2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首里城火災、放火の可能性低いと捜査関係者

1 :どどん ★:2019/11/02(土) 00:18:49.72 ID:I8RtyIk29.net
 首里城火災で、火元とみられる正殿内に外部から侵入した形跡がなく、沖縄県警が放火の可能性は低いとみていることが1日、捜査関係者への取材で分かった。

共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000216-kyodonews-soci

956 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:20:02.21 ID:JPn9zqjv0.net
 犯人はオウム的な連中だとおもう。
まあ、オウム幹部はチョンネームばっかりの連中だったがな。
ハロウィンの時期に、ハロウィンのかぼちゃ(炎で三角の目がひかる)を連想させるような大火災を発生させた。

札幌のドーコンビル 沖縄の首里城の共通点
かなり大きな建造物、施設。警備員がいた。
1時間前まで問題がなかった。センサーが働いて、かけつける。 消火活動をするが沈火できずに119に通報。全焼となる。
 警備員がそれなりの情報をもっているとおもうが、このあたりの話(どこが燃えていたか)あいまいのまま。
ハロウィンテロだろう。 

957 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:20:04.70 ID:KaGsSMT00.net
文化財を守る意識が沖縄には無い

958 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:20:51.44 ID:gzr7Ycwo0.net
特アのゴキブリどもを自由にのさばらせてる土地

959 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:22:32.62 ID:qz68wjcD0.net
>>957
まあ実質中国共産党の植民地になってるからな。
習近平に命令されたらイエスしか言えないのが、現在の知事。

だからアリバイ工作のために韓国に逃げたのだ

960 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:22:34.46 ID:f96Lj5550.net
共同通信は、放火ではないと火消しにはしった。

961 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:24:30.25 ID:elPz8d/x0.net
>>952
実際はもうイベントの奴のミスを断定してるんじゃないの

962 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:25:38.99 ID:9sXhUq9K0.net
パヨクが放火したからデニーがごまかしてるんだろ

963 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:25:55.33 ID:I3srbYaV0.net
共同通信か。
まーた取材無しで根拠なく書いてんだろ?(笑)
こりないねーw

964 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:26:01.09 ID:qz68wjcD0.net
京アニ、放火と首里城放火。で
中国という国は相当追い詰められてるとうかがえる
多分数年以内に香港、台湾、チベット、ウイグルが独立したうえで
中国自体が10こくらいの国に分裂してるかもしれんあ。

965 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:26:49.37 ID:EmGCHz3g0.net
首里城復元に予算つけてやるから辺野古移設に反対するなよってことじゃないの?

966 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:28:51.69 ID:4O9jwQNQ0.net
イベント準備の不備が原因だろう。
強い光源の照明器具は、それだけで火元も同然なのに、照明器具を設置した輩が
Fラン工業大学学生並みの知性しかなくて、乾燥した木材上の据え付けたから、
試照した段階で材木や合板の内部で発火して火種となり、それに気づかずに退出
した後で大炎上に至ったのだろう。

967 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:29:43.40 ID:euknHm260.net
あいつらの放火でしょう 白状するまで陰惨な圧力を加えるべきでしょう

968 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:30:29.33 ID:fMW13Z9X0.net
共同通信は信用できない

969 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:34:05.06 ID:qz68wjcD0.net
>>966
いやいや。根本的にイベント自体おいかしいでしょ
沖縄県管理になった途端に
消化対策もまるでない、木造建築物に対して
リアルで火をつけるろうそくイベントって。

どう考えても「放火」前提としか思えん
しかも知事は韓国にいるしな

970 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:36:15.33 ID:WEAr5/8N0.net
そう考えると法隆寺ってすごいよな

971 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:38:00.91 ID:JPn9zqjv0.net
カルトは自衛隊や警察組織まで入り込むからな。
つかえそうなのをリクルートしてるだけかもしれんが。
警備員くらい余裕で入り込めるだろう。 まあこういうのは可能性でしかないが。

電気系統のトラブル、出火ですますには、疑問点が多すぎる。
マスコミもしょっぱなから、事件性を否定しているしな。まともじゃない。
防犯カメラ映像とっとと出せ。暗くてよくわからないと絶対ウソだ。 防犯カメラの意味ないじゃん。

972 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:38:18.06 ID:ZmaJ9W5T0.net
>>12


973 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:38:54.42 ID:ZmaJ9W5T0.net
>>545
京アニの教訓が生かされたのでは?

974 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:42:05.42 ID:IE2JtSOt0.net
当日、火元の正殿付近に立ち入った人達は限られてるんだよな
イベント機器設営者、組踊関係者、首里城の施設管理者(警備員など)

放火の可能性が低いと言うならば
後は自然発火か漏電しか考えられないが
現時点で放火の可能性は低いと断じるようなそういう証拠でも出てきたのかな?
まだ現段階ではあらゆる可能性を排除してはいけないと思うけどね

975 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:42:28.72 ID:qz68wjcD0.net
金閣寺も朝鮮人による放火ということは、日本人は忘れないぞ。

自分も修学旅行で金閣寺に行ってるのに
まともな姿を見れなかったからな。
子々孫々、100万年以上は継承されると思ったほうがいい。

976 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:44:01.81 ID:MmbUthUt0.net
ネズミだとしたらわざわざ外から入ってきて即座に配線かじったってことか?
ちょっと無理あるな

977 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:45:05.65 ID:twx+em0N0.net
ない訳じゃないんだな

978 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:45:40.96 ID:rjqi2vs30.net
似たような状況をセットで再現して発火テストするしかないな。
建物に塗られていた漆や油が燃えやすかったから、との意見もあるし。状況的に、イベントの準備で何かあったと考えるのが一番自然。

979 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:47:06.37 ID:sII12lLJ0.net
正殿内部からというのは、確定していた
みたいだから、イベント設営のための
電気製品の漏電事故とかじゃないのか。

980 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:47:52.26 ID:XnR6zSXK0.net
沖縄土人の心のよりどころが灰になりますた (・∀・)

981 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:48:49.63 ID:Xc4LcJpD0.net
今日には分かるんじゃないのかな、警察は防犯カメラを重点的に解析してるらしいから。

982 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:49:35.21 ID:M3N5Ojo10.net
またパヨク警察の隠蔽か

983 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:50:33.39 ID:JEloQeSO0.net
隠蔽だな

984 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:51:42.24 ID:IIODh6y00.net
てか国が金出すから口出すな

985 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:52:21.54 ID:z1BLt0DwO.net
世耕が発破かけないとダメなんじゃね?

986 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:53:39.30 ID:tY4ST3gr0.net
>>1
現時点で分かるかよw

987 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:57:06.59 ID:Nb9nSo5R0.net
共同フェーク通信wwwwwwww

988 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:57:30.05 ID:sII12lLJ0.net
国が金を出すなら、辺野古移設と
セットだろうな。
政府に反対ばかりしても、予算は
つかないだろ。

989 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:58:20.39 ID:rjqi2vs30.net
どんなことをしたら発火してしまうのか、全国の寺社持ち都道府県が見守ってるので、
原因究明を有耶無耶に終わらせないでねー。

990 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:58:55.49 ID:WHecmvfu0.net
隠蔽だな
これ、放火だろ

991 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:59:19.81 ID:Nb9nSo5R0.net
正殿内に外部から侵入した形跡がなく、内部から侵入した形跡が・・・・・

992 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:01:41.44 ID:QJ23XCUr0.net
正殿の北側が火元らしいね。

993 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:02:05.26 ID:y2iIR70s0.net
>>45
田宮さんは鬼籍だ

994 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:03:24.79 ID:8xFEh9ui0.net
地方の権力者、金持ちは繋がってるから過失があっても捜査隠蔽されるけどね
原因不明で補助金再建の流れだね

995 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:03:56.41 ID:oXLmEFQD0.net
フェイク通信

996 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:04:18.36 ID:Sp0EW69I0.net
神奈川県警「うん、放火じゃない」

997 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:04:49.20 ID:/6Q95TOt0.net
>>72
ギリギリもか

998 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:05:18.14 ID:J+UbqnhK0.net
キャンプとかで、火をつけるのが大変なんだけど、
なんかあったのかな?とは思う。

999 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:05:20.06 ID:7/iTBEqz0.net
アベノセイダー!

1000 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:09:41.51 ID:k6Q9ZjzB0.net
1000なら
警備バイトが初期消火に失敗しただけ

発見時にすぐに放水銃を使い、ドレンチを作動させてたら
正殿の半焼だけで済んだ

結論としては警備バイトの質が悪いのが原因
消火マニュアルや研修があったのかを調べるべき

1001 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:17:08.68 ID:csAyCORu0.net
>>18
夜間の警備員は文字通り警備だけでしょ
なにか異常あったら各所に連絡して指示仰いで動くのみ
防災訓練に参加してないだろうし
下手に動いて展示物壊して責任問題になったらあれだしね

どっちかというと消防が防災訓練のときに防炎設備確認しておいて
警備員に指示や自分らで使用しなかったのが問題かな

1002 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:21:19.30 ID:uL3z7yIs0.net
半分アベのせい

1003 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:21:38.74 ID:PKh51adL0.net
焚き火の中学生は?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200