2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【イクメンプロジェクト】男性国家公務員 “原則 育休1カ月超”検討 人事評価にも反映へ

1 :ばーど ★:2019/11/01(金) 10:41:56.59 ID:NPGx16gS9.net
政府が、男性の国家公務員に対し、育児休業を原則1カ月以上取得するよう促す方向で検討していることがわかった。

政府はこれまで、女性活躍や働き方改革などの観点から、男性による育児休業の取得を促してきた。

その結果、2018年度の一般職の男性国家公務員の育休取得率は21.6%と過去最高となったが、取得期間は7割以上が1カ月以下にとどまっていた。

こうした状況をふまえ、政府が男性国家公務員に対し、育休を原則1カ月以上取得するよう促し、取得を人事評価にも反映する方向で検討していることがわかった。

政府は2020年度の実施を目指し、内閣人事局を中心に、有識者から意見を聞いて検討を進めたい考え。

2019年10月29日 火曜 午後0:55
https://www.fnn.jp/posts/00426348CX/201910291255_CX_CX

2 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:43:31.80 ID:XI36iqwP0.net
https://i.imgur.com/OLHtNld.gif

3 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:08.74 ID:8Eznu7da0.net
公務員以外じゃ無理

4 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:23.30 ID:sd/N0xD30.net
こういう福祉政策も格差を生んでいるわけだが
絶対に声にしないんだから不思議だ

5 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:45:37.57 ID:aBwypbf8O.net
民間に強要しろや

6 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:46:38.20 ID:XGXJugqn0.net
1ヶ月程度じゃまだまだ少ないがな

7 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:47:55.17 ID:m0ieQYHh0.net
男が育休なんて日本だけだぞ
「欧米では」とか良く言ってるが、今回は言わないのか?

8 :ばーど ★:2019/11/01(金) 10:48:24.36 ID:NPGx16gS9.net
>>1
関連スレ

【イクメンプロジェクト】男性国家公務員の育児休業の取得率が12.4% 過去最高 政府目標13%に近づく ※民間は6.1%
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572572853/

9 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:49:12.56 ID:hvp0Au0M0.net
血税で1ヶ月休める公僕うらやましいな。
民間と現実離れした厚待遇。
むしろ役所工事の納期伸ばせば、
民間は夜中や土日働かなくて済む。
そういった方向に血税使うべきなのに、
おまエラばかり楽な方向に走るから、
その皺寄せは民間に来るんだよなぁ。
この育休だって、また臨時職員とか非正規雇用で穴埋めするのは目に見えてるし。
そうじゃなくても、血税でカバーした残業代、
本人の給料出される。

10 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:50:19.67 ID:1sPVYcyH0.net
それで回るなら元々多いんだよ

11 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:50:30.06 ID:4aUGDQxF0.net
夫婦とも公務員だったら報酬を最大600万円に制限するべきでは

12 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:53:33.90 ID:J9a7fkYC0.net
一般ではプレミアムフライデーも浸透していない
一般では男性育休も浸透していない
全部公務員のため

13 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:55:42.25 ID:l7DmzrOy0.net
>>1
その評価で他の職員の給与20%カットしろ
無脳な職員なんだろ、それくらいしないと休んだほうが給料もらえるなんて
理解できない。

今や年収平均600万円以上高給サラリーマンだ育休中にはさらなる金儲けすることは確実だ!!
これは重大な国民無視の政策だ!!
今すぐ評価を見直し休んだものとダラダラ勤務したものは当然評価を下げるべきだ!!
バランス感覚無能に高給与えるこそ公務員を腐敗させるというものだ!!

14 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:56:27.99 ID:6KocXeWS0.net
>>3
おれはサラリーマンだけど1ヶ月取ったよ

15 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:59:28.33 ID:35TpIpu10.net
>>1
要するに、こんなことができるこいつらは
人員が有り余っていて、仕事も暇なんだろ

16 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:59:44.28 ID:i9PmaHJK0.net
徳井が増えそうな案件だな
百姓一揆は正しかったからな

17 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:08:28.00 ID:sJ6thElO0.net
民間に普及できたら公務員もって流れじゃないの
逆でしょう

18 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:10:22.60 ID:IMoRpo390.net
育休とっても子育てせずに
ゲームやったりスマホやってのんびり過ごして
赤子無視ってやつもいるから

19 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:15:16.50 ID:lWZ+avE/0.net
>>1
血税で介護されている公務員と民間を比較するな

20 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:36:17 ID:s/mWSkYr0.net
1ヶ月も育休とってなにしとくの?
それより生後1年は残業しないで早く帰って入浴を手伝うとかの
ほうがいいんじゃないの?

21 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:37:50.61 ID:uMLQbpZQ0.net
1人で家事育児前提にしろよ。
母親が職場復帰した後とかね。
両親2人でぐうたらするのは良くないし、不要だよ。

>>18
むしろそっちがデフォだろう。
たまに何かやったら大いばり。
酷いと一人旅とか行くだろ。

22 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:40:07.38 ID:JXeoXZis0.net
別に休んでいいけど、公務員は高給だし育休は無給でいいんじゃないの。

23 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:44:20.57 ID:bD9QbDgD0.net
育休取得を人事評価に反映って、子無しや未婚は不利だな
まあ少子化対策の一環と思えば子供を作ったことへのご褒美かな

24 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 11:52:56.57 ID:EfjmDJy90.net
>>20
半休半年でもいいな
遊ぶ輩もでるだろうけど

25 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 12:06:20.64 ID:I0/6R/X50.net
これこそ格差を放置する制度だな。
中小企業で働く男性社員にもこの制度を適用するように予算措置講ぜよ。
とにかくアベは公務員様が心配で心配でたまらない。優遇しているのに。

26 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 12:10:11.77 ID:sd/N0xD30.net
>>25
甘んじてる公務員(特に事務系)も問題だけどな
批判の矛先を別に誘導しているすり替えも妙だ

おかしい奴らが複数いても何故か批判先を特定に誘導してくる奴も怪しいし

27 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 12:14:41.83 ID:I0/6R/X50.net
>>26

神経質になりすぎ。スレの内容で判断しないと。

28 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 13:49:45.55 ID:MQuOV25Y0.net
隙あらばサボり
隙あらば給料ボーナスアップ
隙あらば休日増

29 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:02:56.29 ID:PGRtnLoF0.net
まず民間を義務化罰則付きにしてからやれよ
どれだけ公務員優遇されてんだよ

30 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:07:24.28 ID:x5qwFyLy0.net
予算や人員の無駄が多すぎる日本の行政組織だからこそできることだね。

31 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 20:31:42.07 ID:sd/N0xD30.net
>>27

5ちゃんになってから反アベ寄りな書き込みが増えた
対処する手段も変えて当然

32 :名無しさん@13周年:2019/11/01(金) 22:17:23.03 ID:QDlKUdCA+
これ程までに公務員が優遇されるのには、理由がある。

議員は、議員報酬を高止まりさせたいから、
現業以外の公務員を優遇する必要がある。
現業もそれなりに優遇されているが。

また、公務員労組が、給与の決定機構に対して、
自己に有利な決定をさせるために、有効な力を及ぼしているということも、
公務員優遇の理由である。

特に、新自由主義と消費税による大衆消費に基づく民間需要の低迷が
この2,30年来の傾向として定着している中で、中小民間企業の給与所得
の下方傾向が定着している。また、中小企業は、組合が存在しないところも
数多い。

このため、租税収入に占める公的部門の俸給、賃金の割合が高止まりしている。

租税収入が増えない中で、これは当然であり、いわば、ゼロサムゲームの
中で、際立って特別公務員である議員を含む公務員全体の人件費の割合が
高止まりしている。
この中で、更に、有給休暇等を含めた待遇が、公務員に有利になることは
不公平感が社会に充満していくことにもつながる。
これは、当然の因果関係である。

33 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 04:49:38.81 ID:mk+YTXYx0.net
【日本の現実】

悪政により、
公務員天国社会で、

国民地獄

国家崩壊へ

34 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:01:09.20 ID:7F3HnDqI0.net
零細企業でこんなことされたら倒産だわ。

35 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:05:37.10 ID:HdxAf83H0.net
ここで質問です!

育休では給与の八割を雇用保険から給付してます
しかし、公務員は失業がないという理由から、雇用保険料を負担してませんw

これはオカシイと思うのです。公務員も雇用保険加入を義務付けましょう

36 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:25:46.67 ID:6xCfOuL50.net
上級国民様万歳!

37 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:28:52.00 ID:fS+sWbir0.net
プレミアムフライデーってまだやってんの?

38 :名無しさん@1周年:2019/11/02(土) 05:59:36.12 ID:Miqah7Ao0.net
人妻評価

39 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 03:49:00.40 ID:5URlLvp50.net
最低1ヶ月だが
普通に1ヶ月だけじゃ全く足りんわな

1人目ならまだしも、
2人目とかなら母親のワンオペではきつすぎだろうに

40 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 03:54:21.99 ID:5URlLvp50.net
あとあれだな
育休1年を1歳までとかじゃなく
母親と父親でずらして最大で2歳まで1人1年間とれるようにせんとな。

母親が1年育休終わって子供保育園に入れて
働き始めた半年くらいがかなりハード。
保育所から頻繁に電話かかってきて
迎えが必要だったり、動くようになって
イヤイヤも始まって体力精神つらくなるしな

41 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 04:20:36.17 ID:7eDLlKvc0.net
国家公務員は民間人のぶんまで10人子供を作らないと年金も退職金も払わないでいいよ。

42 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 04:22:24.66 ID:Ivtu9qXn0.net
なよくよく考えると年末調整も出退の評価システムに天下りがあるから残ってるに過ぎないわけだろ

43 :名無しさん@1周年:2019/11/03(日) 04:28:51.68 ID:b7xAZ1180.net
税金から給料出るからやりたい放題だな

44 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 14:59:21.80 ID:YlfVNW9+0.net
勘違いしてる人が多いが育休は男女ともに無休だぞ
手当金は出るがそれは民間と同じだ

45 :名無しさん@1周年:2019/11/04(月) 18:32:51.58 ID:3TvYvvRR0.net
育休格差だな
公務員と大手正社員は手厚く保護
中小零細は会社次第
非正規派遣は取得したら契約満了
自営はなし

46 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 11:51:14.68 ID:D99oVzgXO.net
>>1
公務員は優遇されてるな。

47 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 12:05:15.10 ID:jPAPL80O0.net
そんなに育休したいのか小泉は

48 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 12:24:39.85 ID:OFakd6e60.net
公務員レベルを叩いてる連中って、どんだけ金に困ってるの

49 :名無しさん@1周年:2019/11/05(火) 12:35:56 ID:rGiuIksY0.net
お前らどんだけブラック勤めてんだよ
そもそも子供いるの?

50 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:02:44 ID:gQ0GGR5i0.net
子供生まれる→休職1ヶ月→プロジェクトを外される→周囲に顰蹙→もう来年は産めないな→少子化

51 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:04:07.23 ID:gQ0GGR5i0.net
公務員優遇→税負担増大→民間の所得低下→少子化

52 :名無しさん@1周年:2019/11/06(水) 08:08:19 ID:gQ0GGR5i0.net
共働きで子育てしたことあれば分かるだろうけど、
一番辛いのは、母親が職場復帰して保育園に行きはじめる1才のとき。生まれたてのときに1ヶ月休職しても仕方ない。
まあ公務員は育休3年だから、知らないのだろうけどな…。

総レス数 52
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★