2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学入学共通テスト】文科省「“門前払い”(二段階選抜)の判断には国語の記述式問題の結果は使わないで」 国公立大に要請へ

1 :すらいむ ★:2019/11/13(水) 21:07:24.87 ID:trpbpV+k9.net
二段階選抜で国語の記述式除外を
国公立大に要請へ、文科省

 2021年1月が初回となる大学入学共通テストを巡り、文部科学省が全国の国公立大に対し、合格可能性が低い受験生を門前払いする二段階選抜で、国語に導入される記述式問題の成績を判断材料から外すように要請する検討に入ったことが13日、文科省への取材で分かった。

 記述式問題は国語と数学で出題されるが、国語は自己採点が難しく、採点ミスも起きやすい懸念がある。
 文科省は、二段階選抜後に何らかの問題が判明すると救済が難しいことや、自己採点と実際の成績のずれによる混乱を防ぐ観点から、マークシート式の結果のみを判断材料とするよう配慮を求めたい考えだ。

共同通信 2019/11/13 21:00 (JST)
https://this.kiji.is/567318412042765409

2 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:08:22 ID:u8CGd7vm0.net
共通一次に戻せよ

3 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:08:22 ID:BjksvkyU0.net
韓国語と中国語は入試に使うな

4 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:08:26 ID:T5/Qa73g0.net
なんだそれ

センターじゃダメなの?

5 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:08:50.77 ID:T5/Qa73g0.net
むしろ韓国語中国語なんてセンターにいらないだろ

6 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:09:09.61 ID:/jbdDsNb0.net
独立法人になってるがこれ聞けるの

7 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:09:15.13 ID:dCMXs0K00.net
当たり前、ふるい落としに記述問題は意味不明

8 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:09:39 ID:u8CGd7vm0.net
役所のバカが実績作りでコネクリ回しているだけ

9 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:09:47 ID:dVQw5bIY0.net
それは出題が悪いのではないのか

10 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:09:50 ID:/jbdDsNb0.net
>>7
採点に時間掛かるだけだしな

11 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:10:03 ID:CT8MBO2y0.net
だったら従来のセンター試験でいいだろ。
文科省の役人って馬鹿なの?
それとも利権がらみだから、記述式を止めることができないの?

12 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:10:24.35 ID:l8ePqUNa0.net
むしろ、早慶上智、ジーマーチ、日東駒専成成明学あたりに学力高い人を送り込めよ。
国立なんて学力高い優秀な人しかいかないんだからさ。

13 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:10:49.05 ID:zQbsZxEo0.net
だったらそもそも変える必要なくね

14 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:11:38.42 ID:fi+VMvik0.net
もうセンター試験改革全部やめちゃえばいいのに

15 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:12:04.13 ID:t21eocAw0.net
何言ってんだこいつら

16 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:12:33 ID:+tJ0KZfh0.net
ついに学力試験する能力すら失った社会

17 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:12:41 ID:u8CGd7vm0.net
>>11
在任2年の連中だぞ

18 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:13:18.68 ID:zQbsZxEo0.net
数学も記述としての意味がないからやめちまえ

19 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:13:57 ID:Ck5XRegj0.net
事前流出しちゃうからかな?


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191112/k10012174481000.html
国語と数学に記述式の問題が導入されますが、
採点を任された民間事業者に、大学入試センターから問題と正答例が
試験を実施する前に知らされる仕組みになっていることが分かりました。

20 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:14:08 ID:g/drGLLx0.net
もともとは東大が2回テストするのがいやだから共通一次を導入したんだろ。

国立は東大以外は一発勝負でいいじゃん。
東大は2回テストやれよ。

私立がやりたければその東大と組めよ。

他の国公立にとってはいい迷惑だ。

21 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:14:28 ID:CvI/2tqe0.net
シンプルで公平な事を
わざわざ無駄に複雑にして収拾つかなくする種類の人間
居るんだよなあ世の中

22 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:15:09.43 ID:ie47CVB70.net
じゃテストの意味ないじゃん

23 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:15:38.57 ID:ie47CVB70.net
>>16
下村とベネッセのせい

24 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:15:42.72 ID:gjcVgYSF0.net
ホント、このゴミどもの実績づくりの為にしょーもないことを

25 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:16:25.98 ID:ZhD95bRP0.net
>>3
これで得点稼いで入りやすくなってるしな。

26 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:16:43.09 ID:gjcVgYSF0.net
>>21
定減税率なんてまさにその典型だわな

ホント、マジで○したいわ

27 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:17:08.70 ID:zG4TJKDX0.net
馬鹿な通達出す前に
立ち止まって何がおかしいのかちょっと考えろよw

28 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:18:06.22 ID:9d9sp2Ex0.net
>>2
共通一次前で良いよ

29 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:21:35.30 ID:Zrrkm1pb0.net
そんなテストすんなよw

30 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:22:33.05 ID:rr6MEto40.net
元締めの
腐った頭で
子を選び

31 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:22:34.84 ID:qUtmbOCx0.net
共通の試験なんかやめちまえ。昔みたいに各大学の裁量でええやんか。

32 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:22:43.96 ID:jiXm9kB40.net
判断材料にしないのなら記述式問題をやる必要ないじゃんww

33 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:23:49.05 ID:vFUq7c6h0.net
これこそ税金の無駄遣い、桜も見る会どころの話じゃないぞ

34 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:24:11.39 ID:D9FDwJNY0.net
下村博文元文科相が代表を務める自民党支部に
予備校・塾などから四年間で1000万円超の献金があった。
(11月7日付『東京新聞』「こちら特報部」)

下村氏は、塾業界や学校関係者などを中心とした全国網の後援会「博友会」を持ち、
2012年〜14年の政治資金パーティーなどの出欠状況を記したリストには、
ベネッセの社員二名の名前がある。(『週刊文春』11月14日号)

35 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:24:42.20 ID:Ck5XRegj0.net
>>33
桜は安倍に直撃したからな

36 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:25:26 ID:dccDx6VM0.net
もう無茶苦茶
自分で、問題が起きる可能性の高い信用性のない試験って言ってるようなもんじゃん

まじで止めるしかないよ、こんなの

37 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:25:38 ID:hUK9j6UQ0.net
どこまでも判り易い、お友達への税金提供でしかなかったわけですね^^

38 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:25:58.82 ID:TsV00LhJ0.net
>>1
だったら最初からやる意味無いだろw

もう自分でも何やってるかわかんなくなってんじゃないか?w


いいんだよ。空前の高支持率なんだから。

特に10代は支持率が高い。9割くらいあるんじゃね?知らんけど。

大臣が「身の丈を知れ」みたいな事言ったみたいだが

大半の10代は「はい、大臣、身の丈をわきまえます。」て感じなんじゃないの?

だって空前の高支持率なんだぜ。役所も今更あれこれ変更なんてやってんじゃねーよw

39 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:26:59.66 ID:y9opA6Ai0.net
もうセンター試験で良いよ。
採点者の主観が入るものを共通テストにするべきじゃない。

40 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:27:22 ID:4BleRX/r0.net
出題文として使われた文章の作者でさえ
正解が自分の意図したところと真逆だったというのもあるしな
馬鹿な大学生アルバイトに、
優秀な受験生の高度な回答が理解できるのかね

41 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:27:47 ID:dccDx6VM0.net
>>20
馬鹿じゃないの?

センター試験の公平性と問題の精度(しかも5科目作成してくれ)、その実施のち密さ。
これだけの試験を自前で作製して実施するって、小さな大学にとっては無茶苦茶な労力なんだよ。
そういう意味で、小規模の国立や私立大学こそセンター試験ってめちゃくちゃ大事なんだけど。

42 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:28:34.31 ID:SwyFyJbF0.net
結局は金儲けという事か
文科省の役人連中は利権最優先

43 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:29:33 ID:vidCnN9H0.net
>>6
助成金とかあるんじゃないかな

44 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:30:02 ID:F0BCu6rF0.net
なんでCPテストにしないの
欧米では全部コンピュータテストなのに

45 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:30:44.38 ID:y9opA6Ai0.net
>>44
端末が足りないんじゃない?

46 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:34:45 ID:4BleRX/r0.net
>>44
役員の天下りや
業者たちへのもうけ話が少なくなるからじゃね

47 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:38:38.93 ID:bdHNG+8U0.net
これよりも某新興宗教の大学が認可されそうなのが心配

48 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:39:21.22 ID:pV6PE1mt0.net
今までのマーク形式のみを足切や二次の点数と合わせて使って
記述式のはやるだけやって合否に何の影響も無いってこと?

それなら増えた時間でマーク式に集中するわ

49 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:42:31.85 ID:YBP+9xdLO.net
もうセンター試験を継続しましょう。
記述は二次でやるから意味ないんだよ。

50 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:44:54 ID:gQFjNCyu0.net
良い事思いついた
文科省に試験を変更する学力があるかどうか学力テストしよう

51 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:46:26 ID:pyFHUsn+0.net
バカじゃねえの?
だったらやるなよ

52 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:50:34.54 ID:EJX8j1vH0.net
やめちまえよ

53 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:51:15.79 ID:aflPp0Nu0.net
センター試験のままでよかったんじゃね問題

記述式導入で受験料が18000円→36000円に倍増とか、ベネッセ以外にメリットないやん

54 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:54:35 ID:s6nvekpH0.net
>>53
高い!マジかよ

55 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:55:20 ID:pgrIcyu+0.net
そもそも全国で統一的な基準で判断しましょ、っのがセンター試験で、それぞれの学校で特色を出しましょ、って改革したんだろ?
何をいまさら言い出してるんだ

56 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:56:52.74 ID:8eFie4ox0.net
ほんっと今年の一橋東工大の倍率も上がってる感じあるからゴミ。

57 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:58:25.30 ID:dRL8kXVZ0.net
>>1
ミスが起こること、正確で公平な採点が出来ないことを前提とした措置だろ??
止めればいいだけじゃん
バカすぎ!!
それに、二段階選抜なしの大学の受験生はどうなってもいいのかよ??
いい加減にしろ!!!

58 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 21:59:21.85 ID:dRL8kXVZ0.net
>>55
は??

59 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:00:34.87 ID:XoqdTxqo0.net
>>2
あんなん今の受験生からしたら楽勝でクレペリン検査みたいなもんやぞ
英語なんて時間余るしそれでも高得点
変わらんのは国語くらい

60 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:01:28.12 ID:k23bUwxs0.net
馬鹿なシステムを作ったな
これこそムダ金

61 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:02:03 ID:EJX8j1vH0.net
>>53
まぢかよ…この国終わっとるわ

62 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:02:32.02 ID:8eFie4ox0.net
>>53初耳だわ。いかんなそれ

63 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:04:21 ID:EtzrqlE70.net
センター試験も批判が多かったからな。
「センターの方がよかった」と思わせて従来通りのやり方を続けるための深謀遠慮と見た。

64 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:05:22.68 ID:zcpA44+W0.net
>>1
二段階選抜がない大学は記述の得点を使うってことだよね??
難関大、人気大以外はどうでもいいんだ???

65 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:06:25.02 ID:EJX8j1vH0.net
>>53
調べたけどデマっぽいな

大学入試の新テスト センター試験と同額に
http://www.news24.jp/sp/articles/2019/08/29/07490301.html

66 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:08:16 ID:RO+B3P0c0.net
もう諦めてセンター続けようよ。英断の時だ

67 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:08:23 ID:tUt61fz40.net
>>53
それは違う

2021年1月に初回が実施される大学入学共通テストの検定料について、文部科学省は28日までに、現行の大学入試センター試験と同額の1万8千円(3教科以上)と1万2千円(2教科以下)に据え置く方針を固めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49123140Y9A820C1CC1000/

68 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:08:29 ID:8nUHquKp0.net
なら記述式やめろや、バカが

69 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:13:42.49 ID:yeFK38uw0.net
>>68
本それ、使わない試験を受けさせられる受験生が可哀想

70 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:29:08 ID:FZ8mdMLh0.net
いや、もともとセンターと二次の合計点で見るとこの方が多数なんだから意味なくない??

71 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:34:40 ID:V9Lc+4500.net
>>57
>>64

勉強しろ 赤本
何かに合わせた対策対応だけではイカン!
自分らの知恵を使って切り開く未来への試験
と言う題目で始めたのが「生きる力」を見るこの試験
イレギュラーへどう対応するか 「公正公平に近い」試験が今回選ばれた
この価値観へ ウラジミール! 我々は共に!ウラジミール!進もうではありませんか!

72 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:34:46 ID:vFUq7c6h0.net
評価に入れるかどうかわからん問題を受験生にやらせるのはおかしい
評価に入らないなら記述式の問題は無視してマークの問題だけじっくりやった方が高得点になりやすい
真面目に記述式の問題をやった受験生が馬鹿を見るような試験は行うべきでない

73 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:34:58 ID:zdVEBDB30.net
>>70
そう
だからこれは>>57や>>64が書いてるように、東大などには配慮してるけど他の合計点で合否判定をする多数の大学への配慮はゼロってことだ
自ら欠陥試験と認めているくせに!
差別だよね

74 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:36:01.22 ID:zdVEBDB30.net
>>71
つまんねーよ

75 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:37:43.25 ID:V9Lc+4500.net
>>74
じゃあ もっと楽しいこと書いてねw

76 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:38:08.39 ID:sCcyfP0A0.net
おいおい、この前までは採用しろやって圧力かけてたくせによ
さすが5流の下の下は違うのぅ

77 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:39:59.98 ID:yeFK38uw0.net
二段階選抜はダメってだけ?普通はセンターと二次の合計だよな
どうすんの?これw

78 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:40:00.62 ID:FxlY8jCL0.net
>>76
現在進行形で圧力かけてるのは英語民間試験な

79 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:41:01 ID:/VfNXST/0.net
センター試験のままが一番いいよな。

80 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:41:55 ID:WuXjxZgH0.net
文科省もさすがにヤバいと分かってるんじゃないか。
だったらやめりゃよいものを。

81 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:45:06.80 ID:aOAGl8um0.net
本番はマークと記述は別々?
それとも同じ時間内に両方?

記述は一切関係ないという大学が出てきて
同じ時間に両方なら、記述に手をつけない
っていうやり方もアリだよな

82 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:47:58.43 ID:WuXjxZgH0.net
>>81
そういう大学に絞って勉強している受験生なら、
そういうやり方をしてしまうな。
それはそれで問題。

83 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:49:00 ID:s6nvekpH0.net
受験料36000円ってのが本当なら高すぎるよなぁ
貧乏家庭にはきっついな

84 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:49:56.68 ID:s6nvekpH0.net
>>59
科目数が違うんじゃないの?
今の受験生ってセンター利用の私立とかで科目数少ない子が多いらしいじゃん

85 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:51:45.77 ID:yeFK38uw0.net
そもそも記述式だけ別に得点が出るっていう仕組みなのか?

86 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:52:34 ID:aLgKYjh40.net
>>16
こういう制度改悪が新聞等に出て来た数年前から言われていたな。

87 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:54:40.68 ID:aOAGl8um0.net
>>82
最悪のケースは、「こんな採点では
合否判定に使えない」と、試験後に
記述を外さざるを得なくなった場合だね

記述無視したヤツと解いたヤツで
明らかに条件に差がついてしまう

別時間ならいいんだけどね

88 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:55:06.40 ID:WuXjxZgH0.net
>>85
国語は別々に評価が出る。
マーク部分は点数で、記述部分は段階評価で。
数学は合算されて表示される。
だから大学の判断で合否から除外できない分、国語よりも数学のほうが深刻。

89 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:56:12.34 ID:RCGr3YNT0.net
逆に足切りにしか使わないようにするべき

90 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 22:58:44.47 ID:dcnvSd1V0.net
やめたら?

91 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:00:38.18 ID:WuXjxZgH0.net
>>87
国語はともかく数学は時間が足りなくなるのが普通だから、
そういう事態は絶対にまずいな。

92 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:02:38.77 ID:5Glwhexb0.net
>>80
インパール作戦もそんな感じだったんだろうね

93 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:10:08.76 ID:WuXjxZgH0.net
>>92
文科省は天下りできなくなるのが嫌なのか、
損害賠償を請求されるのが怖いのか知らんが、
受験生に被害がおよぶのだけは絶対に避けなければならないね。
5年分で61億の契約だそうだから、
今、やめる決断すれば損害がまるまる61億ということはないだろう。

94 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:12:26.52 ID:Q+QDu6Ml0.net
>>1
欠陥商品だから使わないでくださいと言いながら店に並べるようなもん
さっさとひっこめろよw ww

95 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:12:34.34 ID:ZuZNitJi0.net
>>12
ニッコマは要らんだろw

96 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:29:46.73 ID:2I2XfSvw0.net
>>91 >>87
もう2度とこの手は使えないが、記述式に手をつけた受験生は正解・不正解にかかわらずそのまま削除。
手を付けてない受験生はマークシートだけの点数から減点。

97 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:32:43 ID:Ck5XRegj0.net
サクッと稼げるアルバイト

という触れ込みで採点バイトを募集しないでくれる?
https://twitter.com/YK49150270/status/1194619856760365062
(deleted an unsolicited ad)

98 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:39:51 ID:hUkBD7NC0.net
結局、ベネッセや天下り先の利権のためだけに
受験生が煩わしい記述式テストを受けるって
ことだろ。

誰のために何のためにやるテストなんだ??

99 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:50:24 ID:SLLiDSiO0.net
共通一次以前の個別試験方式で入学した昔の人のほうが専門的で優秀だよね

100 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:51:18 ID:UHbjWwO90.net
文科省が記述試験要らないって言ってるわけだ
だったら最初から記述試験は問題に入れるな
国語も数学も
そしたら
ベネッセいらない
アルバイト採点者いらない
だろ

101 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:56:13 ID:AWzwMUHu0.net
【悲報】
文科省、「記述式」の欠陥を公式に認める。

102 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:56:35 ID:Vv3q+vHW0.net
国語は全ての基本だろ

103 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:58:19.05 ID:Zydlmtgv0.net
というか一次に求められるのは足切りラインとしての単純テストであって応用的なのは各大学でやればいいだけなのでは
何のためにこんなこと考え始めたのか理解が出来ない

104 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:58:26.82 ID:32bNmY5A0.net
センター試験のままでいいだろ

安倍政権はなにがしたいんだ

105 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:58:33.95 ID:YKFyDQ1A0.net
ここまで酷いとは思わなかった

106 :名無しさん@1周年:2019/11/13(水) 23:58:52.78 ID:s6nvekpH0.net
もう11月なのに間に合うの?w

107 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:00:37.97 ID:CVuHV56p0.net
入試で苦労して大学に入ってもあまくだりの糞老害どもがくだらねえ講義しかしてない
時間も金も無駄だってのになw、学閥レールに乗る以外に利用価値無しw
一度脱線したら終了〜

108 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:01:56 ID:ewfBIwQM0.net
>>1
>国語に導入される記述式問題の成績を判断材料から外すように要請する検討に入ったことが13日、文科省への取材で分かった。

やる意味ないやん

109 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:02:27 ID:ewfBIwQM0.net
>>10
あとから採点を訂正する余地を作ったのかもな

110 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:02:47 ID:ewfBIwQM0.net
>>12
テスト方式関係あるか?

111 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:03:27 ID:TEbqb8R90.net
【2013年、自民党・教育再生実行本部の活動】
2月 三木谷浩史氏が、大学入試にTOEFLの導入を提言
3月 教育改革案に、TOEFLの大学入試への活用を組み込む
5月 TOEFLなどの民間試験の活用を含む提言を安倍総理に提出
6月 第2期教育振興基本計画を閣議決定=大学入試に民間の英語検定試験の活用を目指す

【2014・15年の楽天の活動】
2014年から2年間、楽天社員の葛城崇氏が文科省初等中等教育局国際教育課に出向して.
英語4技能を柱とした英語教育改革を推進.
 →週刊誌で報道されると楽天は失速→ベネッセが急速に食い込む.

【一般財団法人進学基準研究機構(CEES)】(『週刊文春』11月14日号)
ベネッセとともにGTECを共催。ベネッセの東京本社内に拠点がある
?理事長 佐藤禎一=元文部事務次官
?評議員 安西祐一郎=入試改革答申を出したときの中教審議長

【英語民間試験とCFERの対応関係を決める文科省の作業部会】(『週刊新潮』11月14日号)
?部会の主査は、英検主催試験TEAPの開発者 吉田研作上智大教授
?部会の主査代理の根岸雅史東外大教授と、部員の投野由起男東外大教授はGTECの推薦者
?部員8人のうち5人が、ベネッセや英検協会の幹部職員

112 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:05:07.09 ID:F9eJsAU+0.net
>>83
デマ>>67

113 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:05:21.91 ID:hM6NVtOx0.net
センターを存続させろ

センター存続

114 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:05:25.75 ID:ewfBIwQM0.net
>>105
一人当たりGDPランキングの推移を見れば明らかだけどな
普通のことを普通にやってたらこんなに落ちるわけがない

≪一人当たりGDPランキング≫

2000年 2位 小渕・森
2001年 5位 森・小泉
2002年 9位 小泉
2003年 12位 小泉
2004年 14位 小泉
2005年 15位 小泉
2006年 20位 小泉・安倍
2007年 24位 安倍・福田
2008年 24位 福田・麻生
2009年 18位 麻生・鳩山
2010年 18位 鳩山・菅
2011年 17位 菅・野田
2012年 15位 野田・安倍
2013年 26位 安倍
2014年 27位 安倍
2015年 26位 安倍
2016年 23位 安倍
2017年 25位 安倍
2018年 26位 安倍

115 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:06:38 ID:ewfBIwQM0.net
>>113
共通テストへの移行を選挙で後押ししたのは国民ですよ

116 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:06:48 ID:xkKbDOfl0.net
>>84
私立が科目数少ないのは昔からだろ

117 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:08:05.65 ID:1D9fqQ6J0.net
もうな、Benesse潰して、無かったことにしてしまえ。最近は高校生も賢いしSNS持ってるし。何より、選挙権与えたろ?

118 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:10:23 ID:xkKbDOfl0.net
>>106
変わるのは今の高2からだよ

119 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:15:44 ID:UwN0mnyg0.net
天の声でベネッセ有利にしたのがばればれ

120 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:23:47.60 ID:Bk4BqcEK0.net
そもそも問題が糞
数学とか小学生かな?

https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30_1111.html

121 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:26:19.89 ID:Whx5lJsK0.net
そもそも、結果は使わないで><と自分から言い出すくらい信用できない試験を何でやるの?

122 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:28:44.42 ID:N5AMXFMb0.net
そろそろ、みんな怒ってもいいと思う

123 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:31:02.42 ID:ewfBIwQM0.net
>>122
国民の多数派が幾度もの選挙を通じて後押ししたのに何言ってんだ

124 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:38:13.92 ID:/2H6iDjX0.net
>>123
選挙に勝ったら何をしてもいいの?
投票した政党が何をしても批判しちゃいけないの?

政策ごとに支持したり批判したりするのは国民の権利だよ
右も左も関係ない

125 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:41:30.54 ID:K5Hy65DE0.net
推薦、AO、地域枠、面接とか
不公平な選抜はやめろ

126 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:42:43.60 ID:4mJ906Yv0.net
>>124
むしろこの件については、
与党も積極的に中止に向けて動いてほしいものだね。

127 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:44:32.57 ID:D3LNudaM0.net
>>99
点差つかんし、上級国民同士の戦いだから接戦だよ
ホントに数点差で明暗が分かれる
あと戦前の英語過去問はホンマに訳しづらい
どこまで意訳出来るかが勝負
数学も奇問見かける

128 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:46:33.11 ID:ewfBIwQM0.net
>>124
毎回同じ政党に投票すればこうなる
白紙委任したくないなら衆参で別の政党に投票するとかやりようはいくらでもあったのにやらなかった国民に責任がある

129 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:46:37.40 ID:/GOWQlsF0.net
>>1
落胆の三木谷氏。ゴリ押し英語民間試験「身の丈」発言への恨み節
2019年11月8日
https://www.mag2.com/p/news/423310 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


130 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:47:15.52 ID:ewfBIwQM0.net
>>125
公平公正な競争はもうやめようというのが安倍晋三政権なんですよ

131 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:47:49.38 ID:4mJ906Yv0.net
>>127
戦前は模試とかなかっただろうし、
大学の数も少なかったから
全く想像もつかんな。

132 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:48:21.93 ID:ewfBIwQM0.net
>>126
与党は政府の意を汲んで動くだけ
安倍晋三政権下で与党が政府法案を否決したことはないのでは?

133 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:50:13.97 ID:ewfBIwQM0.net
>>124
>政策ごとに支持したり批判したりするのは国民の権利だよ

だが自民党議員はそのように行動しない
自民党議員は政府提出法案には必ず賛成する

134 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:51:06.26 ID:0SB09kO90.net
>>128
野党はこの問題を政局に持っていくと若者の支持は得られないんじゃね?w

135 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:52:15 ID:4mJ906Yv0.net
>>132
確か、政府法案が否決されてつぶれたのは、
小泉政権の郵政民営化関連法案が最後かね?

136 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:52:27 ID:9GWbQyVp0.net
>>132
文科省は安倍政権の言うことあんま聞かないぞ
基本的に左寄り

137 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:52:42 ID:D3LNudaM0.net
>>131
予備校だと戦前の過去問までやらされる事あるよ
二次試験過去問なんて普通5年で終わりだから、ありがたい
そうで無かったら同レベルの大学過去問やりまくるしかないのさ

138 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:53:42.98 ID:ewfBIwQM0.net
>>136
文科省は安倍晋三政権下にないの?

139 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:53:43.40 ID:OHyo+trN0.net
国立からいい加減文系無くせ

140 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:54:25.34 ID:ewfBIwQM0.net
>>134
若者は自民党支持率が高い
自業自得だな

141 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:55:21.17 ID:ewfBIwQM0.net
>>135
消費税法案は?
民主党議員の造反により不成立寸前だった(自民党議員の賛成により可決成立)

142 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:56:49 ID:OHyo+trN0.net
>>128
で、具体的に野党は何が違うの?
官僚のイエスマンで少し逆らったら
あっという間に潰された雑魚と言う印象しかないんだが
何ができるの?

143 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:56:56 ID:ewfBIwQM0.net
>>134
政局=安定政権の元では、与党内での主導権争い

せい‐きょく【政局】 の解説
1 ある時点における政治の動向。政界の情勢。「政局が行き詰まる」

2 首相の進退、衆議院の解散など、重大局面につながる政権闘争。また、安定政権の元では、与党内での主導権争い。多く、国会などでの論戦によらず、派閥や人脈を通じた多数派工作として行われる。「政局になる」「政局にする」

144 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 00:57:44.71 ID:ewfBIwQM0.net
>>142
>で、具体的に野党は何が違うの?

政府法案に時々反対するところが違う

145 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:59:02 ID:ewfBIwQM0.net
>>142
>官僚のイエスマンで

政府法案の全てに賛成する自民党議員のことか?

146 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 00:59:59 ID:OHyo+trN0.net
>>144
ときどきね
天下り関係だし
今回の件では役立たず確定だな

147 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 01:00:25 ID:4mJ906Yv0.net
>>141
まあ、結果的に成立したがそうだね。
ねじれ国会下では参院で否決というのは結構あったが。
現在の日本は議院内閣制で衆院では基本的に与党が過半数を持っているから、
政府法案が衆院で否決というのはまず起こらない。

148 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:02:20.13 ID:ewfBIwQM0.net
1.「共通テストには賛成しないけど、自民党を支持するから自民党に投票する」と国民の多数が考える→共通テスト関連法案は自民党の賛成により可決成立

2.「自民党は支持するけど、共通テストには反対だから自民党以外に投票する」と少なくない数の国民が考える→野党の反対により否決される可能性が高まる

国民は6、7回連続で選択肢1を選んだ
共通テストが実施に移されてそら当たり前だろう、と

149 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:02:22.93 ID:OHyo+trN0.net
>>145
天下りの件忘れたのかい
前川助平のお友達野党が文科省天下り利権に本気で対抗すると思ってるの?
頭大丈夫か?

150 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:02:51.23 ID:ewfBIwQM0.net
>>146
>今回の件では役立たず確定だな

お前は多数決を知らないのか?

151 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:05:22.05 ID:OHyo+trN0.net
>>150
そうだね
選挙勝てないカスだもんな
国民にバレバレだからね

152 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 01:06:54 ID:ewfBIwQM0.net
>>151
共通テストの実施は国民の多数派の賛同を得てるんだよ
共通テストの実施が決まって以降も自民党は4回連続で選挙に勝ってる

153 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:07:34.36 ID:OHyo+trN0.net
>>130
文科省天下り斡旋の前川助平フレンズがこの言い草である

154 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:07:42.38 ID:12p8Vec80.net
>>1
だったらやるなバカ

155 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:08:32.42 ID:OHyo+trN0.net
>>152
前川助平フレンズが文科省天下りにどんな対抗出来るのかい?

156 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 01:09:49 ID:12p8Vec80.net
>>25
日本では今でも
 在日シナチョン数>>>帰国子女数
だからな。

初級校並みのテストを母語話者に受けさせたらダメだわ

157 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 01:10:24 ID:OHyo+trN0.net
>>148
文科省天下り利権に前川助平フレンズの野党が何を出来ると期待してるのか?

158 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:14:09.22 ID:MMNnWCXt0.net
記述式の結果が考慮されないなら
受験生は記述問題は飛ばして他の問題に時間使うのが合理的になる
なんのために記述問題入れたのか
文科はアホしかいないのか

159 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:14:43.58 ID:Hu5HW0Zh0.net
結果を使えないテストって何のためにやるの?

160 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:17:06.70 ID:OHyo+trN0.net
>>158
天下りのことしか考えてないからな
野合が付いてるから反アベマスゴミは懲戒処分しろだの強くたたけないと思ってたんだろ

161 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:18:46.05 ID:U2V2zWKm0.net
>>158
合否判定には使われるわけだが。
一段階目の選抜をそんなことしないと突破できない奴は受けても無駄だろ。

162 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:19:00.89 ID:12p8Vec80.net
>>158
おまえ私立だろ。
共通テストは減点競争だから飛ばすなんて選択肢は存在しないのだが。

163 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:21:06.19 ID:8KZ1n4Oe0.net
>>59
5教科7科目の基礎固めが大きいんだよ。
理系であっても地歴が必要だし、
文系でも、生物地学が必要。

164 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:21:55.99 ID:ewfBIwQM0.net
>>163
高校受験みたいだな

165 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:22:08.84 ID:MMNnWCXt0.net
>>161
採点ミスが生じやすいから足切りで使わないのに合否判定では使うなら妙な話だな

166 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:23:23.15 ID:orPQchCv0.net
もうむちゃくちゃだな。

センター試験でいいじゃん。
ベネッセの利権を守るためだけに、むちゃくちゃなことするな!

167 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:24:01.01 ID:8KZ1n4Oe0.net
断言する。東大はマークしか判定に使わない。
記述は自前の二次試験で間に合っている。

168 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:26:21.74 ID:H5+SkZSU0.net
つまりベネッセを儲けさせるためだけの事業

169 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:26:31.04 ID:ODUd0CPE0.net
記述式を判定から外したらわざわざ導入した意味ないじゃんw
ベネッセを儲けさせるためだけの試験だな。

170 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 01:29:00 ID:3AMbctrB0.net
>>165
だよねぇ
つーか足切りなんて今はあんまないでしょ

171 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:31:22.85 ID:MNdXJuLP0.net
いやいやそれはない
足切り実施しない方がマイナーだよ

172 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 01:32:09.92 ID:U4yIoI1z0.net
センター試験に戻せば良いだろカス

173 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 03:24:17 ID:W81y2eDm0.net
じゃあ何のために記述やるの?

174 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 03:25:56 ID:jZTgiNLH0.net
なんのために記述入れたのかと
カネの無駄遣いやんバカすぎ

175 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 03:26:37 ID:q4XRMXo/0.net
文科省自体が試験を否定するって、全く公平性が保てないんだね。

176 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 03:27:05 ID:jZTgiNLH0.net
センター継続すればいい話だけど
巨額の利権裏金がすでに動いてるから後戻りできないらしい

177 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:14:07 ID:YimS4sUK0.net
>>19
試験導入するけど流出しちゃうかもしれないから合格の判断につかわないでねってこと?
バカなの?

178 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:16:46 ID:+gzcqhEI0.net
>>11
お前がベネッセの代わりに裏金払えば記述式辞めてくれるかもね

179 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:18:43 ID:+gzcqhEI0.net
>>99
共通一次以前の個別試験方式で入学した昔の人がこのゴミみたいな入試改革をやっているのだが?

180 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:19:51 ID:+gzcqhEI0.net
>>157
その天下り構造は前川助平が作ったんだけど?

181 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:26:50 ID:ZwclSKG60.net
今はどうか知らないが、40年近く前の早稲田の国語は超絶難しかった
特に現代文、受けた大学の中で早稲田だけ異次元、あれ平均点何点く
らいだったのか、自分はどれくらいとれたのか未だに気になる

182 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 04:34:07.24 ID:P9jyP5XN0.net
国公立→センター試験(マークシート方式)+2次試験(記述式含む)
私立→センター試験(マークシート方式)利用or独自試験(記述式含む)

国公立では2次試験の記述式で思考力や論理力を試せるし、
私立でも大学によっては(高偏差値であればあるほど)独自試験で記述式があるので思考力や論理力を試せる。

結論 今の試験制度で十分

183 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 04:47:24 ID:/Qen7F6n0.net
やっぱりベネッセに金を流すためだけに無理矢理作った無用な仕組みなんだな

184 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 04:49:24.58 ID:NwvBqyAs0.net
この国の教育制度は馬鹿が作ってる、
馬鹿が学習指導要領ってのを作り教育制度をがんじがらめにしてる。
馬鹿が作った教育制度の下で出来上がったエリートとやらも元々は馬鹿が作った制度なんでやっぱ馬鹿

185 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 05:09:26 ID:0j1lKIwR0.net
なんのためにやるんだよw

186 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 05:12:29.98 ID:I1rPXyNZ0.net
上が決めたがごたごたが嫌なので下には使うなという

玉虫色→骨抜きに役人のテクニックが劣化している

187 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 05:16:18 ID:jSq9YRgV0.net
足切りに使えないって文科省が宣言しているものを
合否判定に使う大学がいるんだろうか

188 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 05:47:12 ID:TC+3/Yb70.net
これだと国語のテストする意味がないだろ。
もうマークシートでいいじゃねえか。

189 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:33:17.83 ID:UujR5uJ40.net
>>171
【大学受験2019】国公立2次試験(中・後期)25大学で足きり、山梨388人
https://resemom.jp/article/2019/03/05/49466.html

190 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:33:20.09 ID:MNdXJuLP0.net
採点バイトに数日前に問題と回答を配布するって言ってるんだけど
記述式云々よりも、こっちの方が問題だよね
絶対問題漏れると思うんだよ、で、それに乗じて詐欺なんかも起こるだろうし

191 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:36:34.05 ID:UujR5uJ40.net
>>187
ほんこれ

合否判定に使う大学は社会的な信用を失うことになる

やる意味ない

192 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:36:46.37 ID:MNdXJuLP0.net
>>189
まず、中後期を実施する大学自体が前期よりずっと少なくなるよね
前期の枠を確かめてみたら分かるんじゃないかな

193 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 06:40:19.59 ID:UujR5uJ40.net
>>189
追加
前期↓

国立大学の2019年度一般入試 20大学で「門前払い」 実施大学一覧
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/4928

194 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 06:42:09 ID:t7Su1SY+0.net
いよいよもうセンターでいいじゃねーかよw

195 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:21:09 ID:4g32y1N50.net
>>190
数日前ちゃうで
20日前やで
年末年始超直前特別対策講座に間に合うんやで

196 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:32:50.43 ID:HCUOuPsg0.net
14年7月に、ベネッセは約3500万件という過去最大級の個人情報漏えい事件が発覚し、下村はベネッセが受注していた業務を一時停止させたものの、<すぐに解除を命じる"大甘処分"を下している>(週刊文春)

なんとしてでも記述式に拘るのかな

197 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:33:40.57 ID:iBx3be3C0.net
【大学入学共通テスト】 高校生会見「安心して受験できず」記述式問題中止求める 2019年11月14日 5時40分
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573678621/

198 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:36:29.08 ID:nCmy3TTv0.net
センター試験に戻したほうがいいんじゃないかな

199 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:39:13 ID:nCmy3TTv0.net
センターでなにも問題なかったと思うよ

AOとかのほうが問題ある

200 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:41:41 ID:3AMbctrB0.net
>>196
採点業務を60億でベネッセで落札させたんでしょ
今更採点が機械で出来るとなったら困るんじゃ?w

201 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:42:22.48 ID:bKTkes9A0.net
意味不明なんですけどね

202 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:47:31.79 ID:v91FD1iY0.net
>>181
慶応には国語がないから今でも早稲田の国語は私立最難関だと思うが、
所沢キャンパスの問題が上智・march・関関同立と比べてどうか?

203 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:50:44.72 ID:v91FD1iY0.net
>>200 >>196
ベネッセがAI採点システムを作ればいい。

204 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:52:44.23 ID:bxNL3pFG0.net
だいたい国語の文章問題なんて万人向けの感性じゃん
捉え方は個人ごとに違って当たり前
基本的な見方さえ問えば問題ないはずだが

205 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:53:19 ID:4skzRKe00.net
むしろ外国語外せよ

206 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 07:53:25 ID:Y2bFvMxN0.net
>>181
特に法学部がね

207 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:56:59.14 ID:d26FNz6+0.net
判断に使えない試験を科す必要性がどこにあるのか?

208 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:57:28.80 ID:sfOLbgBn0.net
何故センター継続出来ないのかほんと不思議
次の新高1から定期的に記述式テストを実施して精度確認してから
2024年度入試に導入すればいい
何故いきなり本番で試すのか

209 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:57:29.04 ID:1A2UM3Bb0.net
最初からマークシートだけでいいじゃねえか

210 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:58:43.14 ID:v91FD1iY0.net
>>205
自動翻・通訳アプリが普及すればね?でも古文・漢文みたいに受験や授業は残ったりして。

211 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 07:59:59.73 ID:4mJ906Yv0.net
文科省は今更中止したらベネッセから損害賠償訴訟でも起こされることを恐れているんかな?

212 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:01:56.53 ID:3Bs9BCcg0.net
>>181
早大現代文は出る問題が変態過ぎて、対策すればするほど
他の大学の国語が解けなくなるという厄介な代物だったね。

213 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:09:03.24 ID:1A2UM3Bb0.net
>>211
文科省にとっては天下り先確保が最優先だから

214 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:10:04.77 ID:v91FD1iY0.net
>>212 >>181
あの頃は東大・早稲田政経・慶応経済を併願して3連勝する人間がごく少数だったな。

215 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:22:20.70 ID:5IsJpYfy0.net
以前のセンター試験に戻して、代わりに各大学の個別入試に記述式問題を一部入れるよう
義務付けすれば、それで十分じゃないの?

216 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:24:28.55 ID:9DscvnS+0.net
この予算で受験料割引とかやった方がはるかに有意義だな

217 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:24:30.78 ID:4mJ906Yv0.net
>>213
やっぱり天下りポストは失いたくないんだろうね。

218 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:26:37.59 ID:4mJ906Yv0.net
>>215
というか現状でも国公立の二次試験は記述式がほとんどじゃないか。
一部の大学は面接だけだったり、実技だったりするが。

219 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:26:52.75 ID:+EdtPjKK0.net
>>215
ほんそれ。しかも二次試験で8割以上の大学が記述式取り入れてるからな。
最初に調査した会社はどういう調査をしたのか4割程度の大学しか記述問題がない、とかいう結果出してきてたけど、
調査し直したら86%は二次試験で記述問題を実施してたという結果になってる

220 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:45:43.01 ID:8XtN83Ol0.net
一人当たりの採点コストは、マークシートのシュカって一瞬に比べたら、記述式でベネッセの学生バイト3人でーって無限倍ぐらい差があるのだから、まずマークシートで足切ってから記述式のほうが効率的だと思う

全受験生っていうと記述式で白紙同然でむざむざ業者に金取られるだけの率も相当高いだろうし

それでも記述式をっていうのは、記述式入試にすれば高校でちゃんと真面目に授業するだろって言いたいんだろうけど、指導要領出してる文科省がそれ言うかね

221 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:52:27.83 ID:9mBafZhJ0.net
>>44
また「欧米では」となにも知らない馬鹿が言うw

222 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:59:16.46 ID:GETlwbc80.net
>>167
そういう使い方はできるの?
大学入試センターからマーク式と記述式の点数を分けて開示されるのかどうか

223 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 08:59:57.94 ID:GETlwbc80.net
>>180
与党は何してるの?

224 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:00:59.10 ID:+PY03+6+0.net
意味ねーじゃんw

225 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:02:02.35 ID:gLSWo3P00.net
もう意味わかんねww

文科省が主催の試験で、国公立大に「足きりの判断に使うな」って何なん?
「私立大がどう使うかは勝手です」ってことなら「私学の自由」だけども。

226 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:02:34.28 ID:+EdtPjKK0.net
>>222
現状の発表では、国語は分けて点数開示される。それで文科省が使わないでと言ってるが、
数学は一緒にしか発表されない仕様になってる。

227 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 09:25:50 ID:+piAdEjQ0.net
>>219
調査したのは文科省でしょ?
当然分かっててやってる
確信犯
国語、小論文、総合を課している大学しかカウントしてない

228 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 09:28:30 ID:8olCTugi0.net
>>213
天下りポストのためなら、どんな犠牲も厭わない文科省の姿勢は流石だわ
日本の教育制度全部と引き替えにして、天下りポストを増殖させていく捨て身の作戦だろ

229 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:30:09.90 ID:8olCTugi0.net
>>225
足切りに使うなっていうのは、二次試験で使うなってことじゃないよ

230 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:33:12.14 ID:+piAdEjQ0.net
>>229
足切りを行わない大学の共通テストの得点として扱われ、二次試験の得点に加算されるということだよね?

231 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:37:49.90 ID:+piAdEjQ0.net
各大学の判断待ちだけど、
東北大のように国語の記述は合否判定に使わないという選択肢もある
判定に使う大学には不信感しか湧かないと思う

232 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:43:22.11 ID:GVHr+HyI0.net
>>1
>記述式問題は国語と数学で出題されるが、国語は自己採点が難しく、採点ミスも起きやすい懸念がある。
>文科省は、二段階選抜後に何らかの問題が判明すると救済が難しいことや、自己採点と実際の成績のずれによる混乱を防ぐ観点から、

「記述式」導入の意味不明。 というか、利権業者の儲け以外に意味が見出せない。

233 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:44:15.42 ID:GVHr+HyI0.net
>>231
>判定に使う大学には不信感しか湧かない

受験生考えない馬鹿大学には、優秀な生徒は行かないように!  だな。

234 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:44:23.65 ID:8olCTugi0.net
まあ、数学は記述式だけ別にできないからねえw国語より不公平

235 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:44:50.60 ID:WvNeRfLT0.net
まともな大学なら採点の怪しい問題を評価に入れるのは拒否するだろうね。
各大学の見識が問われるな。

236 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:50:01.71 ID:+EdtPjKK0.net
数学が記述を別にできないことを考えてもやっぱりセンター存続させて
共通テストの導入は中止が妥当
共通テストの英語も、民間試験が入る前提のためにリーディングとリスニングのみになって
文法の整序問題などなくなってしまってる。そういうのもセンター存続にすれば全部戻って来る

237 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 09:55:17.14 ID:8olCTugi0.net
>>230
そうでしょ
露骨な東大のみ優遇措置
東大ぐらいでしょ?足切りのみに使うの

238 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 09:57:53 ID:8olCTugi0.net
東大のみを優遇する措置を露骨にやって、東大のみを孤立させるという文科省の神算鬼謀
さすがエリート官僚は違うわ〜
東大は抵抗勢力だしな

239 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:00:45.52 ID:WGPhtPaC0.net
またセンター試験の有能さが明らかに

240 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:02:41.05 ID:o4m80mm10.net
>>219
調査し直したんじゃないw
東北大が正しい調査結果を公表したんだよw

241 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:04:01.53 ID:o4m80mm10.net
>>237
いや、そんなこともない
>>193
>>189

242 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:05:03.38 ID:o4m80mm10.net
>>241
まあでも、東大の顔色を伺ったんだろうけどw

243 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:06:12.80 ID:8olCTugi0.net
>>241
足切りにつかっても、その後にセンターと二次の合計で合否判定するわけよ
ゾンビみたいなもん

244 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:08:22.59 ID:o4m80mm10.net
>>243
あ、確かにそこ大事だね
足切りに合わない学生は加算されるね
最悪だわ

国立大は全部東北大方式にすべきだね

245 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:10:41.78 ID:GnI3ql7P0.net
さすがエリート官僚、狙いが鋭い


共通テストの国語、二段階選抜で記述式除外を 文科省
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO52139790T11C19A1CC1000?s=4
自己採点の難しさが指摘されており、間違った自己採点によって出願の判断を誤るといった事態を防ぐ狙いだ。

246 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 10:12:01 ID:o4m80mm10.net
>>245
姑息っていうのよこういうの

247 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 10:15:14 ID:u6wJeZKi0.net
>>1
<#`Д´>差別ニダ! ← これ

248 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:20:18.01 ID:o4m80mm10.net
文科省の圧力で記述を何らかの方法で取り入れないといけない、というのが今まで
当の文科省が方針転換したから堂々と合否判定には用いないとどの大学もできるようになった

249 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:22:37.82 ID:lNewScUJ0.net
全て個別試験だけでいいだろ!

250 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:27:18.92 ID:8olCTugi0.net
>>248
んなわけない
失敗という言葉を発しない限り失敗じゃない
謝ったら負け
天下りポスト増殖が最優先
この3つが文科省の行動原理

251 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 10:27:41.12 ID:4mJ906Yv0.net
あとは政治決断じゃないかな。
安倍や萩生田が決断すればね。

252 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 12:07:11.49 ID:m4zldVuO0.net
数学のマーク配点と記述問題の配点が
分離できないはずはない
設問ごとに配点しないと点数つかない
えっ
てきとーーーーーに点数つけてんのか

253 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:09:13 ID:c6ZU9Psg0.net
ん?
東大の理系以外に
国語の二段階あったっけ?

254 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:10:39 ID:8ZYgN7a+0.net
じゃあそんなもん実施すんな

255 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 12:17:53.89 ID:s08ukUFp0.net
何故か、野党は桜しか口にしなくなったな
従来のセンター試験と記述式、英検導入したときのコスト比較が出てこないのは何か、事情があるのか?

他にもeポートフォリオとか学びの基礎診断とか、都道府県や家庭につけ回してる利権あるけどさ
英語検定はベネッセだけじゃないのにと思ってたら、みんな騒がなくなったし

256 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 12:26:14 ID:tB5U6bNk0.net
足切りには使ってほしくないけど重みつけての二次試験との合計点での評価には使っていいんでしょ

なら別にいいじゃん

257 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 12:47:59.98 ID:SMk0qgiR0.net
英語と真反対だな

258 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 13:09:33 ID:CMpDA39a0.net
英語も役に立たんねこれは

259 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:04:42.95 ID:jR/NX/yo0.net
>>251
新テストやめますってやれば支持率上がるかもなw
実際記述に関しては模試で現役に解かせたらあまりにみんなできなくて記述問題の程度の見直しが決まったばかりだもんw

260 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:21:06.12 ID:Tp7xPyQ50.net
「ネトウヨ的発言をしたら片っ端から落とす」からだろwww
マスコミおよびカスミガセキが嘘をついていることがばれてしまうからだろwww
ところで
カスミガセキは行政府=アベの指揮下
だぞwww

261 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:22:07.23 ID:Tp7xPyQ50.net
俺は左だぞ。俺はサンダース派だ。俺はテンノー制度に反対だ。


お前らジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしている。
ところで、本当に貴族なら、農奴や小作人が何人(なにじん)だろうが気にしない。それよりは労働力の確保のほうが大事。
マリーアントワネットが、小作人が何人(なにじん)かなんて気にしていない。
それどころかそもそも貴族が何人(なにじん)でも気にしないだろ。貴族に国籍なんてないだろ。
お前らジャップの定義でも、お前らジャップは貴族じゃなくてナチだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、日本へいらっしゃる移民のかたに失礼なことは言ってないぞ。俺は、日本へいらっしゃる外国人労働者さんに失礼なことは言ってないぞ。

俺は、お前らジャップが、成金の似非貴族な証明をしている。

俺はサンダース派だ。貴族主義には反対しているし、テンノー制度にも反対している。
俺は日本をよくしようとはしていない。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが階級社会や身分制度を復活させようとしているのがそもそもの間違いなんだ。
間違いを糾弾するのはヘイトとは言わない。
最上位にあるのは、人権および自然権。

262 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:22:15.55 ID:Tp7xPyQ50.net
王家なんて近親相姦しすぎで障がい者だらけになるわけだが、
メディチ家やハプスブルグ家やロマノフ家やブルボン家やいろいろ混ざっているだろうに、
つまり、
イタリアやオーストリアやロシアやフランスやイギリスやスペインや北欧やいろいろ混じっているのに、
近親相姦で障がい者って、
どういう状態なんだろうなwww


俺は、君たちジャップの脳みそがおかしいことを俺は証明しているんだ。
俺は「君たちジャップが選民思想で頭がおかしい」ことを証明しているのだが、こういう話ばかりしていると俺までおかしい人と思われて迷惑だ。

君たちジャップがマリーアントワネットを混血と思わないのなら、白人の混血は混血と思わないわけだ。
では、黄色人種の混血も混血とは思わないはずだろ。
東南アジア・フィリピン・インドネシア・マレーシア・カンボジア・ミャンマー・etc.・インド・アフガニスタン・パキスタンから日本へ移民を受け入れろ。
これを嫌がるのなら、君たちジャップはレイシストで選民思想を持っている証明となる。
お前らの姉や妹や娘が、混血になれば解決。

263 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 14:27:31 ID:9Wbq6xjK0.net
安倍みたいな受験経験が無い馬鹿に受験制度をいじらせたからこうなる
受験生は腹が立ったなら選挙で自民党には投票しない事だな

264 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:28:57.71 ID:jR/NX/yo0.net
>>263
いじったのは安倍じゃないよ
煽ったマスコミとのっかった文科省だろ

265 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 14:34:32.03 ID:4ATbTXjT0.net
>>216
それな

266 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 16:03:36.78 ID:UUti+2+I0.net
>>1
なんだそれ?
もう記述式やめたらいいだろ

267 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 16:23:36.50 ID:iqezkCfv0.net
萩生田が辞任しないなら国語記述式は続くぜ?

2段階選抜から外すのに、安倍、萩生田、ガースーは利権のためだけに、10代、受験生に負担を強いるわけである。

大人は助けないぜ?
ただでさえ心理的負担が大きいなか、F欄の萩生田、安倍、ガースーが利権のためにゴリ押しする、訳のわからない記述式がゴリ押しされて、入試本番を迎えるとよい。

安倍、萩生田、ガースーの顔を見るたびに
自分たちが自民を支持してきたことを後悔し続ければいい。
まさにブーメラン、それでも自民を支持していればいい。

「金だけ、今だけ、自分だけ」これが自民のキャッチフレーズ。
2段階選抜から外す記述式なら、だれも記述式など本番で解かないのは目に見えている。時間のムダだから。
それでもゴリ押ししたい、萩生田、安倍、ガースー。
増税して、ベネッセなどと癒着して、利権・金をムダ使いの自民党。
増税して、桜の会などは廃止せず、ただ中止だけの自民党。

都合が悪くなると「野党がわるい」と自民ネトサポを使い国民を洗脳する。
都合が悪くなると「与野党でやろう」というなら、解散総選挙は「与野党で」協議しないのかい?

安倍、ガースー、麻生「10代、20代は自民の支持が高い」
大人は止めてきたはずだろ?
10代、20代、ブーメランだな。
自分の身にふりかからないと分からない自業自得。

安倍、ガースー、麻生「ネットは本当のことが書いてある」
ただの、自民ネトサポの洗脳工作は、本当だろうな。
これに洗脳された10代、20代、ブーメランだな。

「悪夢の自民党」「ルーピー安倍」「野党以下の自民党」「民主党以下の自民党」
おまえらが支持している自民党だろ?
ブーメランだな
萩生田が辞任しないかぎり続くぜ?

268 :名無しさん@13周年:2019/11/14(木) 17:16:09.45 ID:GPBkk6nUw
共通テストの記述式は信用できないから使うなと文科省自身が認めるわけだ
恥ずべきこととかまずいとか思わないのかねえ

269 :名無しさん@13周年:2019/11/14(木) 17:24:09.84 ID:GPBkk6nUw
もとはと言えば「出口を変えたらすべて変わる」とアナクロなトップダウン経営まがいを得意げにド素人が唱えた
そいつは「お友達」だからみな黙って忖度した

大学入試を変えたら日本の教育が変わるって何の根拠もない
せいぜい無茶な変化で悪影響が出るだけだろう
それと儲ける連中が少しいる程度

270 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 20:26:32.97 ID:BCNTbnWz0.net
東大と慶應だけは文部省設立以前から存在していて
相当な政治力がある学校だからある意味自由。

271 :名無しさん@1周年:2019/11/14(Thu) 20:29:46 ID:zWqKf/ME0.net
>>270
慶應は知らんが今の東大にそんな政治力はない

272 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 20:31:58.96 ID:WNt8Ohsy0.net
最初から共通テストで記述式なんか出題するなよ 2次試験は記述式なんだから

273 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 20:42:31.71 ID:iR3mHZ1q0.net
アスペ排除には有効だからむしろ使えよ。

274 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 21:13:09.63 ID:hLLEPyM90.net
フランス語、ドイツ語含めて日本語と英語以外の言語なんて入試にいらないだろ。
今時医学も法学もその辺いらないし。

275 :名無しさん@1周年:2019/11/14(木) 21:29:16.75 ID:9mfekWXA0.net
何のための出題なんだ
解かせんなアホか

276 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:26:44.91 ID:e6JSpnSI0.net
このテスト改革に絡んで社会や数学もかなり激変してるんだけど
みんな知らないんだよなあ
文系数学からベクトル消えて統計学重視になり
社会は日本史世界史が歴史総合になり地理総合ができて現社がなくなり公共ができる

277 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:33:06.09 ID:MVldyoHU0.net
>>276
学習指導要領の改訂か。
確か9年だか10年ごとに改訂されるんだよね。
こちらも検証が必要だな。

278 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:35:36.51 ID:e6JSpnSI0.net
>>277
指導要領改訂とテストの改正はセットで進めてるよ
数学が学問ってより実学に近づいてて統計学重視ってのは賛否分かれるだろーなーと思うし
ベクトルを文系から無くしたら物理どーすんだ?とも思うし

279 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:40:11 ID:SPTysaoc0.net
>>237
東大はセンターの点数を圧縮して最終合格の判定に使っている
センターが110点、二次が440点だ
センターを見くびってると小数点以下の点差で落ちるぞw

280 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:43:40 ID:3pFqnhWh0.net
そもそも現代文の試験は評価が難しい
マーク式のような試験でも完全に選択肢が正解ともいえないし、そのような選択肢を消去法で選ばせるのも本旨に反する
本来、論述の力は想像力と表現力を問うものだから純粋な正解などない
1番適切な現代文試験の運用はほとんど受験生に差がつかないようにすること
誰でも4割はとれて6割7割の得点で上位が収束、8割越えはほぼいない
そういう試験の運用が1番正しい

281 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:49:24.80 ID:SPTysaoc0.net
>>280
そういうことじゃないと思うけどな
現代文を理解していない人の言うことだな

282 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:50:22.65 ID:MVldyoHU0.net
>>278
まあ、文系で物理を選択する人はあまりいないね。
文系の人にも物理は勉強してほしいとは思うが。
地歴、公民は結構変わるね。
東大の文系の二次地歴とかどうなるんだろ?

283 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 01:50:49 ID:SPTysaoc0.net
>>276
どうせまたそのうち復活だよ
行列もそのうち戻るだろう

284 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:42:40.56 ID:B6L2mnHs0.net
>>283
行列を数1aか数2bくらいの履修にしないとAI基礎の講座を大学生に25万人に受けさせられないぞ。

285 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:46:41 ID:B6L2mnHs0.net
>>282
東大の社会は全科目範囲になったりして。

286 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:50:22.87 ID:B6L2mnHs0.net
>>274
中国語を入れてもいいんだが。

287 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 04:52:53 ID:B6L2mnHs0.net
>>253
京大

288 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:11:26 ID:o0THn6210.net
既に登録済みでもM_Payで初めて本人確認すると1000Pもらえる
http://imgur.com/9nZSyGf.jpg
また初めてme_rca_ri新規登録なら300P
合計1300P(1300円として何処でも使えます)
どちらも画像のコードをそれぞれ入力するだけ
http://imgur.com/j3872A2.jpg

289 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:31:17.23 ID:ijKvaLS60.net
もう辞めちまえよ
普通のセンター試験でいいんだし

290 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:36:54.46 ID:GvQT/X/J0.net
うーん、

291 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 05:49:28 ID:CcfV2AER0.net
>>282
むしろ今、社会科学系の受験で統計を含む数学無しで受験できること自体問題ではある。
統計分からないのに社会学や経済学、経営学、政策学をやるからますます使えない学問になってる。

292 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:30:57.35 ID:mHsCl/hj0.net
>>1
最初から出すなよ

293 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:33:31.74 ID:W+c5Zi4j0.net
2次試験も5教科やればいいだけの話
手抜きすんな私学

294 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:38:00 ID:mHsCl/hj0.net
>>291
それ当人が馬鹿なだけなのでは
生物未履修で医学部入ってもその頭のまま卒業しないでしょ

295 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:43:58 ID:W+c5Zi4j0.net
高校で数学と物理をカットできる仕組みを廃止したほうがいい。
大学に入ったら文系でもその能力を要求されるとかお笑いすぎる。

296 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 06:45:21.56 ID:mHsCl/hj0.net
>>293
つーか高校の卒業判定がおかしいんだよ
全科目高校卒業程度の水準まで仕上げてから卒業させろや

297 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:07:35.44 ID:SPTysaoc0.net
>>296
まあその通りなんだけど、そうすると留年や中退続出だよね
世の中難しい

298 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:13:34.18 ID:ijKvaLS60.net
日本の労働問題の大半は、
高校程度の学力が無い事が原因だからな
高校卒業テストを実施して、何度も留年させる
親が学費負担で悲鳴を上げるくらい高校卒業試験で留年させれば
殆どの問題は解決する

299 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:24:45.96 ID:CcfV2AER0.net
>>294
医学部は卒業までに追いつかせるけど、社会科学系の数学無し私大は、それを是正せず分からないまま卒業できるカリキュラムを組んでる。

300 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:34:15.89 ID:X4o23C2T0.net
採点基準が、100%確実には明確にはならない記述式は
そもそも1点差がボーダーライン上にひしめくような大学入試の合否基準にはそぐわない。

この当たり前の現実を、さっさと受け入れろよ 無能な糞官僚

301 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 07:53:50.37 ID:e6JSpnSI0.net
>>295
え?経済とか言ったら下手な理系より数学必要では?

302 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:12:47 ID:+F5bJJko0.net
>>301
損得の計算できればいいので、数学なんていらんだろう

303 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:27:26.42 ID:KOfwcVvp0.net
>>279
理系に国社、文系に理数を捨てさせないための110点だぞ?
東工大なんか600/950取れば1次の点数リセットで二次で

英150 数300 理300

つまり
国社に1秒でも勉強時間を割く要領の悪いやつは消えろ、東大さんバカじゃねーの?
ってことよ

304 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:33:26 ID:TWaMCJXU0.net
>>303
東大に入れない数学馬鹿を救済するためだろ

305 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 08:43:13.12 ID:RBkT1Fes0.net
>>303
東大は二次試験でも文系数学、理系国語が80/440あるじゃん。

306 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:05:22 ID:wLGbcc7h0.net
>>302
損得の計算をきちんとするためには、必要になってくるんじゃないかね

307 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 09:59:04.27 ID:09rR77tc0.net
>>303
でもそれもう終わるよね
倍率で足切りに変わる

308 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:04:31.15 ID:qTu5AkIV0.net
最高偏差値が河合の記述式模試だった記述得意民で、記述の配点が多い大学で結果出したが、今の時代に生まれてたら報われなさそう。
でもそれでもあの頃よりいい就職できたんだろな。

309 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 10:11:29 ID:GJGQtLni0.net
受験生諸君
君たちの人生はこの利権をむさぼる豚どもの為に奪われた
取り返しは出来ない
君たちは終わりだ
君たちには復讐する権利がある

310 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 19:31:13.08 ID:Ai1qCwio0.net
>>286
英語の替わりに入れるほど学術的な意味はないだろ。
ビジネスツールとしては意味あっても学問の基礎ツール確認としての入試科目には意味がない。
ビジネスツールにもならない韓国語、ドイツ語よりはましかもしれないが。

311 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 20:41:59.16 ID:prKSsof00.net
>>292
ベネッセにそんたく

312 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 20:45:25 ID:/kYx77jr0.net
大学入試に影響しない試験を実施する意味があるのか?
何点取れたかも本人にすら公表しないのだから
試験の意味がまったくないじゃん。
税金をドブに捨てるのか?

313 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 21:53:44.74 ID:V7OBXSUd0.net
>>41
小規模な国立とか私立って今存在する意味あるのかな?
いや、この話とは関係ないのはわかってるんだけど
そういう小さい学校を今後も面倒見なあとならないわけ?社会は

314 :名無しさん@1周年:2019/11/15(金) 23:13:00 ID:FX5uw0LT0.net
>>313
あるで
一橋とかなくなったら困るだろ

315 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 01:51:04.01 ID:as0dwDTB0.net
>>313
なぜ規模だけで判断?バカじゃないの?

316 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:46:38 ID:xAcdL2RV0.net
>>310
中国はAI先進国やで。

317 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:51:27 ID:bEJMRyff0.net
入試に関与しない一次テストする為に
マークシートで採点できない記述式をやり採点バイトを大量に雇う意味って何?

意味ないならするな
完全に税金の無駄だろ

318 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:53:17 ID:xAcdL2RV0.net
>>315 >>314 >>313
一橋と東京工大 東京医科歯科 東京農工大 電通大 東京海洋大 東京外大 東京学芸大 を合併させると凄い大学になるぞ。

319 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:54:16.97 ID:B1ML7SNl0.net
二次試験と合わせて不合格になるだけ

320 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:55:59.30 ID:hEiT4Ljv0.net
>>318
合併させると専門学部校の良さが消えるよね。。。

321 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 07:58:01.19 ID:6HSse3gp0.net
>>318
外語大と合併して阪大は大学ランキングが名大の下になったからなあ....

上位大は合併嫌がるだろ

322 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 08:02:40.31 ID:YQPCoO+R0.net
>>318
規模ばかり大きくなっても、
東大の二番煎じという気がしなくもない。

323 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 10:14:31.89 ID:ampZQYcf0.net
>>1
大学教授、予備校講師が指摘する「記述式試験」の問題点。一刻も早い 中止を
2019.11.16
https://hbol.jp/206450?display=b

324 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 10:40:58 ID:KAP9DKh10.net
>>317
入試に関与しないんだったらガン無視でマークに試験時間フル活用だ罠

325 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 10:53:25.81 ID:tUi1h4zJ0.net
>>316
中国でAIやってる連中は英語バリバリやで。

326 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 21:54:17.60 ID:3dEdSvlQ0.net
>>1
第200回 衆議院 文部科学委員会 第3号 令和元年 11月5日 (火曜日)

参考人

吉田 晋、萩原 聡、山崎 昌樹、羽藤 由美

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009620020191105003.htm#p_honbun

327 :名無しさん@1周年:2019/11/16(土) 22:01:58 ID:y6WCNuFM0.net
記述式は大学の判断で二次で課す現行のシステムで何の問題もない。
もっと言えば英語4技能にしても、肝要なのは高校での教育体制であり、勉強させる為に大学入試で課すというのは本末転倒。話の筋が逆だろうよ!

328 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:11:20.58 ID:OfXNuHKn0.net
>>222
40年前の共通一次の頃から傾斜配点やってるだろ。あれも最初は大問題になったが。
それを進めて記述式の配点を極端に下げるというのは可能だろう。

329 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:13:12.05 ID:OfXNuHKn0.net
>>318
>一橋と東京工大 東京医科歯科 東京農工大 電通大 東京海洋大 東京外大 東京学芸大 を合併させると凄い大学になるぞ。

文科省は本気でそれを考えてる。ちなみに都立の大学短大でそれをやったのが石原の首都大。

330 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:34:23 ID:zVQgG2OV0.net
>>329
合併するメリットなんかないよ。文科省もそんなバカな
ことは考えていない。

331 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:38:20.30 ID:iG2o0DLU0.net
野党「記述式は自由に書けるから採点が難しいのに、バイトに任せるのは無理だし不公平になる」
自民「自由に書けないような問題にするから問題ない」
野党「自由に書けないなら記述式にする必要はない」

数日前のこれは見事だったね

332 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:41:09 ID:imT9/ddU0.net
>>1


センターにもどせ

333 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:53:54.39 ID:OfXNuHKn0.net
>>330
統合してキャンパスや教養課程を強要すれば大幅なコスト削減になるわバカ。
実際に駅弁医大は駅弁と合併してるだろ。低学歴は恥かくだけだから黙ってろ。

334 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 00:56:31.63 ID:J/gbwErV0.net
本当に意味ないわ
今までのセンター試験の方が優れている。

335 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 11:36:13 ID:lP2KDBPf0.net
>>334
マークで1点単位厳密だと困る方々が政治家にも文科官僚にも多いのだろう。
人物重視w路線なわけだし。

336 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 13:03:49.14 ID:XD5FvgEW0.net
ベネッセ、 2020年度「GTEC」実施方針を発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573955453/

337 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 13:08:40.06 ID:qEPI+F3w0.net
マークシートですら二次試験までに採点間に合わないんですが

338 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 13:18:23.94 ID:lP2KDBPf0.net
>>337
機器も作業する人も十分じゃないのかな同様の形式でも資格試験とかなら当日判定できるレベルなのに。
そのくらいの量裁かなきゃならないのにバイトに記述式よ採点させたらどうなるやらね。

339 :名無しさん@1周年:2019/11/17(日) 15:53:32.69 ID:cQMZSt/90.net
もうむちゃくちゃ。
酷い話しすぎて、呆然とするばかり。
安倍の長期政権が、隅々まで腐らせてるな!

340 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 08:29:37 ID:ndTXH0tG0.net
>>182
センター試験のみ採用して簡単に金儲けしたい私大、私大からも使える人材が欲しい産業界、天下り先を確保したい文科省の三者の利害が一致した産物。
教育産業(塾・出版)は煽って金儲け。
政治家(与党も野党も)とマスコミは見てみぬふり。
騒ぎ立てるタイミングを見計らっていた。皆が共犯者。

341 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 09:19:19.39 ID:hG8K9ZDd0.net
騒ぎ立てる予定なんかそもそも無かったでしょ

342 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 09:21:27.23 ID:w79PC5yRO.net
評価基準に使えないなんて、テストやる意味あるのか

343 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 09:51:51.07 ID:8SY4B0bf0.net
国公立は二段階があるからいいけど、
私立が問題なんだろ

344 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:01:04.32 ID:hfLawlUm0.net
>二段階選抜で国語の記述式除外を

私立のセンター利用入試はどうなんだよ。
門下省は、試験制度全体を俯瞰できない馬鹿ばかりなのか?

345 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:07:41.91 ID:JTFnyIbr0.net
>>337
それは余裕だろ
2月7日くらいに私立大学のセンター試験利用入試の合格発表があるからそれまでには終わってる

346 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:09:31 ID:JTFnyIbr0.net
>>328
傾斜配点ではなく、数学1Aが何点ですって言われても大学側はその内訳が分からないだろ

347 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:11:42.64 ID:JTFnyIbr0.net
>>297
どうせ4年間Fランクに通うんだから同じでしょ

348 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:12:40 ID:5NgxP2+h0.net
>>331
それはそのとおりなんだけど
今の学力に問題がありもっと思考力をつけさせろと言ってたのも野党なんだよなあ

349 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:14:27.44 ID:0miaxwqM0.net
なぜ二回やる?
もう少子化なんだからいらないんじゃね?
センター試験を残したい利権があるんだろうけど
無駄だよね

350 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:16:06.79 ID:5NgxP2+h0.net
>>349
それぞれの大学が独自でやればいいんだよな
あとは高卒認定試験を厳しくしたらいいと思う

351 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:17:11 ID:0miaxwqM0.net
>>331
選択問題ならなんとなく答えがわかるけど
記述しろとなるとちょっとムリ
ぐらいの微妙なバカを炙り出すには必要なんじゃないのこれ?

352 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:19:52 ID:0miaxwqM0.net
>>350
そうですよねぇ
早く一回勝負にすればいいのにね

353 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 10:36:26.75 ID:dAOqJ/G60.net
竹中平蔵「民間によこせ!民間によこせ!民間によこせ!」

354 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 16:50:33.90 ID:yoFUpEVP0.net
>>352
1回勝負で5教科7科目やれと?

355 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 16:55:33 ID:fcRYorWd0.net
>>354
それの何が問題?あたりまえのこと。

356 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:00:35.34 ID:d5jDRLjW0.net
>>354
センター試験レベルの5教科7科目で7割の得点すら
できないやつは、そもそも大学に行くレベルではない。

357 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:04:51 ID:VSomE8xJ0.net
そんな試験に一体何の意味があるんだ

358 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:10:11.42 ID:NufmuI3e0.net
>>351
採点基準が不明ならまだしも記述式が実質文章上の単語をピックアップして並べるだけの問題しか出ないってタネが割れてれば結局変わらない

359 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:18:30.30 ID:yoFUpEVP0.net
>>355
一次で足切りするから、大学ごと、学部ごとの二次でじっくり適性を見れるんでないの?

360 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:19:31 ID:yoFUpEVP0.net
>>356
二次試験の話だけど
まさかセンターレベルでいっぱつ勝負しろと?

361 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:20:49.89 ID:d5jDRLjW0.net
二次試験というか、大学独自で5教科7科目の試験だってありだよね。

362 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:21:28.04 ID:yoFUpEVP0.net
>>361
学部ごとに問題の難易度変えるの?

363 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:22:41.22 ID:d5jDRLjW0.net
>>362
変える必要なんかないでしょ。

364 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:23:12.46 ID:yoFUpEVP0.net
大学ごとの5教科4科目にすると、大学ごとの対策案が必要になって、志願変更も考慮すると、受験生の負担は半端じゃなくなるね

365 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:23:36 ID:d5jDRLjW0.net
>>364
普通に広く深く勉強すればいいだけ。

366 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:23:51 ID:yoFUpEVP0.net
>>363
理系と文系で同じ問題出すの?

367 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:24:32.87 ID:yoFUpEVP0.net
>>365
東大文1と理3が同じ問題でいいわけない

368 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:24:38.00 ID:d5jDRLjW0.net
>>366
なにか問題ある?評価基準を学部ごとに変えればいいだけで、
問題の水準を変える必要なんかないでしょ。

369 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:25:10.97 ID:yoFUpEVP0.net
>>368
広く浅くならセンターでいいだろ

370 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:25:27.85 ID:JDXNbqpL0.net
という事はセンターの成績が良ければ記述式が0点でも二次試験を受けられるという事か
それだと記述式試験の存在価値は一体???

371 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:26:23 ID:d5jDRLjW0.net
>>367
文1に合格する層なら普通に理系数学の問題を解けるし、
理3に合格する層は普通に古文漢文や歴史の論述問題も
解答する能力がある。

372 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:26:36 ID:yoFUpEVP0.net
>>370

足切り以外は合否判定に使うんだろ?

373 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:26:43 ID:d5jDRLjW0.net
>>369
広く深く。

374 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:26:45 ID:NkEd28yy0.net
>>293
5教科やれる学力あるなら国立行くわ。授業料安いし。
結局、私立なんてなんか問題あって国立入れん奴のいくとこ。
その問題の一番多い原因は単一科目だけできて外の科目がぜんぜんできんこと。
英語だけなら東大生よりできる(数学でも何でも可)が、それ以外ができなくて国立入れんって
子供を拾い上げてやるのが私立の役目。

375 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:28:23 ID:YLj2IrDA0.net
>>38
受験生にメリットがなくても政治家は献金を貰えるだろ

376 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:29:08 ID:yoFUpEVP0.net
>>373
広く深くやらせてeポートフォリオで人物評価も?w
大学ごとに特色のある問題を、5教科7科目ねえ
第2希望くらいまで対策すんの?
大変な負担だね

377 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:29:10 ID:5eZlSerX0.net
それより記述問題なくせよ

378 :皆さんの協力が必要不可欠です:2019/11/18(月) 17:29:50.17 ID:/jpXTxM90.net
山口勇人(やまぐちはやと)
少女強姦罪•薬物所持使用(大麻取締法違反)
父親は名古屋アベック殺人犯の犯人の男
神奈川県横須賀市大矢部5丁目20番に住んで居る
私達社員全員が一斉に全国に送信し続けています
一斉に送信して下さい
皆さんの協力が必要です

379 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:30:06 ID:d5jDRLjW0.net
普通に知的好奇心と知的能力がある高校生なら、
文系理系関係なく、数学だろうが物理だろうが
歴史だろうが深く勉強するし、それらの論述問題を
解けるような学力をつけるよ。

380 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:30:37 ID:d5jDRLjW0.net
>>376
その程度を負担と思うやつは、私立に行けばいい。

381 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:31:30 ID:yoFUpEVP0.net
で、私立が儲かるわけね
国立潰しだろこんなもん

382 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:31:31 ID:NkEd28yy0.net
>>367
大学受験ってのは知能検査。
どうせ受験で得る知識の殆どは将来使わない。しかし、医学部の受験だから「医学」の問題だけで
合否決めるというのはナンセンス。
ただどうせ学問習うなら知能が高いほうがいいから、知能の差、点数の差が出やすいように
必須科目の数を多くして順位がバラけるようにしうようというのは理にかなっている。

383 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:32:42 ID:d5jDRLjW0.net
>>382
医学部は入学後に医学を学ぶ課程。なぜ入試で
医学の問題なんか出すんだよ(笑)

384 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:32:47 ID:yoFUpEVP0.net
>>382
ん?だからセンター+二次でいいんだろ?

385 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:33:58.59 ID:yoFUpEVP0.net
あほくさ

386 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:35:52.42 ID:NkEd28yy0.net
>>383
どうせ医学学ぶなら高知能の学生のほうが理解が速いでしょ。
その知能の振り分けするには差がつきやすいように科目を増やすでいいんだよ。
で、医学部も法学部も同じ問題でいい。知能検査に文系も理系も無いでしょ。

387 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:38:12 ID:wNwwtd4p0.net
高級官僚なんて異動が激しすぎて自分の在任中問題が起きなきゃいいって奴ばかり
やる気出したくたって替えられてしまうからそりゃ責任持って仕事しないよ
人事制度から変えないと治らない病

388 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:38:24 ID:2Got5EWS0.net
>>1
萩生田さんは撤退作戦(公式には「転進」と言うだろうけど)を指揮することになるわけか。
たいへんだねえ。

389 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:45:23.44 ID:fcRYorWd0.net
>>382
医学部受験生に医学の問題を出題するの?
バカだろ。

390 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:52:31 ID:NkEd28yy0.net
>>389
そうだよ。全くナンセンス。
だから医学教育をスムーズにできるような高知能の学生を選ぶ。
受験は知能検査、知能検査だから公平・公正に点数の差がつく知能試験なら何でもよい。
よって法学部も医学部も同じ問題でいいのだ。

391 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:56:16.09 ID:Dc0aQYjl0.net
>>371
今年から文2の合格最低点が文1より5点上がっているんですが。
文1の合格者のなかには部分点だけを集めて完答なしで80点満点の15点くらいで合格するやつも少なくない。
理3も古文漢文捨てて合格する人間もいる。

392 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:59:23.73 ID:Dc0aQYjl0.net
>>367 >>365
文理共通問題もある。

393 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 17:59:32.36 ID:oMshsg9a0.net
センター試験継続しろよ

394 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:00:07.54 ID:8GQn14RF0.net
>>1
なんのための一次試験だよw

395 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:01:14 ID:T3zWKu7J0.net
>>1
じゃあやるなよ

396 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:03:02.08 ID:b7Hnbi950.net
何かあるたびに現高1・2生の授業や教材も調整変更は必要だろうから
塾、予備校も高校もそれに辟易してるんじゃないか?w

397 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:12:09.21 ID:Di0iFFsN0.net
ちなみに現行のセンター試験でも厳密な得点や偏差値が出るのは年度が替わってから
なので2次試験やセンター利用入試は暫定値しか使われていない

そもそも一発勝負をやめればいいのさ

398 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:19:58 ID:Di0iFFsN0.net
>>382>>390
根本的に、高校卒業後ただちに大学に進学することを厳しく制限すればいい

原則を高卒で就職、例外的に研究職希望者と免許などにどうしても大卒資格が必要な仕事に就きたい人だけ高卒後に進学を認める
就職して数年後または働きながら大学進学するのは自由

そうでもしないと単にモラトリアムだけが目的の大学生が多すぎて経済損失があまりにも大きい

399 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 18:22:09.19 ID:JuS7IXNk0.net
最近は天下り利権を隠すこともしなくなったな。いい加減鉄槌喰らわさんとあかんやろ。

400 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 19:10:32.54 ID:dqXMLUQA0.net
なんのためにやるんだ?
国語の共通テストww
ばっかじゃねえの?

401 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 19:20:44 ID:hjJeO8H40.net
2019年大学入試センター試験英語筆記科目においてAIが185点を獲得
https://www.ntt.co.jp/news2019/1911/191118a.html
最新の深層学習による機械読解技術を単純に適用した場合の成績に対し、30点以上(偏差値約7相当)の改善を実現しました。

402 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 19:53:50 ID:K8zCbo9o0.net
>>337
足切りは?

403 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 19:54:19 ID:DQVBxpAA0.net
そんな試験やめちまえ!

404 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:09:45.88 ID:VSomE8xJ0.net
どんだけ頭悪い奴が制度設計したんだ

405 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:24:30.99 ID:ctqjNkX+0.net
>>391
東大は科類別に採点基準が違うという説があるが、
どうなんだろうね?
理3が一番採点が厳しくて、理1や理2とは合格最低点の見た目以上に学力差があるとか。

406 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:32:17 ID:ctqjNkX+0.net
>>390
まあ、強いて言えば生物が一番医学に関連があるが、
受験生の大半は理科は物理、化学選択で生物を選択する人は少数。
大学側も生物は入学後に勉強すればいいと考えているからだろう。

407 :名無しさん@1周年:2019/11/18(月) 20:51:39 ID:hjJeO8H40.net
>>405
理3の合格平均点と理1の合格平均点の差が50点もあるからそんなことないと思うが。
文系なんか文1と文3の合格平均点の開きが開いて20点だ。
http://todai.kawai-juku.ac.jp/exam/average.php

総レス数 407
95 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★