2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★6

1 :ばーど ★:2019/12/03(火) 17:41:49.95 ID:vWMnLNRl9.net
少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む
2019年12月2日 5時36分

政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、
基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。

政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。

それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html

★1が立った時間 2019/12/02(月) 20:34:03.72
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575339860/

491 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 22:25:21 ID:nzTz+8Vk0.net
>>483
嘘で誤魔化すのがお家芸の政権ですから・・・・

492 :名無しさん@13周年:2019/12/04(水) 22:37:54.64 ID:/ZmtN8mpy
>>490
共働きで家事、育児も女だともし女側の給料だけで
生活できるなら旦那の世話しない分だけ楽になるから
旦那要らね。になるみたいだよ。

493 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:19:59.44 ID:91686wqg0.net
>>479
高収入の男は配偶者の収入気にしないけど高収入の女の場合配偶者に同じ位の収入求めるんだよなw

金あるやつは基本忙しいから家のことやってほしいはずなのに

494 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:23:49.98 ID:D0rM+rk/0.net
日本政府が反日工作してるんだよ。
いいかげん気付かないといけないよ。

495 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:26:27.51 ID:6YR+TDCM0.net
妻がどんだけ疲れてても子作りは出来るんだよね
夫が疲れてると精子を膣に入れれない

これが少子化に影響してると思うし
夫に家事をさせたがる魂胆だと思う

496 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:37:35 ID:nzTz+8Vk0.net
>>493
そもそも高収入な女は希少種なので、意味の無い意見に聞こえる

497 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:49:32.04 ID:ntJFxRbr0.net
>>495
はあ?

498 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:50:23.16 ID:l7nvU5QI0.net
>>448
2000年代前半は女子学生の採用が無くて
通信で保育士資格とって保育士になった人結構いたんだよ
元々教員採用狙ってた人で教員も採用枠なかったしな
自分のいた園(2004年ごろ)は早稲田卒、同志社卒、津田塾卒、本女卒の保育士さんがいた
早稲田卒だけは旦那さんの転勤で元の仕事辞めてきた普通のパートさんみたいな感じだったけど
氷河期落ち着いたころ新卒で就職できた人の子供が入ってくる頃になると
預けに来る親御さんのほうが低学歴だからみんなバカバカしくなって辞めちゃった

499 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:51:05.52 ID:ntJFxRbr0.net
セックス→下手、ムードを作るのも面倒くさすぎて出来ない
性格→男尊女卑、亭主関白

これで金も無い(無能)となると害悪でしかない

500 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:51:36.90 ID:0IurhUwk0.net
安倍「俺は頭いいからこんな国に子供作らないけど、お前らは馬鹿みたいに子供作れよ!少子化はお前らのせい!」

501 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 23:52:46.92 ID:ExXB4iKQ0.net
昼は仕事して夜は家事させられるとかまじ奴隷じゃん。

502 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:00:13 ID:2vaa/BqQ0.net
>>501
世の中の共働きの女のことか?
女の場合、プラス育児と介護、雑用までやらされてんだけど

503 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:00:54.10 ID:a9n7/qhC0.net
>>463
あーだから〜〜
少子化や晩婚化
待機児童や保育園の増加や保育士の増員や育休
専業主婦やシングルマザーの育児と仕事の両立
障害者雇用や外国人雇用の補填
若者達や独身女性達を大量雇用して女性活躍社会となり
シニア層達を間に挟んで
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達が残した。
これ等をトータル的に見ると原因が
収入格差での男女平等
雇用格差での女性差別
各ハラスメントでの男尊女碑
で不平不満を訴えた女性達にたどり着くんだよ。
だから独身女性達やシニア層達は自主退職すれば良いじゃない。
自主退職出来ないって事は
異性関係
金銭関係
身体関係
に問題ありって事だよ。
普通なのであれば独身女性達やシニア層達はスッと自主退職してパッと氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達の各種手続きを済ませる問題。

504 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:11:59.31 ID:WgvHRjvN0.net
>>495
死ぬほど疲れてるとギンギンになるけどな
動物的本能で生命の危機に瀕すると生殖能力が高まるという説も・・・

505 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:13:17 ID:BZenKWxc0.net
>>1
もう子育てしてないからって無責任な要求ばかりするなよ、馬鹿共が。
現実を知らなすぎる。
育児大好き男じゃない限り、見境なく無理やりやらせたら夫婦喧嘩が増えるだけ。
基本的に男の方が要領が良く、嫁の家事能力にだんだん不満が出てくる。
そして男がやるべき大掛かりな家事も女がしなくちゃいけなくなる。
お前ら馬鹿政府と官僚が家庭にまで侵入してふざけた事を言ってるからおかしな流れになってるんだよ!

506 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:13:40 ID:M8BxFYYd0.net
>>11
それじゃんね

507 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:16:29.52 ID:zkAhFKd40.net
>>1
はぁ?
男女雇用機会均等法から少子化が始まってんだろがバーカ

508 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 00:17:56 ID:CVJDxVMh0.net
終電で帰る男性がどうやって育児家事参加するのか?

509 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:33:00.86 ID:LtGoShPH0.net
全員が男尊女卑思考になった方が少子化解決になるだろーな

510 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 00:39:41.36 ID:0KRchPYa0.net
>>455
男 年収が低いと結婚を諦める
女 年収が低い男との結婚は避ける


やはり金だな
安定した年収を土台にして愛の巣をつくらないと

511 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 01:25:25 ID:WgvHRjvN0.net
妊娠して身重になったら、出産+育児の為に2年半休職
二歳になった子供を保育園に預けて復職
これが円滑に行える社会なら、共稼ぎでも望みは有るんだろうけどな
現実には1年も休職したら戻る席が無くなってるだろ
共稼ぎがデフォな社会は少子化にならざる得ないんだろうなぁ・・・
そして経済的にも豊かではないと・・・

512 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 03:29:46.06 ID:WFd1jQZh0.net
30年前から大した対策してきてないのがウケるw

で、出たのが「旦那も家事をしましょう」wwz

513 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 06:00:26 ID:YVW5Ft7a0.net
10ー2=12

みたいな超理論だなw

514 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 08:12:15.71 ID:2vaa/BqQ0.net
>>505
>基本的に男の方が要領が良く、
>嫁の家事能力にだんだん不満が出てくる。


うけるw
自画自賛してるだけのクソ
勘弁しろよ

515 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 08:13:42.94 ID:YdUsYY/L0.net
ダイエットしないデブの言い訳みたいだな
東京一極集中が諸悪の根源といっている
担当女だろ

516 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:08:18.45 ID:yhrbdWZl0.net
>>1
絶対につながらない
やる事ないからって無駄な税金使うな
お前らへの報酬の事だ

517 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:08:48.36 ID:ftvDoD8P0.net
>>512 こういうのって、どういう家庭で育ったかなのにな。

518 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:14:57.92 ID:cmNI/ew00.net
>>31
結局社会党憎しで民営化と中央集権化を進めて総評潰して
プラザ合意で円高飲まされ
それでも死んだ振り解散で圧勝してその議席で売上税廃止からの消費税導入だからね

中曽根自民党の罪は本当に重い
日本人の背骨を折り曲げた政権

519 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 09:19:19 ID:SuDtXaUS0.net
>>509
そんな恐ろしい考えをするヤツがまだいるんだな。時代錯誤も甚だしい。

520 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 09:20:39 ID:ZI1Sh41Q0.net
少子化対策ってフェミニズム的な結論ありきだよな
フェミ政策って正直に言えよ
出生率を上げる気なんかないといってみろ

521 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 09:20:59 ID:jxF4zGes0.net
>>517
生まれ持った性格だろ
親が忙しくて手が回らないから自分のことはある程度自分でする子、出来る子と
してくれなきゃしてくれないままでいいや、ってなるのとがいる
後者はどうやってもやれる子にはならん

522 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 09:33:11.35 ID:a9n7/qhC0.net
>>514
イヤイヤそれを言ったら女性もそうだろ?

523 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 10:01:50 ID:TKyTmrYs0.net
アッキーを見てのとおり女性が輝くには夫の出世が一番大事だよ家事なんかさせてる場合じゃない

524 :名無しさん@13周年:2019/12/05(木) 10:05:58.91 ID:x9e2r/ke5
チョンコの繁殖力は異常w

525 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:07:11.28 ID:PUBVUoKh0.net
>>1
なんで政府ってこんなズレてるのか
既婚者よりも未婚の若者に金と時間を配れよ

526 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:11:41.86 ID:PQMTNoFl0.net
離婚後の親権が母親ばかりに偏る現状も変えないとな

527 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:21:01.94 ID:a9n7/qhC0.net
>>514
結局自己満足と自画自賛で少子化や晩婚化招いた事なんだから。
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達に責任転嫁せずに全て自己責任で。
女性達の社会進出と仕事の活躍はどうだったよ?
身体関係問題はいくらか譲歩しても、
浮気不倫愛人セフレ等の異性関係問題。
借金や奨学金の返済や結婚の経済力を蓄えたいから会社に居座るとかの金銭関係問題。
は譲歩できないな。
自己責任となると今度は独身女性達やシニア層達はズルズル更新して延命してくるでしょ?
だから独身女性達とシニア層達は自主退職したらどうですか?
独身女性達とシニア層達が更新して延命したせいで日本が不景気になったり少子化晩婚化を招いたりするのは良くない。
ただの独身女性達が頭に乗り欲張り、ワガママを言い過ぎてでしゃばったんだろ?
だってさ女性達が
収入格差での男女平等や
雇用格差での女性差別や
各ハラスメントでの男尊女碑
に不平不満を訴えてきたから。
育児と仕事の両立や待機児童や育休や女性活躍社会を経て今があるんだぜ。
今の独身女性達や若者達が氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達をどのように見ているかはさて置き、
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達を就職しないで会社側で雇用せずに独身女性達が責任転嫁してミスを擦り付け負担を押し付けるのはお門違いじゃないか。

528 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:26:23.70 ID:QpDauRO/0.net
>>1
児童手当1人毎月7万程だせば子供増えまくるよ。

529 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:28:04.07 ID:a9n7/qhC0.net
>>523
それなら話は早い。
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達を雇用して就職させればいい。
でもその為には独身女性達やシニア層達を自主退職させなくてはいけない。
男性達の方が給与高いからね。

530 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 10:31:25 ID:a9n7/qhC0.net
>>526
それは・・・・夫婦と子供で決めてくれ。

531 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 10:49:43.08 ID:F0IT3Pkh0.net
婚姻率の低さが問題なんだよ
こんなので解決するわけない

532 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 10:50:14 ID:URW29Zno0.net
馬鹿は死ね

533 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 10:51:46 ID:W8fpSiqn0.net
単純に女の社会進出後押ししちゃったのが悪い
子供増やすだけなら旦那の収入に依存させないと生きていけない風にするべき

534 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:05:07.65 ID:fCX/+mU30.net
>>9
オメーはみのもんたかってーのw

”と「」で囲ったところシールでも貼るのか?w

535 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:08:04.80 ID:fCX/+mU30.net
>>337
若者が安楽死するだけだが?

高齢者は元気に介護受けて悠々自適に楽しく生きていくだけ。

536 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:20:22.41 ID:a9n7/qhC0.net
>>535
高齢者ってのは新入社員の用に毎年増えたり減ったりしてるんだよ。

537 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:21:43.03 ID:YVW5Ft7a0.net
別に政府は女性の働く権利だとか考えてないでしょ。

企業優遇政策したら賃金下がって税収も減ってヤバくなってきたから
家庭内の家事分担とかの問題は弾性体女性の戦いに転嫁することで個人に投げて
女性も働ける社会ですよ〜女性も働かないと老後資金足りませんよ〜
って煽って女性からも税金取ろうとしてるだけだよ。
共働き家庭の子供や夫や妻の人間的に生きる権利とかなんも考えてないって
今回の提言でハッキリ露呈してしまってるじゃん。
自民党は昔から先の事将来起こり得る問題とかは常に先送りしてきた政党だしね。

でもな、さすがに今回のはポーズだけだとは思うけど
あまりにも限度超えた過酷な環境を強いると
ちょっとシャレにならんことになるかもしれんぞ。
今回のは冗談でも看過できないバカにもわかる酷さだ。
人が辛抱できるのは希望や余裕があってこその話で
今にも擦り切れそうになってギリギリのとこで踏ん張ってる人達を
更に締め上げたら今までの常識では起きないkとが起きるかもしれんぞ。
我慢強い人の忍耐が切れた時は爆発するものだからな。

538 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:22:53.88 ID:WGi1VPLq0.net
まったく的外れ無能の極み、これ決めたやつは死んだ方がいい

女が遠慮して産休育休とれないから第二子第三子を諦める状況を放置して男まで育休を義務化したらますます育休がとりづらくなり少子化は加速する

これ決めたクズはフェミニストで男女共同参画と少子化対策を混同している無能だわ

539 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:29:45.59 ID:JEY8j4yB0.net
専業主婦の癖に家事や育児手伝えという女はもれなくクソ

540 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:32:33.40 ID:MvrUPK2G0.net
人間のガキってなんであんなにギャーギャーうるさく泣くのかね
子殺しするやつの気持ちも分かる

541 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:33:36.09 ID:WgvHRjvN0.net
>>538
ttps://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/measures/gijiyoushi13.html

これを決めた会議の参加者だ、ほぼ自民党議員じゃね?w
作文担当は官僚だろうけどな

ちょっと古いのは勘弁な、新しいのが見つからない
でもメンツに変化は無いんじゃねぇの?

542 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:33:38.40 ID:rc8laeBg0.net
>>539
料理中にトイレトレ中の子供が「うんこ」といって漏らした時も
嫁さんが専業主婦だったら手伝わないの?
うんこ処理と並行して料理させるんだー

543 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:33:57.69 ID:a9n7/qhC0.net
>>538
では独身女性達は遠慮せずに産休育休と言わずに自主退職といこうじゃないか。
シニア層達を添えて。
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達が頑張るから心配するな。

544 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 11:35:05 ID:rc8laeBg0.net
>>538
産んである程度育てた後の再雇用を充実させればいいんじゃね
育休も保育園もいらなくなる

545 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:37:23.74 ID:ufYIsTkr0.net
いつもいつも、男性にだけ強要させるよね。
家庭それぞれでいいんじゃないの?
なら、女は重労働・力仕事を積極的にやってくれるの?

546 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 11:39:00 ID:WgvHRjvN0.net
>>538
ttps://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/meeting/kokufuku/index.html

詳細を原案としてまとめた有識者(w)はこの連中かな?

547 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:47:21.69 ID:VKOjPjc50.net
また少子化推進政策か

548 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:51:04.84 ID:KhF1XkKx0.net
私はやってません。潔白です。


とか言いつつ何だよ、この異常気象は。
さっさと止めさせろよ。

549 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:53:04.49 ID:KhF1XkKx0.net
毎年、雪降り始めるのはクリスマス前後だったろうがよ。
年によっては年末年始。

12月入ってソッコーで雪が降るとか
山でしか普通は有り得んだろうがよ。

ホントやる事なす事変化無いな。コソっとやって知らないフリ。

550 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 11:55:46.54 ID:KhF1XkKx0.net
ガイジ理系とか何様だよ。
この程度の事毎回やって誰も説明できないじゃん。

アイツラは平均より上でも
ミニ四駆とかイジるのが精一杯のカスだらけだろ

551 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 11:57:49 ID:xcW1E8jp0.net
家庭のことに国が口出しする必要性がない。はっきり言うが男が性欲失ってるのに
チカンだ。セクハラだといわれたらもうどうしていいかわからないよ

552 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:00:03 ID:XQCzd8Ts0.net
飯くらいは自分で作れなきゃダメだよ
掃除や洗濯は毎日じゃなくても済むけど、食べるのは毎日なんだから

553 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:02:44.02 ID:a9n7/qhC0.net
>>545
今までは女性達も重労働や建設業や運送業や大工何て労働者を雇っているところあったよね。
てかさ男性に何の強要させるんだ?
そうだよな。
家庭や家族はそれぞれだよな?
じゃあどんな事情や都合があるか書類で探らないで、黙って氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達を就職させ会社側で雇用したらどうですか。

554 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:04:49.70 ID:6Qmm8jCh0.net
香港みたいに月5万で住み込みの家政婦雇えるようにすれば良い

555 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:07:30 ID:6PVaq7oT0.net
方向性がまるっきり逆なんだよ。
少子化を解消する唯一の方法は、女の社会進出を止めること。

556 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:08:43.06 ID:tol/oC8D0.net
>>554
夫婦でセックスレスでも子供できそう

557 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:09:39.26 ID:Wtv74SQ20.net
家事の分担は必ずしも夫婦間でなくてもいいと思うけどね
子供たちも普通にやる。うちは一つ一つの手伝いに単価が設定して合って表にまとめてある
やった分だけ小遣いにしてる

558 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:11:59.79 ID:tp10FlBS0.net
混雑した小児科に赤ん坊1人に父親母親が着いてきて立って待っている赤ん坊連れの母親に席も譲らず2人とも席に座っていたり、市町村の定期検診に子供1人に対して両親で来てる意味がわからない
母子について相談があったり、奥さんが1人で行動出来ない病気ならわかるけど
産婦人科にもいるんだよな
混雑しているのに付き添いの旦那も座っていて他の妊婦さんが立って待ってるのに退かない馬鹿
邪魔なんだよ

559 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:12:55 ID:Wtv74SQ20.net
>>544
そっちのほうが現実的
そして男の給料をしっかり安定させるその二本立ての方が安心して産むんじゃないかな

560 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:13:40 ID:rhtimJEX0.net
>>557
ネタで言ってんだよね?

561 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:17:22.86 ID:Wtv74SQ20.net
>>560
ネタじゃないよ
中学生と幼稚園児がいて、料理作る以外の家事は大人同様とまでは行かなくてもそこそこできる
できたら表に〇つけて、一ヶ月分集計してお小遣いにしてる
疲れているときに洗濯物を畳んで仕舞ってもらったり、掃除機かけてもらったり、食洗器に食器を仕舞って洗ってもらうとか
そんなちょっとした家事を子供たちに手伝ってもらうだけでずいぶん違う

562 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:19:21 ID:/vxQm6rD0.net
繋がらない、適当な事言うのは良いけど
言ったやつは責任取れよ?

563 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:26:06.36 ID:a9n7/qhC0.net
>>555
つうか独身女性達が会社に就職しないで社外で結婚相手探したり男と遊べばいい。
ついでにシニア層達もカットするから。
穴埋めは氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達がしてくれる。
だからそれなりの給与を支払い保険をかけて良い待遇を与えて就職させ正規雇用にしてもらうって言ってるんじゃん。

564 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:26:26.50 ID:TzTAGfXH0.net
金も稼げて家事もこなす女だから結婚したけど、金も稼げない分際で家事は分担とか言い出す無能な女だったら絶対に結婚に踏み切らなかったわ

565 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:26:59.40 ID:DDwFnCHS0.net
結婚数が減っているのが少子化最大の原因なのに何頓珍漢なこと言ってんだか

566 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:27:26.64 ID:NatL1lm40.net
結婚が減ってんだからしょうがないのにねwばっかじゃねぇの

567 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:30:54.89 ID:VKOjPjc50.net
少子化対策するとフェミ様が怒る

568 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:33:21.86 ID:VKOjPjc50.net
女性様が結婚相手として望むような条件を満たす男はそれほど多くない

569 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:34:48.78 ID:6PVaq7oT0.net
>>567
そう、だからフェミニストこそが男女共通の敵だという
認識を広める必要があるわけだ。

570 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:37:52.18 ID:6PVaq7oT0.net
そいでさ、フェミニストに対して男性差別の観点で問い詰めると
「女は男に勝利したのだから当然の権利」とか無茶苦茶なことを言い出すんだよね。
男は最初から女と戦ってるつもりはないっての。
女と協力して社会を築きたいだけなのに
フェミニストは男に対して猛烈に逆恨みしているので、男は敵だとしか思ってない。
普通の女はフェミニストから離れた方がいいぞ。

571 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 12:43:45 ID:x637JR3E0.net
>>6
16歳未満の子供がいても控除無いけどな

572 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 12:49:31.08 ID:YVW5Ft7a0.net
バカがフェミニストなんて曖昧な詠義でレッテル貼りすんの
問題を本質から遠ざけるだけだからやめろ。
これこれこういう奴って毎回めんどくさがらずに書け。
そうしないと同じくらいのバカしか賛同してくれないぞ?
バヨクだなんだってはしゃいでる奴らと同じでな。

573 :名無しさん@13周年:2019/12/05(木) 19:31:45.74 ID:uTsvNiFOw
男子には10歳までの義務教育でやらないとダメ。
兄弟の少ない家庭で育った子供は、家庭での育児体験が少ない。
海外の多子家庭では、年長の子供が子育てを担っていて、生活の中で育児を
身に付けている。
昔の日本も、年上の兄弟が赤ん坊を背負ったり遊び相手になったりしていた。
現在の多くの日本人に、成人してから育児をやれと言われても苦痛でしかない。
育児が好きか嫌いかではなく、生活の中で体験がないから不得手なのだ。
不得手なことをやりたがらないのは、人間として当たり前のことだ。

574 :名無しさん@1周年:2019/12/05(木) 21:19:20.55 ID:W227qnpG0.net
>>561
ヤベェ

575 :名無しさん@1周年:2019/12/05(Thu) 21:50:07 ID:NE2QtJYJ0.net
>>557
子どもが手伝える年齢ならね
>>1は1人目がそこまで育つまでの家事育児分担の話だと思うよ

576 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:20:02 ID:Uh/U0DQE0.net
冷静に考えろよ
残業して帰宅して育児ができるのか?

幼児なんか寝てる時間だろ
年齢が低いほど早く帰らないと無理だって

残業を強制すんな まずそこからだろ 定時で帰らせろ

577 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:22:51.96 ID:oMkDi/JH0.net
>>3
馬鹿か。子育て中の世帯の減税が一番利くわ

578 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:32:34.79 ID:irQCCrOV0.net
>>574
子供にさせるのはあり
私手伝ったことほとんどないけど、家事スキル低すぎて結婚した今も面倒くさくてしょうがないもん
習慣として身につけておけばよかったと思うし母は4人も産んで夜勤シフトありの仕事して
PTAも母だったから本当に手伝ってやればよかったと後悔してる

579 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:35:15 ID:3NzayJza0.net
女は24時間金にならないのに家事やらされてるんだから男もやれって発想が先に来てるやつやな
こんな方針進めていったら働かない女は人権ないみたいな流れになるんだがほんとにいいんか?

580 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:44:05.74 ID:PkwzKfadO.net
ブラック奴隷や年齢学歴経歴差別採用は止めさせず
男が家事協力しないから未婚少子化ってか

安定の反日売国奴だわな

そんで移民 水道 増税 FTATPP

これで何もしないチンカス日本人

581 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:45:06.69 ID:PkwzKfadO.net
女尊男卑、男女不平等なフェミニズムは反日だから

582 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:46:15.91 ID:cOctLnjN0.net
介護の離職に対しやりがいを伝えていくとかそういう解決の仕方もうやめようよお!!

583 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:46:53.87 ID:oDFBc/Cm0.net
絶望感しかない国で誰が子供産むんだよ

すべてにおいて大優遇の公務員が5人ぐらい産めば問題ないのでは

584 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:49:39 ID:cOctLnjN0.net
>>544
これが割と現実的なんだけどブランクある人間の再雇用充実させると激安で人材使い倒せる事が出来なくなってしまう
出来るだけ辞めさせず続けて働かせて、途中離れた人間には子育てだろうが引きこもりだろうが病気だろうが「おめーには安い賃金の仕事しかねーから!」って状況にしないと雇用側がキツイ

585 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:51:48.78 ID:kXdgjCeg0.net
もはや男がどんどんタガメリスク負債いらねってなりつつある現実が見えてないようだな。
まあ非婚の男にとってはそっちのほうが楽でいい。

586 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:53:13 ID:wnEFBHst0.net
男にばかり押し付ければ良策を提示した気になる病
クビだお前ら

587 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 07:57:38.63 ID:3pMa60Ek0.net
具体的に何を手伝えっていうんだろうな

588 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:06:02.73 ID:vPsbGwXC0.net
>>34
こんかつしている俺が
どんなにアタックしても
おんなが全く相手にしてくれない
じあんについて

っていうラノベが語源やで。現在19巻まで刊行中や。
今は3巻から異世界に行って転生したり無双したりハーレム作ったりしたりと迷走中。

589 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 08:48:16 ID:zS3f0aPr0.net
>>578
単価票云々のとこだよやべえのは

590 :名無しさん@1周年:2019/12/06(金) 09:35:13.16 ID:drJrBpgN0.net
極限まで女を優遇し甘やかしたために少子化になったのに
その解決のためになおますます女を優遇して甘やかそうとする愚かさ。

だから、女が権力を持った社会は衰退崩壊していくんだね。

総レス数 703
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200