2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京地裁】外れ馬券代、経費と認める 裁判長「馬券の代金は必要経費と認めるのが相当だ」

1 :ばーど ★:2019/10/30(水) 22:03:48.11 ID:3sAP38/t9.net
 大量に馬券を購入していた高松市の男性が、外れ馬券の購入代金を経費に算入するよう所得税の見直しを求めた訴訟で、東京地裁は30日「馬券の代金は必要経費と認めるのが相当だ」として、見直しを認めなかった税務署の決定を取り消した。

 最高裁は2015年に「営利目的で継続的に購入していた場合、算入できる」との判断を示している。今回の訴訟で税務署側は「購入額は年間数千万円にすぎず、外れ馬券代が30億円近くに上った最高裁判決の事案より小規模で、継続的ではない」と主張。

 しかし古田孝夫裁判長は、営利目的で継続的に購入していたと判断した。

2019/10/30 20:26 (JST)
https://this.kiji.is/562236478166140001

2 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:05:01.13 ID:XpkQq2IV0.net
数千万円???

3 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:05:19.15 ID:5iEsJMHc0.net
ウマくやった

4 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:05:43.77 ID:TPIEDHWY0.net
さすが!東京地裁。
裁判所はオレたちの味方だな。(´∀`)

5 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:06:08.45 ID:yQWjm/hF0.net
営利目的じゃないギャンブルがあるんか

6 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:06:11.69 ID:g3zlco1r0.net
年間数千万使うても継続的でないっていう税務署はまさに守銭奴やの

7 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:06:30.29 ID:Q744axqi0.net
博打プロを生業として認めるのかw

8 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:07:05.12 ID:n6jCqfKH0.net
ロマンを求めない競馬なんて

9 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:07:11.52 ID:B9kMEgDg0.net
ウチの旦那の馬券購入代も雑損で計上させてください

10 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:07:24.72 ID:1VTW9Kan0.net
はずれ馬券が必要経費

当ったら換金時に税金徴収かなw

11 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:07:42.02 ID:ga3Aya540.net
>>1


日本人の血税を使って、
しばき隊メンバーなど在日朝鮮人を大量採用し、
朝鮮電通と結託して「韓流スター」の人気偽装をやりまくる超絶反日NHK。

何のメリットもない韓国から離れようとしている日本を邪魔するため、韓国内の政治話をさも重要ニュースであるかのように報じまくる超絶反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1606万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんはご存じですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/

.

12 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:07:59.77 ID:TPIEDHWY0.net
>>7
公営ギャンブルはそれ自体適法だからなあ
ダメとは言えんだろ

13 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:08:13.77 ID:qH1gW5Ob0.net
まあ地裁のいうことだからだいたい逆張りだし
あれ高裁に仕事回すためにやってるだろ

14 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:08:25.61 ID:6TnKS0kL0.net
人間のクズがやる娯楽

15 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:08:46.02 ID:d+oat2cz0.net
ハズレ馬券拾いまくって
申告したらどうなるの?っと

16 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:09:31 ID:yQWjm/hF0.net
還元している時に国が搾取してんだから
そもそも税を取るのがおかしい

17 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:09:33 ID:qH1gW5Ob0.net
>>15
博才ありそう

18 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:10:09 ID:isHKB7LK0.net
ちょっとハズレ馬券拾ってくる

19 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:10:26.08 ID:ySazakfF0.net
年数千万も使ってアホみたいに通って買ってるなら一つの投資事業なんだから通算当然だろう

20 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:10:30.57 ID:1PHEHxyt0.net
これは節税に使えるな来年からはこれで行く

21 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:10:55.72 ID:ezmGF5UI0.net
>>7
末井昭に聞いてみな

22 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:01.04 ID:JTSYPpMA0.net
>>15
オンラインなど、金の動きが明確に証明できるものしか
認められないと思うぞ。

23 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:32.85 ID:YtboYpXZ0.net
最近は外れ馬券落ちてない

24 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:34.32 ID:yQWjm/hF0.net
>>15

いつどのレースをどう買ったかとか、その金の出所とか、
すぐ嘘はバレる

25 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:39.15 ID:ckRvo6sK0.net
>>20
どうでもいいが損益通算はできないぞ
あくまでも馬券だけでプラスになっているのが大前提

26 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:41.19 ID:7PtLjD8f0.net
マジで?なら投資も経費扱いでOKですか?

27 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:11:42.66 ID:YsUoYoAN0.net
徳井の衣装代・・・

28 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:14:04.75 ID:epToo5kL0.net
税金を取るならこうなるのは当然だな

29 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:14:38.82 ID:o7Vg4LIe0.net
>>2
はした金で投資とは認めないそうですよ、税務署は。

30 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:15:14.62 ID:o7Vg4LIe0.net
>>5
記念に馬券を買うとかあっても良いし、ほとんどの人が宝クジと同じ程度の認識で買っている。

31 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:15:59.93 ID:U+jndDj20.net
宝くじも経費にできるのかな

32 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:16:06.42 ID:WwEBU6XG0.net
>>1
ド田舎の税務署の法律知らなすぎ感がハンパねー。

33 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:16:33.23 ID:0NH2lV9z0.net
金持ちの遊びではなかったん?

34 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:17:36.25 ID:cEAWhtfY0.net
俺も自営だけど真面目に確定申告しすぎなんかな

35 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:17:40.82 ID:TOYHFoDJ0.net
そりゃ経費だろ。
なんらかの必勝法を編み出したんだな。裏山しい

36 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:17:42.48 ID:vmfr4qh80.net
>>31
宝くじは元々非課税

37 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:17:58.86 ID:Jzk8rice0.net
馬券買った時点で税金払ってんだから当たり前だ

38 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:18:33.08 ID:7mUwdNFN0.net
公営賭博だから無碍には出来ないってか

39 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:19:12.71 ID:eQsPWRbV0.net
当たれば税金かかるんだからハズレ分は経費で当然かな?

40 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:20:02.34 ID:YFWj6Vy60.net
1000万買って1100万当たったなら税金は100万分に掛けてほしいわな

41 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:20:27.74 ID:ZhNKUyMf0.net
>>8
マロンでも食うか

42 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:22:39 ID:1XzUOEoM0.net
最高裁判例を無視する税務署とか何様なんですかねぇ

43 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:23:57.31 ID:FHWc+Cwq0.net
地裁にも、まともな判決を出せる裁判官が少しはいるようだ。
東京だからかな。

44 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:07.98 ID:TPIEDHWY0.net
>>39
ハズレ馬券は何の役にも立ってないんだから経費じゃないだろ、というのがもともとの税務署の発想で、
それはそれでわからないではない

45 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:24.46 ID:TPIEDHWY0.net
>>42
事実問題だから最高裁の規範を無視してるわけじゃない

46 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:25.43 ID:moGaJqLi0.net
パチプロは?

47 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:44.77 ID:9OIB7mad0.net
何年か前に類似の話で莫大な金額を争った裁判なかったっけ?

48 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:46.95 ID:dwUw/Tuz0.net
司法はチョン化している

49 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:48.61 ID:E8nn3i8d0.net
そもそも公営ギャンブルから税金取るのが間違い

50 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:24:49.22 ID:YEMnFhoQ0.net
これからハズレ馬券かき集める奴がでてくるな

51 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:26:06.18 ID:ZPfub17i0.net
>>44
負けから学ぶ事もある
つまり投資だ

52 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:26:09.92 ID:yrAfla210.net
>>40
その通りだと思います。
今のシステムだと、三連単100円を10000通り買って、110万当たると、必要経費は100円とみなされるシステムなので、おかしい。初めてちゃんとした判決が出たな。

53 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:26:41.14 ID:o7Vg4LIe0.net
>>45
まあ、それはその通りだが、一般論として、数千万ぼっちは投資ではないとか、通るわけがないとは思わないのかね?

54 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:26:45.49 ID:E8nn3i8d0.net
会社の定款に競馬と書いとけばいいのか

55 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:27:07.96 ID:B2LiKhh50.net
>>10
そりゃ確定申告で払うだろ。利益分は。

56 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:27:08.91 ID:o7Vg4LIe0.net
>>52
初めてではない。
前の最高裁判例の通りの判決だ。

57 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:27:42.70 ID:o7Vg4LIe0.net
>>54
そう書くなら投資のために馬券を買うと書いた方が良いぞ。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:02.14 ID:TPIEDHWY0.net
>>51
そういう考え方の場合学んだことを証明できないと難しい

59 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:11.65 ID:TPIEDHWY0.net
>>52
初めてではない

60 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:23.06 ID:yrAfla210.net
>>56
俺、勉強不足だわ。ありがとう

安心して馬券買えるよ。まぁ負けるけどな

61 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:44.79 ID:1Admb5Tz0.net
>税務署側は「購入額は年間数千万円にすぎず、外れ馬券代が30億円近くに上った最高裁判決の事案より小規模で、継続的ではない」と主張。

税務署ってものすごく上から目線だな。

62 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:54.22 ID:TPIEDHWY0.net
>>53
まあ傍から見りゃそう思うね

63 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:28:56.19 ID:PdT0pAGV0.net
当たり前ではないか
何かクズだと思うけどw

64 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:29:57 ID:YQcCKQCU0.net
PATかUMACAの場合は外れ馬券経費扱いにすればいいんでね?
あと、無申告の場合は厳しく対応。

たぶんそうすると、金の流れが残る方法での馬券購入が増え、皆申告するようになるから、税収が増えると思う。

65 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:29:57 ID:TPIEDHWY0.net
>>60
いや、最高裁の基準で経費として認められるためにはビジネスとして通用するレベルの
ことじゃないと無理だぞ

66 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:30:03 ID:E8nn3i8d0.net
>>57
他の業務で儲けたとしても競馬でその分損したら税金払わなくていいなら家の会社でやってみたい
もちろんハズレ馬券拾ったりはしないよ

67 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:30:09 ID:V96IdM/i0.net
一般的常識を知っている裁判官も存在するんだな

68 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:30:10 ID:PdT0pAGV0.net
しかし外れ馬券30億とかすげえなw
投資信託見たいな感じで皆から金を集めてやってたのか?w

69 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:30:43.39 ID:TPIEDHWY0.net
>>66
そういうレベルでは認められない

70 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:30:58.26 ID:WtTE1dFvO.net
馬がいいなら自転車、バイク、舟なんかも行けるのか?

71 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:31:10.15 ID:TPIEDHWY0.net
>>67
最高裁判例に従ってるんだよ

72 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:31:20.62 ID:xT/npSGZ0.net
裁判長が競馬ファンなんか?

73 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:31:44 ID:A/YvwOwl0.net
そもそも窓口で買うような人は当たっても申告なんてしないだろ。
わかりゃしないんだから。

74 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:32:03 ID:PdT0pAGV0.net
>>70
問題ないはず

75 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:32:11 ID:ckRvo6sK0.net
>>66
できるわけないだろw
常識で考えろ

76 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:33:30.61 ID:jvHrrJUo0.net
経費で買って負けたら赤字無税?
ハズレ馬券拾ってメルカリで売るやつがいそう

77 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:33:32.44 ID:wo1f8eVX0.net
数千万馬券買って勝ってるのか
凄えな
やっぱり複勝とか?

78 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:34:00.37 ID:AkM+lVHV0.net
年間数千万でいくら儲けたのか分からんけど、もうこの金額だと投資と同じレベルだろ
投資だって実質はギャンブルだよ
数千万に過ぎずって投資舐めてんのか
数千万なら株に注ぎ込んでも営利目的じゃないとでもいうのか

79 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:34:09.74 ID:YQcCKQCU0.net
>>65
三連単一万通りも買えば、一連の継続的な馬券購入と認められそうな予感。

80 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:34:37 ID:1PHEHxyt0.net
年間数千万の馬券のやりとりは競馬好きなら普通にいるだろ
負け額が年間200万くらいで

81 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:35:19.98 ID:PdT0pAGV0.net
>>66
それは無理だろw

82 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:35:38.17 ID:TPIEDHWY0.net
>>79
無理だと思うよ
まあやってみればいい
少なくとも最高裁の事案は完全なビジネス

83 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:36:13 ID:ckRvo6sK0.net
>>76
だから無理だって言ってるだろ

84 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:36:14 ID:9zmbsC7g0.net
オレも投資目的でパチスロをして大負けしたけど、個人事業主として赤字申告していいですか?

85 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:36:35.45 ID:NXVskztF0.net
>>1
> 今回の訴訟で税務署側は「購入額は年間数千万円にすぎず、

ちょw
個人で投票券代年間数千万って、どう見ても遊興じゃなく投資目的じゃん。
強欲税務署はいい加減にしろ。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:37:02.92 ID:E8nn3i8d0.net
>>75
最高裁の判決だと業務と見なされればいいだけなんじゃないの
毎月20万位買って丸損したら本業の儲けから年240万儲けから引ける
当ったらこっそり懐に入れるとかはしないよ
株買って損するのと同じ

87 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:37:03.12 ID:1PHEHxyt0.net
パチンコでも1日打てば賞球なければ30万くらいいるだろう一月900万は経費かよ

88 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:37:37.57 ID:m6rarkI90.net
パチプロは非課税で最強だった、信用力0だけど

89 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:38:03 ID:6Em1sL0v0.net
馬券なんか購入した段階で25%取られてんだから
別口で税金取ろうとすんなよ

90 :ブサヨ:2019/10/30(水) 22:38:26 ID:qmCyKjad0.net
最近博打離れが進んでいるそうだからな
その方が統治者に都合が良いんだろうw

91 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:39:23.36 ID:m+L7UVuM0.net
税務署はこんなくだらない裁判やってないで、パナマに行ってこいよ税金泥棒

税金無駄にしてんのはお前らなんだよ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:39:38.21 ID:ckRvo6sK0.net
>>86
損益通算できない
これを聞いても意味がわからないなら「無理」とだけ覚えとけ

93 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:39:44.41 ID:F6SNTrSc0.net
あれ?
既に最高裁で凡例出てなかったっけ?

94 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:39:54.09 ID:grv57w9CO.net
株式取引の特定口座みたいに年間の利益損失が把握できれば認めても良いんじゃないのか?
そんな競馬のプロが何人いるのか知らんがな…

95 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:40:28 ID:Yle1hoJX0.net
馬券などに税金とか頭逝かれてる
国がきちんと法を定めるべき、裁判官のさじ加減とかバカな国だと思うし

96 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:40:34 ID:m6rarkI90.net
動物虐待

97 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:40:40 ID:E8nn3i8d0.net
>>92
なら無理だね
雑所得になるのか

98 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:40:55.74 ID:CMKXJLLa0.net
競馬ブーム復活の悪寒

99 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:41:10.70 ID:vHVSJ0sD0.net
公営競馬なんて詐欺まがいの払い戻し率で
収益金は「会計監査院」を通さない公益事業に使われるんやで
ずぶずぶやな

100 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:42:15 ID:vlZssoWl0.net
外れ馬券拾いまくってこれからは経費で落としても大丈夫って事か
これは自営業者には朗報だな

101 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:42:52 ID:cYzYSnBb0.net
win5なんか3割取られた上高額当たったらまた取られるんだぜ

102 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:42:56 ID:/nM3YEv30.net
>>99
そっちで裁判し返すべきかもな

103 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:43:14.90 ID:U6DveBpH0.net
もともと控除もされてるし事業的規模でやっててネット購入で自分で購入したのが明らかなものは経費計上認められて当然だろ

104 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:43:55.20 ID:6BNnqezW0.net
おおっぴらに経費だと認めてしまったほうが売上上がるんじゃねえのか

105 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:01.10 ID:o40dNUVR0.net
操作できる完全運のみの宝くじ系は税金なし
実力で継続的なプラスが見込めるものには二重税金
さすがです
ギャンブルじゃなくて金摂取娯楽に名前変えるべき

106 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:15.29 ID:j/jHjFbw0.net
これって
『俺は今日から馬券で儲けて暮らす』
って宣言して、
かなりの額を馬券に突っ込んだら
経費に認定されるのか??

額の多い少くないは関係ないのか??

107 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:31.83 ID:hZUnJig10.net
経費だと!確定申告しなきゃ!

108 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:33.09 ID:9yowD9Cw0.net
つかもう非課税にしろやあほか

109 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:47.75 ID:ckRvo6sK0.net
>>93
今回は年間数千万円を営利目的で継続していると認めるかどうかという事業規模の大きさが争点

110 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:44:58.02 ID:w7a9tZTP0.net
負け代は経費として認めず、勝ったらどんどん税金取りますよ〜では
ギャンブル全般が成立しないんじゃないの?

111 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:45:10.08 ID:ZXEUWhZY0.net
>>1
馬鹿だろ。
この裁判長

112 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:45:29.87 ID:oFTwhOzw0.net
税務署はネット購入の口座を調べてるから、ハズレの購入額も分かってるのに、
当りのときの購入額だけ経費にするって主張してるんだろ。

ここまでデタラメな方法で課税したら国賠で1000万円位払わせるべきだよ。

113 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:45:37.58 ID:o7Vg4LIe0.net
>>66
基本は必要経費という考え。
課税されるのは利益で、
利益=総収入-かかった費用

だから、ここの費用は利益を上げるためにかかった費用ということでないといけない。

他の業務ではダメ。負け馬券を買うことでその事業の売り上げが上がるというなら別だが。(ユーチューバーの場合、この手の話が実際に発生するので、実は稼ぐユーチューバーは税務署とバトルしないといけない。)

114 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:45:41.33 ID:E8nn3i8d0.net
額の問題じゃ無いような気もするよね
年数万でも経費だと思うよ
遊びと業務なんて判断できないよ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:46:26.80 ID:y7k5QguK0.net
>>91
税務署員は怖い人達からは一切取り立て致しませんので

116 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:46:43.17 ID:y9J5Gkxq0.net
当たり馬券も雑所得になるんだから当然だな

117 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:46:58.65 ID:AoIUcyXB0.net
FXと似たようなものか?

118 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:47:30.78 ID:3tMDDK6o0.net
>>7
ダブスタの陰に在日外国人特権有りと疑って然るべし

119 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:48:01.73 ID:5V2AJ6TJ0.net
>>86
会社の定款に書いておけばいいと思う

120 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:48:19.03 ID:E8nn3i8d0.net
>>113
ソフトバンクは株で損したと言って他の業務で儲けてても税金払ってないような

121 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:48:26.73 ID:Rsa5Ujk80.net
経費になるのか!
んじゃ、雑損で申告しよwww

122 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:48:58 ID:ZXEUWhZY0.net
>>114
一切経費として認めなければいいだけ。
収益は不労所得として課税しているのだから経費の発生はありえない。

123 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:49:43.67 ID:Jzk8rice0.net
数千万って言うとでかい金額に聞こえるけど
JRA 年間100日あるとしたら、一日10万で1000万だからな
1レース1万で10レース賭けて10万、 それくらい買う人は普通にいっぱいいるだろ

124 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:50:27.15 ID:Kymaa55c0.net
>>21
末井本人はパチンコ雑誌の編集長かなんかだろ

125 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:50:27.70 ID:w8HN12Dm0.net
現金を禁止にして電子化すれば税金の処理がやりやすいぞぃ

126 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:50:29.17 ID:ppgZd+1+0.net
公営ギャンブルはテラ銭取ってるんだからさ、それの配当金は宝くじと同じく無税にしとけばいいんだよ
どうせそれによる税収減なんて微々たるものだし

127 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:50:30.13 ID:cYzYSnBb0.net
はずれ馬券を拾いに行く輩が増えるね

128 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:51:05.49 ID:obXU/JHU0.net
>>100
これらはネット口座の案件
これに引っかからないように組織は買い子を使っている

129 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:51:36.76 ID:E8nn3i8d0.net
>>125
それやったら競馬で税金取れなくなるかもよ

130 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:52:32.34 ID:oFTwhOzw0.net
>>114
1によると、税務署は「年間数千万円にすぎない」って主張してる。

年数千万円も馬券を買ってるのに、「事業としての継続性はない」、「たんなる単発の購入に
すぎないから当り馬券の購入額だけが経費になる」と主張してる。

マジ基地すぎる。こんな訴訟に付き合わされたほうは国賠で1000万円はもらえて当然だよ

131 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:52:58.08 ID:NiVrT2pk0.net
じゃあ俺も加入してる保険会社の紙と一緒にハズレ馬券添付して会社に出すわ。年末調整されるんだろ?

132 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:53:00.24 ID:joncwMvt0.net
例えば、ほぼ全通りで馬券を買って、アタリ券だけwebに載せて、
「またまた的中、なんとかシステム」とか言って、会員からお金を集める業務を行う会社を作る
この時、ハズレ馬券を経費とみなせるかどうかはかなり大きい

133 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:54:23.42 ID:YQcCKQCU0.net
競馬、競輪、競艇の投票券をそれぞれ大量に買いまくって、競馬の利益1億円、競輪の損失3000万円、競艇の損失3000万円みたいになった場合、競技間での損益通算可能なのかね?

134 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:56:25.75 ID:Ukyu+yd00.net
当たり馬券非課税なのにな
で何の経費になるんだ?

135 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:57:14.07 ID:o7Vg4LIe0.net
>>120
株式の売買は法人では損益科目として処理できるけど、個人ではそういうことができる仕組みにはなっていない。

法人ならワンチャンあるかもね。
裁判になるけど。

136 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:57:43.50 ID:Jzk8rice0.net
ぶっちゃけ、パットの収支を JRA が税務署に提供してるわけじゃないから、どんだけ儲けても黙ってりゃバレないよ

137 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:57:50.42 ID:sRDMnYtw0.net
馬鹿の財務省の更に下っ端が税務署
ギャンブルの仕組みすら理解していないであろうイチャモンつけ

138 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:57:51.77 ID:mgOvmcMe0.net
お上も味方になったし
代理購入して
外れは経費
当たりは何割か還元してれば、濡れ手に粟って事かな

139 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:58:07.02 ID:9aM0HpIy0.net
数千万円で継続じゃない?!

140 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:58:18 ID:Hj5/D+Er0.net
そもそも馬券買う際に10%税金払ってるだろ 二重課税やめろや

141 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:59:02.77 ID:U7S9zS0t0.net
同一レース、同一種別のハズレ馬券は必要経費でいい。
ハズレに放り込んだカネが払戻しの原資だから。
ハズレに入れたカネで当たりのオッズが変わってると考えれば。

142 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:59:38.97 ID:QwU1R9MB0.net
やっぱり東京地裁は違うな
方向性を示したわ
いつもの地裁なら過去の似たような判例探してコピペ貼り付けなのに www

143 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:59:39.25 ID:ckRvo6sK0.net
>>133
雑所得内での内部通算は可能

144 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 22:59:57.58 ID:19OTpMtg0.net
継続的なんて関係ないだろ。
儲ける為に買って実際に儲かって税金払えば
馬券代は当然経費だろ。
何かしようとして投資すれば絶対に経費が発生するだろ。

裁判官って「そんな感じ〜」見たいな思想で判決するんだなw
お粗末すぎるw

145 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:00:20.54 ID:WtTE1dFvO.net
>>74
マジか
とは言え、どれもやらないけどね(´・ω・`)

146 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:00:24 ID:eFUlIoRH0.net
あたり馬券に2重に税金取るのやめろよ

147 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:00:49 ID:2Wsv+jYY0.net
税務署はパチンコの換金所を見張ったほうがいいよ

148 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:01:56.76 ID:xLqYzrt30.net
なんだ?youtuberで継続的に買って配信して配信利益や配当利益を狙っていたら経費になるんか?

149 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:02:23.22 ID:+eRmOG4J0.net
そりゃ当たり馬券から税金取るならハズレ馬券は経費で落とせなきゃオカシイでしょ

150 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:02:33.98 ID:o7Vg4LIe0.net
>>114
最高裁の判決は継続性のある行為であって、

行為の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間、その他の状況等を総合考慮して判断するのが相当である、

と判示している。
遊びと区別できない頻度金額、あるいは利益規模ではそもそも投資目は認められない。

151 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:02:46.50 ID:c8Uruj760.net
はずれ馬券拾ってくる!!!!

152 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:02:54.29 ID:o7Vg4LIe0.net
>>122
お前のような間抜けの言い分が通るかバカ。

153 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:03:14.04 ID:ZXEUWhZY0.net
>>144
儲けるためというのがそもそもの間違い。
ギャンブルにつぎ込む金は投資ではなくただの浪費。

154 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:03:52.71 ID:UysHvyZ40.net
>>136
一切金を使わなければバレないが泡銭はなかなかそうもいかないからバレる

155 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:03:56.89 ID:ZXEUWhZY0.net
>>148
なる訳ない。

156 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:04:27.89 ID:Yle1hoJX0.net
ってか、日本人がドケチ過ぎる象徴だと思う
裁判官でもこれだしw

157 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:04:58.51 ID:o7Vg4LIe0.net
>>127
最高裁判決では、

行為の期間、回数、頻度その他の態様、利益発生の規模、期間、その他の状況等を総合考慮して判断するのが相当である

とされているので、そうしたことを証明できない限り雑所得。

158 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:05:11.96 ID:LoCQiPqG0.net
>>36
ていうか、買った時点で50%取られてるとも言える

159 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:05:12.80 ID:X+KpvKkb0.net
日銀が買ってみろテキトー

160 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:05:19.21 ID:ZXEUWhZY0.net
>>149
おかしくない。

ギャンブルにつぎ込む金は投資にはならない。
当たった金はただの不労所得。

161 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:05:31.36 ID:wUpbCDYD0.net
これから副業として営利目的で馬券買うことにするか
どうやって営利目的である事を説明すりゃいいんだい?

162 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:06:10.05 ID:HnmNxJoo0.net
まあ、公営ギャンブルとはいえ、
ここまでなるとある意味個人事業だからな。

163 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:06:19.35 ID:o7Vg4LIe0.net
>>134
まず前提が違う。

通常、勝馬投票券の配当は雑所得だ。
間違っても非課税ではないから。

164 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:06:36.49 ID:/z8FjY3h0.net
>>35
血統とか勝率とかのデータが入ってるソフトが売ってるらしいんだけど
それを改造してソフトが自動的に買う馬券を決めてネット購入って感じらしい
必勝法っていうかこの馬券とこの馬券とこの馬券なら赤字になる確率が低い、みたいなのをはじきだしてくれる的な

165 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:06:50.94 ID:1/eXNkE+0.net
昔、JRAで外れ馬券5枚1口で送ると
プレゼントがあたるキャンペーンとかやってたよね

166 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:06:56.23 ID:o7Vg4LIe0.net
>>142
過去の似たような判決のコピペですが何か?

167 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:07:33.30 ID:3oM5sm/I0.net
1レースに3連単で約1000万円分掛ける
そのうち1万円分買った馬券で約1000万円分当たる

収支はプラマイゼロ
だが税金は1000万から1万円(経費)を引いた999万円に課税されて、雑所得として約33%(控除150万くらい)の税金150万円位が課税される。

トータル収支
マイナス150万円

こんな馬鹿な話ないでしょう。笑
これが前提なら、誰も競馬なんてやらんし。
農水省が管轄してるJRAは、馬券購入をガンガン宣伝してるんだからさ。

168 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:07:42.82 ID:o7Vg4LIe0.net
>>144
お前のような底辺の間抜けがなんで裁判所の判決を評論できると思ったの?

169 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:07:56 ID:6xD9i9ZU0.net
当たり馬券が課税対象なら外れは経費にしてもらわんとな

170 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:01 ID:QMGRIfMZ0.net
>>79
何頭建てだよw

171 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:04 ID:o7Vg4LIe0.net
>>153
ギャンブルは投資ですがなにか?

172 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:27 ID:mMgg13jE0.net
利益出たときだけ取って
はずれは経費と認めないってのも変な話だよな

173 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:28 ID:Y23LP9+O0.net
公務員、一般会社員における副業に当たりますな

174 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:44.32 ID:mMgg13jE0.net
>>5
娯楽

175 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:08:53.55 ID:o7Vg4LIe0.net
>>95
国の法律は明快で、非課税でない収入以外は全て課税だ。

競馬での配当は当然課税だ間抜け。

176 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:09:23.97 ID:ckRvo6sK0.net
>>161
そもそもお前は現状馬券の税金払ってないし、今まで通りでいいだろw
こんなもん99.999%の人間には関係ないし、99.999%の人間は馬券で勝とうが税金を払っていない

177 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:10:07.77 ID:jFVpJ2890.net
>>165
ゴミ箱から漁る奴が多発して辞めた様子

178 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:10:15.91 ID:uCR/XIus0.net
そりゃ最高裁の判例があるんだからこの判決は妥当だわ
本来は最高裁の判決が出た後にきっちり法改正するべきだったんだよ

179 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:10:20.52 ID:NXVskztF0.net
>>122
不労所得では経費は一切認められないってか?
きみ大丈夫?

180 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:11:15.80 ID:ckRvo6sK0.net
>>163
大前提は一時所得だよ
営利目的で継続的に購入している場合のみ例外として雑所得にできる

181 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:11:34.68 ID:7q1DQyCu0.net
>>5
ほんとだよな

>>30
宝くじ買う人だって明らかに一攫千金がベースにあるはずだよ
当選金が高額になると購入も増えるのはよく知られている

182 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:12:04.71 ID:jFVpJ2890.net
>>161
予想会社でも作っておけばいいんじゃね

183 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:12:19.86 ID:YQcCKQCU0.net
>>143
そういやそうでした。とすると理屈上は仮想通貨やネットオークションの損益との通算は可能なのか。

>>170
いろんなレースで倍率高いのをチョコチョコ買うのを想定してた。
そういや同一レースでボックス買いすれば数千通りならあっという間に買えてしまうのか。

184 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:12:29.67 ID:TPIEDHWY0.net
>>168
マヌケは自分がマヌケであることに気づかないから、裁判所の判断を自分の狭い視野で
論評しても何とも思わない
こういうやつは5ch通説の「地裁はダメ」とかのたわごとを本気で信じてるから、自分の
方が正しいとすら本気で信じてるw
一つ言えるとすれば、こんな連中が増えて日本はほんとにヤバいってことだな

185 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:12:57.15 ID:19OTpMtg0.net
>>168
www
「継続じゃないとダメって感じ〜」
なんてこと言う裁判官の非理論的な
アホ脳なんて誰も評論出来ないだろw

186 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:13:57 ID:o7Vg4LIe0.net
>>178
いや法改正というか、通達の改正はあったのだけどね。

1.馬券を自動的に購入するソフトウエアを使用して独自の条件設定と計算式に基づいてインターネットを介して
長期間にわたり多数回かつ頻繁に個々の馬券の的中に着目しない網羅的購入をして当たり馬券の払戻金を得ることにより多額の利益を恒常的に上げ、
一連の馬券購入が一体の経済活動の実態を有することが客観的に明らかである場合の競馬の馬券の払戻金に係る所得は、
営利を目的とする継続的行為から生じた所得として雑所得に該当する。

2.上記1以外の場合の競馬の馬券の払戻金に係る所得は、一時所得に該当することに留意する。

つまり、最高裁判決のそのまんまの話以外は雑所得でという改正だったのでこの話になっている。

突進した税務署の職員からすると、通達通りで取り締まってんだから、これで勝ってくださいよという話。

だから、数千万は投資ではないなんて恐ろしく間抜けな主張をしないといけなくなった。

187 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:14:30 ID:o7Vg4LIe0.net
>>180
雑所得な。

用語は正確に。
わからなければググれ。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:15:00.91 ID:ZXEUWhZY0.net
>>171
何も生産性はない以上
投資にはなりえません。

189 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:15:16 ID:+eRmOG4J0.net
仮想通貨と言うギャンブルが損失計上出来るんだから他もOKだろJK

190 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:15:26 ID:o7Vg4LIe0.net
>>181
その通りだが、そのレベルの話なら雑所得として処理すべきと裁判所は判示している。

191 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:16:14.97 ID:19OTpMtg0.net
>>188
経済活動を産み出してるだろ。
素晴らしい投資だよな。

192 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:16:16.33 ID:o7Vg4LIe0.net
>>184
うん。
これで平均年齢が高いとかいう話なんだから絶望してしまう。

193 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:16:52.86 ID:o7Vg4LIe0.net
>>185
感じ〜なんて書いているのはお前だバカ。

自分でデタラメ書くのがそんなに面白いかキチガイ。

194 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:16:57.59 ID:UmJBZU3n0.net
JRAは早く裏金で経費にしたほうがいい
あの判決以降1回も馬券買ってない

195 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:18:02 ID:UmJBZU3n0.net
ギャンブルは経済利殖行為

196 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:18:08 ID:R5EVqx9n0.net
競馬場から一斉にゴミが消え、脱税が横行

197 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:18:20 ID:o7Vg4LIe0.net
>>188
馬鹿へ投資の定義から調べろよ。

投資とは、利益を得る目的で資金を出すことだ。
間抜け。

198 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:18:32 ID:ZXEUWhZY0.net
>>179
生産性ゼロであるギャンブルに対して
経費を認めるのは根本から間違っている。

199 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:18:51 ID:19OTpMtg0.net
>>184
>裁判所の判断を自分の狭い視野で

裁判官なんてもともと閉鎖的で視野が狭いだろw
うんこする時もみんなといっしょ。
飯食う時もみんなといっしょ。
見たいな感じ〜だしなw

200 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:19:09 ID:7KWOrqRb0.net
テラ銭ヌイておきながら儲かったら更にヌクってヤクザ異常に酷い

201 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:19:34.16 ID:7q1DQyCu0.net
>>44
>ハズレ馬券は何の役にも立ってないんだから経費じゃないだろ、
>というのがもともとの税務署の発想で

もうこの時点で無理筋だなw

ギャンブルは未来を予測して、それが当たったら当選金が得られるわけで

未来予測は確率的なものだから、複数賭けは確率的に高いと予測した任意の範囲を狙い打つ
でも的中は複数賭けのうちの1点

だから結果として外れた他の予測点が「何の役にも立ってない」なんてことにならない

202 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:19:37.67 ID:HyMQjNJ90.net
自営業者が外れ馬券を拾う姿が目に浮かぶw

203 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:20:13 ID:ZXEUWhZY0.net
>>130
当たり前だ。

馬券買ったって生産性は何もない。
経費になる訳ない。

204 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:21:35 ID:o7Vg4LIe0.net
>>198
生産性ゼロ?

競馬の生産性=その馬券で得た利益/その利益を上げるために使った労働単位

百円の馬券をネット投票で3分かけて勝って、配当が100万円あった場合。

100万円/3/60=2000万円/人時間

極めて高い生産性だが?

205 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:21:35 ID:19OTpMtg0.net
>>195
それは違うと思うな。
元本が保証されないからな。

>ギャンブルは経済利殖行為

これは間違った考え方だな。

206 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:22:02 ID:ksQBsJMcO.net
>>1
年間に数千万円も買ってたら十分に投資だろw

207 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:22:08 ID:/cWSa4Xj0.net
競馬は国技。

208 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:22:30.08 ID:ZXEUWhZY0.net
>>201
そんな行為になんの価値がある。
生産性は何もない。
投資にはならん。

209 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:22:51.20 ID:ZXEUWhZY0.net
>>204
遊んでいるだけだろ。
生産性は一切ない。

210 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:22:59.84 ID:xXNxMb/D0.net
>>10
むしろ徴収が先に来てじゃあハズレは経費になるだろうと訴えてる

211 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:01.38 ID:o7Vg4LIe0.net
>>205
利殖は無理だな。
利殖ては利益によって財産をふやすことだが、投資はハイリスクハイリターンな投資で、安定した利益は見込めない。

212 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:12.12 ID:BesgMZRh0.net
投資として行ってた実体があるかどうかだろう、額はこの際問題ではない
手法や継続性の問題

213 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:22.90 ID:/cWSa4Xj0.net
英国王様は馬主。

214 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:26.18 ID:ckRvo6sK0.net
>>187
知ったかのど素人かよ
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shotoku/kaisei/180517/pdf/20180629.pdf
思いっきり>>180で俺が書いた通りの事が書いてるね
勉強できてよかったね

215 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:28 ID:19OTpMtg0.net
>>198
なら聞くけど。
サービス業は生産性ゼロか?

216 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:47 ID:ZXEUWhZY0.net
>>206
金をドブにすてているだけ。
投資にはならん。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:47 ID:o7Vg4LIe0.net
>>209
お前が生産性の定義も知らずにないと言っても、その計算は正しい。

定義も知らない言葉を使うなよ間抜け。

218 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:23:49 ID:E8nn3i8d0.net
定款に競馬と書いてキチンと帳簿付けてたら本業の儲けから競馬で損失出した分を引ける可能性があるって事かな
税務署と裁判になるだろうけどね

219 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:24:28 ID:nOqzadqN0.net
>>203
どあほ!
賞金として戻ってくるんだから、生産性はあるよ。

タネをまいてもその一部からしか商売物になる作物ができない
としても、すべてのタネは経費にならねばおかしいだろ。
馬券も同じこと。最初からあたりかはずれかわかるわけじゃ
ないんだから、購入した馬券すべてが、賞金という生産性を
えるための投資対象なんだよ。

220 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:24:46 ID:7q1DQyCu0.net
>>208
公営ギャンブルに言えば?w
公営ギャンブルはそういう投資家(棒)たちによって支えられてる巨額の経済活動だよ

221 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:24:51 ID:ZXEUWhZY0.net
>>215
ギャンブルと一緒にするな馬鹿

222 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:24:54 ID:GTD7Cy830.net
これ、結構前からやってるけど
えっと
どこをどう捉えればギャンブルを経費と捉えるの?
バカだから分からねぇ

223 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:25:04.15 ID:3mTFkey80.net
当たり馬券に対して税金取るなら、はずれ馬券は経費でもアリだな

ただ、脱税したい奴らが、落ちてるはずれ馬券漁りに行く光景が目に浮かぶから
個人でネットで買って、売買履歴の残っている分に関しては認められるならアリ

224 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:25:51.92 ID:19OTpMtg0.net
>>216
超ハイリスクな投資だろ。

225 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:26:08.23 ID:ebjvZmO40.net
じゃあ 学費は損金で落とせるのか?www
誰か裁判やらないかなーwww

226 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:27:16 ID:BesgMZRh0.net
>>222
こいつは知らないが、こういうやつがやってるのは一般的なギャンブルではない手法
機械的に馬券を買うシステムみたいなもんを組んでる
つまり株式や為替取引と手法としてはなんら変わらんわけよ実態は

227 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:27:30 ID:19OTpMtg0.net
>>221
お前の方が大馬鹿だろw
お前は、はっきり言って頭わるすぎ。
経済活動に貢献すればそれは生産性になる。

228 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:27:37 ID:77Lc0W9W0.net
そもそもなぜ競馬の配当金に所得税がかかるのか

229 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:27:39 ID:FXDwgI800.net
>>222
今はコンピュータソフト使って莫大に賭けて儲けるビジネスがあって
それを摘発することは出来ないけど脱税で儲けをかっぱぐ事が可能だから
それならば外れたぶんを経費にしないと申告する人が居なくなっちゃうという理屈では

230 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:27:58.81 ID:Jzk8rice0.net
ウインズで馬券買って儲けて申告する奴がいるわけないだろ
だから外れ馬券を拾ったところで 意味ねーわ
まさか全く違う事業の利益に対する経費に外れ馬券とか考えてるわけじゃないだろ、いくらなんでも

231 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:28:25.97 ID:EdFPM73u0.net
まぁ国が独占で公営ギャンブルをやってる以上認めるしかないだろ

232 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:28:37.86 ID:ZXEUWhZY0.net
>>219
テラ線大きくさっぴかれる以上
事業としては絶対に成り立たない。

投資にはなりえない。

233 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:28:56.18 ID:ZXEUWhZY0.net
>>227
なんら貢献していない。

234 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:29:25.21 ID:aJtZ9MSQ0.net
個人で馬持ってるとかいう馬主も経費使えんのか

経費で馬買えるなw

235 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:29:28.32 ID:MUaE/q//0.net
つーか、馬券は税金払って無い奴が多すぎるし

初めから配当の時点で税金を回収しておけよ
10%くらいでいいだろ

236 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:29:45.43 ID:2CHSmLg90.net
経費になるのかよ

237 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:30:03.33 ID:19OTpMtg0.net
>>233
お前は経済というものが全く変わってないな。
先ずそこから勉強しろよw

238 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:30:05.55 ID:o7Vg4LIe0.net
>>222
ギャンブルは投資だよ。

株式への投資は配当という考えもあるけど、配当金を出さない企業も多いので、基本は高くなる株式を買って、安くなる株式を売るという行為だし、
FXは高くなる通貨を買って、安くなる通貨を売るという行為だ。

つまり、株式投資もFx投資もどっちもギャンブル。

で、ギャンブルを継続的にビジネスとしてやっている場合は、普通のビジネスと同じように、

利益=総収入-費用

という計算で利益を確定して、利益を課税するというようにしないと、株式投資やFXとに比べて不当に扱いが悪いという話が出て、最高裁で認められた。

だから、継続的で、それなりの利益を出していて、相当な頻度回数で売買をしているということが必要。

239 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:30:06.85 ID:2b5msCCc0.net
>>15

馬券同士の相殺だからな(笑)

240 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:30:25.37 ID:2iOl4Ero0.net
年間数千万が小規模で継続的じゃない…
税務署の弁護士って頭おかしいの?

241 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:30:26.53 ID:+eTnJ+/c0.net
億行かないとだめか

242 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:31:08.14 ID:nOqzadqN0.net
株式売買だって、損をしたら税額控除されるのに、
馬券だけは別って理屈もおかしいだろ。

243 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:31:14.55 ID:BesgMZRh0.net
>>235
実際はすでに取ってるわけよ10パーセント
25パーセントの寺銭のうち10パーセントが国庫納付金(実質の税金)
二重課税になるから税金という言い方を絶対しないが

244 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:31:16.86 ID:Zltu87Rp0.net
数千万円で認めないって言うなら
ヤフオクで数千万やり取りしてるやつから消費税取るなよ

245 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:31:33.07 ID:19OTpMtg0.net
>>233
お前は経済というものが全くわかってないな。
先ずそこから勉強しろよw

>>237間違ったから書き直した。

246 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:32:15.57 ID:aJtZ9MSQ0.net
法人や個人事業主なら…

パチスロも打っても経費になりそうだな

雑誌やネットでパチスロやってるのは打つの経費なんだろ?

247 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:32:26.65 ID:slODFBl30.net
一般人の平均年収以上かけてたら、それは業だわな
まあ、この先もいくらから業なのかって
裁判は続くのだろうな

248 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:32:40.59 ID:7q1DQyCu0.net
>>232
それは客全体としての話だよ

個別でみればトータル勝ちする人がいるのは不思議ではない

249 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:33:29.48 ID:o7Vg4LIe0.net
>>234
馬券でなく、馬ならそれは100パーセント投資と考えて良い。
その馬が稼いだ賞金からその馬券の購入額を引くことは原理的に認められる。

原理的にというのは、馬が稼ぐ賞金は複数年度に渡るのに対して、費用の発生は過去でほとんど終わっているので、それをどうバランスさせるかという話があるから。

普通は馬は四年で減価償却できるので、それを使ってバランスさせる。

250 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:33:41.28 ID:/z8FjY3h0.net
>>154
確かこの人も競馬で儲けた金でFXやって大損
税務署が「なんで会社員がこんな大損こけるんだ?金の出所は?」
って調べたら競馬で儲けてるのが分かってそこから経費だ経費じゃないの争いになったはず

251 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:33:42.55 ID:s3MpbZVH0.net
領収書取っといた方がええんか

252 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:33:50.41 ID:ckRvo6sK0.net
>>249
そんなどうでもいい事にレスする前に>>214への返事はよしろよ知ったか
どの口で>>187みたいにググれって偉そうな口聞いたんだよ

253 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:34:07.94 ID:uW5kFuCz0.net
裁判費用はマルサのポケットマネーから頼むぞ。
専門家が税務の徴収を間違えてたなんて怠慢は許されん。

254 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:35:27 ID:19OTpMtg0.net
>>234
当然だろ。

255 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:35:37 ID:pjTzKUaI0.net
>>5
あー、「営利目的」と言うと語弊があるよな。
営利目的ちゅうか「仕事として継続的に馬券を購入している」と言う事ですな。
「仕事として継続的に馬券を購入している」と認められる場合は、
「ハズレ馬券を経費として差し引きできる」と言う事ですな。

256 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:35:50.06 ID:nOqzadqN0.net
>>247
だから、業だからなんて理屈は抜きで、単純に利益だけに
対して課税すりゃいいだけなんだけどな。
ほんと、バカバカしい話。

常識で考えりゃわかることなのにねぇ。

257 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:36:01.08 ID:rkN8W+4Y0.net
> 営利目的で継続的に購入していた場合、算入できる

この最高裁の判決が曖昧すぎるのが全ての根幹なんだよな
っつっても仕事か趣味の範疇かなんて明確に線引きできるわけでもなく、
税務署と裁判所の解釈次第でどっちに転んでもおかしくない

一つ言えるのは、これを真似しようとしたところで碌な事にはならない
まぁそもそもそれなりの元手がなきゃ裁判になるまでもなくハズレ馬券の
経費計上なんてアウトだろうけど

258 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:39:26 ID:Ew5CZm0J0.net
>>246
個人でもWebメディアの運営事業をひとつ持っとくといいよ
記事のネタになる取材活動はすべて経費だからね
旅行も外食も漫画もガチャも全部経費で落としてるけど
去年の税務調査は指摘なしで終わった

259 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:39:36 ID:T/LOCnrf0.net
>>222
前に同じ様な裁判があったな。高額払い戻し金に税務署が課税しようとしたから、なら外れ馬券も経費として認めろってやつ。どっちが裁判に勝ったか分からんけど、ウィンズでならばれないけどネット購入ではばれるで。

260 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:39:37 ID:yEGxTEI70.net
テラ銭を国に払ってるやん

261 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:40:04.52 ID:4g+42x370.net
>>257
当たった馬券で馬券を買うって言う事だから、明確です。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:40:18.79 ID:j6fqc09l0.net
迂回賄賂で馬くやったな

263 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:40:31.52 ID:bzIJEPj00.net
一千万円くらいの規模で、きちんと買った馬券を記録として残し、週1くらいで定期的にやってれば、経費として認められる感じだな。

264 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:40:45.48 ID:ecAh1aD+0.net
パチンコは!パチンコは経費に含まれますか?あとバナナは?

265 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:41:11.33 ID:BesgMZRh0.net
だいたい寺銭取ってるくせに当たったやつからさらに税金取ろうってのがそもそも狂ってるんだよな
税務署さんよ

266 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:42:12.15 ID:l4P/+2pZ0.net
まあ、すでに最高裁の判断が出ているのだから
これは税務署のチョンボだわな

宝くじ同様に、馬券を購入した段階で税金を納めている状態なのに
追加で課税するのはおかしい

267 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:43:03.05 ID:UbnDt2Br0.net
当たり馬券の利益からはハズレ馬券の経費として引かせてやれよと
当たってもないけど所得税から経費として引くのは無理があるだろうがw

どのみち、高裁または最高裁まで行きそうだなこれ

268 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:44:33.08 ID:Y2/y9Shd0.net
ただネット購入など本人が買ったということが証明出来ることが必須だろうな
でなきゃ、大当たり後に落ちている馬券を申告日までに大量に集めたら当たり分を控除出来てしまうからな

269 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:45:04.21 ID:ckRvo6sK0.net
26回も連投してた知ったか君がちょっと痛いところついたら逃亡しちゃったw

そもそも一時所得を雑所得と認めさせるためにあれだけ揉めに揉めた競馬裁判があったのに
競馬の勝ちは原則一時所得って知らないってどういう事だよ
基礎の基礎の基礎知識から間違えているじゃねーか

既にあった裁判で例外で雑所得が認められて
今回はその例外の範囲がどこまでかが争点になっている

270 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:46:12.80 ID:+eTnJ+/c0.net
よくはずれ馬券が空を舞ってるのをTVでみるけど拾ったもの勝ちかな
 

271 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:47:04.75 ID:l4P/+2pZ0.net
税務署側は「購入額は年間数千万円にすぎず、
外れ馬券代が30億円近くに上った最高裁判決の事案より
小規模で、継続的ではない」と主張したわけだが

数千万なら経費にならないという理屈には無理がある
事業に使うお金は十円だって経費だからな

272 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:47:58.58 ID:nfQa/teB0.net
マイレース25%のテラ銭を国に納めてるんだからそもそも無税にしろと

273 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:49:56 ID:oFcgR4Az0.net
そうしないと、トリガミなのに税金払うみたいなおかしなことになるからな

274 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:52:37.70 ID:o9LR/Nfy0.net
>>210
経費?
なーんも知らないんだね
よく調べろって馬鹿だなあ、お・ま・えw

275 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:53:05.76 ID:T5ws3hpH0.net
最高裁判決に弓引く税務署

276 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:54:20.66 ID:rk9GMbXE0.net
1000万買おうが1億買おうが、年間トータルで50万以上プラスになった奴だけ課税してくれ

277 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:55:29.05 ID:fwPxq8Wj0.net
そもそも、買ってる時点で税金取られてるのに配当にも課税してること自体ふざけてるよな(´・ω・`)

278 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:57:42.59 ID:7pQQL5DZ0.net
買うのも不定期、額もせいぜい数十万で少額、買い方はあてずっぽうで他人様を説得できる根拠なし、
そういう普通の人のは絶対に認められない

279 :名無しさん@1周年:2019/10/30(水) 23:58:19.83 ID:5F0/DAjF0.net
>>266
いや、税務署はいくらの掛け金からなら経費になるか試してる
裁判所は個別事案に対して法解釈するから
いくらからならokとか言わない
今後も1000万のやつが裁判になり
500万のやつが裁判になり、
その基準を探りに行く裁判が行われる

280 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:02:43.57 ID:t32+BDo/0.net
>>5
ここでいう営利目的とは、
単なる"金儲け"を意味してるのではなく、
事業として"営業利益"を上げることができることを前提とした計画に基づき、長期的に購入を続けているということを意味している

281 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:03:27.04 ID:Y/6oMbko0.net
>>279
さしあたり税務署としては取れるとこから取れればいいので、
とりあえず徴税しちゃう
課税に文句ある人がいれば、法廷で争って、負けちゃったら返せばいい、くらいかも

中には泣き寝入りする人だっているだろうか、その分だけお得、みたいな

税務署のその辺の判断ってけっこう恣意的というか
たしか漫画家の西原理恵子が課税額に納得いかなくて、ものすごく抵抗して
大幅な減額を勝ち取ったって話を描いてたっけ

282 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:05:32.26 ID:T6mbKFA80.net
田舎の不動産の寄付を受け付けないクセ
公示地価をゼロにせずに固定資産税の振り込み用紙よこす泥棒自治体にも鉄槌下してくれ
自分でその土地に価値は無いいってるのに公示地価をつける法的根拠ってなんなの?

283 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:06:12.04 ID:inmhCbo40.net
本件裁判になる前の国税不服審判所の採決事例
http://www.kfs.go.jp/service/JP/110/09/index.html

284 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:10:48.71 ID:z1sspJdD0.net
経費と認められる仕事だったからこの判決なんでしょ
ガイジは何勘違いしてんだか

285 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:22:50.83 ID:JcDHCFah0.net
友森のヤラズで200円負けた
糞すぎる

286 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:34:32.12 ID:rOttgNhI0.net
外れ馬券の件は昔から揉めてるよな
ネット経由なら購入証明できるんだから大人しく認めればいいのに
そんなに最高裁まで揉めたいのかよ

287 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:36:49.93 ID:t32+BDo/0.net
>>1
以前の判決。

男性は当たり確率を点数化したソフトを使い、点数が高い様々な馬券を網羅的に購入することで、全体として配当が上回るような仕組みを考え出した。

実際に数年の間で、
約29億円分の馬券を購入して(支出)、
約30億円の配当金を得て(収入)、
約1億円強の利益を上げた。
そして、確定申告で数千万円の納税を行った。

しかし、税務署は、
「29億円の馬券代は経費として認めない。
利益は1億ではなく30億円だ!6億円納税しろ!」
という主張を展開、裁判することとなった。(結果は男性の勝訴)

288 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:39:12.23 ID:qDlmlIST0.net
>>287
金額だけ見るとめっちゃ綱渡りで怖い

289 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:42:10.67 ID:A5ISkTm40.net
25%テラ銭引いといて、経費じゃないなんて判決はあり得ないと思っていた 妥当

290 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:47:12.31 ID:t32+BDo/0.net
>>288
しかしまあ、配当が高い馬券に掛けるのではなく、配当が出るように網羅的に馬券を購入するというシステムを踏まえると、
大負けし続ける可能性は低くローリスクローリターンとも言える。

そのソフトが洗練されてくればくるほど期待値は収束され配当効率が上がっていくしね。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:47:41.12 ID:8RF7ju4T0.net
今回も前回の最高裁も
「生業と言えるくらいの買い方してるから経費として認める」って話であって
ハズレ馬券=経費になる って話じゃないんだよな

むしろ超珍しい特例として認めるって感じ

292 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:48:22.05 ID:vRbkV1Ds0.net
営利目的以外で馬券買う奴なんているのかw

293 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 00:53:32.70 ID:KT5bWY440.net
ギャンブルじゃなくて業として買ってたわけか

294 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 01:18:30.50 ID:BubsZExE0.net
年間数千万円なら当然経費だろ
ハイリスクな投資だよ

295 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 01:31:33.67 ID:HpxrNnXc0.net
30億あたって29億が経費

どんな奴なんだ

296 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 01:41:13.39 ID:PWjAT7d+0.net
数千万円しか……しか?

297 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:54:11.31 ID:t7K8ZyAc0.net
外れ馬券場外から消えるんじゃない
拾いまくる、業者が間違い無く現れるよ

298 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 02:58:15.56 ID:gsMHpBWA0.net
これもう最高裁判決出てなかった?

299 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:01:01.71 ID:t7K8ZyAc0.net
この裁判官、一度競馬場や場外馬券売り場に
行ってみてから判断しなければ偉い事に成るよ

こんな曖昧な判決出した責任は重いと思う
拾い外れ馬券提出して税金逃れ出て来るかもよ

300 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 03:04:00 ID:mhLWeYTl0.net
>>299
ネット購入とかで確実に追えるものじゃないと認められないだろうさ

301 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:06:20.67 ID:6+7p1EnR0.net
>>299
そもそも馬券売り場で買ったものは税務署も把握できない。ネットで自動的に購入するプログラムでやってるやつはネット馬券の履歴でバレる。

302 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 03:08:23 ID:lFdq7T0e0.net
予想屋を本業としている人だろ?

303 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:14:59.36 ID:pWS8trSI0.net
そもそも税務署が頭おかしい

304 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:42:05.06 ID:Xt/yY+Je0.net
おかしい判決といってるやつがおかしい
同様の指摘されてるが
そもそも税金対象になるほどやってて、
経費かそうでないか争いになるケースが稀なのと
実は会社が馬券投資を一切、やってないのに偽装してきたとかだと
別に馬券でなくとも偽装できるわけだし
確実に取引が有った分をどうするかだけかと

305 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:42:36.13 ID:NaJawRBA0.net
普通に買ってるやつは対象外な

306 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:43:20.15 ID:1LlIUhzm0.net
よし、8頭ボックス行くぜ!

307 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:48:21.81 ID:EIn9euaQ0.net
「外れ馬券代を経費と認めた」のではなく、
「馬券購入を一体の経済行為と認定し、
当たり馬券の収益を雑所得とした」んだろ。

外れ馬券代が税務上の経費と認められたのは、
収益が雑所得とななったことの反射的効果
でしかない。

308 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:51:10.40 ID:reTRBN7Z0.net
これは昔から財務省がおかしくて
税理論上はすべて必要経費で
但し損失が出たからと言って
他の所得との損益通算は認めないが正しい
一時所得だから雑所得だからという主張自体が
そもそも論としておかしい

309 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 03:51:36.31 ID:Vf1ABN860.net
高裁で覆るからテキトーに出来る

310 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 04:07:27.82 ID:8ZUroUSw0.net
>>202
あくまで馬券で勝って税金払ってるやつの話だぞ

311 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 04:09:45.15 ID:YizCGECI0.net
>>216
それはお前が馬券下手なだけ
お前みたいなのが株やFXやっても金をドブに捨てるようなもの

312 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 04:11:56 ID:YizCGECI0.net
>>308
それ以前に売上の25%を控除してるんだから税を取ること自体がおかしい

313 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 04:22:16.71 ID:m3F9Qgqh0.net
そもそも国は競馬の儲けから本気で税金取る気なんてなかったはず
実際納めてる人なんて全体から見たらほぼゼロと言っていい割合
裁判になってる一部の人たちは自ら余計なことをして金持ってることを税務署にバレるようなことをするから
税務署も税金納めろと言わざるを得なくなったような人たちばかり

ではなぜ本気で課税する気もないのに非課税にしないかと言えば
誰でも簡単にできるマネロンを防ぐため以外に考えられないんだわ
もし非課税にしちゃうと表に出せないはずのお金も全部競馬で当てただけという
ふざけた言い逃れが出来ちゃうもの

314 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 04:43:09.06 ID:yjDmhRyV0.net
年間数千万はもはや事業だな確かに

315 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 04:49:18.78 ID:kSZNPcoV0.net
>>79
3年間かけて1万通り買う
(ただし黒字になるように)

316 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:00:40.32 ID:SjulO83B0.net
805(2):名無しさん@1周年[sage] 2018/10/10(水) 13:23:22.39 zjrnVVSy0 引1 NG
>>2
家に親父の残した本箱が有る。
昭和30年代の書物に、競馬の配当金についての解説が書いて有る。
課税を立法した奴の意見だそうだ。

課税をしなければ、闇の世界の無法者達が、表に出せない裏金を競馬で儲けたと偽り、何時でも表に出せる事になる。
是を防ぐには儲けた金に課税をするしかない。

普通の大衆・庶民が課税される様な運用は、絶対に無いから、皆さんは安心して下さい。

所が近年では、大衆庶民に課税を・・・

317 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:04:01.04 ID:U7mSRWhR0.net
>>186
国税が馬鹿と言うか糞なのは前回の判決の内容の本質を理解していない或いは理解しようとしない、目を背けてるところだよな
どうしても一時所得という事にしたいから
通達の1のようにソフトウェアを使用してとかインターネットを介してとか判決の内容と同じ特定の条件でしか認めないと勝手な通達を創作してる
本質的には営利目的か、雑所得或いは事業所得かどうかって話なのに
ソフトウェアかどうかとかインターネットかどうか、金額はどれくらいかとか何の法的な根拠もない事を付け足して通達を出してる
法的根拠の無い通達は無効なんだからさっさと通達を取り下げろよ
残すなら馬券収入は一時所得もしくは雑所得或いは事業所得にしとけ馬鹿

318 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:07:16.62 ID:/ZHzGYYP0.net
そもそも配当時に25%の税金引かれてるのに

319 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:16:59.28 ID:6baku+zH0.net
ていうか当選金を確定申告しない奴が多すぎる
投票権の購入はすべてマイナンバーに紐付けたスマホかパソコンのみにして
年間20万以上の当選金を確定申告しない奴は全部捕まえるべき

320 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:17:48.62 ID:0wAFmHRu0.net
これ確か現金で購入したのも経費になるかどうかってやつだよね
通達また改正だね

321 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:18:56.13 ID:+S9A+Qpm0.net
当たり前
ただ当たってるわけじゃないんだか

それ以前に、当たり馬券から所得税とるのをやめるべき
だったら当たった時点で差っ引いとけばいい話

JRAがまとめて払えよバカ
そうすればとりっぱぐれないじゃんか

322 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:21:04.09 ID:+S9A+Qpm0.net
>>7
国が許可だしてやってるんだからしょうがない

323 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:22:05.79 ID:6baku+zH0.net
>>321
そうだ。当選金は所得税の最高税率を引いて渡して
もっと税率の低い人は後から申告して返してもらうようにすれば良い

324 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:22:29.03 ID:+S9A+Qpm0.net
>>15
それに見合う当たり馬券と収入を証明されたら、経費として認められるよw

325 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:24:26.30 ID:+S9A+Qpm0.net
9000万買って、1億戻って、所得税1億分払わされたらたまったもんじゃない

これは国税局が違法だろ

326 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:25:53.28 ID:KRIGgZ6E0.net
公営レースは収益が地方の財源になる役割がある
パチンコも早期に公営化して地方の財源にするべきだ

327 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:32:28.19 ID:m3F9Qgqh0.net
とりあえず普通にしてりゃ競馬の儲けに税金払えなんて言ってこないから心配するなw

328 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:32:35.04 ID:U7mSRWhR0.net
国税庁って大多数が高卒、その次がFラン大卒と、一握りの有名大卒業したものの良い企業に入れなかった負け組と言う構成
とくに法律を学んだわけでも無い人達(学んでたら裁判官、検察官、弁護士目指します)が頭捻って考えてる
だからこんなお粗末な結果が生まれるわけ
他人の懐覗くような下賤な職業は不人気だからなり手がなくて年々レベルが低下してる
そういう組織

329 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:37:27.49 ID:Pw1kvY5w0.net
数千万と言っても1日元手10万で1Rから12Rまでかけては元返しでやっても120万だからな
1カ月480万年間5760万
かけて当たって戻ってきたのをかけてを繰り返してたら累計投資金額はすぐに大きくなる

330 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 05:47:52.99 ID:OaXVA3GX0.net
馬券買うたびに領収書もらっとけよ

331 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:06:01.17 ID:sP6QW9nQ0.net
負け越したら確定申告すればいいのか

332 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 06:10:02 ID:TEbK7TCP0.net
賭け事で食っていくのは至難の道だという事だ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:16:41.72 ID:6Z4nS5kT0.net
だーかーらー 券売機で買って換金が最強

334 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:17:12.61 ID:Ni3kSR6R0.net
JRA取り分15%=FXの手数料、パチンコの寺銭
JRAが利益が出たら1/2を国庫に納付=FX会社の納税、パチンコ店の納税
客個人から一時所得雑所得を取る=FXの儲けの20%所得税住民税、パチンコ利益の一時所得雑所得を取る
しかし、このままじゃパチンコも競馬も納税する人が少ないので、
国の取り分が少ない。そこで10%の第1国庫納付金が出てくる
「100円の勝馬投票券を買えば、10円が国庫に納付される」←はJRAの公式文
まさに「じゃあはじめから源泉徴収しちゃえば」ということが、既に行われている。
本来客に85%返して配当金を出せるところを75%に減らしてるので、客が負けていても源泉徴収してることになる。

同じような源泉徴収がパチンコやFX、仮想通貨、麻雀に存在するか?
0.01%も源泉徴収されてない。
これを株に例えれば、特定口座で源泉徴収した後でもまだ利益が出てれば、その利益に一時所得雑所得を取るようなもの。

しかもイギリスの単勝の寺銭は13.5%、フランス11%、アメリカ11.5%、香港12.0%、アイルランド12.5%、
日本20%です。

335 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:33:16.71 ID:P42ZJpiP0.net
ギャンブルは個人の娯楽なので
事業として大規模にやる方がおかしい気もするぞ

336 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:34:43.45 ID:16CAVdPb0.net
>購入額は年間数千万円にすぎず

どんな金銭感覚だよ

337 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:34:46.42 ID:ySTpMzy90.net
その守銭奴ぶりを企業相手に発揮しろよ
個人をいじめてるんじゃあない

338 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:44:15.82 ID:vepyBbNR0.net
>>7
競馬の実質的な税率は25%くらいあるから、馬券を買った時点で税金は支払ってるに等しい

339 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:46:58.54 ID:tSYX6pMc0.net
ていうか競馬で継続的に利益を叩き出しているのは
おそらく競馬人口の0.1%にも満たない大金持ちばかり
資本主義国家の裁判所は常に金持ちの味方
税務署は常に庶民の敵

340 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:49:17.22 ID:317ON6sD0.net
だから本来は徴収する気もないけど
他の税金を逃れようとする奴やマネロンしようとする奴らへの
抑止力のためにだけ存在するような税金だっつーの
なのでいかに無茶苦茶な課税方法であろうが本来は問題ないわけ

341 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 06:50:25.80 ID:wvTYlIAV0.net
これからみんな、納税分を全て馬券に変えておこう。

342 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:09:20.31 ID:6FFojaBp0.net
確定申告で 領収書みたいに、添付出来るのか?
俺はサラリーまんだが?

343 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:11:53.94 ID:6FFojaBp0.net
はずれ馬券は 故郷納税と同じレベルだな!

344 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 07:16:30 ID:zbYfFAYx0.net
税務署の人間ってよく殺されないな

345 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:17:50.62 ID:kpHCfc4C0.net
トータルではマイナスでも大きい配当を当てたら税金がかかるってのもな

346 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:34:17.99 ID:JQDWG/5G0.net
中央競馬の利益は国庫に入ってるんだろ
十分税金納めてるじゃねえか

347 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 07:39:52 ID:O7OONsl7O.net
ちなみになんでこれ税務署にわかったの?
年間何千万買う人なんて大量にいるだろう
なぜピンポイントで税務署に見つかったのか
もしくは自分で申告したのか

348 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:41:59.64 ID:h1INlL7h0.net
高裁に仕事を回すために逆張りすんの?あーどうりでキチガイみたいな判決出すと思った

349 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:43:20.04 ID:VHGvL2PuO.net
>>331 やってみたいですね。
年間外れ損失の繰り越しもお願いします。

350 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:44:08.28 ID:VHGvL2PuO.net
>>333 500万も突っ込んでたら間に合わない

351 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:44:45.30 ID:O7OONsl7O.net
税務署はこれにいくら税金払えと言っていたのか?

また例によって、払ったら勝ち分など軽く吹っ飛ぶ、とても払えない額なのか?

352 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 07:46:24 ID:qV0wl/pq0.net
>>255
違うぞ
売上・利益を生むために必要な支出かどうか

353 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:55:14.59 ID:ewS1rBq+0.net
もうオンラインで買ったものは非課税にしろよ
この悪徳税金のせいで馬券買わない人も出てくるぞ

354 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:55:46.86 ID:k3GqqnDD0.net
当然だな

355 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 07:55:56.31 ID:zfeSCb6b0.net
>>318
10%だぞ

356 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:02:34.77 ID:Ue1JbdAW0.net
グレーゾーンを白黒付けようとするとこうなる
税務署の考え方はあくまで「一時所得」
一定金額以上の当選は申告が必要になる
もちろん申告するやつなんかいないが、処罰もされない
この人も、別の部分が焦げ付いてどうにもならなくなって税務署に相談したのだろう
そしたら、中毒的に馬券を購入していたことが発覚したと

357 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:29:40.51 ID:czx5cE/j0.net
売り上げにも税金 配当にも税金

358 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:39:23.66 ID:6tuoCFVL0.net
>>1
いい節税法見つけたわ

359 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:43:50.96 ID:fhpMAVwN0.net
そもそも非課税にしたら良いのに
胴元として寺銭回収してるんだし

360 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:45:56.47 ID:KMvm08xx0.net
>>1
農林水産系官僚に媚て国の風紀を乱す無能法曹界と司法

361 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 08:53:39.46 ID:zfeSCb6b0.net
>>356
一時所得ってそもそもが「営利目的の活動による所得以外の所得」って意味だしな
それを「営利目的だ」とねじ曲げるからおかしくなる

362 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:11:23.60 ID:KIZZSNAo0.net
経費じゃないとこだわるからかえって税金とれてないんだよな
本来認められるべき経費は馬券代全額じゃないはず

363 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:27:11.12 ID:aQn3RvbK0.net
馬券を購入した結果のはずれ馬券が必要経費になるんなら、配当金は一時所得じゃなくて事業所得扱いにすべきでは?

364 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:31:54.87 ID:1mw6FMCH0.net
個人事業主がハズレ馬券拾って確定申告すれば税金タダじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:35:15.14 ID:yiqxakAT0.net
公営ギャンブルを仕事として認めるんかよ,クルットル

366 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:49:21 ID:7FpdhyJN0.net
源泉分離で配当支払時に10%源泉でよくね?
これでみんな幸せになる

367 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 10:48:06.30 ID:Jb0rzl8F0.net
競馬やらないけど儲かった金額だけ税の対象はおかしいと思ってた
公営なんだし、いっその事税の対象から外してみればいいのにな
その方が夢があるでしょ
当たらなかった馬券は収入になってる訳だし

368 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 10:52:11.85 ID:/lMm9WbL0.net
この地裁の判決文いつ見れる?

369 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:03:34.70 ID:9mYLemKD0.net
そもそもこの法律が出来たのも馬券以外で稼いだ金の脱税を防ぐために制定されたものだしなぁ
「あんた、この金どこで稼いだん?」
「(まさか会社の隠し財産とは言えない…)ええ、これ全部馬券で稼ぎましたんよ」
「ああ、さよか。ほな税金半分払っときや」
という感じで

で、その法律もネット投票どころか電話投票すら無かった時代に作られたものだから
今のようにネット投票が当たり前の時代になったからこそ法改正も必要となる

370 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:05:26.94 ID:/kGAbpGl0.net
>>319
株の様に損したら申告分離で。

371 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:09:10.96 ID:PxCPzF1Q0.net
>>338
法律改正で約30%になった。いい加減情報をアップデートしろ

372 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:11:02.54 ID:/kGAbpGl0.net
競馬も株式投資のように、投資として認めろよ。

373 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:11:55.41 ID:f7efu4DW0.net
JRA専用口座とか作ってるタイプの投票については
無条件に確定申告に使えるようにするとか
条件整備して基本的に認めるようにしたほうがいいんじゃないかね

374 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:12:38 ID:SWcyUMUA0.net
日本の司法は100年遅れてるよな。

こんな当たり前のことが令和の時代で初めて判決に出るなんて。

375 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:13:28.13 ID:7jEm+C+40.net
>>374
初めてw
本当にバカだな

376 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:14:53.90 ID:SWcyUMUA0.net
>>375
初めてだよ。

377 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:16:16.51 ID:tTSXiQXc0.net
競馬とか寺銭で終わりでいいだろ
十分とってるし
現実的に管理できないんだから

378 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:16:47.96 ID:dmUyy0un0.net
当たりもハズレも馬券なんて誰が買ったものか分からないんだから初めから税金分控除して配当決めろよ

379 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:33:46.64 ID:NxDdFBQH0.net
その頃、朝鮮パチンコには一切
おとがめなし

しかも、客への還元率は、パチンコ屋が
言ってるだけで、実際はどのぐらい
還元しているのかは、誰にも分からない。

更に、さくらを使えばさくらが出した
ものが店に戻るから脱税もやり放題。
税務署も見て見ぬふり

380 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:35:16 ID:IP+cZSjZ0.net
二重取りもジャッジしろよ

381 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:37:20.72 ID:GXmIeZRJ0.net
「年間数千万円にすぎず」糞ワロタ

これって裏を返せば年間数千万円程度なら脱税してもイイって事だろw

382 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:40:06 ID:rqBMScyl0.net
馬券て税金含まれてるんじゃないのか

383 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:48:42.04 ID:3LeFNyAm0.net
年間数千万円を使ってるのに営利目的で継続的じゃないって判断した税務署は頭おかしいだろ

384 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 13:16:29 ID:U00vOpvg0.net
宝くじみたいに非課税扱いにしない限りずっと同じ問題が起きるんだから政治家はなんとかしないわけ?

385 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 14:07:54.91 ID:iGdIt9ES0.net
税金関係の法律は国民が考えたものではなくてお上が自分たちの都合で考えたものだから滅茶苦茶で根拠がないのよ
一時所得や雑所得と言う概念も税金を多く取るためにお上が考えたもの
税金は簡単であるべきで本来競馬収入なら当たった金額とそれにかかった経費でいいはずなんだよ
それを一時所得と言う概念を作り出して税金ガッポリ取ろうとする国税がおかしい
ただ今回のは国税が自分達で考え出した概念で判断しても雑所得であるのに金額がどうとかインターネットがどうとか法律に全く書いてない事を根拠に争ってるからたちが悪い
国税にも処罰が必要だと思う

386 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 14:11:37.74 ID:1ddrcW2G0.net
馬券の何が何の経費だよ?
ホント地裁なんて愚かで無駄な物
無くせば良いのに

387 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 14:12:26 ID:7jEm+C+40.net
>>386
最高裁で判決が出てて、それに従っただけだよ

388 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 14:15:57.76 ID:vBMkjICc0.net
いや、これ良いことだよ
もう公営で得たお金は、全て免税にすれば良いんだよ
そうすれば、みんな安心して金を突っ込む
当たっても納税の義務が無いと分かると大金を狙い始めるよwww
どうせ、公営なんて長い目で見たら当たらない儲からないだから
間接的に税収が増えるだろ
政府は積極的に公営ギャンブルを免税にすべき
で外人にはカジノ
これで全て良い方向に行く

389 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 14:24:00.69 ID:XeocCYvx0.net
>購入額は年間数千万円にすぎず、

税務署は大物相手にしすぎて金銭感覚マヒしてるだろw

390 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 14:44:35.97 ID:iGdIt9ES0.net
年間数千万にすぎずに引っ張られがちだけど
これって紙の外れ馬券も経費になるかって裁判じゃなかったか?
紙の外れ馬券も経費になる事バレないために数千万の話にすり替えた?

391 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:04:47.81 ID:HVQuiK7C0.net
>>347
この人は知らないけど同じような裁判してた人は
FXでかなり損失だしたのがきっかけで税務署の調査が入ったらしい

392 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:22:48.61 ID:0eBXf9/w0.net
当たりを課税対象にする以上 そうせざるをえないだろうな

393 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 15:35:47.57 ID:j2HOkVTq0.net
本業は競馬ですと言って収支赤字で通用するってことか?

394 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:08:02.71 ID:hzZfuXoj0.net
>>1
マジかよ!
競馬場に拾いに行くわ!

395 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:10:00.58 ID:iKfyDbf/0.net
これで裁判してる税務署員は全部死刑にしていい
少なくとも懲戒免職にして財産没収くらいはするべき

396 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:10:37.63 ID:iQoI4mlM0.net
毎日競馬場通ってハズレ馬券集めとけばあたったときに税金払わなくても済むってことか

397 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:11:09.59 ID:EBEu7nsN0.net
ハズレ馬券拾いに行こう。
馬券がいいなら車券でもいいな。
ちゃんとレース名と日付時刻結果を資料として添付する。

398 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:11:38.77 ID:iKfyDbf/0.net
森元平蔵小泉あたりつつけよ
溢れるほど不正にため込んだ財産があるぞ
それこそ職務じゃないのかね税務署職員諸君

399 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:25:55 ID:csrmH0Fk0.net
>>393
しないよ
回収率が100%切ってる人は事業として認めないって判決が既に出てる
つまり回収率100%以上あるっていうのが最低条件

400 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:27:29.59 ID:SsxnmI/C0.net
>>334
パチンコや麻雀には課税できるわけねーだろ
パチンコに課税したら三店方式崩壊
麻雀に課税したら完全合法化

401 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:29:06 ID:dA52nLD00.net
>>396
競馬で儲けて税金払ってるやつだけ外れ馬券経費になると言う事だぞw

402 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:34:07.25 ID:dA52nLD00.net
>>389
年間数千万とかゴロゴロいるよ
普通のリーマンでもそのくらいいる

403 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 16:43:11 ID:HpLtBy5t0.net
>>402
競馬はパチンコと違って必ず当たりがあるから稼げる奴は稼ぐだろうな

404 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 16:44:44.89 ID:SWcyUMUA0.net
>>394
通報した。

405 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:29:22.44 ID:uf/72OyB0.net
>>399
その判決のソースある?
事業なんて初めはみんな赤字だし100%以上なんて条件付けたら事業するだけ無駄って話になるわけだが

406 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:29:35.49 ID:3Gm4MDvl0.net
揺れる司法

407 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:42:49.73 ID:e0TRvfbH0.net
例えば競馬以外で1000万稼いでいたとして
1000万分の外れ馬券があれば事業所得の損益通算で無税と言うのは可能
もちろん税務署は認めないだろうが法律的には合法
税務調査がなければ晴れて無税生活が出来る
この手法はサラリーマンの損益通算節税として一時期流行ったが税務署がしつこく税務調査して損益通算節税すると税務調査されると植え付けして廃れた
廃れたが今でも合法に変わりはない
競馬収入は認められても雑所得だろうと言う向きもあるが
雑所得だとしても他の雑所得と通算(語弊はあるが)は出来るから
他の雑所得、例えば動画サイトの収入やアフィリエイト収入、仮想通貨で収入がある場合はとりあえず外れ馬券を取っておいて通算すると言う手もある

408 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 17:54:26.47 ID:BubsZExE0.net
そもそも宝くじと同じで無税にしろよ
期待値いくらだよ
払ってる金より馬券で稼いでる金の方が多いくせに

409 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:09:12.37 ID:dA52nLD00.net
宝くじも競馬も買った時点で税金とられてるのに競馬だけ当たった時に税金払わないといけないんだよ

410 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:10:22.40 ID:hxWKUE880.net
おかしいだろ
負けレースだって楽しんだんだから
経費もクソもない
つうか馬券買うのは事業じゃないだろうが

411 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:12:18.91 ID:7jEm+C+40.net
>>410
楽しみもなく予想もせず淡々と利益を上げるためだけに
馬券を買い続けるような場合は経費にする

412 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:15:49.24 ID:UmJTpo6a0.net
レシートを買い集めるサービスに続いて
ハズレ馬券を買い集めるサービスが出てくるか

413 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:42:28.28 ID:UDi7kIo00.net
>>405
横からだがほらよ

外れ馬券、経費算入認めず 最高裁「営利目的ではない」と判断か
https://www.sanspo.com/geino/news/20171222/tro17122205020002-n1.html

414 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 18:58:25.02 ID:XQtaFsMT0.net
ねらった大穴見事にはずれ

頭カッと来て最終レース

気が付きゃボーナスぁスッカラカンのカーラカラ

馬で金儲けした奴ぁ無いよ

415 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:12:16.32 ID:7jgTNjvE0.net
>>389
一口100円の馬券買って4倍であてたとする。
で次のレースでそれを元手にかけて全部すったとしても購入額は500円なんで、額としては高くても実態としてはそこまで買ってるわけじゃない

416 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:39:10.33 ID:eDjYHS590.net
>>413
本業持ってる人が、副業として継続的に馬券を買って差引きでマイナスになった分を
本業との合算で経費としたみたいだね。

けど、翌年度から勝ちまくって競馬収入が本業を上回ることもありうるし、裁判中に
それが起きてたら違う判決になってたろうなw

417 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:39:38.51 ID:L6dMUttY0.net
>>414
金儲けしてるやつが裁判してんだろw

418 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:41:32.76 ID:V/iSsocW0.net
またいつもの地裁か

419 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 19:41:43.83 ID:Plfx/axP0.net
ギャンブルは仕事じゃないだろ
なんだよ経費って

420 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 20:01:15.13 ID:Y948L0ql0.net
ハズレ馬券を経理に持ち込むアホが沸くなw

421 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 20:02:10 ID:8/N7nNhB0.net
税務署に勝つ気があったと思えない案件

422 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 20:48:35.22 ID:+8c/AXYO0.net
>>418
>またいつもの地裁か

おまえは高裁や最高裁の何を知ってるのか教えてくれ
高裁や最高裁も同じ穴のムジナどころか
もっと審議が杜撰だぞ

423 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 20:51:53.65 ID:cUpNTr710.net
>>1
馬券裁判でやっとまともな判決が出たな

424 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 22:30:19.07 ID:U7mSRWhR0.net
>>413
それは一般の愛好家と質的に変わらないから営利目的ではないと判断されただけで回収率が100%切ってるから営利目的ではないと判断されたわけではないね

425 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 22:44:11.66 ID:e5KYwhQ10.net
馬券が経費???
裁判官馬鹿なの?

426 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 22:55:36.97 ID:UDi7kIo00.net
>>424
北海道の公務員は、お前の言う「一般の愛好家」と変わらん自力予想だが
数億円利益が出てるから営利目的と判断されたけどな
それとオートレースのユーチューバーも利益が出てるから経費が認められた

427 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 22:57:31.95 ID:2vPpX0gy0.net
どう考えても経費だわな
税務署頭イカれとるんじゃないか?

428 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 23:13:02.33 ID:x5SCNn9v0.net
そもそも税金を取るなよ。宝くじと同じ扱いでいい

429 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 00:22:06.04 ID:gDnEtvVX0.net
公営競技なら認めざるをえないのだろうw

430 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 01:01:57.17 ID:GK46OFjz0.net
1億円で馬券を購入し、払い戻しが1億2000万円の場合
経費として認めなければ2200万円を税金で持っていかれる
認められれば180万円で済む

431 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 01:16:28.61 ID:7/XH0/450.net
当たり馬券を換金すれば、その馬券を買ったという経費はわかるけど
ハズレ馬券を経費にするための買った証明はどうするの?

432 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 01:20:01 ID:GK46OFjz0.net
>>431
ネットで買えば購入履歴、支払履歴が残る

433 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 01:44:18.17 ID:RIyzPJw90.net
>>426
買い方が一般の愛好家と一線を画してただけだろ
利益の有無はカンケーねーよ

434 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 02:57:41.97 ID:bmxewIgt0.net
法人の場合は違ってくるだろうな

435 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 07:49:17.44 ID:vEUSuqOS0.net
>>433
お前裁判の内容全然わかってないだろw

436 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 09:36:56.30 ID:qEqDAqdT0.net
>>430
一億収入あって税金が2千万程度で済むか?

437 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 10:42:10.72 ID:lG99sJNj0.net
>>436
通常はその1億円というのは
払い戻しを再投入し続けての延べ総額のことだからなあ

俺むかしパチやってたころ、毎日の収支をノートにつけてたけど
1ヶ月トータルで合計投資額が100万円超えててびっくりしたわ

投資総額100万円、払い戻し総額110万円、月の収支が10万円プラス、みたいな

これを年間に拡張して考えて
例えば1000万円使って1200万円の回収として
お前は1200万円稼いだのだからと、1200万円にそのまま税金かかったら死ねる

いやいや1000万円は差し引いて考えてよって当然なる

競馬の税金問題ってこういうのでしょ

438 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 12:35:41.72 ID:VhtmgPay0.net
額が少ないって話ならそもそも何でこんな裁判してるんだ?
こんなんお目こぼしだろ、常識的に考えて

439 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:08:55.11 ID:ktbhE9120.net
田舎の不動産の寄付を受け付けないクセ
公示地価をゼロにせずに固定資産税の振り込み用紙よこす泥棒自治体にも鉄槌下してくれ
自分でその土地に価値は無いいってるのに公示地価をつける法的根拠ってなんなの? 

440 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:14:40.49 ID:BFTaGAfI0.net
所得税相当分を抜いてから払い戻しにすればとりっぱぐれもなくなりこういうトラブルもなくなるのに。
その結果払い戻しが減ってギャンブラーが減るだろけど

441 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:14:45.67 ID:mPqzosN10.net
まだやってたのか
経費でええやん

442 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:21:59.52 ID:hKoYc1EB0.net
次はヘタクソが損失計上認めろとなるねw

443 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 14:26:02.83 ID:d5egpUFR0.net
>>442
損失認めろ裁判は原告が負けた

444 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 15:02:35.64 ID:0XCCOYSD0.net
損失認めろ裁判は単純に負けを経費計上しただけ
普通の買い方して普通に負けてただけ
網羅的に賭けてれば負けてても認められたかも知れんが元々そう言う買い方するつもりはなかったろう

負けてても経費計上は出来るが税務調査あったら否認される
でも法的には問題がないから重加算税は免れる
重加算税を免れるためには業としてやっていたんだと言う主張をする事は不可欠と言う事だ
一時所得だと分かっていながら経費計上したとなると仮装隠蔽になるからな
税務調査なければ丸儲けだから実調率考えたらやらにゃ損
ある意味ギャンブラーらしい発想w
裁判は税務署への嫌がらせかな
こんなの本気で勝つつもりでやるわけないからな

445 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 15:05:18.00 ID:xtGoCw2v0.net
>>338
>>371
オマイラが言ってんのは税金じゃなくてテラやろw

446 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 15:44:52.65 ID:ZYjjuqWk0.net
外れ株券も経費になるな

447 :名無しさん@1周年:2019/11/01(金) 17:46:33.49 ID:p+WmfWd40.net
>>440
一年終わらないと税額確定しないうえに一時所得は競馬だけじゃないから上手い源泉徴収方法が思いつかない

総レス数 447
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★