2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2

1 :みつを ★:2019/10/29(火) 22:49:30 ID:hQW/79bF9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102901122&g=spo


マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
2019年10月29日19時38分

 2020年東京五輪マラソン、競歩の札幌開催案を受けて、東京都議会の石川良一議長、橘正剛副議長が29日、東京での実施へ向けて取り組んできた状況を踏まえた意見交換を求める声明を、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長に提出した。


 石川議長は「上からの一方的な判断であり、これまでの説明では納得できず、合意できない」と述べ、30日から行われる国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会の会合での議論を求めた。声明は全議員の総意であるとし、30日午前までに英文版をIOCのバッハ会長、コーツ調整委員長にメールで送付することを明らかにした。
 武藤事務総長は「(声明の)趣旨を踏まえて対応し、納得を得られるよう努力をしたい」と答えた。

★1のたった時間
2019/10/29(火) 20:08:33.55

前スレ
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572347313/

242 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:26:41 ID:MD8D3x0/0.net
>>236
キチガイ酷暑開催でホルホルするのは誰だろう

243 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:26:41 ID:rKaw1tGy0.net
>>237
ソウルは東京よりも暑く空気も汚く放射能もある

244 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:02.47 ID:u+Y4y6d00.net
>>216
ちゃぶ台をひっくり返したら、都が破産しかねない賠償金が発生する
テレビの放送予定に穴を開けて、無事でいられるとでも?

245 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:03.40 ID:TJ8NnP+c0.net
>>214
IOCに口添えしたのは誰?

246 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:05.65 ID:rKaw1tGy0.net
>>241
バカチョンは消えな

「あ」あちらこちらでスリ強盗
「い」犬は食いたし金はなし
「う」うまく化けてもエラは隠せぬ
「え」エステで聞き込みアガシは無言
「お」親は鮮人その子は不良
「か」韓国人を取り締まれ
「き」キムチの臭いだ緊急出動
「く」糞食う民族犬も当然・・・
「け」警察と入管新大久保に出動
「こ」これが夢見た10年後
「さ」財布をすられたまた鮮人か
「し」新幹線とウリひたつ
「す」すすり泣いてもまた密航
「せ」鮮人酒飲み大暴れ
「そ」そこは金持ちこれから盗ろう

247 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:11.05 ID:sF+IvS0k0.net
>>241
東京がいいっていってる選手おるけどね

248 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:18.16 ID:WYdwUrJr0.net
>>225
うむ。責任があるにせよ、それは当事の招致委員会だろう

さらに決定したIOC
暑さを知らないで決めたとは考えにくい
5年くらいありながら、いままで変更しなかったこともある

暑さ対策を評価していたなら、なおさら

249 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:26.16 ID:pfhJAJmn0.net
ここは間をとって、マラソンと競歩は2020大会では除外とすれば
いいんじゃね?

つうか、東京もIОCも無様すぎるだろ。

250 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:27.36 ID:/0eY7fMB0.net
>>225
払うのも小池個人じゃないし、都ファの議員でもない
だから、東京都が何兆円請求される未来に向かうとしても、気軽にIOCとももめることができる

251 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 23:27:38.32 ID:md6+p03Y0.net
>>228
言ってる意味分かっとるか?
バッハはじめその辺りの連中は責任問われる可能性がある言うとるんや。

252 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:40.91 ID:pjIMjMpX0.net
横浜スタジアムやさいたまアリーナでの競技も実は都民が金払うんだけどな

253 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:51.25 ID:xSpTIea20.net
マラソンって広域な場所と関わる人数の規模が他の競技の比じゃないからな
準備してたらそりゃ文句も言いたくなるわな

254 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:27:57.67 ID:UOazt/W80.net
東京都は、マラソンを行える現実的な案を出さなかったんだから、金だけ出して札幌に
やってもらうより、しょうがないだろ。

「合意できない」

じゃなくて、マラソンを東京でやる、実現可能な案が今からでも出せるのか?

255 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:01.13 ID:DhlAJtnH0.net
>>241
それ以前に3年かけて研究してきたのにコース変更とかまともな選手は出ないだろな。
不確定要素が多すぎる。

256 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:21.69 ID:4V8u94HT0.net
そもそも「温暖な気候でスポーツに最適な時期」とかウソついたから悪いんだろ 開き直るなんて朝鮮人並みだぞ

257 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:22.26 ID:9pFEDeWi0.net
そんなんだから欧州貴族は昔から市民にぶっ殺されてきたんだよな。傲慢過ぎて殺すしかない。

258 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:25.33 ID:ZvZD6T980.net
(-_-;)y-~
金儲け終わってるから、もうどうでもええんやろな。

259 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:34.48 ID:E6w3bCUE0.net
>>182
メダルを取れば生活が一転するような国もあるから命がけでメダルを狙ってくる選手もいるだろ。
熱中症で生死を分けるマラソンにはなってはならないな。
ドーハだってあそこまで限界まで走り続けるんだからな。

260 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:43.63 ID:Vu4tLWWa0.net
>>242
東京でできなかったら、ウソついて招致したと言いふらす準備はできてるか?

261 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:44.76 ID:LUkIUC/10.net
>>215
出来もしない約束をして反故にするダメージは計り知れません。
韓国レベルに成り下がります。ですからそれは在り得ません。
判っててわざと言ってるのですよね。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:28:52.93 ID:2ib7pigA0.net
>>211
そりゃ、普通の頭なら納得できないよ。

バッカ&コーコツはIOCが豹変した根拠のデータとプロセスを早く説明しろ!
(森元橋本でもいいが、どうせ知らないんだろ?)

263 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:29:47 ID:7v/JdSC70.net
>>21
道路舗装300億の言い訳とやらを聴かせてもらおうか

264 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:29:50 ID:OP9n+ugn0.net
>>233
アメリカのテレビ局はIOCに対して、放映権の実行に協力しなかった賠償責任を問うことはできるけど、それとは別に、
東京に、 テレビ放送を都が行わせなかったことによる損害を請求することはできるんだよ。

それは別のことだ。

例えば、ホテルに預けた荷物が盗難にあった。
客はホテルに管理責任を問えるが、当然泥棒に賠償責任を問える。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:00 ID:9pFEDeWi0.net
東京都に責任取らせるより、バッハに責任取らせる方がはるかに簡単だ。だから東京都が返上しても、結局そうなる。

266 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:00 ID:xKD5r+Py0.net
違約金とか寝言言ってるカッペってなんなの?そんなもん成立するわけ無いだろアホ。

267 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:06 ID:pjIMjMpX0.net
東京オリンピック2020会場施設一覧
https://www.asahi.com/olympics/2020/venue/


幕張メッセ Aホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地    テコンドー、レスリング
幕張メッセ Bホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地 フェンシング
さいたまスーパーアリーナ埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 バスケットボール
霞ヶ関カンツリー倶楽部埼玉県川越市笠幡3398番地 ゴルフ
伊豆ベロドローム静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(トラック)
伊豆MTBコース静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(マウンテンバイク
富士スピードウェイ静岡県駿東郡小山町中日向694自転車競技(ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル))
福島あづま球場福島県福島市佐原字神事場1番地野球、ソフトボール

268 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:08 ID:/0eY7fMB0.net
>>249
そだな。マラソンは冬季五輪の種目にすればいい
幸いにも次の冬季五輪は雪が全く降らない北京開催(屋外競技は100%人工雪)

夏の北京でもマラソンできたんだから冬の北京なら問題なし
しかも雪も降らないから安心

269 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:09 ID:YRCWafaE0.net
まあ当然だろ
札幌が金を出して札幌マラソンになる

270 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:10 ID:eTX3SleH0.net
もう中止でいいぞ

271 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:11 ID:a/4jG96k0.net
承認したIOCの責任はどうなるの?
気候なんて変わるわけないんだから事前に調査できるだろ
調査しねぇなら事前に候補地複数から選定する意味ねぇだろ
ばかかとwww
まじでなめてんの?

272 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:11 ID:MD8D3x0/0.net
なんやキチガイが多いと思ったら都内の土建屋か

273 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:15 ID:9/ShAQoD0.net
最後まで責任を持ちなよ
経費はトンキンの税金で支払いなよ

274 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:30 ID:WYdwUrJr0.net
東京、支持するわ

札幌開催になっても、かかる金はIOCに持ってもらえ

275 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:50.34 ID:wAVyPpQZ0.net
あら嫌だ、泥棒乞食の札幌がまたやらかしたの?

276 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:30:51.11 ID:pjIMjMpX0.net
東京オリンピック2020会場施設一覧
https://www.asahi.com/olympics/2020/venue/


幕張メッセ Aホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地    テコンドー、レスリング
幕張メッセ Bホール千葉県千葉市美浜区中瀬2丁目1番地 フェンシング
さいたまスーパーアリーナ埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 バスケットボール
霞ヶ関カンツリー倶楽部埼玉県川越市笠幡3398番地 ゴルフ
伊豆ベロドローム静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(トラック)
伊豆MTBコース静岡県伊豆市大野1826番地自転車競技(マウンテンバイク
富士スピードウェイ静岡県駿東郡小山町中日向694自転車競技(ロード(ロードレース・ゴール、個人タイムトライアル))
福島あづま球場福島県福島市佐原字神事場1番地野球、ソフトボール


都民ファーストはこれらの資金の流れもちゃんと調べろよ

277 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:04.47 ID:DURacV4a0.net
>>271
IOCの責任でマラソン競技を東京から札幌に移設した。
開催費用はもちろん東京のままですw

278 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:08.10 ID:BGDz11u10.net
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…札幌出るっ、札幌出 ますうっ!!


コイケの現状

279 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:09.29 ID:zaL6Ud5F0.net
>>267
既に東京オリンピックちゃうやんw

280 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:19.20 ID:a/4jG96k0.net
>>272
おまえは札幌の乞食土建屋なの?

281 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:19.38 ID:1fYgj3lx0.net
小池頑張れ
都民はおまえと共にある

282 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:21.22 ID:DhlAJtnH0.net
田舎の人にもわかる説明

「東京に修学旅行に行く予定だったが、熱中症の恐れがあると校長が突然決めて草津温泉になったレベル」

283 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:23.77 ID:4GkABh750.net
>244
東京の予算を知らないのか?
一般会計の財源は自前の税収だし、国からの交付金も貰っていない
大損したとしても破産などあり得ない

284 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:27.18 ID:OP9n+ugn0.net
>>245
口添えとは?

IOCも国際陸連もドーハで東京五輪の評価をすることにしていた。

結果が出て、あのザマだつたから、そもそも両者は最初から東京ではない場所でマラソンと競歩をする前提で話あっている。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:28.74 ID:tkQw9ZVR0.net
「IOCと問い、英国だろ?と唱える。その心は?」
→ どちらも司法も行政も立法も(IOC/英国議会)単独で決定できる仕組みです。

286 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:28.97 ID:PByLdZKA0.net
また始まる用日寸劇豊洲劇場

287 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:37.31 ID:b8cKWMfC0.net
>>248
そりゃ東京がきちんと対策をしているものだと思っていたからだろ
もともとそういう話だったわけだしな

288 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:39.46 ID:/0eY7fMB0.net
>>267
それらは競技ごとの東京追放、他県開催なのな
マラソンは陸上競技の1種目でしかない

289 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:50.94 ID:TKZwTCjh0.net
発注元が
「仕様書と違うし納期は守らんしオメーらにゃ仕事任せてらんねーワ」
と切ってきたんだ
今さら何言っても遅いんじゃまいか?

290 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:52.62 ID:wAVyPpQZ0.net
>>252
それは都がお願いして移譲した競技だから。

291 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:31:57.58 ID:xxmZWdJE0.net
>>1
まさに日本の恥www

292 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:02.23 ID:pY5tGnLz0.net
>>251
そうかもしれんが、東京都や日本はそんなもんどうでもよくなるレベルの大ダメージ負うことになると思うぞw

293 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:04.76 ID:OP9n+ugn0.net
>>251
お前の中ではな?

バカで何も知らない間抜けのお前がそんなバカな妄想をしているからなんだと言うの?

294 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:08.45 ID:YRCWafaE0.net
>>277
それはない
札幌が金出さないなら東京マラソン開催になる

295 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:09.36 ID:XJEv1yaO0.net
>>287
傘を用意したじゃないか!

296 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:23.19 ID:XLSZ//Gs0.net
金は出すなよ

297 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:24.99 ID:zaL6Ud5F0.net
そんなにマラソンを重要視してるなら7年もアサガオだの打ち水だの降雪マシーンだので遊んでたん?

298 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:33.61 ID:a/4jG96k0.net
>>277
東京開催で承認だしたんじゃねぇのかよwww
ばかかwwww

299 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:35.19 ID:OP9n+ugn0.net
>>255
いや、体が大事。
一流のアスリートほどそれは徹底している。

300 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:41.26 ID:J6UAD+rV0.net
>>266
第32回オリンピック競技大会(2020/東京)の「開催都市契約書」を読んでくださいね

301 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:41.96 ID:tkQw9ZVR0.net
書き忘れた
(どやああああああああああああああああああああああぁ)

302 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:32:50.41 ID:aBliMznf0.net
>>1
頑張れw
もうオリンピック放棄しちゃえよww

303 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:06.62 ID:Ch9jExsk0.net
裁判やろうぜ。

304 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:10.62 ID:E6w3bCUE0.net
>>230
怒って納得してない都民とかに対してのパフォーマンスでしょ。
札幌に変更は決定事項で既に組織委員会は札幌の準備しているんだから。

305 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:10.72 ID:DURacV4a0.net
>>284
一言補足しとくと、ドーハは東京とはちがって、ほんとに真面目に金かけてちゃんと暑さ対策やったんだよな。
それで夏の東京なみのコンディションを作り出すことに成功した。

しかし結果としてはそれでもダメだった。

306 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:27.15 ID:DhlAJtnH0.net
>>284
普通はプレ五輪で評価すんじゃないの?そんな砂漠の灼熱の国と比較してどうすんだよw

307 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:27.27 ID:a/4jG96k0.net
>>299
途中棄権すればよくね?

308 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:38.15 ID:N5Qce+kV0.net
>>297
人間はまだ自然を制御できるほどの力は持っていなかったということだな。

309 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:44.55 ID:wAVyPpQZ0.net
>>254
そういう乞食みたいな論理は
公務員比率高い札幌市内でしか通用しないって。

310 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:50.91 ID:OP9n+ugn0.net
>>298
開催はその都市での開催を認めただけ、

いつ何をどうやるか、それらについては全部IOCが競技団体と決める、

311 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:33:56.01 ID:rV5I37fh0.net
つか東京より暑いところでやった五輪なんて腐るほどあるだろ?
問題ないだろ
何で東京だけ目の敵にするのか理解できない

312 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:01.61 ID:uPhaYqVO0.net
東京は開催までに、冷房完備した超大型室内競技場つくればいいんだよ
そうすれば解決だぞ

313 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:02.65 ID:xxmZWdJE0.net
東京新名物
アサガオ、打ち水、人工降雪

314 :名無しさん@13周年:2019/10/29(火) 23:35:02.46 ID:tQJSbZzdB
>>300
開催都市契約書には札幌移転費用はだれが払うと書いてあるの?

315 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:05.73 ID:0vDWiGzs0.net
オリンピック中止で

316 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:07.44 ID:a/4jG96k0.net
>>284
なんでドーハwww

317 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:11.37 ID:/0eY7fMB0.net
>>283
タンスにいくら大金あっても、債務が履行できなければ破産だろ?
東京が金を出さないってことは、そういうこと
破産管財人になる国は楽だよ。資産売却して人件費や福祉削減したら回収できるから

318 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:18.12 ID:0qOFFU9V0.net
>>12
わざわざ言わなくてもダメだと子供でも分かる
朝顔や打ち水で大丈夫と思う人がいたら正気を疑うよ

319 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:21.47 ID:Vu4tLWWa0.net
>>304
オリンピックの直前に都知事選挙がある。
マラソンやらないなら、ボイコットを公約にした候補が当選するだろう。

320 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:29.08 ID:ANWp0DTj0.net
小池はガチンコでたたかえ
ここで日和ったら来年自民党推薦でも投票しない

321 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:38.71 ID:pjIMjMpX0.net
東京は千葉や静岡には金を出して
札幌には金出さないってことになると大変なことになりそうだな。

322 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:40.03 ID:MD8D3x0/0.net
キチガイばかりの東京政治家
死人が出ても土建工事やりたいのだろう
キチガイは病院ヘ

323 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:41.49 ID:aBliMznf0.net
何言ってんだこのウスラバカw>>309

324 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:50.98 ID:YRCWafaE0.net
>>310
だから東京だろ
北海道は東京ではない

325 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:34:51.70 ID:TJ8NnP+c0.net
チケット詐欺なんて日本人はしない
東京頑張って戦い抜いてね

326 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 23:34:58.96 ID:md6+p03Y0.net
>>293
【麻生財務相】「都が主催だろ?違うのか?」 東京五輪マラソンの追加費用で国負担を牽制 ★5
ID:V+uxbmqd0の基地かw

327 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:01.38 ID:OP9n+ugn0.net
>>305
まあ、条件が東京よりも悪かったのも事実だ。
でも、東京がプレできないんだから、ドーハを見て最終決定しましょうはしょうがないね。

328 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:03.82 ID:DhlAJtnH0.net
>>299
なんかクレームでてたのか?聞いたことないんだけどね。まさかクレーマーは1人とか言うんじゃねえだろなw

329 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:04.41 ID:E6w3bCUE0.net
>>284
マラソンだけじゃなく競歩もだから、相当強い決意だと感じる。

330 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:05.09 ID:1Mcjsc7M0.net
北海道だと波風立つから
間をとって韓国開催にしては?

331 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:09.40 ID:VopTI37u0.net
これ石原知事なら絶対こんなことないと思うんだよな
小池は責められると思う

332 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:11.68 ID:IrsFdoDm0.net
>>297
お前だったらどんな方策するわけ?時期はずらせないのが前提でさ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:12.45 ID:lNy5aBhE0.net
アスリートの生命の危険を考えたら、「合意できない」はあり得ない

334 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:15.93 ID:mksgVG2E0.net
もし東京に戻ったとしてもマラソンが大成功でもしない限りボロクソ言われるぞ
そうならない為に小池はこれまで以上に税金投入するはず

335 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:16.96 ID:N5Qce+kV0.net
足の裏だけ涼しいかもしれない高級舗装路は有料にしたら?

336 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:45 ID:a/4jG96k0.net
>>310
「その都市」での開催じゃねぇだろwwww
ばかかw

337 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:47 ID:LUkIUC/10.net
>>276
それは東京の意志で決めたからセーフ。札幌には頼んでないからアウトって論理らしいです。
ま、そんな事何の関係無いんですけどね。
余程気に入らないらしく現実を受け止めるのが嫌らしいです。

338 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:35:49 ID:Ibv3/MBC0.net
>>282
運動部の夏季合宿を東京で行うはずだったが熱中症の恐れがあるので監督の一存で軽井沢に変えた

が正しい

339 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:02 ID:DhlAJtnH0.net
>>327
初めから混乱させる計画でプレで走らせなかったかね。たぶん完走したと思うんだがなw

340 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:03 ID:OP9n+ugn0.net
>>306
プレ拒否したのは東京だからな。

当然IOCと国際陸連はプレにあたる大会での実績をもとに東京を評価することになる。

341 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:36:07 ID:pY5tGnLz0.net
>>235
現実世界でもそれで通用するならいいかもしれんが、まぁまず無理だなw

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200