるテストじゃ無理、そもそも二次でやってるしって人と、できるんじゃないの知らんけど大事なんだからやればいいじゃん業者も儲かるし、って人が対立してて、ようやく前者の声が通るようになった

339 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:46:45 ID:+v7U4CMS0.net
>>337
下村が文科相の頃に、センター試験を廃止して達成度テスト導入という案があった。
二次の記述を達成度テストに持ってきて、
二次は面接や調査書を重視しなさいと。
調査書重視がポートフォリオとつながっている。

でも二次の記述はそのままだし(二次で記述をやっている大学が四割しかないという誤情報が流布していた)、
共通テスト(達成度テスト)で質の悪い記述式を導入するという無駄で無理なやり方になった。

340 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:50:08 ID:9ELw1Rs60.net
記述式やらないならセンター試験のままでよかった

341 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:56:31 ID:Bb2pS5su0.net
>>1
受験生を食い物にした政官および某社等の教育利権、涙目w

ただし下村某を筆頭に連中はどんでん返しを狙うべく安倍に「このまま立ち消えては総理の
教育改革の柱が失われる」とかいって泣きついているだろうから、愚相の資質を鑑みれても
まだまだ油断大敵。

342 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:56:54.55 ID:o/qTP1NY0.net
混乱の責任をとって萩生田文科相は辞任しなさい。

343 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:57:58 ID:e/ONktdh0.net
>>341
公明党から正式に延期申し入れがなされているから、
安倍がそれを蹴ることはできないでしょ。

344 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 14:59:45 ID:e/ONktdh0.net
>>342
萩生田は、結果的には混乱のもとだった英語民間試験導入と
記述式導入を中止させたのだから、辞任する必要はない。

下村と組んで共通テストや英語民間試験導入を推進してきた
文科省の伯井高等教育局長は引責辞任すべきだけど。

345 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:03:08 ID:Yb+Hxdl60.net
誤解を招く問題文といえば、こういうことだな

×太朗君は500円持ってスーパーに行き、
80円のリンゴ2つと60円のなし3つを買いました、お釣りはいくらでしょうか

○太郎さんはスーパーへ行き、税込み80円のリンゴ2つと
税込み60円のナシ3つをレジに持って行って500円払いました
お釣りにいくらもらったでしょうか

君・ちゃんはNG、さんで統一
内税外税がわからない
500円持ってても10円玉50枚だったら「お釣り」は出ない

346 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:04:23.03 ID:Bb2pS5su0.net
>>343
それはそう言えるかもしれないが、「延期」っていうのも
含みがあるからねぇ。
自公が自維あるいは自単独になることもありえる。
下村らはそこまで視野にいれて巨大利権の実現を目指して
いると思うよ。日本会議とかのバックも不気味。
公明もほとびりが覚めたらころっと下村らの思うままになるかもしれないね。

347 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:04:26.56 ID:bmi0wDle0.net
民間試験と記述ありきで共通テストは問題作成してただろうに。
言ってみれば入試自体が欠陥を抱えるも同然だ。
どうすんだろ。

348 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:05:43.47 ID:e/ONktdh0.net
>>346
下村と公明党、どっちを取るかと聞かれたら、
安倍は迷わず公明党を取るんじゃない?

349 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:06:58.26 ID:fWXK/TIa0.net
お受験やめろ
それか現役新卒主義やめろ
外国はお受験あっても何度も挑戦できる社会だぞ

350 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:10:08.22 ID:BhGbFxW00.net
>>346
日本会議は、教育に関しては初等中等教育の
歴史科目にしか興味ないでしょ(笑)

351 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:11:15.13 ID:Bb2pS5su0.net
>>348
下村のバックに着目!教育再生会議、日本会議等云々じゃね。
今後の政局や憲法改正をにらんだ安倍の公明斬りのタイミングも同様。

それにしても下村某。たかが塾講師上りが東大総長に偉そうに説教したり教育利権を引率したり、教育界
をひっかきまわしてなおかつ政界工作するのなら恥の多重上塗りだね。

352 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:13:08.46 ID:e/ONktdh0.net
>>351
創価標なしで当選できる自民党国会議員がどれだけいるか、
ということだよ。日本会議は票なんか持ってないから。

353 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:14:51 ID:jW79Sfhw0.net
これが文科省の平常運転。いつものこと

354 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:16:43.23 ID:9HoUxrfd0.net
国語の筆記回答なんて、いくらでも文句を付けられるからな〜

355 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:19:51 ID:Bb2pS5su0.net
>>352
確かにそうだね。日本会議は張子の虎。集票力など創価と比べたら
ないに等しいと思われ。

とにかく公平採点の困難な記述式の全国共通テスト導入が完全に
おじゃんになり、下村や高級官僚、そして政治力で恒久的な巨利を目指して
いる企業体へ責任が及ぶことを願うところだ。

356 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:31:59.37 ID:e/ONktdh0.net
この件で下村の文教族としての力はほぼなくなるのではないかと。
自民党都連での萩生田と下村の確執も考えると、文科省内で下村
シンパと見做される官僚の粛清もあるんじゃないかな。

357 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:57:04.08 ID:Bb2pS5su0.net
>下村博文氏の息子の結婚式に「大学入試利権」のお友達大集合
https://www.news-postseven.com/archives/20191205_1499535.html

358 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 15:59:27.17 ID:7hNpWFLj0.net
税金の無駄使いにかけては天才的だな。
この計画でいくら使ったんだよ。
全員分の大学の学費いくらか下げられたんじゃないの?

359 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 16:12:55.36 ID:q3g8KvLH0.net
普通に大学への補助金を増やすことができたな
もっといい環境で研究開発に取り組めた

360 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 17:57:46 ID:SlHwSVBr0.net
>>339
達成度テストを在学中に何度か受けてその結果をポートフォリオにいれて今の2次試験を1次試験にしてあとは面接
ってならまだわかるんだけど
やろうとしてるのはセンターを新共通テストに変えてポートフォリオは内申書にしてるから意味不明なんだよね
中途半端に一次試験とポートフォリオ残すから意味がない

361 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 17:58:53.70 ID:WNJ0OU1d0.net
なんだかんだで相変わらず

362 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:02:17.79 ID:L8E0udmg0.net
高校の中間期末試験をすべて全国共通問題の試験にして、全員同じ時間に受けさせれば、成績が悪いクラスは教師がいい加減な授業をやっている、とか炙り出せる

363 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:03:00.82 ID:Oyye2yyn0.net
来年、再来年受験の学生は振り回されて大変だな

364 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:05:30.70 ID:L8E0udmg0.net
下村が馬鹿なことやって、萩生田の前の文科大臣までは、それに対して文句言えなかったんだな

365 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:05:33.58 ID:Oyye2yyn0.net
数学の記述ってのは証明とか展開の過程とか書くの?

366 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:06:37.53 ID:WNJ0OU1d0.net
漢字の書き取りぐらいはやってもいいんじゃない

367 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:07:30.16 ID:L8E0udmg0.net
全高校、高専みたいに実用的な授業内容にして、大学に行きたい人は大学3年生に編入で入る、とすればいいのに
大学1年生2年生は廃止にして

368 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:10:03 ID:e/ONktdh0.net
>>362
麻布や灘のレベルに合わせた中間試験だと、
全国のほとんどの高校生は得点すらできない。

田舎の底辺普通科高校のレベルの中間試験だと、
全国では満点が続出する。

369 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:12:00.01 ID:e/ONktdh0.net
>>367
アルファベットが書けるかどうかすら怪しい奴らと、
国際数学オリンピックの日本予選で入賞するような
やつに、同じ授業をするの?

370 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:13:14.56 ID:NSJ5Itwq0.net
採点する人をバイトで雇っている間は無理タグでしょ

371 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:14:10.49 ID:f2/QemhN0.net
50万人も受験するのに記述式など土台無理な話。
誰だこんなこと考えたアホは。

372 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:16:50.00 ID:Oyye2yyn0.net
>>367
専門行かないと基礎学べないとかなるぞそれ

373 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:18:09.47 ID:e/ONktdh0.net
>>367
数学とか物理学の基礎をやりたいとか、哲学や歴史学を
勉強したいとか、そういう人は無視ですか?

374 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:19:17 ID:qaKyhys70.net
>>362
悪くないと思うよそれ
各学校内のレベルに合わせたテストはまた別でやらせたらいいw
底辺高校の意識改革にもなるだろ

375 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:19:21 ID:EVIJbyrS0.net
記述式で公平な採点なんて絶対に無理じゃないの
どうしても採点者の主観で判断が変わる

376 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:30:35 ID:N0agFhyx0.net
ベネッセとの癒着を疑えよ

377 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:30:36 ID:WNJ0OU1d0.net
作文を書かして、文字以外書いた人は足切り

378 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:42:07.65 ID:u0ECfegs0.net
「書かして」とか書いた人は足切り

379 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 18:56:13.43 ID:gE+iqS9f0.net
>>302
今回のは官僚というより政治家と業界かな。官僚の責任としては、どー考えても失敗する可能性が高いのに政治を止められなかったってことかな。

380 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 19:06:40 ID:kvgdZ/Ht0.net
官僚はほぼ元受験オタだから、どうなるかの見当はついただろうな

381 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 19:17:05.21 ID:3hCR4mj20.net
財務経産旧自治警察あたりの一流官庁ならこんなことにはならない
文科省は日教組と政治に弄ばれて、問題点は分かってても曖昧な落とし所を見つけてなんとなく先送りする体質
今回も文科省としての理念、方針とかない
安西あたりの言ったことがそのまま通っちゃった

382 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 20:21:30.25 ID:gE+iqS9f0.net
>>381
おっしゃる通りだね。文科官僚のレベルの低さが出た案件だと思う。

383 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 22:15:44 ID:BNgaA+mr0.net
>>298
記述式外しても国語はマーク部分200点あるので大勢に影響なし。試行テストのが生きるなら中身は今のセンターとはだいぶ変わる

384 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 22:25:38.10 ID:qaKyhys70.net
>>379
むしろ政治家発信に乗っかって暴走した気がするけどな

385 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 22:30:46.60 ID:Q6pItuPX0.net
>>7
今まで50年くらいやってたんだろ
それだと今まで何だったんだってことになるぞ

386 :襟尻サワカ:2019/12/07(土) 01:37:10.07 ID:gU2zBP6yO.net
受験生全員が迷惑する奇怪な癒着入試改革よりも、交付金を餌にした小規模裏口入学ぐらいにしといて

387 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 08:19:02.04 ID:kwJMGjiZ0.net
受験産業から献金を受け取る政治家、天下り先を確保する官僚、国立受験を面倒にすると共に関連ポストにちゃっかりおさまる私大教授の見事な連携プレー

388 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:42:57.54 ID:NZP91l7y0.net
>>387
天下りと言えば、大学はマスコミにとっても大事な天下り先
マークシートでは思考力はわからないとか、日本の学生が英語喋れない対策としてセンターをなんとかしろとか、そういうめちゃくちゃなことを言ってたのはマスコミでもあるんだな。

389 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:44:56.85 ID:NZP91l7y0.net
官僚、大学、マスコミの鉄のトライアングル。

大学を新規に作るときには、官僚とマスコミの天下りポストを用意すると、認可も下りやすい、マスコミからの批判も出にくい。

390 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 14:50:59 ID:IL1A+qCD0.net
>>389
私学と書いて下さいなw

391 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 21:20:29 ID:I5qXEJhe0.net
この件で学生は相当不満溜めたな
受験制度が切り替わると3年だけでなく1年2年も他人事じゃないからな

392 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 21:32:21.15 ID:ToCknxpZ0.net
所詮、共通一次なんだから、一意に決まる問題にすべき。
本来、試験問題は大学が作るべきもの。
記述式問題は各大学で作ればよい。

393 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 22:13:39.30 ID:53vXaw0w0.net
延期以前に二次試験に記述があるのに
一次試験にも記述をあえて入れてわざわざめんどくさくする必要性がどこにあるのか全くわからない

394 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 23:30:27.53 ID:BIK1L0HC0.net
>>212
ただ、、このベネッセ関連ではとくに朝日は追及に消極的(業者名を伏せたり)

いま教育事業・お受験記事で頼り切るベネッセ(+駿台)には、朝日は逆らえんわ
記事には
★民間試験の擁護派:日比谷校長の
 「きちんと準備してきた高校としては、『大いに迷惑、ふざけるな』と言いたい」 発言のせ
・駿台〔ベネッセと協力〕に、英語の試験改変の推進意見を語らせ…

★ 朝日が報じない文科省・ベネッセの「癒着」疑惑と萩生田大臣の任務

 ≫ しかし、なぜか朝日新聞はこの人脈と疑惑に言及していない。
http://agora-web.jp/archives/2042651.html
 > 政権叩きの偏向キャンペーンには絶好の素材だが、
 > なぜか流している。
 > 「何らかの抑制する力」が働いているのだろうか。
 > ちなみに、
◆≫ 新聞事業の先細りが懸念される朝日新聞は、
◆≫ 教育関連事業にも注力しており様々な事業でベネッセの力を借りている。

395 :名無しさん@1周年:2019/12/07(土) 23:34:24.53 ID:1qAI7fEy0.net
全部マークシートで
世の中は運も必要な事を経験しても良いんじゃないか

396 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:39:27.26 ID:Fv5KzTTf0.net
この件の裏の事情は記述式が苦手な発達障害がいることだよ
れいわの舩後氏はこれに言及したようだね

397 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:43:11.22 ID:pvF1wadj0.net
たりめーだ
クソベネッセアベが!

398 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:45:12.84 ID:/8lrspMd0.net
>>393
つ ベネッセが採点業務を60億で落札

399 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:45:29.75 ID:XpqNWfe90.net
安部は教育行政が売りだったんじゃないのか。なんだよこのグダグダっぷりは。
記述式の採点なんて大学教員でも荷が重いよ。素人には無理。判断に迷うような答案
が続出するから。

400 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:47:06 ID:8WLfbg6t0.net
マークシート併用するのはダメなの? 一定の点数以下は記述の採点をしないとか

401 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 01:56:15.94 ID:WRw20edz0.net
記述式は採点が人によって変わる問題があるだろ
色々考えてもマークしかないんじゃね

402 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 02:06:37 ID:P5P9BO0o0.net
>>400
併用というか現状では、
センター試験がマーク式で、
二次試験が記述式という住み分けができている。
東大などの一部の難関校だと、
センター試験の点数によっては
二次試験を受ける前に不合格になることがある。
いわゆる足切りというもの。

403 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 02:09:19.24 ID:cX6r7VDT0.net
QS University Rankings 2019

Agriculture & Forestry

22位 東大
40位 京大
50位 農工大
51−100位 北大、名大
101−150位 九大 東北大
151−200位 千葉大、神戸大、岡山大
201−250位 鹿児島大
251−300位 愛媛大

https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2019/agriculture-forestry

世界の100位以内に5校も入ってる

404 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 02:46:48.56 ID:pvF1wadj0.net
役人とアベが腐敗している
役人の腐敗!
アベの腐敗!
失われた40年!!
日本はすっかりダメに!!

405 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 03:23:23 ID:KCgLkjRr0.net
そもそも大学受験資格を偏差値60以上にすればいいだけだろ
数学と物理だけは記述式でないと評価は出来ない

406 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 03:28:17 ID:cX6r7VDT0.net
京大物理は穴埋め式

407 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 04:35:46.71 ID:+89G5snc0.net
なぜ新試験に抵抗してるのさっぱりわからない
反対のための反対はかっこ悪い

408 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 05:26:22.49 ID:XqxiOW9/0.net
公平性の問題
受験料高騰の問題
問題漏えいの問題
利権癒着の問題

むしろ賛成する理由がない

409 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:33:08.47 ID:dZoKwVoJ0.net
センター試験って50万人もの受験生に対する一斉テストとしてはとても優れている。
センター試験では足りないと判断するなら大学は独自の試験を課すことができる。

このことを理解していない人たちが、センター試験を改革(実際は改悪)することに、なんとなく賛成しているんだな。
そこに文科省や業者の利権を作りたい人たちが乗っかっているんだけど、大元は、このなんとなく賛成している人たちが結構多いことが問題。

410 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:36:04 ID:Zrm5eJ2C0.net
そもそも共通一次に戻せばいいだろう。つまりアホは最初から受験考えられない国公立志望トップ校2番手校だけならば数も絞られそこで初めて共通一次試験で二次試験並みのことが可能になるだろう

411 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:41:19.01 ID:urI0U0rf0.net
>>18
1月じゃなく10〜11月頃にやりゃいいだろうにな

412 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:44:06 ID:BUekXUrH0.net
>>403 東大・京大はちときついで行ったのに、こんなに下とは!
浪人覚悟で受けときゃよかった。

413 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 06:46:27 ID:dZoKwVoJ0.net
>>410
センター試験を変えることになんとなく賛成している人たちは、センター試験が変われば、トップクラスの大学に全く届かないような受験生の英語力思考力が大きく向上する、とでも思っているんじゃないかと。

414 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:18:35.48 ID:XUFMhUSK0.net
記述式とか論文試験って、100人受けたら
まず書いてある量で50人にして
最初の2行の雰囲気で30人にして
各段落の書き出しざっと見て10人にして
ほんとうに採点するのはそこからで
論理性、構成力、誤字脱字等を見て
やっと3人なりに絞る、そういう作業だろ
100人全員に点数つけたりなんてそもそもしなくね?

415 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:27:46 ID:Rrx8Rz4J0.net
センター試験がいまいちなのは分かる
数学と国語で記述式をやりたいのも分かる
でも現実問題として採点が難しいよね
50万人分だっけ?
驚いたけど国立受けるレベルにない人も大勢センター試験受けるみたいなんだよね
私大のセンター利用入試をやめて受験者数を減らさないと改革は無理なんじゃないかな

416 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:37:36.92 ID:nZEPXGBz0.net
>>411
これ
マジでこれ

417 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:49:13.99 ID:NHBLxRaj0.net
再三言われてるが記述試験は各大学でやるんだからセンターで記述を行う意味は全くない

418 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 07:53:20.04 ID:msii/E0d0.net
>>412
大学評価基準で見てみてね
ま〜こ〜と〜に〜?って内容だったりする (´^ω^`)

419 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:12:23.70 ID:tYGLQWWA0.net
>>280
実は意味深なレス

420 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:19:20 ID:8qPGU0ZR0.net
昨日のGTECの使用機材チャレンジタッチ配られたところがあるとかwww

421 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:24:23.40 ID:xs97UC450.net
1次で全員をマークシートで選抜
2次で大学が筆記試験で選抜

今のやり方の何がまずいか良くわからん

422 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:35:37.65 ID:ftcsp7YY0.net
記述式では採点の公平性が得られないので
世の中の公的試験は全て選択式。
今の受験システムを変えたいのは単なる利権
と金がらみの話し。

423 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:36:49 ID:2pJH493l0.net
>>422
受験システムも学制もすべて金と利権だな教育じゃなくてビジネスだわ

424 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 08:39:04.68 ID:+89G5snc0.net
>>422
> 世の中の公的試験は全て選択式。
な訳ねえだろ

425 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:12:37 ID:ftcsp7YY0.net
>>424
おまえの所に金が入らなくてなって残念だったなw

426 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:52:49 ID:dZoKwVoJ0.net
>>421
暗記型詰め込み教育はダメだ、中高6年勉強しているのに英語喋れないのはおかしい、マークシートでは考える力は育たない、一点刻みで学生を判断するな、試験一発勝負は非人間的だボランティア活動も評価しろ、
等々の理屈で、だからセンター試験を改革せよ!とお目目キラキラさせながらいう人たちは結構いてね。
マスコミなんかが率先してそういうの煽ってたわけよ。
そういうのを背景に政治家や文科省が動いたわけだ。
なんでこんなアホな改革がまかり通ったのかというと、そういうがいちばんの原因。
もちろんベネッセの利権構造はあるんだが、それは二次的な要因。

427 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:54:53.65 ID:rGim4jGM0.net
>>426
これだよなあ
今システムを批判してる人らこそセンター批判してた記憶
そもそもベネッセ単独の案件でもないけどベネッセばかり言われてて謎

428 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:57:34.86 ID:dZoKwVoJ0.net
ベネッセ文科省の利権構造や、反自民反安倍反萩生田反下村の党派的な理由で今回の共通テストに反対している人たちはいるんだろうけど、
一方で、それとは別に、426の頭に書いたような理由でセンター試験は変えなければならないと、なんとなく思っている人は結構いるでしょ。
そういうのがいる限り、50万人が受ける試験で記述式を導入しろだのなんだのというアホな改革は形を変えて出てくる。

429 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:57:46.74 ID:SgLZuOqc0.net
>>72
早慶の得意分野のコミュニケーション能力が含まれてないのはかわいそうだ

430 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 09:58:25.32 ID:rGim4jGM0.net
>>428
そもそも英語強化がどうかと思う
国語理科数学が先だよなあ

431 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:23:42.60 ID:coEPgnsP0.net
センター最後の年と定員厳格化で煽り食ってる高3の親なんだが
頭いい子だったら良かったんだけど、そうでもないのでマジで今苦戦してる
センター延期なら来年までは浪人させてもいいんかなぁ

432 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 10:43:07 ID:nZEPXGBz0.net
>>431
国公立の定員増やしたらいいのにね
私立ばかりになってる

433 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 11:17:05.10 ID:4Cw/z3nr0.net
>>432
定員ふやさず、授業料を減らせ

434 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:10:05.53 ID:Y1g/udvT0.net
>>430 英語は強化どころか、逆にコミュ力重視の改悪で英語力急落中だ
>>428
その世論?に乗せられた文科省の「文法軽視・英会話重視(大改悪)」で、英語力低下・英語嫌い急増

そもそも移民ら相手に「英語⇔フランス語の近さ」すら、4技能の知的活動まで「目安:数千時間」
しかも、
日本語⇔英語が遠い+日常で使わない、の悪条件だとその数倍かかる
しかし
現実の日本の中高6年の英語授業時間・・・「たった数百時間 」

 ◎従来の受験英語の時代…少ない時間に、読み書き文法特化で効率的に知的活動
しかし
●現在の流れ…コミュ力重視・文法激減、訳読もせず多読→トレードオフで基礎の文法が壊滅
 →学力低下・英語嫌い増加

日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php

★<学校では英文読解より英会話に力を入れているが、貧困な文法と語彙では片言の会話しかできるようにならない>

 > 私が教員として関わってきた大学の英語入試問題の採点結果を振り返ってみたい。
 > 出来が最もよかったのが、90年代前半の団塊ジュニアの受験生たちだ(受験者数も最大だった)。

▼> その後、とりわけ2000年代に入ってからは、
▼> 毎年私たちがどんなに問題をやさしくしようと努めても、採点結果は悪くなる一方だった。
▼> 何より印象的だったのは、
▼> 以前は受験生の平均点が一番よかった「英文和訳」が逆に最も出来が悪い問題になったことである。
▼> 0点が圧倒的に多くなってしまった。
▼> つまり、普通の英文が読めない受験生が圧倒的に増えてきたのだ

435 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:12:39.33 ID:OZ54vCQT0.net
新しい方式のほうがいいよ
単なる利権のぶつかりあいでしかないからどっちが悪とかではなく、どっちがよいか?となる

436 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:28:05 ID:nZEPXGBz0.net
>>433
両方やればよくね

437 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:35:25.17 ID:GOOEgmJAO.net
先ずは森元と下村と福武を清和会文教族の利権からハブろうぜ

438 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 12:47:22.88 ID:a3N1Q08i0.net
ベネッセが関わると、胡散臭すぎる

439 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 13:07:55 ID:lRLjF8GJ0.net
ボンクラバカ大卒が集まるスレはここですかww

440 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:26:23 ID:Y1g/udvT0.net
>>430
いま、文科省が平易な英会話の表現を暗記させ
そのぶん英文法の授業が激減 >>434で書いた英語力低下、文法壊滅→英語の知的活動・実務の妨げだ

 「使える英語」を学ぶと英語力は伸びない
http://toyokeizai.net/articles/-/216721?page=2

> 平易な口語表現を丸暗記せよ、
> 難しい文法用語は使うなと。初級文法さえ習得せずに英語力が伸びるはずがない。
> 私は翻訳を教えていますが、
> TOEICでスコア950を取っているのに文法をよく理解してない生徒などザラ。

> 文法は、きちんと通じる正しい英語を組み立てるのに必要不可欠な知識。
> ちょっと乱暴な言い方をすれば、学校でやる英語に「話す」「聞く」はなくていいと僕は思っている。
> 学生は読み書きだけでいい?そう。一定以上の英作文力です。

▼> 今や大学の英語の授業は会話、会話、会話……。
▼> 作文力は30年前から低下の一途。文法教育が壊滅的になっているからです。

▼> 基本を学んでないから上達しない。
▼> カリキュラムが非常に易しくなっていて、
▼> 僕らが中3で習った英語を今は高2の終盤くらいでやってる。

441 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:32:24.29 ID:BCTzGW8b0.net
>>435
大学入試センターが問題作成 マークシートで採点すれば
民間業者は入らんだろ 

442 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 15:47:42.71 ID:DbBjhdep0.net
そんな制度を推進したのは誰だよ
責任取れ

443 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:01:42.83 ID:NPFhuco+0.net
>>442 自民下村とか、楽天三木谷とか…

444 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:08:37.38 ID:dmnLb8VT0.net
リスニング100点は譲らないそうな
論文読めないアホ量産
さらに発音記号とかは無くなったから結局以前より劣化した2技能ね
ほんとに日本終わりそう

445 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:13:43.42 ID:+ZplRLy00.net
>>444
難関大は共通テストの比率下げて二次試験のウェイト増やす方向だから安心してね


センター試験が自前で入試問題つくれない中堅以下の私大向けの共通テストになってしまった現状で、
国立大が共通テストを受験生に課す理由ってもうないよね?

446 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:18:44.54 ID:yhA4Q3Il0.net
>>1
空前の高支持率なんだから

もっと自信を持って推進しろよ。

特に10代の支持率は高いんだろ。

9割超えだっけ?知らんけど。

447 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:20:11.67 ID:i8vOjiQN0.net
詰め込み教育だ!!
って理由で記述式にしたけどこの結果w

アホだよな

448 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:21:23 ID:yhA4Q3Il0.net
>>1
身の丈発言も一理あるだろ。

「ははあ!大臣様!身の丈をわきまえます!」

10代の大半はこんなもんじゃね?

もっと自信持てよ。

大臣が出て来て強力に推進しろよ。

だって猛烈に支持してんだからさあ。

空前の高支持率なんだからさあ。

449 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:23:57 ID:z5Ocs+gL0.net
板橋区民頑張れよ
おまえ等が熱烈支持している下村先生の推進している政策だぞ
記述式に賛成して下村先生と共に、ここまで来たんだろ?
板橋区民の底力に期待している

450 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:27:32.78 ID:JW2RXPu40.net
>>123
すぐってのはないな
センター英語とTOEFL, IELTSじゃ英語力のレベルが違い過ぎる

451 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 16:35:39.02 ID:J16qp8QL0.net
>>445
難関国公立は足切りが必要だからね。
真っ当な記述式を採点するのは人数的にも限界がある。

逆にFラン大は外食とかしか行けないだろうから、英会話能力が必要だろう。
インバウンドと言えば聞こえが良いが、外国からカネもらう乞食産業だから。

使い方は違えど、共通テストは無くならないだろうな。

452 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 21:12:21 ID:nZEPXGBz0.net
>>440
あーなるほど
たしかにうちの子の高校のテスト見たけど教科書丸暗記とかさせててそんなの意味あんの?ってレベル
教科書丸暗記とワーク丸暗記したらいいって感じでやばい
自分の頃は教科書3割ワーク2割実力問題2割副読本3割だったから丸暗記なんて無意味だった

453 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:16:08.28 ID:0vwnNCAD0.net
現役高校生だけど俺達の2年間をどうしてくれる気だよ・・・・・

454 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:26:50.41 ID:rkIIJUN90.net
自己採点に頼らなくていいように得点開示を早くしてくれ
出題形式の改革なんて小細工は全部その後だ

いつまで郵送に頼った40年前のやり方を続けるんだ
データベースのサブセットを学校や予備校ごとに提供することくらいできるだろう?

455 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:27:09.48 ID:F0D2eMvU0.net
これ結局なんだったんだ

どういう意思決定過程を経たのか、ブラックボックスのままでいいのか

456 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:28:27.71 ID:msii/E0d0.net
>>453
未来は自ら切り開く物と  (´^ω^`)ブフォwww
クッソ最低な教師に言われました が

世の中は子供が産まれるから変わるのです と
自分は公園でボールぶつける様なやんちゃをステッキで殴り倒したオヤジの言い分は
悪くないと思うのです(・∀・)

457 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:32:26.35 ID:XiaN6SLn0.net
この問題で思考力だの表現力だのほざいてる文科省や政治家のアホっぷりが露呈したなw

458 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:37:59.13 ID:8bfTh1Kp0.net
文科省は制度で受験生を振り回すのをやめて欲しい。
かつては司法試験、今度は大学受験。
いずれも受験生の人生が大きく左右される。
文科省は理解しているのだろうか。

459 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:44:20 ID:t/i8rkw70.net
ゆとりアゲイン(笑)
20前のゆとりの時も、思考力や判断力を高めて、生きる力を養うとか、
バカ文科省はほざいていたんだよな(笑)
結果は、基礎基本の知識が著しく欠落し、空っぽの頭からは思考力も生きる力も生じないワガママなゆとり大量生産(笑)

バカ文科省はいい加減にしろよw

460 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 22:51:31.14 ID:nZEPXGBz0.net
>>459
ゆとりの時は時間があればもっといろんな好きな勉強できたのに!って想いで作られたんだよwww
アホは時間あると遊んでばっかという発想がない

461 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 23:09:10 ID:pvri6D/t0.net
小人閑居不善為

462 :名無しさん@1周年:2019/12/08(日) 23:34:44 ID:OIYDL2FZ0.net
>>81
入試がそんな影響力を持った時代はもう終わっている。
今は少子化で受験生がお客様。
今回の改革の本音の狙いは少子化で食えなくなったベネッセの救済。

463 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 00:05:01.69 ID:9FeZS3Jn0.net
>>462
ベネッセって子供向けばっかでもないぞ

464 ::2019/12/09(月) 01:32:51 ID:85q4fxdP0.net
学生は混乱させられたかもしれないけど皆条件は同じだからね。
その形式に合わせたテストの点を上げるテクニックを磨く時間が減ったかもしれないが、その分、テクニックではなく内容をしっかり学んだ人が相対的に点数取れるのかな。
地頭のある人がよりいい大学に行けるなら個人的には結果オーライと思う。

465 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 01:41:09.54 ID:gvdGeYx50.net
もう学校に通って勉強する時代は終わってね?
学校なんてもうCAIでいいだろ。補助的に講師が付く位で。
大学院で研究したい奴だけ選抜試験受けるようにして
あとは好きな時に好きなだけタダで学べるように
教材だけネットにあげといて、学習到達度だけAIに逐次判定させればいいだろ

466 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 02:59:48 ID:lEPQO5KQ0.net
>>460
ゆとりが空っぽという点は同意だが、奴らもかわいそうなんだよな。

いきなり総合学習とか導入されても、対応できる教員がいなかったんだから。
出来損ないの自由研究みたいなことしかやってない。

むしろ学校には真面目に行ってたんじゃないかないか?
オッサン世代は雀荘入りびたりで確率論を身に付けてた。
自分の酒量の限界も、すべて実践教育だから、一気飲みしたら水を大量に飲んで、トイレでゲロしてアルコールを排出してた。

467 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 03:46:01.49 ID:dbyQuDDa0.net
国数の記述式も無くしてしまえ

468 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 06:51:40.24 ID:YNt7fskt0.net
1次に記述は不要。こんな簡単なFAがわからない人間が権力持っているのが問題。

2次は記述必要だと思うが

469 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:21:13.04 ID:4uv/KDha0.net
50万人以上が受験した答案を、20日間という短い期間で、どのように採点するか
 ↓
事業者が学生アルバイトを含めて1万人を活用する
 ↓
公正、公平な採点ができるのか

計画段階で無理があったのではないか?

470 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:35:29.16 ID:Uh2GFvkr0.net
記述式は2次でやれよ

471 :名無しさん@1周年:2019/12/09(月) 15:57:34.09 ID:ux9mfcVN0.net
受験勉強なんぞ本来無駄なことだから頭いい子が自然に選抜される
仕組みが望ましいが

472 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:06:22.69 ID:4R75ppOU0.net
高2です

やってきたこと無駄骨か・・・もういやだ

473 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:07:56.86 ID:w9/kGxWr0.net
二次試験で記述式やるんだからわざわざ共通一次でわずらわしい事やる必要はないね。
採点AIが開発されたらやればいい。それができるまではやらない方がいい。

474 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:31:32.13 ID:lWtDUWyh0.net
完全に無意味
二次試験で各大学が記述を課すのに何で50万人が受ける試験で選択式以下のレベルの記述問題を出す必要があるんだ
アホ極まりないわ

475 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:32:25 ID:lWtDUWyh0.net
とりあえず下村は首つって死ね

476 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 00:47:53.86 ID:mThEgD0C0.net
>>475
そんなことを言うものではない
全国の高校を行脚して、生徒一人につき一針だけ、下村ボディにまち針を刺していくのじゃ

477 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 07:39:49 ID:Ub9VF4g90.net
>>475
下村って、練馬区関町の「博文塾」あがりの政治家?

478 :名無しさん@1周年:2019/12/10(火) 12:28:41.72 ID:PzKqtFC60.net
板橋区民乙。下村先生の選挙区は板橋区ほぼ全域ですよ

総レス数 478
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★