2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【首里城】スプリンクラーなし 文科省が推奨も管理者把握せず 施設の所有権者は国

1 :みつを ★:2019/11/01(金) 21:14:30 ID:7AqIS1gP9.net
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018124.html


首里城、スプリンクラーなし 推奨も管理者把握せず
政治 2019年11月01日 05:00


 31日火災で焼失した首里城。防災設備は消火器や屋内消火栓、屋内消火栓ポンプユニット、放水銃、ドレンチャー設備などがあったが、スプリンクラーなどの消火設備は設置されていなかった。那覇市消防局によると、消防法によるスプリンクラーの設置義務はないが、文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。沖縄総合事務局がスプリンクラーなどの消火設備が設置されなかった経緯などについて確認を急いでいる。


 ドレンチャー設備は文化財構造物の屋根下などから水を流して膜を作り、火災を遮断する延焼防止設備。首里城には74個設置されているが、今回稼働したかは分かっていない。放水銃は正殿の正面(西側)に2組、北側、東側、南側に各1組の計5組が設置されているが、今回の警備員による初動対応では使用されなかった。

 那覇市消防局や那覇署によると、火災発生時の敷地内には警備員3人がいた。午前2時34分に正殿の防犯センサーが作動し、警備員が駆け付けると、正殿内で煙が上がっていたという。火災訓練は2018年12月に行われており、今年の訓練も12月を予定していた。消火設備などの点検は19年3月に実施した。その際、設備に不具合や異常などは確認されなかった。

 国宝や重要文化財に指定されている建物は、消防法や文化財保護法に基づく防火対策が義務付けられている。首里城は2000年に世界遺産に登録されたが、復元された正殿などは対象ではなく、防火対策の対象外となっている。首里城正殿などの有料区域は19年2月、国から県に管理が移行された。県は19年2月1日から23年1月31日までの間、沖縄美ら島財団を指定管理者に指定している。施設の所有権者は国で、県は国有財産使用料として年間約2億円を国に支払っている。

https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/0a80fc90ee17abb9718e999eb7448bdd.jpg
火災現場となった首里城の北殿(左)、正殿(中央)、南殿(右)、奉神門(手前の燃えていない建物)=31日午後1時32分、那覇市首里
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201911/1dde3bb84a948ef247f8abb44d6d4b11.jpg

2 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:15:43.29 ID:BFgC58/30.net
つまりデニーの責任だろ

3 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:15:57.03 ID:pJqfHdYj0.net
建物そのものは世界遺産でも何でもないんだろ?

4 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:16:08.17 ID:GlYMagrU0.net
燃えても税金たかればいいからと付けなかったんだろ?

5 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:16:09.93 ID:DA4v84I80.net
いや、首里城の建てられた時代にはスプリンクラーなんてなかったんだから付けないのは当然だろ?

6 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:16:23.53 ID:po226HvP0.net
何度も火災に遭ってるのに何故学ばないのか

7 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:16:52.14 ID:KNxBvGLM0.net
国が19年2月迄防火対策しなかったのはなぜ?

8 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:17:50.90 ID:VJNqjVQv0.net
元は沖縄大学があった場所だろ

9 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:18:11.68 ID:6GFWQzoi0.net
県に弁償してもらわないと

10 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:19:09.07 ID:ARgXGQyx0.net
>>6
火災保険には入ってたよ!

11 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:20:00.97 ID:T8rzQ1bi0.net
沖縄腐れゴミクズチョンパヨク土民に間借りさせるとこうなるんだよ

12 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:20:45.12 ID:QpI7jxgY0.net
>>1
消火器しか使ってなかった警備員

13 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:21:58.39 ID:yMomZvE10.net
管理してた沖縄県に賠償請求するしかないな
それで破綻したら他の県と合併で

14 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:22:10.74 ID:IEA963GE0.net
スプリンクラーは米軍か自衛隊の感じがするから嫌がったんじゃないか?

15 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:22:22.21 ID:3UgONGhs0.net
なんでドレンチャー使わなかったんだ?
キャンドルイベントのために遮断してたとかじゃないんだろうな

沖縄県の責任がおよぶ事実をを隠蔽しようと必死なのに思えるのはオレだけ?w

16 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:23:27.42 ID:55p4JCrQ0.net
どうせまたアベノミクスしてて動かなかったんだろ

17 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:24:56.10 ID:83zf1PF50.net
もうホリエモンの言うように鉄筋コンクリートで建て替えた方が良いな

18 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:25:41.44 ID:po226HvP0.net
そもそも漆塗りやら木造やらの建物でろうそくイベントが正気の沙汰じゃない

19 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:27:17.17 ID:jwv/D57Z0.net
燃え過ぎ

20 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:28:35.80 ID:RUtq2KdW0.net
スプリンクラーの必要性を一番感じていたのは、ここで批判している外野では無くて、建物の管理者だ。
それでも建物の構造上設置出来なかったのだ。
外野が批判する事は易しい。
消防法で設置が義務付けられていない以上、この建物には設置しない方がいい、という結論に達して設置しなかったのだ。
それを理解するには建物の構造、スプリンクラーの設置場所、施工手順等を理解する必要がある。
それも理解しないで、いたずらに批判すべきでは無い。

21 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:28:58.11 ID:CsgG3uUY0.net
「年間約2億円を国に支払っている」

その予算は国からの補助金でしょ?

22 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:30:08.57 ID:wxVrNh6m0.net
萌えて散るのが華

23 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:31:07.61 ID:ZVuoKglQ0.net
>>15
昨日のテレビで専門家が「外からの延焼を防ぐ装置であって火を消す装置ではない」って言ってた

24 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:32:49.96 ID:pOA/Q3Yj0.net
>文部科学省は今年9月に文化財にスプリンクラーの設置を推奨する文書を配布した。指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた

ほんと働かねーよな地方公務員
とくに沖縄県

25 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:33:12.20 ID:DdDynwNd0.net
無理して再建する必要ある? カジノでも作った方がいいだろ

26 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:34:28.59 ID:zyXJ5T4P0.net
管理者の沖縄県がこんなんじゃ、再建してもまた消失するだけだな。
もう首里城跡としてそのままの姿にしておくほうがいいんじゃないか?

27 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:34:28.84 ID:NO1Yy8eo0.net
>文科省が推奨も管理者把握せず

当たり前だろ
設備整備みたいな権限外の文科省の文書なんて指定管理者まで回ってこない

28 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:34:44.86 ID:VRH5ntMs0.net
デニーが管理責任を国から強奪しなければ、
火災で焼失しなかったのか😰

なんで、国はデニーに管理責任を譲ったんだ?

29 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:35:52.26 ID:4x2f4WJE0.net
国の所有物なので、国民に対して知事は頭下げないと

30 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:37:34.44 ID:/r0nBVBs0.net
>>1
燃やしたのは国ってことか
国の金で立て直すのは当然だな
沖縄の皆さん、立て直す間は不便をかけますがすみません

31 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:38:32.96 ID:qapBz9A00.net
>>30
ちゃんと読め

32 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:38:38.43 ID:r0VSEudi0.net
>>1
ナンクルナイサー

33 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:40:31.15 ID:r0VSEudi0.net
>>8
琉球大学じゃね?

34 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:40:52.30 ID:NO1Yy8eo0.net
>>24
その人は公務員じゃない

35 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:41:29.98 ID:CzZBb3yG0.net
>>1
あーあ、復元に膨大な時間と金使ったのにな
もう再現版しか作れないよ
国に楯突く県に予算降りると思ってんのか
これは天罰なんだよ

36 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:41:32.50 ID:KFjh0D8o0.net
こんなの建てられるときに行政指導入るもんじゃないの?

37 :くろもん :2019/11/01(金) 21:42:27.88 ID:LKjxl31L0.net
燃えやすい桐油が使われているのにスプリンクラーをつけない。
火勢が拡大しているのにドレンチャーを起動させずに放置。

あれれー?

38 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:43:54.28 ID:hiqx5/+B0.net
じゃあ、内部にスプリンクラー設置をしなかったのは国って事なのか
県は利用料を国に払ってるし

39 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:44:09.21 ID:QZ0cHdvw0.net
貴重な税金をレプリカに使うのはやめてくれ

40 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:44:49.38 ID:FZ+BjzZl0.net
>>38
違うよ管理する方がつけないといけない

41 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:46:15.93 ID:lhJYzwyl0.net
日光あたりに復元すれば?
25分の1で。

42 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:46:38.99 ID:GaznnbAR0.net
文化財の多少景観壊してでも防火設備はつけるべきだろ

43 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:48:11.00 ID:utWB/oFI0.net
レオパレスみたいなもんか

44 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:49:23.38 ID:h3oIAI4I0.net
放火犯や泥棒を抹殺するトラップが必要だ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:50:41.58 ID:CODHXHBd0.net
>>40
県の管理に移ったのはごく最近
それまでずっと管理してた国は何してたんですかね?って事になる

46 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:52:26.54 ID:xAwIXwwi0.net
炎が大きければ素人に立ち向かえとか無理だし
恐怖を感じなければ後始末を考えてしまう
職員や警備員の自己判断で水や消火剤ぶっ放すお高い機材用意したって無駄なんだよ
自動でぶっ放すようにしなきゃ

47 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:53:28.01 ID:n/I3ZFen0.net
防火設備が使えないとかホテルニュージャパンの教訓が生かされてない

48 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:54:06.03 ID:S+aG/H/W0.net
>>18
だよね
県民だけどキャンドルイベントやるなんて知らなかったけど聞いた時は耳を疑ったよ

管理が国から県に移ってから禁止事項緩くなるからやりたいことできるって息巻いていたようだが
キャンドルイベントて・・・

火気厳禁なのにアホかと
なんで火気厳禁なのか知らなかったのかと

49 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:54:39.77 ID:hs0ybwd30.net
まさからせん階段があったりは・・・

50 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:54:55.03 ID:Vxs0gGqV0.net
>>1
はいはいイギリスな^^

「戦争屋」と「古代に固執する統失ガイジン」は狙った地や人を襲う為に常に二分させるよな^^
テロ犯罪国アメリカとテロ犯罪国ロシアのアホ対立構造なんざ本来必要無いもんだしなぁ
欧州も利が得られるなら元から無い人道・倫理・道徳観()の上辺すら皆無になる


シリア中部の街ハマの国立博物館は武装集団の襲撃を受け国宝級とも称された青銅製バール神像が盗難
この神像はインターポールが作成した「もっとも重要な盗難美術品リスト」にも
掲載されているが、現在でも行方はわかっていない

イドリブの街が反政府軍(欧米)によって占拠され、政府軍(ロシア)は空爆を行っている
 >欧米露による連携プレイ。日本ジェノサイドに続き朝鮮・ベトナム・イラク戦争などと同じ構図

地下倉庫の収蔵品は反政府軍によって略奪されたという噂が住民の間に流れた
現在、テル・マルディーフ出土の貴重な粘土板文書は行方不明となっている

イラクのモスル博物館に侵入し、博物館に収蔵されていたアッシリア時代の彫像などをハンマーで破壊
その様子を録画しYou Tubeなどを通じて世界中に配信
焚書も行い、モスルの大学や図書館に侵入し自分たちの思想に合わない書物に灯油をかけ燃やしている。

パルミラ遺跡は、シリア沙漠に立地する前1世紀から後3世紀にかけて繁栄した隊商都市の遺跡である。
このパルミラ遺跡の主だったモニュメントを一つずつ破壊
2015年の8月に主神殿であるバール・シャミン神殿とベル神殿を爆破
続く9月には古代パルミラ人の遺体を納めた塔墓を、10月には遺跡の象徴であった記念門を破壊

【遺跡や博物館から盗み出された文化財】は【シリアの隣国を経由して欧米諸国や湾岸諸国へと流出】
実際に、【ロンドンの骨董市場】や【世界最大のオークション・サイトであるeBay】で
【シリアから流出した文化財が販売】されていたことが確認されている

2014年6月にイギリス笑の主要メディア笑が、遺跡の盗掘や文化遺産の不法輸出が、
石油と並んでISの重要な資金源になっていると報道し、注目を集めた笑

 ↑>イギリスに客情報を提出させろよ笑、盗品を取り扱うオークションの根絶要求は?笑

遺跡の盗掘と文化財の不法輸出入に関し、ユネスコはインターポールや世界税関機関などと連携
シリアの文化遺産の重要性を訴える啓蒙キャンペーン笑も行っている
日本政府はUNDP(国際連合開発計画)に資金を拠出し笑、シリアの文化遺産保護に協力

51 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:12.78 ID:Bc6L/ltJ0.net
>>45
>>1をよく読めよ。

52 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:17.52 ID:hs0ybwd30.net
>>23
6棟延焼してるわけだけど

53 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:48.02 ID:o7/lq9Xx0.net
安部が悪い 全て元凶

54 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:55:58.63 ID:Vxs0gGqV0.net
難民化に伴う無形文化の消失(著安倍を元に

シリアでは、2割以上の国民が、国外へと逃れている。
そして、難民化に伴う無形文化の消失も深刻な問題となっている。
かつてダマスカスは螺鈿細工で有名であったが、職人の多くが国外へと流出し
旧市街にある工房のほとんどが閉鎖に追い込まれている

1990年代のヨーロッパで起きたボスニア虐殺では
モスクや教会といった【宗教施設また先祖が眠る墓地までもが徹底して破壊された】
モスクだけでも、【ボスニア全土で1200棟を超える規模で破壊された】と報道されている

また、モスクに関しては、破壊したモスクの跡地にイスラムで不浄とされる豚を飼い
【その土地を意図的に穢し、その場所に宗教施設が二度と再建できないようにした】と報道されている

※これは自称ユダヤ=キリストカルト教=シナコリアなどの常套手段

55 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:56:10.83 ID:Vxs0gGqV0.net
シリア紛争と同様、ボスニア内戦でも、200万人以上の難民が国内外に避難した
しかし、彼らの多くは、内戦が終了したのちも故郷に戻ることはなかった。
モスクや教会、先祖の眠る墓地は、先祖から受け継がれた歴史、遺産であり、
地域社会の核として、土地と人々とを結びつける存在であった
【こうした遺産が破壊され失われると同時に、人々と土地との繋がりが途切れ人々は故郷への愛着を失ってしまったのだ】

シリア紛争では、現在、500万人以上の国民が国外へ逃れている。
難民問題は、日本でも頻繁に報道されている。
しかし、近隣のヨルダンやレバノンまたヨーロッパへと逃れたシリア難民は、
紛争が終結したのち、故郷へ帰還するのであろうか?
シリアに関しても、ボスニアと同様に、多くの難民が故郷に帰還しない可能性がある。
筆者は、難民が帰還し、地域社会が復興する鍵の1つが、文化遺産であると考えている。

例えば、日本でも、2011年に起きた東日本大震災以降、被災地からの人口流出が社会的な問題になっている。
しかし、神社で行われる祭事の日には、一時的ではあるものの
避難した人間が、故郷に帰還する事例が数多く報告されている

※この筆者は例として連合国軍による日本無差別爆撃(ジェノサイド)を出さず
ヨミウリシンブンやテレビ、アニメゲームの様に災害を挙げている点注意

56 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:58:17.23 ID:qFE9g9Zs0.net
このままだと、デニーの責任になるな。

57 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 21:59:31.21 ID:U5qXLRum0.net
復元文化財、付けたら付けたで必ず文句言う奴出てくるので付けなかったら
管理責任にされましたよ
反対続けていた現地人に文句言えよ

58 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:01:02.56 ID:tubOdmhM0.net
フェイクだな
管理者は国から県に移ってただろうに

59 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:05:52.95 ID:CODHXHBd0.net
>>51
前提として法律で義務がないからと設置していなかったのは国もそうだったわけです

文科省の文書はただの推奨で
しかも9月に出たものだから、検討してじゃあつけますとなっても、設置間に合ってないですよ

60 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:06:55.77 ID:zV8QrFfn0.net
バリアフリーエレベーターも付けとけ

61 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:07:28.48 ID:S+aG/H/W0.net
>>42
プラス緊急車両が複数台近くまですぐ行けるような道を一部整備することだね

一回行ったことあるけど職員でさえ険しい徒歩でしか行けないとか
救急車は麓までしか来れないだろうなとか周っててちょっと不安に思ったもの
バリアフリーは全然バリアフリーじゃないし
正殿付近で何かあったらすぐ逃げられないと思った
木造で漆ふんだんに使ってるから、火事にはさぞかし気を使ってるんだろうなと思ってたけど
中にはスプリンクラーないし、外の消火設備も見かけたけど大火事になったら消防車横付けできないしすぐには消せないだろうなーどうするつもりなのかなーと思ってた

案の定かよ

62 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:09:32.45 ID:4SLiuVd/0.net
キャンドルナイトってなに?!
木造なうえ、よく燃える漆塗り建物で
愚行の極みだろ。
言い出した奴も酷いが周りも止められなかったのか?

63 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:10:32.78 ID:D4tifpGT0.net
はぁあああああああああああ????

64 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:11:25.52 ID:Vxs0gGqV0.net
「戦争屋」と「古代に固執する統失ガイジン」は狙った地や人を襲う為に常に二分させるよな^^
テロ犯罪国アメリカとテロ犯罪国ロシアのアホ対立構造なんざ本来必要無いもんだしなぁ
欧州も利が得られるなら元から無い人道・倫理・道徳観()の上辺すら皆無になる

シリア中部の街ハマの国立博物館は武装集団の襲撃を受け国宝級とも称された青銅製バール神像が盗難
この神像はインターポールが作成した「もっとも重要な盗難美術品リスト」にも
掲載されているが、現在でも行方はわかっていない

イドリブの街が反政府軍(欧米)によって占拠され、政府軍(ロシア)は空爆を行っている
 >欧米露による連携プレイ。日本ジェノサイドに続き朝鮮・ベトナム・イラク戦争などと同じ構図

地下倉庫の収蔵品は反政府軍によって略奪されたという噂が住民の間に流れた
現在、テル・マルディーフ出土の貴重な粘土板文書は行方不明となっている

イラクのモスル博物館に侵入し、博物館に収蔵されていたアッシリア時代の彫像などをハンマーで破壊
その様子を録画しYou Tubeなどを通じて世界中に配信
焚書も行い、モスルの大学や図書館に侵入し自分たちの思想に合わない書物に灯油をかけ燃やしている。

パルミラ遺跡は、シリア沙漠に立地する前1世紀から後3世紀にかけて繁栄した隊商都市の遺跡である。
このパルミラ遺跡の主だったモニュメントを一つずつ破壊
2015年の8月に主神殿であるバール・シャミン神殿とベル神殿を爆破
続く9月には古代パルミラ人の遺体を納めた塔墓を、10月には遺跡の象徴であった記念門を破壊

【遺跡や博物館から盗み出された文化財】は【シリアの隣国を経由して欧米諸国や湾岸諸国へと流出】
実際に、【ロンドンの骨董市場】や【世界最大のオークション・サイトであるeBay】で
【シリアから流出した文化財が販売】されていたことが確認されている

2014年6月にイギリス笑の主要メディア笑が、遺跡の盗掘や文化遺産の不法輸出が、
石油と並んでISの重要な資金源になっていると報道し、注目を集めた笑

 ↑>イギリスに客情報を提出させろよ笑、盗品を取り扱うオークションの根絶要求は?笑

遺跡の盗掘と文化財の不法輸出入に関し、ユネスコはインターポールや世界税関機関などと連携
シリアの文化遺産の重要性を訴える啓蒙キャンペーン笑も行っている
日本政府はUNDP(国際連合開発計画)に資金を拠出し笑、シリアの文化遺産保護に協力

65 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:11:52.11 ID:Vxs0gGqV0.net
難民化に伴う無形文化の消失(著安倍を元に

シリアでは、2割以上の国民が、国外へと逃れている。
そして、難民化に伴う無形文化の消失も深刻な問題となっている
かつてダマスカスは螺鈿細工で有名であったが、職人の多くが国外へと流出し
旧市街にある工房のほとんどが閉鎖に追い込まれている

1990年代のヨーロッパで起きたボスニア虐殺では
モスクや教会といった【宗教施設また先祖が眠る墓地までもが徹底して破壊された】
モスクだけでも、【ボスニア全土で1200棟を超える規模で破壊された】と報道されている

また、モスクに関しては、破壊したモスクの跡地にイスラムで不浄とされる豚を飼い
【その土地を意図的に穢し、その場所に宗教施設が二度と再建できないようにした】と報道されている

※これは自称ユダヤ=キリストカルト教=シナコリアなどの常套手段

66 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:12:11.31 ID:Vxs0gGqV0.net
シリア紛争と同様、ボスニア内戦でも、200万人以上の難民が国内外に避難した
しかし、彼らの多くは、内戦が終了したのちも故郷に戻ることはなかった。
モスクや教会、先祖の眠る墓地は、先祖から受け継がれた歴史、遺産であり、
地域社会の核として、土地と人々とを結びつける存在であった
【こうした遺産が破壊され失われると同時に、人々と土地との繋がりが途切れ人々は故郷への愛着を失ってしまったのだ】

シリア紛争では、現在、500万人以上の国民が国外へ逃れている。
難民問題は、日本でも頻繁に報道されている。
しかし、近隣のヨルダンやレバノンまたヨーロッパへと逃れたシリア難民は、
紛争が終結したのち、故郷へ帰還するのであろうか?
シリアに関しても、ボスニアと同様に、多くの難民が故郷に帰還しない可能性がある。
筆者は、難民が帰還し、地域社会が復興する鍵の1つが、文化遺産であると考えている。

例えば、日本でも、2011年に起きた東日本大震災以降、被災地からの人口流出が社会的な問題になっている。
しかし、神社で行われる祭事の日には、一時的ではあるものの
避難した人間が、故郷に帰還する事例が数多く報告されている

※この筆者は例として連合国軍による日本無差別爆撃(ジェノサイド)を出さず
ヨミウリシンブンやテレビ、アニメゲームの様に災害を挙げている為注意

67 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:12:25.31 ID:OfjYENVI0.net
https://nov.2chan.net/36/src/1572570509722.png

68 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:13:18.92 ID:JtdLrXKX0.net
>>3
貴重な展示物がほぼ全滅

69 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:14:36.51 ID:0FlF4XAL0.net
>>17
外観だけソレらしく作っとけばイイと思う。

70 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:14:56.56 ID:k4PL3j8X0.net
外観は首里城で
中身はカジノでOK

71 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:15:55 ID:lV4oK7WP0.net
無駄に使われてる沖縄への交付税で立て直せばいいよ。

72 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:16:11 ID:Bc6L/ltJ0.net
>>59
管理者って言葉の意味理解してる?
中学校からやりなおしたら?

73 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:16:28 ID:nF6HG5l60.net
スプリンクラーを付けたら世界遺産じゃなくなるとか?

74 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:16:43 ID:d6a7SymL0.net
もういらなくね?
昔こういうのがありましたでいいじゃん
竹田城も江戸城も再建してない
それでいいという人もいる

75 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:17:52.87 ID:d6a7SymL0.net
だって再建してもまたどうせ燃やすだろ?
もうコンクリ造りの資料館でいいよ

76 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:17:53.19 ID:DPX41rKS0.net
なんでスプリンクラー設置義務がないんだろうな

77 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:18:08.68 ID:0FlF4XAL0.net
>>74
江戸城は皇居になったからw。
観光地なんだから、景観はソレらしく整えとくべき。

78 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:19:14.29 ID:X/rJFVQ+0.net
鉄筋コンクリートですぐ建て直せば

79 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:19:22.87 ID:9BYaK7S50.net
>>28
民主党がやった

報道されてないけど

80 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:19:42.26 ID:d6a7SymL0.net
城は燃えたら終わり

81 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:19:50.69 ID:YRBxIuuy0.net
コンクリートで壁を作ってそこに首里城を書いておけ
それだったら沖縄でも管理できるだろ

82 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:20:54.18 ID:wEoCP8LP0.net
原爆ドームみたいにこのままにしておこう

83 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:22:39.74 ID:U5qXLRum0.net
てか耐火集成木材の弱点改善のチャンスじゃねーか
無駄な税金使わないで、メーカーに開発補助金でも出せばいいのに

84 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:23:05.01 ID:d6a7SymL0.net
飛騨の白川郷みたいに、自動散水システムもないのに、
木造構造物をありがたかってるんじゃねーと思った
燃えたら終わりじゃん。実際そうなった
放水銃はあっても使えなかった。何の意味もなし

85 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:23:15.59 ID:9BYaK7S50.net
やっぱり民主党だった

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

86 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:23:45.70 ID:uJI9BxSg0.net
木はダメだ
鉄筋コンクリートで再建だな
木の暖かみなんてまやかしの言葉を無視して火災に強い首里城に期待

87 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:24:23.61 ID:NO1Yy8eo0.net
>>72
管理者は設備は所有者と協議
所有者の意向次第
建物を借りていても、構造に手を加えるような工事は家主の許可が居るのと同じ

88 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:24:30.31 ID:VJd4Gl4h0.net
沖縄県の怠慢でおきた火事。
国に頼るな。

89 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:24:36.35 ID:F4YjJDZH0.net
トップブリーダーも推奨してる

90 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:24:43.16 ID:CODHXHBd0.net
>>72
そっくり返しますけど?

91 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:24:48.97 ID:9BYaK7S50.net
>>77
江戸城の天守閣は江戸幕府が再建しなかった

92 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:26:08.84 ID:PpOn4wkJ0.net
アベトモが原因か

93 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:26:50.31 ID:7BOcRgmk0.net
言われなきゃ出来ないなら管理なんてするなよ

94 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:28:07.53 ID:VJd4Gl4h0.net
まず知事が謝罪しろよ。
借りたものを燃やしておいて謝りもせず
同じ物を造れとか頭おかしい。

95 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:28:33.51 ID:7j+wlH4Z0.net
>>1
再建された建物だけなら、また税金かけて30年間かけて再建すればよい代物だけど、
文化財は焼失したらどんなに完璧に復元しても模造品だからな…

96 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:29:48.25 ID:J05izQnQ0.net
沖縄は反日だから放置で良い

97 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:30:00.40 ID:Ko0QoK6z0.net
日本国民の税金は1円たりとも使うなよ

98 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:35:10.17 ID:93x62rMe0.net
>>97
それは無理。
寄生虫は所詮宿主に頼らないと死ぬ。
こいつらは乞食と一緒。
とりあえずデニーに日本人の前で土下座させてその頭を靴のまま踏みつけてから、支援してやるかしないか検討すればいい。
勿論、デニーが生意気なら支援しなければいいんだから。

99 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:35:55.17 ID:ApDVspVP0.net
> 指定管理者の美ら島財団首里城公園管理部首里城事業課の町田宗紀課長は文書について「把握していない」と述べた。

無能

100 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:36:27.28 ID:0JMMboX10.net
掛川城みたいに想像で復元した城なんていらぬ

101 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:36:48.66 ID:uDykeLNq0.net
人災やな

102 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:36:52.61 ID:93x62rMe0.net
>>99
だってこいつらのトップがデニーだから。
所詮このレベルが関の山

103 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:37:09.77 ID:NO1Yy8eo0.net
>>97
こんなの再建するのに金を使うなら、国宝や重文の修復に回した方がいいと思う

104 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:37:25.29 ID:FCy0cJG20.net
防犯センサーが何か動くものを感知していた!
首里城の火事。放火の可能性が高まってきてるね

【首里城炎上】防犯センサーが何か動くものを感知していた
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572584535/

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00491939-okinawat-oki
焼失した首里城で作業の業者 終了時に電源を二重チェック 「異常なかった」


火災発生直前までイベント作業って、明らかにこいつらの中に犯人いる可能性高いじゃん

沖縄首里城全焼、正殿北側で火柱 発生直後、直前までイベント作業
ht○tps:/○/ne○ws.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2019103101002116.h○tml


反日新聞の沖縄タイムスの記者怪しい

首里城、深夜までイベント作業をしていた!
ht○tp:/○/hayabusa9.5○ch.net/test/read.cgi/news/1572492724/

6 おれゴリラ(東京都) [DE] sage ▼ New! 2019/10/31(木) 12:35:02.99 ID:DBAHcM7o0 [1回目]
沖縄タイムス主催のイベントの準備してたらしい
怪しくね?

79579

105 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:37:38.37 ID:hfIFL7J20.net
最終的には国が悪いのか…(´・ω・`)

106 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:37:38.92 ID:2jWCzqdJ0.net
素人でもハッキリ分かる欠点を放置したまま
税金でメシ食ってるゴミども多すぎだろ

107 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:39:39.39 ID:FCy0cJG20.net
パックンみたいな馬鹿は日本人の反米感情を高めてしまうだけ

ht○tps:/○/twitter.co○m/tsuisoku/status/1178219684363005953
お笑い芸人 パックン「日本はホロコーストをやったナチスと同等 だから旭日旗の持ち込みを禁止すべき」→ほんこんさんブチギレ「同等?ふざけるな!」

韓国に対して 物言う吉本芸人を排除したがっている芸能界とマスコミの在日チョン勢力の手管が卑しすぎる!
在日チョン勢力の扇動に騙されないように!重要なのは芸能界とマスコミに巣食う在日チョン勢力を叩き潰す事であって吉本を叩く事ではない!

吉本は関西地方全体がバックアップしている特殊な事務所なんだから、吉本叩いた所で、オワコンのテレビがますますオワコンになるだけだろ!
当初、赤字だったユニバーサルスタジオジャパンが軌道に乗ったのも吉本の助力が大きかった

ヤクザバーニングみたいなチョン系のヤクザ事務所のタレントこそ排除しよう!
ヤクザバーニングの庭の演歌界こそ、もっとも反社と強く繋がっているのに、一向に演歌界に飛び火しないどころか、吉本叩きの様相を呈してきてて、不自然すぎる!
演歌歌手がヤクザと写ってる写真なんて腐るほどあるだろ!

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
あいみょんや新垣結衣や羽鳥慎一や北村一輝や島崎遥香といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
htt〇ps:/〇/ww〇w.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201504_post_18343/
「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
htt〇ps:/〇/hayabusa9.5〇ch.net/te〇st/read.cgi/mnewsplus/1563257041/
【元AKB48】島崎遥香、電車の優先席に座る会社員に苦言「韓国は素敵だったな〜健康な若者はみんな立ってた」★3

業界でもっとも黒い事務所と言われているライジングもバーニング系です。
ヤクザライジングのタレントを起用させないようにメディアを監視していきましょう!!
特にヤクザライジングと癒着が酷い日テレ関係者を逮捕に追い込んでいきましょう!

http〇s://noma66.co〇m/womantalent/1743/
西内まりやの元事務所ライジングの闇!脱税やヤクザの悪評に圧力の黒い噂?!

【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4

売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン CM 三井住友信託銀行 CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

売国左翼がN国を警戒しまくってるの笑えるんだがw

売国左翼のマツコの所属事務所が酷すぎる!
くりぃむしちゅー上田も反日丸出しの酷い番組やってたし

https://seijichishin.com/?p=6561
『上田晋也のサタデージャーナル』の偏向が酷すぎる、やっぱりTBS。これで上田晋也も反日の仲間入り

マツコの事務所は国民の敵といっていい。売国奴のマツコやくりぃむしちゅーを起用する売国企業を叩き潰そう!
.
N国は素晴らしい。閉鎖的な国会に風穴を開けてくれた
N国に政権とって欲しいわけではないが、こういう政党も必要
N国のような本音で語る政党の存在が邪魔なのは、売国左翼と在日チョン
日本人が本音言い始めたら、売国左翼と在日チョンなんて日本で生きていけないからなw
.5564654

108 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:39:43.44 ID:UCYd6U9E0.net
もう、VR首里城で良くね?

109 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:40:57.87 ID:NMFPmUXq0.net
大金つぎ込んで復元したものにスプリンクラー必須で無いのはなんでなの?

110 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:41:41.05 ID:FCy0cJG20.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない。チョンに買収されている日本の敵の5chを叩き潰そう!

【民主党=立憲民主党の正体】

韓国民団生野支部での民主党議員の挨拶【在日参政権を約束】 
http://www.nicozon.net/watch/sm9751328

菅 直人(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
江田五月(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
千葉景子(民主) 日本人拉致犯 シンガンス釈放署名
岡田克也(民主) 「拉致被害者を北朝鮮に戻すべき」と主張
岡崎トミ子(民主) 慰安婦への謝罪と賠償法案 8回提出
福山哲郎(民主) 陳哲郎
白眞勲 (民主) 元韓国籍
土肥隆一(民主) 朝鮮京城に出生
中井洽 (民主) 吉林省長春に出生
辻元清美(民主) ピースボート創設(北朝鮮組織)
辻元清美(民主) 「私は国家の枠を崩壊させる国壊議員」
有田芳生(民主) 嫌韓デモの法規制 「ネットで書いたら逮捕!」
末松義規(民主) 「在日朝鮮人に選挙権を与えよう!」
角田義一(民主) 朝鮮組織から献金 2500万闇献金疑惑
前原誠司(民主) 「外国人参政権を成立させる」と民団で約束
安住 淳 (民主) 大震災の年に「韓国に5兆円支援」の財務大臣
山岡賢次(民主) (「金賢二」、通名は「金子賢二」、後に「藤野賢次」→「山岡賢次」)

民主党政権の時の円高デフレ政策で、日本の輸出産業は壊滅寸前になる一方で、韓国の輸出産業はこの世の春だった。
民主党=立憲民主党は日本を滅ぼして、韓国が栄える為に政治をしている
安倍政権の韓国への経済制裁に一番反対しているのも立憲民主党

日本の左翼はチョンと一体化してる限り、永遠に負け続ける

ht〇tp:/〇/blog.es〇uteru.com/archives/9403417.html
蓮舫氏「政治と吉本興業の近さに違和感を覚えます」

吉本叩きしてるのがチョンと一体化してる売国左翼勢力なのがよく分かる
蓮舫なんて自分の国籍も明かせない反日議員なんだから

.6+35640541597987

111 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:41:49.37 ID:C7fteHRl0.net
>>109
誤って発動して濡れるのが怖いのかな。

112 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:42:28.20 ID:rM2z2+JD0.net
今年の3月くらいまでは国が管理してたんだろ?

113 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:43:05.09 ID:3UGl9CzC0.net
そもそもバイトの警備員がドレンチャーなんか知らないだろ
ただ時間までいるだけの無責任バイトな訳だし

114 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:43:05.91 ID:VT+24d0+0.net
>>72
え?だから、最近まで30年近く国管理だったって話じゃん?
その30年間、消火設備ついてなかったんなら、設備的な責任は国にもあるってことじゃないの?
運営上の問題とは別の話でしょ

115 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:43:31.13 ID:Ddp/qjQP0.net
>>17
台風が凶暴化していくから賛成。
貴重な文物も守らなければいけない場所だし。

116 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:44:22.05 ID:hvlAkHNe0.net
所有権は国にあっても、沖縄県が借りているなら、施設の管理責任は沖縄県

つまり沖縄県に賠償責任がある
賠償と再建費用は全部沖縄持ちな?

117 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:44:38.86 ID:TqY/DjAu0.net
{ぬー}の一言

118 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:45:41.92 ID:E1v+rDYY0.net
なんくるないさー
またナイチャーに作って貰えば良いサー

119 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:45:41.98 ID:19ZT3u550.net
>>1
首里城は城では無いぞ。本土で言えば京都御所のレプリカだよ。
これは右翼団体の放火と見てますよ。大体、このような建物に電気の配線設備なんてある訳がない。
二条城二の丸御殿にコンセントがありますか?大体、正殿の中に機材を置く事が間違っていますよ。
放火してください!て言ってるような物。これを姫路城、二条城、東大寺大仏殿に置き換えたら
わかりそうなもんだが?やはり、そう言った想像力が働かなかったのか?

深夜の時間にイベントの準備なんて本土ではありえない。例えば、京都御所、東大寺、姫路城が
深夜の時間にイベント準備の許可をしますか?国が管理してる京都御所に行ったけど、持ち物検査まである。
二条城に行った時、管理が非常に厳しく嫌な思いをした。虎のふすま絵を見ていたら5分以上見るな!と。
東大寺はそうでもなかったけど。やはり、沖縄は本土に対して反発する要素があるから、
管理が緩かったんじゃない?普通、正殿に機材を置くとか本土の文化財ではありえないよ。

やはり、イベント主催者もキチンと管理しないと、得体の知れない奴が入って来る場合がありますからね。
特に沖縄は本土のネット右翼連中が憎んでるから注意しないといけません。
普天間基地問題で沖縄を憎んでるからな。

120 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:47:01.53 ID:VT+24d0+0.net
>>115
沖縄はもう台風対策は万全だから必要なし
千葉のあの情けない停電みたいなヘマは沖縄はしないし、復旧も速い

121 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:47:57.58 ID:6llXR1Pm0.net
やっぱりかバカくせえ

122 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:48:35.69 ID:h3xfaoEr0.net
消防設備士甲3の資格を持つオレが来ましたよっと。

お城とか文化財の扱いは
消防法の中の扱いは、ホントに軽いんだよね。
それとは逆に、過去に多くの死人を出した風俗や
老人ホーム、幼稚園等弱者がいる場所には
厳しい規制がある。

試験勉強してこの事実を知った時
「お城とか寺院とか大丈夫かいな?」って思った記憶がある・・・・。

まあ、燃えてしまったものは仕方がないとして
法改正は必須かと思うよ。
既存の歴史的な建造物には
消防設備を設置してほしいもんだ。

123 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:50:19 ID:19ZT3u550.net
>>74
個人的には江戸城の天守と本丸御殿は再建して欲しい。
実際、江戸川区がやってるような?

124 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:50:57 ID:lYGZL0Rt0.net
五社英雄が映画化

125 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:53:11.71 ID:mG766Ib90.net
>>123
本丸御殿はまだしも、天守は400年近くも前に焼失していてデータが残っていないから無理っす

126 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:53:17.43 ID:mjK2dVKE0.net
国から取り戻せーって言って
県の管理にしたばっかりじゃん

127 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:53:21.57 ID:nHtKYcyv0.net
2千円札も無くせよ
いらねえから

128 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:53:26.15 ID:fCqewc6K0.net
文化財400点どうすんのよ?
カネ積んでも戻らないぞ?

129 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:54:32.27 ID:2CmPwAMq0.net
>>1
>防犯センサーが作動し、警備員が駆け付けると、正殿内で煙が上がっていたという。

放火?

130 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:55:11.54 ID:eEqgLxtp0.net
設計者「後から言うな」

131 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:55:24.71 ID:Jo6Lfweh0.net
警備員は初期消火しなかったの?

132 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:55:43.75 ID:Qka4Vmnj0.net
>>15
警備員の質が悪かったから使えないんじゃないの

133 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:57:17 ID:ktxAHtz+0.net
作って燃やして、燃やして作って。
沖縄には無限に税金を投入できる。
首里城って完成したから、これ以上 工事するところがなかった。
だからデニーは燃やすことにした。
韓国に行っている間に燃えれば責任回避の役に立つ

134 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 22:59:02 ID:mhOSMgKp0.net
>>133
これ説得力があって怪しいんだよなぁ
首里城復旧なら国から金が取れるし、翁長でも金が取れるとなれば自民支持の土建屋も靡く。

135 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:00:44 ID:8R61iDAq0.net
とっくに県に管理と権限が移譲されているのに、国に責任転嫁する気満々

136 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:02:28 ID:lzqnHnGz0.net
>>68
最近になって再建された観光用施設で、高級な映画セットと変わらない。
そんなところに本物の貴重な文化財を入れるなよ。
普通は展示用はレプリカを使って、本物は耐火倉庫に収めるのものだろ。

137 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:02:47 ID:2p5niOiX0.net
>>131
スプリンクラーはないが、ドレンチャー設備、屋内消火栓が6機、屋外消火栓が5機、放水銃もあった
ドレンチャーは自動で作動したが防げず
警備員も首里城内にいたが、気づいた時には火の回りが早くて消火栓や放水銃を操作することはできなかったとのこと
消火器使ったみたいが全く歯が立たず

138 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:08:41.35 ID:x6HLQdpr0.net
琉球王朝の王様でもバラックからやり直すしかないな。

139 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:09:57 ID:XQ/v5Uzd0.net
誰も死ななかった
もうそれだけでいいよ

140 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:10:22 ID:lzqnHnGz0.net
>>122
柱、梁、天井で木の地肌むき出しで耐火被覆で覆うことが
できないなら、たとえスプリンクラーを設置しても建物内での
類焼は防げない。
基本的に火災になったその建物は諦めて、他の建物への
類焼を防ぐことに主眼が置かれている。
だからスプリンクラーは無かったが、ドレンチャーはあっただろ。
役に立たなかったけど。

141 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:10:32 ID:19ZT3u550.net
>>136
右翼団体の放火に間違いないって!キャンドルイベントの準備をやっていたから、火元はたくさん
あるよ。けど、これ平成になって造ったレプリカ建築だからな。果たして、再建しても
意味あるのかね。

ちなみに首里城は城ではない。本土で言えば京都御所のような建物。本土に置き換えると
京都御所のレプリカを造るのと同じだからな。

142 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:11:54.45 ID:wprwaL+40.net
予算削って、韓国土下座旅行ですか?

143 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:12:55.41 ID:TJAqo7J10.net
責任の押し付け合いしてるなら、もう自供したYoutuberが犯人って事で良いだろ
アイツに全部乗せてしまえ

144 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:13:27.66 ID:V4+dRD8L0.net
当時は木材しかなかったから城を木材で作ったけど
仮に琉球時代に鉄筋コンクリートがあればそっち使ってたと思う
城なんか軍事要塞なんだから硬くしてなんぼ
今度再建するときは鉄筋コンクリートで作ろうよ

145 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:13:48.01 ID:VflXhMyf0.net
主要な建物は全部軒が連なってたんだから
ドレンチャーも役に立つわけないわな

146 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:15:00.54 ID:feVJcAqs0.net
こんなことだから、バカにされるんだよ。

147 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:15:22.79 ID:lzqnHnGz0.net
>>141
観光用の施設だよ。
復元された建物でも、有ると無いとじゃ観光客の満足度が違う。
前回は木造で復元したけど、同じような太い柱がもう入手できない
らしいね。
観光用と割り切って鉄筋コンクリートで再建するかもな。
それとは別に、貴重な文化財をこんなところに置いていたのは
痛かった。
それとも、言うほど貴重じゃなかったのかな?

148 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:19:45.31 ID:VflXhMyf0.net
>>147
次回の立て替えに備えて、木は県内で育て始めてたらしいよ
育つのに150年かかるらしい
気軽に待とう

149 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:20:38.93 ID:mqRBCtDs0.net
スプリンクラー以外はちゃんと設備整えてるじゃん
でもどれもまともに使えなかった…でいい?
下からホース伸ばして消火してたってニュースも見た気がするけど…あの上にも消火栓あったということでだよね??

150 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:21:55.65 ID:lzqnHnGz0.net
>>144
燃えた首里城を再建したときですら、柱に使う太い一本柱が国内になく、
台湾から貴重な木材を提供してもらった。
その時に台湾ですら、「これが最後ですからね」と言われ、それ以降
台湾はそういう貴重な木材は台湾の文化財修復用に取っておくために
輸出禁止になっている。

だからたとえ木造で復元するとしても、柱は良くて集成材。
下手すると樹脂製の疑似木材を多用するしかないだろう。
それならいっそ鉄筋コンクリート造で、表面に木目シート張って塗装する
でも良いかも。

151 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:22:35.19 ID:XoKPZlnO0.net
>>59,>>87 >>114
消防法上スプリンクラーの設置義務はないから、少なくとも「消防法」上の違反は国、県、ともにない。

失火してしまったのは沖縄県だから、失火責任法が適用されるかどうか検証する必要がある
沖縄県が通常の善管義務を全うしていれば失火責任が問われることはないが、
国がスプリンクラー設置を要請していたのに設置していなかった、
または設置が完了するまで営業活動や火災が発生する危険な工事の差し止めをしていなかったのであれば、
失火責任法でいう「重大な過失」となる可能性がある。

民法の賃貸借や管理義務のレベルだと、管理者または店子は、管理契約または賃貸借契約終了時に、
建物を当該契約前の現状の状態で家主に返す義務がある。
国が100億円をかけて建設した建物を沖縄県が焼失してしまった場合、
管理者または店子(沖縄県)は、自前資金で現状回復して物件を家主に返還するか、
弁済相当額を家主に支払うか、いずれかが相当と思われる。

つまり、国が悪い県が悪いという争いではなく、
1.沖縄県が起こした失火は「重大な過失」なのか
2.管理者(沖縄県)は、家主(国)に、民法上の義務をどうやって果たすのか、
が争点なのではないですか。

>>116
厳しい言い方ですが、法律上はそうなると私も思います。

152 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:23:09.50 ID:mqRBCtDs0.net
>>148
非難覚悟で言うけど
小さな建物を1つだけ出来るだけ早く作る
(勿論今回の原因特に延焼の…解明して対策は必須だが)
んで焼け跡を見てもらいつつ観光客呼び込んで寄付も募る

んで時間かけてまた作っていくのがいい
デニーは早急に早急にそればっかだけど

153 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:23:19.23 ID:19ZT3u550.net
>>147
本土の人間からすると、沖縄の歴史なんて関係ないからな。鎌倉時代までは土人生活だった
らしい?たぶん、中国や台湾の大陸系の人が入って来たんじゃない?
本土の影響は全く受けてないやん。京都御所と比べると全然違う。あれも、幕末に焼失して
安政の頃、どうせ再建するなら平安時代風に再建したからな。
あんな真っ赤な建築は再建でも日本には無いよ。

154 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:24:36.15 ID:lzqnHnGz0.net
>>148
じゃあそれまでの間、鉄筋コンクリートで仮復旧だね。
鉄筋コンクリで建てるなら、たいした費用も時間もかからない。
2年以内に再開できるでしょ。

155 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:25:14.96 ID:19ZT3u550.net
>>150
どうせ、レプリカ建築だからそれで良いんじゃない?
どうしても言えば、アメリカやカナダの木材を使うしかないな。

156 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:26:32.09 ID:NO1Yy8eo0.net
>>151
スプリンクラー設置は所有者の責任だよ

157 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:26:54.32 ID:oEdAShor0.net
スプリンクラーもないんだから燃やしていい建物なんでしょ
デニーにはお金出さなくていいよ

158 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:27:25.86 ID:iXdsoMJF0.net
ただのバブル御殿だったんだから
またバブルになったときに
じっくり再建すれば良い。

159 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:28:06.19 ID:abkUZ0C80.net
>>45
文化財は「建築基準法」の特例で建設されるもので
国土交通省の認可じゃなく、文化庁と建設する自治体とが
個別の案件について審査するもので
城などにはスプリンクラーの設置は義務化されてなかった。

今年4月のノートルダム大聖堂の火災があって
文科省(文化庁)が今年から努力義務として
文化財にもスプリンクラーなどを設置するべきとの指針を出したけど

美し海財団の幹部がその通達を知らなかった。
って話

160 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:28:15.92 ID:O7snMXYb0.net
沖縄「金取れるところだけうちらの管理にしたいんだけど」
国「いいよ」

その結果、この火災である
国が管理している間はなにも問題起きてないわけで
国に管理責任問おうったって無理がある

161 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:30:07.85 ID:P79OFV600.net
沖縄叩ければなんでもいいからな

ずっと沖縄のことを土人言っとけばいいよ

162 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:30:44.98 ID:abkUZ0C80.net
金閣寺や銀閣寺は、建築基準法には合致しない違法建築物だけど
文化庁が文化財として認めてるから合法

163 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:31:35.88 ID:pQTq4tm90.net
デニーはそんな時どこで遊んでたんや

164 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:33:38.30 ID:VflXhMyf0.net
>>162
既存不適格は違法じゃない

165 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:34:33.43 ID:Ci/Ozmr+0.net
>>128
琉球文化を抹消するために
内地の人間がやった!!
まさに民族浄化

166 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:37:07.74 ID:1Y9pArmb0.net
>>123
駄目。
再建しなかった理由を調べれば、そのこと自体が文化財の類いと分かる。

167 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:37:21.20 ID:NO1Yy8eo0.net
>>159
美し海財団が知らないのは当たり前の事で、沖縄総合事務局や沖縄県が知ってたかどうかだろうな

168 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:39:01.79 ID:XoKPZlnO0.net
>>156
そうだよ。
だから管理者または店子は、スプリンクラーなしで営業しても危険がないかどうか
判断しながら営業するんだよ
安全だと判断しておきながら火災を起こしちゃったから沖縄県の「失火」なんだろ
国は、法律違反も失火もしてないよ

169 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:39:15.16 ID:hKEfNFTJ0.net
>>1
そもそもスプリンクラーが設置された木造建築なんてあるのか?

170 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:42:39.32 ID:ryjei7gY0.net
漏電遮断器や漏電警報器はつけていたのだろうか?
また、イベント配線は、電気工事士が行っていたのだろうか?
特に、電気コードはステップル等で固定して施設してはいけないって
ことぐらいは、わかっているのだろうか?

171 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:43:41.90 ID:NwJkOVys0.net
漆が延焼に繋がったらしいけど、この先の事を考えると難しい問題だよね

172 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:45:23.99 ID:XoKPZlnO0.net
>>159,>>167
火災が起こってなけりゃ単なる「行政の怠慢」で済んだんだろうけど
結果が重大なだけに、そのことが沖縄県側の「重大な過失」に問われるかどうか、だね

173 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:47:32.29 ID:viEBMaFO0.net
沖縄のええ加減な県民性やな。いずれ中国の臓器牧場になりなさい。

174 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:49:13.37 ID:lDdPeZ5X0.net
スプリンクラーは必須だよ。世界遺産なんだから。

175 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:50:16.40 ID:WAVCK3+u0.net
>>128
燃えた事にしてましたら
どうします

176 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:50:31.48 ID:S+aG/H/W0.net
>>144
なんかよく勘違いしてる人いるが、沖縄に鉄筋コンクリートが入ってきたのは戦後米軍が安く売ってくれたからだからね
あれだけ普及したのは戦後はコンクリしか手に入らなかったからに過ぎないんだよ
本当はみんな自分の家は木造で建てたかったの
沖縄の古い建物はみんな木造なの

沖縄戦で焼け野原になる前までは大木が潤沢にあったから自前で調達できていたのだが、みんな焼けてしまって手に入らないので、木造建築に使う木は今は主に九州から買ってる
耐風性も上がってきたし、手入れしたらコンクリ住宅より低コストで長持ちするから、最近沖縄では木造住宅を選ぶ人増えてるんだよ

燃えてしまった首里城が作られ始めた頃は30年前だからその頃も既に木材は国内でもなかなか手に入らず柱に使うぶっといのは台湾から仕入れてきた

2019年現在では逆転してコンクリが手に入らくなってきて高騰してきた


元々の首里城は木造だった頃もあるしもっと昔は石造りだったとかいう話もある
けど木造にしても石造りにしてもコンクリにしても今はどれも品薄で高騰して資材が手に入らない
宮大工も漆職人も当時より更に減っている

勝連城みたいに天幕?にプロジェクトマッピングでいいと思う
個人的には再建はしなくていいけどシンボル的な建物は沖縄にとってはほしいものだから作るでしょうね
一番火に強いのはコンクリだけど木造よりも金がかかるはず
で、また杜撰な管理で燃やすまでセット

タバコ吸いたいしロウソク燃やしたいしならいっそのことコンクリにすりゃいいのにね
でも多分今度もよく考えず木造漆塗りにすると思うよ

177 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:52:13.64 ID:lDdPeZ5X0.net
木造だから火がつけばあっと言う間に燃えてしまうからスプリンクラーは必須なんだよ。
あったら最小限度な焼失だったかもしれぬ。
スプリンクラーの機械が見えてても、いいじゃないか。
年月かけて再建してきて、今年頭にようやく完全復元したんだそうだから。

178 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:52:16.76 ID:XoKPZlnO0.net
>>174
世界遺産は「首里城跡」の土台部分だけだよ
上屋の建物はいわば観光用テーマパーク

179 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:53:32.87 ID:lDdPeZ5X0.net
>>178
そうだとしてもさ。燃えたら悲しいべ。

180 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:54:12.49 ID:NO1Yy8eo0.net
>>168
それならスプリンクラーなしで国有財産の使用許可を出した国の責任もある
文化庁がスプリンクラーの設置を推奨した時点で国はスプリンクラーの設置を検討しないとダメだろう
展示など一般的な用途なら設備上の不備とまではいかないので営業中止までは無理
仮にスプリンクラーの未設置が設備上の不備という事なら、所有者の国が悪いという事になる

ただし、運営上の過失から火災が発生したなら沖縄県の責任

181 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:55:57.21 ID:tCugtR0E0.net
把握してないで済むかよ
コイツ切腹させろ

本当に腹が立つ

182 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:56:44.17 ID:mf3v5sPU0.net
放水銃と水のカーテンはあったようだよ。
マニュアルではどうなってたのかが肝ですよ。

183 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:57:21.34 ID:mG766Ib90.net
>>128
木造での復元建築に文化財を置いていたとは信じられん・・・

184 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:58:16.14 ID:vLsW6uJ10.net
レプリカなんだし、台風のことも考えたら鉄筋コンクリートでいいと思う
沖縄県の管理で木造だと、また短命に終わりそうだし

185 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 23:59:31.01 ID:ioVWgVxG0.net
放水銃、ドレンチャー、消化ポンプユニットはあったんでしょ?消火する気が全くないのは何でですか?

186 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:00:10.41 ID:SAhP76/W0.net
平成の建築でこれはなあ。
沖縄戦以前の状態の再建ってのを目指したのはわかるけど
火事に弱いってのはみんな目をつぶっていたんだなあ。

187 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:12:06.67 ID:HuaRT+kW0.net
>>185
設備は完璧ですよ。なぜか動作しなかった。

188 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:13:13.73 ID:Frqltn390.net
いっそ屋久杉で作るか

189 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:17:42.18 ID:vPKW0oye0.net
沖縄は特別なんやろ?  沖縄特権でスプリンクラーも免除なん?

文科省って何やってんの?w

190 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:21:25.27 ID:Frqltn390.net
いろいろ話を聞くと
首里城再建は燃えても良いという想定で行われたように思える

191 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:22:44.29 ID:BvSgITVu0.net
>>189
詳しそうだな
スプリンクラーの設置義務がある根拠を教えてくれ

192 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:23:19.48 ID:1o0GdglY0.net
>>1
デニー知事はまず日本国民に対して管理不行き届きの釈明会見を開け
それなくして日本人は納得せんぞ

193 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:29:28.64 ID:JPn9zqjv0.net
 消防がかけつけた時刻もあいまいだしな。
防災設備は充実はあったにこしたことはないだろうが、根本的な問題にはみえない。
沖縄県の施設を管理する人間の防災意識がゼロ、これにつきる。キャンドルなんとかってなんですか。
いつ施錠したかわからないとかって意味がわからないんですが。

194 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:29:32.17 ID:6EbYde2w0.net
スプリンクラーなければ消しようがない

195 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:30:46.30 ID:Xj0fd/Xn0.net
>>187
ドレンチャーは作動してたっぽいよ
でも延焼を防ぐ為のもので内部からの火には効果はなし
消火栓は屋内にも屋外にもあり、放水銃もあったが、それらは人が使わないといけない
でも火の回りが早すぎて誰も使えなかったとの事

196 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:31:36.96 ID:HuaRT+kW0.net
937名無しさん@1周年sage2019/11/02(土) 00:18:53.67ID:SJbZhzz80(1/2) 返信 (2)
>>928
報道に混乱があるが、こちらの報道ではドレンチャーも作動したことになっている

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00000160-jij-soci
>火元とみられる正殿には、建物の外側に圧力水を放出して延焼を防ぐドレンチャー設備が配備。
>正常に作動したものの、延焼を抑えるには至らなかった。 

197 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:31:41.88 ID:DqVE5Wrz0.net
凄まじい怠慢だな

仁徳陵にはスプリンクラー付けろよ

198 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:42:43.11 ID:8jrrh9mj0.net
京都のかやぶきの里は放水銃で防災訓練してますが訓練してました?全焼とか恥ずかしいじゃないですか。放水銃あるんでしょ?

199 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:44:12.25 ID:SJOFaGpp0.net
防火意識が低かったからあんなに燃えたのね

200 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:53:59.52 ID:LjMjWTax0.net
ま、沖縄の連中が管理するには荷が重すぎたということだな
貧乏人がムリして高級車乗ってるような滑稽さだったと

201 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 00:56:41.10 ID:HuaRT+kW0.net
https://i.imgur.com/zvUcJyA.jpg

202 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:00:53.96 ID:ptIAZdME0.net
復元だとしてもオリジナルを極力再現するために大変なお金と時間と頭脳と労力を使ってるんだよな。

203 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:04:41.52 ID:2NNxDo5c0.net
>>20
どうせ国の金で建てたんだから
防火なんかどうでもいい
まで読んだ

204 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:13:26.84 ID:gf3QdzD30.net
>>1
なんかツッコミどころの多い記事だなw(・∀・)ニヤニヤ

205 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:15:49.58 ID:AAQQJj1e0.net
テレビでインタビューされてる人で泣いている人があるが、そんなに思い入れがあるものなのか。
30年前に行ったとき建物なんてなく、最近手巻きだものだから、自分では理解できないや。
自宅が火災にあった感覚くらいと考えれば良いのかな。

206 :くろもん :2019/11/02(土) 01:26:55.10 ID:kw8SmIDf0.net
>>196
どっちが正しいかねえ?

https://news.livedoor.com/article/detail/17318756/
>消防局によると、正殿の火災報知器が作動したのは午前3時40分だが、その6分前に防犯センサーが何か動くものを
> 感知していたという。警備員は本社からの通報で駆けつけたが、消火器で消そうとした。延焼を防ぐためのドレンチャー
> という水を吹き出す装置があったが、作動させなかった。スプリンクラーはなかった。

207 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:32:26.99 ID:NvMWC3WR0.net
なんくる城燃えちゃったね

208 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:32:45.05 ID:gbM3xFpQ0.net
>>202
玉座や扁額は本物だったらしいな
建物は復元だとしても、内部の玉座や扁額が本物なら相当建物の格を支えていたと思う
玉座や扁額が失われたとしたら、復元しても建物の重みがなくなってしまうな
あと書院にも本来あった掛軸だか屏風があったんだろ? 書院の掛け物とかは建物の精神示すもんだからそういうのがなくなったとしたら復元してもつらいなあ

209 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:41:36.67 ID:yDVpBzDt0.net
>>165
逆だな
琉球の正史には本土から来た源為朝が始祖ってあるからそれを消したかった
中国に入りたい勢力が犯人という線もある

210 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:41:59.52 ID:xFUfdrhc0.net
もともとはイベントで使われる事が想定されてない建物だからな
イベントで使われ始めた初年度にまる焼けってわかりやすすぎるがw

211 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:44:25.82 ID:qKkdxKfL0.net
>>210
地元の商工会とつるんで金儲けに利用しようとしたら城が燃えちゃったでござる
体張ったイベントだった

212 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:48:06.60 ID:+IaJ+BOs0.net
木の首里城は模型で残し
後は鉄筋コンクリートでつくればいいよ
首里城歴史館でいいやろ

213 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:51:03.82 ID:Bo6xefEf0.net
国家公務員のただの天下り先に金かけるなよ
上杉謙信の城の跡地みたな空き地にするだけで充分
税金も公務員の天下りも増やすなよ

214 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:52:53.15 ID:jjxb1daa0.net
デニーちゃんがちゃんと指導するべきだった

215 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:53:07.22 ID:HxkGCJYN0.net
そもそも、これ文化財なのか?

216 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:53:34.42 ID:IG5fWLFn0.net
土人に管理させるとか、しょせん無理な話よ

217 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 01:59:26.05 ID:poE+0sLU0.net
>>141
キャンドルイベントはしなチョン左翼のイベントだボケ
イベントは沖縄独立運動

218 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:08:20.70 ID:UTsxIssG0.net
知事に責任がある。

219 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 02:43:31.65 ID:MngfxUir0.net
30年もかけてチンタラ建設してるから設備が時代遅れになる

万博のパビリオンみたいなのでいいじゃん
ちゃちゃっと再建

220 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:12:14.70 ID:VccKWU3Z0.net
首里城の所有と運営そして管理は契約として
国の資産を運営管理責任がある沖縄県が焼失させたということだろ

デニー知事が菅官房長官に首里城再建をさも要請のように伝えていたのが常識外れ

先ずは不始末の陳謝からだろそしてお願いだろ

221 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:33:27.10 ID:j7Z6Q28V0.net
>>220
だよな。沖縄県が県費だけで再建するのが筋。
ああいう図々しいことをするから嫌わられるんだよ。

222 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:44:23.90 ID:6C81CxRr0.net
世界遺産の筆頭格のベルサイユ宮殿ですらLEDシャンデリアが導入されてるんだし ろうそくにはこだわらないほうがよかったのでのでは

223 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:47:48.37 ID:KociXgcf0.net
おいおい税金使うなよ

224 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:48:53.97 ID:gbn7sxHM0.net
この城、火矢一本で落とせそうだな

225 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:49:31.00 ID:6C81CxRr0.net
>>197 高松塚の教訓から 学者連中も含め 立ち入らせないようにするのが先決だろう

226 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:55:34.82 ID:areruOmE0.net
建物自体は再建だからレプリカだろ・・・

227 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:57:54.08 ID:d589nSoq0.net
ビルメン…
指定管理者制度…
丸投げ…
低賃金非正規…

228 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 03:59:31.43 ID:areruOmE0.net
火元はわからんけど、延焼については人災臭しかしないなコレ。

229 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:13:44.09 ID:OZm8ySaE0.net
>>1
所有者が設置しろよwww辺野古の件で嫌がらせしてたの丸わかりアベチョンwwwwww

230 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:20:43.37 ID:941AYFhL0.net
>>20
最近軽視されているが、結果に対する責任があるだろ
結果に依る批判もあって当たり前。
幼児じゃないんだからさ。

231 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:33:58.50 ID:941AYFhL0.net
>>94
ほんとそれ
移譲されて旨味だけ堪能し管理責任はないがしろ。
こんな馬鹿な知事が選ばれる沖縄ってw

232 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:43:28.11 ID:zu5DNt6a0.net
所有者は国

県にレンタル(県は年間2億円払う)

という関係からすると
勝手に県が変更加えられるわけはなく、国がスプリンクラー付けるべきだろう

233 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:56:10.02 ID:areruOmE0.net
ドレンチャー

234 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:07:03.19 ID:YP78xj+70.net
>>133
さすがにこれは無いと思う
ばれたときのリスクが高すぎる

235 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:30:08.82 ID:hmPkrF7g0.net
沖縄のことは沖縄に任せろ!と言ってたじゃん(´・ω・)

236 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:26:42.36 ID:Fhx3F0Yy0.net
>>1

施設管理者は県へ移管されてただろ
沖縄県が悪い

わかったか
キチガイ馬鹿記者さん

237 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:28:53.46 ID:bUgycKQb0.net
>>226
レプリカの城は日本内地にもいっぱいあって親しまれているからな

238 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:29:54.22 ID:sP5GoQ8Q0.net
法で義務付けられてないから防火設備、スプリンクラー付けなかったってどうなの。
新築したときに付けとけよ

239 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:39:05.75 ID:vZxxVSLC0.net
財布もいたくないし大切に守っていこうという意識の欠片もないから危機感もない
やつらにはどうでもいい施設ってことだろ
次は身の丈にあったプレパブで作ればいいさ

240 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:46:51.39 ID:vq2CFHUb0.net
スプリンクラーってその時代に作られたやつじゃなくてってことだよね

241 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:49:13.60 ID:i4o/lmC90.net
というかまず瓦の色すら現実とずれてる時点でただのファンタジー館だったんだからどうでもよくないこれ

242 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 06:59:09.16 ID:3bYk0sv/0.net
>>15
警備員が備え付けの消火設備を自動で動くと思っていたとかいう記事をどこかで見たんだが…
通報まで時間が掛かりすぎだわ、火元以外の文化財持ち出していないわ、
警備員いてもあんまり役に立ってないな
県知事は騒ぐより先に指定管理者の対応締め上げて、自分のところで補正予算組むのが先だろう
借りてた建物燃やしておいて持ち主に真っ先に泣きつくとかどうかしてるわ

243 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:32:42.12 ID:x08/f+5y0.net
沖縄に任せた途端これだよ

244 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:33:49.04 ID:HskGuPJB0.net
国の文化財を燃やしたのだから
まず謝罪しろ。

245 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 07:35:27.78 ID:HskGuPJB0.net
復元するのに33年230億円かかってる。
知事が責任取れよな。

246 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 10:20:43.30 ID:UyQtel8y0.net
はいはい

何でもかんでも国が悪い
日本が悪い

だよね

247 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 10:27:35.66 ID:A7vwrGig0.net
>>20
その判断したのは誰?

248 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 10:29:24.51 ID:A7vwrGig0.net
>>246
独立運動でもすれば?と返してやりたくなる

249 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 10:38:49.83 ID:Sn8C85Hd0.net
>>20
見かけにこだわって、火災時等に速やかに発見して対処できるようにする24時間監視カメラも、有効な自動消火システムを排除した挙句がこのザマということだな。
犯人グループ=そういう愚劣な決定をした連中のリストを即座に公開すべきだ。

250 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:38:20.01 ID:d1t50A8D0.net
あかんがな。。。

251 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:39:07.01 ID:V0+vHcz/0.net
名古屋城が炎上すればよかったのに…

252 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:39:30.25 ID:1FqoONQr0.net
管理者は県だから

253 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:42:01 ID:6QhbUFBX0.net
  

管理 国から沖縄県に移行 沖縄美ら海水族館 首里城有料区域
2019年2月4日 11:02
琉球新報
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-870814.html


沖縄県は1日、沖縄美ら海水族館(本部町)と首里城正殿などの有料区域(那覇市)の管理を始めた。
今後は県が指定管理者に指定した沖縄美ら島財団(本部町)が両施設の実質的な管理・運営を担う。
指定管理の期間は2019年2月1日から23年1月31日まで。

これまで両施設は国が管理してきたが、県へ管理が移行した。

今後も両施設の所有権は国が持つため、県は国有財産使用料として年間約7億円(美ら海水族館
約5億円、首里城約2億円)を国に支払う。
財源は両施設の入場料と売店収入で賄うため、県の財源からの支出はない。
現在、入場料の変更なども予定されていない。

県は管理移行に合わせて、安定的な運営維持のために「沖縄県国営沖縄記念公園内施設管理等
基金」を設立。

財団が毎年県に納める固定納付金(年間約9億円)と歩合納付金から成り、大規模修繕や整備が
必要になった場合に支出する。

県は現在、両施設の利活用に関する新たな基準の制定を進めている。

これまで首里城正殿などの 有料区域は、国の取り扱い要領で禁止行為などが定められてきた。
だが県は観光や文化振興に関連付けた施設の利活用をより柔軟にできるよう、県独自の基準の
制定に取り組んでいる。

県土木建築部の担当者は「県が主体となって両施設の利活用の幅を広げることで、地域の活性化
につなげていきたい」と話した。
  

254 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:42:02 ID:Z001RiW90.net
どっちにしても沖縄県が悪いってことになるだけじゃ
つまり責任はデニー

255 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:43:24.23 ID:V600jjSR0.net
>>148
気長にじゃないのか

256 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:48:13.47 ID:X5ZbFMuP0.net
>>1
放火なの?失火なの? 琉球新報

通産省時代、沖縄での勤務経験のある八幡和郎氏はFacebookで、
首里城の有料エリアの管理権が今年2月に国から県に移管されていたニュースを引用。
「玉城知事が管理不行き届きで貴重な国有財産焼いた」と、県の管理に手落ちがあった
と厳しく指摘した。
ttp://agora-web.jp/archives/2042419.html

>国の管轄のままだったら深夜に祭りの準備なんてやらせんよね

257 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:49:43.88 ID:6QhbUFBX0.net
>>256

【首里城火災】火元の「正殿」は入り口のシャッターが施錠
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572549323/

首里城火災、放火の可能性低いと捜査関係者★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572655153/

258 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 11:55:18.34 ID:rxg9yoqu0.net
>>251
昔実際燃えて金の鯱が溶け落ちてなかったか

259 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:02:23.21 ID:sNexInyn0.net
税金の無駄だから再建とかするなよ

260 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:02:32.49 ID:u9eqmqrR0.net
結局、防火体制の不備でここまで酷い被害になったわけね
これだけ酷い話聞くのはホテルニュージャパンの火災以来だな

261 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:07:44.07 ID:IVKZcm/50.net
首里城って国内で作られて城じゃないよな?
朝鮮文化って話あった気がするが

262 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:09:33.44 ID:Vb7/PHeY0.net
今年9月に通達じゃ、どっちにしろ間に合わなかっただろうな

263 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:09:53.20 ID:x8TDqdKC0.net
ドレンチャーというのは効果ありそうだけど使わなかったらしいね。
警備員が消火器を使ったそうだけど、消火器で何とかなるような火事じゃないな。

264 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:10:22.71 ID:DDHGoprA0.net
現地の人間の過失や犯行で消失したとなると、国から再建の金を引っ張って来にくく
なるから、黙って居るんだろうね。

265 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:10:55.46 ID:ocC00zp10.net
世界遺産はあくまで土台で、上の建物に歴史的価値が0だからでしょ

266 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:15:25.40 ID:CBI8+GiP0.net
そもそも戦後に建てた鉄筋コンクリート造の建物だし、歴史的遺産じゃないから、そんなに気にすんな。
こんどはもっと高くて大きいのを建てればいいだろ。

267 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:15:53.54 ID:x8TDqdKC0.net
このまま首里城跡という史跡にすればいい
沖縄戦で焼けてこうなったと看板でも立てとけば観光用になるだろ。
その前で語り部のお婆さんが悲惨な戦争を語るのもいい。
どうせフィクションなんだからそれぐらい許されるだろう。

268 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:16:03.51 ID:QEw1IvZf0.net
沖縄県に管理責任を問え

269 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:18:39.73 ID:1WvwEm390.net
わざと燃やしたわけではあるまいな?

270 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:20:13.57 ID:a+/XV7Gc0.net
沖縄県知事は責任を取って辞職すべき

沖縄県人は怠惰で責任感がない
さらに極左過激派が多数住所を移している

強力な施策を通じて、住民を入れ替える必要がある

271 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:22:32.92 ID:NYrSdF880.net
>>1
消防法でいらんのかよスプリンクラー
知らんかった

272 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:22:58.57 ID:DDHGoprA0.net
>24時間監視カメラも、有効な自動消火システムを排除した

最初から焼く気があったのかもしれない。

273 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:23:12.81 ID:a+/XV7Gc0.net
沖縄県を廃止して、鹿児島県に組み入れるのはどうだろうか

274 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:24:02.47 ID:1RN3YL9p0.net
これだと、一義的に設置義務があるのは所有者である国ということになるな。
大家と店子の関係になるから。
勝手になにかを付け加えることは県にはできなかったはずだ。法律上。

275 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:25:04.93 ID:a+/XV7Gc0.net
>>267
そう言う嘘を許したら朝鮮人と同じになってしまうだろ

276 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:28:25.12 ID:1RN3YL9p0.net
ネトウヨネトサポのアホがどう叫ぼうが、法律は法律だからなあ。
あきらめろんとしか言えんな。

277 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:29:53.06 ID:yhg3AYVy0.net
放水銃使えませんでしたとか
馬鹿すぎない?

278 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:31:50.50 ID:cICrdzbW0.net
国が悪いってことにしたいのか
もう金出すなよマジで

279 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:32:33.28 ID:fRtko6DQ0.net
河村さんですか

280 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:36:30.40 ID:IVjbvLJv0.net
>>1
作動したのは防犯センサー?
じゃあ放火じゃねーか

281 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:38:31.64 ID:IVjbvLJv0.net
>>271
消防法は人命を守るための法律だから
建物まで守りたいなら自主的にどうぞって具合

282 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:39:57.40 ID:DDHGoprA0.net
どっちにしろ台湾ヒノキの巨木はもう手に入らないのだから、
コンクリの柱で作れば良いだろ。どうせ表面に漆を塗ってしまう
のだから、中がどうなっていようと関係無いじゃないか。

283 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:40:36 ID:1RN3YL9p0.net
中からぼうぼう燃えてるのに、外にある放水銃が役にたつか?アホだなあ。

284 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:41:22.75 ID:Sn8C85Hd0.net
>>282
アフリカの方に適材があるそうだ。

285 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:43:39.59 ID:NYrSdF880.net
>>281
スプリンクラーも火災防止なんだから人命上重要だろが

286 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:44:08.70 ID:Yg8k3cdQ0.net
琉球新報は必死になって国を叩いているけど
国が管理していた数十年間は火災などおきず
県に管理が移行したとたんに火災が起きたのは紛れもない事実だからな

287 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:46:10.72 ID:IVjbvLJv0.net
>>285
延焼防止な
そりゃフル装備の方が良いに決まってるが、それやると経費がかかりすぎるから

288 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:48:08.95 ID:dr3WDbli0.net
>>285
こういう収蔵品がある建物は水浸しになるから使えない
今は水じゃなく窒息ガスを噴射して酸欠で消火するシステムが主流

289 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:49:16.60 ID:NYrSdF880.net
>>288
ああ、なるほどそういうことか

290 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:49:30.94 ID:dr3WDbli0.net
>>282
だな
鉄筋コンクリート造りで表面に加工した木材を貼ればいい
でも乞食玉城はゴネるぞ

291 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:50:53.98 ID:DRptK/KZ0.net
国は沖縄県に損害賠償を請求すべき。

292 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:52:09.33 ID:ZqbiqeMZ0.net
火災保険入ってるらしいけど一体いくらになるんだろ

293 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:53:03.19 ID:DRptK/KZ0.net
>>290
そこまでして再建する意味ある?

294 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:53:14.39 ID:k2oDEif+0.net
もう首里城は仮想空間に生き続ければ良いんじゃね?

295 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:53:37.20 ID:NYrSdF880.net
でも
結局焼けて文化財は焼失したんだっけ
やっぱ水浸しでも焼失よりはマシな気がするw

296 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 12:53:55.49 ID:lPY1J0pZ0.net
>>282
15世紀から4回も焼失していて今度で5回目ということらしい。
こんどは最新の防火設備を付け、燃えにくく地震に強い素材で再建すべきだろうな。

297 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:00:36.61 ID:Sn8C85Hd0.net
>>295
内外の監視カメラ網で24時間監視してれば、発火早々に発見出来て鎮火できてる可能性がないではないし。

298 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:03:22.35 ID:D3M1SyUe0.net
>>238
それをいうと京アニ放火事件ではスプリンクラーを設置していなかった
京アニがわるいことになるんだけど

>>232,>>274
消防法上の不法行為(法令違反)は国、県、ともに存在しないよ

問題は、火災が発生してしまったことで当該賃貸借契約が履行不能となったこと。
所有者(国)は、財産焼失により損額(100億円プラス文化財)を被った。
火災がなければ受け取る予定だった賃料収入が逸失利益となった。
沖縄県はそれをどうやって補填するのか。

賃貸借契約終了時、通常は、賃借人(沖縄県)は
賃借物件を原状回復して家主(国)に返還するが通常だけど、
火災で返還不能となった場合、賃貸人(国)が被った損害額(100億円プラス文化財)を
賃借人(沖縄県)はどうやって損害賠償をどうするのかな。
できなかったら債務履行義務違反になるんだけど

通常、こういう賃貸物件の火災(それに伴う損害賠償)に備えて、
賃借人は必ず火災保険や財産賠償保険に加入するんだけど、
沖縄県は損害額を賠償できるだけの火災保険に加入していたのかな?

299 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:08:14.64 ID:4bB1Qw120.net
>>1
所有は国だが管理は県で更に指定管理者に委託か
これでは曖昧になるのも仕方ない
こんな重要なスポット、国なら国、県なら県が一括でやるべき

300 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:13:19.70 ID:SAgG4aV/0.net
ひのきぼったくりでウハウハや

301 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:18:53.64 ID:1hScuKvl0.net
>>229
施設管理者の県が何も対策取ってないからな
首里城再建しても沖縄県が管理するなら
何度でも燃えそう 
ってか今回6度目の再建だったでしょう

302 :雲黒斎:2019/11/02(土) 13:18:53.79 ID:QpDjA05v0.net
>>1
ドレンチャーは作動してなさそうだなとははじめに思ったよ。輻射熱で次々延焼って状況を見て。

303 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:19:02.48 ID:XE9kidaE0.net
>>1
> ドレンチャー設備は文化財構造物の屋根下などから水を流して膜を作り、火災を遮断する延焼防止設備。首里城には74個設置されているが、今回稼働したかは

稼働してたら延焼は防げてたのにな

>県は19年2月1日から23年1月31日までの間、沖縄美ら島財団を指定管理者に指定している。

指定管理者制度って、役人の天下り先としてトップが高給を貪るために、下っ端は派遣や偽装
請負だらけになるからな、ろくに訓練も受けてないんだろ

304 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:20:31.02 ID:Sn8C85Hd0.net
>>295
それだけでは済んでなくて、最重要物の現物は耐火金庫に保管してたけど、高熱長時間でやられてるとか。

内部水浸しでも丸焼け灰塵より圧倒的にマシと考えるのが正常。

「水浸しになるくらいなら漫然と拱手傍観して跡形なく焼け落ちた方が良い」と断定して断行した結果がこのザマ。

ということだな。

犯人は誰かね?

305 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:21:21.73 ID:aQ7SLcDr0.net
>>26
杜撰な管理の失敗遺産としてそのまま燃え跡保存したらいいと思う。

306 :雲黒斎:2019/11/02(土) 13:22:00.31 ID:QpDjA05v0.net
勘違いしてるヤツが多いようだが、ドレンチャーは内部消火をする装置じゃないぞ? 輻射熱を遮って延焼を防ぐ装置だ。
今回使わなきゃいつ使う?って物だ。

307 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:24:43.20 ID:1hScuKvl0.net
>>303
指定管理者制度は天下りなんて居ないぞ?
期間限定設けてるからな 
天下り役人からしたら美味しくない

308 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:26:50 ID:Sn8C85Hd0.net
>>303
監視防火体制の完備を妨害したのはそいつらか?
なら「犯人の氏名と経歴のリストを公開」すべきだな。

「給料を取っておきながら監視防火体制の完備を妨害した挙句に丸焼けにさせた悪辣な犯人グループ」

309 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:27:49.70 ID:WEf3iHSk0.net
>>1
文化財保護の担当大臣はネトウヨの荻生田だったねw

310 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:35:11.53 ID:2gEkiKBG0.net
沖縄土人に何作らせてもすぐ燃やす
おが屑とダンボールで作っとけボケ

311 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:35:56.35 ID:Sn8C85Hd0.net
>>306
延焼を防ぐための人工雨幕なら、作動させなかったなら「故意に延焼させた」確定だな。

それも、手動で作動させるなど論外で、状況に応じて自動作動するのが当たり前。
自動作動ではなかったなら、自動を停止した奴が真犯人。
故意に誤作動させて自動を切るように仕向けた者がいたりするなら、そいつが真犯人。

作動していても焼け石に水だったなら「焼け石に水にしかならない粗悪な手抜き防火設備もどきを設置した業者と、監査で手抜きして裏金を貪った悪辣な輩」も「犯人グループ」入り。

312 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:36:48.43 ID:Sn8C85Hd0.net
>>307
そうすると犯人グループの構成はどうなるの?

313 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:36:53.81 ID:UgPRG/XD0.net
施設使用料を出したくない沖縄県が

314 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:37:53 ID:TobO13Sh0.net
誰に責任?といったら公式には防火管理者とかその類いの人でしょ?管理財団の偉い人か誰かと思うけど。

そうでなく世間的にどこに責任、って行ったら国と県と財団とみんなあるよ。国だけにあるような報道だけど。

315 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:38:57.53 ID:Sn8C85Hd0.net
>>309
再建時に防火体制の完備の妨害をして、以降もひたすら妨害し続けたのがそいつなのか?

316 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:41:54.44 ID:Sn8C85Hd0.net
>>314
そういう名目上の責任者などどうでも良い。
監視防火体制の整備と強化を妨害した奴が真犯人。
「丸焼けにさせた真犯人は誰だ?」という話に移る。

317 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:45:06.90 ID:/YDoZgeR0.net
徒然なるままに、燃えて必然

318 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:50:47.94 ID:qpGLEqov0.net
借家が焼失したら、まず責任を問われるのは借家人
だから、正殿を賃借していた沖縄県の責任が追及されねばならない

319 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:51:54.32 ID:YkhzKKAb0.net
この警備員も縁故採用なんだろう?

320 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:52:28.48 ID:nuRprQdQ0.net
こうなったら、首里城を地上50階建てにしようぜ。
スプリンクラー付けて、耐火設備完璧にして。

321 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:53:10 ID:3HSb6obn0.net
一夜で全て失ったものは取り戻せない

322 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:54:26.07 ID:YkhzKKAb0.net
>>320
もうVRでいいよ

323 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:56:36.43 ID:MbnYojoY0.net
ある意味で貸店舗?。
防火設備も整えずに貸し出していたとは。

324 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:57:44.87 ID:8LwUZ6YW0.net
厳島神社みたいに火気厳禁の海上にレプリカ建設しろや

325 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:58:37 ID:Fv/8cYCQ0.net
管理ノウハウがないやつらに任せた結果がこれで残念ね

326 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 13:59:16.24 ID:Sn8C85Hd0.net
>>318
当然のことで、丸焼け犯人グループの一つではある。
しかし、それだけで終わらせるわけには行かない。
監視防火体制の整備をもっともらしい口実で妨害した犯人の徹底追求が肝心。

327 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:00:02.83 ID:QEPr4gii0.net
管理は沖縄なんだから沖縄県知事の責任だろ
即刻辞任しろ

328 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:00:22.04 ID:8LwUZ6YW0.net
ギリシャ神殿みたく
火災や台風に強い不燃性の建造物でよくね?

329 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:02:58.88 ID:+T3iHk9T0.net
>>1
沖縄タイムスとイベント会社だろ
見張りも置かずに火災の危険があるものを放置してるからな

330 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:03:02.06 ID:SPtE5xDA0.net
焼けて涙流すならしっかり防火しとけや。沖縄人はルーズ過ぎるねん。アホや。

331 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:06:34.40 ID:bD0bv/+O0.net
国から管理が映って一年足らずで焼失って
悪いけど沖縄県は無能だと思った

332 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:06:40.88 ID:Sn8C85Hd0.net
>>328
適当な石碑一個置いておくだけとかな。

333 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:09:42.11 ID:MQowPNmDO.net
>>286
(´・ω・`)ありゃりゃ・・・

334 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:09:50.62 ID:/uQMToyp0.net
アホかよ

335 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:10:46.03 ID:Sn8C85Hd0.net
>>329
ドサクサまぎれに侵入してたとかな。
24時間監視体制網が完備しているなら通用しないが、「何か動くもの」とかしか言えないような粗雑な体制じゃ分かるわけがないから、「故意に見落とさせる幇助」でしかない。

336 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:10:51.13 ID:gggXP/OX0.net
沖縄は弁償しろよ

337 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:14:16.39 ID:+04EgINF0.net
沖縄の観光名所って首里城くらいしか思いつかない。
首里城がなくなって沖縄の観光名所はなくなってしまった

338 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:15:02 ID:+LSFOlwy0.net
普通にデニーの責任だな

339 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:17:18.30 ID:feXjerL70.net
人災じゃん。
責任者を特定するまで国は金を出すなよ。

340 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:17:47.49 ID:+LSFOlwy0.net
定期的に徹底した消防設備点検や火災対策している京都から何も学ばなかったんだねぇ

341 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:20:33.27 ID:xHnjtVHe0.net
>>267 >>275
まさかと思うけど、沖縄戦のアメリカ軍の艦砲射撃で実際に焼失してるの知らんの?
お前ホントに日本人?

342 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:21:46.82 ID:jp4xPGab0.net
消防署は何してるの?

人が沢山集まる施設なんだから
指導しないと

343 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:22:18.35 ID:Fv/8cYCQ0.net
こういう犯罪って最初は全焼させるつもりなんかなくても
なんか余裕で入れちゃったから調子に乗って火付けもやったろうかって低脳ロジック犯もいるから
警備や管理がずさんだったのは本当に残念
犯人捕まえてすっきりしてから再建しようね

344 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:24:03.97 ID:fYxNWLf00.net
再建しなくていいよ

345 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:24:11.63 ID:fAbmDDJN0.net
>>1
民主党時代に国の管理から県に移行が決定したんだ・・・
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。

346 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:24:52.94 ID:fAbmDDJN0.net
>>309
民主党時代に国の管理から県に移行が決定したんだ・・・
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101012

沖縄戦で消失した首里城は、琉球大学の西原移転に伴い国の予算で復元され、1992年に開園した。運営移管は安倍政権になって唐突に出た話ではない。
民主党政権下の2012年5月、宜野湾市で開かれた復帰40周年記念式典で、野田佳彦首相は首里城を「18年度をめどに県に移譲する」ことを明らかにした。

当時、県民の中には「琉球王国のシンボルである首里城を取り戻す」という発想から、県への移譲を歓迎する意見があった。地元の声に応えて県への移譲を打ち出した形だが、政府の中で各種経費の削減圧力が高まっていたことも見逃せない。
一方で、復元作業にかかわった県内の専門家からは、懸念する声が聞かれた。
「復元を終えたあとも、当初の想定以上に、メンテナンスに費用がかかることが分かった。維持管理にけっこう経費がかかるので(県移管に)不安を覚えていた」と県立博物館・美術館前館長の安里進さんは言う。
政府は台風被害や経年劣化などによる大規模改修に備えて所有権を維持し、費用負担を支えていく意向だという。

まずは今後の維持経費を精査する必要がある。国が引き続き所有権を保有するのであれば、維持経費についても応分の負担をするのが筋だ。

347 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:26:53.65 ID:FrKZYyVU0.net
再建するなら管理者は変えた方がいいな

348 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:27:38.47 ID:IpJEmcCP0.net
>>331
運営する能力ないだな
自治も無理だろう

349 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:29:15.76 ID:FrKZYyVU0.net
有料だったのなら国がわざわざ再建してあげる必要もないだろ

350 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:31:57 ID:Fa/HuOdq0.net
>>5
そこまでこだわるほど目立つものでもないだろ

351 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:33:38.74 ID:dSEzbNMI0.net
国のモノを自分たちで燃やして再建してくれとは虫が良すぎる!

352 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:35:34.43 ID:UFqHoOU90.net
まさか被害者を装って国の税金使い、また30年かけて再建すれば沖縄の経済が潤うとでも考えたのか?
まさかなぁ。

353 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:37:31 ID:M/YhhYpT0.net
木造で初期消火できなければすべて手遅れってやつですね
燃え上がる建造物そして燃え落ちる瞬間になんか切なくなるような感覚に囚われますね

354 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:39:40.23 ID:XOmmp8lT0.net
何か起きた時に発見者の思考行動の能力によってその後の影響が大きいよねえ
知恵の有る無し、機転が利く利かないなどなど

355 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:49:37 ID:ZedcPWTk0.net
>>7
運営は沖縄の財団に任せてたから。

356 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:51:17.68 ID:6rZpvY9g0.net
>>1
ミスリードするな
管理責任は今年2月から沖縄県に移ったんだよ!

357 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:55:27.83 ID:jTuBUh1J0.net
誰も責任を取らないのが令和の時代

だから想定外と言って逃げてしまう

責任感を喪失した民族に未来は無い

358 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 14:57:10.08 ID:wjKPknTY0.net
>>14
は?意味わからん。

359 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:02:15.80 ID:wjKPknTY0.net
>>42
照明や空調は付けてんのにな。

360 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:03:45 ID:jCViQkNL0.net
確実に運営する、防災も考えられない知事では仕方ない
中国や韓国マンセーの知事は燃えてからも反省なし。国へ金出せとしか言わない。
県民のオツム大丈夫かな

361 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:07:17.12 ID:RoeEbYA+0.net
指定管理者の美ら島財団ってのはどう責任をとるんだろう?

362 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:09:11 ID:mqIOYGvV0.net
沖縄美ら島財団

↑この能無しくそどもは解散しろ

363 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:13:32.80 ID:ficw+V+B0.net
景観が損なわれる!とかの理由で設置しなかったんかな

364 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:15:26.73 ID:xi1iyHq40.net
琉球王朝の始祖は
源義経の叔父の源為朝
と伝承されているが、
沖縄の人は信じている
のだろうか。

365 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:15:32.36 ID:SHMlY+mh0.net
所有者が国で管理してたのが県って事か。
じゃあ県が弁償って事だろ、支援とか甘ったれた事言ってんじゃねーよ。

366 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:17:00.10 ID:QYBx8/aC0.net
>>348
原因が究明されないかぎり再建は難しいだろうな

367 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:21:12.48 ID:42FEStHz0.net
>>364
それは伝説で実際はよくわからんよな
突然立派な城が乱立した意味不明な歴史だよ

368 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:21:34.63 ID:aN+z1H3m0.net
そもそも消火訓練とかちゃんとやってたのか?

369 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:24:45.96 ID:Osm1/Lxr0.net
国は沖縄県に300億円請求するべき。

370 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 15:28:09.49 ID:xZMih2akO.net
300年ぐらいかけて再建すればいいんじゃないか。

371 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 16:03:14.21 ID:KV+WIg1I0.net
大阪城、名古屋城にもスプリンクラーは設置されていない
姫路城は1000か所以上に設置されてる

372 :雲黒斎:2019/11/02(土) 16:15:58.92 ID:QpDjA05v0.net
自分、10年以上前に見に行ったけど、建物自体は大したものに思えなかったよ。 
日本の城みたいな漆喰壁ではなく板張りで、端的に言うと城と言うより寺社のイメージ。
南国風といえばいいのか、割とすかすかな感じだった。

正直、そんなにカネをかけて作ったようなものには・・・

373 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 16:18:24.02 ID:3YpqESLu0.net
税金で城つくるとか日本人って馬鹿なのかな
それとも莫大な税金使って食ってる天皇へのあてつけのつもり?w

374 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 16:59:42.52 ID:96nwwJHj0.net
>>371
簡単に言うけど、それはむしろ姫路城が特殊。

メーカーが専用のスプリンクラーを開発し、国が特例の認可を降ろし、
文化財用の特別な工法(可能な職人は宮大工より少ない)を用いている。

そこまでガチで金かける余裕のあるところでないと無理。
姫路城の規模なら、仮に普通のスプリンクラーを自由に設置できでも10億円前後はかかるはずで、
文化財用の様々な面倒ごとを想定した工事費ならば50億円くらいはかかるはず。

375 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 17:03:24 ID:QjPITTR80.net
>>373
天皇が使ってる税金って
森元がポッケナイナイした新国立競技場1,500億円からしたらゴミみたい

376 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 17:04:49.48 ID:96nwwJHj0.net
あ、やべぇ。今のお値段は設備業者のお見積り価格。
ゼネコン入ったら更に2倍〜3倍、100億単位は覚悟しとくれ。

377 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 17:44:47.10 ID:HxkGCJYN0.net
国宝の寺でもスプリンクラー付いたとこは見た事ない
重要文化財になってる知り合いの家にも付いてない
どころか、時々釜戸に火を入れてるw

378 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 18:56:55.99 ID:ZcnwKY130.net
フクシマから何も学んでねぇ〜〜〜
バカは死ぬまで治らないって至言だなホント

379 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 19:02:54.77 ID:T5f5kQx80.net
>>361
ない物を管理できないだろ
スプリンクラーが作動しなかったなら管理責任だろうが
存在しないのは持ち主の趣味としか

380 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 19:04:51.18 ID:dgZ/bXTO0.net
大河ドラマに合わせて造った豪華なセットくらいにしか思ってなかったわ

381 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 19:08:26.41 ID:orTLJN4R0.net
>>358
冗談が通じない、って言うか言葉を言葉通りにしかとらえれない人?

382 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:01:56 ID:F4W3brRv0.net
県民はスプリンクラーはもう設置しなくていいわけ?

383 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:44:24.78 ID:WvZAO8tg0.net
沖縄県民が負担すべし

[ 国 ]---原状回復請求→[ 沖縄県 ]---損害賠償請求→[ 一般財団法人沖縄美ら島財団 (法人番号:8360005003327) ]

384 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:47:05.30 ID:OjG+530n0.net
次の五代目だか六代目だかは、ちゃんと防火対策万全にして建てりゃ良いんじゃない?

385 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:47:28.28 ID:hByn1krb0.net
>>382
文化財を守るためにはスプリンクラーは設置してほしい
水に濡れただけなら修復可能なものが増えるだろうからだ
それ以前に文化財の保管方法をだな・・・

386 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 20:53:45.16 ID:fEbbmqRv0.net
日本国所有の財産を沖縄美ら島財団が燃やしてしまった

国に支援を求める前に、国に賠償しなければならない

387 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 22:34:20 ID:urFJqqnq0.net
>>122
そりゃ人命第一だから施設がどうなろうと関係ない
人を守るために設置義務があるだけで施設を守りたければ
法律がなくとも施設の管理者が勝手に設置すればいいだけ

法律は一部に義務を課しているだけで設置する事を妨げている訳ではない

388 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 23:16:04.53 ID:tG5yRdRf0.net
>>371
貴重な木造天守閣、国宝だからな

389 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:03:21.88 ID:hafrEHYr0.net
>>374
24時間監視システムで早期発見できる余地を広げる方が安上がりなら最初からそうすれば良さそうなものだが、それさえもしてない。
金をかけるくらいなら失火時に丸焼けになる方がマシだと断言していたということだな。

390 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:04:47.52 ID:OmCxvAkY0.net
あれ〜管理は県になっていますよね
琉球新報さん

391 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:10:14 ID:7haOQZLr0.net
萩生田大臣(元・加計学園教授)は
何か言ってるの?

392 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:10:40 ID:eF6m0c/Y0.net
>>386
沖縄県民だがこれ正論
火災保険入ってるし、足りないぶんは県民の募金

まず、火災原因究明と管理体制の見直し

393 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:12:49.94 ID:eF6m0c/Y0.net
>>371
姫路城スゴいな

394 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 00:18:24.92 ID:jY2/2ypr0.net
>>355
責任の擦り付け合戦かよ

395 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 01:01:31.87 ID:6c8xaxNR0.net
>>392
冗談じゃない 那覇市民の負担で那覇市がやれよ 他の市町村に頼るな 首里士族の子孫は財産差し出して貢献しろよ

396 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 03:25:30.85 ID:kMOiJYWv0.net
こんな公務員のお仕事にボーナスだしてるんだろ?しかも簡単に再建とか
いっちゃう政治家付き

397 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 05:25:04.60 ID:+VJxxwoM0.net
>>20
国宝や重要文化財などに
指定されている昔の建物を
そのまま防火するために
建物の周囲から防火する新型のスプリンクラーが開発され

使われるように鳴った

沖縄県に対しても、この新型の説明をしようとしたが沖縄県側から徹底的な門前払いをされてたとかな

398 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 05:26:34.52 ID:IRue6L260.net
なんくるないさ〜


でしょ?

399 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:06:00.07 ID:GxXAspyc0.net
>>398
那覇市が再建しろよ 他の市町村を頼るな
二度も首里城再建に税金を使うな

400 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:14:13.00 ID:jGFNCplK0.net
防犯センサーが反応
火災報知器が感知
警備員が119番通報

消火器、屋内消火栓、屋内消火栓ポンプユニット、放水銃、ドレンチャー。
これらをうまく使えば最小限に抑えられた

401 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:33:01.83 ID:GRHqjjuK0.net
防火体制がお粗末すぎるだろ。
金閣寺が消失した昭和初期じゃあるまいし。
恥を知れよ。
首長やメディアが早速再建の金よこせと国に陳情とかゴミすぎる。
自己責任で恥を永年自覚するために焼け野原のまま保存しろよ。

402 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:35:09.13 ID:GRHqjjuK0.net
スプリンクラの設置なんて後付けでいくらでもできるし、安い。
煙センサーだって、カメラだって安い。
なのにつけない、機能してないってアホすぎだろ。
燃えて当たり前。再建は大反対。沖縄の人が勝手に金集めてやるべき。

403 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:41:17.92 ID:GRHqjjuK0.net
木造で世界遺産観光の目玉っていったら当たり前に防火体制が綿密にされているべき。
それをしなかった運営側に重大な過失がある。
再建はする必要がない。

404 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:42:50.57 ID:ExAEWnQk0.net
>>371

大阪城 コンクリ天守閣でエレベーター付き
名古屋城 コンクリ天守閣でエレベーター付き

姫路城 17世紀初頭の城郭建築物。国宝。法隆寺と並んで日本初の世界遺産

格が違うってことですw

405 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:45:23.06 ID:uYgohzlp0.net
所有権国で、スプリンクラーすら設置してないのか
文化財指定して、ありえない
琉球つぶし、沖縄差別以外の何物でもない
永遠の知事、大田知事が言ってた通り
本土の沖縄差別
琉球は常に差別されてる、独立だな

406 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:49:51.15 ID:m/6329YN0.net
>>34
財団の名簿が
まあ外郭団体

407 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:50:56.76 ID:80jcccJl0.net
そもそも、バイトの警備員がドレンチャーや放水銃の使い方を知っているかどうか怪しいよ。

408 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 08:54:43.44 ID:h53QkxlQ0.net
しかしよくこれだけ燃えたな
燃やそうと思っても難しいんじゃないの?

409 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 10:40:39 ID:z2hKq7Wu0.net
スプリンクラー義務化されてなかったっけ?罰則はなかったが

410 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 10:46:21.54 ID:ghyArmLN0.net
デニー「第二次大戦の甚大な被害者である沖縄の損失は、
贖罪のため、国が全額資金提供し、支援するのは当然である!」

411 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 11:00:34 ID:hafrEHYr0.net
>>405
見かけが悪くなるとかで設置を妨害した奴が真犯人だろ。

412 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 11:01:26 ID:+x3bv7m50.net
また文科省か

413 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 11:07:22.78 ID:3W0DeUkw0.net
ガッキーとチュー出来るなら、少し寄付しようかな。

414 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 11:10:50.84 ID:bOv0VkO+0.net
カラッカラに乾いた材木に漆を塗りたくった建物に
消火装置無いって中々すごいよな

415 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 12:12:04.72 ID:hafrEHYr0.net
>>412
責任逃れが仕事の連中の仕業とは考えにくいんだが?

416 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 12:20:38 ID:+ZEShjoN0.net
深夜早朝の夜中まで作業すること自体が極めてリスクがあるだろ。
何人で具体的には何を火事の直前にやっていたのか、今のところ全然情報が無い。
事件の関係者がかばっているような感じだ。

417 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 12:21:55 ID:Hb95FhZh0.net
「スプリンクラーを作ったのはミスでした」

418 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:04:28.33 ID:hafrEHYr0.net
>>416
それも「炎上壊滅イベント」のシナリオの内だな。

貴重な公共の文化財なら、火災防止は当たり前で、毀損等も含めて24時間遠隔で厳重に監視し続ける体制を整えるのが当然。
それがあれば、とっくの昔にどの位置からどういう原因で発火したかが丸写りになって判明してるに決まってる。
「それをまだ公開はしていない」だけなら分かるが、「何か動くもの」があったとしか分かってないんじゃ話にならん。
イベント用の掘っ建て小屋とタカをくくってロクに監視もしてない。
「故意に完璧な防火体制も監視体制も設置しないでいた」ということにしかならない。

419 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:17:48.67 ID:hafrEHYr0.net
当然ながら、有効な遠隔監視があるなら、直前までいた準備スタッフが原因を作る役を振り当てられていたのか、それともまるで無関係の濡れ衣なのかも明確になる。

420 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:23:20.04 ID:80jcccJl0.net
分電盤の件で、イベント関係者の過失が濃厚になってきたね。

421 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:25:26.27 ID:vufxo6Yo0.net
管理者が考えて管理することだろ。
文科省から言われた言われないは、関係ないこと。

422 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:44:15.16 ID:Omlqw1Vj0.net
>>405
なんでもかんでもスプリンクラーと言うけど、どれくらい費用がかかるって知ってる?

新築でも屋内消火栓の3倍、火災報知機の50倍、消火器(必要数分)の250倍の費用がかかる。
既に建築済みの建物に付けるなら、建替えに匹敵する費用さえかかる。

一時期グループホームの閉鎖が相次いだ理由の一つがスプリンクラーの設置が費用的にできないため。
3000万円程度の木造建物に3000万円位のスプリンクラーを付けろとなって辞めたところが多い。

423 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 13:46:36 ID:DM9E0scP0.net
燃えたらまた建てればいいや
程度の考えだったんだろ

424 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 16:52:42 ID:hafrEHYr0.net
>>422
何が「費用」だ?
1980年代に再建が始まった時に、「内部が水浸しになる」とか「見かけが悪くなる」とかいう口実で、スプリンクラーの設置を妨害した奴がいたのが致命的だろ?
「内部が水浸しになる」とか「見かけが悪くなる」くらいなら火災時にアッサリ丸焼けになった方がマシだと明確に断定した奴らがいる」ということだ。
そいつらが真犯人ということだよ。

個人の所有物を引き合いに出しているが、公共の文化財で同じ理屈が通るわけがなかろう?
お前は馬鹿か?

間髪入れずに「再建」とか言い出してやがるのは怪しい。丸焼けにして金を募って建て替えて、リベートで美味い汁を吸う魂胆だろう。
しかも今度はさすがにスプリンクラーなしなど通るはずがないから、渋々設置すると。

425 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 16:55:11.32 ID:gCNaqfnC0.net
ゼー金ぶん取るのはおじょーず

426 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 16:55:41.18 ID:EJcBy00T0.net
>>421
国の管理だと出来ない事をやるんだから用途に合った
設備しろってだけだぞ

今回美術品も展示してたんだからそーゆー所は水のスプリンクラー
ではなく窒素等の消火設備を必要に応じてヤレって事

427 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 16:56:56.79 ID:kgkbqyzH0.net
愚かな味方は賢い敵より恐ろしい
これだけ杜撰な管理をしていたら敵が大規模なテロ計画を立てなくても
ほんの火花程度の失火でも簡単に大火災まで発展してしまう

428 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 17:00:14.11 ID:hafrEHYr0.net
>>423
むしろ、丸焼けになって建て替えるチャンスを狙って、1980年代に「スプリンクラーなし」を仕込んでおいたのが、30年ほどで目論見通りに効果を発揮したということだな。
スプリンクラー設置に反対した自称学識経験者とか、それを故意に素通しにした役人等の「犯人グループ」のリストを公示すべきだな。
それを、火災で焼け落ちている動画に並べて、永久に晒し続ける。

429 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 17:05:59.76 ID:hafrEHYr0.net
>>427
さすがに自作自演の放火はあるまいが、24時間監視のカメラ網がないとしたら、「隠蔽して幇助するために故意に監視を妨害した」と断定されても自業自得でしかない。
「本当に貴重な文化財だなどとは全く思ってもいない」ことは、無造作に金儲けイベントに貸したことからも明白。
犯人は誰だ?

430 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 17:41:33.41 ID:1D51wo9a0.net
もう書き割りでええて

431 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 17:41:56.79 ID:nASO6tJ20.net
   

【沖縄】玉城デニー知事「首里城の再建に件に関しては政府としっかり協力してやっていきたい」 振興予算と別枠の措置
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572768749/

【首里城火災】復元費、振興予算と別枠での措置を求める声 与党内であがる…玉城デニー知事「県民も安心するだろう」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572766468/
   

432 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 19:02:37.65 ID:hafrEHYr0.net
>>431
ナニ? テメエで勝手に金儲けイベントのための掘っ建て小屋みたような粗雑な扱いをした挙句に燃やしておいて何が「協力」だ?
どこからいくらリベートを貪る予定か白状しろ!

433 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 20:50:35 ID:TSMVnPPI0.net
>>422
防災上必要な機具をケチった結果が全焼じゃ世話ないわな

434 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 21:07:06 ID:NAgxJTdT0.net
>>433
今の責任者は文部科学相のネトウヨ・荻生田なw

435 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 22:05:09 ID:CO9jwLhE0.net
焼失やむなし。再建要注意だな。
京アニ事件もあったし、管理は杜撰だし。

436 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 22:05:51.11 ID:fo+mOuFR0.net
日本政府に何でも反抗するから

いい薬になっただろ琉球人

437 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 22:30:38.82 ID:5Wa4L6+w0.net
こういうとこの夜勤警備員は暇だしな
警報ならんかったら寝るのが仕事だもんな

438 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 22:46:16 ID:PCYaKpRf0.net
●おさらい
管理団体 美ら海財団とは

ただの反日団体?

====
新理事長に花城氏 初の内部起用 沖縄美ら島財団
2014年6月19日 06:50

前科

「県立博物館・美術館を運営する指定管理者『沖縄美ら島財団』(花城良廣理事長)は3日までに、
『沖縄とトランプ大統領』をテーマに元外務省国際情報局長の孫崎享さんを招いた勉強会(主催・東アジア共同体研究所琉球・沖縄センター)の
会場使用について、『政治色が強すぎる』などの理由で申請を認めない決定を出した」

「不許可」の決定は同財団が単独で行ったものではなく、翁長県政の「指導」によるものといいます。
「美ら島財団の担当者は県の指導があったとし、今回のケースは『政治的な内容だったので設置目的に合わないと判断した』としている」(4日付琉球新報)

439 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 02:20:22 ID:GFUNEQHH0.net
>>433
そもそも文化財保護法の制度自体の欠陥で、基本的にスプリンクラーの工事とか基本的には違法。

建築基準法、文化財保護法、消防法がそれぞれ矛盾しており、消防法でスプリンクラー設置が義務になっていない以上、つけないことが正しい。
仮に消防法で義務化すると3法律のどれかで必ず違法になる。

440 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 17:13:26.34 ID:ecvkV5T60.net
>>439
1980年代の再建で、建物自体は何らの文化的価値もない新出来推定再現品で、実質文物の貯蔵庫なのに何でそうなる?

441 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:02:29.60 ID:T0GBjC9K0.net
>>439
なんでスプリンクラーの工事が違法になるんだよw

442 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 19:55:10.43 ID:yJfrm2Gv0.net
>>23
延焼は防げたかも

443 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 13:42:25.79 ID:+UmfvJHV0.net
何やってるんだよ?

444 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 01:20:29.17 ID:2DlWKYCr0.net
ホテルニュージャパンの教訓が生かされなかった

445 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 01:30:09.70 ID:Z9KEAByq0.net
あり得る事をマッタク理解できない
異常脳

446 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:21:22.87 ID:KxCDfvaW0.net
 
首里城 一部開園も実況見分続く 県「防火体制に問題なかった」
QAB NEWS Headline
https://www.qab.co.jp/news/20191105120543.html

県側は、防火体制に問題はなかったという認識を示しました。

仲田弘毅県議「スプリンクラーがもし設置されておれば、あのような状況は起こらなかった
というふうに僕自身は考えているわけですが。消防法によって云々の問題ではないと思う
んですね。」

委員会で県側は、火元とみられる正殿には建物の内部に消火栓が6個、放水銃を4基水を
噴射して幕をつくり火災を防ぐ「ドレンチャー」の吐き出し口74個を設置していたと説明しました。
また、放水銃は当初5基あったものの、1基を取り除き代わりに消火栓を設置していました。

実況見分はきょうで5日目。
警察や消防50人態勢で行われました。現場ではがれきの撤去作業がほぼ終わっています。
きょうは実況見分に関係者が立ち合っていて、原因究明に向け本格的な調査が進んで行く
ものとみられます。
 

447 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 11:26:38.01 ID:BhFluAI90.net
再建するなら あんな中国人観光客向けのチャラチャラじゃなく
戦災で焼失する前の首里城の復元を目指してくれ

448 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 12:46:47.24 ID:OE4Sly+I0.net
故意に防火管理体制を充実させないで放置したような陰険な輩だと、もっと中国趣味丸出しに「改善」する危険はないか?

449 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 16:16:52 ID:wtGrzKrh0.net
ホントは日本国中の似非城を全部史実に基づいたものに建て替えるべきだ

総レス数 449
124 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★