2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【首里城焼失】火元の正殿1階の分電盤、電気がショートした痕が残っていたことが判明 出火原因か?★2

1 :おでん ★:2019/11/04(月) 10:51:47.23 ID:NMKCQKbF9.net
那覇市にある首里城で起きた火災で、正殿1階の北側の焼け跡から見つかった分電盤に、
電気がショートした際にできる痕のようなものが残っていたことが関係者への取材で分かりました。
警察は今回の火災との関連を慎重に調べるとともに、現場の検証を続けるなどして詳しい出火原因の特定を急ぐことにしています。

先月31日に那覇市にある首里城で起きた火災では、正殿など主要な建物が全焼し、
警察は、出火直後に現場に駆けつけた警備員の証言などから、正殿1階の北側が火元とほぼ断定しています。

正殿1階の北側の焼け跡からは、
建物内の各階などに電気を分配する分電盤が焦げた状態で見つかり、
警察と消防は3日、分電盤とみられる設備を現場から運び出しました。

見つかった分電盤について警察と消防が調べたところ、
電気がショートした際にできる痕のようなものが残っていたことが関係者への取材で分かりました。

警察は今後、分電盤の鑑定を進めて今回の火災との関連を慎重に調べるとともに、
現場の検証を続けるなどして詳しい出火原因の特定を急ぐことにしています。

http://iup.2ch-library.com/i/i2023824-1572760132.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2023825-1572760166.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i2023826-1572760193.jpg

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191103/k10012163121000.html

1スレの日時 2019/11/03(日) 22:26:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572787566/

211 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:32:08.22 ID:AriYnU3x0.net
イベント関係者のせいにできりゃ適当にチョン認定して俺たち愛国者の精神勝利だからね

212 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:32:17.29 ID:lvRiYsY70.net
>>189
劣化した分電盤の交換なんて余程の間抜け役所でもない限りちゃんと行われてるから
念のための緊急チェックはあっても、血相変えてビビってるようなとこは先ず無いわ

213 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:32:24.65 ID:Ab6JQtF+0.net
もう復旧なんかやらなくてええよ
管理できんやろ

214 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:32:35.78 ID:yVvkYQan0.net
毎年イベントやってて
今年だけ盤が壊れたとかないだろw
電工ならメガも持ってるだろうし
資格者居ないんじゃね?w

215 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:33:08.03 ID:FuuBtcnz0.net
ブレーカー落として防犯カメラなどしか通電してなかったって記事見たけどショートしたの?
火つけられて火災の熱でショートしただけなんじゃないの?

216 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:33:20.76 ID:sBit4ibi0.net
どこかの電線経路ならまだ分かるけど分電盤でショートって

取り付けミスかな

217 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:33:37.34 ID:ZxtL/tLX0.net
今や関係者は責任逃れの鬼に化してるハズ

218 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:33:46.50 ID:+1uKMYjf0.net
何か余計な事をやらかしたくさい

219 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:33:55.59 ID:We3o8z7R0.net
>>190
めちゃくちゃ嘘くさいよなw
ブレーカー落としましたから!!わたしたちには責任ないです!!!!!!ってwwww
イベントあるといちいちブレーカー落とすの?

220 :高篠念仏衆さん:2019/11/04(月) 11:34:11.01 ID:X0LX9IQ30.net
ショート?本当にショートかなぁ?
シカゴ高値23000付けてるじゃんぶつぶつぶつぶつ……⚾フォーク真ん中にすっぽ抜ける!ぶつぶつぶつぶつ…

221 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:34:17.30 ID:RtmRxKPi0.net
ショートしてもショート間に抵抗があると
電流値は定格内になるから反応出来ないんだよ

222 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:34:22.95 ID:MD+AyD8k0.net
業者のせい99.99%
因果関係が合致してる

223 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:34:42.55 ID:XPBLffNU0.net
誰かが細工してショートさせたんだろ? いきなりはねえよ

224 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:35:05.33 ID:/rIyIZX+0.net
業者の中卒作業員のせいやろ

225 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:35:13.46 ID:TVZQ46Sa0.net
あってブレーカー落ちないように細工してんだもん。
当然主殿のブレーカーも落ちないよな。

226 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:35:14.26 ID:fhwTnU0D0.net
機材設営の奴らがやらかしたんだろ
最初っからわかったてたじゃん
犯人特定はよ

227 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:35:36.07 ID:b75bJEfA0.net
もともと国が管理していたなら国民と政府に責任あるんじゃないのこれ
安倍ちゃん?謝ってくれるよね?

228 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:35:47.36 ID:OiyHLbn+0.net
>>208
あーそういうことか
県がやらせたりしたんかな

229 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:36:20.49 ID:Zk35BzFa0.net
小園や根尾には1軍ではまだ無理だろ

230 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:36:28.05 ID:juJd1P6T0.net
これってもっと大きいニュースなんじゃないかと思ったけど
ワイドショーはなぜかオリンピックの話ばかりだった

231 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:37:14 ID:PLG985jj0.net
>>204
イベント業者が責任を逃れるためにウソを付くことは容易に想像できる

232 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:37:50 ID:/6bpraYw0.net
>>208
電気に無知なヤツがやるヤツなww
「あれ〜なんでブレーカー落ちるんだろう?そうだ!落ちないように押さえればいいんだ!」
んで電熱で燃える

233 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:38:06 ID:hRtUB3VR0.net
>>1
きちんと管理できないなら作るな
金の無駄

234 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:38:29.07 ID:ua2Es8O50.net
電源を二重にチェックしたって事は使用したんじゃねえか
使ってなければ二重に確認しないだろ

235 :高篠念仏衆さん:2019/11/04(月) 11:38:41.04 ID:X0LX9IQ30.net
📈ドル円も、ロングじゃねえの?
ロングならダウ高値更新してくるぞ?
ぶつぶつぶつぶつ……⚾ツーシーム!ぶつぶつぶつぶつ

236 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:38:41.65 ID:ZxtL/tLX0.net
パロマの給湯器のヒューズ不正細工で不完全燃焼したのを連想する

237 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:39:29.66 ID:NJKL/mwQ0.net
>>232
ほんと無知だよな
今のブレーカはレバーを固定しても過電流でトリップするのに知らないんだ

238 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:40:15.43 ID:ZxtL/tLX0.net
警察はイベント関係者を取り調べするべきだな

239 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:40:40.28 ID:XPBLffNU0.net
ひんぱんにブレーカー落ちてたのか?
国が管理してる時はイベント等やらせなかったから
こう言う事故一切なかっただろ?
県に変わってイベント始まってから即火災焼失
おかしいだろ? アホでもわかる イベント用に
使われた電源が過電圧になったからよく電気落ちてたはず
っで分電盤に細工してブレーカー落ちないようにやったら
負荷がかかり過ぎて火災!

240 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:40:40.50 ID:OiyHLbn+0.net
イベント業者って沖縄タイムズ?

241 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:40:55.82 ID:09dvovS80.net
深夜迄作業させるのが間違いの元。
スケジュールの組み方が不安全行為につながるから、余裕をもって
一般観光は早めにやめる。
イベント作業はやったことないけど、年末の大手工場のメンテ作業は、スケジュールが
きつくて、連休明け工場稼働開始迄と徹夜した事がある。
疲労がたまり過ぎてハイになり、何時間も経過してるのに30分くらいに感じたり
多分自分じゃ冴えてるつもりだろうが、間違いも気が付かない何てこと大いにある。
身が持たないとやめたけどね。

242 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:41:16.97 ID:U8Q3LIma0.net
分電盤が火元ならほぼ特定できるだろう
使用した人間が嘘付いてるか何かで滞ってるのか知らんが。

243 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:42:18.00 ID:RtmRxKPi0.net
ただ瞬間的に過電流になるとバイメタルが反応する前に
接点が熱で溶けで溶着して切れなくなるんだよ

244 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:42:37.36 ID:DP3ErdQ+0.net
え?このブレーカー使用期限切れ?なんくるないさー、付けちゃえ付けちゃえ。

ブレーカー「ほな、いくで、ファイヤー!」

245 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:43:06 ID:FuuBtcnz0.net
10月31日午前1時すぎに約70人が全て撤収、同20分に警備員が正殿内などを巡回した際、異常はなかった。
正殿ではセンサーや防犯カメラ7台以外に電気を使う機器は作動していなかったという。

ショートするほどの電気使ったの?

246 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:43:09 ID:GE8+lcwF0.net
あまり沖縄のタブーに触れない方がいい

247 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:44:54.97 ID:Act1PJnW0.net
やったぜ!
左翼土建屋と沖縄土かたの仕事がまたできたぜ

248 :高篠念仏衆さん:2019/11/04(月) 11:44:59.98 ID:X0LX9IQ30.net
https://youtu.be/ihlGyT4TXnU
落ち着いてマーティ。
『ひどく悪い夢をみていたんだ……首里城が炎上する🔥🏯』

249 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:45:01.57 ID:Uxwdquf/0.net
どうやって米軍のせいにするか腕の見せ所だぞ

250 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:45:14.05 ID:3HpRSDYe0.net
小動物で短絡なんてのはよくある話だ。
こんなのは上位の変電所でトリップする。
短絡でも何でもいいけど、なにが燃えたんや?
図面か?
あそこまで延焼させるのは大変よ。
EPSを倉庫にしてたら自業自得やで、消防査察が手抜きかもしれんが。

251 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:45:37.37 ID:FuuBtcnz0.net
正殿内の防犯カメラチェックしようぜ!

警察「真っ暗なのでよくわからないけど異常なし」

俺はこれに吹いた

252 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:46:18.53 ID:3HpRSDYe0.net
>>243
なんのための保護協調かと…

253 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:46:31.06 ID:yVvkYQan0.net
正殿前の庭に舞台設置してるって事は
舞台照らす照明は正殿側に設けるよな。
距離もあるから高出力になると。
その付近に燃えやすい機材の入れ物とか
置いて帰っちゃったんじゃないの?w

254 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:46:37.79 ID:H9m9ZPif0.net
>>1
全部沖縄県の管理のせい

255 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:47:11.07 ID:RtmRxKPi0.net
抵抗が大きければトリップしないよ

256 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:47:32.62 ID:ZxtL/tLX0.net
良く知らんが、この設備に電気主任技術者いるのかな。
いたら生きた心地しないだろな

257 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:47:36.71 ID:E7Ci3yg30.net
イベント用のLEDライトアップのせいで容量オーバーしたとかかね?

258 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:47:52.56 ID:U8Q3LIma0.net
イベント後に発火してるなら
大電流が必要な電気機器を使用したあと、電線が発熱発火したか。
使用した負荷源がわかれば

259 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:48:21.75 ID:H9m9ZPif0.net
ケンチャナヨとナンクルナイサーはとてもなかよし

260 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:49:35 ID:V3Blxu7l0.net
で、誰が分電盤に細工したん?

261 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:49:36 ID:YXOU56FB0.net
ブレーカー落としてある分電盤が小動物でショートして火災とかだとしたら、安全装置お手上げってことなの

262 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:49:42 ID:H9m9ZPif0.net
三十年後にまた燃えるなら首里城址公園として広場にすればいいのに

263 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:50:49.75 ID:3qNcZBpF0.net
>>261
ニュースで小動物といえばだいたいがヌコ

264 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:50:49.82 ID:yVvkYQan0.net
>>262
AR首里城でよくね?w

265 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:50:50.39 ID:45PH4S3t0.net
イベント会社が悪いで確定っぽいな

266 :高篠念仏衆さん:2019/11/04(月) 11:51:22.01 ID:X0LX9IQ30.net
>>248
https://youtu.be/2fwcMh8gu8k
何これー?神経毒?

267 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:51:26.42 ID:vqEC10wN0.net
イベントといったら電流足らない
臨時分電盤モチロン無届け

268 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:51:38.21 ID:dUM5BLv00.net
>>262
税金投入で首里城再建するくらいなら福山城を木造で復元してほしいなー

269 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:51:52.85 ID:U8Q3LIma0.net
分電盤で電線が燃えるとしたら、引き込み電線くらいしかないから
使用電流に見合った電線を使用していたか。
まあ分電盤でも色々あって、電線で分岐配線してる場合もあるしで

270 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:52:12 ID:ltHnvwuC0.net
火元はお前だ!と叫びながら分電盤を指差す船越想像した

271 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:52:35 ID:rr0SSX0j0.net
ショートしたぐらいで火事になる設計ってどうなのかね

272 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:52:59.81 ID://uM5eRL0.net
>>228
良くあるのは、(イベント?側の)施工業者が施設管理者(首里城の維持管理を任されてる側)に
口頭でさらっと許可もらうパターン。
施設側も工事の専門じゃないので解らず何となくok出してしまう。

施工側の電気系業者が一番黒い。施工ミス含めて。
上のパターンがハマるなら施設の工事担当者も真相知ってると思う。

273 :高篠念仏衆さん:2019/11/04(月) 11:53:15.18 ID:X0LX9IQ30.net
>>248
https://youtu.be/nusj9N88SZg
何これー?ねえ、何?これ

274 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:53:30.53 ID:b2S+lSDs0.net
中学生の将来ぶち壊そうとしたTBSはどうすんの?

275 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:56:26.31 ID://uM5eRL0.net
>>237
今のブレーカが首里城についてたと思うのか?
お前も知ってるようだが、状況も考えてみよう。

276 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:56:33.36 ID:U8Q3LIma0.net
いずれにしても、分電盤が火元ならよほどのバカが分電盤を使用したか、
放火目的以外にないだろう。
しかし放火目的ならすぐ特定されるから、知恵があれば他の方法で・・

277 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:56:59.29 ID:Qwvt9u0h0.net
で、その短絡は、火事の結果なの?原因なの?

278 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:57:11.70 ID:cdvhrrx/0.net
イベントあるからブレーカー落ちないように固定して使ってたら出火だろ

279 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:57:11.94 ID:ZxtL/tLX0.net
>>271
それだけ危険だから扱いには資格が求められ、
専門の責任者置かしたりしてるんでは

280 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:57:35.63 ID:fKsP8lv00.net
>>102
◯◯◯ャストから来ました

281 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:59:02.28 ID:Qwvt9u0h0.net
火事で構造物が壊れるんだから、活線が適切な負荷なしにグランドに落らたそりゃ当然ショートするだろう

282 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:59:09.85 ID:gia1eQQA0.net
ショートしたとしたら原因はなんだ?

283 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:59:27.45 ID:gia1eQQA0.net
イベント会社のスタッフはベテランで電気関係の知識があったのか?

284 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:59:52.12 ID:Md5Xl+hv0.net
オレじゃない
アイツがやった
しらない
すんだこと

285 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 11:59:56.45 ID:lrs5P1ZE0.net
分電盤が火元ならば、素人が電源接続したと考えるのが自然。
プロの電気工事士では、起こり得ない事例だよ。

286 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:00:29.99 ID:ZxtL/tLX0.net
みなさんとてもお詳しいですね 
蛇の道は蛇 というやつですか

287 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:00:36.72 ID:L7BqKgMB0.net
>正殿1階の北側の焼け跡からは、
>建物内の各階などに電気を分配する分電盤が焦げた状態で見つかり、

そら焦げるだろ。火事になったのだから。

288 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:02:26.04 ID:RtmRxKPi0.net
プロでも事故を起こすよ
この前電気工事士がブレーカーを落とさずに
ケーブルカッターで電線を切って感電死した

289 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:03:03.76 ID:NFMfLAQz0.net
>>283
ベテランで電気関係の知識があっても
電気工事士の免許の無い者が
分電盤など充電部を触るのは法律違反です。

290 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:03:39.77 ID:aUBAub3d0.net
分電盤でショートとか工事過程ではありえない
後天的に何かが起こって短絡したということになる
そして仮に何かでショートしても火災になるような炎になる前にメインで落ちる仕組みになってるはず
最初のバチッで奇跡的に火が付いたと考えるしかない

あるいは人為的にショートさせて…さもショートが原因となるように仕立てたか

291 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:03:40.13 ID:Qwvt9u0h0.net
免許のあるなしよりも電気を知ろう

292 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:04:23.86 ID:77MKvm9B0.net
>>268
採算がなければ国も復元してくれない
首里城は国のもの国の利益
火災保険も入ってる

293 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:05:33.34 ID:GAU8alo10.net
放火
電線の断線か接触不良
機器故障
雨漏り
ネズミ
コウモリ

すずめ
昆虫
へび
猫のおしっこかけ

このうちのどれかだな

294 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:05:49.53 ID:RtmRxKPi0.net
>>290

295 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:06:33.99 ID:7smxJ3qM0.net
どこがどうショーとするんだ
適当なこと言うな
製造ミスならもっと早期に出火してるぞ

296 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:07:23.07 ID:RtmRxKPi0.net
>>290
レアショートの場合ブレーカーは落ちない
ショート間に抵抗があるから定格内の電流が流れ続けて燃える

297 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:07:31.21 ID:Qwvt9u0h0.net
>>295 なぜこのタイミングで、政策ショートではあるまいか

298 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:08:39.71 ID:0XOn9uRf0.net
ここからどう韓国人放火に持っていくか
ネトウヨ腕の見せどころだなwww

299 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:09:58 ID:T4tEBjnj0.net
準備していたイベントって毎年やってたそうだけど、今回のは施設の管理元が変わって最初のイベントだったの?
だとすると、新たな管理元がイベント費用をけちって専門業者に依頼しなかったって可能性も出てくるな。

300 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:10:29 ID:NFMfLAQz0.net
そもそも施設側の電源を使う事自体ありえない禁止事項。
工事現場なら作業停止させられる。

301 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:10:40.58 ID:ZzO6NYt30.net
自分は失火に見せかけた放火だと思っている。
イベントで人の出入りがあって警備もいい加減
プロは容易に工作できるやろ。
日本全部炎上させたい反日勢力がおるんやから。

302 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:10:53.18 ID:7vuoRtWO0.net
特定電気用品マークのない中国製でも使ってたんじゃね?
ショートでブレーカーが落ちないってありえん。

303 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:11:16.46 ID:1+9jdWLZ0.net
いつのタイミングでショートしたかもわからんだろうけどね。。

304 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:12:12.92 ID:R1rvkle60.net
イベント会社が分電盤増設してミスった

305 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:12:15.44 ID:vhmMpxV20.net
ネトウヨ連呼の正体って
ひょっとして沖縄タイムスだったの?
当該スレで鎮火前から不自然なネトウヨ連呼が沸いてたけど

306 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:12:43.07 ID:Qwvt9u0h0.net
ブレーカーが働いていたかどうかの情報なしに、こうして報じてしまうってこと自体が、新聞記者が電気を知らない証拠だがね

307 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:12:52.23 ID:cdvhrrx/0.net
>>290
簡単だよ、ブレーカー落ちないようにしてただけだよ

308 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:13:21 ID:7vuoRtWO0.net
>>300
イベント業者が首里城の配電設備から直接電源にしたってことだからね。問題だわ。

309 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:13:48 ID:GAU8alo10.net
>>300
三十年くらい前は夜間工事の電源を街路灯から引いていたのをよく見かけたな

310 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:14:05.96 ID:YXOU56FB0.net
>>293
放火のフォルダ
警備員
極左過激派
酔っぱらい
ホームレス

311 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 12:14:57.22 ID:cdvhrrx/0.net
>>300
地方のイベントでは何処も普通にやってる

総レス数 1017
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200