2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国が5隻目の空母建造計画を中断 原子力エンジンや電磁式カタパルトに関する技術がなかったためと香港紙

1 :ニライカナイφ ★:2019/11/30(土) 23:50:54.79 ID:iQqlO9us9.net
香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストは28日、中国が5隻目の空母建造計画を技術的な問題などにより中断していると報じた。
5隻目は初の原子力空母とされているが、必要な原子力技術がないと軍関係筋は指摘しているという。

通常動力の4隻目は2021年にも着工する見通し。
5隻目は原子力技術のほかに、艦載機発進のための「電磁式カタパルト(射出機)」にも問題がある。

中国はウクライナから購入して改修した空母「遼寧」を12年に初の空母として就役。
2隻目は初の国産空母で近く就役する可能性があると中国紙が報道。
3隻目となる空母の建造も進めているとされる。

https://this.kiji.is/572763850519413857

2 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:52:16.31 ID:p/T8siC30.net
 
 
【悲報】ドイツ人女グループ「日本人は世界で最もブサイクな人種」と日本人男に言わせて大爆笑 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1575064555/

 

3 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:54:06 ID:pk3KR7Qt0.net
そんなもん作ってカネが有り余ってるのか
バカスww

魚雷やらミサイルがかっ飛んで来るのに空母なんぞ100年おそいわww

4 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:54:58.63 ID:AQbmJ+ta0.net
新華社通信以外の中国のニュースは良いな。

5 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:55:11.60 ID:x41bd6TH0.net
載せる艦上戦闘機がないというオチ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:55:15.10 ID:kmETI/Ro0.net
空母は、維持するのに 金がかかるのが、わかったんじゃないの?

7 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:55:26.48 ID:ZH7pFPR60.net
バブル弾けたんでないの

8 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:55:53.43 ID:kmETI/Ro0.net
中国の艦載機は、フル装備で 発着できない

9 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:56:02.54 ID:j1p/QxPD0.net
 

中共ドイツ

独VW、中国合弁事業に4800億円投資へ−EV生産拡大やSUV拡充で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574607964/


■中国とドイツを結ぶ渝新欧鉄道
s://www.afpbb.com/articles/-/3011824
「渝新欧鉄道(Yuxinou Railway)」は中国内陸部の大都市、重慶(Chongqing)とドイツ西部の工業都市デュイスブルク(Duisburg)を結ぶ貨物鉄道だ。

■ファーウェイ工業団地
http://international.starhai.de/wp-content/uploads/2019/08/Unbenannt-1040x585.jpg

  

10 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:56:52.45 ID:ICnL3Yp70.net
西側の情報管理が厳しくなって盗めなくなったからな
自力で開発できる国じゃない

11 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:57:20.41 ID:0SlcWc3+0.net
盗まないと

12 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:57:32.96 ID:MkIHF3a20.net
Steel Beach Picnic – Beer Day Fun On The Flight Deck Of Aircraft Carrier
https://youtu.be/mBmM9stQGLo

13 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:57:46.32 ID:pk3KR7Qt0.net
チンクのはしけ空母がジェット機満載でまとめて沈没したら学習するので
もっと作らせないとww

空母は最高だ!超弩級戦艦もおススメだぞ

14 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:58:05.31 ID:uJLuY0Qr0.net
なんで500mとかの空母作らねえんだろ?
中華脳ならスグ思い付くだろ

15 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:58:18.16 ID:O+nFW0380.net
原潜あるのに技術無いわけないだろw
まあバカウヨが安心すればいい

16 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:59:09 ID:+8uFYRZf0.net
チベットの遺伝子操作でレールガン生み出すまで延期

17 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:59:28 ID:Gcz1KtUt0.net
中型空母で短距離離着陸機乗せれば済む話だろ
アメリカに対抗して地球の裏に空母浮かべるつもりなの?
そんなもんそもそも中国に必要無い

18 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:59:35 ID:BkRpGDBC0.net
明日から大連出張なんだけど、着陸の時に建造中の空母、見られるかな?

19 :名無しさん@1周年:2019/11/30(土) 23:59:59 ID:f19RPHDD0.net
ドローン兵器の時代、原子力空母は過去のものへ

20 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:00:02 ID:tQoOTjzR0.net
海自のマトとして頑張って欲しい

21 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:00:22.68 ID:ojAfoEqx0.net
>>18
見れたら見れたで帰ってこれんかもな

22 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:00:26.02 ID:dpBGAFr20.net
半装でなんとか発鑑できても着艦ができなかったという新たな問題は改善したの?

23 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:02:06.94 ID:EQ06Nl0m0.net
原子力空母の技術は盗めなかったってことだ
バブルも終わりだな

24 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:02:10.62 ID:lSVcwVN+0.net
>>1
日本から盗むアルアル

25 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:02:29.92 ID:cpoyl/F+0.net
カネもないだろうけど、なによりも
米国から最新情報や技術を持ってこれなかったってことなんだろう

で、報復としてシナ国内の米国企業になにかしたと
さすがに逮捕や拘束は米軍介入口実になるからしないだろうけど

26 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:02:50.67 ID:Vw+swucs0.net
>>5
装備下ろして軽量化したグライダーなみのオレンジ機体でタッチアンドゴーしてた

27 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:03:06.10 ID:A2qzoRTQ0.net
>>9
ドイツが原子力空母作れてたらとっくに中国は量産してたなぁ

28 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:05:06.44 ID:WiRZQ2hO0.net
使い道がないwww
そもそも本気で運用しようとしても出入りする場所もない

チンク面白すぎwww
相当なコンプレクス抱えてんだろうwww

29 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:05:13.95 ID:belLR8wP0.net
中国は空母に離着艦出来るパイロットが皆無であり、空母の着艦ワイアーを造る技術も無くて空母保有は無理と愛国ネトウヨ軍師が口をそろえて言っていた過去があるな

30 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:05:25.26 ID:h5FrgmV/0.net
この間の南シナ海での放射線量急増はなんだったのか?

31 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:07:51.14 ID:BoLS5F1T0.net
>>1
ひょっこりひょうたん島と、サンダーバードの基地の模型を
2000年先行者を発表した中華人民共和国の国防科学技術大学が
10年研究すれば簡単にできる

ひょっこりひょうたん島に、サンダーバードの基地の滑走路つくるだけ

32 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:08:13.28 ID:beoZayCY0.net
えー。質よりも数で押し切るのが流儀だろ

33 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:08:46.73 ID:6aaXcNBs0.net
パクリの空母に
パクリの艦載機のせる
過去に聞いたことねえわ

34 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:09:04 ID:EQ06Nl0m0.net
技術は盗むものでアル!

35 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:10:15.73 ID:f15Zmknc0.net
得意のハッキングしろよ

36 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:10:54.25 ID:hnpp6sjW0.net
金がなくなってきている
技術を盗めなくなっている
高純度のフッ化水素が韓国から来なくなったw

37 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:11:28.43 ID:N2ilbX/Y0.net
大型空母作るとか中東にも遠征する気なのか

38 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:11:47 ID:POhNszMz0.net
F-3完成までにはJ-20Aをまともに戦えるようにしておけよ

39 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:12:01 ID:HBqXjlLy0.net
人民解放軍に空母は高価な玩具になったな
しかも4隻もw

40 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:12:05 ID:yNIsbiUi0.net
お前らアホかよ

東シナ海と南シナ海だけなら空母は4隻あれば十分

41 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:12:24.81 ID:OJN9CJtN0.net
カタパルトが無理?
良いお薬を差し上げます。
空母2隻を縦に鎖で繋ぐのですよ。ふふ

42 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:12:43.10 ID:6rQvzztH0.net
>>6
超長射程対艦ミサイルの進歩で遠からず空母は鴨に成り下がる可能性があるとか聞いた

43 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:13:23.19 ID:RR7yKmzD0.net
カタパルトはなんとかなっても
着艦はパイロットの練度が上がらんとどうにもならんぞ

44 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:13:32.25 ID:+I2lxOy00.net
第一列島線から出るのは不利益と判断したんだろ

45 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:14:07.84 ID:l6MUUuB00.net
もうお金が無いアルよ

46 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:15:19.29 ID:kPI74P7u0.net
蒸気カタパルトはローテク過ぎて再現できず、
電磁カタパルトはパクリ元がなくて作れないのかな。
原潜用の原子炉なら作れるんだから、放射線遮蔽を犠牲にして
5基くらいのっけて、圧倒的なパワーで空母を突進させるとかで
何とかできないのか。

47 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:15:35.60 ID:Q8PKjBHJ0.net
日本も良い空母を
結構保有してたのに残念
戦争をしなかったら
空母を見れたのに残念

48 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:16:31.77 ID:lOg8YJUO0.net
ソ連でさえ空母の運用はできなかった。支那にできるわけがない。

49 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:17:47 ID:ODBo8raQ0.net
中国ごときが空母浮かべても海自の潜水艦隊に撃沈されるだけだろ

50 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:18:10 ID:s44Tppju0.net
デカい韓国

51 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:18:26.25 ID:0EHu43L10.net
>>15
原潜もロケットもロシアから提供された古い技術をそのまま使ってるんやで〜。

52 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:18:32.87 ID:tFFo7r1l0.net
いったい何と戦うんだって話よ

53 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:19:14.60 ID:JN24h6QB0.net
これがあの恥知らずな国なら日本が資金を提供すべきだとか言い出す

54 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:19:35.91 ID:ShLPJCm20.net
アホか人民解放軍の技術を舐めんな
とっとと空母一ダース造れや

55 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:21:59.81 ID:mUHHtHQS0.net
香港から技術不足と貴重な情報流れるの久しぶり
4年前の香港発なんか電磁式カタパルトは時間の問題くらいな論調だったよ

56 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:22:32.47 ID:1df2GNty0.net
時間が中国に味方する
いずれは技術もノウハウも手に入れるだろう

人権や人命が軽い国だから福祉を削って軍事費に回せる
普通の国じゃない

57 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:23:13.03 ID:tXoix5ZU0.net
ゴムひもで飛ばしてみるとかフロートの付いた飛行機で空母の周りを固めるとか
工夫しなさい中国の人

58 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:23:28.74 ID:xQQhcKBr0.net
>>47
満州放棄して対ドイツで参戦してれば今頃なあ

59 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:24:16.11 ID:0EHu43L10.net
>>1
満漢全席 (中華料理のコース) を見れば判るが、こいつら意外と無駄金使いのオラオラ系なんだよな。ついでに金時計とか赤珊瑚で艦橋を装飾しとけよ w

60 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:24:52.96 ID:XhKLHQYn0.net
時間は中国の敵だぞ
待ってたら食料不足と膨れ上がった借金が中国を押し潰してしまう

61 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:25:40.94 ID:rBh5nwVp0.net
人力で漕げやwww

62 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:26:36.91 ID:OLG7rDwX0.net
只今 鋭意 設計図 ハッキング中

63 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:27:00.69 ID:BcO7UjCJ0.net
どこのをパクる気だったんだろ

64 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:27:20.08 ID:lOg8YJUO0.net
香港のSCMPは今はアリババが所有してて中共寄りの記者が何人も入ってる。

65 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:27:38.75 ID:qwyRAjV10.net
資源的な問題なら分かるが
技術的な問題なら過去の4隻目はどうなってんのよ

66 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:27:57.20 ID:lFwVqS8+0.net
キンペーが香港メディアに激おこで顔面チャイナレッドw

67 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:28:15 ID:rPaAo4p20.net
現代の空母って想像以上に作るのが難しそう

68 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:30:38.44 ID:lY48/1ye0.net
>>63
アメリカしかないよ

69 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:30:53.50 ID:z4J8Z7u+0.net
ソードフイッシュ積めば運用できるやろ

70 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:30:59.16 ID:doZnb4CZ0.net
あくまで中断だから中止じゃないだろ
ペーパープランの分はやり直しになるかもしれんが

71 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:31:19.09 ID:RG2oEP9+0.net
>>4
SCMPは冷戦時代は有力なチャイナウォッチャーとして名をはせたが、
今は支那に買収されて新華社や環球時報と変わらないぞ

72 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:32:26.90 ID:doZnb4CZ0.net
>>67
蒸気カタパルトの蒸気を遮断(シール)する技術が実質アメリカしかない
スキージャンプ方式や
F-35のような強襲揚陸艦方式なら他の国も何とかなってるけど

73 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:32:33.46 ID:zthN3ZkB0.net
「中国はカタパルト付きの空母を作る」
「軍板に来い、ぶちのめしてやる」
とか言ってたバカ、息してるかwww

74 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:32:35.79 ID:3y4moEgI0.net
正直このタイミングで香港紙は胡散臭いw

75 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:32:51.54 ID:FW61A4rf0.net
臭ちゃん海軍も味方につけんと頑張れ

76 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:33:07.70 ID:MssIVC8p0.net
ドンドン非生産的品物かね食い虫を育て下さい
日本は太平洋戦争でさんざん経験済みなんで
別の言い方をすれば80年位は遅れてますね

77 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:33:23.05 ID:I3GLwCOc0.net
本来ならアメからスパイするんだろうが、厳しくなってるんだろうな。

スパイしないと相変わらずだな。ちょっと安心したw

78 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:34:04.90 ID:cYMMJy2m0.net
今あるのってソ連時代のスキージャンプのモンキーモデルだっけ?

79 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:35:09.44 ID:doZnb4CZ0.net
>>58
でも第二次大戦以降のイギリスのように
結局空母放棄しそうな気もする
ある程度ジェット化した艦上機で運用した可能性もあるけど
近代改修までは果たせないと思う

80 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:35:22.11 ID:PnS0gWq20.net
>>5
関東軍から接収したゼロ戦があるだろ

81 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:35:37.37 ID:Aajf21oE0.net
日本も空母を増強しようよ(´・ω・`)
『旭日の艦隊』に登場した「武御雷」とか。

82 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:36:06.01 ID:0EHu43L10.net
>>78
モンキーモデルでさえない。エンジンや内部隔壁まで取り外して売られたドンガラに中華装備を組み込んだだけ。

83 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:36:15.65 ID:spBU3aLn0.net
あー、アメリカからぱくれなかったのね

84 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:36:16.19 ID:i9W81//50.net
産業スパイしづらくなってきてるから今後はちょっと難しそう

85 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:36:58.59 ID:qR7YqMUW0.net
電磁カタパルトが作れなくてフル装備の航空機が発艦出来なければ、
全長2000mの空母作ればいいアルっという発想が中国人なのに

86 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:37:18.47 ID:doZnb4CZ0.net
>>76
太平洋戦争は参考にならん
戦争なんで国家予算の何倍、何十倍も軍票を作って
事実上の借金体制に突入していた
維持費で困ったわけではない

87 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:38:13 ID:XhKLHQYn0.net
ソ連と同じでアメリカの真似や優位に立とうとして大失敗
劣ってると粛清される独裁中国はスキージャンプで我慢する戦略を立てられなかった

88 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:38:17 ID:o7wV+s8b0.net
お前らアジア人のクセに、なんで原爆を落としたアメリカの味方なの?

89 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:38:49 ID:Sc/B9UDn0.net
馬鹿な国が中国を支援した結果
周りを侵略蹂躙迫害するナチスドイツと
変わらん国家に育った。

日本とアメリカは本当に馬鹿な事をした

90 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:39:03.95 ID:doZnb4CZ0.net
>>73
軍板は人居ないぞ

91 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:39:41 ID:Aajf21oE0.net
こんな空母、造れないものかね(´・ω・`)

https://i.imgur.com/MD9ILZK.jpg

92 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:39:44 ID:/R8P8S6m0.net
>>83
細野不二彦の漫画「商人道」でそのことが書かれてて面白い

93 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:39:44 ID:Ej6oowmA0.net
* /βU (゜\'PRC'/゜ノヽ 閉嘴!鬼子的出雲是没用ーー!
/ノ(  "ニ ┏(__人__)┓\ 我航母是亜細亜無敵アル! 


◇中国でロケット事故 ブースター落下して民家直撃!

https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/4bb9584025c6cdb29252b342907dc9fb

94 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:40:06 ID:doZnb4CZ0.net
>>88
その後、国家防衛で利害が一致したからだろ
台湾も韓国もアメリカと強調してるのに
日本が協調しないほうかおかしい

95 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:40:30.52 ID:Gry0SAuF0.net
アメリカから技術パクれなくなったらか

96 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:41:46 ID:7uRjaL590.net
こんなこと書いたら中国本土送りになるだろ

97 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:42:17 ID:tQoOTjzR0.net
>>95
つまりこれまではアメリカから技術をパクってたわけだ
そこをストップされたとなるとスパイが発見されたのか
その辺が気になる

98 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:42:27 ID:d0bAOcqR0.net
原潜のは使えんのか?
あと原子力タービンの豊富な蒸気が無いと、蒸気カタパルト使いにくいだろ?
四隻目までスキージャンプな空母なのか?

99 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:43:59.36 ID:n1FofGWo0.net
建造中の3隻目の空母から電磁カタパルト搭載なんて記事もあったけど
アメリカですら手こずっている代物を易易と作り出すのはやっぱり難しいのだろうね

100 :名無しさん@1周年:2019/12/01(日) 00:44:40.41 ID:OYmtCEOB0.net
>>15
ああなるほど!!
そうやって自慢する為に南シナ海で原潜吹き飛ばしてアピールしたんだな!
さすがキンペーのやる事は一味違うわ
大中華のプーさんと言われるだけの事はあるな

総レス数 691
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200