2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イラン】デモで百人超死亡か、 国際人権団体が報告

1 :みつを ★:2019/11/20(水) 05:15:36 ID:X7SHrLom9.net
https://this.kiji.is/569616736485540961


イランデモ、百人超死亡か
国際人権団体
2019/11/20 05:12 (JST)
©一般社団法人共同通信社



 【カイロ共同】国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは19日、イランで続く反政府デモで少なくとも106人が死亡したと発表した。

 死者は21都市で出ており、さらに多くなる可能性があるとしている。

82 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:12:40.72 ID:2xZKHVvg0.net
>>1
アムネスティ仕事してんな

83 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:15:08.72 ID:2xZKHVvg0.net
>>55
虐殺、
中国の天安門事件や韓国の光州事件みたいなもんだろ
独裁国家にはよくある事

84 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:19:41 ID:dTm2heBO0.net
>>83
イギリス軍が北アイルランド市民に発砲して数百人が死傷した「血の日曜日事件」は?

85 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:20:58.75 ID:dTm2heBO0.net
>>1 
セルビアを悪者に仕立て上げ、首都ベオグラードまで爆撃したNATO。

https://www.アマゾン.co.jp/ドキュメント-戦争広告代理店〜情報操作とボスニア紛争-講談社文庫-高木-徹/dp/4062750961 

「情報を制する国が勝つ」とはどういうことか―。 
世界中に衝撃を与え、セルビア非難に向かわせた「民族浄化」報道は、実はアメリカの凄腕PRマンの情報操作によるものだった。 
国際世論をつくり、誘導する情報戦の実態を圧倒的迫力で描き、講談社ノンフィクション賞・新潮ドキュメント賞をW受賞した傑作。 

このようにクロアチアが正義で、セルビアが悪とされてるのは 
すべて欧米のフェイクニュースのせいだった。 

セルビア=ロシアと同じくキリル文字、東方正教会 
クロアチア=西欧と同じくラテン文字、カトリック 

だから、欧米が一方的にセルビアを攻撃してるんだよ。

86 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:21:52.09 ID:dTm2heBO0.net
>>1
アメリカが正義の国ではないように 
フランスが博愛の国ではないように 
イギリスは紳士の国ではない。 

「分割して支配せよ」はイギリスの統治技術の一つ。 
統治者が被統治者間の人種,言語,階層,宗教,イデオロギー,地理的,経済的利害などに基づく対立,抗争を助長して, 
後者の連帯性を弱め,自己の支配に有利な条件をつくりだすことをねらいとしている。 

過去の植民地経営,支配にしばしば用いられ,イギリスのインド統治はその典型とされる。 
現代でも,国際政治の分野だけでなく,国内における選挙 (都市票と農村票の分離) ,労働組合 (第1,第2組合の分裂) の対策など, 
対立の契機を含んだ集団の制御に適用できる。 

つまり世界中で起きている紛争の種を蒔いたのがまさにイギリス。 
イギリスの狡猾さを見ると、自分で手を汚すアメリカの方がまだマシに思える。

87 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:23:40 ID:2xZKHVvg0.net
>>84
足しといてよ

88 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:26:34.79 ID:9DhkQw0o0.net
一気に300%値上げw
暴れて下さいと言ってるようなものだ

89 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:26:41.84 ID:dTm2heBO0.net
>>87
中ソは自国民を粛清しただけだが、鬼畜米英の悪行はそれどころじゃない。
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533903060/19

日本を含む世界中でジェノサイドやった鬼畜米英ユダヤこそ
悪の枢軸であり人類共通の敵だわ。

【最も嫌われている国】 
https://www.thetoptens.com/most-hated-countries/ 

1. 北朝鮮 
2. アメリカ ★
3. イスラエル ★
4. 中国 
5. パキスタン 
6. ロシア 
7. イラン 
8. イラク 
9. サウジアラビア 
10. アフガニスタン 
11. イギリス ★
12. インド 
13. 日本
14. フランス 
15. シリア 
16. ドイツ 
17. イタリア 
18. 韓国 
19. ソマリア 
20. メキシコ

90 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:32:05.52 ID:dTm2heBO0.net
>>1
石油利権のために戦争やってるのがアメリカ

ロシア国防省「油田の占領 国家による強盗行為」アメリカを批判
2019年10月27日 NHKニュース

シリアで過激派組織IS=イスラミックステートの復活が懸念される中、アメリカがISから油田を守るためシリア東部に新たに部隊を展開させる方針を示したことに対し、
アサド政権の後ろ盾となっているロシアの国防省は「油田の占領であり、国家による強盗行為だ」とアメリカを厳しく非難しました。

トルコによるシリア北部での軍事作戦を受けて過激派組織IS=イスラミックステートの復活が懸念される中、アメリカ国防総省はシリア北部から部隊を撤退させましたが、
ISから油田を守るため東部に新たに部隊を展開させる方針を示しています。

これに対してロシア国防省は26日、声明を発表し「シリアの資源は、すべてシリアのものだ。
アメリカがシリア東部でやっていることは、油田の占領であり、国家による強盗行為だ」と厳しく非難しました。

声明に合わせてロシア国防省は、シリア東部の油田地帯で原油の運搬車両が活動している様子を撮影したとする衛星写真を公開し、
「アメリカの民間軍事会社や情報機関の口座に、利益が振り込まれている」と主張しました。

そのうえで「ISの戦闘員など、荒唐無稽な作り話だ」として、アメリカが、ISの脅威を理由にシリア東部にとどまろうとしていると強く反発しています。

ロシアは4年前にシリア内戦に介入して以来、アメリカ軍に対してシリアから全面撤退するよう求めています。

91 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:39:00.64 ID:dTm2heBO0.net
>>77
ちなみに香港デモの裏で糸を引いてるのはイギリス。

金融しか食い扶持がないイギリスで最大の銀行はHSBC=香港上海銀行だからね。

つまり、デモの目的は民主主義なんかじゃなく、ユダヤ金融の既得権益を中央政府からを守ること。

だからデモの参加者は富裕層の子供ばかりなんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:48:16.88 ID:AZId9vke0.net
昔の革命は「パンをよこせ!」だったけど、現代の革命は「ガソリンをよこせ!」になるのかねえ

93 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:51:09.64 ID:8A1ia5Ys0.net
デモ起こしてるのは、保守派だったりする

94 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:52:11 ID:8A1ia5Ys0.net
ID:dTm2heBO0
ウンコは、どんな国のどんな記事でも、同じコピペしてるよね

95 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:54:08 ID:EUo1TkD40.net
人権の押し売り団体だな

96 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 11:57:28.37 ID:6atlu6ei0.net
埋蔵油の途端にこれ

97 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 12:19:10.77 ID:hCBX7tyg0.net
イラク、イランでの惨状を見たら
香港のアレは政権側が手加減しまくってるガキの悪戯なんだな

未だに外国の報道が自由に入国してデモ側の主義主張や被害状況を伝えられるのが不自然
デモ側もデモ側で外国の報道陣の前で顔出し取材させるのが不自然
アジトである大学内へ報道陣を入れて取材もさせるのも頭お花畑なのかヌルすぎて不自然

98 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 12:24:27.59 ID:8A1ia5Ys0.net
原因はガソリンの値上げ
百都市以上でデモ
イラン側の発表では、死者は6人
インターネットを遮断

Iran Rocked By Deadly Fuel Protests
http://www.youtube.com/watch?v=V7TWMnzd-Qc

99 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 12:31:51 ID:hCBX7tyg0.net
>>46
欧米の数多な政府・マスコミ・人権団体や国連が及び腰だった
チベット・ウイグル問題について根気強く継続的に訴えてきたのが
アムネスティ・インターナショナルなんよなあ

日本の保守系メディアで伝えられるチベット・ウイグルの惨状って
大元のソースは大半がアムネスティ・インターナショナル発信なんよな
アムネスティ発の情報がフェイクだったらチベット・ウイグルの惨状は無かったか盛り過ぎかって事になる

100 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 12:42:38.88 ID:dTm2heBO0.net
>>99
そもそも静岡県の人口と変わらん350万人を収容する施設なんて作れる訳がない。

もし、そんなものがあれば衛星画像でも見つけられるしな。

101 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 12:46:27 ID:dTm2heBO0.net
>>1
ブリカスは中国を非難するまえに、自らの残虐を謝罪し賠償すべきだわ。

イギリスのロスチャイルド、ジャーディン・マセソン、サッスーンが、中国の人々を阿片漬けにし、阿片貿易で莫大な富を得、 
彼らのお金を取り扱う金融機関が必要となり、英国王室の後ろ盾による王立直轄植民地協会によって、 
現在のイギリス最大の銀行HSBC(香港上海銀行)が設立され、 
その大株主はロスチャイルド、ジャーディン・マセソン、サッスーンであった事は既に述べました。 

阿片戦争 
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/1113.html 

しかしながら、アメリカの鉄道建設が、阿片漬けにされ、米国に売り飛ばされた中国人奴隷の苦力(クーリー)によって行われ、阿片貿易と中国人奴隷貿易で得た富により 
今日のアメリカの財閥や有名大学が出来た事を知る人は多くいないでしょう。 


阿片戦争後には、広東・福建両省を中心に、汕頭市、アモイ、マカオなどから労働力としてのクーリーが世界各地に送られ、アメリカには大陸横断鉄道建設の労働者などとして使われ、中国からカリフォルニアに十万人以上の奴隷が送られました。  
差別と迫害に苦しむ彼らが身を寄せ合ってつくったのが、今日のチャイナタウンです。 

アメリカでは、入植したイギリス人が先住民のインディアンを虐殺し、土地を奪い、ただで手に入れた土地の上に鉄道を敷き、その鉄道と駅周辺の商業により、その土地は価値のあるものとなってゆき、 

当時は、政府が線路周辺の土地開発権を、鉄道業者に無料で開放したため、鉄道業者が石油、石炭、鉄鉱石などの資源開発により、莫大な利益を得る事になります。 

その過酷な鉄道建設には、中国からの苦力(クーリー)と呼ばれる奴隷が使われましたが、過酷な重労働を行わせるために、阿片が与えられ、阿片中毒とさせ、阿片と暴力を用いて中国の苦力を従順な奴隷とし、ただ同然の賃金で働かせていました。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)

102 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 13:14:45.26 ID:sv8AAfH8F
このガソリンの値上げはハメネイ側がやったことらしいな。ロウハニは値上げについても
デモについてもほぼ沈黙している。来年2月のイラン議会選挙の前哨戦になるのかもな。

しかしアメリカのバカ連中が騒ぎ始めているが、そういうことをすればハメネイは1953年に
アメリカやイギリスがCIAを使って石油利権確保や対ソ戦略でおこしたクーデターを持ち出して
さらに弾圧を強めてくるのがわかりきってるのに、アメリカ人の歴史音痴、バカさ加減にはあきれるしかない。
ニワトリ並みの記憶能力しかないのか。

そのうち今イランに侵攻すればイランの女の子が花束を持って米軍兵士を歓迎して
くれるなんてことを言い出す連中がでてくるぞ。

103 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 13:15:23.27 ID:fn3V0+yX0.net
イランはシーア派一色で
国民が固まってると思うと
大間違い。
ノンポリの酒飲みも多い
共産主義もいるしゾロアスター教徒やら色々
いる

104 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 13:17:50 ID:llRykeJL0.net
人権を謳う奴はやつは基本信用しないことにしてる

105 :名無しさん@13周年:2019/11/20(水) 13:25:10.08 ID:BYl7rSEz/
人権を謳おうが神権を謳おうが、他人も他国も信用してはならん。
自分にとって利益なら信用したフリをし、不利益なら信用しない。
それだけが肝心なのだ。

106 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 13:20:56.94 ID:TD5dz1Gw0.net
>>1
香港でも活動しろよ

107 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 13:25:31.19 ID:AZId9vke0.net
>>103
人口8千万人だけど出生率1.66
これだけ見るとドイツによく似てるw

108 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 14:17:59.31 ID:EzhMHv+G0.net
>>91
アフォか

富裕層は中共歓迎だわ

109 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 14:50:09.59 ID:M85Zs6hkO.net
>>103
若い女の格好みたら一目瞭然
ブルカなんて頭にスカーフ掛けているようなもんだしね

110 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 15:01:06 ID:zx4VVLsA0.net
欧米が議会にも上げないからイラクとかボリビアとかチリはあまり大きく取り上げられないんだよな

今回のイランは欧米の利害に関係するからしつこくイラン政府を批判するだろう

歪で不公平な国連、早くAIに取って代わられるべきかも

111 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 15:06:58 ID:zx4VVLsA0.net
>>90
以前ロシアは密輸の運搬車両の爆破までやったのに
今回はトルコのエルドアンを批判すらしないんだな

112 :名無しさん@1周年:2019/11/20(水) 16:23:12 ID:auTO9cEk0.net
>>6
それ以下の日本

113 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 01:26:20 ID:bqZbDoSy0.net
またCIAの仕業か

114 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 01:27:53 ID:ab4+Zybd0.net
デモで100超えか
あっちはほんと自国民でも容赦ねえなw

115 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 07:21:21 ID:NQ8mwdeF0.net
中東だけ毎度桁が違うわな
そして頻度が高いから驚きも無いという

116 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 10:50:58.44 ID:2pKP3N+50.net
>>97
イラクでの殺戮ではイラク警察だの治安部隊ではなくイランに訓練や支援をされた民兵がやったらしい。

117 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 13:11:49.04 ID:/KdIyWQWD
死者100人超えなんて話はアムネスティ以外からは全然出てこないな。反イラン団体でも
数十人止まりだ。アムネスティは別にイラン国内に他よりも抜きんでた情報網を持っているわけじゃ
ないし。

今回の騒動ではかなりの数の銀行の支店が焼き討ちにあったらしいが、これはイラン人に
とっての上級国民に対する騒動だろ。イラクやレバノンも同様だ。パレスチナでも
支配層と一般人との間の乖離がかなり進んでいるらしいから、あっちにも飛び火するかもな。

118 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 13:32:51.94 ID:tdf1kSfn0.net
>>67
嘘乙

119 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 14:23:19.46 ID:/KdIyWQWD
>>118
1953年に起きたクーデターが主にアメリカのCIAが企てたものだったという事実は
アメリカ政府自身が機密解除して公開した文書で証明された

https://www.theguardian.com/world/2013/aug/19/cia-admits-role-1953-iranian-coup

で、そのクーデター後にできたのがシャー政権だ。

おら67ではないがな。

120 :田中寛喜:2019/11/21(木) 16:00:36.92 ID:ZCyYk1w9J
電波幻聴の警察官は、「丸野誠一郎派警察」の連中の可能性が十分にある。
疑わせてもらうが、七年7ヶ月以上経っても、まだ表で警察からここの発表がない。

電波幻聴の警察官らは、必ずおかしいはず。

121 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 18:12:24 ID:tPlRzu7V0.net
>>65
違う。
イランは(産油国は)原油を輸出し、ドルで支払いを受けていた。(今もだ)
ドルの価値が下落しまくり、(1ドル360円が、今では1ドル110円だ)イラン国民は怒った。
イラン国民だって、テレビや冷蔵庫や電子レンジや車が欲しい。
ドルの価値が下落しまくりドルでは何も買えない。挙句に米国は車も電子レンジも冷蔵庫も作っていない。つまりバーター取引(バーター取引とは、2国間だけで直接決済する貿易や、特に物々交換を意味する)すらできない

原因は、。戦争をし過ぎ、軍事費が多すぎ、宇宙開発をし過ぎ、車を作っていないせい。
米国が貿易赤字で債務国なせい。

つまり、日本およびドイツが原因。日本およびドイツが滅びれば解決する。
日本およびドイツは悪の帝国だ。今すぐドイツ死ね。今すぐ日本死ね。

122 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 18:14:07.68 ID:tPlRzu7V0.net
>>90
では君たちジャップは、バーニーサンダース大統領を応援すべきだ。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

123 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 18:17:55 ID:X9wUNog10.net
俺はイランに国際社会に復帰してほしいけど、
米国がイスラエル応援してるからしょうがなんじゃないの?

124 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 18:29:36.76 ID:nP7RAaYj0.net
チベット・ウイグル問題で人権人権と大騒ぎしていた
バカウヨ人権派のみなさ〜ん。 出番ですよーwww

イラン政府の虐殺はきれいな虐殺なんですかー

125 :名無しさん@1周年:2019/11/21(Thu) 18:35:37 ID:R5/F080m0.net
>>4
ジャップはいまだに明治維新がチョンコによるクーデターと気づかず
チョンコ安倍を支持するバカウヨがいる

126 :名無しさん@1周年:2019/11/21(木) 18:44:50.89 ID:kFiXDw8a0.net
人権団体の主張って一概に鵜呑みにできないんだよね。
クウェートでイラク軍が病院に乱入して残虐行為したってのもうそだったしね。

127 :名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 01:31:55 ID:0F5FmSNq0.net
>>126
大手メディアの報道が無いチベット・ウイグルの惨状を伝えてるのもこの人権団体なんだがな

ここ1、2か月だけでもイラン、イラク、チリ、ボリビア、ニューギニアなど世界各地デモとその鎮圧で死者が出てる
フランスではもう1年近くデモが常態化してグダグダ
シリア、トルコ、クルド、イスラエル、パレスチナは延々と泥沼の紛争を続けて居るのに
日本の国際報道が香港ばかりに集中してる

128 :名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 01:53:51.91 ID:htU8CU5wn
イエメン忘れてねーか。市民の死者1万以上、米海軍も協力しているサウジ側の陸海空の封鎖で
空爆等による死者を遥かに上回る幼児等弱小者の病死や飢餓死、民間の施設や漁船への空爆常態化。云々云々

シリアほどではないが、それ以外はすべて上回るぞ。

129 :名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 02:40:48.86 ID:F2cIdJhq0.net
世界が混沌に向かっているように見えるわけだが、そういう認識で合っている?

130 :名無しさん@1周年:2019/11/22(金) 03:39:51.58 ID:htU8CU5wn
いいんじゃね。グローバル化と国粋指向、気候変動、遺伝子組み換え生物兵器が個人レベルで開発可能

21世紀末から22世紀にかけてはレボリューションとエボリューションの好機
一歩誤ればヒャッハーの世界だ。

131 :田中寛喜:2019/11/22(金) 08:52:19.49 ID:ogMjEpO84
電波幻聴で国政を邪魔している極道は出てこい、名前を出せ。
私がお前らを未来永劫有名人にしてやる。お前らが真に卑怯者だと教えてやる。
名前と顔写真を出せ。私も名前と顔写真を出している。
お前らが隠れ続けている卑怯者だ。

お前らは日本国には居場所を無くしてやる。
絶対に逃げるなよ。逃げ場所はないぞ。

福岡県糟屋郡新宮町湊坂2-5-13
田中寛喜

総レス数 131
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200