2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2

1 :みつを ★:2019/10/29(火) 22:49:30 ID:hQW/79bF9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102901122&g=spo


マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
2019年10月29日19時38分

 2020年東京五輪マラソン、競歩の札幌開催案を受けて、東京都議会の石川良一議長、橘正剛副議長が29日、東京での実施へ向けて取り組んできた状況を踏まえた意見交換を求める声明を、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長に提出した。


 石川議長は「上からの一方的な判断であり、これまでの説明では納得できず、合意できない」と述べ、30日から行われる国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会の会合での議論を求めた。声明は全議員の総意であるとし、30日午前までに英文版をIOCのバッハ会長、コーツ調整委員長にメールで送付することを明らかにした。
 武藤事務総長は「(声明の)趣旨を踏まえて対応し、納得を得られるよう努力をしたい」と答えた。

★1のたった時間
2019/10/29(火) 20:08:33.55

前スレ
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572347313/

301 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:41.96 ID:tkQw9ZVR0.net
書き忘れた
(どやああああああああああああああああああああああぁ)

302 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:50.41 ID:aBliMznf0.net
>>1
頑張れw
もうオリンピック放棄しちゃえよww

303 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:06.62 ID:Ch9jExsk0.net
裁判やろうぜ。

304 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:10.62 ID:E6w3bCUE0.net
>>230
怒って納得してない都民とかに対してのパフォーマンスでしょ。
札幌に変更は決定事項で既に組織委員会は札幌の準備しているんだから。

305 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:10.72 ID:DURacV4a0.net
>>284
一言補足しとくと、ドーハは東京とはちがって、ほんとに真面目に金かけてちゃんと暑さ対策やったんだよな。
それで夏の東京なみのコンディションを作り出すことに成功した。

しかし結果としてはそれでもダメだった。

306 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:27.15 ID:DhlAJtnH0.net
>>284
普通はプレ五輪で評価すんじゃないの?そんな砂漠の灼熱の国と比較してどうすんだよw

307 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:27.27 ID:a/4jG96k0.net
>>299
途中棄権すればよくね?

308 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:38.15 ID:N5Qce+kV0.net
>>297
人間はまだ自然を制御できるほどの力は持っていなかったということだな。

309 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:44.55 ID:wAVyPpQZ0.net
>>254
そういう乞食みたいな論理は
公務員比率高い札幌市内でしか通用しないって。

310 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:50.91 ID:OP9n+ugn0.net
>>298
開催はその都市での開催を認めただけ、

いつ何をどうやるか、それらについては全部IOCが競技団体と決める、

311 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:56.01 ID:rV5I37fh0.net
つか東京より暑いところでやった五輪なんて腐るほどあるだろ?
問題ないだろ
何で東京だけ目の敵にするのか理解できない

312 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:01.61 ID:uPhaYqVO0.net
東京は開催までに、冷房完備した超大型室内競技場つくればいいんだよ
そうすれば解決だぞ

313 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:02.65 ID:xxmZWdJE0.net
東京新名物
アサガオ、打ち水、人工降雪

314 :名無しさん@13周年:2019/10/29(火) 23:35:02.46 ID:tQJSbZzdB
>>300
開催都市契約書には札幌移転費用はだれが払うと書いてあるの?

315 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:05.73 ID:0vDWiGzs0.net
オリンピック中止で

316 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:07.44 ID:a/4jG96k0.net
>>284
なんでドーハwww

317 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:11.37 ID:/0eY7fMB0.net
>>283
タンスにいくら大金あっても、債務が履行できなければ破産だろ?
東京が金を出さないってことは、そういうこと
破産管財人になる国は楽だよ。資産売却して人件費や福祉削減したら回収できるから

318 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:18.12 ID:0qOFFU9V0.net
>>12
わざわざ言わなくてもダメだと子供でも分かる
朝顔や打ち水で大丈夫と思う人がいたら正気を疑うよ

319 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:21.47 ID:Vu4tLWWa0.net
>>304
オリンピックの直前に都知事選挙がある。
マラソンやらないなら、ボイコットを公約にした候補が当選するだろう。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:29.08 ID:ANWp0DTj0.net
小池はガチンコでたたかえ
ここで日和ったら来年自民党推薦でも投票しない

321 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:38.71 ID:pjIMjMpX0.net
東京は千葉や静岡には金を出して
札幌には金出さないってことになると大変なことになりそうだな。

322 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:40.03 ID:MD8D3x0/0.net
キチガイばかりの東京政治家
死人が出ても土建工事やりたいのだろう
キチガイは病院ヘ

323 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:41.49 ID:aBliMznf0.net
何言ってんだこのウスラバカw>>309

324 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:50.98 ID:YRCWafaE0.net
>>310
だから東京だろ
北海道は東京ではない

325 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:51.70 ID:TJ8NnP+c0.net
チケット詐欺なんて日本人はしない
東京頑張って戦い抜いてね

326 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 23:34:58.96 ID:md6+p03Y0.net
>>293
【麻生財務相】「都が主催だろ?違うのか?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 ★5
ID:V+uxbmqd0の基地かw

327 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:01.38 ID:OP9n+ugn0.net
>>305
まあ、条件が東京よりも悪かったのも事実だ。
でも、東京がプレできないんだから、ドーハを見て最終決定しましょうはしょうがないね。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:03.82 ID:DhlAJtnH0.net
>>299
なんかクレームでてたのか?聞いたことないんだけどね。まさかクレーマーは1人とか言うんじゃねえだろなw

329 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:04.41 ID:E6w3bCUE0.net
>>284
マラソンだけじゃなく競歩もだから、相当強い決意だと感じる。

330 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:05.09 ID:1Mcjsc7M0.net
北海道だと波風立つから
間をとって韓国開催にしては?

331 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:09.40 ID:VopTI37u0.net
これ石原知事なら絶対こんなことないと思うんだよな
小池は責められると思う

332 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:11.68 ID:IrsFdoDm0.net
>>297
お前だったらどんな方策するわけ?時期はずらせないのが前提でさ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:12.45 ID:lNy5aBhE0.net
アスリートの生命の危険を考えたら、「合意できない」はあり得ない

334 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:15.93 ID:mksgVG2E0.net
もし東京に戻ったとしてもマラソンが大成功でもしない限りボロクソ言われるぞ
そうならない為に小池はこれまで以上に税金投入するはず

335 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:16.96 ID:N5Qce+kV0.net
足の裏だけ涼しいかもしれない高級舗装路は有料にしたら?

336 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:45 ID:a/4jG96k0.net
>>310
「その都市」での開催じゃねぇだろwwww
ばかかw

337 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:47 ID:LUkIUC/10.net
>>276
それは東京の意志で決めたからセーフ。札幌には頼んでないからアウトって論理らしいです。
ま、そんな事何の関係無いんですけどね。
余程気に入らないらしく現実を受け止めるのが嫌らしいです。

338 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:49 ID:Ibv3/MBC0.net
>>282
運動部の夏季合宿を東京で行うはずだったが熱中症の恐れがあるので監督の一存で軽井沢に変えた

が正しい

339 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:02 ID:DhlAJtnH0.net
>>327
初めから混乱させる計画でプレで走らせなかったかね。たぶん完走したと思うんだがなw

340 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:03 ID:OP9n+ugn0.net
>>306
プレ拒否したのは東京だからな。

当然IOCと国際陸連はプレにあたる大会での実績をもとに東京を評価することになる。

341 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:07 ID:pY5tGnLz0.net
>>235
現実世界でもそれで通用するならいいかもしれんが、まぁまず無理だなw

342 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:07 ID:CU8BQNVc0.net
ドーハーと東京を同じに考えるって、アホ過ぎるだろう

343 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:13.90 ID:Vu4tLWWa0.net
オリンピックの半分はマラソンで、残りの半分は100m競争。残りの協議は切り捨てられる端数のレベル。

344 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:14.34 ID:ptfBbUxu0.net
合意できないも何もIOCが決定する事だろ

345 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:18.51 ID:XTGvo9WR0.net
辞めてしまうん?

346 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:18.94 ID:OP9n+ugn0.net
>>307
お前の中ではそうなんだろ。

347 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:20.32 ID:yF5cpEBc0.net
小池が少しでも影響力をキープできる方策があるとすれば、東京・札幌以外で
やろうとすることくらいだろう。
東日本震災被災地の復興支援を大義名分に東北のどっか涼しいところに持ち
込むことくらいだろう

348 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:21.33 ID:U1MgB5WW0.net
都民だけど札幌で別にいいよ。選手のこと第一に考えるべき
ただ都知事にすら相談せずにごくごく上の方で勝手に決めるってどうなの?とは思う。
国民完全に蚊帳の外やん 税金使って開催するのに

349 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:27.50 ID:YRCWafaE0.net
>>334
大成功って日本人が金メダル取れるか?

350 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:28.08 ID:ZvZD6T980.net
(-_-;)y-~
先の大戦ってやつも15年戦争と言われて、15年で終わっとるんやぞ。
CR失われた30年で、上はアホばっかしになってしもたやないか。

351 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:30.85 ID:OnHdgWKf0.net
中止が妥当
バッハの本性がわかる

352 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:35.22 ID:DhlAJtnH0.net
>>340
なるほど。JOCかw

353 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:41.07 ID:wAVyPpQZ0.net
どう考えてもマラソンと競歩は札幌でやった方がいい。
だがどう考えても札幌が泥棒した構図は変えられない。
都民の感情考えたら「札幌が資金負担」という
落としどころしかもうないんだよ。
道民は覚悟決めた方がいいぞ。

354 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:42.73 ID:AOleoYiY0.net
もう五輪中止でいいじゃん

355 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:44.18 ID:zaL6Ud5F0.net
>>332
は?俺は東京でやれるなんて言ってないんだが?
さっさと札幌に開催費包んで土下座してお願いしろよ

356 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:44.65 ID:XJEv1yaO0.net
東京オリンピックのハリボテ感

357 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:46.01 ID:ouPgmVrx0.net
スポーツに適した気候である、これが東京の主張だもんな
そりゃ北海道でなんて東京が認めるわけないわ

358 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:48.13 ID:u0Sl919L0.net
どうせ雪溶けてからの準備になるからゆっくりしたらいい

359 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:48.63 ID:2cAjhbWO0.net
>>51
開催都市は連帯保証人であって、
ほかのやつが払ってもかまわんのよ。
札幌が払えないっていったら、
かわりに東京でやるよ。

IOCも、マラソン中止されるよりも、
東京でやむなしになるよ。

360 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:55.58 ID:pjIMjMpX0.net
>>334
仮に駄々捏ねて戻るとなったらそれはそれで後味悪いな。
こういう掲示板では何十年も東京バカにするときに引用するはず。

361 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:04.84 ID:OP9n+ugn0.net
>>324
違う。
東京は全体の場所がそこと言うことで、個別の場所は違って良い。
戸田が東京かよ間抜け。

362 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:21.63 ID:SAjapQyl0.net
>>332
(腹のなかでは大笑いしながら)開催を断念する。

363 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:27.70 ID:MD8D3x0/0.net
>>348
日傘知事に相談するアホはいないだろ
バカに相談は時間の浪費よ

364 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:31.45 ID:wVH21bbm0.net
だったら今すぐ夏の気温でも下げてみろよ
傘被ったり朝顔植えたり雪降らせたりしといて取り上げられた途端逆ギレかよ

365 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:31.82 ID:TKZM8Ilx0.net
公共放送が、L字枠にテロップで
「熱中症危険情報」「運動は控えて」
と文字情報を流しながら
炎天下の甲子園を中継してる国

366 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:34.34 ID:IYyWkNVY0.net
>>299
選手は東京の気候に合わせて体づくりしてきただろ札幌になったら一からやり直しだなこれのどこがアスリートファーストなんだよ

367 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:35.98 ID:OP9n+ugn0.net
>>336
東京オリンピックで東京都以外での開催は沢山あるよ。間抜け。

368 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:36.76 ID:DURacV4a0.net
>>336
開催都市はIOCの承認を得られれば、会場をどこに設定してもいいんだよ。
つまり東京以外での競技開催も認められている。

369 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:40.69 ID:yFtfITnQ0.net
これが東京以外の道県なら協調してやれるのかなと思うといろいろと考えるな
最近の日本人、特に都民には和をもって尊しとなすってのが無い
多少の差でマウントの取り合い
七つの大罪の中で生きてる
天災も仕方ない

370 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:45 ID:xKphg7rx0.net
アスファルトファーストで行けよ

371 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:46 ID:MJybomWB0.net
トンキン黙れ

372 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:51 ID:W/eY6+Tm0.net
声明提出とか、そんな段階なのか?

373 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:51 ID:BGDz11u10.net
コイケが必死にウンコ我慢してるのにおまいらときたら

374 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:52 ID:/0eY7fMB0.net
>>312
マラソンは屋外のロードでなければならない
エアコンを42.195kmにわたって並べて冷却するのはセーフだが、競技場内はアウト
競技場内でのマラソンはマラソンとは認められず、トラック種目に新種目を設定することにしかならない

375 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:55 ID:9QKMQxDt0.net
蝶がはばたくね〜。

376 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:55 ID:OP9n+ugn0.net
>>316
東京がプレ拒否したんだろう?

377 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:37:56 ID:Vu4tLWWa0.net
>>344
政治力の強い奴が決める。

378 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:07 ID:YRCWafaE0.net
>>361
アホか?
東京にすでに決まってたんだが
今更韓国に変更できるのか?

379 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:26.29 ID:Kmlhi4ne0.net
当たり前だ
IOCの決定に唯々諾々と従うようなクソの意見なんてどうでもいい
舐められてんだから、これは真っ向から戦うべき

380 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:26.97 ID:MYWM+gU+0.net
>>324

マラソン以前に
五輪サッカーの予選はもともと札幌ドームでやるのがきまってるので

「東京五輪だから札幌ではできない」は通用しない

381 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:28.03 ID:zaL6Ud5F0.net
>>364
ほんまマヌケな話だよな

382 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:28.67 ID:a/4jG96k0.net
>>361
それは東京が承認してんだろうが
ばか?

383 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:29.34 ID:OP9n+ugn0.net
>>326
バカは意味不明のリンクを貼るしかで来ません。

じでやってるな。

384 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:31.63 ID:E6w3bCUE0.net
>>297
いや無意味な舗装に300億円だよ。
その金返してもらえば札幌に払ってちょうどいいよ。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:32.96 ID:rh+ogyWp0.net
>>310
逆に言うと開催場所は開催都市で決まっているわけ

IOCと競技団体にできるのは、その競技をやるかやらないか
やるなら例えば何時開始にするのかって話

386 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:42.79 ID:pjIMjMpX0.net
東京オリンピック2020会場施設一覧
https://www.asahi.com/olympics/2020/venue/


幕張メッセ Aホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地    テコンドー、レスリング
幕張メッセ Bホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地 フェンシング
さいたまスーパーアリーナ埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 バスケットボール
霞ヶ関カンツリー倶楽部埼玉県川越市笠幡3398番地 ゴルフ
伊豆ベロドローム静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(トラック)
伊豆MTBコース静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(マウンテンバイク
富士スピードウェイ静岡県駿東郡小山町中日向694自転車競技(ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル))
福島あづま球場福島県福島市佐原字神事場1番地野球、ソフトボール
札幌ドーム北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地 サッカー
宮城スタジアム宮城県宮城郡利府町菅谷字舘40-1 サッカー
茨城カシマスタジアム茨城県鹿嶋市神向寺後山26-2 サッカー
埼玉スタジアム2002埼玉県さいたま市緑区美園2-1 サッカー
横浜国際総合競技場神奈川県横浜市港北区小机町3300 サッカー

387 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:43.89 ID:DhlAJtnH0.net
だから6時スタートでいいんだよ。ガキじゃないんだならさw

388 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:51.85 ID:Gucdenus0.net
IOCは決定を伝えてるだけで相談しに来た訳じゃない。
これまで浴衣とか打ち水とか朝顔とか舐めきった対策ばかり出した東京都はしね。

389 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:38:58.74 ID:9pFEDeWi0.net
もはやどちらで開催しても観客はサクラのみ。

390 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:00.54 ID:LUkIUC/10.net
自分の思い通りにならないのなら、そんな物は中止。良いでね。子供はそうでないと。

391 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:03.86 ID:mksgVG2E0.net
>>349
大成功って棄権者が出ず無事みんなが走りきることね
ちょっとでも多かったりすれば、ほら見たことかと叩かれる

392 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:09.51 ID:lFtq4qRb0.net
>>1
都議会も小池側、つまり東京都は一枚岩だ
小池だけハブられてたとかほざいてたやつは次は何てほざくんだろうなw

393 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:13.81 ID:MD8D3x0/0.net
>>353
俺も都民だが殺人マラソンをケツ拭きしてくれた札幌には感謝しかない

殺人マラソン強行したい知事と都議会は東京の面汚しよ

394 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:17.27 ID:Y9ZuACD40.net
当たり前だ
東京都は支払った金銭に対する正当な権利を主張して負けるな
五輪ボイコットしてもいいぞ

395 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:18.35 ID:W/eY6+Tm0.net
>>374
VRでやればいいとか言ってる奴もいたな。

396 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:19.58 ID:OP9n+ugn0.net
>>328
クレームというか不安を感じている人が多かったのは事実だろ?

現にIOCと国際陸連はドーハで色々調べている。

397 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:20.16 ID:EEA5/sKd0.net
少なくとも森元の詫び入れが無いと筋通らんよな

398 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:22.80 ID:a/4jG96k0.net
>>364
だったららIOCが東京をえらばなければいいだけだろ
気候が数年でかわるとでおもってるのか?

399 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:23.09 ID:wAVyPpQZ0.net
小池は泥沼の法廷闘争を辞さずという覚悟やろ。
だから札幌が資金負担するしか解決法はないの。
マラソンは経済効果高いし自己資金でもいいだろ。
覚悟決めようぜ。

400 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:39:23.39 ID:DURacV4a0.net
>>364
すでに東京の気温は下げてしまったw

“寒く”なる東京 計測値「大手町→北の丸公園」移動で“最低気温1・4度低下”の不可思議
https://www.sankei.com/premium/news/141024/prm1410240012-n2.html

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200