2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

首里城火災、放火の可能性低いと捜査関係者

1 :どどん ★:2019/11/02(土) 00:18:49.72 ID:I8RtyIk29.net
 首里城火災で、火元とみられる正殿内に外部から侵入した形跡がなく、沖縄県警が放火の可能性は低いとみていることが1日、捜査関係者への取材で分かった。

共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000216-kyodonews-soci

495 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:56:34.05 ID:cmNn+MPk0.net
防犯カメラ増やしたら犯罪激減したけどね
線路そばの薄暗い住宅地だけど

496 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:57:02.39 ID:4kWhV4vy0.net
>>18

https://i.imgur.com/z7nIlQl.png

497 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:57:06.64 ID:eDfbjHrw0.net
恐らくはもうわかっているのよ
公表をしていないだけなんでしょう

498 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:57:13.62 ID:JVCz3UyW0.net
放火以外にあんなピンポイントできれいに焼けないわ

499 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:57:14.65 ID:mG0UUHPc0.net
>沖縄県は1日、沖縄美ら海水族館(本部町)と首里城正殿などの有料区域(那覇市)の管理を始めた。
>今後は県が指定管理者に指定した沖縄美ら島財団(本部町)が両施設の実質的な管理・運営を担う。指定管理の期間は2019年2月1日から23年1月31日まで。
>これまで両施設は国が管理してきたが、県へ管理が移行した。

>民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。
>当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形
>一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
>「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。

正直自分らがしたいって言って管理運営変更して利権絡みだろ
で焼失したら金出せ?っていやいやもっと根本的に見直して元に戻すべき所に戻した方がいいと思うんだが

500 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:58:32.11 ID:mG0UUHPc0.net
>今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。
>財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。現在、入場料の変更なども予定されていない。

>県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等基金」を設立。
>財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が必要になった場合に支出する。

忘れてたわこれな

501 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:58:35.51 ID:Bo6xefEf0.net
首里城内の照明器具から発火しただけだろ
木造なら対策してなければ普通に発火して燃えるのに

502 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:58:48.44 ID:XEPU++/z0.net
火事以前に入国したチョンカスとチャンコロと在日ゴミバカサヨどもをちゃんと調べろや

503 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:59:11.33 ID:AdBumDw6O.net
イベントスタッフが犯人か

504 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:59:48.14 ID:Ju1thZtl0.net
インバウンド需要を減らし沖縄をもっと貧乏にして、言う事聞かせようって肚なんじゃないの?

505 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:00:30.88 ID:eDfbjHrw0.net
まあもう時間の問題なんじゃないかと思うのね、正直なところ

506 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:00:40.19 ID:eXYfu+5v0.net
防犯センサーが鳴る→6分後に火災報知器が鳴る

関係者「放火の可能性低い


ホンマかいな

507 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:01:35.39 ID:lYmbm0Nj0.net
>>498
何故ゆえに放火??

508 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:02:15.24 ID:eDfbjHrw0.net
とても色々な意味で色々と考えてしまうし、考えれば考えるほどやりきれなさが
あると思うのね
狂気の時代でもあったのだろうね

509 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:02:15.87 ID:JVCz3UyW0.net
>>507
仕事がなくなったから

510 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:02:41.09 ID:XnR6zSXK0.net
スプリンクラー設置しろよ沖縄土人

511 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:03:00.15 ID:dAszg0Bx0.net
またバカウヨのデマが話題になるな

512 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:03:46.47 ID:SNLM6lac0.net
ホリエモンは当時の沖縄でのアクロバティック自◯の話振ると凄い怒るの何で?沖縄県警凄い。

513 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:03:52.93 ID:0kGq9Ql/0.net
ビットコイン市場、暴騰後の中国政府による口先介入

習国家主席関連発言後のビットコイン市場高騰受け

「中国政府のブロックチェーン技術応用は、
仮想通貨の投資・投機目的ではない。 
トレーダーに落ち着いてもらいたい。」

中国政府高官が中国政府広電総局直属のCCTVで発言


ビットコイン暴騰後の中国政府による口先介入の結果

時価総額4000億円超なくなる |中国系アルトコイン失速
ビットコイン一時9000ドル下回る【仮想通貨相場】
https://jp.cointelegraph.com/news/crypto-market-lost-4-billion-dollar-in-the-past-24-hours

514 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:04:26.09 ID:AdBumDw6O.net
イベント関係者全員出入り禁止にしなきゃ

515 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:05:46.30 ID:IW8Pbd9i0.net
赤外線センサーが検知したのかな?

516 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:05:55.91 ID:He5qeo290.net
>放火の可能性低いと捜査関係者

おいおいおい、超速で自殺断定してんのと同じパターンじゃねえかw

517 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:06:35.88 ID:JVCz3UyW0.net
スプリンクラーそもそもなかったんだろ

518 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:06:59.10 ID:b5OjH0Gq0.net
【首里城火災】「首里城祭」(共催・沖縄タイムス社など)の準備、未明まで正殿前で設営作業 火災を受け、首里城祭は中止に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572559377/

首里城祭中止で
1万本のキャンドルイベントも中止か

519 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:07:00.64 ID:zrCMEBx40.net
ほーか、ほーか、木下優樹菜

520 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:07:08.08 ID:k8T/XS4Z0.net
>>509
自転車屋が自転車を売り続けるために他人の自転車をわざわざ盗むみたいな話だな

521 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:07:16.35 ID:Ah293qxZ0.net
いろいろな収蔵品を焼いてしまったらしいが、木造の建物に保管するなら防火体制をしっかりしないとね。国宝級のものはなかったみたいだけど。

522 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:07:28.35 ID:lYmbm0Nj0.net
>>499
そりゃー、もし国(日本政府)が金出すとなったら、金だけ出してはいお終いとは行かないよね。
当然、国は口出しして来るよ。管理体制から工事業者選定まで。
あと、警視庁使った火災原因の徹底検証まで。

523 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:07:49.09 ID:zrCMEBx40.net
>>520
いかにもな話でwww

524 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:08:19.42 ID:aDLeuhph0.net
つまり、〒ョンが防火のためにガンリソをぶちまけたんだな。

525 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:08:24.65 ID:AdBumDw6O.net
>>12
ありゃりゃ これは

526 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:08:35.98 ID:zrCMEBx40.net
順調に進んで2050年くらいかなあ。デニーは生きてるかなあ

527 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:08:49.26 ID:+7tCNFkX0.net
>>512
同じ様に死にたくないから触れてほしくないんだろ

528 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:09:15.39 ID:sU3BwxZ10.net
沖縄県警って神奈川県警とため張ってるランクだよな

529 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:09:23.57 ID:zrCMEBx40.net
>>522
沖縄をまたいじめるニダ!

シナ様頼るニダ!

530 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:09:49.67 ID:zrCMEBx40.net
>>525
握りつぶします!

531 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:09:57.29 ID:Apru5jBd0.net
共同通信?
なんだフェイクニュースか
>>2仕事早すぎ

532 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:03.43 ID:MkMstT+o0.net
こいつらの言う関係者は架空の人物です
よくあるのが政府関係者

533 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:20.87 ID:hq5T95n10.net
何人くらい雇用するんだ?

534 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:31.98 ID:zrCMEBx40.net
>>531
また希望通信か!

535 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:43.68 ID:lhfEmhHq0.net
アメリカには放火だと臭いでわかる犬が捜査に導入されてる
日本にはいないのか

536 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:45.37 ID:2kQniyjP0.net
まあとりあえず
放火仄めかした馬鹿は逮捕しろよ

537 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:48.02 ID:xdZE4efC0.net
パヨクの仕業だな
沖縄県警がどんだけ猿共にビビってるか周知の事実だろ

538 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:10:51.96 ID:O0+0TXSS0.net
>>1
野口も自殺になる沖縄県警だからねえw
安倍ちゃんからの圧力には逆らえませんわw


官邸の指令でネトウヨ放火

首里城再建に国の補助が欲しければ辺野古基地を認めろ

の流れでしょうw

539 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:12:21.97 ID:6vn+BmZ90.net
故意ではないとしても
原因を作った奴はいるだろう
誰が犯人なんだ

540 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:13:02.13 ID:+7tCNFkX0.net
入ってたバイトが100人とかな
最初から調べる気ないのか

541 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:13:33.43 ID:Ah293qxZ0.net
>>1
外部から侵入した形跡がないってわかるのかな?激しく焼けてしまったのに。

542 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:14:14 ID:ungZqSdz0.net
ジーザスとリック・バウマンが決闘してたんだろ

543 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:14:29.48 ID:xdZE4efC0.net
放火じゃない放火じゃない
が早すぎるんだよ
実に不自然

544 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:15:16.22 ID:aoYeDmZi0.net
韓国人?

545 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:15:47.75 ID:lQIm5bit0.net
>>12
既に答えが出ていたか。

それにしても火災報知器が作動して消防が出動するまで2分てのは素晴らしいと思うけど
それならそれでなんであんなに燃え広がったのかという疑問が生じるな
灯油なりなんなり人為的に延焼を促進するようななにかがあったと思うんだけどな

546 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:16:18.48 ID:+7tCNFkX0.net
なんせマスコミの第一報が中学生の焚き火です!
だったからな

547 :パサラソケサラソ:2019/11/02(土) 02:16:59.70 ID:NJYvnQ7sA
首里城再建に日本政府の予算を出すことに賛成
ただし、沖縄は同じ過ちを繰り返さないために原因究明と反省と対策を施すこと
(防災設備のない倉庫に保管されている重要な文化財を含む)

548 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:16:50.35 ID:5s9nSkm30.net
>>292
琉球史はファンタジーレベル
見栄えがいいから漆や油塗ったくったとかそんな感じなんでしょ
全く考証がなってないと思われ

549 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:16:54.98 ID:eY0qxEPP0.net
でも100% 放火では無いとは言いきれない。

550 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:16:58.48 ID:3CxEvlzu0.net
>>2
県警のボスは誰か

551 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:18:07.19 ID:EKFvULG40.net
>>12
ここ数年でかなりやられてるよね
神社の御神木とかも枯らされてるし仏像も盗まれまくり

552 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:18:12.00 ID:Ah293qxZ0.net
防犯カメラの映像は残ってるんじゃないかな。敷地、建物の内部にはカメラがあるはずだよね。録音機器は離れたところにあるだろ。

553 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:19:13.26 ID:mG0UUHPc0.net
管理体制変わって8ヵ月後だよ?
放火だろうが機材だろうが管理がずさん過ぎない?って思うわ
防災システムすら発動させてないのはハッキリしてるんだし人災って言われてもしょうがない

554 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:19:21.47 ID:lYmbm0Nj0.net
>>538
たかだか70〜80億円位の再建費用なんでしょ?

その位沖縄県で都合簡単につくのでは?

555 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:19:24.01 ID:k8T/XS4Z0.net
>>546
え、マジに?
だったら上級国民のガキが原因なのか?

556 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:19:25.47 ID:Ah293qxZ0.net
>>552
録画機器

557 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:19:45.36 ID:3CxEvlzu0.net
>>61
建物は世界遺産でもないし
文化財でもないけど、
なかに収蔵されていたものがねえ

誰かさんたちはなくしたいものだったのかね

という疑念は残るよね

558 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:20:46.39 ID:lYmbm0Nj0.net
>>556
案外、同敷地内にあったり?

559 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:21:37.25 ID:lYmbm0Nj0.net
>>557
え? 原本が焼失?

560 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:22:17.00 ID:3CxEvlzu0.net
>>559
レプリカだといいよね

561 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:22:27.82 ID:Z0j18SFp0.net
>>1
放火以外の要因どんどん潰されてるのに何が残ってるんだ

562 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:22:48.19 ID:Y50nNnT+0.net
子供のイタズラかな
こうゆう配慮するのって

563 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:13.56 ID:OKg42fNJ0.net
焚火も広義の放火だろ(パヨク風)

564 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:17.68 ID:xdZE4efC0.net
沖縄だからって甘く対応するんじゃないよ
どんだけ杜撰なんだ
知事はちゃんと国に謝れ

565 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:20.06 ID:k1dfktk70.net
つまり天罰と

566 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:20.19 ID:Z0j18SFp0.net
>>545
建物に塗ってある塗料

567 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:32.25 ID:3g1YGrxZ0.net
>>2
そうか、身内による犯行の線が濃厚になってきたから火消ししてるってことか!

568 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:51.11 ID:PG2XzEkm0.net
つべか何かに犯行動画でてるの?

569 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:56.49 ID:3g1YGrxZ0.net
>>6
中国共産党と戦います

570 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:23:59.36 ID:Ah293qxZ0.net
>>558
敷地内で焼けてしまったとしたらお粗末だけど、これくらいの施設なら遠隔で警備会社が監視、録画しているかもしれない。
火災だけじゃなくて盗難やいたずらのターゲットにもなるし。

571 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:24:02.84 ID:wkw00mUd0.net
>>552
某テレビ局スタッフが
取材先の神社で御神木に釘を打ち付けてケーブルを固定した事件があったな

572 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:24:16.97 ID:/B8RmTbA0.net
カリフォルニアの火災と同じ理由だ
指向性エネルギー兵器、レーザーだ
イルミナティ、カバールがやった
トランプとQにやられているディープステート
が日本へ逃亡しようとしている
日本かターゲットにされている、要注意の時期
に来ている

573 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:24:25.16 ID:FzNpjyAn0.net
放火ですわな
照明設備の漏電とかであんなん燃えるか?

574 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:24:25.85 ID:3CxEvlzu0.net
「『出火当時』人は入れない」w

くすぶらせておいてとかそういう可能性を
なんでこんな簡単に除外するのかね

575 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:24:31.49 ID:lDSi34S+0.net
煙のないところに火は発たないからな。

576 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:25:26.53 ID:A/512bjh0.net
ならばキムチの自然発火か!

577 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:26:17.24 ID:WHLZgzbX0.net
警察官も仕事増やしたくないんだろw

578 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:26:32.62 ID:dJDDzwCr0.net
普通に失火だろ
火事の1時間前くらいまで工事か何かしてたんだろ

業者が帰った後に火がくすぶって1時間くらいで火がついて火災報知器が作動したんだろ

放火だとしたら安倍政権支持者のネトウヨだろw

579 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:26:35.58 ID:Ah293qxZ0.net
>>571
そんなこともあったね

580 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/11/02(土) 02:27:01.37 ID:llF6PNzh0.net
(; ゚Д゚)照明でもない、放火でもない
ネズミが配線かじったって言っても、その煙が出た付近に配線が通っていたのだろうか
よくわからん

581 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:27:02.64 ID:a9gz2PgI0.net
茨木県夫婦殺害事件は迷宮入り
今回の首里城火災も原因は迷宮入り

新天皇即位パレード、東京オリンピックは厳戒態勢だ

582 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:27:11.85 ID:k1dfktk70.net
自民党政府がほぼ本土の税金で建てた建物が燃えても悲しくないだろう
お前らの持ち物になったのもいやいや最近だし
本土の人間も大切に出来ないんだって思っているよ

583 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:27:20.38 ID:lNbRRN940.net
>>574
内部に潜んでればいいだけだしな

584 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)4 :2019/11/02(土) 02:27:52.65 ID:llF6PNzh0.net
>>576
(; ゚Д゚)自然発火するキムチとか怖いな
禁輸しないと

585 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:28:19.89 ID:c6xFCerk0.net
これは間違いなくフェイクだろ。
原因らしいものが発見されて初めて放火の線は否定され得るのに
なんの追加情報もなく放火は薄いとかねーから。

586 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:28:22.70 ID:qFeF1YQe0.net
歴史的建造物にはもっと防犯にカネ掛けてほしいよな

587 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:28:30.49 ID:Wvo7YgNc0.net
>>581
山梨キャンピング小学生も

588 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:28:39.57 ID:xdZE4efC0.net
こんな事件でパヨク関係者捜査したら警察官の家族に危険が及ぶ
沖縄ってそういう所だろ

589 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:28:50.43 ID:k1dfktk70.net
スプリンクラーもつけない時点で現地民にどう思われているかわかるってもんよ

590 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:29:30.99 ID:cJPOzWN30.net
なにも信用できない国になった

591 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:29:39.06 ID:XT3WD4Wn0.net
>>2
共同かよwww

592 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:29:42.54 ID:zIySDtPa0.net
照明イベント屋のいい加減な電気工事。
何年か前にあったよな。
遊具が燃えて子供が亡くなった。

593 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:29:46.20 ID:WJx2VOz30.net
ずいぶんと早く結論出そうとしてるな。これは怪しい。犯人わかってるパターンあるな。

594 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:30:19.06 ID:dJDDzwCr0.net
>>585
むしろ侵入の形跡がないのに放火と思う方が糖質だろ

595 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:30:43.09 ID:Wvo7YgNc0.net
>>592
あれは、
照明工事屋は関係なくないか?

総レス数 1005
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200