2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首里城火災、放火の可能性低いと捜査関係者

1 :どどん ★:2019/11/02(土) 00:18:49.72 ID:I8RtyIk29.net
 首里城火災で、火元とみられる正殿内に外部から侵入した形跡がなく、沖縄県警が放火の可能性は低いとみていることが1日、捜査関係者への取材で分かった。

共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000216-kyodonews-soci

600 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:31:55.33 ID:k8T/XS4Z0.net
>>572
そいつらの狙いは何だい?
金か? 権力か?

601 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:31:58.73 ID:AdBumDw6O.net
>>585
国際問題になるから火消しなんだろ

602 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:32:02.30 ID:JJys3INK0.net
正殿前の中庭(御庭)では30日夜、伝統芸能「組踊」上演に向けた
準備作業があった。」

1.一番怪しいのが組踊の関係者。
2.1時間前に巡廻した警備員(カメラの位置も把握できる身)

603 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:32:52.68 ID:5EhvDoSz0.net
この火災に責任を感じている人がいるだろうけれど追いつめてはいけない、という趣旨のツイートがあって、左翼系からのリツイートが多い

つまり左翼系界隈では自分たち側の責任という認識がある

放火か失火かは知らんが

604 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:33:18.80 ID:6a+VSssd0.net
放火なんて言ったら大変な騒動になるから真実は言わないんだろうね
失火が原因って言われても誰も納得しないのに

605 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:33:28.85 ID:w86siMZ+0.net
>>580
【因果関係は不明】首里城祭、毎年「大量のキャンドル」使用のイベント開催 今年も開催予定で準備中でした
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572584221/

606 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:33:31.41 ID:dJDDzwCr0.net
>>598
どうやって侵入の形跡なく中に入るんだよ
むしろなんで中に入る必要があるんだよ

607 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:33:48.19 ID:Wvo7YgNc0.net
沖縄タイムスが共催者だからかな
仮に事故だったにしても

608 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:34:29.10 ID:Wvo7YgNc0.net
>>606
「形跡がない」
まだわからない?
まぬけ?
「ない」という証明はそんなに簡単なものではない

609 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:34:34.24 ID:AdBumDw6O.net
>>599
黒沢映画みたいだ

610 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:35:02.57 ID:CKO4q4SH0.net
>>602
正殿の鍵がいつ閉められたかも不明だからずっと開けっ放しだったんじゃね

611 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:35:25.39 ID:Nwg4zbM10.net
防災訓練は、していた。
しかし、防災訓練通りできない
 福島の原発事故、空焚きで爆発しt

612 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:35:43.80 ID:xdZE4efC0.net
何れにしてもまた国にたかるネタが出来たわけよ

613 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:35:47.90 ID:lYmbm0Nj0.net
>>570
仰る通りです。

614 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:12.83 ID:GGDFrXvq0.net
ってことは・・・放火です

615 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:26.59 ID:/B8RmTbA0.net
>>600
自分達が生き残るために日本を支配するつもりなのだろう
エプスタインが死んで相当焦っているのだ。
ビルゲイツが日本へ逃亡しに来た時が要注意だ
日本を支配する為に何でもやってするはずだ

616 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:26.64 ID:dJDDzwCr0.net
>>608
キチガイだなお前
侵入の形跡は扉が開いてたとかあるだろ
 
正殿には簡単に入れないって言われてるのに
簡単に入れないところに侵入した形跡があったら初めて侵入って言えよ

617 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:27.19 ID:Ah293qxZ0.net
>>596
日中、観光客のいる時間帯だったら大惨事だったね

618 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:29.53 ID:o3tF76nW0.net
スプリンクラーも付けない土人の設計。100年反省してから再建しろ。ハーフの知事、お前のことな。

619 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:36.92 ID:zQi2/syW0.net
>>1
共同通信ではな

620 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:39.43 ID:ApvoZVwr0.net
ネトウヨがぜんぶわるい

621 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:36:51.69 ID:AdBumDw6O.net
>>607
なるほど 犯人側なんだ

622 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:37:35.75 ID:Uy8yrBre0.net
デマウヨは、いつもの民度。

放火でないと、彼らにとっては都合が悪い。

623 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:37:57.63 ID:k8T/XS4Z0.net
>>603
実に興味深い、つまり左翼の多くが何らかの権力で統制されており、その権力には逆らえず古風に従わざるを得ない状況に追い込まれ自由が無いという証明だな

624 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:38:09.12 ID:J7uNebph0.net
>>594
お前ミステリー小説とか全く読まないだろ

625 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:38:26.05 ID:l5Zc1SgQ0.net
俺は一回も放火や某国のせいと言った事ないけど
“お前ら散々言ってたよな” のお前らに含められるんだろうなぁ

626 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:38:32.41 ID:dJDDzwCr0.net
むしろ放火だったらネトウヨの都合が悪いだろ
こいつらくらいしか放火の理由ねーじゃん

627 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:38:37.07 ID:vB5c9kHK0.net
文化財に対する認識が南朝鮮レベル

復元なんか絶対にしてはいけない

628 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:39:09.67 ID:Uy8yrBre0.net
世界遺産が失火で嘆く日本人

世界遺産が放火だと喜ぶネトウヨ

629 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:39:22.01 ID:J7uNebph0.net
なんだキチガイか

630 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:39:31.18 ID:KxpE8dzm0.net
>>623
韓国における日本人女性犯罪被害に際して、そうだんまりを貫いた左翼とフェミを思い出した。

631 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:40:03.22 ID:Nwg4zbM10.net
福島の原発事故が起きたら、モバイル通報が機能するはず
しかし、モバイル通報、防災訓練通りできない
誰かが止めたろ
 あれだけ、燃えるのは不自然
 防災訓練の状況がわかれば、あれだけ燃えたのわかる

632 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:41:01.71 ID:k8T/XS4Z0.net
>>615
ビル・ゲイツの別荘なら既に日本にあるよね

633 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:41:34.62 ID:dJDDzwCr0.net
>>624
最近買ったけどそれ関係ある?

むしろミステリだと必然性を突き詰めて可能性を消してくもんなんだが
正殿に侵入して形跡なく放火して出ていく必然性を言ってみろよw

634 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:41:43.72 ID:tqNxi+Gf0.net
>>618
スプリンクラーは義務じゃないから付けてないとこの方が圧倒的に多いぞ
中の文化財をダメにする場合もあるから
だから外に水のカーテンみたいに類焼を防ぐ設備してるとこが多い

635 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:00.07 ID:/B8RmTbA0.net
https://m.youtube.com/watch?v=t42cacNp_EM

衛星からの指向性エネルギー兵器によって
桜島が噴火する様子。

今回の火災はカバールによる人工火災だ
奴らは日本を狙っている
要警戒だ

636 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:04.02 ID:opDuFYEM0.net
とにかくずさんすぎたな
沖縄人にはあんなものを管理するなんて無理なんよ
建物に油塗るしスプリンクラーないし、建物同士がくっつき過ぎて
全て延焼してしまうし、木造建築の中で貴重な資料管理してるし

637 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:04.07 ID:D6le71FY0.net
ニダニダ

638 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:46.53 ID:CS1NH+WV0.net
ソース 共同通信
解散

639 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:48.06 ID:rGm7JdKJ0.net
フェイ同通信は信用ならない

640 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:52.81 ID:AdBumDw6O.net
失火にせよ放火にせよ 夜中に作業してたスタッフが重要参考人には違いない 全員調べあげろ

641 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:42:58.34 ID:Uy8yrBre0.net
お前の願望が滲み出ているぞ、ネトウヨ
放火であってほしい放火であってほしい放火であってほしい放火であってほしい放火であってほしい

642 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:45:23.26 ID:wev5dOJe0.net
残る可能性はイベント準備か?

643 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:46:09.05 ID:mq+uSRz60.net
>>1
安定の沖縄県警だな

644 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:46:18.36 ID:CcxADhvz0.net
>>3
しっかたないよね

645 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:46:33.45 ID:mG0UUHPc0.net
>>634
>消防局によると、正殿の火災報知器が作動したのは午前3時40分だが、その6分前に防犯センサーが何か動くものを感知していたという。
>警備員は本社からの通報で駆けつけたが、消火器で消そうとした。延焼を防ぐためのドレンチャーという水を吹き出す装置があったが、作動させなかった。スプリンクラーはなかった。

キミの言ってる事は分かる
が、作動させてないで消火器で対応してるから叩かれてるんだぞ
管理体制が県に移行して8カ月後で消火活動が後手に回ったとかじゃなく設備があっても作動させてないってこれ普通じゃないからな

646 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:46:41.72 ID:k8T/XS4Z0.net
>>635
平和を守るよりも、それらの兵器を使い混乱を要求する黒幕は何が目的なのかね?
地球の支配が目的だとしても、普通の人間なら老いによる死は黒幕も避けられないはずだ

647 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:46:47.83 ID:waL5OTa80.net
>>589
一応昔の建物を再現したって事で、スプリンクラーなんて無粋な物って思ったんじゃね?
気持ちはわかる

648 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:47:02.62 ID:uLF8nbA30.net
外部から侵入しま形跡がないから放火ではないキリリッ

とまでは言えないわけだな。


>>12
って答えでてんじゃねーかよΣ\( ̄д ̄;)ォィォィ

649 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:47:16.54 ID:c6xFCerk0.net
>>594
あのな、犯人は犯行の形跡を消していこうとするのは当然なんだよわかったか?

650 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:47:16.86 ID:bb0RcI810.net
>>633
組踊関係者の振りして侵入→正殿に潜伏→放火→照明設置業者に紛れて脱出
これで痕跡もなく侵入も脱出も出来たぞ

651 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:47:32.16 ID:a9gz2PgI0.net
20年前に建てられて電気配線も何もかも新しく、しっかり管理されている

そんな建築物が、何かのミスで出火全焼するはずが無い、プロ工作員による放火だ

652 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:48:05.94 ID:+G8Fiwoe0.net
今年史跡再建終了したところだから
おかわりって事だよ

653 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:48:21.96 ID:8E8FgZgZ0.net
何で一々「放火の可能性が低い」なんてニュースにするの?

それが答えだからでしょ?w

654 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:48:23.47 ID:8S8ZMAVr0.net
知事をみれば分かるが、沖縄人っていい加減に仕事するからこれも信憑性はまあお察しだわなw

655 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:48:48.14 ID:w4r+M2E60.net
>>1

沖縄県警、共同通信か つまり

656 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:49:04.32 ID:k8T/XS4Z0.net
>>651
やはり韓国人か? 反日なKCIAなのか?

657 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:49:16.07 ID:5EhvDoSz0.net
キャンドルイベントの大量のキャンドルはLED?

658 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:49:18.26 ID:byErZGfb0.net
>>1
あ〜、もう県警は韓国人と特定して隠ぺいする気ですわ

659 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:49:26.17 ID:uLF8nbA30.net
そもそも、防犯センサー作動という、外部から
侵入した形跡があるのに、



なぜないと言うのか??
そこに問題があると思う。沖縄県警さんよお?

660 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:49:38.40 ID:waL5OTa80.net
>>651
首里城祭のイベント業者の人も外から電気とってたって事らしいしな。
怪しいではある。

661 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:50:17.06 ID:Ope344L10.net
それで原因は?

662 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:50:44.75 ID:4+0MVQe40.net
>>642
首里城祭イベントに用意していた
キャンドル1万本の保管場所はどこだったんだろうか

663 :名無しさん@13周年:2019/11/02(土) 02:51:32.89 ID:z4pg/B0ub
>>596>>599
そんなことはないと思うよ。燃え盛ってから見たらそう感じるだろうけど
火は横に広がる間はゆっくりで縦に移ったら凄い勢いで上っていくんだよ。
だから
1時間前の巡回で異常なしだったそうだけど、それ以前に踏み消したはずの
吸い殻が種火となって床を炙り続けてた可能性はあるよ。火事までに4〜5時間
かかったケースもある

664 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:50:53.03 ID:o3tF76nW0.net
>>634
うん。義務じゃないから付けない。ならば国が再建を支援するのも義務じゃない。国にたかるな土人。

665 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:01.14 ID:UmERyIav0.net
捜査や防犯カメラで犯人特定できても首里城は戻ってこないし個人で弁償できる話じゃないから金かけて捜査する必要なくね?

666 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:21.29 ID:Nwg4zbM10.net
0611 名無しさん@1周年 2019/11/02 02:35:43
何れにしてもまた国にたかるネタが出来たわけよ

ドラマのゲス男みたいだな
20年 働いてお金稼いだ もう稼げない 完成したから
介護日がかかる     国から県で負担
そうだ、、、、、、
、、、、、、、、
いなくなる   燃えた
新しい稼げる女くれ    再建築する
なんか、いなくなる前提で悲しみが伝わらないし
愛情すら感じないな みたいな

667 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:26.10 ID:0zndELXR0.net
ほー
やはり米軍か

668 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:34.39 ID:Ah293qxZ0.net
天井そのものに文化財としての価値がある場合がもあるからスプリンクラーはつけにくいだろうな

669 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:40.59 ID:LjMjWTax0.net
まず放火だな

670 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:51:53.71 ID:mq+uSRz60.net
>>642
焼けた城跡でイベントとか続けるのかね?

671 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:00.92 ID:d589nSoq0.net
火の気が無い所から出火
放火じゃなければ何だろう

672 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:08.93 ID:DwC1XYxS0.net
不祥事続きなのに安倍ちゃんの支持率は上がった

673 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:12.32 ID:XT3WD4Wn0.net
>>665
じゃあまた燃えるから再建する必要もないな

674 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:22.56 ID:tCGYIetT0.net
共同正犯……じゃなくて共同通信か
紛らわしいな

675 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:25.71 ID:ztFE2yEx0.net
1時間ちょっと前まで作業してて、作業員が帰った後に火が出るってタイミング良すぎだよなあ

676 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:33.79 ID:mq+uSRz60.net
>>662
半島のロウソクデモにでも送られるのかな

677 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:52:46.13 ID:wev5dOJe0.net
仮に人災!だとすると、残るは可能性はイベント設営くらいか。
あくまで仮にだけど。仮に。

678 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:10.46 ID:m8wtb7uF0.net
共同が放火じゃないということは放火だな
共同のバックは誰だった?

679 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:16.74 ID:8S8ZMAVr0.net
>>668
建物単体では特別な価値はない

680 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:21.35 ID:92TrAKiY0.net
微妙な国際情勢の中、
中国韓国のテロリストが放火して起きた事件というのが真相だったとしても、
「放火の可能性は低い」で押し通すんだろうな。

681 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:24.59 ID:1oKr73ti0.net
火消しに躍起

682 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:43.63 ID:AdBumDw6O.net
>>659
県知事からの要請だろうな 犯人探しより再建優先で

683 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:53:50.66 ID:k8T/XS4Z0.net
>>675
内部事情に詳しい内通者が犯人か?

684 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:17.76 ID:vB5c9kHK0.net
土建自民がアップし始めましたw

685 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:19.58 ID:Ah293qxZ0.net
>>679
まあね、

686 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:24.14 ID:rqOIaES90.net
監視カメラの映像無いの?

687 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:38.30 ID:uKaS3fI00.net
超常現象怖いお(´・ω・`)

688 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:48.73 ID:s9KBBdDx0.net
逆に放火されたわけでもなし、テロられたわけでもなし

で、世界文化遺産の正殿及び歴史的資料を一夜で全焼させ粉々にして

落城させた沖縄人って何よ?って話

689 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:49.85 ID:7CeJJMz70.net
てか
首里城という沖縄の象徴的な建物が何でこのタイミングでこんなに完璧に焼け落ちるんたよ
それ考えたらわかるだろ

690 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:54:57.84 ID:0x2s3FPO0.net
火矢です

691 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:09.47 ID:4+0MVQe40.net
>>676
キャンドルは首里城に搬入されてたんじゃないかい?

692 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:12.37 ID:mq+uSRz60.net
>>659
パヨクに抑圧されて
仕事しないことで有名な沖縄県警だし〜

693 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:15.75 ID:/B8RmTbA0.net
>>646
トランプとQによる反乱でアメリカをコントロール
できなくなってきたカバールは日本へ逃亡し
第二のアメリカを作ろうとしているのだ
恐怖による支配を敷くつもりなのだ、まずは一発と
いう事だ。皇居に撃たれたくなければ俺たちの
いう事を聞けというメッセージなのだろう

694 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:18.36 ID:waL5OTa80.net
>>680
でももしこれ放火だったとして、そんな幕引きしてしまったら、放火犯調子にのって京都にでも行かれたらたまらんwww

695 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:23.48 ID:4uk/E7YF0.net
そんな空気読めない捜査官はクビにしろ
必要なのは沖縄の中国化を狙うパヨの放火だと言い切る捜査官だ

696 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:57.38 ID:wwscn17r0.net
いや、防犯なってるのに?

697 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:55:57.90 ID:hA0c2+Vd0.net
>>677
イベント業者は南殿から配線引いてるし正殿に入る理由がない
出火場所も設営している場所から離れてるし

698 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:56:11.18 ID:IjaJdcvX0.net
普通火災の原因特定は結構早いんだけどこれなんも情報出てないのかな?

699 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:56:18.44 ID:LFWmnytv0.net
原因不明の出火、怪しい事件という事で決着、もしくは何らかの原因を無理にでも見つけて発表することで幕引きでしょう。
各マスコミが必死で擁護キャンペーンをしているので某国の放火は言うことも躊躇われますが、耐えがたく辛いことです。
「ついに来た、半島の民 潜み居て、 財物(たから)を燃やす 世とはなりけり。」

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200