2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★2

1 :記憶たどり。 ★:2019/12/01(日) 11:06:16 ID:sUERjKXv9.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-norimono-bus_all

砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い

日本が生み出した世界最大の戦艦「大和」は、搭載するものの多くがビッグサイズです。
そのなかでも最も大きく目立つのは、45口径46cm3連装砲塔でしょう。大和型戦艦はこの3連装砲塔を3基搭載しています。

この45口径46cm3連装砲塔は砲塔1基あたり約2500tあります。太平洋戦争期における旧日本海軍の駆逐艦が
おおむね排水量2000トンですから、数字のみを一概には比較できませんが、ケタ外れの重さであることがわかります。
こんな大重量の砲塔をどうやって動かしていたのでしょうか。

そもそも、なぜ「大和」の主砲塔がこんなに巨大なのかというと、46cm砲を3本まとめて搭載し、その下の艦体に
埋め込まれている部分に弾薬庫や給弾システムを備えているほか、敵戦艦との打ち合いで敵の砲弾をはじくだけの
ぶ厚い装甲をまとっているからです。

この装甲は、砲塔上面が最も厚いように思われますが、いちばん厚いのは砲塔下部、艦体との接続部分で、ここは560mmもの
厚さがあります。さすが世界最大の戦艦というべき装甲厚ですが、それゆえに約2500tという途方もない重さなのです。

この重く大きな砲塔を動かすために、「大和」は駆動方式に水圧を用いていました。とはいえ「大和」に限らず、
太平洋戦争で用いられた日本戦艦は全て水圧式でした。出力と信頼性の面で当時、最も優れていたのが水圧だったからです。

戦艦の砲塔に水圧駆動が適しているワケ

2019年現在、大きなものを動かすには電気モーターや油圧が用いられることが多いですが、大出力の電気モーターが普及したのは
第2次世界大戦後になってからで、大戦前は世界的に水圧もしくは油圧を用いていました。

「大和」が建造されたのと同時期のアメリカでは、戦艦の砲塔駆動に油圧も使われるようになっていました。しかし、日本では
オイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

重巡洋艦以上の大型艦には、技術的に確立され、なおかつ漏れても問題のない水圧式が多用されたのです。

ただし水圧式といっても、動力の源は蒸気タービンエンジンです。主機関として艦中央に搭載した蒸気タービンで発生した力を
水圧ポンプに伝達し、このポンプを動かすことで砲塔各部を動かしていました。

水圧式の場合、内部には真水が充填されますが、油圧式だと漏れたオイルに引火する恐れがあるのに対して、
水であれば引火の問題はありません。また漏れても真水は蒸発していくため、水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。

さらに普段は、錆などメンテナンス性の観点から普段は真水を使っていましたが、戦闘などでポンプが破壊され、内部の水が少なくなったら、
非常措置として海水を用いることができました。これらのメリットから、戦艦「大和」は駆動方式を水圧としたのです。

2019年現在、海上自衛隊の護衛艦が装備する主砲は、76mm単装砲や127mm単装砲ですが、これらは全て電気油圧式です。
これら単装砲のなかで最も重いのは、はたかぜ型護衛艦が装備する54口径5インチ単装速射砲で重さは約67t、約2500tもの
重さがある戦艦「大和」の45口径46cm三連装砲塔と比べると40分の1以下の重さです。

戦艦「大和」は、この砲塔を3つも搭載していたのですから、やはりその大きさはケタ違いだったといえるでしょう。


進水後の1941(昭和16)年9月20日、呉で艤装中の「大和」。艦後方から撮影しているため、写真の砲塔は後部の3番砲塔(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggF6Lf5D43CzxgZRewqBN8lw---x900-y719-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-000-view.jpg

1942(昭和17)年8月に撮影された大和型戦艦の2番艦「武蔵」。砲身1本あたり166tあった(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQrTAyENP0ZMFlrvGk7HV3w---x900-y603-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-001-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575156703/
1が建った時刻:2019/12/01(日) 08:31:43.74

2 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:08:13 ID:CnViHww+0.net
北海道の室蘭で

作ったんだよな

3 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:09:10.36 ID:dfxEPO8N0.net
空母つくっとけ無能

4 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:11:39.80 ID:weoD3qM90.net
>>3
建造開始は真珠湾よりずっと前なんだけど?

5 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:11:50.42 ID:c7Tgy1lt0.net
どんだけ燃料バカ食いするんだろうな
そら戦争負けますわ

6 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:08.25 ID:mBaDMCIG0.net
要するに無駄の塊だろ
歴史的な日本の恥

7 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:14.19 ID:B11lFhtt0.net
片道特攻ってクズパヨクが作った戦後の都市伝説だったわけか

8 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:33 ID:vPq8YBVT0.net
排水量2000tって..

重量が2000tって意味なの?
え?

9 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:40 ID:7UshZFnk0.net
>>1
. . . . ∧_∧..∧_∧. . ∧_∧.. ∧_∧
...,.<丶`∀´>-( @m@ )-. <`∀´ r > -<`ё´ r >ヽ
....(__) 総連 (_)| マスコミ |(_)|. 民団.|(_)| 革●.(__)
.,. .|.|.....| .|...,.|.. ..|.∧_∧|..|.中核 |.|
.,. .|.|.....| .| ∧_∧ < `Д´.メ>.  |∧_∧|.|
.... |.|.∧__.∧ /( ゚ ◇ ゚.)二´ ス \.(`・・_,´ )__)
.... ヽ ( `з´ )∪民主党 ヽ/ パ. /#)/ 中国.`ヽ
.....(_/日教組`ヽ____.(⌒\_イ_/ / ∧_∧ /./
......|. ...ヽ、\.. .~\______ノ. ( ゚ε°)./
...____|. ...|.ヽ、二⌒)____\/... (._)
...|\ .|. ...\.|| .立憲民主党..|| 自治労 |
...| .\ヽ、__..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ || .....|


立憲民主党は、中国・ 韓国・ 朝鮮の為に活動している

多重国籍議員、朝鮮議員、革マル議員、生コン議員、反天皇議員がいる特亜スパイ政党。

自衛隊を縮小弱体化、日本の国防力強化に反対、多文化強制庁を作り、

外国人参政権推進し、日の丸に違和感を抱くような

旧民主党の亡霊、反日立憲民主党を、私たち日本国民は許しません!


日本国民は立憲民主党にNO!


、、、

10 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:47 ID:ofRoPwGB0.net
敵国の戦艦沈めれたのかい?

11 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:12:58 ID:jk8MMd680.net
大きいものが強いとか小学生並みの知能だよな
恥ずかしいよご先祖様

12 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:13:13.31 ID:8tZb3OoE0.net
>>8

13 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:13:31.19 ID:SN7x1kVN0.net
戦略誤っちゃった?

14 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:13:50.73 ID:/BskyiEI0.net
当時軍艦なんか作れなかった国もあるからなぁ・・

15 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:13:51.59 ID:aFh9J5RH0.net
>>7
油の貯槽タンクに人が降りて、残った残油を柄杓で少しでも多くかき集めていたんだ。

16 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:14:03.02 ID:v0bJOJx/0.net
主砲全部ガンタンクにすれば射程凄そうな

17 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:15:20 ID:51mxZ0kK0.net
結果はともかく、大和型は最強の戦艦だったと思う。

しかし、日本軍が使っていたドイツ製暗号装置「エニグマ」が
連合軍によって解読されていた事を、日本は知らなかった。
敵に行動が筒抜けでは、最強の戦艦がやられても仕方ない。

18 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:17:35 ID:cZKs+YoE0.net
やっぱ日本人って無駄なことを一生懸命やる国民性なのかね。勤勉なんだけど頭スッカラカン→無能な働き者

19 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:17:42 ID:4RnL7g7u0.net
日本は粗大ゴミばかり作っていたな
ww2海軍部門の超兵器は何と言ってもXXI級潜水艦だわ、俺の中では
もっとも投入時期が遅かったのと初物に付き物の不具合続出で戦果は挙げられなかったが

20 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:17:46 ID:9nBWsk8n0.net
ロマンですよ

21 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:17:58 ID:SN7x1kVN0.net
>>8
あるきめですのげんり
中学校で習わなかったっけ

22 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:18:16.16 ID:mKWX7IQ00.net
波動エネルギーじゃなかったのか

23 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:18:25.39 ID:Fm4TlS5B0.net
>>8
軍艦の排水量はそのとおり、フネ自身の重さだな。
商船は積載量ないし、船内の容積から算出する値だから単位が同じ「トン」でも単純に比較できない。

24 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:19:22 ID:/BskyiEI0.net
当時どういう編成で何をどのくらい造ってればもっと善戦できてたって結論あるん?
空母はもっと欲しかったとか聞くけど

25 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:19:45 ID:RT9knxhP0.net
>>20
せめて主砲ぶっ放して敵艦の一隻や二隻を道連れにしてほしかったがな

26 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:20:03 ID:SCXVAtkg0.net
>>水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。


kawasakiか

27 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:20:39.43 ID:pkqCdOy00.net
この46インチ砲で敵の飛行機を撃ってたんだぞ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:20:41.30 ID:XMM93vsj0.net
>>8
パンパンのプールとかに船浮かべてさ、どれだけの水が溢れでるかが
排水量な

つまり船が押しのける水の量なのよ
でそれで船は釣り合って水の上に浮かぶということは…… 後は解かるな?

29 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:21:33.05 ID:7P9sM5eB0.net
>>24
戦艦0で軽巡と駆逐艦そして潜水艦
攻勢に出れなくなってくるから空母はそんなに無くてもいい、島嶼陸上基地の要塞化と航空基地化だな

30 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:21:37.05 ID:Fm4TlS5B0.net
>>27
おおむね18インチじゃね?

31 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:21:41.66 ID:pRmhcb7N0.net
今そっくりなの作ろうとしたら幾ら掛かるんだろうね?NHK社屋より高い?

32 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:22:58.91 ID:dq57qRL50.net
英霊に対して失礼にも程がある話だが、砲塔の実物を見てみたいものだ。合掌。

33 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:23:09.63 ID:C0GBVUOa0.net
>>14
当時軍艦を作れた国って、日本のほか
米、英、独、仏くらいのもんだろ。

34 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:23:13.56 ID:aFh9J5RH0.net
>>31
現在では、舷側の厚板鋼板をつなぐ鋲を打てる職人がいないから無理だと言われている。

35 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:23:14.27 ID:LzXAgOSK0.net
>>29
でアメリカ軍の新型戦艦部隊にボコボコにされる訳ですね

36 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:23:19.05 ID:LoIUtFRZ0.net
日本の敗戦の原因は、大和を作ったことよりも
大和を出し惜しみして積極的に使わなかったことだな。

37 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:23:21.43 ID:diGP8OmW0.net
沈没すると爆発するのはどんな仕組みなんだろう

38 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:24:29.25 ID:T9ltt8Uu0.net
>>17
日本はエニグマ使ってねぇ
それに暗号の運用法を間違っていたから容易に解読された。

39 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:25:08 ID:G3R4Wox60.net
>>19
日本には伊400型がある!

40 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:25:34.37 ID:Pf4z8Hhy0.net
最初から空母だけ作ってればよかったのにな

41 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:25:45.38 ID:wYbG+Yc80.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574432662

42 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:26:46.33 ID:Fm4TlS5B0.net
>>34
鋲でつなぐことは必須なのか?

43 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:26:47.70 ID:QxQtJsJp0.net
大和と東京五輪って似てるよな

44 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:08 ID:i2XiES630.net
主砲ぶっぱなしたら艦載の水上偵察機が破壊されるほどだもんな
ちょっとでかすぎたな

45 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:11 ID:Kj4UWg9C0.net
>>36
使いどころあるのか?

46 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:11 ID:H/btENNJ0.net
大和がアメの軍艦を沈めたというはっきりした証拠はないだろ。
共同で沈めているからどれもあたんなかったという可能性はある。
大和の高角砲と機銃が沈没する米艦と脱出者に向けて発射されたと
いう証言はあるみたいだけどw

47 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:16 ID:/BskyiEI0.net
戦争始まる前から作る計画始まってたから
いきなり空母もっとつくろうとか無理だろ

48 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:29 ID:9d3rEssL0.net
せーんかんヤマトに毛ーが生ーえてー

49 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:35 ID:RT9knxhP0.net
現代だと核ミサイル搭載のステルス潜水艦が最強なんだろうな

50 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:40 ID:T9ltt8Uu0.net
>>36
持たざる国故の貧乏性、悲しいかな。
空母は出し惜しみしなかっただけでも良かったが。

51 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:27:43 ID:aFh9J5RH0.net
>>37
沈没するときは大概は弾薬の誘爆。但し、主砲に使う火薬は湿気を嫌うので海水が入れば爆発する危険はあっただろう。
大和の空調設備の役目は、この火薬の湿気を抑えるため。余った分は艦内の空調や冷凍設備に使われていた。
当時、この空調を設計したのが現在のダイキン。

52 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:06 ID:O9UbdL+L0.net
>>8
お風呂に入って溢れ出るお湯の量の重量、といったらわかりやすいかな。

53 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:24.45 ID:aFh9J5RH0.net
>>42
当時は厚板を溶接できる技術がなかったらしい。

54 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:39.63 ID:RiCFBSWv0.net
>>24
レーダーないからいくら作ってもすぐ沈められるだろうな

55 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:42.80 ID:LzXAgOSK0.net
>>37
転覆したときに海水が煙突から入り込んで高温の缶が水蒸気爆発パターンと、転覆した時に弾薬庫で弾薬が転がって爆発して大爆発のパターン

56 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:46.16 ID:Fm4TlS5B0.net
>>36
そりゃ石油の供給をアメリカに依存してたわけで、
当のアメリカに喧嘩を売って石油がありません、って当然と言えば当然

57 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:49.12 ID:x7iRTNo50.net
>>16
「あの戦艦はモビルスーツ並の主砲を持ってます」

58 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:28:51.62 ID:wYbG+Yc80.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574430903

59 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:29:11 ID:yAUQBvXn0.net
>>24
金剛型戦艦があと10隻あれば
太平洋戦争はどうなっていたかわからない、というアメリカ将校の発言がある

60 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:29:12 ID:7yC7cBL70.net
>>42
当時の日本に溶接する技術が無かったから鋲を使っただけだからな。

61 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:29:19 ID:aPSc+5F50.net
>>33
知らんけどスペイン艦隊とかロシア艦隊とか
いうのは他国から軍艦買ってたの?

62 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:29:27 ID:RZOwHV500.net
ハワイに居座ればよかったのに

63 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:30:05 ID:DEC6jNZE0.net
>>3
3番艦は信濃に改装しただろアホ

64 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:30:25 ID:H/btENNJ0.net
>>51
やばいときに弾薬庫に海水を注入すんのは爆発させるためなの?

65 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:30:44.92 ID:os/YPQ9n0.net
自衛隊の護衛艦も水圧にしたらどうかな
本当の性能ってのはカタログスペックじゃなくて現場での扱いやすさ、特に修理のしやすさと思うんだよね
コンピューターに頼りすぎるのもよくないと思うんだよね、アレは絶対に修理できないから

66 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:30:47.42 ID:Fm4TlS5B0.net
>>51
湿気があると爆発するのか? 逆じゃないのかな。
空調は冷却用と思うが。

67 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:30:53.72 ID:O9UbdL+L0.net
>>18
もう少し本を読んで歴史を勉強したほうがいいと思うよ

68 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:31:41.01 ID:pJ/62l3A0.net
>>38
外交&海軍暗号はエニグマ改だぞ
運用法の間違いって内部漏洩(スパイ)の可能性が高いってことならその通り

69 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:32:32.19 ID:aFh9J5RH0.net
>>64
船のバランスをとるため。だから、沖縄では米軍は片側に魚雷を集中させた。
しかし、大和は魚雷16本も食らいながら注水してバランスをとったのでなかなか沈まなかった。

70 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:32:50.71 ID:H/btENNJ0.net
>>56
エンジンオイルもアメリカ製で戦前に買ったやつの在庫がなくなれば終了
って大笑いだろ

71 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:32:55.74 ID:sVJcZmCK0.net
砲台だけは敵の砲弾を弾く強装甲か・・・
頭隠して尻隠さずに通じるなw

72 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:00.77 ID:LoIUtFRZ0.net
>>45
ミッドウェーの時、大和は後方にいるだけで
何もしなかったわけだが。

73 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:19.71 ID:fSMdedRb0.net
>>29
戦艦いらないのは同意だが
敵基地攻撃するなら空母は必須

艦隊決戦は不要
敵艦隊は潜水艦隊と基地航空隊で迎え撃つ

74 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:19.79 ID:2iLjlpZyO.net
へー 今の船の主砲ユニットは一昔前の電車のモーター車両並みにヘビーなんだ

75 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:27.41 ID:rmITazYa0.net
もう今の日本の技術じゃ作れないんだろうな

76 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:37.55 ID:l4LiVyxD0.net
>>18
そういうお前は無能な怠け者だもんな

77 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:33:52.80 ID:CtGuE3SO0.net
大艦巨砲主義の頂点

78 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:34:43.32 ID:O9UbdL+L0.net
>>34
当時リベットを打ってた会社がまだ大阪にあるよ。NHKでやってた。デモンストレーションやってたけど、凄いわ。

79 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:35:42.90 ID:O9UbdL+L0.net
>>39
お、おう

80 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:36:02.73 ID:H/btENNJ0.net
>>69
他の船でもやられて弾薬庫の温度が上がっているときは
海水を弾薬庫にいれて誘爆まぬがれるようにしてんだけど。

81 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:36:55 ID:T7Tovc810.net
大和て造ってすぐ実戦に投入すればある程度活躍できたよな
もったいない

82 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:37:27.49 ID:OerR/qSg0.net
ミサイルってものが無かったからなあ
長距離砲はそれなりに必要性があったが、
雷撃機とかが普及すると、
制空権を押さえないとたんなる標的になるっていう
ミサイルが開発されず、レーダーの性能も良く、
空母と補給艦、戦闘機、雷撃機、とかを十分に備えた艦隊なら、
無敵なんだろうけどねえ

艦隊のパーツが一つでも不足すると、
とたんに全体の戦闘能力が下がるわな

83 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:38:45.58 ID:rHmdBaDE0.net
アメリカは空母をたくさん建造しそれと同時に大和に対抗するための戦艦も複数建造していたという恐るべき国

84 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:39:04.93 ID:b/BfDili0.net
>>56
アメリカが石油を売らないから戦争になった。
(日本が喧嘩を売るように石油を絞った)

85 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:39:11.61 ID:yPu21CNi0.net
>>1

大和型戦艦と言うのは、戦艦や巡洋艦など艦隊どうしが接近して砲撃戦を
やるような局面が開戦の主体だった日清・日露海戦のような時期は正に
無敵の艦隊旗艦戦闘艦艇として活躍出来ただろう。太平洋戦線など旗艦として
武蔵共々第一線に出る機会が少な目だったが、レイテ沖海戦など米国空母部隊
タフィ3と遭遇。米空母艦隊は健闘するも駆逐艦や空母は大和など戦艦群や重巡の主砲弾を
喰らって粉々に吹き飛んで沈没している。

大和型戦艦は旧式戦艦には欠けがちだったレーダーも備えており、航空機探知は
勿論野戦であれば敵艦を確実に探知した上での、世界最大主砲のレーダー射撃も
可能だった。霧島や比叡が奮闘したガタルカナル海域での夜間海戦において
米国側の主力艦サウスタコダやワシントンと対戦すれば、その強靭な装甲防御力や
強力な主砲弾で有利だったのは間違いない

大和型戦艦の構造は巨艦だが大出力機関や球状艦首等で相当な高速を出した上に
大火力重装甲。特に装甲は甲板から舷側バイタルパートまで堅固で区画がで
分けられていたので、レイテ海戦など20発くらい大型魚雷や航空爆弾を積んでも
沈まなかった。重巡や旧式戦艦ではあり得ない事。
米軍が先に開発装備し日本では東芝あたりが開発中だった対航空機用近接信管砲弾
や三式弾、伊勢日向などで大活躍した墳進弾がレーダーともリンクして活躍すれば
対航空戦でも対空砲火はかなり効果があったのは確かだ。また戦艦は日本で金剛榛名
霧島比叡、重巡群が実戦でやったように飛行場や陸上集積所への艦砲射撃にも
その巨弾で有効であり、日本が開発運用した世界初の空母航空艦隊運用と共に、米英艦隊もそれを模した

大和型戦艦の3番艦信濃は戦況に合わせ海上航空戦力の充実の為、大鵬や雲龍型の
設計思考も取り入れた甲板まで重装甲の空母に改造され完成したが、急工事で
防水区画などが完備せず乗員工員が不慣れな工事をしつつ東京から空襲を避け
関西に移動中に米潜水艦の夜間雷撃を受け、防水機能が効かず魚雷少数(数発
で沈没したが、完全な状態で戦闘に臨んだ場合は魚雷は勿論、日米共に従来の空母の
弱点であった、航空甲板への爆弾にも耐え、前線で前に出て攻撃作戦をとれる
強艦であった事は間違いない。

当時の日本の造艦技術の粋を尽くして造られた、大和型戦艦は日本海軍や日本の
象徴的存在と言えるだろう。日本やアジアを守るべく太平洋戦線で菊の紋章を
艦首に頂き最期まで誇りの元に戦い抜いた帝国日本陸海軍や兵員の方々に
慰労と鎮魂を、今日感謝の元に表します。貴方達の闘いは戦後日本の国体維持や
高度復興、アジア植民地の総解放を成し遂げました。安らかに天国で暮らしてください。

86 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:39:16.39 ID:QxvA0irS0.net
>>24
満州から撤兵して連合国側につけば勝ててたぞ

岸信介などがアヘン利権を手放したくなくて日本国民を犠牲にしまくったけどな

87 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:39:26.98 ID:AKeuGP6i0.net
当時の日本が世界第三位の強大な海軍力持ってたの知らないと、「大和は無駄だった」とか無知さらす事になる
ちなみに前スレでしばしば「大和の建艦技術はトップ」みたいな書き込みあるけど、それも事実誤認
実際には、建艦技術はまだ欧米の後塵を拝していた
建艦技術で劣ってたから、大和はこんだけデカくなっちゃったワケで
それでも実用化できたのは、当時の人が頑張ったから
それは誇ってもいい

88 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:40:13.26 ID:mJEYq4bx0.net
俺のは小回りがきくボディに速射がきく小口径砲

89 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:40:20.45 ID:H/btENNJ0.net
>>83
だから大正時代の国防計画にはアメリカと戦争はしないこととか
書いてあった。それが馬鹿ばっかの昭和になってw

90 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:40:25.69 ID:/kPvMT8o0.net
まあデカくてすごいけど…役立たずのポンコツだった

91 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:40:54.87 ID:O9UbdL+L0.net
>>63
そもそも赤城、加賀もそうだもんね

92 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:41:04.97 ID:YkOA8zLh0.net
>>10
一隻も沈めてないよ

93 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:41:09.39 ID:LoIUtFRZ0.net
>>87
あんたの言う「建艦技術はまだ欧米の後塵を拝していた」の
「建艦技術」って具体的に何だ?

94 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:41:26.06 ID:E3q0UgIH0.net
>>87
なるほど。

95 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:19.78 ID:YkOA8zLh0.net
>>72
前線にいたら何がどうなったの?

96 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:21.70 ID:vp37w2GS0.net
カッパが手動のカッパ力で動かしたんだろ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:22.34 ID:3NAq4DVo0.net
>>84
中国侵略して制裁食らっただけだろw

98 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:27.81 ID:b8qdqwg20.net
>>4
>建造開始は真珠湾よりずっと前なんだけど?

でっていう、完成したときに無用だと意味ないよねw

99 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:30.88 ID:H/btENNJ0.net
>>87
国力から言えば、三位といっても2位に大きく後れをとって
おりワシントン条約やロンドン条約の数字自体も無理があった。

100 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:38.22 ID:/BskyiEI0.net
>>83
しかも日本は片手間でドイツ戦がメインだったとかいうし

101 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:40.89 ID:op34KRYX0.net
役立たずの代名詞
戦艦大和w

こんなゴミ造るなら潜水艦100隻造った方が遥かに
有益だった

102 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:41.60 ID:vpLXwByMO.net
張り子の虎
航空機の攻撃目標にされて終わり

103 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:49.71 ID:2w08Kgxa0.net
常に上層部はアホ

104 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:53.99 ID:Cn6y3ALM0.net
アメリカと戦争なんかしないでさ、
ググッと我慢をし通してさ、
技術力磨き続けて力をつけることに尽力してたら

その後の大日本帝国の歴史はどうなってたんだろうなあ

105 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:42:59.76 ID:Fm4TlS5B0.net
>>93
例示すれば電気溶接とかじゃね

106 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:04.61 ID:T7Tovc810.net
大和に使った予算を全て風船爆弾につぎ込んでおけば……

107 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:20.03 ID:YkOA8zLh0.net
>>84
仏印への進駐が禁輸が始まる決定打なんだけどな

108 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:25.79 ID:RpgaG13L0.net
>>36
日本の敗戦の原因は米国と戦った事だろwww
負けるのは時間の問題でねばってねばって多くの日本人が犠牲になってついに8月15日も迎えたんだよ

109 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:42 ID:Pw0G31MR0.net
>>81
最後まで温存したのがアホだな
作ったのは歴史の流れだから仕方ない

使わなかったのはアホ
時代遅れだとわかったんだから、囮にすりや良かったんだよね
真珠湾で航空攻撃の後に大和を、港に突入させれば、基地は壊滅して復旧に2年はかかったろ
ミッドウェーでも、先に大和を突入させて、迎撃に出てきた敵空母を叩けば良かった

現実は逆で、役立たずの大和を守るために、空母を盾に使った

110 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:44 ID:gY8aAigP0.net
頼むから大和の教訓を現代にも活かしてくれw

スマート兵器の開発を急げ!

111 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:43:57 ID:3NAq4DVo0.net
>>72
そもそもミッドウェイは島で大暴れして援助に来た米艦隊を叩く計画で、最初から暗号バレてて島に米艦隊がいるとか想定してないw

112 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:44:21 ID:Fm4TlS5B0.net
>>100
日本は陸軍と海軍が相争って余力をもって米英と戦ってたから序盤はいい勝負だったな

113 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:44:29.96 ID:gY8aAigP0.net
一瞬で敵をホモ化して理性を失わせる兵器とか。

ゲームチェンジャーに力を入れないと。
既存の延長で考えちゃダメ。

114 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:44:53.09 ID:H/btENNJ0.net
>>85
たら・れば ばっかw

115 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:00.02 ID:YkOA8zLh0.net
>>33
ソ連も作れたよ
独ソ戦で打ち捨てられただけ

116 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:13.70 ID:MiC7Xv6u0.net
>>1
それでも全開砲弾射撃で1砲身当たり200発40km彼方へ打ち込めば
寿命終了!! 後は花開く傘の骨朝顔になるしか無い運命??

更に悲惨なのは連続10発も撃てない砲身!!
連続して打つには、30分なり1時間の間隔を受けて撃つしか無い
理由はライフル誘導帯が溶けるかららしい
だから撃っ後砲底には送風機付けられ冷やされて居たらしい!!
おそらく15分間隔程度が10発連続射撃の限界だったのだろう、

それだけ無能の巨艦だったと言えそうだ!!

117 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:18.45 ID:AaANlKK+0.net
>>104
アメリカの植民地だろ
エネルギー止められてどうやって国を維持するんだ

118 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:19.91 ID:qNTUczs90.net
>>11
まるで中国共産党だなw

119 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:34.64 ID:mJEYq4bx0.net
「ところで俺の主砲を見てくれ。こいつをどう思う?」
「すごく・・・大きいです・・・」

120 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:38.88 ID:YkOA8zLh0.net
>>33
つーかイタリアをなんで抜かしてる?

121 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:45:44.32 ID:b8qdqwg20.net
>>100
>しかも日本は片手間でドイツ戦がメインだったとかいうし

真珠湾で怒りに火を着けちゃったけどね、アホかw

122 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:00 ID:QxvA0irS0.net
>>36
大和を使っても使わなくても敗戦してたぞ

123 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:27 ID:rHmdBaDE0.net
完成したら速攻でバリバリ戦闘させて敵艦を潰してアメリカの建艦の優先順位を空母から駆逐艦にせざるを得ないにすればよかったのに

124 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:29 ID:aFh9J5RH0.net
>>94
大和は最初4連砲塔で計画されたが、斉射(いっせいに撃つこと)すると船体の動揺が大きいため3連に変更された。
また、相手も同じような戦艦を建造する場合、横幅が同じくらいになるが、当時の戦略として米軍の大西洋艦隊が
太平洋に回航うるにはパナマ運河を通るのがもっとも近道。パナマ運河を通れないほどの戦艦を米国に持たせれば
日本近海まで来るのに時間が稼げるだろう・・・と言う日本海軍の誤った戦略もあった。

125 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:36 ID:LzXAgOSK0.net
>>87
46cm主砲の一斉射撃の反動を吸収するにはあのサイズが最低限だぞ
アイオワ級なんかは速力のためにかなり細長くなってて40cm砲の反動を受け止め切れなくて横揺れがかなり酷かったって話だ

126 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:43 ID:Cn6y3ALM0.net
戦艦といえば伏見宮博恭王
男系天皇維持を叫ぶ連中がやたら持ち上げる旧皇族ってろくなもんじゃないんだよなぁ

>東郷平八郎とは『宮様と神様(殿下と神様)』と呼ばれ、海軍内で神格化されていた。
>博恭王は大艦巨砲主義者であったので、
>博恭王の威光を利用した艦隊派の台頭を招くことに繋がった。

>これについて井上成美は、皇族が総長に就くことで、
>意見の硬直化を招いたことを「明治の頭で昭和の戦争をした」と称して批判している。
>博恭王の総長退任時に及川古志郎海相に意見を求められた井上は、
>「もともと皇族の方はこういう重大事に総長になるようには育っておられない」
>「宮様が総長だと次長が総長のような権力を持つことになる」と手厳しく批判している。

>これらのことから、海軍内の条約派を追放し、日米開戦の元凶になった一因となったとして、
>戦後は批判的な評価を受けることが多い。

127 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:51.75 ID:bigg8zCZ0.net
>>10
ホテルだもん

128 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:52.73 ID:lbvhievh0.net
>>8
潜水艦て排水量ふたつ表示されたりだっけ。海上のと潜水時のと

129 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:57.35 ID:qNTUczs90.net
>>19
社会の粗大ゴミのお前に言われてもな

130 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:46:58.17 ID:UtSQKBwR0.net
考えてみりゃ無駄な装置だな
たくさん撃てて、戦闘力を奪うくらいの中型砲のほうが効率的だ
ヤマト型よりアイオワ級のが合理的だったな

131 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:10.95 ID:Fm4TlS5B0.net
>>120
あそこの地中海専用の観光船だからじゃね?

132 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:24.07 ID:QxvA0irS0.net
>>50
ミッドウェーで惜しげもなく戦艦より前線に出して4隻も沈めているんだけどなwww

133 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:43.57 ID:H/btENNJ0.net
>>105
冶金技術もダメダメだったのよね すぐサビさびに。
二式大帝も溶接の隙間から海水もれ

134 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:45.16 ID:MiC7Xv6u0.net
>>109
116を見よ!!
無能は真実をしらない・・・

135 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:51.15 ID:4RnL7g7u0.net
>>39
伊400なんて水密格納塔が付いてるってだけであとは当時のフツーの潜水艦のデカイのってだけでしょ
航続距離が長大といってもそのほとんどは水上航行だし

136 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:47:51.95 ID:3NAq4DVo0.net
>>117
当時のアメリカに領土的野心は無い
日本と構える結果になったのも、結局ナチがあっての話
当時のルーズベルトの演説聞けばいいが、何よりナチがやばい、日本はおまけみたいな感じ

137 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:01.57 ID:Cn6y3ALM0.net
>>117
アメリカが日本を植民地にできてたとは思わんしその意思があったわけもない
資源ないんだぞ日本

138 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:09.25 ID:gY8aAigP0.net
ってかマジで日本はゲームチェンジャーに対応できてるの?

139 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:14.45 ID:sxU6gOyp0.net
>>36
大和も武蔵も航行中に潜水艦の雷撃で予想外の損害を被ってる
以後、怖くてずっとトラック環礁に籠ってた

140 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:16.20 ID:T7Tovc810.net
>>104
大日本帝国が負けたこと自体は日本にとっていいことだからなあ
若者に神風やらせるようなクズが今の政権に残ってたら嫌すぎる

141 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:20.49 ID:yUz3rVBt0.net
クレージー

142 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:23.79 ID:TLas/5yA0.net
>>28
地球が滅ぶ?

143 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:28.21 ID:MjLRuQMT0.net
>>36
違うな。情報戦とおごり、局面ごとに
和平交渉の準備がなかった。
長期になれば不利ということは、ほとんどの
軍首脳部、知っている。

144 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:28.34 ID:rHmdBaDE0.net
>>116
偶然なんだろうけど、まんま波動砲の設定だな、

145 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:35.66 ID:YkOA8zLh0.net
>>131
それでいいからそうしただけだろ
戦艦であることには変わりない

146 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:48:57.62 ID:nBleOeiW0.net
 



>>84
日本が憲法を変えると独裁軍事国になっていく。
民主主義国でなくなれば、いつでもまた対日禁輸が始まりますよ。

現在の中国をみれば、わかるはず。
なにより、北朝鮮という例があるではないか。



 

147 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:49:35 ID:gING71w/0.net
三連って言っても同時に撃つと気流が乱れて命中しないんだろ
結局無駄な仕組みだったという落ち

148 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:49:43 ID:yPu21CNi0.net
>>87

嘘を交えたつまらない文章だ

149 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:10 ID:r/ucVwXh0.net
なんで、こんなもん作ったんだよ。
一点豪華主義だったのか?

150 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:29.64 ID:Ki0BpnBf0.net
エビフライ投げるぞー のAAみたいに駆逐艦投げるぞー

151 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:49.09 ID:aFh9J5RH0.net
>>139
トラック島に居た理由は、大和が動くと燃料をバカ食いするため。その代り、自分の燃料タンク(2000トン)の燃料を駆逐艦などに補給してた。

152 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:51.00 ID:G5gsi+O/0.net
アイオワ級の16インチ50口径SHS砲弾は17km以下で大和型の舷側(垂直装甲)を貫通。
32km以上で大和型の甲板(水平装甲)を貫通し、
大和の46センチ砲弾は27km以下でアイオワ級の舷側(垂直装甲)を貫通。26km以上で
アイオワ級の甲板(水平装甲)を貫通。

つまり17km〜32kmにおいて、大和型が致命傷を受けることはありえない。
この距離を安全距離と言う。
一方、アイオワ級に安全距離は無いに等しい。重要区画に弾が命中すれば大打撃を受け
一発轟沈がありうる。 で、戦艦同士の撃ち合いは主に20km以下〜25km。

よって大和の圧勝。

153 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:53.07 ID:HfReqvVN0.net
>>10
昔の仮想戦記だと大和や武蔵で単艦で
米艦隊を相手に46cn砲を発射しまくり
無双したりしてる。

154 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:50:58.28 ID:Cn6y3ALM0.net
>>140
大正デモクラシー運動だってあったわけだし
戦争に負けずとも国内政治の正常化はできていたかもしれないよ

155 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:51:08.73 ID:E7uo6iJe0.net
>>2
砲身だけな

156 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:51:10.94 ID:Sgo35ovE0.net
大和含め他の戦艦とか飛行機とか
これだけの鉄はどこから来たの?

157 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:51:44 ID:QxvA0irS0.net
>>83
さらに言えば当時のアメリカの人口は大日本帝国の人口より少なかった

数ではなく質で負けていたんだよね、人間の質で
血筋だけの無能が国や軍のトップにいる中世国家が敗戦するのは必然(笑)

158 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:51:50 ID:3NAq4DVo0.net
当時から空母も重巡洋艦相当に評価されていたから、決して軽視された存在でもないんだがな
戦艦ほどではないが、戦艦に次ぐ艦艇って扱いで

159 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:06 ID:yPu21CNi0.net
旧日本海軍と合同で観艦式をするとこうなる 2 
戦艦大和、戦艦ミズーリ、戦艦ビスマルク
https://www.youtube.com/watch?v=EcBjauiTIpM


《軍歌》軍艦マーチ("Gunkan māchi "〜March "Man-of-War"〜)with Eng/Sub
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575165976/l50

160 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:11 ID:aFh9J5RH0.net
>>147
斉射する場合は、3つの砲の射撃時間を僅かにずらせていた。そうしないと、爆風で弾道に影響を与える。

161 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:22 ID:MiC7Xv6u0.net
>>109
そうだろうか??
大和の後ろには竹槍を持つた少年兵数万人が補給船ともに上陸部隊として追随していた
近接していれば、空母は狙われず、先にアメリカはこれを攻撃しただろう

賢い方なら理解できるだろう!!

162 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:34 ID:wYbG+Yc80.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574420352

163 :雲黒斎:2019/12/01(日) 11:52:34 ID:ry2LCqxn0.net
あれ?大和型以前は発動機でポンプ駆動してたんじゃなかったっけ?

164 :川 ◆Fbcg78Si.o :2019/12/01(日) 11:52:36 ID:WKvnptRP0.net
世界の3大馬鹿つったらギザのピラミッド、万里の長城、戦艦大和。どれも好きだが。

165 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:42 ID:os/YPQ9n0.net
相手の射程外から撃つ、側面を敵に向けてたくさん撃つ
そういう時代だったからまっとうな設計

166 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:55.14 ID:UtSQKBwR0.net
>>152
アイオワ砲が艦橋にぶち当たればどうなるよ
脳死だ

167 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:57.40 ID:6Ad7os2r0.net
ワンフェスで売られていた1/35の砲塔のみのキットも凄くでかかったな

168 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:52:59.80 ID:H/btENNJ0.net
>>135
騒音のでかさの問題もクリアーされてないだろ
どうせすぐ沈められる

169 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:53:00.13 ID:zQRpEkKC0.net
>>125
速力のためもあるがパナマ運河通れるサイズっていう制限もあったからな
これがあるから、日本海軍はパナマ運河通れる最大のサイズから逆算して、そのサイズより大きな戦艦作れば絶対に負けることはないと考えた

しかし時代はもう戦艦から空母に主役が移りつつあったんだよね
その要因の一つを作ったのも日本海軍だったのは皮肉

170 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:53:00.63 ID:3NAq4DVo0.net
>>154
ナチスも当時もっとも民主的と呼ばれたワイマール共和国に巣食ったわけだがw

171 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:53:22.00 ID:CBb/K6H90.net
>>1
ん?新国立競技場の話か

172 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:53:39.34 ID:rAa7ksOL0.net
>>1
カッパじゃなかったのかよ

173 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:53:53.45 ID:uApsIeDA0.net
ワープ出来ますか?

174 :雲黒斎:2019/12/01(日) 11:54:23.91 ID:ry2LCqxn0.net
貶してる馬鹿は何も存在意義の無いごみくずみたいな人生なんだろうと容易に想像できるな。

175 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:54:27.37 ID:C/NtJ67+0.net
>>157
今もそうだが、アメリカは軍略の天才が腐るほどいる国、加えてあの工業力だからな

176 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:54:49.47 ID:JHlzmCy00.net
大艦巨砲主義!

177 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:54:53.43 ID:VYu27eVI0.net
持てるだけライフルやバズーカを持たされたフルアーマーナントカガンダムとか見ると
男の子ってこういうの好きなんだなって思う

178 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:55:03.68 ID:H/btENNJ0.net
>>154
大正天皇が障害者だからよかったというだけだろw
昭和に入るとすぐ絶対天皇制

179 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:03 ID:HfReqvVN0.net
>>83
アイオワ級4兄弟(アイオワ、ニュージャジー
ミズーリ ウィスコンシン)だけでなく
大和武蔵より巨大なモンタナ級まで計画が
あったからな

180 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:08 ID:LzXAgOSK0.net
>>123
戦艦6、正規空母30、巡洋艦40、その他無数の艦艇を作りつつ駆逐艦もフレッチャー級だけで175隻とか普通に作ってるから空母からわざわざ駆逐艦に振り向ける必要性がない

181 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:08 ID:G5gsi+O/0.net
>>133
溶接はノースカロライナ級で全体の30%でしかなく、強度上重要な部分には使われていない。
米国の造船官は「電気溶接船は船台上で船体がそるが、これは嫌なものだ」と語っている。
米国では停泊中の戦時標準船(溶接構造)が寒い朝轟音と共に真っ二つに裂けたとかの話があり
船台上でのそりは当時各国で起きていた。
ビスマルクも付け足した構造の船尾ブロックが強度不足で沈没時にちぎれている

182 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:21 ID:sqmpnpUe0.net
>>72
全線に出ても結果は一緒だろ

183 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:42.79 ID:s+L/Efrl0.net
なんかちょいちょいネットで伝わってる話と違うのがあるんだけど

大和造ってる時戦艦は時代後れではなく、他の国も造ってた
大和が即撃沈されたのは、戦艦の単艦運用とか想定外の事したから

って事でいいのかな?

184 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:56:56.31 ID:SfgHUA+10.net
>>11
国名が大◯◯国、イージス艦◯◯大王とかね
やっぱり兄弟なんだ

185 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:57:17.61 ID:H/btENNJ0.net
>>175
日本はペーパーテストの天才が上に行き、アメリカは新しい戦略で勝利した
実績のある奴が上に行きだろ。

186 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:57:17.82 ID:O9UbdL+L0.net
>>147
実際には0.数秒の差だよ。着弾には影響なし。
惜しいんだけど、もう少しだけ勉強してみようぜ。

187 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:57:56.26 ID:uck/M29x0.net
金剛型の36センチ砲の方が遙かに役に立った

188 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:58:30.28 ID:Zwv/eyTD0.net
大和なんてでかいだけの無能の象徴じゃん
こういうの持ち上げるのいい加減にやめなよ

189 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:58:34.25 ID:i7rHN3C60.net
戦艦は立派なのに戦車はしょぼくて歪な軍隊だなあ

190 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:11 ID:E7mtEWoN0.net
>>3
空母は金食いムシでなあ

191 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:13 ID:QxvA0irS0.net
>>149
ヴェルファイアやアルファードに乗ってるDQNみたいにオラつきたかったから

192 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:21 ID:T7Tovc810.net
>>183
そもそも大和の完成から実戦投入まで数年あいてるからな

193 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:29 ID:AcjEa8p80.net
大和は雑魚だったけど
デカくてかっこいいから好きだわ

194 :雲黒斎:2019/12/01(日) 11:59:30 ID:ry2LCqxn0.net
>>133
飛行機(艇)の溶接箇所ってどこ? 本物の船の鋼ですら溶接工法はまだ普及してなかったのに。
飛行機は普通は鋼板じゃなくて軽合金だよな? それを溶接? 

195 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:49 ID:oEVYCBIw0.net
>>178
大正天皇が障碍者と言うのはデマ。
極めて民主的でマトモだった。
そのため当時の軍国賛美の風潮にそぐわなかった。

196 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 11:59:57 ID:E7uo6iJe0.net
>>154
大正デモクラシーの果てに党利党略最優先で倒閣ためには手段を選ばなくなった議会政治、政党政治に民衆が飽き飽きしたんだよ。

そのときに民衆に提示されたのが共産主義と全体主義。実質的に同じものなんだけどね。

民主主義者は完全普通選挙とか急いで国民の支持を繋ぎ止めようとしたけど、それは政党政治の既得権維持が困難になってからの焼石に水な対応に過ぎなかった。

197 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:00:00 ID:O9UbdL+L0.net
>>181
すごい知識だなあ。どうやって調べたのか興味深々。ありがとう。勉強になりました。

198 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:00:29.09 ID:/BskyiEI0.net
大和作ってる時期は飛行機のほうが強くね?と大砲好きおじさんが論争してて軍の方向性を決めるには難しい時期だった

199 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:00:34.18 ID:YkOA8zLh0.net
>>152
レンジファインダーの性能の違いで命中率が違いすぎて勝てない
バイタルパート貫徹だけが戦いではないからな

それに機動性が違いすぎる
アイオワは常に9門全てで斉射可能なポジショニングを維持できるが大和には無理だな
遠距離からの落下角度の高い砲弾は、甲板やスーパーストラクチャーにとって致命打になり得る

勝てるならラッキーパンチの直撃くらいだわ

200 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:00:45.26 ID:nBleOeiW0.net
 



>>86
そのとおりだよ

ロシア革命の際、日本軍はウラル山脈から東側のシベリア
全土を征服してしまっていた。にもかかわらず、米国から
の要請をもって当時の日本帝国は完全撤退をしたのだからね

全てが、安倍の実の祖父である岸信介という満州での全権力
を握っていた官憲が原因だったのだ。

この大馬鹿者の朝鮮人岸信介は当時のここ満州において清王朝
の復活を目指してラスト・エンペラー清皇帝フギを満州皇帝に
すげたのだよ。もうすでに、中国大陸は民主化革命軍のほうに
なびいていたにもかかわらずに、だ。そこで、満州国と中国大陸
国民党軍との長い長い泥沼の消耗戦が始まっていくことになったのだ。
この戦いが終わるのが、原子爆弾での無条件降伏だった



 

201 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:00:47.17 ID:SfgHUA+10.net
>>18
強い人に従っちゃう人の方が出世するんだろうな
セブンpayとか一人でも意見する奴いなかったのかなと思う

202 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:01:23 ID:3NAq4DVo0.net
まぁ大和は掛けたコストに対してザコすぎたから伝説になってるとこがあるわなw

203 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:01:31 ID:9RdtjkDz0.net
>>166
たられば論持ち出すとか(^^;

204 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:01:38 ID:QxvA0irS0.net
>>185
日本はペーパーテストの成績が悪くても上に行くだろwww
血筋が良ければな

205 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:02:26.00 ID:SK5v5epl0.net
「戦艦大和」、出撃直前の写真を発見 米軍偵察機が撮影
https://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152025466/

戦艦大和の「いま」、呉市が新映像公開
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1466585802/

206 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:02:29.62 ID:yPu21CNi0.net
日本の統治下だったり、終戦時も日本軍の大陸打通作戦で

追い回されていた国の陳腐な工作員や、半島棄民難民通名反日市民が
陳腐でちっぽけな自分を棚におき、単発まで使って偉大な日本を腐すのが滑稽だw 

207 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:02:44.26 ID:aFh9J5RH0.net
>>183
いくら大和でも、味方の上空援護もなく、単艦で四方八方から雷撃されれば持ちこたえられない。
それでも、大和は建造中に飛来する米軍機を想定して機銃を増やしたりしている。
やはり、航空優勢が確保できなければ、どんな戦艦でも持ちこたえられない。

208 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:03:15 ID:OerR/qSg0.net
>>175
米の軍略っていっても、孫子なり欧州の兵法なりを学んだものだから
特別に特異なるものでもなかろう
要は理想的な軍略を実現する技術開発呂布ど予算を平成の国力として持っていた事が
優れた戦闘能力に繋がってんだろう
日本もそれなりの軍略があったハズだが、
なせ昭和の軍部には現在の一般人でさえ選択しない悪手ばかりを選択して実行したのやら

209 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:03:40 ID:uPi54Mxh0.net
>>185
ちょっと違う
アメリカとかは戦争が始まるとどんどん将官クビにして当たりが出るまでガチャを引き続ける

210 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:03:56 ID:HfReqvVN0.net
>>199
単純な攻撃力なら大和武蔵が上だが
それ以外の総合力でアイオワ級に軍配が
あるわけか

211 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:04:13.81 ID:3NAq4DVo0.net
日本社会は地位と能力が反比例するからw

212 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:04:32.13 ID:wYbG+Yc80.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574559347

213 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:04:33.49 ID:SK5v5epl0.net
戦艦大和の主砲塔、すべての所在を確認…呉市・大和ミュージアム
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1492746006/l50

戦艦大和 菊の紋章直径1メートル、他船より小さく 測量で判明
呉市・大和ミュージアム
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1493090438/

214 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:04:39.39 ID:H/btENNJ0.net
>>136
アメリカの企業家が満州を開発したいって当時言ってたよ

215 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:04:51.00 ID:jIx8fl1e0.net
既に航空兵力が帰趨を決する時代だったのに
ドレッドノートの呪縛から抜けられなかった結果だわな

216 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:00.13 ID:Cn6y3ALM0.net
>>170 178 196

じゃあ戦後日本のこの平和、自由、豊かさは全て、アメリカに負けて占領されたおかげさまだって言うの?
そんなことはないだろう
アメリカと戦争せずに平和を維持してたって、
同じようなシステムに変わることはできたんじゃないの

217 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:02.22 ID:G5gsi+O/0.net
大和型は味方の士気を高めるのにおおいに役立ったのは単なる事実。
油槽船や輸送船、司令部機能として何度も給油や輸送、指揮に活躍している。
レイテ戦のとき大和はB24を三式弾で3機以上撃墜、10数機撃破という戦果を挙げた(米軍側記録)
空母ホワイトプレーンズ撃破と駆逐艦ジョンストン撃沈にも貢献している。46センチ砲で
空母カリニンベイの甲板を直撃させた説もあり。
さらに米艦上機を合計で100機以上は撃墜破してる。

アイオワがそれ以上に活躍したとは言い難い。
台風でスクリュー軸が曲がるような脆弱な戦艦だから仕方ないがw

218 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:14.67 ID:E7mtEWoN0.net
>>149
一隻でも戦力になるから
敵の射程外から撃てばいいって事 それが大鑑巨砲主義

219 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:18.00 ID:yPu21CNi0.net
>>179

空母機動部隊の重要性が増すなど時代の趨勢で計画は変更になったが

日本にも超大和型戦艦の計画と言うものが当時あってだな

220 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:18.85 ID:E7uo6iJe0.net
>>195
大正期には軍国賛美の風潮はそれほどでもなかったはず。むしろ逆。

大正天皇を軍部が排除したかったのは、大正天皇が軍部を抑えようとする傾向を見せたから。その反軍国的傾向に臣民が同調するような兆候があったから。

221 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:25.37 ID:JoM6s6Me0.net
日本が戦争に負けた理由がよく分かる

どんなにすごくても実用性なけりゃ意味がない

222 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:27.56 ID:c3Ua1/gv0.net
アラバマかマサセッチューあたりで大和の周りクルクル回りながら
弾打ち込んでりゃどんどんHP減ってくし
弱いんじゃね

223 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:05:53.39 ID:uPi54Mxh0.net
>>199
アイオワは動揺が激しいからその分命中率下がるぞ

224 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:06:03.76 ID:9RdtjkDz0.net
>>199
嘘つけ
命中率自体1%程度しか差はでねえよ

225 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:06:45.98 ID:i7rHN3C60.net
大陸を支配するなら戦艦より戦車だろうに
海軍のせいで日本は負けた

226 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:07:10.44 ID:QxvA0irS0.net
>>198
それは当時のイギリスやアメリカだってそうだった
航空機の有効性を認める、
言い換えれば大型砲塔が時代遅れだと認めて、
兵器生産とそれらの運用と戦術を見直すスピードが連合国と比べて日本は遅かった

227 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:07:24.36 ID:aFh9J5RH0.net
>>208
色々な見方があると思うが、日本海軍は太平洋戦争まで「負け」を経験しなかったことが要因のひとつになると思う。
ただ、現在結果を知っている我々があれこれ言うのは容易いが、結果から何を学ぶべきかを考えることが重要だろう。

228 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:07:54.73 ID:eooYix0N0.net
当事の技術の結晶だったのでしょうね 胸が熱くなる話ですね (´・ω・`)

229 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:06.66 ID:H/btENNJ0.net
>>207
それ分かってて出した馬鹿日本人

230 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:09.78 ID:fEgRSD/g0.net
>>1
だから航空戦力より有効だと考えた
海軍のアホども

231 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:35.43 ID:qLidHht90.net
無駄とか言われるが、大和一隻潰すのに米軍は3機動艦隊9隻の正規空母を投入しているからな。
本来はこれだけの相手戦力を釘付けに出来るだけで有効な使い道なんだよ。

そんだけの物量を簡単に投入しちゃうアメリカが恐ろしい。

232 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:43.42 ID:nBleOeiW0.net
 



>>204
うちは、銃剣術の演習試合では負けたこと無かったけど
士官学校の首席卒業では無かったそうだぞ。アメリカ人系だから
日本では差別されてた



 

233 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:47.99 ID:HfReqvVN0.net
>>219
浮沈戦艦紀伊の元ネタだな

234 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:08:48.87 ID:uPi54Mxh0.net
>>225
陸軍は戦車よりも飛行機を優先した
欧州と違って道路インフラとか無きに等しいアジアが戦場だからこれはこれで正しい

235 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:14.20 ID:zSgXOaa70.net
>>61
ソ連は戦艦作れたけど、性能的に上位五国とはかなり差があったね
スペインは設計も装備も英国に丸投げして、自国の船渠で一隻作った

ただそれは戦艦の話で、巡洋艦クラスになるとデンマークとかでも国産してるよ

236 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:14.63 ID:c3Ua1/gv0.net
砲塔旋回遅いから旋回性能と再装填時間が短いアメリカ戦艦にはかなわないしな
ガチンコだと
ほれほれ〜炎上するぞ艦橋構造物壊れっぞって感じで

237 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:26.89 ID:9RdtjkDz0.net
>>226
大嘘
日本は空母除いて重巡以上は建造中止
アメリカイギリスは大戦中ずっと作り続けてる

238 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:27.22 ID:+SxfOI9j0.net
大和って一発でも主砲打った事あるの?
唯一の見せ場はレイテ?突っ込んでuターンした時?

239 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:28.13 ID:EyJwyy3O0.net
>>133
二式大艇の外板が溶接だと思ってるの?
リベット打ちしてから水密塗料を塗るんだよアホ

240 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:36.00 ID:r1IOTt8B0.net
少しでも長引けば何をどうやろうが勝てる戦争じゃなかったんだから
奇襲優位のところで講和しなかった時点でもう策はない
大和が空母であったとしても結果は同じ

241 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:40.59 ID:YkOA8zLh0.net
>>224
1%って相当だぞ?戦艦にしてみたら

242 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:09:40.89 ID:honoxltt0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574554752

243 :雲黒斎:2019/12/01(日) 12:10:08.60 ID:ry2LCqxn0.net
>>181
溶接の普及はブロック工法とのあわせ技だよな。引けが出て部材のサイズが合わなくなることへの対処にもなった。主には商船の工法。
それでもブロック同士をくっつけるときにはぴったりとは合わないから油圧使って無理矢理変形されてから溶接。

244 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:10:42.52 ID:uPi54Mxh0.net
>>232
まぁアメリカは士官学校入るのに議員の推薦状が必要だから
日系とかダニエル・イノウエが上院議員になるまで入学すらできなかったけどな

245 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:14.26 ID:1Cy9LyMZ0.net
>>225
しかもインパールのとき海軍が裏切って支援しなかったんだよな

246 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:16.69 ID:aFh9J5RH0.net
>>238
ある。但し、徹甲弾を使ったため相手軍艦を打ち抜いてしまい、沈没はさせられなかった。(これは武蔵だったかもしれない)

247 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:23.84 ID:E7uo6iJe0.net
>>200
歴史の時系列を歪める朝鮮人っっっw

248 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:33.04 ID:r1IOTt8B0.net
>>239
詳しすぎw

249 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:47.82 ID:l2k6cB0u0.net
>>95
沈める覚悟が有れば先頭に出して空襲を引き受ける
雷爆換装の時間も稼げる

250 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:50.10 ID:HfReqvVN0.net
>>229
大和の沖縄特攻?
あれは沖縄に上陸した米軍を主砲で攻撃して
さらには乗組員が上陸して戦うという作戦
だったわけで

251 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:11:58.55 ID:Kw4ZWRWe0.net
それでも空母の攻撃力からしたら雑魚すぎるんだよなあ

射程圏まで敵に近づけない
大砲が届かないなら戦闘力ゼロ

252 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:12:35 ID:gwcRxvzx0.net
>>221
もっと実用的な戦いにすべきだったよね。占領した太平洋の島々全てを要塞化して、泥沼化させて講話に持ち込むとか。

実際、それを恐れてアメリカは戦前に島嶼の要塞化を禁止する条約作ってたわけだし。

253 :雲黒斎:2019/12/01(日) 12:13:16.60 ID:ry2LCqxn0.net
>>215
>既に航空兵力が帰趨を決する時代だったのに

それ、いつ判ったんですかね?  

254 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:29.70 ID:3/f1E2b90.net
なせ昭和の軍部には現在の一般人でさえ
選択しない悪手ばかりを選択して実行したのやら

安部政治ですら
はじめはどうにか行ってたけれど
今となっては悪手の連続だ
政治の盲目感というのは
どこから来るものやら

255 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:30.55 ID:QxvA0irS0.net
>>217
秘密兵器で最重要機密の大和を当時は知らない人の方が多かったのに、
どのように士気を上げるんだろう?

256 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:31.26 ID:Kw4ZWRWe0.net
まあ何を思って作ったかは知らんけど、
その資材と労力を正規空母3隻建造にまわすだけでも面白かっただろうに

257 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:35.83 ID:H/btENNJ0.net
>>217
ペーペーの兵卒は大和のことなんかしらんよ
アイオワに日本機が何百機も攻撃したっけw

258 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:49.47 ID:honoxltt0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574552445

259 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:49.93 ID:mI4T+qUi0.net
>>24
レーダーを全艦に搭載だろこれは

260 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:13:51.38 ID:0CxFjmgH0.net
https://i.imgur.com/XOfkZ7l.jpg

261 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:14:19 ID:saOnzvn+0.net
>1,50,100,150,200,250,300,350,400,450,500,550,600,650,700,750,800,850,900,950

【日付】2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて

【長髪で顔中ニキビだらけの身長160cm体重50kgの草なぎ剛似】
山手線で女子高生のスカート等に体液をぶっかける痴漢を繰り返す常習犯なので注意して下さい!妹が実際に被害に遭いました!
(2019年9月12日の朝7時27分頃 高田馬場駅にて)
混雑した電車内で痴漢を行なっている男性を女子高生の妹が勇気を振り絞って撮影しました。
その当時の状況によると彼は真後ろにいたようでハアハア言いながらズボンのチャックからイチモツを出し手でシゴいていたようで、妹が電車を降りた際にスカートに体液がかけられていたそうです。
これ以上被害が出ないよう見かけましたら鉄道警察に通報宜しくお願い致します!

出会い系にも登録してる強制わいせつ罪及び迷惑防止条例違反者の顔写真はこちらです

https://i.imgur.com/eiZJSkT.jpg


262 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:14:30 ID:G3R4Wox60.net
スプルーアンスは世界最大の戦艦にふさわしく砲撃戦で大和を葬ろうと考えたが返り討ちを恐れたハルゼーが反対したんだっけ

263 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:07.24 ID:EyJwyy3O0.net
>>246
護衛空母のガンビアベイを正規空母と勘違いして撃ったのは大和であってるよ

264 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:20.47 ID:G5gsi+O/0.net
>>199
日米のレーダー射撃精度の差

アメリカ軍のレーダー射撃が優秀な精度を誇るというのが通説であるが、下記のようにそれに
反する海戦事例がある。
エンガノ岬沖海戦でも単独で行動する初月 (駆逐艦)たった1隻を撃沈するのに、米海軍は重巡
2、軽巡2、駆逐艦9の艦艇を動員しながら2時間の時間がかかり、巡洋艦だけで1200発の砲弾を消費している。
駆逐艦の耐弾力を考えても、これら巡洋艦の命中率は1%以下ということになる。
霧島 (戦艦)の事例では、ワシントン (BB-56)より短時間に多数の命中弾を受けているが、短距離での砲戦で
水平射撃に近い状態だったためである。日本海軍は当時レーダー射撃能力を持たなかったが、サウスダコタ (戦艦)に42発の命中弾を与えている。
山城 (戦艦)や扶桑 (戦艦)の事例でも、一方的に砲撃できるような状況でありながら、砲撃のみでは沈没に至らしめることが出来ず、
最終的に至近距離からの魚雷によって沈没に至らしめている。ミシシッピ (戦艦)はレーダー目標識別できず
一斉射で攻撃終了しているし、ペンシルベニア (戦艦)にいたっては目標の識別できず射撃不能。メリーランド (戦艦)も
レーダー目標識別できずレーダー上の虚像を目安に射撃して命中弾ゼロ。また命中率についても戦艦と巡洋艦双方とも
0.6〜0.7%の低い数値に留まっている。
1945年7月22-23日の海戦では、輸送船1隻撃沈・1隻損傷という戦果を挙げるのに、駆逐艦9隻を投入し、5インチ砲弾3291発と
魚雷18本を消費している。
以上のように米軍のレーダー射撃が高精度であったという実例は見当たず、日本海軍と比較してのレーダー射撃精度の
優位性は証明されていない。

265 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:26.53 ID:Qpo+30la0.net
>>30
インチは英米などの昔からの慣習
日独仏は早くにメートル法に切り替えたので例えば日本だと長門からは16インチ(406.4mm)ではなく正式に410mm、大和では18インチ(457.2mm)ではなく正式に460mmきっかり

平均教育水準や識字率の低さから未だに英米はインチ法とヤード・ポンド法採用

266 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:30.36 ID:45AuIrAm0.net
>>252
戦争にした時点で政策ミスだよな。彼我の戦力を読み誤っていた。
我慢すべきだったな。

267 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:42.03 ID:vFWWQfm80.net
戦略SLGの結果に従ってりゃ負けなかった
ゲーム軽視が日本の弱点

268 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:44.82 ID:DfJ0wsew0.net
より安全に勝てる方法があるなら
そちらを採るのがよい選択

269 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:15:49.77 ID:H/btENNJ0.net
>>250
どこに米軍がいるかどうやって分かるのかな?

270 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:00.43 ID:peH/c6R50.net
金と資源と建造時間の無駄
当たらない主砲が自慢のウドの大木
実用性皆無の粗大ゴミ

271 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:03.22 ID:1uNJ9mDC0.net
否定してるあほがいるけど
コンピューターのない時代にこんなもん作れる
設計者と技術者がいかに凄いか
今のお前らにパソコンなしでこんなもん作れんの?
今のお前ら自身の知識もパソコンのおかげで賢くなったようなもんだし

272 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:23.73 ID:OKNmdf6h0.net
46p砲3連砲塔、かっこいいんだよな
砲塔だけでいいから引き揚げられいないかなあ?
ポール・アレンのような大金持ちの好事家でないと無理だろうけど

273 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:24.82 ID:eooYix0N0.net
対航空機用 三式弾 どんな状況の効果及ぼすのか見てみたいですね  もう叶いませんが (´・ω・`)

274 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:28.13 ID:Kw4ZWRWe0.net
日本は割かし早く戦艦不要論を説いていた
源田実とか、昭和10年くらいから必死に叫んでいた
思い切って戦備の見直しを決断してたら面白かったことは間違いない
しかし史実までが限界なんだろうな。正規空母4隻も就役させてるし
できるだけのことはやったといえる

275 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:31.58 ID:YkOA8zLh0.net
>>249
いや、引き受けるっていけど、大和は磁石ではないからな
何を狙うかは攻撃側なんだだけど

276 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:41.36 ID:GyTEpiex0.net
>>253
マレー沖海戦で気づくべきだったね

277 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:43.45 ID:6mSfNCWS0.net
>>45
第三次ソロモン海戦かな

278 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:16:52.64 ID:/BskyiEI0.net
>>262
船員を犠牲にする無駄な危険を考えるとな
ボロボロの大和に止めを刺しに現れてもカッコつかなかったのかな

279 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:17:06.69 ID:4RumO0Qu0.net
>>87
第三位ってのはワシントン条約の結果の排水量比較の話だよね?

制限された比率ギリギリの建艦能力しかなかったから実害が殆ど無かった日本と、
建艦能力を大幅に下回る制限を食らったアメリカとで明暗を分けたのが
日本にはラッキーだったみたいに言われるけど、実際には死刑執行が延びただけなんだよね。

欧米諸国は兵装開発にバリバリ余裕があった。
近接信管なんか最たるもので、日本にはあんなモン、作れても大量生産する余裕なぞどこにも無かった。
航空機だって燃料ケチるために燃費重視で紙装甲&ヤワヤワ躯体なもんだから、
ロクに機動できない上に一発オダブツ、おまけに補充も利かない。

そもそも日本軍には「補給」という概念が無かった。
欧米諸国の殆どの基本戦略は「敵の補給を絶って退却に追い込む」という作戦だった。
だから欧州戦線は海上戦は「通商破壊」、陸上戦は「補給部隊攻撃」に終始するし、軍艦建造の主目的は通商防衛。
実際、米軍なんかは補給部隊に前線兵士の7倍もの人員を投入している。

ところが日本軍はなぜか補給を絶っても死兵となって突撃してくる。
というかそもそも補給部隊なるものの記録が限りなく少ないし、
前線兵士の徴兵はあるのに補給部隊編成のための募集は殆ど無い。
商戦を徴発して海軍が運用、通商団に護衛艦が1,2隻つけばいい方。
陸上では陸軍軍属(=いざという時は戦闘要員)が運搬、というスタイル。

陸・海・空のあらゆる面で兵站運用する能力が足りてなかった。

280 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:17:26.45 ID:Kw4ZWRWe0.net
>>271
無理ですw
計算機もコピー機もないのにどうやって作ったのか、現代人には謎でしかないw

281 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:17:45.43 ID:+SxfOI9j0.net
>>246
トン
もし、レイテに突撃してたらどうなったのか気になるなー

282 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:17:47.64 ID:45AuIrAm0.net
>>271
意外に職人技なんだよな、こういうのを作るのは。
スクリューなんかは、名人技が無いとダメらしいね。

283 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:17:56.02 ID:1Cy9LyMZ0.net
>>255
そもそも秘密のまま一つも戦果を上げないうちにいきなり撃沈されたのに、なんでこんなに有名になってるのかな?

284 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:18:02.61 ID:9RdtjkDz0.net
>>262
あの人おとなしいのに
いつも砲戦やりたがるってるの草

>>265
ノースカロライナ級「」
サウスダコタ級「」
アイオワ級「」
アラスカ級「」

285 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:18:05.56 ID:nBleOeiW0.net
 



>>24
一式陸攻のエンジンをもっと増やして、
長距離大型戦略爆撃機を量産。ハワイや
メキシコ・カナダに基地を造成する必要が
あっただけだ

最初のパールハーバー攻撃を、クリスマスの日
の朝にやっておけば空母を確実に破壊出来ていた



 

286 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:18:28 ID:13q8qc8b0.net
日本の軍艦は潜水艦に沈められすぎだから対潜哨戒機を充実させただけでももっとマシに戦えたと思う

287 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:18:35 ID:QxvA0irS0.net
>>237
日本の空母がどんどん沈められる一方で、
アメリカとイギリスは空母を増やす必要が無かったからな(笑)

航空機の質が高い、命を大事にしているからパイロットの練度も高い、アホな指揮官が無謀な命令を出さないから被弾したらすぐに後退

そういう結果なんだぞ?

288 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:19:17.76 ID:SK5v5epl0.net
戦艦「大和」に設計図にない連装機銃 広島県呉市の潜水調査で判明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512641984/l50

289 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:19:46.60 ID:HfReqvVN0.net
>>269
そういう情報は、偵察機に沖縄現地にいる
日本軍の伝令部隊から、無線で入ってくる

290 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:19:59.96 ID:45AuIrAm0.net
>>274
信濃はもったいなかったな、せっかく改造したのに。

291 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:09.54 ID:1uNJ9mDC0.net
>>3,5,6,11,18,19
大半はチョンなんだろーけど、てめーらの方がよっぽど無能で存在価値のないあほやろ
お前がこの時代に生きてたら何を作り出せた?
せいぜい木のスプーン程度だろうな
バカのくせに賢いつもりでこういう偉大なものづくりを否定するあほほど頭が悪い

292 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:14.33 ID:QxvA0irS0.net
>>231
黒人を工場での労働力に投入出来たからな
この戦争が遠因で黒人達の人権向上につながったけど、
間違っても日帝のおかげではない

293 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:16.59 ID:uPi54Mxh0.net
>>276
日本海軍は開戦と同時に戦艦の建造停止してるんですが
あとはミッドウェーで空母急増の必要性に駆られて船台埋めてた半完成の信濃を改造しただけ

294 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:24.22 ID:OerR/qSg0.net
>>178
無知が過ぎるよな
大正天皇は賢帝と称して良いほどの鋭敏な方で、
尚更、精神的に弱くあられた、というのが定説

昭和天皇は、天皇機関説に同意なされるほどに、
立憲君主制を厳守されようとして、
軍部にも政治にもほとんど影響を与えない様に心掛けておられた
その二つの例外が、
二二六事件の時に「朕、自ら近衛兵を率いて反乱軍を鎮圧する!」とした聖断と、
終戦の御聖断

295 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:45.35 ID:D4XtMRQN0.net
>>274
日本は伝統的に偉い人ほどバカなのはなんでだろうな

296 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:20:53.84 ID:qid+DgHI0.net
>>276
真珠湾攻撃では航空機主体の作戦で成功したのにその後は艦船主体になるとは不思議な作戦だった

297 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:30.91 ID:eooYix0N0.net
46サンチ三連装泡 (´・ω・`)

298 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:32.85 ID:D4XtMRQN0.net
>>294
天皇偉い=俺偉いと思ってそう
座席は右側が好きそう

299 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:46.30 ID:bIH8BxWY0.net
主機注入作業ってそういう感じなんか
何故か爆発していく作業

300 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:49.50 ID:HJznWd6h0.net
いろいろ言うやついるけど実戦における最強戦艦はサウスダコタ級だからな

301 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:54.59 ID:HfReqvVN0.net
>>280
手回し計算機 電卓やコンピューター出る
前は技術者はこれを使い仕事をしていた。

302 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:21:57.28 ID:WUJ3QuR60.net
>>34
ボルトとナットじゃだめなん?
あと溶接とか

303 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:22:01.50 ID:qid+DgHI0.net
>>295
学校でも学級委員長や生徒会長に選出される人間を想像するとなんとなく分かる気がする

304 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:22:11.77 ID:j0Y3onP20.net
ドイツ軍のタイガー戦車も大口径だから、
砲塔はゆっくりしか動かなかった
だから、その隙に逃げられたり反撃されたり
重すぎて湿地帯で立ち往生とか
でかければ良いってもんじゃないんだな

305 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:22:45.93 ID:mI4T+qUi0.net
>>296
航空機はあくまでも奇襲用であって決戦兵器では無いという思想じゃないの?

306 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:22:54.18 ID:5nNGyiQS0.net
比較的早い時期から最前線でバンバン砲弾撃たせていたらちょっとは変わったかもな。
印象だけ。

>>17
陸軍は解読されていなかったはず。海軍はそこらへんバカラからずっと同じ暗号。

307 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:23:06.10 ID:vFWWQfm80.net
MI作戦が失敗したのはゲーム軽視のせい
もっとボードゲームを重要視すべき

308 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:24:26.44 ID:+9aFNwHM0.net
ラムネ工場も内臓してたらしいな。
大和ラムネ飲んでみたい。

309 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:24:31.60 ID:mI4T+qUi0.net
>>307
演習の時にいい目が出るまでサイコロを振り直したという話は聞いた事あるな

310 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:24:50 ID:G5gsi+O/0.net
トラック沖の海戦においてアイオワは120発主砲射撃で命中なしと結果が出ている
目標は鹿島型で機動力でも圧倒していたはずだが結局高角砲で撃沈した。
30ノット超えれば主砲1基撃てないとか欠陥だらけのアイオワ級は大和に勝てる要素がない

311 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:24:57 ID:V+cPAgEr0.net
★★★全力でNYを砂漠にしなかったんかい???

312 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:04 ID:LHZaqc2W0.net
雪だるま式に予算が膨らみ、かつ計画の杜撰さが明るみに出ている、
2020東京オリンピックのようですな

313 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:10 ID:fhCyCkgg0.net
>>38
得式暗号解読器を知らないのか?

314 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:49.73 ID:4Qqm6E3n0.net
>>308
アイスクリーム製造器もあるぞw

315 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:51.26 ID:XwUkw4Jd0.net
大和ってレストランのイメージある

316 :雲黒斎:2019/12/01(日) 12:25:51.59 ID:ry2LCqxn0.net
>>271
造船、特に造機の技術発展、蓄積は戦後の経済発展の礎になってるんだよね。 
たとえば戦後日本がエレクトロニクス分野で発展したのも海軍技術研究所があってのこと。

317 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:53.76 ID:bIH8BxWY0.net
アメリカの作戦って意外とわかりやすいかもな
それがなんでかわからんのとどこにキャンディーがいるのかとか

318 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:25:56.78 ID:5nNGyiQS0.net
>>308
アイスとか食えたんだっけ?
冷房あり。
大和ラムネうまそうだな

319 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:26:16.74 ID:aFh9J5RH0.net
>>301
殆どが手計算か、計算尺だよ。先人の人たちが凄いのは、まともな計算しようとすると膨大な時間が掛かるため、
計算式を簡略化したり、必要に応じて置き換えたりして計算したところ。これは、理論を良く判っていないとできない。

320 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:06.12 ID:G3R4Wox60.net
>>304
それでも大和と違ってアウトレンジからバシバシ敵戦車を仕留めてたな
圧倒的物量の前には蟷螂の斧だったが

321 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:10.81 ID:GyTEpiex0.net
>>307
ゲームのルールを守るという当たり前のことが理解できていたら
ミッドウェーは兵棋演習の段階でボツになったかもね

322 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:24.68 ID:l2k6cB0u0.net
>>309
確か宇垣じゃ無かったかな
図上演習で空母が被弾してこれじゃ演習にならんって言ってサイコロ降りなおしさせたの

323 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:30.89 ID:OerR/qSg0.net
>>231
ソレはソレで正しいは評価ではあるが、
日本は産業的に米とは比べ物にならんくらいに劣った国力だったからな
ソレをやっちゃダメなんだよ
消耗戦は、国力の地力が勝る国が勝つんだから
軍部が太平洋戦の前半期で、
支配圏を半分放棄してでも戦争をやめていれば、
その後の悲惨な結果は避けられだろうに

324 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:45 ID:QxvA0irS0.net
>>283
吉田満の戦艦大和ノ最期とそれを原作にした東映映画から知られるようになった

325 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:27:48 ID:xrJHtNIh0.net
>砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。

だから一瞬で沈んだ
フォルムだけのアホ戦艦

326 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:28:05 ID:sP1qpp+E0.net
糞の役にも立たない船

327 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:28:45.95 ID:5nNGyiQS0.net
>>317
堀栄三の予測大的中

328 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:29:03 ID:6VVePkeY0.net
当時ですらピラミッド万里の長城戦艦大和と揶揄されたのに
今更これ持ってくるか

329 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:29:22 ID:qLidHht90.net
>>287
アメリカ軍に幻想持ちすぎ。
彼らは日本の何倍も徴兵して、何十倍もの航空機や空母、戦艦を作って投入した。

例えばB-29による爆撃は神風特攻より安全そうに見えるが3,000人以上の搭乗員が戦死している。
これは神風特攻の全犠牲者数より多い。

330 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:29:23 ID:hVXrhjHd0.net
>>3
並みの空母なら数隻造れるよね
それで何が変わるかと言うと...

331 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:29:27 ID:EyJwyy3O0.net
>>307
MI作戦の図上演習でアメリカ海軍を担当した人が日本海軍機動部隊を壊滅させたが
審判が今のは爆弾が命中しすぎだから2隻復活とかアホな事をやってたんだ・・・

332 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:29:39 ID:T7Tovc810.net
>>283
ぶっちゃけ大和という名前だから日本のことだと思って日本の象徴扱いしてる人多そう
実際は大和地方から取った意味合いの方が強い気もするが

333 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:30:06 ID:Mi5+m5oy0.net
>>265
それを指摘することが、>>30の大和の主砲の口径は46インチではなくておおむね18インチではないか、という主張に対してなにか反論になるの?

334 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:30:18 ID:H/btENNJ0.net
>>283
あまりにも勝算なしの、日本人兵士の命の無駄遣いだからだろ

335 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:30:19 ID:xJlLHTlm0.net
>>135
原潜じゃあるまいし浮上航行なんか当たり前だろw
無知すぎるww

336 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:30:45.15 ID:os/YPQ9n0.net
この件の教訓は、「モノづくりはコンピューターに頼るな」ってことだろうな

337 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:30:55.70 ID:aEHOtZGC0.net
>>1
よくわからない解説図
https://images.plurk.com/2jarHBeNo6T73NyHhHO6Cz.jpg

338 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:01.53 ID:4GiM2z2P0.net
>>306
それを言うならアメリカの暗号も使用頻度を統計解析されて内容はバレていた。
空襲コースも高確度で推定されていたし、新型爆弾の単機攻撃もわかっていたが
管区司令部が偵察と判断して邀撃機を上げなかったのが敗因。

339 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:08.44 ID:3WSroYfi0.net
>>98
後出しジャンケンで勝ち誇るキモヲタw

340 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:15.38 ID:i+wO2fZV0.net
>>262
ハルゼーが航空部隊で武蔵を沈めたときにその化け物っぷりを知ってて
大和と艦隊決戦しようとしてたスプルーアンスを「おいやめろマジで」と止めた
と聞いたことあるな

341 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:16.93 ID:D330bKiR0.net
>>262
それは、世界最大の戦艦を屠れる最後のチャンスだ
戦艦屋、飛行機屋、皆血眼になって討ち取る機会を窺っていた
東郷平八郎に心酔するニミッツは、沖縄北方海域で対地砲撃など地味な仕事に専念していた
デイヨ少将の旧式戦艦群に対大和戦闘を下令し、戦艦同士の対戦で応じるのが東郷元帥への
はなむけと考えていたが、
航空機による戦果を渇望するマーク・ミッチャーが横から割り込んできた。
ちょうど大和が乃の字運動で北西、佐世保回航を匂わす韜晦航路を取ったため
戦艦では間に合わないと判断したニミッツは苦慮したあげくミッチャーに
航空攻撃の許可を与えることになった

342 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:18.40 ID:V9cURrkA0.net
イギリス、フランスボロボロ

アメリカ助けて

アメリカ国民戦争反対

イギリス「レーダーとか暗号解読技術とか全部アメリカに公開するから」

アメリカ「マジで?」

そして大国へ

343 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:31:43.88 ID:Mi5+m5oy0.net
>>332
画期的な戦艦には扶桑とか大和とか、全国を象徴するようなところを選んでるんじゃね?
扶桑も後年の違法建築ロートル戦艦ぶりだけ目立ってるけど、就役当初は初の超弩級戦艦なわけだし。

344 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:32:33.47 ID:H/btENNJ0.net
>>329
B29で焼き殺した日本人の数と比較すれば極一部だろが

345 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:32:35.21 ID:0NW/RlLc0.net
>>286
使い物になる対潜哨戒機を運用システム込みでなら

346 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:33:16.25 ID:4RumO0Qu0.net
射撃装置の揺動制御の影響とかもあったのかなぁ。

日本艦はドイツのカール・ツァイス製測距儀をホーヤがコピーするのに成功して、
高精度な測距儀が配備されていたと聞くけど、挟唆すればあんまし関係無い気がする。

船の揺れに対応する策として、諸外国では引き金を引いた状態でジャイロが水平になったら発射、
という単純なものだったのに対し、日本は「射手の勘」という素晴らしい制御方式を採用していたw

例えば上下に大きく揺れてる最中だと、水平になる瞬間には砲身の上下動は最大速度が出てるわけじゃん?
だったら「射手の勘(=練度)」の方がマシな気がする。

ちな現代艦は船体中央のジャイロと各部のスラスターをリンクしてアクティブ制御しているので「そもそも揺れない」上に、
10式戦車の砲身制御とかと同じで揺れてもその揺れが砲身制御にフィードバックされているので、
常に正確に目標を指向するからコリオリや風向き以外は意識する必要が無いそうな。

347 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:33:34.29 ID:4Qqm6E3n0.net
>>307
子供の頃、レーダー作戦ゲームしてたの思い出したわw

348 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:33:58.60 ID:/BskyiEI0.net
大和の模型って僕の考えた最強の大和とか作る人いないね
ミリタリーものは大体そうだけどちょっとつまらん作って披露叩かれるからか

349 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:34:00.56 ID:OerR/qSg0.net
>>266
当時の戦争を国際政治の手段にする事が常識だった時代としては、
我慢は無理だったろうよ
少なくとも、短期決戦で戦争を終えるべきだったのは絶対の大前提だが

350 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:34:14.67 ID:QxvA0irS0.net
>>321
行政機関が法というルールを守らなくなった今の日本はどういう未来になるんだろうな

351 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:34:46.37 ID:rEVt1PKi0.net
みなみに中抜きってどれくらいだろう。
新国立とどっちか中抜き率高いだろうか。

352 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:34:48.36 ID:qLidHht90.net
>>344
戦争ってのは民間人殺した数を競うものじゃないからな。
そんなのアメリカとドイツぐらいしかやらん。

353 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:11.31 ID:aFh9J5RH0.net
>>262
スプルーアンスと大和の伊藤整一中将は家族ぐるみの親交があり、お互いが会敵することになることは判っていた。
彼らの心境、いかばかりだったか・・・

354 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:15.15 ID:Uzg6y6rd0.net
>>306
さすがは海軍
戦争しながらカード遊びか

355 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:17.10 ID:mI4T+qUi0.net
>>348
波動エンジンと波動砲積んだ僕の考えたカッコいいヤマトの模型はしょっちゅう作られている

356 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:18.23 ID:QxvA0irS0.net
>>307
https://i.imgur.com/kTKmQER.jpg

357 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:46 ID:G5gsi+O/0.net
>>304
そもそもティーガーの砲塔は平地じゃないと自重で旋回不能
この間抜けぶりはJS 戦車でも同じだ

358 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:35:51 ID:/BskyiEI0.net
>>355
あー訂正しようとしたら先に突っ込まれたー悔しい

359 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:36:15 ID:yPu21CNi0.net
>>189

日本陸軍の戦車は大陸の貧弱なシナ陸軍を想定した装備だったので
装甲車プラスα程度の装甲や中火砲の戦車で十分だった。太平洋戦線
初期なども植民地英蘭軍の戦車や陸軍相手にはその機動力と火砲で
活躍したが、対戦後半から米軍などシャーマン戦車が投入されてくると
装甲火力共に不利だったので三式四式五式、その他大装甲大火力の対戦車
車両が計画され試作や量産に入ったところで終戦となった。

四式や五式は各国中戦車並みな装甲に75ミリ砲が搭載であり、機動力装甲火力
共に良好で連合軍戦車と互角に戦える水準だった。ただ戦車砲弾に希少な金属芯を使った
ものはなかなか調達が難しかったので攻撃力がやや劣ったがろうが、大口径
長砲身高初速砲の攻撃力は一定の成果を公試射撃でも出している。独軍から
成形炸薬弾などの協力を十分受けた場合は課題もカバーしただろう

戦後の米軍技術士官等の調査では四式や五式戦車には75?より一回り口径が大きく
日本軍が生産配備していた88?高射砲の搭載も可能だと言う見解だった。
その場合は攻撃力は榴弾にしろ対戦車弾にしろ75?砲より一回り大きなものになる。
ただ装甲に関しては米軍中戦車シャーマン並みであり、同じ88?砲搭載の独軍タイガー?戦車
や傾斜装甲のパンター戦車と比べると及ばなかったのは確か。
仮に合まみえる場合は、機動力防御や地形を生かした戦いとなっただろう。

360 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:36:18.92 ID:GyTEpiex0.net
>>350
ネットが無かった昔のほうがやりたい放題だったんじゃない?

361 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:36:43.97 ID:H/btENNJ0.net
>>338
原爆投下自体は分からなかったよ。原爆の話しを知っている部署と
電波通信の解析部門との連絡がさっぱりなかったので、後者がなんか
米軍の交信がテニアンとかで盛んにおこなわれているくらいの
情報しか出てこなかった。

362 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:04.25 ID:E7mtEWoN0.net
>>304
たいていの橋も渡れないからシュノーケルで

363 : :2019/12/01(日) 12:37:13.98 ID:Ad8BjZt4O.net
終戦まで存在脅威艦として温存してたら、
どう変わったかな、、、

364 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:15.13 ID:QxvA0irS0.net
>>329
アメリカ軍の戦力のほとんどはヨーロッパ戦線の為な?

365 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:20.08 ID:5nNGyiQS0.net
>>330
戦闘機搭乗員の錬成も遅れていたから、単なるお船になっちゃうかもな。

366 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:27.36 ID:fhCyCkgg0.net
坂井三郎氏の著作のなかに戦艦大和の砲塔を引っこ抜く場面の描写があった。
おばさんが数百人集まって円陣を作り、砲塔と台座の隙間になにやら棒を差し込んで
気合を合わせてエイッとやるとあーら不思議、砲塔がすっぽり抜けたという。
「男ならこうはいくまい」という氏の感想が添えられていたが、子供心に
「こりゃウソだろう」と俺は感じた。

367 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:27.46 ID:YkOA8zLh0.net
>>264
悪い例やら別の船の話をされてもらっても困る
(散布界)
大和
20km 35秒
30km 41秒

アイオワ
20km 260m
30km 390m

(発射速度)
大和
仰角20度 35秒
仰角41度 41秒

アイオワ
仰角20度 33秒
仰角41度 37秒

この数字だけで十分だ

368 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:53.35 ID:OerR/qSg0.net
>>271
いやいや、こんな巨大な戦艦を造れるのは、
日本のごく一般人の技術と能力をそれぞれが発揮して
まとめ上げた成果だからな
取り纏めた責任者や幹部はそれこそ天才級の人物の集団であったのと同時に、
実際の現場で働いた一般人の工員、技術者の能力を高かったんだよな

369 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:37:56.55 ID:aFh9J5RH0.net
>>363
長門のように原爆実験に使われただろうな

370 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:38:26.01 ID:2HlOFSir0.net
>>329 アメリカは大東亜戦争でも無残な完敗だったのだろうアメリカの戦争目的のシナ市場独占は木っ端みじんに爆破されたし 日本の戦争目的の大東亜開放は完遂したから

371 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:38:26.77 ID:YkOA8zLh0.net
>>341
戦後まで4万トン級の戦艦と思われてたのに何言ってるのやら

372 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:38:31.26 ID:/ut52i1e0.net
意外だ油圧式よりいいのか?

373 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:38:35.64 ID:+5ibBssS0.net
木偶の坊

374 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:38:42.92 ID:SKpeM04G0.net
>>315
ホテルじゃないの?満鉄の
「○○号室は俺の部屋」って大叔父が嘯いてたな

375 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:39:01.20 ID:3YTewNRz0.net
>>4建造開始は1940年

376 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:08.56 ID:gsayMVL40.net
ヤマトの動力は河童って死んだじっちゃが言ってた

377 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:12.84 ID:+e6ckqs10.net
介護ベットの安全上から 水圧タイプになるかも

378 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:28.33 ID:YkOA8zLh0.net
>>281
サマール沖の体たらくを見たら、日本軍が八つ裂きにされるのが目に浮かぶ

379 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:43 ID:jzDHjemr0.net
日本軍ってなんで潜水艦開発に重点を置かなかったんだろ

380 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:44 ID:D330bKiR0.net
>>366
砲塔は艦体の円形ターレットにポンと置いただけの状態だったから
上へ持ち上げるのは力さえ集約できれば可能だよ
横転沈没した時も、横転時に主砲塔三個ともすっぽり抜けて先に海底に落ちて行ったという

381 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:40:56 ID:vsAyElMj0.net
なあ、



浮いてるのが不思議なくらい

382 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:41:32.00 ID:4RumO0Qu0.net
>>301
時系列的に世界で最初のコンピュータとされるボンベはナチスドイツの暗号解読のために作られたというのは有名だが、
世界中でほぼ同時期に様々なコンピュータが開発されていて、その全てが砲身設計や弾道計算、戦闘機の翼断面計算などが目的。

日本ではソロバンと計算尺が主流だったが、欧米では軍事目的で自動化する取り組みがとっくになされていたんだよ。

383 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:41:43.80 ID:YkOA8zLh0.net
>>329
神風は4000人だろ

384 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:41:45.68 ID:aFh9J5RH0.net
>>379
おきまくったよ

385 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:42:00.63 ID:EvTyfDxo0.net
>>379
潜水艇に戦闘機を乗せるくらい開発してた

386 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:42:06.14 ID:GyTEpiex0.net
>>366
坂井氏の話なら榛名じゃないのかな
砲塔は固定してなくて、もし転覆すれば落っこちるものだから
あながちウソとも言えないかも

387 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:42:38.44 ID:G5gsi+O/0.net
「大和」と「アイオワ」が真昼に2万メートルの距離で1対1で戦うとどっちが勝つ可能性が高いのか?

・主砲貫徹力:大和有利(運動エネルギーで1.25倍)
・発射弾数 :アイオワ有利(1.33倍。しかし照準修正を考慮すると問題にならない)
・射撃精度 :昼間なら大同小異
・耐弾防御 :大和有利(特に水平装甲と機関部)
・予備浮力 :大和有利(推定2倍)
・復元力  :大和有利
・ダメコン :耐砲弾なら顕著な差なし
・速  力 :逃げるのでなければ無関係
で,大和が圧倒的に有利(特に防御力)。

砲弾威力と防御力から,16in砲弾が大和に命中しても致命傷にはなりにくく、
一方46cm砲弾がアイオワに命中すれば致命傷となる確率が高い。
主砲口径と排水量の差がかなりストレートに反映される展開になる

388 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:43:06.60 ID:sVbpL3Dn0.net
>>231
その隙きをついて奇襲とかできないのだから有効活用はできてないわな

389 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:43:27 ID:EfJpyYbb0.net
土木ではいまだに水圧使ってる。腹起こしの水圧式ジャッキとかね。

390 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:43:32 ID:uPi54Mxh0.net
>>379
充分力入れてる方
大量に作っても対米では潜水艦戦に向いた海峡とかのチョークポイントがほとんどない

391 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:43:46 ID:FDKlbNSJ0.net
>>246
桜花もそれやらかさなかったっけ?

392 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:43:59 ID:eooYix0N0.net
海外の人の方がロマン視の声大きいですよね 深海まで探しに行ったりして (´・ω・`)

393 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:04.48 ID:+e6ckqs10.net
>>36
ミッドウェイのとき、空母に随伴していたら、戦局かえていたよな

無線を封鎖したんだから目視範囲内にいなきゃな

394 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:33.17 ID:qLidHht90.net
>>364
そんなわけ無いだろ。
大量に建造された100隻以上の空母や艦船は殆どが太平洋に向けられている。
つうかイギリスも戦艦2隻、空母4隻を沖縄戦には送り込んでる。

海軍がUボートしかなかったドイツと日本はまるで違う。

395 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:46.92 ID:aFh9J5RH0.net
>>391
すまん。誰かが説明してくれると思う。

396 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:48.69 ID:E6lgCbzq0.net
おれの砲身もズッシリ重いぜ?

397 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:49.70 ID:eX08TmvA0.net
>>2
JSWがあるところ?

398 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:44:53.31 ID:H/btENNJ0.net
>>352
それじゃ日本への出撃延べ数3万機の11人乗員なら
33万人中の3千人だろ ごくわずかな犠牲だ

399 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:45:09.74 ID:GyTEpiex0.net
>>376
海洋性の河童がいたとは!

400 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:45:12.65 ID:YkOA8zLh0.net
>>387
タイマンなら速力はとっても大事なんだけどな
なんでかわかるか?

401 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:45:18.73 ID:EfJpyYbb0.net
それを言ったら、地震対策には空気圧使ってるだろと。

402 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:45:39.57 ID:Mi5+m5oy0.net
>>387
前提がナンセンスから意味のない推論じゃね。
いきなり2万メートルの距離で行き会わせる、って前提がありえないんだから。

403 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:45:46.37 ID:vsAyElMj0.net
>>399
淡水生物だったんかよ

404 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:03.33 ID:gsayMVL40.net
>>379
陸軍が独自に潜水艦を開発、運用した国は日本だけだぞ!

405 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:08.46 ID:SKpeM04G0.net
>>329
資料によるが特攻による死者は四千名以上とされる
大和"水上特攻"を加えればほぼ倍増

406 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:09.22 ID:BM6NXQP30.net
>>382
でもそのコンピューターって
フォン=ノイマンが暗算するより遅かったんでしょ?

407 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:18.13 ID:OerR/qSg0.net
>>325
お前ら糞酒トンスルとキムチ臭い腐った脳味噌の極左テロリスト朝鮮人の感覚だと、
「一瞬」とは何秒なんだろうねw

408 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:24.67 ID:eWhSj3d50.net
お前らの話面白いw
内容は半分もわからないけど

409 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:39.29 ID:H/btENNJ0.net
>>385
なんか方向が斜め上w

410 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:43.77 ID:+SXRTyy60.net
>>371
何で沖縄戦時に戦前の情報で検討するのよw
レイテで長門と武蔵を同時に見てりゃ4万トン何て思う分けないだろ

411 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:55.57 ID:qPZdC+4l0.net
魚雷何発だっけ
装甲が厚くても集中攻撃には耐えられなかった
現代の艦船なんかミサイル一発で沈む

412 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:46:56.71 ID:YkOA8zLh0.net
>>398
ヨーロッパの空と比べたら安全すぎて拍子抜けしたらしいぞ、日本上空は

413 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:06.55 ID:qLidHht90.net
>>398
まあ米軍は1,000万人の兵士がいたんだからごく僅かだろうよ。
あいつら日本との戦争に全生産力を傾けてきたからな。

414 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:09.75 ID:aSwUitqv0.net
聞くところによると
空の時代に突入したのに、日本だけは過去の栄光にすがり
大和を作り出したが、すぐに撃沈されたとか

もしそうなら今の日本とかぶるものがある

415 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:13.66 ID:Qpo+30la0.net
>>33,61,235
英仏米露伊日だね
ロシアは日露戦争以前にお題の砲塔の電動油圧駆動化とか出来てるし、昔から大砲好きで有名だしねそんなバカにしたもんじゃないよ
鋳造関係では米独より進んでた面もあったくらいだ
革命で混乱してた時期はあるし第二次世界大戦前夜建造開始したソビエツキーソユーズ級の主砲やなんかの一部を外国発注してるのも未曾有の大量産を目論んでたから(同時にクロンシュタット級巡洋戦艦の大量建造も計画してた)
ソユーズ級は未成に終わってある程度まで建造された中では大和型に次ぐ巨大戦艦だったしね

大戦当時ソ連の巨艦建造出来るドックや工廠の数はアメリカに次ぐ世界第二位だった

>>42,53,60
巨大建造物の長大な装甲や外板は太陽の熱や波の力で伸び縮みしたりたわんだり曲がったりするから当時の技術では全溶接なんてするもんじゃない
溶接技術進んでたアメリカでさえ大戦当時急速建造船に溶接多用して何百隻も勝手に沈んで大変な事になってる

416 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:24.93 ID:FDKlbNSJ0.net
>>379
連合軍の攻撃をかいくぐって地球を半周してドイツまで往復したり
太平洋を渡って米本土に飛行機を発進させて爆撃したり
ハード的にも技術的にもそれなりのものはあったよ。
足りないのは戦略的運用方法。

417 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:27.62 ID:EvTyfDxo0.net
>>407
キムチは臭いだけじゃなくて寄生虫入り

418 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:29.65 ID:H/btENNJ0.net
>>404
超斜め上w

419 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:47:47.62 ID:2HlOFSir0.net
>>332そうだろう 武蔵國大宮の氷川神社は戦艦武蔵を顕彰する碑が建立されている

420 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:00.98 ID:+e6ckqs10.net
>>330
空母だけあっても航空機と搭乗員がいない
コンテナ船にすべき

421 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:02.85 ID:4RumO0Qu0.net
>>352 >>398
ちょっとその議論興味ある。調べてみるサンクス。

422 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:10.45 ID:O9UbdL+L0.net
>>331
宇垣

423 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:39.90 ID:/XH1oPkj0.net
神格化されてるけど、正直ゴミという印象しか無いね

424 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:44.41 ID:qLidHht90.net
>>414
空の戦力でアメリカに勝てるわけがない。
毎週空母を完成させる様な国なのに。

425 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:49.37 ID:4RumO0Qu0.net
>>406
ノイマンは規格外のヘンタイですからw

426 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:48:49.63 ID:HJznWd6h0.net
米軍のWW2における戦力の割り振りは大平洋戦線 3
欧州戦線 7

何が言いたいかというとドイツすごいってこと

427 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:05 ID:D330bKiR0.net
なお、札幌ドームの場合は
ホヴァリングサッカーステージは、縦120m・横85m・重さ8,300tの天然芝のステージ
これを空気圧によって7.5cm浮上し、直径600mmの駆動輪26輪・従動輪8輪の電動車輪(400V電圧)で
毎分4mの速度で移動する。設計製作は川崎重工業。
天然芝のステージの自重8300トンは駆逐艦4隻分
空気の力は偉大だ とパスカル大先生も話しておられる。

428 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:08 ID:uPi54Mxh0.net
>>404
ドイツ空軍は戦車を運用していたなw

429 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:14 ID:EyJwyy3O0.net
>>395
突入したのが駆逐艦だったので装甲が薄くて貫通しちゃってほぼ損害なし
搭乗員は戦死

430 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:19 ID:5nNGyiQS0.net
>>404
歩兵が偉い強かったり、牟田口みたいな変なのがいたり。
日本陸軍って恐ろしいよね(´・ω・`)

431 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:32 ID:BM6NXQP30.net
>>330
大和の建造費で作れる空母は
中型空母の雲龍と、その搭載機1setぶんだよ

空母ってめっちゃ銭食いだからな

432 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:49:56.32 ID:POO4gRGh0.net
俺の主砲は波動砲並だぜ!

433 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:50:22.51 ID:aFh9J5RH0.net
>>429
ありがとん

434 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:50:30.79 ID:G5gsi+O/0.net
物事では土台というのは結構大事なものだ
アイオワ型がいくら高性能なレーダーを積み、本来高い命中率を誇っていても
土台がぐらぐら揺れていては当たるものも当たらない
船体が細長いせいで安定性が劣悪なのは既出だしな
大和型がでっぷりした艦体を採用したお蔭で高い安定性を誇っていたのもまた事実
海戦が、常に波の静かな海域で起こるとは限らない
トラック島空襲でもアイオワ、ニュージャージー他2隻で砲撃しながら野分を取り逃がしているし
別段アメリカのレーダー射撃が正確だというわけではない

435 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:50:45.38 ID:4RnL7g7u0.net
日本の潜水艦の騒音の酷さは相当だったらしいね
日独は潜水艦で連絡してたが日本艦のあまりの騒音の酷さに出迎えたU
ボートが
「日本艦は機関を故障している模様」
と司令部に打電してしまうほど

436 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:50:55.11 ID:vsAyElMj0.net
>>432
回復まで時間がかかるへにゃ砲か

437 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:51:18.38 ID:O9UbdL+L0.net
>>27
三式弾って知ってる?

438 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:51:44.49 ID:nPyjlkmX0.net
>>379
アメリカは潜水艦を大量に作って商船や輸送船を滅多撃ちにして補給線を断ちきって日本軍を孤立させた
日本は潜水艦の活躍する場面が思い浮かばないがどんな運用を考えてたんだろうね
日本軍とアメリカ軍の決定的な差は運用やマネジメントだと思いわ

439 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:51:57.18 ID:2HlOFSir0.net
アメリカは朝鮮でも人民解放軍にこてんぱんにやられ マックがクビになったくらいだから軍隊としては弱いのだろうが大東亜戦争のときはコミンテルンの下っ端だったし いろいろ汚い手を使ったりしていたな

440 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:52:40.76 ID:BpgSGr/d0.net
そんな日本人にまったく対抗できない朝鮮人

441 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:52:56.13 ID:BM6NXQP30.net
国力数十倍のアメリカ相手に、マリアナ・台湾沖・レイテと
決戦海域に数「だけ」は同等の航空機を送り込んでるのに
それでも航空戦力を軽視してたとか言われる帝国海軍ェ

まぁレイテは陸軍も込めてだけど

442 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:52:59.87 ID:SKpeM04G0.net
>>394
シュペー,ビスマルク,ティルピッツ
どれをとっても日本の各艦より役に立ってるね

443 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:53:14.33 ID:os/YPQ9n0.net
16式もぬかるみで砲塔旋回させたら沈みそう

444 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:53:22 ID:4XpqQbSJ0.net
>>16
VB-6ケーニッヒモンスターの方が良いだろ。
一応飛行能力もあるし。

445 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:53:36 ID:ZHzQtIQk0.net
>>8

200リットルの風呂桶いっぱいにお湯を張るだろ?
おまえさんが入るだろ?
150リットルのお湯が溢れるだろ?
150kg、それがおまえさんの排水量や!

446 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:12 ID:Kw4ZWRWe0.net
>>414
それは間違い

アメリカが昭和10年代に入ってからも戦艦を何隻も作り出す計画対して、日本は最低限の2隻(大和武蔵)のみ
その分空母建造(飛竜蒼龍翔鶴瑞鶴)に回してた
とっくに戦艦主義から脱していた
が、脱しきれなかったし、それでもどうせ負けてたというのが史実
いっそ古い戦艦ぶっ壊して空母なり駆逐艦なり作りまくればよかった

447 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:18 ID:WZSQhIPl0.net
結局何の役にも立たなかった
そりゃ負けるはずですわww

448 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:33 ID:l2k6cB0u0.net
>>438
暫減戦略の初手だよ

449 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:45 ID:qLidHht90.net
>>426
日本も配備した兵員数をベースに考えるなら戦力の殆どは中国と東南アジアだぞ。

450 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:48 ID:QxvA0irS0.net
>>394
護衛空母って知ってる?

451 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:49 ID:Ul53FxPm0.net
1キロの鉄球は沈むのに2000トンの船は浮かぶ

452 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:54:57 ID:BM6NXQP30.net
>>435
大戦末期だと日本の潜水艦の方が静かなくらいだけどな
日本がドイツから供与された防音技術をフルで使って静音性が向上した一方で
ゴムの不足が決定的になったドイツでは逆に騒音が増大した

453 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:55:17.82 ID:Mi5+m5oy0.net
>>438
日米開戦すると日本を上回る戦力を持つ米艦隊が西太平洋のあらかじめ予定されている海域に艦隊決戦のために進出してくるから、
潜水艦と航空部隊でこれを襲撃して戦力を減衰せしめる。よって決戦時には日米の艦隊戦力は均衡している。

洋上漸減理論、ってやつだね。アメリカがこちらの都合にあわせて動いてくれる、という前提でないと成立しないが。

454 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:55:42.83 ID:+e6ckqs10.net
ドイツも1350トンのドーラを作ったけど
まけたぞ

455 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:56:25.51 ID:OerR/qSg0.net
>>417
こういうヤツな
ごく普通の朝鮮人の脳味噌
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/c/4/c48a55f3.jpg

朝鮮人の腐った脳味噌には虫が入ってます。
韓国産キムチに常駐する有鈎嚢虫という寄生虫は
大変に危険で朝鮮人の腐った脳まで食い荒らします。

456 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:56:28.15 ID:Kw4ZWRWe0.net
>>438
アメリカはさ、輸送点がないんだよな

重要なのは本土とハワイ結ぶくらい
1線2線なら守りやすい

日本の場合は南方の島々全部と大陸だろ
スキだらけじゃん

457 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:56:33.14 ID:qLidHht90.net
>>450
護衛空母は空母じゃないと言いたいのか?
正規空母だってエセックス級を毎月1隻ペースで建造していたからな。

458 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:56:49.05 ID:zt2VBSEU0.net
男のロマン

459 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:57:03.81 ID:BM6NXQP30.net
>>442
流石にティルピッツよりかは金剛のが働いてるからな・・・

460 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:57:09.16 ID:4RumO0Qu0.net
いいね、このスレの議論すごくいい。

「長門と陸奥は日本の誇り」という言葉と、それらの沈没を伏せた事実に象徴されるように、
戦時中の日本人にとっては軍艦は存在そのものが誇りだったんだ。

敗戦と同時にそれらが役立たずだったというのがバレてしまったショックを和らげるために
「ゼロ戦神話」とかをデッチ上げた。

そういった流れは置いておいて、冷静に何がダメだったのかを分析できる時代にやっとなったということが良く解る。
神格化ヌキにして、アレは効果的だった、結果的に失策だった、明らかに無駄死にだった、などの総括をきちんとしてこそ、
亡くなられた兵士達は本質的に浮かばれるのだと思う。

461 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:57:26.04 ID:YkOA8zLh0.net
>>410
手元に今ないが、大和の航空写真にしっかりと Japanese 40000 59n class battle ship という脚注のついた写真の載ってる本を持ってるわ

462 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:57:55 ID:2HlOFSir0.net
>>426 ドイツは軍服や列車砲がヲタをして幻想を持たらしめてるが実際は彼らが賛美するほど大したことないと思う

463 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:57:56 ID:rEsTdXZJ0.net
知るかよ、女だけの国なら戦争なんて
無駄で下らない事なんか起こんねーんだよ!
当時の女たち全員に、戦争に参加していいか
お伺い立てたワケ?
男の見栄、エゴで勝手に戦争して惨敗しやがって、日本の男は疫病神だな

464 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:03 ID:aa8bZEnf0.net
>>69
色々違ってるぞ。
弾薬庫への注水は防火対策。
それから、大和への雷撃を片側だけにするよう命令されたことはない。
後、16本も当たってない。
最後これは予想だが、沈没の時の大爆発は機関の水蒸気爆発と思われ。

465 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:21 ID:H/btENNJ0.net
>>438
日本は基本、艦隊決戦用に、予め決戦の舞台に何隻か潜水艦を配置して、とか
そういうことを基本に考えてた。インド洋などで通商破壊で商船撃沈してるけど
大したトン数じゃねーし。後はやむにやまれず潜水艦で輸送業務。そりゃバンバン撃沈
されるわ。

466 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:29 ID:GyTEpiex0.net
>>430
立派な将軍だって結構いたんだよ
ニューギニアの安達二十三とか牟田口と同じビルマでは桜井省三とか挙げればたくさん
ただ、アメリカはダメな将軍はすぐ解任されるし、優秀なら臨時に階級をあげて
指揮を取らせたりと柔軟だったのに対して、日本はバカでもずっとそのまま
これは今の日本社会でも変わってないね

467 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:58:58.46 ID:rBElNbb10.net
大和って敵の射程外から撃ち込めるってホルホルしてたのに
最期は射程外どころか特攻w
笑えるよね

468 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:02.73 ID:BM6NXQP30.net
>>410
レイテ沖で大和、武蔵、長門を発見したアメリカの偵察機が
下記のような電文を打ってるぞ

「敵艦隊は戦艦2、重巡1・・・」

469 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:19.89 ID:+e6ckqs10.net
>> 453
航空部隊が相手の戦力を減衰させて
艦隊決選にもちこむ
海軍の基本戦略だよ

ミッドウェイではその通りの展開がおきたのに大和は反転して帰ってきた

470 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:29.48 ID:SKpeM04G0.net
>>352
効率は常に考慮されてるよ
多大な犠牲を払い〜みたいなのも顕彰はされるけど

471 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:33.38 ID:csrWqxl80.net
飛行機2、3機落としただけで沈没したんだろw
馬鹿としか言いようがないだろ

472 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:38.13 ID:QvewtHm00.net
>>330
艦載機とそれを操縦するパイロットがいないとただの木偶やんけ

473 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 12:59:58.13 ID:aa8bZEnf0.net
>>460
>それらが役立たずだったというのがバレてしまった

もう少しネットでもいいから勉強しましょう。
初めに結論ありきでは、まともな議論にならないし。

474 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:08.46 ID:H/btENNJ0.net
>>462
軍服がひと揃い何十万円ってすごすぎ。日本陸軍の軍服みたくないw

475 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:14.17 ID:qLidHht90.net
>>468
デカすぎて距離感がおかしくなったんだな。

476 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:18.87 ID:OerR/qSg0.net
>>332
まあ、その通りなんだが、「大和」な日本の原点、故郷だしな
奈良の天理に「大和神社」ってのがあって、
当然に「戦艦大和」にも御分霊が鎮座
境内には慰霊碑もあって、犠牲者が合祀されている
農地の中の閑静な場所

477 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:37 ID:81qlP3cg0.net
>>1
地下で河童の子供たちが
時々電気ショックを受けながら
回している(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:38 ID:8gmIvyaC0.net
茨城の人が艦砲射撃の音を話してるの聞いた事あるけど、大和武蔵も本来はそうしてハワイとかを射撃する予定だったんだろか

479 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:49.73 ID:ZWh9HRvI0.net
有効な利用法としては
ウラジオストク沖に持ってって威嚇に使うぐらいか?

480 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:49.77 ID:ifFu4iof0.net
作ってしまったものはどうしようもない
重要なのはどう運用するか
対地には有用
停泊する艦船にも有効
海軍は運用方法を完全に間違えた

481 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:00:50.05 ID:rBElNbb10.net
どう考えても40〜50km先の的に大砲で当てるより
飛行機で爆弾落とすほうが効率いいよなw

482 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:08.70 ID:LzXAgOSK0.net
>>412
欧州戦線は出撃機数が桁違いに多いから撃墜数はかなりの差だが撃墜率自体は大差ないよ
日本側が本土決戦のためとか言って戦力温存しだしてからは損害が下がったが温存してなかったら間違いなくもっと撃墜されてた
肝心な時に戦力投入せずに温存して損害ばかり増やしてんのは現在でも変わらないな

483 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:31.97 ID:9IpGnExf0.net
>>1
歴史に残る巨大棺桶か

484 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:33.61 ID:uPi54Mxh0.net
>>463
サッチャーはフォークランド紛争にGoサイン出したわけだが

485 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:38.42 ID:5nNGyiQS0.net
>>480
そうよね。
ずっと隠し隠ししていた理由がわからん。

486 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:01:58.28 ID:l2k6cB0u0.net
>>461
だからどうした
それがニミッツの判断の根拠とでも言うのか?

487 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:03.82 ID:+e6ckqs10.net
どこかの国は慰安婦しか参加していなからな

この差よ

488 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:06.14 ID:s+L/Efrl0.net
シナチョンの嫉妬が心地いいなw

489 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:14.00 ID:fhCyCkgg0.net
>>451
君は詐欺師の素質がある

490 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:24.58 ID:TBSwmi4t0.net
この技術が昔のホテルの回転展望レストランに使われたんだよね
懐かしい

491 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:28.32 ID:G3R4Wox60.net
なんか陸海空全部ダメだったね
空ではF8F、P80が配備される頃「烈風量産の暁には向こう3年は制空権を握れる!」などと堀越さんは胸を張っちゃうし
陸では三式中戦車なんて3号戦車ほどの戦力があったか怪しいところだし

492 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:30.22 ID:y3LClH7D0.net
>>201
一度偉くなった人を失態で降格できない。
状況に応じた人選が出来ない。

要は臨機応変という文字を日本語辞書に入れる資格がない。

493 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:34.56 ID:osZVdrd70.net
>>69
> 16本も食らいながら注水してバランスをとったのでなかなか沈まなかった。

衣川の戦いで無数の矢を受けて薙刀を杖にして仁王立ちのまま息絶えたと伝えられている武蔵坊弁慶を思い出したわw

494 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:36.77 ID:rBElNbb10.net
唯一の功績って宇宙戦艦ヤマトのモチーフになったこと

495 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:02:48.82 ID:uPi54Mxh0.net
>>487
捕虜収容所の監督もやってたよ

496 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:03:04.48 ID:aa8bZEnf0.net
>>446
戦艦が存在しないと分かったら、
それこそ米戦艦部隊が太平洋を無双します。
ですので、その考えは間違ってますね。

497 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:03:07.60 ID:l20dPBC70.net
>>19
お前が粗大ごみ

498 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:03:55.66 ID:TzSswGrI0.net
大和建造は日本の4大迷判断に含まれると思う
あれで使った資源、人、金を航空機に回してれば


あとは
インパール作戦
対米宣戦布告などなど

499 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:00.44 ID:7z53dLAd0.net
昭和天皇

「海軍には船はないのか?」

500 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:08.17 ID:c3mMdZ+M0.net
>>418
日本軍は海軍が戦車作ってたぐらいだから気にするな。

501 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:18.42 ID:D330bKiR0.net
アメリカは諜報で戦艦大和の主砲が18インチであることを察知しているから
6万3千トンと正確には見積もれなかったとしても横幅が異常に太い事から
相当な巨大艦であるとは見抜いていた。司令塔とか上部構造が凄くコンパクトな上に
全長が263mと短いこともあったが、アメリカ海軍の通称はやはり
「ビッグモンスター」であったことでも巨大艦であったと認識していたことはうかがえる

502 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:18.76 ID:G5gsi+O/0.net
大和型は設計年代的にはN.カロライナと同世代に当たるが、その火力・防御力は
3世代先のモンタナ級戦艦をも凌駕する

舷側装甲:モンタナ有利
水平装甲:大和有利
最大速度:対等
貫徹能力:大和
投射数量:モンタナ
最大射程:大和

近距離ならモンタナ、遠距離なら大和が貫徹能力と投射数量の観点で有利
モンタナ側も、重防御とはいえ対40cmだし、過剰防御の大和よりやや防御力はおちる
更に、全長の分でモンタナは不利。
問題となるのは計画年度で大和と約7年も違うって事。モンタナが就役して戦闘可能になるには、
1949−50年まで待たねばならない

503 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:26.38 ID:V90wX19r0.net
>>491
海は日露戦争で気持ちよくなっちゃったからね

504 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:48.80 ID:LzXAgOSK0.net
>>446
大和型は4隻(2隻建造中止)で大和型の次の改大和型と超大和型も3隻建造計画してたよ

505 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:04:54.30 ID:NjnuzclGO.net
樫野を沈められたのが痛かったな。

506 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:02 ID:ZHzQtIQk0.net
「旧日本軍弱小列伝」の大和編が見たいのに
もう何年も更新されてないや・・(´・ω・`)

507 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:06 ID:O9UbdL+L0.net
>>471
元々対空戦闘用にデザインされてなかったんだよ。あとで対空砲を多数設置したけど。ハリネズミと言われたそうだが。現代でバカとかいうのは浅はかだよ。

508 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:18 ID:v7ywvRFl0.net
>>459
ティルピッツはそこにいるだけで価値があった

509 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:05:22 ID:GyTEpiex0.net
>>491
もちろん負けたわけだしもとより勝てる戦でもなかったわけだけど
何から何までダメだったと切り捨てるのはどうかと思うね

510 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2019/12/01(日) 13:05:44 ID:5xOm8GK+0.net
大和をつくる金と技術を空母に向けてればよかった

511 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:12.19 ID:+e6ckqs10.net
中国も、近代戦の経験がないから
負けたとはいて米国とやりやった、日本とベトナムは一目おいてる

512 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:19.75 ID:H/btENNJ0.net
>>463
戦争なんて女の奪い合いだろ。日本は負けて日本の女が
アメリカ人のチンポにぶら下がり。

513 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:29.16 ID:uPi54Mxh0.net
>>491
設計陣の層の厚さが違う
日本の場合、堀越とかが日本人設計者のほぼ第一世代に近いし
作業が集中して過労で倒れたりしてる

514 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:06:51.21 ID:2HlOFSir0.net
>>449日本軍は片手でシナを相手にし片手でコミンテルン・ソ連を相手にし忙しすぎた コミンテルンのパシリのアメリカは片手間もいいところだった

515 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:07:10.27 ID:xHfqXKpg0.net
>>491
1935年に4発爆撃機のB17が初飛行しているのを見たら、勝てる気がしないんだよな。

516 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:07:18 ID:BM6NXQP30.net
>>491
そもそも三式中戦車は、敵戦車を対戦車陣地で食い止めた後
後詰めでやって来て仕留めるための、いわば砲戦車的な運用を前提としてて
主力戦車の三号戦車とは違う構想の戦車だよ

517 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:07:31 ID:gsayMVL40.net
帝国海軍の艦は全部天皇陛下の艦だからアメ公みたいに敢闘精神丸出しで前に出せる代物じゃないんだよ
極力沈めないように温存しないと

518 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:07:37 ID:QxvA0irS0.net
>>446
1941年以降アメリカが建造し始めた戦艦
アイオワ級 2隻だけだねえ

519 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:08:29.07 ID:YJdxwn2x0.net
砲塔息子の槍隊砲台

520 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:08:32.79 ID:BM6NXQP30.net
>>515
翌年には九七大艇が飛ぶし
その五年後には二式大艇が飛ぶ

521 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:17.67 ID:5nNGyiQS0.net
>>519
なかなかうまいな

522 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:22.39 ID:H/btENNJ0.net
>>507
射撃レーダーと連動とか夢のまた夢だし。動きが遅れるのでほとんど当たらなかったわけで
むしろ、手動で狙う単装機関銃の方があたってたとか

523 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:23 ID:qLidHht90.net
>>498
航空機に回してもどうもならんよ。
国土が広く民間パイロットが何万人もいるアメリカと日本じゃ用意出来る航空戦力の差は艦船以上に大きい。

524 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:24 ID:7z53dLAd0.net
>>517

昭和天皇

「海軍には船はないのかと聞いているのだが?」

525 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:38 ID:jzeLr5Qe0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574505050

526 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:09:46 ID:O9UbdL+L0.net
>>498
間違い。
インパールと大和建造をどうやったら同列に語れるんだ?あのクラスの戦艦の建造計画、設計、建造に何年かかるか知ってる?

527 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:21.16 ID:b1PAEktH0.net
一方車のエンジンも作れないバカチョンはアベガーイアンフガーネトウヨガー連呼するだけ

528 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:27.61 ID:t+j7fNft0.net
戦艦紀伊もたまには思い出してやってください…

529 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:35.99 ID:BM6NXQP30.net
>>518
ミズーリ、ウィスコンシン、イリノイ、ケンタッキー、グアム、サイパン

6隻だな

530 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:39.41 ID:gsayMVL40.net
>>510
装甲空母大鳳
巨大空母信濃
航空戦艦伊勢
航空巡洋艦利根
いっぱい作ったよ

531 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:40.69 ID:jzeLr5Qe0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574504563

532 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:44.18 ID:nPyjlkmX0.net
戦略のミスを戦術でカバーできないし
戦術のミスを戦闘でカバーできない
戦略の時点で日本は負けてたな

533 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:52 ID:TV27IN110.net
>>520
二式大艇と同じ年にB-29も初飛行してるって言うね

534 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:10:57 ID:QxvA0irS0.net
>>523
でも当時のアメリカ国民の人口は、大日本帝国の人口より少なかったんだぜ。
人数ではなく人間の質で負けたという事かな?

535 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:11:18 ID:DNh5aGzA0.net
>>52
お尻が底についたらダメだよ

536 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:11:53.87 ID:hcaqYP5m0.net
砲塔の重さって
見えてる上の部分だけなのか
内部の給弾システム含めてなのか

537 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:11.51 ID:/5DfoEes0.net
>>499
海軍「無いわけでは有りません」『そこは戦える船が無いなら、降伏もやむ無しと言ってよ、ヒロぽん』

538 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:14.57 ID:nBleOeiW0.net
 



>>438
日本軍の潜水艦は、必殺の酸素魚雷専用だよ。
戦争後半には必殺の人間魚雷も多数加えて搭載、
潜水艦自体も大型化していくことに。

酸素魚雷は、通常の空気燃焼ではなく純酸素燃焼。
通常のと異なり超長くて大きなもので、詐薬量が
通常の3倍で当たると破壊力が通常の3倍、推進距離
とスピードも大幅アップ。日本軍の潜水艦は通商破壊
が目的ではなく、空母や戦艦を狙うものだった。

海戦の手法を大きく変えたプリンスオブウェールズ撃沈
の大きな一式陸攻も当然、この酸素魚雷専用だったと
考えられる。



 

539 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:23 ID:XkSjTHJm0.net
>>3
翔鶴型が同時期に建造されている
その後に大鳳を建造した

更にその次も計画されている
日本軍は開戦前から空母も平行して作っていたのだ

540 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:29 ID:G5gsi+O/0.net
>>501
察知していないからw
捕虜の証言でもしかしたら18インチかもということは掴んでいたが
さしもの米軍でも戦後になるまではっきりしたことは分かっておらず
16インチだと思っていた

541 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:33 ID:tznePWq20.net
20隻くらいの空母やら護衛艦みたいので守りながら出航してたら良かったのかね
よく知らないが

542 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:35 ID:uPi54Mxh0.net
>>534
モータリゼーションの進展具合の差
自動車普及率やら航空機やら

543 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:42 ID:Ar4e1mAG0.net
某宇宙戦艦の影響で、戦艦=三連装砲塔と言う意識が出来てしまった。

544 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:49 ID:+e6ckqs10.net
>> 529

中国空母も、おそらく命名は省の名前だとおもわれる
福建とか四川とか、
からだによさそう

545 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:12:56 ID:hE4f9g5R0.net
>>28
どうしてもデブの入浴しか頭に浮かばん

546 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:00.76 ID:qLidHht90.net
>>534
いや人数の差だろ。
日本軍は600万、米軍は1000万。

547 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:01.71 ID:wqzCPsfn0.net
無駄と言えば改造空母の信濃が一番の無駄
単に直ぐ沈されたからではない
とっとと解体して部品取りが至当

548 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:06.29 ID:aFh9J5RH0.net
現在の技術水準で当時の技術を語っても、あまり意味はないだろうな。
第一、もし我々がその時代に生きていたら同じものを作れたか?パソコンもコンピュータもなしで?
寧ろ、大和建造で現在に生きている技術を挙げてみてはどうだろう?
バウバス・バウなんて今じゃ当たり前だけど、他にもあるんじゃないのか?

549 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:11.66 ID:Ymn7V6U90.net
航空機に対してあまりにも無力

550 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:28.22 ID:E7mtEWoN0.net
>>396
起き上がることも無い

551 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:30.15 ID:gxG1EoUA0.net
砲弾を、より遠くへ飛ばす

そうすると、縦深性(コッチから届くが相手から届かない)が高まり
さらに防御力アップ

という、藁しべ長者やウォーズマンみたいな考え方に理論

552 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:31.05 ID:v7ywvRFl0.net
>>515
日本には九二式重爆があった
アメリカではとうとう実用化できなかったディーゼルエンジンもあったんだぞ!

553 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:53.11 ID:YkOA8zLh0.net
>>486
世界最大の戦艦がいて〜とかいうのがおかしいと言ってる
大和が世界最大なのは戦後までアメリカはもちろん日本人の多くも知らなかった

554 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:13:59.54 ID:HJznWd6h0.net
「戦艦の主砲射撃でも初弾命中はまずありえない。爆撃機で初弾を外したら母艦に帰るだけだ。優先すべきは空母より戦艦」
こうおっしゃった偉い人がいましたね

555 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:01.43 ID:4XpqQbSJ0.net
>>97
欧米諸国はとっくに中国侵略してあちこちに租界作ってたんだがな…
要するに人種差別よ。

556 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:12.04 ID:BM6NXQP30.net
>>547
解体の手間を考えたら無理だよ
後知恵で言えば、浮かべたまま錆びるに任せるのが一番

557 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:15.23 ID:TV27IN110.net
>>529
グアムはアラスカ級巡洋艦、サイパンは軽空母だよ

558 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:22.09 ID:BK6qFaIB0.net
大砲なんて当たってナンボ

559 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:23.67 ID:hE4f9g5R0.net
>>541
空母をメインに据えなかったのが敗因だろ

560 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:38.15 ID:QxvA0irS0.net
>>529
東京裁判の結果受け入れのミズーリを忘れていたよ。失礼

イリノイとかは出来てないけどな

561 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:14:48.42 ID:qLidHht90.net
>>549
空母9隻対戦艦1隻じゃんか。
1対1なら戦艦で拠点制圧が目的なら圧勝するよ。

562 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:01.06 ID:gxG1EoUA0.net
>>549
そもそも考えておらず

あとから、大急ぎで対空機銃を追加して回った

563 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:07.65 ID:G3R4Wox60.net
>>549
せめて鹵獲したボフォースのコピーくらいできていれば沖縄特攻でももうちょい食い下がれたかもね

564 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:09.33 ID:/5DfoEes0.net
>>524
海軍「無いよな、アキラメロン」『例え負けても,戦後復興には若者は大事だ。生きてさえいればチャンスは有るからアキラメロン ヒロぽん』

565 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:11.84 ID:ifFu4iof0.net
>>532
日本海軍は戦略だけでなく戦術でも負けた
物量という名のハードに負ける前に、ソフトで負けた
つまり、頭脳戦で負けた
海軍は無能の集まりだった

566 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:26.61 ID:vtDvNvzS0.net
当たらなければどうと言う事はない

567 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:27.42 ID:xjJzGqKB0.net
そもそも対米戦やらずに
支那利権をアメリカに譲る一方で
満州は確保して
インドネシア占拠&石油確保と対ソ戦準備に専念してたほうが良かったんんじゃね?

オランダはどうせドイツに負けて本国無くなるんだから
たとえ火事場泥棒しても、アメリカの支那占拠に逆らわなければそこまで敵視はされないだろ。

568 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:43.99 ID:gxG1EoUA0.net
戦 バトル
艦 シップ

569 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:15:54.16 ID:niVLVLrr0.net
日本の射撃管理システムが糞だから
大和は100戦100敗する。

570 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:05.08 ID:nIcYZbYB0.net
>>42
「そっくりなの作ろうとしたら」必要だろ

571 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:06.80 ID:BM6NXQP30.net
>>560
お題が1941年に作り始めた戦艦なんだから
イリノイやケンタッキーも入るだろ

>>557
ごめんアラスカだったw

572 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:15.66 ID:EyJwyy3O0.net
>>491
堀越さんの戦後の宣伝の上手さだね
烈風はテストパイロットの志賀さんが鈍重だと酷評してる
その後を引き継いだ小福田さんは烈風の大ファンだけど発動機は実用の域にあらずと報告してる
(試験飛行中に潤滑油漏れで死にかけたりしてる)

573 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:38.08 ID:znG6f9PQ0.net
>>518
バンガードが1941年10月からだろ
ていうか戦艦らなかった国は無いわけで
普通だっただけだろ

574 :ぴーす :2019/12/01(日) 13:16:38.54 ID:5xOm8GK+0.net
>>530

遅い

575 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:50.30 ID:BM6NXQP30.net
>>567
関東軍が暴走して制御不能だからなぁ
だいたい石原莞爾が悪い

576 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:51.00 ID:qLidHht90.net
>>567
インドネシア占領するとアメリカが宣戦布告してくる。
フィリピンの空軍基地から攻撃機飛ばして南方から日本に資源を輸送するタンカーや輸送船が壊滅する。

577 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:16:55.02 ID:GyTEpiex0.net
>>568
空 スカイ
母 マザー
あれ?

578 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:03 ID:YkOA8zLh0.net
>>482
高射砲も戦闘機の数も防空ドクトリンもドイツの足元にも及ばない帝国軍の撃墜率がなんだって?
撃墜率が落ちたのは、硫黄島の陥落でp51が護衛についたからだよw

579 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:12 ID:H/btENNJ0.net
>>538
開発でも爆発して何人も死んでいるし 実戦でも酸素がもれて爆発とか
そんなによかったら現代でも酸素魚雷が主流になっているはずだが

580 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:13 ID:YYI37aam0.net
空母が銭食いっていうけど同じ金使うなら動く棺桶に等しい大和作るぐらいだったらソッチのほうがマシだった

581 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:18 ID:QxvA0irS0.net
>>529
アイオワ、ニュージャージー、ミズーリ、ウィスコンシン
の4隻か
イリノイとケンタッキーは未完成

582 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:21.77 ID:RyA7AXth0.net
>>532
戦術のミスを戦闘の積重ねで覆し
戦略のミスを戦術の積重ねで覆す
日本にもっと人がいたら勝ててた

583 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:24.63 ID:TV27IN110.net
>>563
一応1945年にデッドコピー品が完成したけど遅すぎた

584 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:29.97 ID:wISfp/P50.net
>>1
上層部の無能さ

585 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:17:36.39 ID:oym0oQjV0.net
>>287
週刊軽空母や月刊正規空母をポコジャカ造ってたんじゃ無かったのかー

586 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:01.79 ID:qLidHht90.net
>>580
信濃に比べたら大和の方がなんぼかマシだろ。

587 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:01.91 ID:pe47UEYm0.net
>>517
それをやったから大和は活躍の機会を失した
もっと戦艦群を活用してれば、南方の島々での戦いが有利に展開出来ていた

588 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:09.40 ID:wbSOz5bt0.net
>>3
ワシントン海軍軍縮条約(ワシントンかいぐんぐんしゅくじょうやく)は、
1921年(大正10年)11月11日から1922年(大正11年)2月6日までアメリカ合衆国のワシントンD.C.で開催されたワシントン会議のうち、
海軍の軍縮問題についての討議の上で採択された条約。
アメリカ(米)、イギリス(英)、日本(日)、フランス(仏)、イタリア(伊)の
戦艦・航空母艦(空母)等の保有の制限が取り決められた。

この後にもロンドン海軍軍縮会議で
保有数は削減しなきゃならなくなった
当時は好きなだけ軍艦持てない国際ルールあった
(´・_・`)

589 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:16.92 ID:AMwm9D5T0.net
こういう大きさこそ強さ
みたいな考えこそアメリカの方がやりそうなんだけどな

590 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:18.24 ID:+e6ckqs10.net
>> 565
海軍は、アメリカに本気で勝つつもりはなかった
五十六でさえ、アメリカに勝つ、とは言っていない

ワシントンを叩きゃなきゃ、勝てる訳がない

591 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:19.90 ID:G5gsi+O/0.net
>>506
当時国連加盟国が70くらいあって
日本は上から4〜5番目、モノによっては1位のときもあったから
弱小とか意味不明でバカ丸出し

592 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:37.12 ID:gxG1EoUA0.net
(航)空 

母(艦)

593 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:18:59.35 ID:wISfp/P50.net
>>582
ミッドウェイは
航空兵の侮りでアメリカの攻撃を許した

当時、最精鋭の部隊の兵が
アメリカを舐めてた

勝ち目は無かったよ

594 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:04.46 ID:HJznWd6h0.net
航空機 エアクラフト
運搬船 キャリアー

595 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:11.26 ID:YYI37aam0.net
>>586
信濃サイズなんて同じ値段でできるわけねえだろ
雲龍型が2隻つくれるかどうかだと思うぞ

596 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:29.79 ID:QxvA0irS0.net
>>546
アメリカはヨーロッパ戦線に主力を置いてたからなあ

597 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:36.43 ID:gsayMVL40.net
>>97
違うよ
日本政府「南部仏印に進駐したいんだけどいい?なおキミと敵対するつもりはない」
アメリカ政府「絶対にダメ。もしそんな事したら敵対行為とみなして石油を止めざるを得ないから」
日本政府「じゃあ進駐するわ」
アメリカ政府「石油禁輸発動な」
というやりとりがあっての事で中国関係ない

598 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:44.65 ID:YkOA8zLh0.net
>>459
英軍がどれだけ北海の孤独な女王を何とかするために苦心したか考えたらその価値は絶大だった

599 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:48.50 ID:gxG1EoUA0.net
こいけ「2階建てにすればいい」

600 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:19:53.75 ID:nPyjlkmX0.net
>>575
石原莞爾は満州国を建国し繁栄させる事しか考えてなかっだろ
対中戦争はやめろと関東軍にも警告したが若手将校から石原さんと同じ事をしてるだけですよと嘲笑された

601 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:11.27 ID:BM6NXQP30.net
>>590
昭和帝「中国での決着もまだなのにアメリカと戦って大丈夫なのか?」

「中国は広いですから・・・」

昭和帝「太平洋はもっと広いではないか」

この昭和帝の容赦無い突っ込み好き

602 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:12.02 ID:XkSjTHJm0.net
>>418
世界初の戦車はイギリスだが、そのアイディアは海軍側から提案されたものだった…

603 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:18.47 ID:7z53dLAd0.net
>>517
>>537

沖縄戦の前

昭和天皇
「海軍には船はないのか?」

「ま、まだあります!」(あるけどあんなの使いようがねえよ……)

(そうだ、沖縄戦で囮として使おう……大和なら耐えきれるはず)

結果……

604 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:19.35 ID:qLidHht90.net
>>590
何回か大きな戦いで日本が勝てば、支持率が低下して大統領が講和を求めてくると考えてたようだね。

605 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:28 ID:wISfp/P50.net
>>600
石原さん統率力ねぇな

606 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:20:28 ID:YYI37aam0.net
>>587
一番戦果出したのが旧式で使い潰すつもりで出した金剛型ってのがもうね
まあ足速いのがマッチしてたのもあるから大和前線に送って使えたかどうかってのはまた別だけど

607 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:00 ID:BM6NXQP30.net
>>600
その若手将校を何とかするのが石原の仕事だろうがよ

608 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:01 ID:qhSYuqSp0.net
>>3
大和も武蔵も設計通りの耐久力を示した
ただ敵の戦力が上だっただけ
仮に空母を作っても戦力差は覆らん
空母が100点なら巨大戦艦は95点決定的な差にはならん


ちなみにアメリカが巨大戦艦を作らなかった理由は太平洋と大西洋に面するアメリカにとってパナマ運河を通過するサイズの船舶しか作れないという理由があった
そこで多少小型でも数でカバーできる空母の量産に切り替えたというわけ

609 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:17.42 ID:4RumO0Qu0.net
>>473
すまん言葉足らずだったかもね。

敗戦の報を聞いて「無敵の大和がいるから絶対に負けないんじゃなかったの!?」と感じた日本人は少なくなかったろうさ。
そういった人達にとっては役立たずだったと感じただろうということ。国の誇りが一転したショックはあったと思うよ。

野坂昭如の「アメリカひじき」という短編小説に、「毛唐は背が高いから足元を掬えば簡単に倒せる」と教えられて
尋常小学校の体育の時間に本気でアメリカ人を倒す訓練をしていた少年が、戦後に初めて本物のアメリカ人を見て
「こんなの倒せる訳無い!」と驚愕した様が書かれている。
屈強に見えた徴兵検査の甲種合格者ですらまるで大人と子供、ボブサップと出川、くらいの差でビビったろうね。

未だ日本では大きく世論の中心を占めてる団塊の世代の多くがこのショックを経験している。
そしてギミーチャッコレーと叫びながらチョコや飴を恵んでもらった少年時代を過ごしている。

彼らが冷静に彼我の戦力差や技術力の差、戦術論などを語れる訳が無い。
そういった軋轢と無関係の世代だからこそ、やっと総括できるんだと思うのさ。

610 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:19.44 ID:qLidHht90.net
>>596
日本は中国戦線に主力を置いてたよ。

611 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:30.89 ID:J8qlkGJe0.net
>>541
大和型・扶桑型・長門型は要らない。
これらは正規空母6隻と飛行機にすればよかった。

戦艦が要るとすれば金剛型で十分だった。
速度がアウトレンジを無効にすることを証明した艦でもある。
戦艦の速度は空母に随伴できることが重要であることを証明した艦でもある。

612 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:33.10 ID:nPyjlkmX0.net
>>605
石原は関東軍を離れ大本営にいたからな
陸軍は下克上と言われる所以

613 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:21:44.48 ID:YkOA8zLh0.net
>>534
これどういう計算なんだ?
1.3億アメリカはいたはずだが?

614 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:04 ID:BM6NXQP30.net
>>598
アメリカがどれだけ金剛型の存在に頭を痛めたかを知れば
その効果も絶大だけどな

615 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:09 ID:ifFu4iof0.net
島嶼戦で空爆したら相手側の対空攻撃で被害が出る
弾には人も乗ってなけりゃメカもないので艦砲射撃なら被害もなし
動く標的より当てやすく、撃つ方は撃った後に自由自在に場所を変えてまた打てる
陸軍に泣きつく前に陸戦隊をうまく活用し、支援する方法もしらなかった軍事素人集団が海軍

616 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:11 ID:QxvA0irS0.net
>>551
国と軍のトップがゆでたまごレベルwww

617 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:23 ID:jzeLr5Qe0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574508739

618 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:26 ID:NCTtUsRM0.net
>>109
ハワイに砲が据え付けられてて分厚いコンクリで守られてたから
大和の主砲じゃ壊せないしアウトレンジ射撃も出来ないと軍板で見たぞ
占領しようと輸送船送っても撃沈されるんだと

619 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:37.81 ID:wISfp/P50.net
>>612
いやぁ何とかせぇよ
出した糞そのまんまやんけ

620 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:22:42.39 ID:qLidHht90.net
>>611
相手は正規空母30隻用意してんのに?

621 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:01.84 ID:J8qlkGJe0.net
>>608
それはない。大和型は敵機を10機も撃墜できていない。

622 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:08.79 ID:nPyjlkmX0.net
>>607
石原は思想を持って暴走したが後輩はやり方だけ真似して思想は無かった

623 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:09.88 ID:os/YPQ9n0.net
>>566
それはむしろ海自脳

624 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:12.75 ID:pe47UEYm0.net
>>582
日本には、いわゆる出口戦略が無かったからなあ
その場で戦って勝っていても、いずれジリ貧になるのは見えていた

かの山本五十六司令長官も天皇陛下に、半年1年ならやれるがそれ以上は分からないと
答えている

625 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:20 ID:G3R4Wox60.net
>>601
そのエピソードって杉山をからかうように言ったのか激怒して言ったのか、本によって違うんだよね
本当はどっちなんだろ

626 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:22 ID:YqhcrREI0.net
https://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/fune/fune_16.html

>排水トン数は船の重さをあらわし、船を水に浮かべたときに押しのける水の重量であらわします。おもに軍艦でつかいます

砲塔の重量と駆逐艦の排水量で比較するのは正しいのか?

627 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:23 ID:QxvA0irS0.net
>>575
アヘン利権だろ、岸信介などの

628 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:26 ID:7z53dLAd0.net
>>587
使える場がなかった。そういう戦局にならなかった。

ほかの戦艦・空母も囮に使ったくらいだし、大事に使うもクソもない。
(囮でもまさか沈没させられるとは思わなかったのだが、全部沈められたw)

629 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:23:34 ID:YYI37aam0.net
砲があたらねえ→じゃあ飛行機で爆弾や魚雷近くまで運べばいいじゃん→戦後はミサイルキャリアーの発想だから特攻機や回天って思想はおかしくは無いんだよな
倫理的問題と一番高いパーツであるパイロット失う点が採算に合わないだけで

630 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:00 ID:l2k6cB0u0.net
>>553
4万トンは撤回するんだな?

631 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:01 ID:EyJwyy3O0.net
>>611
一番金のかかるパイロットはどうするのよ

632 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:08 ID:H/btENNJ0.net
>>588
もうそのころ空母の重要性を世界が認識してたということか

633 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:13 ID:wISfp/P50.net
>>629
本末転倒だな

634 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:40.35 ID:qLidHht90.net
>>621
3個空母機動艦隊、9隻の正規空母と正面対決するのは無謀だよな。

635 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:24:55.91 ID:BM6NXQP30.net
>>621
あの絶望的な坊の岬ですら
百機近い飛行機が修理不能の損傷を受けてたんですが

636 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:01.17 ID:gsayMVL40.net
>>604
リメンバー・アラモの国が簡単に講和に応じる訳ないのになあ・・・

637 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:13.62 ID:3F/f1/aM0.net
大和の主砲で、ダメリカ軍に奪われたガ島の飛行場をボコボコしてから、日本軍が再度奪い返せばよかったのに。
 

638 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:17.44 ID:Q+1q7ZdO0.net
>>6
あの世界最強戦艦二隻に連合軍が躍起になってくれたし無駄だったとは言えないだろう
それと戦後の数えきれない大和に纏わる本や映画、宇宙戦艦ヤマト等々の興行収入なんかでも役立ってる
戦い方云々は別にして、間違いなく世界最強戦艦だった、この事実だけでも素晴らしいじゃないか

639 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:24.90 ID:J8qlkGJe0.net
>>620
真珠湾から米空母量産30隻近くが出てくるまでが1年近くあって、
そこがチャンスだった。真珠湾で空母全軍、戦艦・巡洋艦半分投入しなければ
いけなかった。責任者は誰か・・・

640 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:31.72 ID:+e6ckqs10.net
金剛はイギリスの製造なんだよね、
やっぱり実戦をよく知っているわな

641 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:35.31 ID:ifFu4iof0.net
物量をいるならミッドウェー海戦で圧倒的に物量で優っていた日本がどうして負けたのか説明がつかない
ただ、日本海軍は頭が悪すぎたという他ない

642 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:25:48.44 ID:XkSjTHJm0.net
>>506
アメリカ・イギリス・ドイツと比較したってどうしようもないだろ?
あれは世界トップグループなんだから

GDPならイタリアと比べるべき
国民の生活レベルならソ連と比べろ
軍の装備や規模ならフランスが相手だ

当時の日本はトップ3に入れない国力だった
しかし上位グループの一角を占める強国だよ

日本が弱いのではない。アメリカ・イギリス・ドイツが強すぎるんだ

643 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:02.13 ID:QxvA0irS0.net
>>585
護衛空母と駆逐艦は沢山作ったけど、
Uボート対策の大西洋向け

644 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:06.62 ID:GyTEpiex0.net
>>611
結果論としてはそうだけどアメリカだって開戦時はわかってなかったし
アメリカが強いのは物量だけでなく戦訓を分析してすぐに取り入れること
日本はこういうの苦手なんだよね

645 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:10.35 ID:J8qlkGJe0.net
>>631
そこは日本はバカだと思う。
今もITエンジニアを使い捨て奴隷にしたのと同じだなwww

646 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:23.88 ID:4RumO0Qu0.net
>>628
使える局面にさせなかった、というのがアメリカの戦略じゃないの?

647 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:31.74 ID:tlCYi1mx0.net
もし名前が「大和」じゃなかったら
ただの鉄クズ評価だったんだろうなあ

648 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:40.69 ID:qLidHht90.net
>>636
本土決戦になってればベトナムや朝鮮戦争みたいに利益がないからと講和してたと思うわ。

アメリカは単体でも完結する豊かな国で、買っても得られるものが少ない。

649 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:26:59.46 ID:wISfp/P50.net
>>636
当時は確か
国際的に
空襲のスゴい奴をやれば
国民の戦意が低下して継戦意思が失われていく
と考えられていたから
そう的はずれな考え方でもない

650 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:10.18 ID:QxvA0irS0.net
>>625
昭和帝は戦争反対してましたよん
という後からの言い訳っぽいよな

651 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:12.56 ID:os/YPQ9n0.net
日本は二階とか石破とかアベとかでぐちゃぐちゃ争ってるやん、そういうので負けたんだろ

652 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:17.49 ID:YkOA8zLh0.net
>>109
大和が砲台からの集中砲火で火だるまになるのか
面白しろそうだな

653 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:27 ID:nPyjlkmX0.net
石原の話はスレ違いだから止めとくが対米戦争は避けられないとしてももっと後だと考えていた
すぐやっても勝ち目はないからな
だから満州国を繁栄させる事に専念し中国との戦争は回避すべきという考え方
石原の思う通りにやっていたらアメリカに勝てたとかは思わないがもっとマシな戦いはできただろう

654 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:48 ID:YYI37aam0.net
>>644
時間はかかっても潜水艦の運用改善とかやれるところが偉いよなー
物量を活かせる組織の力が段違いすぎて勝負にならん

655 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:48 ID:BM6NXQP30.net
>>640
竣工時のままで戦艦と砲撃戦してたら
一撃で爆沈してたろうけどな

まぁ史実でも霧島は16inSHSの斉射を受けて
艦内が地獄だったそうだが

656 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:50 ID:H/btENNJ0.net
>>610
島嶼に兵を送りたかったけど、中国戦線でも中国兵が
頑張るのではりつけないといけなかった。ボカチン
もあるけど

657 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:51 ID:QxvA0irS0.net
>>610
え?
あの戦車で主力なの?(笑)

658 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:27:59.96 ID:nBleOeiW0.net
 



>>517
それ、米国での初期の『ポパイ』の風刺画だよ

日本が軍艦をもったいながって、使わないで
温存しているのは、米国でもよく知られていて
嘲笑されていた。

日本は、指導層が愚鈍過ぎた。
れいの薩長の朝鮮部落なのだろ、
天皇カルトは朝鮮半島特有の原始シャーマニズム



 

659 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:05.66 ID:hewaMfGs0.net
>>640
ハーイ!コンゴウデース!
ヨロシクオネガイシマース!

660 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:08.57 ID:YkOA8zLh0.net
>>618
ハワイの砲台は真珠湾攻撃当時は露天だったよ、それでも自殺行為だけど

661 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:12.46 ID:J8qlkGJe0.net
>>644
開戦時には判っていたよ。だから真珠湾は空母で急襲した。
真珠湾以前に既に
飛行機の航続距離や空母VS戦艦の経験から空母>>>戦艦は明確だった。

662 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:23.28 ID:wISfp/P50.net
>>650
やる前は反対し
やってからは賛成する
というのは
お飾りとして有能な態度と思うがね

663 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:41.08 ID:qLidHht90.net
>>641
空母3対4じゃ圧倒的というほど戦力差無いだろ。
レイテ沖海戦以降はどうしょうもない。

664 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:43.26 ID:d5KumpSY0.net
>>641
ミッドウェー海戦は空母の数は日本が上回っていても基地航空隊を含めた飛行機の数はアメリカのが上
ミッドウェー島は暗号解読で防衛が大幅に強化されていた

665 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:28:52.67 ID:GYuBZ13g0.net
砲塔1つで2000トンはすげー
全体の64000トンから見れば大したことないけど駆逐艦なみかよ

666 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:08.64 ID:BM6NXQP30.net
>>641
ミッドウェーに投入された航空機の数はアメリカのが上です

667 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:26.32 ID:7z53dLAd0.net
>>644
アメリカは戦争にあたり日本を分析している。日本人の部隊もあったくらいで、
相手をよく研究している。
日本は米国に関するもの禁止。

物量もあるけど、ソフトというか、戦略の厚みが違う…

668 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:27.28 ID:+e6ckqs10.net
>>646
ミッドウェイで随伴でいいんだら、それで勝てたんだから

まあ、アメリカははじめからミッドウェイはくれてやるつもりだったし

669 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:30.00 ID:v7ywvRFl0.net
>>591
ヒント:アメリカ合衆国(国際連盟非加盟)

670 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:32.87 ID:O9UbdL+L0.net
>>273
ショットガン

671 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:57.35 ID:YkOA8zLh0.net
>>635
ごめん、誰がそんなこと言ってるの?

672 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:29:59.34 ID:J8qlkGJe0.net
>>655
霧島と比叡も敵戦艦の艦橋を吹っ飛ばして良い闘いしてるけれどね。
第三次ソロモン海戦は比叡をおとりにしたのがまずかった。

673 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:03.48 ID:qLidHht90.net
>>657
中国に戦車置いても、湿地ばかりで進めんぞ。
中国は撤退時に運河壊しまくったからな。

674 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:14.81 ID:wISfp/P50.net
>>663
ミッドウェイは戦力で五分
練度で圧勝

日本は正面から当たれば勝ってた

だから、偉いさん勝った後のことばかり考えてたっぽいし
下っ端は、楽勝ムードでダラダラしてました

675 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:17.58 ID:gsayMVL40.net
>>659
貴様にはこれをくれてやろう
https://img.animanch.com/2019/01/06068259.jpg

676 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:19.08 ID:FDKlbNSJ0.net
>>538
で、魚雷がもったいないからと通商破壊作戦拒否

677 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:23.60 ID:H/btENNJ0.net
>>652
海岸砲の方が命中率高いだろ。波の上でプカプカ浮いている大砲は
あたらんw

678 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:34.58 ID:EyJwyy3O0.net
>>640
金剛型4隻に乗り組んだ事のある人はやはり金剛は他の3隻と出来が違う
日本はイギリスに結局追いつけてないといってた

679 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:30:40.20 ID:HJznWd6h0.net
>>661
真珠湾とマレー沖以前に空母が戦艦に勝るって認識が世界の海軍にあったっけ?

680 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:26.01 ID:J8qlkGJe0.net
>>591
満州利権を守るために国際連盟脱退するわ
満州利権を拡大するために国内の内需不振にするわ

グローバリズムってやっぱり国を不幸にするよね

681 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:35.53 ID:YYI37aam0.net
>>672
三式弾とかいうアホな代物使ってなきゃもっと戦果良かっただろうなあ

682 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:38.40 ID:rBkUzzvT0.net
>>109
大和は足が遅かっただろ
提督の決断で空母部隊に大和いれて真珠湾攻撃したら大幅に攻撃日時が遅れて真珠湾にはボートしかいなかったぞ

683 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:31:53 ID:XkSjTHJm0.net
>>632
いや、その頃は空母の重要性は認識していない
運用法すら明らかではないから制限する合理的な根拠も無かった

260メートル・四万トンの巨大巡洋戦艦を建造中の日米の都合で制限が決まった
建造中の船体を壊したくないから、巨大空母を複数保有できるようになった

会議当初の想定より保有量が1.5倍くらいに増えてる

684 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:32:12 ID:YkOA8zLh0.net
>>630
え?
撤回するわけ無いだろ
それよりアメリカが大和を6万トン級の戦艦と革新してる資料をくれよ

685 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:32:19 ID:VRUX+iTN0.net
戦艦大和には主砲の砲塔動力としてタービン駆動の
5000馬力水圧ポンプを開発し4台を据え付けていた
戦後、アメリカの調査団が調べてまわり、砲にも船体にも
別に感心しなかったが、この水圧ポンプだけは
こんなものを日本は造れるのか・・と
驚いたそうだ

686 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:32:41.73 ID:jxXADhoq0.net
>>502
互角の条件で小口径砲で大口径砲艦と遠距離砲戦やると、基本的に口径の小さいほうの一方負け
砲弾の重さが効いてしまうらしいな
ドイツ海軍がそれで何回もタコ殴りになっている
ユトランドでは英軍の火薬庫の防御法が不適切だったから巡戦3隻沈めてるが
そんな条件は第二次大戦ではあり得ないけど

687 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:02.33 ID:+e6ckqs10.net
>>667
いま日本人が固執しているのは日本語だろうな
日本人が日本語固執しているかぎり、
日本は将来がない

688 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:23.37 ID:ifFu4iof0.net
>>653
石原は馬鹿だよ
当時の大陸のことをよくわかってなかった
民族毎に国を形成しているところは少ないわけで、朝鮮人保護が目的だろうが、満州人保護が目的だるが、国を新たに作れば止めどもなく戦争が始まることを知らなかった
満州事変を起こした時点で日華事変、そして対米開戦も遠くない将来約束されたようなもの

689 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:26 ID:wISfp/P50.net
>>679
空母とは直接、関係しないが
航空機は使えるという戦例が
ぼちぼちあったぽい

690 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:42 ID:ttoH4WBc0.net
戦況と時代から、活躍の出番が無かったのが残念だな

691 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:33:42 ID:Ar4e1mAG0.net
>>3
月刊空母の国には勝てませんよ、生産能力の桁が違う。

692 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:08.49 ID:ZYICPEuV0.net
軍部の愚策の象徴だから
厚生に笑い伝えるべきだなW

693 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:08.82 ID:ifFu4iof0.net
>>664
それを馬鹿という

694 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:09.01 ID:J8qlkGJe0.net
>>679
1940年11月、タラント空襲における英空母イラストリアスの活躍ですね

695 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:12.38 ID:YYI37aam0.net
空母機動部隊同士の戦闘が有史以来日本アメリカ以外でやられてないから実際のところ今でも本当に有効なのかよくわかんねえんだよな正直
移動基地としての価値は間違いなくあるんだけど

696 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:23.84 ID:O9UbdL+L0.net
>>326
こういうアホを発見すると、当時の日本人の知性が羨ましく思える

697 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:38.03 ID:NwQPNN670.net
現実とロマンを区別できない公務員は今と全く同じで無能だね
主砲って敵に何発撃ったの?

698 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:52.52 ID:xXR6cwyN0.net
戦時中に、あのホテルがまったく使えないという評価になったのに
戦後になって礼賛するのはどういうことなんだ?

699 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:53.68 ID:H/btENNJ0.net
>>662
やる前も賛成だよ あのへんな歌をうたったのはだいぶ前だし(不安は感じてた)

700 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:34:57.15 ID:DlaIO9aO0.net
>>686
ジュリオチェザーレは良い線まで行ったんだがなぁ
もう少しで命中って所でウォースパイトのラッキーパンチが入ってしまった

701 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:07.96 ID:znG6f9PQ0.net
>>663
基地航空隊は無視ですか
そうですか

702 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:27.45 ID:bdf6krMB0.net
何より敗戦してよかったよW

703 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:30.70 ID:JO4m6ufK0.net
大和の頃になると日本でも戦艦の砲塔を動かすエンジンは造れるようになっていたけど大和クラスの砲塔となると場所を取るということで水圧方式にしたってのもあるらしいけどな。

704 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:43.91 ID:J8qlkGJe0.net
>>664
暗号以前に日本でも図演で敗北バレバレで、空母が2-3隻足りないのは明白だった。
あるいは戦艦6隻を前面に突撃させるか。どうせ長門陸奥扶桑山城とか無能だしねw

705 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:47.58 ID:RyA7AXth0.net
>>638
大和も沖縄突撃で米空母撃沈してる
焼け石だからあまり知られてないのかな

706 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:35:57.18 ID:wISfp/P50.net
>>695
空母なし艦隊が
空母ありの艦隊に勝てるわけない
というのは分かったはず

707 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:05.61 ID:8ahJmKD10.net
なんでアメリカ海軍がこんな写真撮れるんだ
アメリカの間諜の仕業か

708 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:09.93 ID:IYipvMcW0.net
戦艦大和は、エンジンと大砲はイギリス、ドイツ製だろ
ゼロ戦はアメリカ製のエンジンだし

709 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:10.50 ID:YkOA8zLh0.net
>>677
沿岸砲台は海上艦艇にたいし圧倒的に優位だ
船からはどこにあるか見えないからな
相手からは常に見えてる

ブリュッヒャーがどうなったのかを調べろ

710 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:18.81 ID:fet7+WkK0.net
日本敗北の象徴として残してほしい

711 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:22.91 ID:os/YPQ9n0.net
戦争に負けて満州失ってよかったと思うよ、石原って人のことあんまり知らんが
満州作るのに貢献したのならどうしようもない奴だわ、鳩山と変わらん

712 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:25.10 ID:MFTC75u00.net
>76mm単装砲や127mm単装砲
>54口径5インチ単装速射砲

なんで単位が混在してるの?

713 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:30.43 ID:qLidHht90.net
>>688
つうても無法地帯で共産主義者が馬賊として跋扈していたから、国を作らんと入植者がやられまくり。
満州事変の前だって、日本人の女学生が集団で馬賊に拉致され、
それに対して現地の軍閥が何の対応もしなかったせいで国内の世論が沸騰したせいもあるだろう。

714 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:49.29 ID:nPyjlkmX0.net
>>667
日米の情報の収集分析力と作戦立案への活用の差については堀栄三の「大本営参謀の情報戦記」を読めばわかる
当事者だけに絶望的な差を感じただろう

715 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:54.74 ID:goajtEz70.net
ホテルじゃありません! 

716 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:58.83 ID:/BskyiEI0.net
信濃は桜花を巻き添えにして沈没とか
現代にメッセージ性を残して沈んでるじゃないかおかげで死なずに住んだ人もいるかもしれない

717 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:59.44 ID:GYuBZ13g0.net
>>109
戦闘時はまわりが30ktで艦隊運動するのに大和だけ27ktでは一緒には使えない

718 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:36:59.66 ID:YYI37aam0.net
>>698
大体宇宙戦艦ヤマトのせいだよ今のイメージは
冗談みたいだけどホントの話

719 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:01.73 ID:YkOA8zLh0.net
>>677
すまん、あんたの言うとおりだよ
反論と間違えた

720 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:13.90 ID:ab90T9zo0.net
結局は勝てばあれがよかったと言われ、負ければあんなことして馬鹿と言われるんでしょ

721 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:23.47 ID:IUPRV6V00.net
>>705
沖縄特攻は艦載機になぶり殺しにされて砲撃なんてしてねーよ
どこの世界の話だ

722 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:33.07 ID:PZG0xico0.net
大和も武蔵も大した戦いしないで終わったのが残念だよね

723 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:35.28 ID:J8qlkGJe0.net
>>713
満州なんて単なるグローバル利権だからな。今と変わらんよな。

724 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:38 ID:v7ywvRFl0.net
>>609
>「無敵の大和がいるから絶対に負けないんじゃなかったの!?」
え?

725 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:45 ID:792FxQ0a0.net
主砲で戦艦を沈めるのはヒット率からすると効率悪いから
南方の島にある敵基地を遠方から攻撃するのに使うべきだったわな。

無論、護衛艦や護衛戦闘機を多数周りに引き連れてな。

でも、やっぱB29に代表される高空を飛べるターボファンエンジンを
備えた爆撃機や、物量ではるか勝る戦闘機編隊による上空からの
絨毯爆撃や戦闘機発射の魚雷により、「弁慶の立ち往生」みたいな終わりを
迎えた「大和」。

思えば、真珠湾攻撃で日本が見せた航空戦力により戦艦部隊を壊滅させた
戦法をそのままマネされ強化された方法でお返しされたわけだ。歴史の皮肉。

726 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:49 ID:ehz3XSTg0.net
>>1
日本の恥

727 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:52 ID:HJznWd6h0.net
>>707
終戦時に押収された資料の中の一枚

728 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:37:55 ID:rBkUzzvT0.net
提督の決断でエンタープライズやアメリカの空母部隊撃沈して太平洋を悠々と進んでても
索敵機が謎の艦影発見セリ!とか言ってきて
よく調べたらエンタープライズだったとかだからなw
シカゴまで攻めてびっくりしたわ重工業都市で
ドッグには建造中の正規空母がずらり並んでた

729 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:38:10 ID:J8qlkGJe0.net
>>722
翔鶴型3隻+飛行機作れたねw

730 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:38:42 ID:+e6ckqs10.net
アメリカが突如、大型の B17を開発したのは理由があるんだよ

いまから信じられないが、アメリカはむしろ航空後進国だった
あるきっかけで突然大型機を開発はじめた

731 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:38:58 ID:QxvA0irS0.net
>>613
大日本帝国は内地+外地(朝鮮、台湾、など)+満州で1.3億人を超えている

732 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:09 ID:YkOA8zLh0.net
>>705
???

733 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:11 ID:wR6U0khR0.net
高価すぎるから前線に出せないとか貧乏てのはほんとに悲しいね。

734 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:31 ID:YYI37aam0.net
>>708
ぶっちゃけ当時の日本の工作精度ってアジアのわりにはマシレベルだからな
村田銃がパーツの互換性がないとか実際工場制手工業の域を出てない話がちらほらある
だいたいいい工作機械はドイツから買ったやつ

735 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:32 ID:ifFu4iof0.net
>>713
ロシアは満州国を作ってない

736 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:33 ID:DlaIO9aO0.net
>>725
日本は自らが確立した空母機動部隊戦術で
ドイツは自らが確立した機甲戦術で
それぞれ敗れることになった

まぁ皮肉ではあるな

737 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:41 ID:7z53dLAd0.net
>>638

>宇宙戦艦ヤマト等々の興行収入

ワラタ… センスいいね

738 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:47.98 ID:k4KB1UXJ0.net
無駄な箱物文化

739 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:51.63 ID:xD2BQ8vJ0.net
陸奥の砲身一本まるまる売ってくれるって話しがあったとき
時買っておけばよかった

740 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:54.97 ID:EyJwyy3O0.net
>>679
ビスマルクは少数ノソードフィシュに攻撃されて重油垂れ流しになって潜水艦の追跡を振り切れなくなり位置情報を戦艦部隊に送られた
それが無ければ港に逃げ切れたかも知れない
もっと飛行機を増やしたら撃沈も可能だと考えられてた

741 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:56.32 ID:lbvhievh0.net
>>315
大和の砲塔旋回技術がホテルの回転レストランに応用されているとかやってたから?
ドライヤー三個分の電力で旋回してるとかやってたっけ

742 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:39:57.74 ID:H/btENNJ0.net
>>701
ほとんどゼロ戦に撃ち落されてしまうやつらなんか無視w

743 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:40:54.13 ID:YYI37aam0.net
エンタープライズとかいう大本営発表で9回ぐらい沈んだ船

744 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:06.04 ID:anwPuqmS0.net
まあロマンだよなぁw
大艦巨砲主義ってw
ゲームじゃ相当強いからな大和w

745 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:10.08 ID:UNH6PXa00.net
巨大で飛距離も長大だが命中はしない砲塔

746 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:19 ID:d5KumpSY0.net
大和型みたいに大きいのにするか、もう少し小さいので数増やすかという議論はあっても
戦艦作らないで空母にしとけってのは当時の判断では絶対無理だわ

747 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:26 ID:qLidHht90.net
>>723
当時は急激に医療技術が発達して人口が増え人が死ににくくなった。
お陰で農家は子供に与える土地が無い。

増えた人口は大半が飢え死にするか犯罪や共産主義に走るか。
それを吸収するために移民と軍人で解決していた。

748 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:38 ID:DlaIO9aO0.net
>>742
あいつらが居たから防空網に穴が開いたんだけどな
マリアナでもアメリカの防空網は破綻寸前だぞ
一航戦の第二波攻撃が例のアレで不発になったから
破りきれなかったけど

749 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:41:58 ID:YkOA8zLh0.net
>>731
いや満州国含めるのはおかしいやろ
いつ満州国が大日本帝国になったの?

750 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:03 ID:RGttAPHl0.net
>>720
違うな
設計段階から費用対効果を疑問視されてた
海上戦は白兵戦から砲撃戦へ
砲撃戦から空へと移行しつつある時代だったからな

751 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:06 ID:wISfp/P50.net
>>734
ヨーロッパでも職人や工員の手作りで
兵器生産してたのに
アメリカはライン敷いて工場で生産してたんだっけ

どこの架空戦記だよ
というくらいの格差だよな

752 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:09 ID:/rKAw97Y0.net
地面をバリバリとわって出てくる大和の主題歌w(^o^)
子供の頃「大和だ大和だ!」と喜んでみてたな「宇宙戦艦ヤマト」
あのオープニングは名曲だよ、、、小さかったから何曜日のいつから始まるなんて何もわからなかったけどwww

今大和があったら、、、逆に沈められないんじゃない?
喫水線以下を攻撃しなくちゃあの装甲は敗れないだろうw
あんなもんが観艦式に出たり、敵国の港に行ったら(韓国とか)
眼をまわすんじゃないwww

753 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:32 ID:nBleOeiW0.net
 



>>657
ポーランド侵攻・フランス侵攻、電撃作戦は2号戦車だった。
軽量で機動力に優れ高速移動で、使えた。
あくまでも高速機動して最前線を大きく迂回し、
後方の輸送基地を奪取、敵が大混乱、が戦車機動部隊だ。
中国大陸の日本軍でも同じこと。

ドイツ2号戦車
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9b/6b57abdeacb903a31c55c176f4c02e71.jpg



 

754 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:32 ID:YYI37aam0.net
>>746
まあ始まってから空母マジでいけるやん!ってなったのは間違いないからな
でもその後空母ジャカジャカ作れない国がそもそも戦争してはいけなかった

755 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:39.06 ID:HfReqvVN0.net
>>541
戦争の後半じゃそれだけの船を用意できる
余裕がもうないぞ

756 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:47.24 ID:ifFu4iof0.net
砲弾には人も乗ってない、エンジンもない、プロペラや翼もない
もうそれだけでミッドウェー海戦は圧倒的日本の物量
頭を使わないから均衡していると思い込む
軍事素人の海軍脳では勝てるものも勝てない

757 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:48.46 ID:3xQNCsgU0.net
粗悪鉄の塊。

758 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:57.77 ID:RGttAPHl0.net
>>720
追記
それと潜水艦問題もあったし

759 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:42:58.69 ID:QxvA0irS0.net
>>685
坊ノ岬に沈んだ大和をどうやって調べたんだ?(笑)

760 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:02.52 ID:os/YPQ9n0.net
空母で沖縄特攻したらもっと悲惨だっただろ

761 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:03.12 ID:rH9bCgKZ0.net
かっぱだろ

762 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:11.01 ID:qLidHht90.net
>>735
共産主義者は国という形を取らなくても世界中に浸透していくインターナショナルなテロリストだったからな。
国は関係ない。

763 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:40 ID:QRVKrLm30.net
>>691
その空母の有用性を最初に示した国が大艦巨砲主義になって空母に負けるんだからなぁ

764 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:43:59 ID:l2k6cB0u0.net
>>684
俺が6万トン何て言ったか?
俺は沖縄戦時アメリカ側が大和を4万トンと判断する根拠が「Japanese 40000 59n class battle ship という脚注のついた写真の乗ってる本を見た」と言うのがアホだと言ってるんだ

765 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:44:06 ID:ukUQ1NcW0.net
>>635
それだけの機体が乗員護って帰投したのか
アメリカすげぇ

766 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:44:16 ID:qLidHht90.net
>>760
信濃なんか出撃する前に沈められとる。

767 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:44:58.65 ID:O9UbdL+L0.net
>>705
後学のために、その空母の名前を教えてくれないか?

768 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:44:58.99 ID:QxvA0irS0.net
>>673
そういう出来ない言い訳ばかりしてたら、
当時の軍隊ではすぐに鉄拳制裁されてたぞ?

769 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:45:02.20 ID:nPyjlkmX0.net
>>705
枕崎から200キロ程度のところで撃沈したのに沖縄に砲弾が届く分けないだろ
沖縄に向けて知覧や鹿屋から特攻機が飛んで行ったが命中したのは駆逐艦程度でほとんどが弾幕を突破できず戦艦クラスに届いてない

770 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:45:09.83 ID:ifFu4iof0.net
>>762
ソ連が出来る前から国を作ってない

771 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:45:41 ID:lJo/JdQD0.net
>>747
半島を植民地にして搾取し日本人に分配すればよかったのに
併合して人権与えて余計な食い扶持を増やす
戦前の日本の政策は意味がわからない

772 :ぴーす ◆WJXG2OU7Qw :2019/12/01(日) 13:45:44 ID:5xOm8GK+0.net
>>731

日本人は内地人と半島人だけ

773 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:45:47 ID:ukUQ1NcW0.net
>>717
秋月型ディスッってんのか!

774 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:45:59 ID:jufBA0T/0.net
大和より古いアメリカの車やバイクを現代の高速道路で普通に走らせてるマニアが大勢いるという時点でアメリカとの工業力の開きは文字通り天と地の差。

775 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:02 ID:QxvA0irS0.net
>>753
チハが高速?
機動力www

776 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:02 ID:M2RpCWMw0.net
>>9
ばいこくじみんもな

777 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:04 ID:rH9bCgKZ0.net
>>21
あきらめるのです

778 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:43.19 ID:6IZNPxYm0.net
>>743
後のコンスティテューション級探査艦である

>>744
太平洋の嵐とか太平洋戦記では使えないだろ

779 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:46:49.84 ID:+e6ckqs10.net
大和を建設するから消費税は20%です
年金もつぎ込むから、配当はなしね


www
許されるわけがない

780 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:00.08 ID:IUPRV6V00.net
>>635
あの戦いの米軍機は被弾52損失6破棄6だが

781 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:02.47 ID:HIUf56Cs0.net
開戦時に大和があったらどのくらい活躍できていたの?

782 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:05.26 ID:QxvA0irS0.net
>>749
じゃあ軍隊を引き上げろよw

と国際社会は言ってました(笑)

783 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:06.98 ID:MFTC75u00.net
>>713
それ、ただの日本の侵略だよw

784 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:11.68 ID:PZG0xico0.net
沖縄に何とか到着して固定砲台化してたら、沖縄の観光スポットとして人気になってたかも

785 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:12.11 ID:YYI37aam0.net
>>765
パイロット失わなきゃまた投入できるからな
日本側は必死で落としても救助されるの見て絶望したらしい

786 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:47:29.09 ID:H/btENNJ0.net
>>750
海上戦の白兵戦って、船から船に乗り移って戦うあれかw

787 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:07.53 ID:W1uYdvtC0.net
>>779
もはや国民を犠牲にするなど負けて当然

788 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:18.39 ID:61ajUweB0.net
相当な金と資材をつぎ込んだんだろうな
B29を撃墜できる戦闘機or高射砲を開発・生産しておけば
あそこまで悲惨なことにならなかっただろうに
制空権の重大さに気づいた時にはもう手遅れだったんだろうな

789 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:23.35 ID:RGttAPHl0.net
今の日本が戦艦大和から学ぶ事は第二の戦艦大和を作らない事

ちなみにこれは戦争の為に戦艦を作るな!空母を作るな!と言ってる訳じよなうらな
オリンピックで数兆使ったらまあ反省なんかしてないか

790 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:28 ID:jxXADhoq0.net
>>740
重油タンク破壊はプリンスオブウェールズの砲撃だよ
英巡洋艦はレーダーで追跡したが、ビスマルクは一度は追跡を振り切っている
重油は数キロメートル後ろでも確認できたが、燃料不足でビスマルクの速度が2‐3ノット落ちたことが致命傷になった
英軍のソードフィッシュの二回の攻撃のうち、舵を破壊した二回目のアークロイヤルの攻撃は
燃料タンクを破壊されてないか、ベルゲンで給油していたらH部隊が間に合わず、なかったと思われる

791 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:48 ID:GyTEpiex0.net
>>778
俺はギャラクシー級が好き

792 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:51 ID:DLCpd65v0.net
「軍は政治の道具」であって権力持ってはいけない典型だな

793 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:48:58 ID:YkOA8zLh0.net
>>764
おまえが横レスつけてきたんだろ?
世界最大の戦艦とか言ってる
>>341や>>410
にレスしてるところにお前が助け舟出してんだからそいつの意見に賛同なんだろ?
それに当時世界最大なら6万トンだろ

794 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:04 ID:EabSaHeU0.net
大和級の計画当時の昭和10年頃はまだ空母が艦隊決戦において決定力を持つと思われていなかった時代。
さらに決裁権を持つ海軍上層部は大艦巨砲主義で育った連中だから巨大戦艦を求めるのは当然だったんだろ。
実際のところ、アメリカだってまだ戦艦を建造していたんだから。

795 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:11.26 ID:ukUQ1NcW0.net
>>725
>B29に代表される高空を飛べるターボファンエンジンを備えた爆撃機
アメリカすげぇ
ボーイングすげぇ
プラット&ホイットニー(?)すげぇ

796 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:18.19 ID:qLidHht90.net
>>783
これが侵略ならイラクやシリアやアフガンも侵略だっつうの。
アフガンやイラクが傀儡国家でなくて何なんだよ。

797 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:40.22 ID:j9obq9Uw0.net
>>330
単純に大和の建造費だけで言えば
飛龍で3隻ぐらい
翔鶴で1.5隻ぐらい

隔月刊正規空母、月刊軽空母、週刊護衛空母の
国には到底勝てませんな

798 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:41.43 ID:QxvA0irS0.net
>>781
旗艦として再後方に配置するので活躍しない

799 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:48.73 ID:DLCpd65v0.net
>>789
せやね。愚策ばっか

800 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:58.10 ID:NwQPNN670.net
大和より小型Uボートのがつおいって当時気がついてないのかな

801 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:49:59.87 ID:YkOA8zLh0.net
>>782
仮に含んだとするなら、アメリカにはフィリピンの人口足して1.5億にしろよな

802 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:50:16.07 ID:IUPRV6V00.net
>>796
満洲国には手を出さないと条約で決まってたので
日本はそれを破った侵略者です

803 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:50:39.28 ID:ly35nX1+0.net
大和は溶かして高射砲にして全国に配備すれば好き勝手にB29に空襲されずに済んだのにな

804 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:51:06.83 ID:RGttAPHl0.net
>>786
それ
戦艦大和は時代に逆行して砲撃戦を想定した
そこから竹槍で飛行機を落とそうとしたから笑えない

805 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:51:11.75 ID:1WK7Y2HV0.net
>>802
あんま正論言うとファビョるぞW

806 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:51:31.32 ID:QRVKrLm30.net
>>788
第一航空艦隊がミッドウェーで壊滅しなかったらもうちっと本土守れたんだろうがなぁ

807 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:51:33.94 ID:ixgJcY010.net
大和作る金と労力と時間でもっと他のもの作れば良かったのにな。それでも負けたけど。

808 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:51:48.42 ID:8CwlOgn10.net
でも結局のところボロクソに魚雷やらで沈んだんだろ

809 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:04.22 ID:6IZNPxYm0.net
>>752
戦艦ニュージャージーみたいな使い方はあるな

810 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:15.90 ID:YJdxwn2x0.net
菊池寛「駆逐艦、父帰艦、鬼畜漢!タイムボカン!おしおきだべえ!」

こんな早口言葉でさえねえもんさえも
さえ出だしの5文字目で噛んじまう俺だぜえ

811 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:17.17 ID:YYI37aam0.net
>>800
大和を作ったことよりそっちのほうが実際には問題だと思う
飛び地だらけなのに艦隊決戦()にこだわってシーレーン軽視とか知能か勝つ気のどっちかがないとしか思えん

812 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:35.66 ID:QxvA0irS0.net
>>788
そもそも本土を爆撃されて要る時点でジリ貧なんで、
誰の首を差し出して降伏するかの段階だろ

813 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:39.49 ID:1nMJmjzI0.net
風船爆弾に炭疽菌入れて大量に流せば
戦争勝てたよね

814 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:52:55 ID:ifFu4iof0.net
日本の組織形態としてトップが死んでもその下がすぐさま代わりができるのが強み
つまり、旗艦がやられようがどうとでもなる
なるように作っておかねばならなかった
山本の代わりは幾らでもいるわけで、前に出れば良かった
いや、むしろ早く死んでくれた方がよかった

815 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:11 ID:hcaqYP5m0.net
>>784
残ってたらそうだろうけど
確実に戦後すぐスクラップとして再利用されるだろう

816 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:11 ID:+e6ckqs10.net
>>794
大和の計画じてんでもめたのは
航空機ではなくて
速力優先するか火力優先するか

40cm砲9門なら30ノットは軽くだせた
もめにもめて参加者は点滴うちながらの会議室だったとか

817 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:12 ID:NjnuzclGO.net
>>728 1930年代に米国の西半分を占領しとくべき。
チャイナなんかほっとけば良かったんだよ

818 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:22 ID:qLidHht90.net
>>802
その条約結んだ相手である中華民国は既に滅んでいたろ。

819 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:31 ID:AOUTdIvh0.net
当時必死で戦ったご先祖様たちには悪いが
あの戦争は負けてよかったんだよ
下手に和平とかなってたら今頃北朝鮮みたいになってる

820 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:34 ID:MFTC75u00.net
>>796
そうだよ?

全部アメリカの侵略だよ?

821 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:53 ID:l2k6cB0u0.net
>>793
他人何か助けねぇよ
書き込みの事実だけを見ろよ
ソースにもならんアホな根拠を追及しただけだ

822 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:53:57 ID:6IZNPxYm0.net
>>800
強いって言うか、Uボートはデーニッツの運用が良かったんだろ
狙い所(輸送船)も的確だった

823 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:09 ID:QxvA0irS0.net
>>802
大和でホルホルファンタジーに浸っている人がいるんだから、空気読みなよ

824 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:23 ID:QRVKrLm30.net
>>807
一応、信濃を空母に変更してるから有用性には気付いてたが、今でも陸戦にばかり目が行ってるから今も昔も教訓は活かされてない

825 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:29 ID:IUPRV6V00.net
>>818
中華民国は滅んでないし
九カ国条約と四カ国条約と言うように複数の国との条約ですが

826 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:32 ID:DojYI1M90.net
大和武蔵の予算があればどれだけ海上護衛総隊が増強されたのか

827 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:48 ID:lcd07AYR0.net
>>25
飛行機に沈められたじゃん
戦艦は時代遅れだったんだ

828 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:53 ID:RGttAPHl0.net
>>807
欧州に追いつけ追い越せの時代だから間違った意味で前に進んでしまったんだろうな
まあアメリカに追い詰められたから何をしても結果は変わらんかったけどな
日本に資源が無い事実が変わらないわけだしな

829 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:54:57.43 ID:ukUQ1NcW0.net
>>763
最も防護力に優れた戦艦を最初に空母艦載機で撃沈したのはイギリス

830 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:12.03 ID:gsayMVL40.net
五十六はミッドウェーで負けた時点で戦争投げちゃったと思う

831 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:35.71 ID:dqcCPrfC0.net
必死なのが一匹いるなw

832 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:37.31 ID:GaHWlNgK0.net
海水も使えるって…宇宙の時はどうすんだよ?

833 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:39.04 ID:5qQ9euFU0.net
大和をアメリカに売っておけば…

834 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:51.11 ID:+e6ckqs10.net
>>824
いまの日本の危機は日本語だよ
日本語に固執しているかぎり未来はない

835 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:53.03 ID:NxpEhTpn0.net
非理法権天ってまあ反社の居直りみたいなもんだよね

836 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:55:59.01 ID:QxvA0irS0.net
>>801
入れたところでほぼ同数には変わらない(笑)

837 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:56:18.97 ID:ukUQ1NcW0.net
>>780
故障でもしたんじゃね?
じゃなきゃ自損か

838 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:56:42 ID:ifFu4iof0.net
>>804
陸軍は大陸打通において「竹槍でB29」を破壊しちゃったけどな
米軍が大陸からの空襲を諦めて南方からの空襲だけになった

839 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:01 ID:m3ZLdJ010.net
ケタ外れの巨大砲塔は何の役にも立たなかったね

840 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:37.68 ID:7Jp1rGbe0.net
>>695
空母無用論は、第二次世界大戦後のペンタゴン
で定期的に出てる。

特にミサイルが出てからは
「空母の時代は終わった。これからはミサイルだ」
という事で、本気で空母縮小を検討してた。

ただ、フォークランド紛争で
ちゃちいイギリス軽空母を使って見たら
予想以上に大活躍しちゃっやんで
空母無用論が、消し飛んだんだよ。

戦力の一点集中、まるで針が分厚い防備を
一点突破で引き裂くように、分オーダーで
戦力極点集中が出来る空母は、予想以上に
役に立つんだよ。

841 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:41.70 ID:os/YPQ9n0.net
もし勝ってたら日本はどうなってたかな
アジア連合の盟主になって東洋一の大都会東京に朝鮮人、ピーナピーノ、ベトナム人、語尾にアルつけるやつらであふれかえってたかも

842 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:50.37 ID:3F/f1/aM0.net
ま、引きこもったまま1t爆弾で撃沈されてしまったテイルビッツよりはましかな?

843 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:57:58.10 ID:AOUTdIvh0.net
栗田がレイテに突入してれば最後の死花くらいは咲かせたろうにな

844 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:36.84 ID:Ge17WhVy0.net
>>685
設計図を破棄もしてるのに?

845 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:38 ID:hcaqYP5m0.net
日本が太平洋戦争始めて
マレー沖海戦でプリンス・オブ・ウェールズを1式陸攻の魚雷で撃沈して
飛行機だけで戦艦沈むの?ってみんなビックリするんだから
戦前に戦艦不要論押し通すのは無理やで

846 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:55 ID:QRVKrLm30.net
>>829
いや、だって英国じゃん?

847 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:58:57 ID:GyTEpiex0.net
>>829
外洋を航行中ではなかったから

848 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:05 ID:qLidHht90.net
>>825
中華民国は満州事変の4年前に当たる1928年には滅んでたっつうの。
当時の蒋介石とか張作霖とかは単なる軍閥で政府じゃねーよ。

849 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:29.66 ID:EabSaHeU0.net
>>829
ソードフェッシュがいい働きをしてくれたのに戦史的にはあくまで砲撃戦で沈めたみたいな扱いだよね、プリンスオブウェールズの功績みたいな。
そして、そのプリンスオプウェールズがその後どうなったかは改めて語る必要もあるまい。

850 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:39.12 ID:7z53dLAd0.net
空母があっても乗せる飛行機がない。飛行機を買い集めても油がない。
油をかき集めてもパイロットがいない。

何とか離着陸できる即席パイロットを短期間で養成。

よし、そいつらで特攻だ。

数年前に降伏すべきだった

851 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:50.88 ID:RyA7AXth0.net
>>678
あら?マレー沖海戦で英国戦艦が陸上爆撃機に撃沈されてたではありませんか

852 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 13:59:58.36 ID:os/YPQ9n0.net
大和はゴミ? 国会議事堂は? 役立ったかな? 

853 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:00:10.76 ID:+e6ckqs10.net
>> 838
航空機の運用なら、
ノモンハンに零戦を投入できたら、勝てたかもしれんし
役に立たない降下試験などやめて
とっとと中国戦線に投入すべきだった

854 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:00:27.00 ID:YYI37aam0.net
ティルピッツに関してはあそこに引きこもってること自体が戦果だから大和より断然役に立ってるぞ
まあビスマルクが大立ち回りしたおかげだからビスマルクの戦果といってもいいのかもだけど

855 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:00:36.77 ID:uPi54Mxh0.net
>>841
語尾にアルをつけるのは満洲で生まれた協和語が発祥だからもっとひろまってるかもねw

856 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:00:48.46 ID:NwQPNN670.net
今の老害見てると頭悪くて頑固だから当時も大変だったろうに、誰が見ても間違いを押し通したんだな

857 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:01:15.46 ID:KvQemtVU0.net
>>842
トールボーイは五トン爆弾です。

858 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:01:37.63 ID:wISfp/P50.net
>>855
〜アルにネタ元あったんか
衝撃だわ

859 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:01:50.18 ID:uY42frGw0.net
>>97
そして被害妄想からアメリカと戦争
完全にキチガイ

860 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:10.59 ID:6IZNPxYm0.net
>>800
潜水艦建造にもっと力を入れてたとしても、
運用が稚拙で、役に立たなかった悪寒

861 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:35.13 ID:+e6ckqs10.net
たとえ、ソードフィシュでもミサイルが優秀なら
バカにできんよ

862 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:40.50 ID:7Jp1rGbe0.net
>>839
敵の射程距離以上から、砲撃して
逃げながら、敵の攻撃が届かない距離から
敵を攻撃しまくる。

さすれば、物量差が如何程あっても
逃げながらの安全地帯からの遠距離攻撃で
理論上は無傷で敵を倒す事が出来るから
例え圧倒的な物量差があっても
戦艦一隻でも米軍に勝てる事は可能だ

こんな話が、マジでクソ真面目に
話されてたらしいよ。

生き残ってた参謀が、マジでそう証言してる
まさかの大和は、安全地帯からの遠距離攻撃
の為巨大化したらしい。

圧倒的な物量差を理解して作ってたのは
少々意外だったが

863 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:02:49.66 ID:gsayMVL40.net
まあ現代人の俺が第二次大戦前の日本に転生して戦艦と空母どっちを作るかと聞かれたら迷わずに戦艦を作る
だって男のロマンだから

864 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:23.55 ID:xCBOyXZw0.net
>>14
日本は開国からずっと列強とタイマンで渡り合ってきたわけだからな
ある意味すごいことだわな

やられっぱなしの中国や何もしてない朝鮮とは歴史が違う

865 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:28.35 ID:IUPRV6V00.net
>>848
滅んでないし蒋介石は国民党所属だけど
どこでそんな間違った歴史学んだの?

866 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:40.05 ID:wISfp/P50.net
>>862
戦艦は、それを体現してたんやで

867 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:43.20 ID:3tv8lnUe0.net
人力じゃなかったのか

868 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:47.75 ID:QxvA0irS0.net
>>850
愛国ファンタジーに染まっていた当時の日本人は絶対に降伏なんて容認しなかっただろうな
脳内お花畑で「カミカゼが守ってくれる!!」と信じ込んでたし

869 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:53.20 ID:3F/f1/aM0.net
>>857
間違いの指摘ありがとう。

870 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:55.93 ID:vS4TFoPB0.net
ローマ爆沈とかで出てくる、フリッツXの威力って
戦艦大和の水平装甲もぶち抜くかな??

871 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:03:57.45 ID:GyTEpiex0.net
>>678
装甲板の出来とかずいぶん違ってたらしいね

872 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:12.82 ID:ukUQ1NcW0.net
>>838
サイパン等からの方が効率的
成都等に固執する必要はない

873 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:50.70 ID:D28MThf+0.net
対空兵装がダメダメだったのがなぁ・・・
机上の空論の極みの46cm主砲三式弾とか
全く役に立たないの誰もが知ってたのに放置してた12.7cm砲とか
敵機を追従する事すら無理ゲーだった25mmとか

874 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:53.38 ID:wISfp/P50.net
>>868
まぁ当時の日本は
やったら勝ってたからなぁ

875 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:56.51 ID:KvQemtVU0.net
>>849
ロドニーも40cm砲弾を叩き込んでいますが?
ビスマルクがしぶとく沈まないので更に雷撃も試みたけど停止目標なのに外した。
結局、ドーセットシャーの雷撃で沈没。

876 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:04:58.74 ID:/Xuz2NQ00.net
ホテルの回転式はもうないのか?

877 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:05:00.99 ID:8TFlEbPd0.net
ウケのくせに
大きいおちんちん持ってる感じだわ

878 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:05:06.90 ID:REnemWiG0.net
日本が連合軍入ってたらノルマンディーでドイツブタ相手に大和が艦砲射撃して犠牲者減ってたのに

879 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:05:30 ID:os/YPQ9n0.net
いやあ、太平洋戦争の時代に転生したら人工衛星、コンピューター、誘導ミサイルあたり作れよ
頭のなかに戦艦と空母しかないのなら昔の老人より愚か者だぞ

880 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:05:32 ID:ifFu4iof0.net
>>868
本土決戦を一度もせずに降伏した日本は降伏が早かった方

881 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:05:43 ID:Ww0uLT0G0.net
命中率と速度が遅いから米戦艦より強いかといえば微妙らしいな

882 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:03 ID:iqMUk+630.net
>>717
米海軍は27〜28ノットのノースカロライナ級やサウスダコタ級戦艦を空母機動部隊の護衛に実際用いてましたがね?

日本海軍が大和型戦艦を積極運用できなかった原因は至極単純で、敵の新型戦艦群に比べて圧倒的に数で劣っていたためである

米:ノースカロライナ級2隻、サウスダコタ級4隻、アイオワ級4隻(戦争が長引いたり、需要が増すなら更に追加建造可能)
日:大和型2隻(6隻建造の予定だったが打ち切り)

大和型の個艦性能が米新型戦艦の2倍だという大甘な見積もりをしても、圧倒的な劣勢下にある
つまり大和型が戦うときは、ほぼ無傷に近い勝利か、沈む時は最低でも米新型戦艦3隻を道連れにするくらいの
鬼神の如き働きをしないと引き合わないということ
そしてそんな見通しが立つ機会など滅多なことあるわけもなく、2枚しかない切り札を切る機会を
慎重に見定めようとしてるうちに、僅かな活躍の機会すらも失ってしまった
ソロモンの夜戦で使ってればとか後知恵で言う人々は、何の責任もない立場だから言えるのであり、
戦艦戦力2対10というゲームの責任者という立場に立たされれば、史実同様により良い機会を求めて
消極的運用に汲々とすることであろう

883 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:05 ID:0LjzDYg30.net
男のロマンを感じるけど、役にたたなかったんだろ

884 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:24 ID:6IZNPxYm0.net
>>678
>>871
日本の航空技術の発達にも
イギリス人貴族スパイが貢献したしな

885 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:26 ID:wISfp/P50.net
>>879
鉄拳に耐えうる精神がない現代人は
粉砕されるぞ

886 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:37.46 ID:ifFu4iof0.net
>>872
日本海軍が馬鹿ったから結果的にそうなっただけ

887 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:06:48.20 ID:/Xuz2NQ00.net
ホテルの回転式レストランは健在なりか?

888 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:04.17 ID:6IZNPxYm0.net
>>883
君の股間についている兵装のことか

889 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:10.24 ID:RyA7AXth0.net
>>863
なるほど
君は男だな

ヤマトの第3艦橋を任せるよ

890 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:12.12 ID:QxvA0irS0.net
>>860
ホルホル脳内の潜水艦運用「伊号400型でアメリカ本土を強襲だ!!!」

リアルの潜水艦運用「まるゆで貴重な資源を積んだまま沈没、拿捕」

891 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:16 ID:gsayMVL40.net
>>868
俺のばっちゃも米軍機が頭の上を飛んでるのに
最後は神風が吹いて日本が勝つって本当に信じてたらしいからなあ

892 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:20 ID:8fR+B1Se0.net
>>460
>そういった流れは置いておいて、冷静に何がダメだったのかを分析できる時代にやっとなったということが良く解る。
>神格化ヌキにして、アレは効果的だった、結果的に失策だった、明らかに無駄死にだった、などの総括をきちんとしてこそ、
>亡くなられた兵士達は本質的に浮かばれるのだと思う。

良いことを言うね!

893 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:21 ID:q1IC7pMC0.net
お湯湧くまで動けず煙モクモク出して航行してたんだよな
そりゃあ大きな的になるわ

894 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:23 ID:8JIcBQXZ0.net
この大砲塔、地上配備して三式で爆撃機狙った方が戦果あったんじゃないのか?

895 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:28 ID:sPyNmqWT0.net
>>887
20年ぐらい前に廃業したよね

896 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:07:39 ID:+e6ckqs10.net
んだから日本語をすてろよ
文科省があたま硬すぎ

897 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:22 ID:6IZNPxYm0.net
>>896
先ず隗より始めよ

898 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:27 ID:uIvmeMyw0.net
欧米列強に並んで軍艦・戦闘機を作れた日本は凄かったと思うよ。
ただ、資源・生産力に乏しかったから質に拘るしか無かったってのがなぁ

899 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:46 ID:vS4TFoPB0.net
ていうかさ、
戦艦は日本海軍はポンコツの金剛型(実際には使い捨ての扱いで大活躍したけど)
超ポンコツの扶桑型
まだポンコツの伊勢型
取り敢えず世界とタメ張れる長門型

しかなかったんだよ
長門型ですら、ジュトランド沖海戦の戦訓を完全に取り入れるのがちょっと間に合わなかったくらいだ

つまりまともに戦艦と言える戦艦は長門陸奥しかなかったんだよ

そんでアメリカがノースカロライナ、サウスダコタ、アイオワと、モンタナと数十隻の戦艦作るんだよ

大和武蔵作らなきゃ(使命感)ってなるの当然だろ?
米海軍は大戦後半でも大艦巨砲主義を発揮してて
旧式戦艦は上陸支援で撃ちまくり、新式戦艦は機動部隊随伴と分けてる
アメリカは大戦中10隻洗顔作ってるのを忘れないように
日本は武蔵だけ

900 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:51 ID:RyA7AXth0.net
>>883
旅立つ男の胸にはロマンの欠片が欲しいのさ

901 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:56 ID:mlH19vIU0.net
まぁ象徴だから。

902 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:08:57 ID:q1IC7pMC0.net
砲塔が旋回してる間に逃げられちゃいそう

903 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:09:02 ID:cvQepUJG0.net
>>874
かいぐん「油が無いなら産出地帯から奪ってくれば良いじゃない」

かいぐん「護衛?そんなものにまわせる艦艇なんか無い!」



かいぐん「助けて!鉄や油を輸送する船悉く沈められちゃって鉄も油も足りなくなっちゃったの!どうしてこんなことに・・・」

904 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:09:19 ID:GyTEpiex0.net
>>849
タラント空襲の話ではないの?

905 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:09:30 ID:qLidHht90.net
>>865
当時の国民党は南京事件で日米英の領事館を襲撃し民間人虐殺した共産テロリストという認識で、
ちょっと前のISみたいな立場だった。
それに対して日本は無抵抗主義を打ち出したから舐められ、各地で日本人虐殺事件が起きたが対策は取られなかった。

そんな混沌とする治安情勢の中で満州事変が起きたんだよ。

906 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:00 ID:7Jp1rGbe0.net
>>866
実際は、大艦巨砲より空からの方が
タコ殴り出来て、しかも鈍足の船では
逃げも隠れも出来ないから
絵に書いた餅だったけどね。

まぁ、こんな革命的な技術革新を
想像出来なかったからと言って
責められるのか?という議論もあるらしいが。

日本のみならずイギリスもアメリカも
世界中が大艦巨砲主義で
空母の時代を確信してた山本五十六の方が
おかしい、もうみんな分からないのに
一人だけ解ってるのは変だ。

分からん奴がおかしいんじゃ無くて
あの時点で空母の時代が読めてる方が
おかしい。変態だ。とどっかの参謀は言ってた。

907 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:03 ID:YYI37aam0.net
>>894
三式弾は派手なだけで怖くないって評判だったんでそもそも・・・
ゼロ戦並にペラペラなら効果あったんだろうけどアメリカは生存性最大限に重視してるから抜けない
時限信管しか作れない時点で対空は無理

908 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:27 ID:ukUQ1NcW0.net
>>845
主力&致命的な命中弾を与えたのはは九六式陸攻

909 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:32 ID:NwQPNN670.net
>>862
これがホントならマジ糞無能無策軍部やなそりゃ勝てないわ、大和一隻製造でどれだけの国民が奴隷化されたことか

910 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:39 ID:gsayMVL40.net
戦艦 船と砲弾作って乗組員育てれば戦える
空母 船と爆弾と飛行機作って乗組員と整備士と操縦士育てないと戦えない

キミらも手間暇考えると戦艦の方を選ぶだろう

911 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:47 ID:os/YPQ9n0.net
敵に損害与えているのでいい線行ってたんだよ
ゴミ屑だったら戦果0に終わるんだから

912 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:50 ID:RyA7AXth0.net
>>902
船も旋回させて合わせるぞ!
撃て

913 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:51 ID:IUPRV6V00.net
>>905
ねーよ
国民党は中華民国政府の事だし
結成者の孫文の死後に後継者となったのが蒋介石だぞ

914 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:10:59 ID:vS4TFoPB0.net
>>860
戦史叢書の潜水艦戦は元帝国海軍潜水艦乗りが書いてるんだけど
潜水艦に無理解な上を口を極めて罵ってるよ

なんせ永野修身軍令部総長がアメリカから潜水艦の運用について質問されてください一言 

わたしは潜水艦についてはよくわかりません

アメリカ側凍りつく
という洒落になんない発言してたからね

915 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:11:15 ID:wISfp/P50.net
>>899
余り言われないけど
小火器とかも半端ない発展させてるしなぁ
アメリカ頭おかしい

916 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:11:17 ID:aU2y6f2k0.net
日本は戦争に負けて
領土を失い膨大な戦死者が出た事よりも
自治権を失っている間に
朝鮮人に入り込まれた事の方が被害が大きい

917 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:11:35.93 ID:YkOA8zLh0.net
>>821
家にいないから写真は出せん
https://i.imgur.com/h7OUUi4.png
代わりに電子書籍にもある
Uncovering Ways of War: U.S. Intelligence and Foreign Military Innovation
という本のこのあたりを読めばいい

918 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:11:56.63 ID:ukUQ1NcW0.net
>>870
甲板なら

919 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:12:46 ID:IYipvMcW0.net
大和は後方30kmで戦闘を指揮・記録してる情報収集艦やで
戦況が悪くなると、仲間を見捨てて速攻で逃げてたし

920 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:12:47 ID:ukUQ1NcW0.net
>>876
あるよ
有楽町交通会館も

921 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:13:04.05 ID:I0ii9VUs0.net
戦艦は即席要塞として使ったらなあ だから天一号作戦なんだが ミッドウェーを初めからしないでフィリピン諸島メインでやってたらなあ

922 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:13:17.59 ID:+e6ckqs10.net
906
五十六は駐在員のとき、大西洋横断しているだよ
おそらくコンソリーテッドの大型機だとおもう
航空機で大西洋横断がかのあなこと、
この意味がわからないはずがない

923 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:13:20.77 ID:OerR/qSg0.net
>>682
大和の最大戦速は27ノット程度だったと思うが
当時としてそんなにアシが遅いとも思えんが
随行してる他の鑑のアシ遅かったとは思うが

924 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:13:30.61 ID:ukUQ1NcW0.net
>>877
いたぶられ役だから...

925 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:14:08.47 ID:DojYI1M90.net
ぶっちゃけサウスダコタ級4隻だけで日本の12戦艦相手にできるだろ
欠陥艦のノースカロライナやアイオワなんていらんかったんや

926 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:14:10.40 ID:8JIcBQXZ0.net
>>916
未だに爪痕が残ってるし深いし
本当に悲惨だわ

927 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:14:12.68 ID:F8foV8MA0.net
>>894
うちの田舎に戦艦伊吹から降ろした30センチ砲が鎮座してたらしいけど
その辺りはあまり空襲なかったみたいだね
離れた灯台とか海上の船にはグラマンが群がったらしいけど

928 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:14:55.63 ID:wq+V4Jbj0.net
>>915
B-29もどうかしている航空機。
実はアメリカですら持て余していたくらいの技術の塊。

929 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:14:58.37 ID:H/btENNJ0.net
>>890
原爆の報復で、イ400で米本土に細菌ばらまくのはありだ

930 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:01.34 ID:RyA7AXth0.net
>>916
故に今それを回復中
アベガー、北チョン、韓国が煩く抵抗してる

931 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:04.05 ID:7z53dLAd0.net
>>862
でも理屈そのものは何も間違っていないよ。
現実に運用するのが難しいだけで。

現代でも、その理屈でステルス戦闘機を作っているんでしょ?

932 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:08.20 ID:BUw3rgqV0.net
大型クルーズ船はまったく興味ないけど、空母や戦艦に民間人として乗って世界クルーズできるなら1000万でも払うって人は少なくないよね。

933 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:19 ID:YkOA8zLh0.net
>>836
日本のほうが多いって言ってたのに…?

934 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:24 ID:wqzCPsfn0.net
重巡の方が無駄かも知れん
弾は当らんし、油は喰うし

935 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:15:50 ID:vS4TFoPB0.net
>>923
最大戦速が27
レイテ沖海戦ではそれより上の「一杯」で9分間ダッシュしてる
おそらく29〜30ノット出してたろう
https://i.imgur.com/ahon6dG.jpg

加賀の速度は大和と同じ、隼鷹などは大和より遅いからな

936 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:03.30 ID:R+TEBrcp0.net
俺の主砲は防御だけは完璧だよ(´・ω・`)

937 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:22.18 ID:qLidHht90.net
>>913
上海クーデターと北伐で実権を握ったが、軍閥が割拠する状態は変わらず、正式な国家として認められた訳じゃねーよ。

938 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:25.33 ID:fwd/gKxX0.net
主砲射つとき逃げずに甲板に居ると爆風で死んじゃうんだっけ?

939 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:26.02 ID:os/YPQ9n0.net
>>932
その辺の通路にハンモックかけて寝るとしても?

940 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:16:54 ID:YYI37aam0.net
元客船が軍艦より早かったらやべえだろ

941 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:17:03 ID:ukUQ1NcW0.net
>>904
?

942 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:17:38.05 ID:6IZNPxYm0.net
>>914
カール・デーニッツ激おこ案件やな

943 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:17:55.13 ID:wISfp/P50.net
>>906
いや戦艦が巨大になっていった理由に
過去の戦例があって
その戦例を元に、その理屈が正しいんだとされたの

航空機に大きな爆弾や魚雷を搭載させたりとか信じられない世界だったわけ
魚雷自体もまだまだ新しい兵器だったんだわ

944 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:18:01.85 ID:lbvhievh0.net
>>387
戦車だとチハ砲弾はM3の装甲で砕けたとかあったみたいなことはないのかな戦艦に関しては

945 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:18:07.91 ID:Z1A3XmRy0.net
>>34
東宝美術部とCGに任せておけば大丈夫!

946 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:18:10.26 ID:+e6ckqs10.net
>> 932
年金システムが順調なのはアメリカぐらい、
中国も年金システムを整備中だけど、どうかな

947 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:18:14.70 ID:6IZNPxYm0.net
>>936
全米が鳴いた

948 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:18:30.50 ID:FsYRbN1s0.net
たまには陸軍の特集もやって欲しい

949 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:19:15.13 ID:MFTC75u00.net
>>932
1000万も寄付すれば、乗せてくれるだろ?w

950 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:19:19.28 ID:hjtbfx+/0.net
ナチスの兵器センスが見事に戦後のアメ公に影響与えているな
戦争で勝つと設計者や図面やら技術奪われて後々まで響くとよく分かる
TR3BAstraなんて思いっきりナチス向きな戦闘機だったのにアメ公ごときが
ナチスと大日本帝国がさらに技術協力できるまで勝って、日独が冷戦入る前に新たな共同敵が現れてくれていたらもっと伝説的兵器が生まれてたと思うと胸が熱い
https://i.imgur.com/C0Nu2n9.jpg

951 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:19:28.22 ID:+e6ckqs10.net
>> 940
イギリスの客船は大和より速いぞ

952 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:19:50.87 ID:yPu21CNi0.net
>>200

日本が終戦を決めたのは、中立条約を結んでいた
ソ連が条約破棄参戦で満洲などに攻め込んで来たから。終戦時まで
優勢だった駐屯軍も不利となり資源ども完全に調達不能となるので
ボルネオ方面のように高質な資源燃料で戦えたとしても
そこまで多方面では戦闘継続は無意味となった

953 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:01.57 ID:7Jp1rGbe0.net
>>931
空母という海戦の時代を一変させる
革新的なものが無かったとしても
数で退路に先回りされたら終わりだよ。

戦艦大和をもう少し数揃えたら可能かも
知れないけど。

安全地帯から反撃受けない遠距離攻撃で
一方的に叩きまくるのが、戦略上正しいのならば

次は、宇宙の時代だ。

954 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:13.22 ID:4RnL7g7u0.net
>>948
陸軍には大和やゼロ戦といったスタアがいないからね

955 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:17.76 ID:IUPRV6V00.net
>>937
頭大丈夫?
そもそも中国という地域への進出を禁じる国際条約で
複数国家どころか日本自身すら調印してるんだよ?

956 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:43.51 ID:QA30/TuV0.net
>>231
単に投入した物量に累乗して
味方の損害が減るという法則に従ったからじゃね

957 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:44.70 ID:KvQemtVU0.net
>>938
重巡の20cm砲でも発砲するときは艦載機を射出して退避させないとバラバラになる
レベル。

958 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:20:54.30 ID:3KuyvTI+0.net
お!っと思ってスレを開いたら
愛知時計の歯車技術には全く触れられていなかった

959 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:21:06 ID:NwQPNN670.net
>>931
いや明らかに間違ってるやろwマネキン相手に攻撃摩るんじゃねーから

960 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:21:12 ID:GyTEpiex0.net
>>954
突撃精神があったじゃないか

961 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:21:30 ID:lbvhievh0.net
>>428
日本海軍の戦車?
https://i.pinimg.com/originals/61/ed/0d/61ed0d65f3c0db2ad6a4a0fd87863826.jpg

962 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:21:32 ID:4lfNLH8B0.net
>>955
ソ連の条約違反を怒るやつは日本が天皇の名において調印したパリ不戦条約違反したことは触れないからな

963 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:21:57 ID:YkOA8zLh0.net
>>944
もちろん戦艦の走行のクオリティも日本は低かったよ
戦後に米海軍は信濃用の660mm表面硬化装甲板を接収してダールグレン試験場で40cm砲の射撃試験した
40cm砲弾二発のうち一発は貫徹し、日本の装甲はアメリカのタイプA装甲よりも約10%弱いと報告

964 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:22:01 ID:tZw33Wai0.net
2,500トンってそこら辺のマンションより重いな

965 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:22:26 ID:DojYI1M90.net
>>954
陸軍にも百式司偵や飛燕みたいなスターがいるわい!

966 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:22:40 ID:NwQPNN670.net
じいちゃんが大和に
給食運んで片足やられたって自慢してた

967 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:23:24 ID:4lfNLH8B0.net
>>954
陸軍のスター
特攻精神
対戦車肉攻
夜襲
擲弾筒
三八式歩兵銃
チハたん

など

968 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:23:32 ID:8JIcBQXZ0.net
呉軍港「やめてください。床が抜けてしまいます」

969 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:23:57.95 ID:sF4WZlwT0.net
俺の9cm単装砲塔は毎晩夜戦訓練中で初陣を心待ちにしています

970 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:24:26.00 ID:ZFhcko7m0.net
キモ杉

971 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:24:46.02 ID:sCFksoYH0.net
>>954
四式四十糎噴進砲

972 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:24:46.17 ID:YkOA8zLh0.net
>>940
クイーンメアリーに謝れ
8万トンの巨体を33ノットで疾走する第二次世界大戦最大の戦功艦だぞ

973 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:24:52.07 ID:6IZNPxYm0.net
>>967
ペリリュー以降のゲリラ戦も追加で

974 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:15.87 ID:7vrOnksC0.net
>>33
んな事はない
支那でさえ砲艦や巡洋艦擬きは作ってるよ
日本の技術支援で

975 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:21.56 ID:sDkp3Cgl0.net
戦術しか考えられない、という意味でアホの子なのが日本。
金がないから、みみっちい一点豪華主義。
DQNの車と同じ。
しかも戦争中に敵の戦術が変わったのにも対応できなかった。貧乏だから生産が追いつかないし、変わったことにも気がつかなかった。

せめて満州を手放していれば、生きる道があったかもしれない。

976 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:25.35 ID:K9GE29ay0.net
>>969
訓練のしすぎに注意!

977 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:42.16 ID:6mSfNCWS0.net
>>274
選挙活動中の源田実に手振ったことあるわ
ありがとーって言われたよ

978 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:25:46.08 ID:3nAWvshZ0.net
いまに例えればスマホがあるのにデスクトップで武装してるようなものか

979 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:26:18.94 ID:8JIcBQXZ0.net
>>967
センターアイドル牟田口

980 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:26:31.21 ID:XMM93vsj0.net
>>907
イメージで話し杉
大口径の対空砲弾の前では、日本軍機だろうが米軍機だろうが誤差の範囲だっての
バイタルパート(乗務員の背後とか)に防弾板とりつける位が関の山
てか装甲化なんてしたら飛行機として飛び立てなくなるからな
基本的に航空機はアルミ細工に過ぎない
20mm以上の機関砲弾なら主翼の主桁を一発でへし折るから当り所が悪いと一撃で主翼も折れる場合が
ある位
例え小銃弾であっても防弾板のない側面胴体からパイロットを殺傷してしまうからな
米軍機だろうと外板は日本機よりマシな程度
簡単に貫通してくるで小銃弾で

981 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:26:38.49 ID:4lfNLH8B0.net
>>963
戦艦の交戦距離知ってる?20kmだよ
至近距離から撃ったらそら貫徹するよ

982 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:27:26 ID:AOUTdIvh0.net
>>961
まるで糸巻き戦車やな

983 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:27:30 ID:6IZNPxYm0.net
>>979
だめやん
銀輪部隊と入れ替えで

984 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:27:39 ID:hjtbfx+/0.net
俺は旧日本軍の兵器で一番好きなのは「九四式装甲列車」だな
ナチスの装甲列車もかっこいいが、日本の装甲列車は不気味さが威圧感出ていて良い
ラピートを初めて見た時に嬉ションしかけた


https://i.imgur.com/aSPmYyS.jpg
https://i.imgur.com/voT9Ab9.jpg

985 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:27:53 ID:ukUQ1NcW0.net
>>940
つ クイーンメリー
(ほぼ)全速で大洋横断できる軍艦なんてない(原子力機関実用化前には)

986 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:02 ID:YkOA8zLh0.net
>>981
重要なのはそこではない
10%脆いという結論だ

987 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:23.20 ID:GYgLeiFx0.net
>>7
ほぼ満タン

988 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:45.25 ID:os/YPQ9n0.net
歩兵と戦うにはあの戦車で十分

989 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:51.06 ID:qLidHht90.net
>>955
それを言うなら条約継承拒否を宣言したのは蒋介石の方が先だ。
対華21カ条条約を先に破って、日本人入植者を弾圧してただろ。

990 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:57.81 ID:ukUQ1NcW0.net
>>943
魚雷が?

991 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:28:59.10 ID:PpvslEkG0.net
大和ホテル
武蔵御殿

992 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:29:11.56 ID:CDUpx4QF0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574457242

993 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:29:24.21 ID:RyA7AXth0.net
>>967
シンガポール要塞陥落させたのは凄いやん

994 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:29:39.74 ID:+Yw5xUFv0.net
>>986
そんなもんどうでも言える
ドイツのヴォタン鋼だってやべー性能と言われたりいや欧米からしたら劣ってるとかよく評価変わるから

995 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:29:53.43 ID:KvQemtVU0.net
>>963
射距離は何メートル?

996 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:30:00.99 ID:Ga4v/F8L0.net
潜水艦の時代に移行中にこんなものただの鉄くず。
時代の変化を読めないまさに最悪の失敗作。

997 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:30:19.93 ID:YkOA8zLh0.net
>>994
日本製のほうが同じか優れてるソース出せよ
妄想ではなくな

998 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:31:03 ID:os/YPQ9n0.net
キャデラックとテントウムシではね。。。そういうことだ

999 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:31:04 ID:hcaqYP5m0.net
>>984
九四式の要塞感カッコいいなあ

1000 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 14:31:15 ID:CDUpx4QF0.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.7.shitstudent.com/1574453227

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★