2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首里城火災、放火の可能性低いと捜査関係者

85 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:33:33.25 ID:VMAlIYET0.net
284七つの海の名無しさん2019/09/22(日) 23:44
>>
「東京大虐殺、そして碑の撤去、WW2での”本物のホロコースト”無視、
日本人に最も固執しているのは一体どこの誰だろうな?^^」


『3月10日は「陸軍記念日」で戦前は祝日だった』(ねず
明治38(1905)年、日露戦争奉天戦において日本陸軍が勝利した日

日本陸軍は、難攻不落で落ちる筈のない旅順要塞をわすか半年、損害1万5千名で陥落させた。
それどころかロシア太平洋艦隊を旅順港で壊滅させ、圧倒的な砲門数、
排水量を誇るバルチック艦隊を日本海で全滅させた

そして日本は、ロシア陸軍の本体のいる奉天にまで迫った

日本はロシア側の圧倒的火力を前に正面攻撃を行い、死体の山を築きながらそれでもなお前進を続け
その姿に恐怖したロシア軍は、ついに奉天からの後退を決定した
いつ追撃してくるかわからない日本軍への恐怖に怯えたロシア兵は
ハルピンへの転進の際に、軍としての秩序を失ったのである

ロシア兵たちは、あちこちで上官の命令に逆らって「自分のための」略奪をはじめる。
この結果、軍隊が軍隊としての機能まで失った

こうして3月10日日本陸軍は奉天城を占領し、ロシアの陸軍大臣のサカロフ大将が
「我がロシア軍は残念ながら敗れた」と、公式に敗北を認め、日本軍の勝利が確定した

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200