2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府「男性の家事育児への参画が少子化対策に繋がる」性別による役割分担見直し★6

1 :ばーど ★:2019/12/03(火) 17:41:49.95 ID:vWMnLNRl9.net
少子化社会対策大綱 提言骨子に男性の家事育児の参画盛り込む
2019年12月2日 5時36分

政府の新たな「少子化社会対策大綱」の策定に向け、有識者による検討会が提言の骨子を取りまとめ、
基本的な目標に「希望出生率1.8」を掲げたうえで、性別による役割分担を見直し、男性の家事・育児への参画促進を図ることなどが盛り込まれています。

政府の「少子化社会対策大綱」が、ことし5年に1度の見直しの時期を迎え、有識者による検討会は新たな大綱の策定に向けて提言の骨子を取りまとめました。

それによりますと、基本的な目標として「希望出生率1.8」を掲げたうえで、若い世代が希望する時期に結婚でき、子どもを持つことができる社会をつくるとしています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191202/k10012198291000.html

★1が立った時間 2019/12/02(月) 20:34:03.72
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575339860/

212 :名無しさん@13周年:2019/12/04(水) 08:02:12.92 ID:g+t1ojlOU
>>211
こどおじからも子ナシ家庭からもとらなくていい

213 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:05:00.74 ID:T0b7T5IF0.net
昔と違って、子供ひとりに金をかける時代になったんだよ
だから、男が家事に参加したからって、子供が増えるわけない
それよりも、結婚してないのを、結婚させる方が少子化対策になる
つまり、明後日の方向向いたバカ政策

214 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:21:04.44 ID:VYgU+GgK0.net
互いに得意な分野に特化して役割分担した方が最大限に効果出る、
だなんて、会社でもよく言われる事が何故政府とあろう者がこんな答え出せちゃうのか。

215 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:27:47.33 ID:VYgU+GgK0.net
少子化対策に、社会への男女共同参画の考え方を持ち込むから、あらゆる政策が骨抜きになってるんじゃないかと思う。
相反するんだもんこれ。

216 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:44:33.14 ID:/76uJf9o0.net
日本政府にやる気がないのはわかった
というか再認識した

217 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:45:40 ID:BI/7Pnkx0.net
家庭内のことに口を出すなよ

218 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:46:26.46 ID:MRY+KxTh0.net
>>1
女性の社会進出から少子化が始まってる訳だが…

219 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:48:01.12 ID:bB0B4v6R0.net
>>4
全く足らないんだよそれでは

220 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 08:57:38.84 ID:bqFZ+TX/0.net
>>216
だな
他も変えないと現実的ではない

221 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:03:19 ID:iEQolENT0.net
今の男は結婚するのに最低年収400万とか500万とか言われてて
朝から晩まで働いてるのに出勤前と帰宅後も家事やらされる

男死ぬぞ

222 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:05:14 ID:6KhF2eLT0.net
男性が子育てしてて公園で遊んでると即座に通報されて職質がひっきりなし

223 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:06:16.72 ID:DoOGvIVa0.net
女を家庭に戻せ
人口増えるぞ

224 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:07:14 ID:6KhF2eLT0.net
>>197
予算つけばなんでもいい
何も言わないと予算つかないから
分捕れる人が出世する

225 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:08:31.57 ID:lb8ifIy70.net
女がやって来たことを男に無理やりやらせようとするのは、ジェンダーの押し付けであり、セクハラ。

226 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:09:23.04 ID:bB2BNdA10.net
>>177
それらすべてに共通するのは「企業統治自治区」
民衆から搾取して企業の利益に付け替えるだけなんだから少子化になるのは当たり前

227 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:11:08.12 ID:9FFyfhsM0.net
家事をする男に魅力なんかねーよ
男子厨房に立ち入らずだ

228 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:11:39.83 ID:8FO2su640.net
政治家がバカなのが問題

229 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:13:48.22 ID:nK07dm6B0.net
男が仕事に集中できなかったら、国力落ちるなw

基本的に日本政府は、ディープステートの支配下にある売国奴集団だから、
国民国家を破壊する政策しかやらないw

230 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:14:04.30 ID:9FFyfhsM0.net
>>228
票取りしてるだけだよな?
己の意見が全く見えない

231 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:14:35.49 ID:SQsZ2s3l0.net
金あれば選択肢になったけどな
若いときに給料激安なのに子供増やせるわけない
子供産んだら男が働けば裕福に暮らせるならみんな産むよ

232 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:16:07.57 ID:9FFyfhsM0.net
嫁にはいいから黙って飯用意しろカス
でいいと思うんだがな

233 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:16:49 ID:AFul4hzc0.net
アホかと

234 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:17:12 ID:TIW5fjr20.net
すごいよな。池沼の会合に税金使ってんだぜ?
これがアベノミクス

235 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:19:09.98 ID:Y8UaD0br0.net
>>12
偉いね
それであとは嫁の飯をほめちぎれればパーフェクトだよ

236 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:21:46 ID:nzTz+8Vk0.net
少子化対策には子供手当しか無いんだよ
年に10兆円ちょいを出せば、それなりに改善する、十分かどうかは判らんけどね
無意味な議論を繰り返して、無意味な方針を打ち出して、結局効果はゼロで・・・
みたいな事して遊んでる時間的猶予は無いと思うんだけどな

237 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:22:12 ID:h80gLUBT0.net
給料の向上が出生率と比例している事を認めないクソ政府

238 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:24:35 ID:STrpSrSY0.net
金をかけて対策するのが嫌だからって適当なこと言うなよ馬鹿政治家
育休を当たり前に取れるような状況ですらないのに、子供産めるわけないだろ
家事育児に時間取られて世帯収入減少するのを補助金なりで補うか、きっぱり諦めて移民入れる以外に有効策ないわ

239 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:25:19.37 ID:3ZmTc6ut0.net
昭和から比べれば圧倒的に家事育児を男性が行うようになってるのに
なんでそれで少子化対策になると思ったんだろう

240 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:26:20.09 ID:3ZmTc6ut0.net
>>238
移民1世は子だくさんだろうが、2世3世になるうちに日本人と同じ出生率になって
移民エンドレスになって国がなくなるよw

241 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:26:31.76 ID:dmSiF86o0.net
男が手伝えば家事がスムーズに進むって幻想だわ
料理させれば台所は散らかり放題、洗濯物を洗わせたらしわ伸ばししてなくてクチャクチャ・・・
何もしてくれないほうがいい

242 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:28:13.10 ID:VhzGkjXg0.net
>>1
何を言ってるんだ?
雇用を壊滅的にして日本人を貧困層に落とし込んで、一馬力で大学まで余裕で払える経済力にしないと
今の日本、子どもを生む方も生まれる方も罰ゲームだよ

243 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:28:22.09 ID:7n2vzipA0.net
自身の生活レベルを落として子供に金を回したくない
てことだと思うけどね

244 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:28:49 ID:g0KFFyek0.net
【男やもめに蛆がわき、女やもめに花が咲く】

「やもめ」とは、本来は配偶者を失った者のことをいうが、
適齢期を過ぎても独身の者に対してもいう。
妻を亡くした男性は、それまで家事をしてくれていた妻がいなくなって、
自分が家事をするようになるが不慣れなため、
家の中に蛆がわくように汚くなる。
対して、夫を亡くした妻は、夫の世話から開放されて
ますます綺麗にする時間が増えることから、
部屋の中も清潔になり身なりにも気を使う余裕が出るので、
周りの男も放っておかないからうわさも立って華やかになることをいう。 

245 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:29:01 ID:TC3ikKeQ0.net
2人目産んだら税金軽減、3人目以降は段階的に控除、支援でいいだろ。子沢山が有利になる世の中にしろ

246 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:29:58.88 ID:PRG6YUm/0.net
ねーな
そんなんで男女ともケコンを躊躇してるわけねーだろカス
そんな事しか思い浮かばない世代から既に思考停止のクズしかこの日本には居ないからどんどん人口減るんだって気付けよタコ
ケコンしたら税金免除、ガキ出来たら養育費全額補助
代わりに国会議員1/10まで削除、地方公務員も現場以外の役所の人間も1/5まで減らせ

247 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:30:00.69 ID:LYLfzIxP0.net

年収800万で土日祝日休み、夏季冬季休暇有り、残業なし


年収500万円で他同じ

この環境を前提とした想定だね

248 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:34:00.15 ID:nZCIkkru0.net
このボケ老人共のお茶会にいくら税金注ぎ込んでるのか聞きたくねぇ…。

249 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:37:55.76 ID:eSiQs4aF0.net
>>2
イデオロギーによる最初から結論ありきの施作が、
科学的の名前をまとって行われるいつもの光景

250 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:47:59 ID:upqEB0Ac0.net
自民も同性婚推進か

251 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:57:26.33 ID:47orCfig0.net
どうしてビシッと金なんだよっていう政治家がおらんの
金だよ金

252 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 09:59:59.76 ID:nzTz+8Vk0.net
>>251
アベノミクスで好景気、庶民の生活は豊かになってます〜

という政権の都合だろ
庶民に金が無いので少子化が進んでます、なんて言えると思うか?w

253 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:05:11.93 ID:A0OUaVuw0.net
>>251
それは大事だけど多分それだけじゃ無理

254 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:07:46.84 ID:HCYWiIG90.net
定時退社させない
育児休暇取得させない

ひたすら社畜として扱き使うブラック企業ばかりなので無理。

255 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:33:18 ID:KdtqEds00.net
家事育児を男にも強要するようになったら、子供どころか結婚しなくなると思う

256 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:35:26.95 ID:DL5+jP+L0.net
>>255
そおね
日本の男はマジで家事ができない
しないんじゃなくて、できない

257 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:38:15.75 ID:A0OUaVuw0.net
>>256
お前の周りクソしかいないんやな

258 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:39:03 ID:zq4rYw2Y0.net
斜め上すぎて、わらけるw

259 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:43:10.10 ID:DL5+jP+L0.net
>>257
そおかもね

知り合いの旦那は冷蔵庫の氷は何もしなくても出てくると思ってたらしい
奥さんが冷蔵庫を開けるたびにチェックして水を足してる姿を何度も見てるはずなのにって
ものすごい勢いで怒ってたわ

「見てるのに見えてないのよ」だってさ

260 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:50:36 ID:qx86F5Rr0.net
>>202
男の稼ぎが少ないんじゃなかったっけ?

261 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:53:37 ID:QfRfl4M10.net
>>203
まあだから既婚者の女性はパートタイマーにしてるんだが・・・

262 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:54:42.91 ID:A0OUaVuw0.net
>>259
まあそれだけじゃないんだろうがお前の周りの少ない事例だけですべてを語るのはやめたほうがいい
女にだって四角い部屋を丸く掃除するやつはいる
知り合いの夫婦だって奥さんの意見しか聞いてないやろ
奥さんがどんだけ出来るのか知らんが

263 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 10:58:16.59 ID:DL5+jP+L0.net
>>262
ここで何を語ろうが私の勝手だ
私はスレタイに沿った話題を振ってるのに、ヤメレというあなたはただの野暮だ

それこそ、イヤなら見るな だわ

264 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:00:00.84 ID:QfRfl4M10.net
>>218
さよう・・・・
もっと言えば少子化と晩婚化この2つ。

265 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:01:48.32 ID:QfRfl4M10.net
>>223
独身女性達とシニア層達だけでいい。

266 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:03:25.95 ID:A0OUaVuw0.net
>>263
ん、まあそうだな
お前の心配するつもりはないがその妄言を信じ込むバカもおるし
お前みたいなやつな

267 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:10:57.16 ID:DL5+jP+L0.net
あと、男はよく「 家電製品の使い方が分からない 」という理由で何もしないことが多い
洗濯機や電子レンジの使い方なんか、取説を読めば婆ですら使いこなせるのに、やらない

女が機械オンチだと嬉々として叩くくせに、自分が苦手な機械については無視する
そのご都合主義がウンザリする

食洗器の使い方(食器の効率的な並べ方)を教えたら、めんどくさがって何もしなくなった
どこまで家事を無視したがる7のだろ

268 :ネトサポハンター:2019/12/04(水) 11:17:34 ID:VSyCzDpv0.net
まあ、皿くらい洗え

269 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:25:14.57 ID:a1NQ0wyO0.net
片手間で仕事し
片手間で育児する
より競争が激化してくだろう世界で
国が主導して国力を下げさせる
未来は暗いな

270 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:26:05.04 ID:QfRfl4M10.net
今の独身女性達は何がしたいんだ?
長時間労働で文句言って育休で文句言って賃金で文句言って仕事にならないだろ。
挙げ句
男性達には仕事をしろと言いつつも、
自分達は仕事をしたいから
氷河期世代や引きこもり及び無職無収入の独身男性達が就職されず雇用できない。
そして
少子化や晩婚化になって男の稼ぎが少ないって
頭悪すぎ。

271 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:42:59 ID:OPeA5wk+0.net
今の男は家事育児、結構参加してると思うけどなぁ
女はなんなの?
ろくに稼げもしないで

272 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:45:36.87 ID:6M4kBXN80.net
平等になんてよせよ
ケンカになるからさ

男は仕事
女は家庭
分けた方がいいんだよ
互いの領分を侵さず
知らない方がいい事一杯あるんだよ

273 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:48:49.19 ID:ki0OUqE80.net
男で結婚なんてバカしかしない

バカじゃなきゃ自ら奴隷になろうとしない

自由と金を根こそぎ奪われて得るものは老けたBBA1匹

大金持ちの前澤や堀江が結婚してない時点で察するべき

もう一度言う。結婚はバカじゃなきゃできない

274 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:49:33.22 ID:OUahksqf0.net
物事には旬があってな、
恋愛する時期、思春期。
結婚出産20歳前後。

これに合わない社会、政治にした結果が
ちゃんとでている。

275 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:49:43.25 ID:6M4kBXN80.net
農家も働く牛馬の世話はちゃんとやるものだ

飯、風呂、寝るで黙って働く男は希少な金の卵だぞ
バカな女は平等とかほざいてこれを取り逃がす

276 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:50:06.27 ID:DL5+jP+L0.net
家では箸より重いものを持たない主義の昭和の父親像をまーーーだ引きずってる人がいるわね
それとも、旦那が邪魔だからたっぷり保険をかけて過労死させる気満々な奥様かしらw

277 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:50:16.88 ID:nzTz+8Vk0.net
>>270
>>1 に書いて有るのは独身女の意見じゃねぇからw
頭の悪い政府の連中の意見だからw

勘違いして矛先を間違えちゃ駄目だぜw

278 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:53:12.46 ID:DL5+jP+L0.net
>>273
他の大金持ちは皆結婚しとるだろw
なぜその2人だけ取り上げるのかといえば、結婚していない金持ちという珍しい属性だからだよww

あなたも分かってて書いてるんじゃないの

279 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:53:16.83 ID:MTG4CtOm0.net
子無し安倍には
子育ての大変さが分かっていません
だから共稼ぎ強制するような
発言ができるんでしょう
共稼ぎで子育ては重労働です
通勤の苦痛も知らない
政治家は試しに
1年間通勤満員電車に
1時間以上乗って体験すればいい

280 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:55:10.56 ID:W3z3peQF0.net
たぶん自分で言ってて何言ってるかわからないんだろうな
まあ今の政治家のレベルなんてこんなもの

281 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:55:12.38 ID:OUahksqf0.net
少子化の原因が、晩婚未婚化なんだから。
若い世代、中高生や大学生が、
彼女いなかったり、結婚出来ない環境では
アウト。

異性が結ばれてやすいのは若く美しいときだからな。

夫婦の意識改革って、
他人が首だ込んだら離婚が増えるだけだから。

282 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:58:45 ID:zVzYi86E0.net
全然違う、担当者全員クビにした方が日本のためになる

283 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:58:57 ID:2Y33f9q30.net
いや、真逆だろ……
少子化対策じゃなくて少子化政策やってる

284 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 11:59:11 ID:0XduWPUQ0.net
少子化の理由
・給与が上がらないのに生活必需品の食糧/光熱費が馬鹿みたいに値上がりしているから
・税金がやたら上がっているから
・上記により、子供を養える環境でないから

単純に金がないから
男の家事ガーとか頓珍漢な事言っているなよ
馬鹿な公共事業止めてベーシックインカムで国民に直接金バラまけ

285 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:00:14.86 ID:iYFv+13m0.net
>>266
男に家事ができるようになったら困る働きたくない
専業主婦の既得権益を守りたい3号寄生虫専業主婦だろ
男は家事ができないと信じたいんだろう

286 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:01:20.89 ID:6M4kBXN80.net
政治の橋下おるやろ
あっこの奥さんは
学生の頃から夫支えてて
あんま表に出ず子供7人おるねん

橋下は家事なんかせえへんけど破天荒な弁護士として
とにかく稼いだわな
でかい家建てて子供全員大学行かせるねん

分業って大事やで
企業はどんどん分業化専門化して効率を上げてるんやで
家庭も同じやで
おまえら企業に勤めとるのにそんな事にも気付かんのや
ほんま社畜のアホや
男女平等クソ食らえも正しいんや

287 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:05:06 ID:bpLEcgOg0.net
「参画」という単語だけでもうね。

288 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:05:52 ID:R/V5ltyB0.net
それよりも金をよこせ

289 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:07:07.66 ID:LF4T7pxV0.net
>>12

こっちが家でバタバタ動いているのにスマホいじりテレビ視聴ばかりのうちの人とは大違い。
忙しい時は、誰かが何かの家事育児をしている間に他の家事育児をする…これが本来当たり前なんだろう。

290 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:07:30 ID:OUahksqf0.net
>>286
少子化をさらに進めたいのだろう。
本気で出生率あげるためと思っていってるなら
バカ過ぎるし。

291 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:08:07.97 ID:H0liXLui0.net
どんだけ自民はバカなの?

292 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:08:35.65 ID:+h/vStic0.net
昔の男が家事ができなかったのは台所に立たせなかったからだぞ
飯なんて小学生でも作れる
女の仕事がなくなるからね

293 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:11:23.87 ID:uVaAd0cq0.net
「福井県は共働きが多く出生率も他県に比べ優秀!男女共同参画の優等生!」

東日本大震災

(無言)

294 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:11:25.25 ID:V2Pj1qRF0.net
じゃあ女もゴミ収集とウンコ取り屋さんやれよオラ

295 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:11:37.11 ID:6M4kBXN80.net
日本の男は仕事大好きやねん
風呂、飯、寝るの環境が用意されたら文句言わんのや

外人男は働くの嫌いだし
稼いだ金は自分のもの言う意識が強くて嫁には渡さん
家事もやるとは言うけどな

トータルで見ると外人嫁は損なんや
だからフェミニズムって話になったんやけどな
日本の女はええとこ取りばっかが許されとるから世界一恵まれとるんや

296 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:11:38.09 ID:YXSB1/4Q0.net
今は共働きでお互いの収入もお互いに管理して財布も完全に別々って家も増えたしな
妹も弟の家庭もこれで子どもにかかる費用なんかも全部折半してる
家事も勿論折半だから男だ女だ関係ない時代がきたな

297 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:12:19.43 ID:1SQPN5v+0.net
こりゃ日本は滅びるわw

298 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:12:38.73 ID:LF4T7pxV0.net
>>241
それは意識をほんの少しだけ持ちつつ場数を踏めばこなれる。
私も最初はキャベツの千切りが太切りになっていた。

でも作業をやらされている感でことに当たる人は中々向上しないね。

299 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:12:53 ID:DL5+jP+L0.net
>>289
一から十まで指示しないと動けないタイプね
指示するより自分がやる方が早いから、結局自分がやっちゃうケース多し

このタイプは本当に多いみたいね

300 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:13:30 ID:QDCQmqfH0.net
男は会社の奴隷となり、地域社会と隔離されてしまった。
育児に参加しろといっても無理だ。
男を会社の奴隷にするな。
労働時間を諸外国並みにし、家庭と地域社会に戻せ。

301 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:14:44.58 ID:uA2GSsN50.net
家事は炊飯も、洗濯も、風呂もボタンでピッで終わりだから男も女も関係ないわ
育児はものすごい大変

302 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:14:52.20 ID:A0OUaVuw0.net
>>289
お前先にやるから見てるんや
そのタイミングでやらないと気がすまないならやれって話

303 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:16:44 ID:d+C46mDg0.net
>>241
そのおっさんが不器用なだけで今の若い男はスマートでなんでもできるよ

304 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:17:01 ID:DL5+jP+L0.net
>>301
掃除は全部外注してんの?

305 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:19:00 ID:voY0k4U50.net
一億総奴隷社会にしてそれはないわ

306 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:20:33.59 ID:VV1ttixV0.net
>>304
自分でやるが、
掃除は1ヶ月に1〜2回程度でいいだろ

307 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:22:53.54 ID:nzTz+8Vk0.net
出生数がどこまで減ったら、政府は危機感を持ってくれるんだろうな?
本来なら100万を切ったところで赤信号が灯ると思うんだけどさ
70万?60万?それは10年以内に現実となるんだけど・・・・

308 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:23:41.29 ID:6M4kBXN80.net
男女の役割分担による運営の高度化と効率化
分業相互依存による相手の必要性と尊重

家庭を長続きさせるにはこれ絶対必要やから
こじらせたフェミが何言おうが
生物学的に正しい真理やからね

人間最後は本能やからね
理想論の共産主義国が滅びたのと同じやで
フェミの理屈なんぞ取りあってたら少子化と離婚だらけで国家破滅やな

309 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:24:52 ID:A0OUaVuw0.net
>>306
さすがにそれは擁護できない

310 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:26:01.90 ID:0QX2ayKd0.net
>>300
地域の男衆の存在が消えてなくなってしまったよね。
男衆は子供(特に男の子)の教育に不可欠な存在だったのだが。

311 :名無しさん@1周年:2019/12/04(水) 12:27:01 ID:Rsw2TcNV0.net
>>303
効率化と合理化の塊だから、手間を省くのは好きだが
金にならない手間が増えるタスクは気にしないぜw

料理なら中間処理省いた手抜き料理くらいにしとくとか
シワならハンガーにかけたままかけれる衣類スチーマー教えりゃいいだけ

総レス数 703
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200