2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会 ★2

1 :みつを ★:2019/10/29(火) 22:49:30 ID:hQW/79bF9.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102901122&g=spo


マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
2019年10月29日19時38分

 2020年東京五輪マラソン、競歩の札幌開催案を受けて、東京都議会の石川良一議長、橘正剛副議長が29日、東京での実施へ向けて取り組んできた状況を踏まえた意見交換を求める声明を、大会組織委員会の武藤敏郎事務総長に提出した。


 石川議長は「上からの一方的な判断であり、これまでの説明では納得できず、合意できない」と述べ、30日から行われる国際オリンピック委員会(IOC)調整委員会の会合での議論を求めた。声明は全議員の総意であるとし、30日午前までに英文版をIOCのバッハ会長、コーツ調整委員長にメールで送付することを明らかにした。
 武藤事務総長は「(声明の)趣旨を踏まえて対応し、納得を得られるよう努力をしたい」と答えた。

★1のたった時間
2019/10/29(火) 20:08:33.55

前スレ
【全面対決】マラソン札幌開催「合意できない」=五輪組織委に声明提出−東京都議会
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572347313/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:49:44 ID:FWfwWuf+0.net
小池は最後に日和って逃げるよ。
いつもそうだ。見ててみ。

3 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:50:23.91 ID:9RNEKFlu0.net
あきらメロン
ベリーメロン

4 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:50:32.23 ID:hOKx9qYR0.net
見てる
https://xn--s7y86k.jp/dj12umrh

5 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:51:29.84 ID:pAGcJNWh0.net
これがアスリートファーストだ

6 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:51:45.25 ID:WSJyhnOJ0.net
合意なんて要らないと言われるだけなのは火を見るより明らか

7 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:51:54.77 ID:4TtVgFp30.net
マラソンは正直興味ないし、関西は関係ないけど
日本人として東京を応援する
がんばれー

8 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:52:15.72 ID:MbIupwPv0.net
>>1

早朝やります、帽子かぶります、水撒きます。
本気でこんなんで開催出来ると思ってたんかww

9 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:53:14.65 ID:IkSzAOxg0.net
もう五輪止めればいいよ

10 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:53:17.37 ID:ei3wHPBt0.net
札幌大通りに住んでるから大迷惑だ
東京頑張れや

11 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:53:22.73 ID:WpyCG4pZ0.net
別にいまのままでも東京でできるだろ。
いつから東京のマラソンは殺人行為になったの? 根拠は?

12 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:04.07 ID:bP6jcnH+0.net
>>8
それではダメだなんて組織委員会もJOCも言ってなかったろ

13 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:06.47 ID:sF+IvS0k0.net
東京頑張れ!
ビアガーデン中止反対!

14 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:08.56 ID:7xxKgrTN0.net
黙って従えよ

東京の暑さ対策はすべて失敗したんだから

15 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 22:54:29.40 ID:md6+p03Y0.net
今まで使った金全額IOCに請求したれ。

16 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:53.51 ID:MD8D3x0/0.net
>>11
じゃあ酷暑の夜中に山手線一周の全力疾走してみてや

17 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:54:59.74 ID:dRsD66Ed0.net
夏にやれるとウソついたのが悪かったんだ。
ムリなものはムリ、不可能なことは不可能と
正直になるべきだった

18 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:00.09 ID:vT9JeL2g0.net
五輪で解禁(ドーピング対象外)になる大麻
今年の冬、若しくは来年の3月に国際条約が改定されるとその条約の日本の大麻取締法にも影響します。
日本ではかつて政府が北海道で自生大麻を育ててました

日本でもオイルが販売されてます。
そんな効果効能でつくったエンタメブログ

PR 
https://plaza.
rakuten.co.jp/denkyu
pikaso/
(良かったらつなげてください)
a

19 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:16.62 ID:9sU3I7i60.net
東京の方で独自にマラソンやればいいんじゃねえの?
それで東京の勝者のタイムが早けりゃ「真の勝者」を自称する権利を与えれば良い

20 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:23.28 ID:RL5cBrjG0.net
ベロチューが大臣でセクハラを世界に発信していいの?

21 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:23.77 ID:iRJZB/Xx0.net
あまり知られてないけど小池は反既得権益なんだよな
マスコミの偏向報道が酷いのはそーゆー事
俺も日本人として東京を応援してるわ
がんばれ

22 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:44.48 ID:8VM1/DUH0.net
札幌で構わんが、都民の税金使うのは納得しねーな
つうか五輪を返上しろよもう

23 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:46.76 ID:EhZOPmto0.net
あんな日傘出してきたらそりゃ誰たってブチ切れる

24 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:55:59.35 ID:sF+IvS0k0.net
競歩とマラソンは東京でやれよ
オリンピックはスピードレースじゃないし別に暑くてもなにも問題ないだろ

25 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:02.77 ID:B9fFe5dD0.net
覆るのか?

26 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:03.11 ID:Ch9jExsk0.net
IOCには説明責任があるよな。東京開催不可能な理由をデータで示さなければならない。

27 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:38.61 ID:zBu060Qb0.net
みんな札幌なんて東北地方のぞんでないwwww

28 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:48.71 ID:CgQIorcr0.net
ここで都知事選をやれば面白いことになるな

29 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:56:54.47 ID:MD8D3x0/0.net
>>23
舛添の朝鮮ボラ服よりも小池の日傘ルックの方が酷い
どちらもキチガイだけどw

30 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:57:10.22 ID:u+Y4y6d00.net
国際陸連の規約改定が来るんじゃね?
スタート時30℃以下、35℃を超えたらその場で中止とか

31 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:57:55.38 ID:2FSRHEet0.net
いいんじゃないか
IOCと森で勝手に決めたんだから都は絶対金出さないってゴネろよ

32 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:57:57.63 ID:RL5cBrjG0.net
森会長は10月9日に安倍晋三首相と、10日には橋本聖子五輪相、そして札幌市の秋元克広市長と会っている。

森元がなぁー

33 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:57:59.75 ID:baiA/e/00.net
東京、札幌を両方準備
大会前日にMGC落選組が東京のコースを試走して無事完走できれば東京で
誰か倒れたら本番は札幌へ

こういうわけのわからない折衷案にならないことだけを祈る

34 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:01.56 ID:9KrVGLII0.net
札幌市民なんだが、五輪が来るお陰で普通に開催されるはずの北海道マラソンが中止やら変更やらになるのは納得できない。
来なくていいよ。さらに余計な費用まで負担されるなんてまっぴらだよ。

35 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:08.41 ID:BGDz11u10.net
札幌に移転費用300億出すならそれでアスファルト下に水格子パイプ埋められる

36 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:09.14 ID:UX7cD/2U0.net
>>19
誰もそんなの参加しないだろ。
オリンピックチャンピオンとオリンピックメダルが欲しいのだから。
ちなみにオリンピック関係は著作権など権利ガチガチに固められてるから少しでも抵触するとアウトだぞ。

37 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:16.81 ID:7TeRsfVq0.net
ランナーの意見聞いた方がいいだろw

38 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:26.46 ID:EhZOPmto0.net
マジレスすると、涼しいのが良いなら緯度より標高。富士山でやれよ。

39 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:58:36.59 ID:EPmNHd/80.net
札幌開催に東京の合意なんか必要ないだろ
あとは金の問題だけ

40 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:11 ID:kgdwTnbb0.net
メディカルがSTOPかけたから
いくらゴネても無理なものは無理

41 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:13 ID:WpyCG4pZ0.net
>>16
じゃあオマエは酷暑の夜中に札幌のマラソンコースを全力疾走せい。

42 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:26.23 ID:6vD+cATq0.net
青梅マラソンのコースでいいんじゃねぇ

43 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:42.00 ID:BGDz11u10.net
舛添朝鮮服
小池日傘

バカなの?

44 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:44.80 ID:9HLYEnFq0.net
実は東京都がギブしたんだろ
プロレスしてるけどさw

45 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 22:59:50.38 ID:JBQavBvJ0.net
閃いた。スタートは札幌でゴールは東京にすれば解決

46 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:02.16 ID:/t60/1Vy0.net
地方議会とかアホばっかり

47 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:03.76 ID:epiU4bl10.net
見苦しいぞ。

うんこの海はどうした

48 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:04.96 ID:4TtVgFp30.net
>>20
ベロチューってw

49 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:38 ID:MD8D3x0/0.net
キチガイ日傘ルックで舐めくさった小池の完敗
こんなキチガイを知事にした都民が戦犯とも言える

50 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 23:00:42 ID:md6+p03Y0.net
日本としてはこれ以上びた一文出す必要はない。
どんだけ予算オーバーしてんだよ。

51 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:00:46 ID:UX7cD/2U0.net
>>39
費用は開催都市契約2020により東京が負担する事でサインしてるから東京が出さないといけない。

52 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:01:02.15 ID:n4dvC5Th0.net
マラソンをやらせてくれないなら、
オリンピックは開催させません!って
いえないのかしらん〜

53 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:05.08 ID:RL5cBrjG0.net
都が暑さ対策に失敗したというが、コーツは、気温しか比較してないから。バッハは数日前まで都の対策を評価している。

その頃、森元は、、、




森会長は10月9日に安倍晋三首相と、10日には橋本聖子五輪相、そして札幌市の秋元克広市長と会っている。

54 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:10.37 ID:buii+39D0.net
もう今回のマラソンなど札幌でっていってる競技の中止が一番着地点としてはいいんじゃない?

55 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:41.11 ID:DBlXfU0i0.net
>>52
IOC「ロンドンでやるわ」

56 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:53.34 ID:ZphZ3g0U0.net
大通りのビアガーデンが無い夏なんて嫌だ
東京がんばれ

57 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:02:54.99 ID:rKaw1tGy0.net
>>8
早朝の東京はこの前のドーハよりも10度くらい気温が低いのだが?

58 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:17 ID:OP9n+ugn0.net
>>11
できない。

すでにIOCと国際陸連の決定は出ている。

これに従わないということはできない。

59 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:20 ID:ZHtziTAj0.net
悩むことか?これ
10月開催に変更すればみんな喜ぶだけじゃないか、簡単だwwwwwwww
スーパーボールを10月に控えたアメリカの了承がいるが(^^ゞ

60 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:35 ID:xnVRV1of0.net
じゃ今からでも五輪中止にしろよ無能w
準備に何年もかけて、金かけて、傘だの朝顔だのほざいてる無能の金食い虫が、どの面下げてwwww
恥さらし

61 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:03:57.74 ID:OP9n+ugn0.net
>>59
できない。

2020年のオリンピックは開催時期が、今の時期限定で募集している。

62 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:25.18 ID:kgdwTnbb0.net
最悪日本人選手3人で走ることになるんじゃない 朝6時から

63 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:35 ID:xnVRV1of0.net
こいつらパフォーマンスと無駄金使うしか能がないのか

64 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:40 ID:sfs5rVHU0.net
ここは大会組織委員長の森が金を出すしかないな

65 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:04:54 ID:5ihe5z8M0.net
アホくさ。もうやめとけやめとけ

66 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:10 ID:pY5tGnLz0.net
>>59
その喜ぶ「みんな」の中に、放映権をアホみたいな大金で買い取ったテレビ局様が含まれていないんじゃ、どうしようもないなw

67 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:38.22 ID:RL5cBrjG0.net
ベロチュー橋本聖子は森元の子飼い

68 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:41.21 ID:OP9n+ugn0.net
>>60
賠償を払うつもりならできるが、IOC関係が数兆円。メディア関係が数兆円、都のオリンピック事業の賠償がオリンピックマンションをはじめ数兆円で十兆超えるけど大丈夫?

都民が払うんだけど。

69 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:05:55.34 ID:9sU3I7i60.net
>>57
8月2日の東京の最低気温って27度だけどドーハって37度の中でやったんか?

70 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:03.17 ID:sfs5rVHU0.net
>>61
東京開催を札幌に曲げるのがアリなら
8月を10月に曲げるのもアリだろ

71 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:08.35 ID:MD8D3x0/0.net
キチガイ日傘知事の完敗だな
小池は日傘かぶって皇居の周りを気温35度の日にマラソンせえよ

72 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:13.64 ID:XyFx4VEO0.net
8月の東京でスポーツの祭典をするキチガイ

73 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:50.94 ID:8VM1/DUH0.net
大体めっさ湿度と気温が高い8月の東京にオリンピックとか無理過ぎんだよ
金>人の構図だろうさ

74 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:53.94 ID:DhlAJtnH0.net
>>66
そしてその怒りは主催者のボンクラIOCに向けられて組織ごと潰れるのね。いいことじゃないか。

75 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:06:56.24 ID:Ch9jExsk0.net
裁判した方がいいよ。ここまでひどいのひさしぶりに見た。

76 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:07:10.22 ID:9sU3I7i60.net
>>70
アメリカ「ちょっと何言ってんのかよく分からない」

77 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:07:28.60 ID:u+Y4y6d00.net
>>38
スタートからゴールまでの標高差が42m以下でないと、公認コースになれない

78 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:07:50.12 ID:xnVRV1of0.net
日本全国、都民以外は夏の五輪なんて招致してませんからw
呼んだからには責任持って
どうぞIOCの意思決定を覆す強力な対策策出して下さいよ
出せないならガタガタほざくな無能

79 :通りすがりの一言主:2019/10/29(火) 23:08:13.16 ID:md6+p03Y0.net
>>68
払わなけりゃいいだろ。
無理矢理強制執行かけてきたら戦争でもすりゃいいよw

80 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:08:27.25 ID:pY5tGnLz0.net
>>74
東京都にはとんでもない額の違約金が請求されることだろうけどなw

81 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:08:31.96 ID:GRROOwEX0.net
そろそろソウルでマラソンをして閉会式もソウル案がでてくるんじゃないのか
日韓オリンピック
費用はもちろん日本持ちで

82 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:08:32.19 ID:xnVRV1of0.net
やれよw

83 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:08:52.12 ID:8VM1/DUH0.net
>>78
都民の自民党支持な

84 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:06.33 ID:xnVRV1of0.net
日本の恥さらしwwwwwww

85 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:09.93 ID:D0TpCJWT0.net
じゃ、東京やれよ、ってなったらおもしろいな。
どういうことになるか、責任のなすりつけ合いみてみたい。

86 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:24.16 ID:a8vxAwwY0.net
IOCが豹変した根拠のデータとプロセスを示さねば、都民も都議会も、当然小池さんも納得しないよ。
バッカ&コーコツ、早く説明しろ!

87 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:27 ID:OP9n+ugn0.net
>>70
できない。

オリンピックの開催時期については、アメリカのテレビメディア連合がその時期を指定することを込みで数回のオリンピックを合わせて3兆円以上という破格の条件で放映権を買っている。

彼らへ数兆円払うことが最低限必要だが、そもそも彼らは拒否する権利がある、

他方、どの競技をどう言うように開催するかは、最終的にIOCと競技団体の決定すべきことで、開催都市である東京はそれを受け入れるだけ。

だから、10月にすることはほぼできないのに対して、札幌にするのはできて、現にそのようにすでに決定されている。

88 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:30 ID:TJ8NnP+c0.net
札幌はちゃんと経緯を説明しなきゃ
誰がこんな非常識で意地悪な話を持ってきたの?
小池には知らせずにやろうって
東京無視して決めようって 

どうしてそんな意地悪な話に頷いたの?
お金関係あるの?

89 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:37 ID:p2v28KRV0.net
>>68
除名覚悟で踏み倒したらどうなるんだ

90 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:37 ID:pY5tGnLz0.net
>>79
ネット弁慶としては模範的見解だが、残念なことに現実世界では通じないんだよなぁ。
そして、オリンピックは現実世界の出来事だw

91 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:09:46 ID:/0eY7fMB0.net
がんばれがんばれ

契約上払うしか無いけど、それを払わないのはエラい!
払わないで契約不履行=債務不履行=赤字再建団体めざして、がんばってくれ

92 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:19.35 ID:X7AZczG10.net
合意できない?
ならば五輪中止だがよろしいか

93 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:31.04 ID:/Syc5Lkf0.net
>>10
ヨサコイやビヤガーデンの方がうるさくて迷惑w

94 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:32.25 ID:OP9n+ugn0.net
>>79
裁判で勝てない。

都の財産を差し押さえて話は終わり。

お前のような底辺のホームレスと違って東京は差し押さえられるようなものは山ほどあるからな。

95 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:32.52 ID:B+Pn4CVk0.net
これで東京に戻ったところで猛暑対策できてるの?
そこんところどーなのよ?

96 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:10:40.51 ID:xnVRV1of0.net
傘被って頑張れよ

97 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:19.18 ID:E6w3bCUE0.net
嘘付き東京都に対して、IOCに倍返しで仕返しされた感じだな
どっちもどっちだろ

98 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:24.85 ID:mOwIGGik0.net
効果が立証された暑さ対策をしっかりやれば東京で出来るんじゃね? アサガオや打ち水じゃ笑われるだけだわなWW
マラソンコースに屋根付ければいいんじゃね? 屋根が無理なら地下深くにトンネル掘れよWW

99 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:27.93 ID:J6UAD+rV0.net
IOCにはオリンピック契約を一方的に解除できる権限があるのに
そうなったらすべての経済的賠償責任は東京都が負う契約になっているのに
こんな無駄な争いをして東京はどこまで壊れていくんだろう

100 :名無しさん@1周年:2019/10/29(火) 23:11:37.00 ID:DhlAJtnH0.net
アメリカ流の裁判の流れ

アメリカ様「責任者は誰だ」
委員会  「東京です」
アメリカ様「主権者は誰だよ」
委員会  「私です」
アメリカ様「誰が決めた」
委員会  「東京」
アメリカ様「嘘をつくな。お前が決めたんだろう。はい論破した。50億な」
委員会  「円ですよね(真っ青)」
アメリカ様「ドルだよ(真顔)」

総レス数 1006
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200