2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【言葉】「かたす」は共通語じゃなかった 関西人には意味が通じないらしい★2

1 :ひぃぃ ★:2019/10/27(日) 13:01:20.48 ID:Hr6sP/w59.net
首都圏のみなさん、「かたす」は方言ですよ――

先日、関西出身だという読者から、編集部にこんなメールが届いた。

投稿者は45歳のサラリーマンで、転勤で関東にやってきたという。そんな彼は、関東人が当たり前のように使う「かたす」という言葉に違和感を抱いたようで、

 「関西人には『?』です。 おそらく関東以外では『?』では...」

と訴えているのだ。

■「え!?方言だったの...」

確かに、広辞苑(第七版)をひくと、片づけるという意味の「かたす」は、東北・関東地方で使われる方言の扱いになっている。明鏡国語辞典(大修館書店)でも、「東日本の方言から」という説明書きがあった。

つまり、関西圏で使われる「なおす」を東日本の人間が理解できないように、西日本では「かたす」が通じない可能性が高いということだ。

しかし、「かたす」が共通語ではないということを、知らない関東人も多いよう。

実際、神奈川生まれ東京在住の筆者も、今回の読者からのメールが届くまで、全日本人が「かたす」を使っているものだと思い込んでいた。そのほか編集部の関東人に聞いてみても、

 「え!?方言だったの...?」(静岡出身)
 「マジすか、全然知らなかったです」(東京出身)

との反応が。

ツイッターにも、ひょんなことから「かたす=方言」という事実を知ったというユーザーから、「かたすって方言なのかー 知らなかった」「『かたす』って通じない人いるんや」といった報告が定期的に寄せられている。

そのほか、日本語学者で国語辞典編集者の飯間浩明さんも自身の公式サイトの記事(東京の方言?「かたす」)で、

 「全国的には理解されないことばではないでしょうか」

と言及。その上で、かたすが使われる範囲について、

 「『日本方言大辞典』(小学館)および『日本国語大辞典 第二版』(同)では青森県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・静岡県となっています」

との情報を紹介していた。

というわけで関東の皆様、これから「かたす」を使うときには、すこし注意をした方がいいかもしれない。意味が通じずに、相手を困らせてしまう可能性があるからだ。

2019年10月22日 17時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17269831/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/f/6fa9b_1460_a711f2c819dadb0c67d073899e03c72b.jpg

★1:2019/10/27(日) 10:10:09.93
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572138609/

2 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:02:25.86 ID:ypoththJ0.net
関西は「なおす」

3 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:26.05 ID:NCgdXmIt0.net
ちゃんと片付けしておいて
と言いなさいな
片すなんて省略しすぎ

4 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:26.92 ID:vpxqLjud0.net
まだやるのかw

5 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:03:41.79 ID:khFrxmzx0.net
カタストロフィーの若者言葉

6 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:35.81 ID:0gZ+Wf1Y0.net
片づけるっていう
かたすってのはスラングだと思ってた

7 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:04:57.54 ID:21SKTQTw0.net
関西人に標準語が通じないだけじゃね?

8 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:23.13 ID:bgIjm1680.net
ん?関西でもかたすって片付けるって意味で使うだろ

9 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:05:58 ID:9j/EvseY0.net
かたす≠なおす

散らかってる部屋をかたすとは言うが
散らかってる部屋をなおすとは言わない

部屋をなおすと言えば部屋を修理するという意味になる

10 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:13 ID:jwOPnMxO0.net
>>7
関東鉛だっせwwwww田舎っぽいな

11 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:22.38 ID:6Nfmwkl80.net
中部圏は通じよな?

12 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:34.59 ID:DZrOqnf80.net
唐辛子をコショウと呼ぶ地域
https://i.imgur.com/WxOUfJT.jpg

北海道はシャケ シャケかサケか
https://i.imgur.com/D7q3bnm.jpg

13 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:52.88 ID:V7XiyVyQ0.net
かたせ りの

14 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:06:58.11 ID:9j/EvseY0.net
「片付ける(かたす)」と「修理する(直す)」と「しまう(納す)」は意味が違うので使い分けましょう


散らかってるから片付けてよ(かたしてよ)!

壊れたから修理してよ(直してよ)!

この本はどこにしまうの(納すの)?

15 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:09.49 ID:hAKGhNpX0.net
>>1
とらげる、じゃないんか?

16 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:17.20 ID:tKKYc6VF0.net
富山でも使うお

17 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:07:33.07 ID:ogtm0B2Z0.net
青森は「とりける」「とろける」

18 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:03.37 ID:EXUfyq7v0.net
ちんこ固す

19 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:27.51 ID:MIuTWWoy0.net
田舎が北海道と関西で東京生まれだからウチもうゴッチャだわ

20 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:08:50.79 ID:KaacerXE0.net
>>8
使わん

21 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:03.51 ID:bypm0rZm0.net
関西では新しいというのを「さら」の何々という風に言うが
関東人には通じない
新しい靴をさらの靴と言っても通じない

22 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:17.72 ID:JbxNfcTJ0.net
関西に来て間も無くの頃。
「これ、どうしたら良いですか?」
「ほかしといて」
「は?」
「ほかしといて」
「ほかす?!(他にやってという意味だろうか?)」
「ほかしといて」
会話が成りたたんかったわOrz

23 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:19.91 ID:oKOicA9A0.net
東北だけど一応意味は分かる
でもやっぱり方言的な言い回しに聞こえるな
まぁ東北はそれ以上に方言多いが

24 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:42.12 ID:Q7jnOj2/0.net
誰がどう見てもただの東京弁なんですけど

25 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:09:50.72 ID:Md8z4eka0.net
小学生のとき転校してきた奴が
「ボールかたしてー」と言ってたな。
それが「かたす」の初耳だった。

状況から意味は分かったから
「かたして? 何それ?」とまでは反応しなかったけど。

26 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:25 ID:BVNO9Qtk0.net
九州人だがそのくらい雰囲気でわかるわ
非言語的コミュニケーションを甘く見すぎ

27 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:10:43 ID:q5qr7FOl0.net
大人になった今となっては意味知ってるけど小さい頃は出会わなかった言葉
埼玉県

28 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:05.41 ID:tKKYc6VF0.net
>>22
ほかすも分かる@富山

29 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:07.54 ID:UjbLoxL40.net
東京人「とりあえずそれはほっといて」
大阪人「はい」
東京人「あれ?あの書類は?」
大阪人「きちんとシュレッダーかけてほりました」
東京人「ほりましたって?」
大阪人「部長、朝、それはほれって言われませんでした?」

30 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:11.37 ID:bypm0rZm0.net
ヤクザがかたしとけよって言ったら、だいたい意味は分かるよな

31 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:27.53 ID:Xo5ppnJ40.net
>>8
>>20
かたしといてやー
は使うけどな

なおしといては元の位置にもどせ
かたしといてはとにかくキレイにせい
と若干ニュアンス違うが

32 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:11:49.78 ID:C9wB+iah0.net
かたす!クリニック

33 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:05.97 ID:DZrOqnf80.net
関西の味噌汁の置き場所 右手前は全国ではなかった
https://i.imgur.com/oUrVwtt.jpg

関西ではところてんはお菓子なのか?黒蜜をかける関西の人達
https://i.imgur.com/r51ZTYJ.jpg

34 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:08.14 ID:aujTjsIC0.net
東北人「投げる」

35 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:36.47 ID:mS6seiG80.net
関東人に「そっちかいて」っていうと引っ掻き出す

関東人は”かく”の意味が分からないらしい…

36 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:12:38.63 ID:TQCECkkb0.net
5世代は東京だが、かたすなんて使わないわ
田舎者の上京民が使ってるだけだろ

37 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:04.24 ID:T67Bp7am0.net
まぁ方言だな。
静岡西部だが、「片付ける」と普通は言う。
片すは概ね通じない。

38 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:05.47 ID:Kv32MxWo0.net
このスレこそ片すべき
もう飽きたw

39 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:39.85 ID:3xnCs6JO0.net
江戸言葉は上州地方から来た方言が多い

40 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:13:57.95 ID:0GbatVNN0.net
>>35
そんなもんわからんわ。初めて聞いたし
そっちかいて=そっち持ち上げて、なのか

41 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:16.03 ID:v8Wlfvo/0.net
関西でつかうアカン
アカン=ダメ
みたいなもんかな。話のネタには面白いし、驚くこともない

42 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:49.30 ID:vpxqLjud0.net
>>36
お前が東京に一度も上京していないことだけはわかった

43 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:14:53.99 ID:+7NwnrE30.net
>>21
「更地」の「さら」とは違うもんね
「新」の「さら」だもんね
「真新(まっさら)」
『真新しい』の「さら」だよね

44 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:01.15 ID:sboiELKz0.net
かたす
ちがくて

どっちも方言だわな
後者は音便がおかしい。文法的に誤り

45 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:15:43.74 ID:jTM7mWaL0.net
意味わかるけど同世代(アラサー)は使ってない
婆ちゃんや親も、地元が都内であることを把握できてる人ばかりじゃない場では使わない
この辺だけの方言ってこと知らない人なんているの

46 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:02.33 ID:2wqDq8SQ0.net
新潟では通じなかったな

47 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:31.85 ID:asmggUO70.net
じゃあ関西弁を関西弁以外で使うのやめろよ

48 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:44.12 ID:KaacerXE0.net
>>31
親や親戚、友人にもよるんじゃないかな?
うちは親父が京都生まれの大阪人で母親が宮崎人だから最近テレビのドラマで知ったくらい

49 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:16:50.29 ID:8xuo/Ago0.net
こじんまりしまえって
関東弁でなんて言うの?

50 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:02.11 ID:Kv32MxWo0.net
>>36
東京発祥なんだってよ
埼玉あたりが使い出して
一度東京で廃れて
上京民が使ってるそうだ
だから5代いるなら知ってるはずww
奥多摩に5代ですか?

51 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:19.87 ID:mS6seiG80.net
>>40
そう
大阪だと普通に使ってる

52 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:33.29 ID:YqTT8bgH0.net
片付けるを短くしただけなんだから
ふだん使ってなかろうが日本人には通じるだろ。はい、論破

53 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:40.85 ID:64Bxc+xg0.net
>>33
もともとマナー的にご飯が左って縛りしかないだろ

54 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:17:59.96 ID:i9V/eBC60.net
カタストロスとカタルシスってよく間違えるよね

55 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:15.98 ID:cUfJ8IQx0.net
関西じゃないが分からんぞ

56 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:17.28 ID:ubWOqsQQ0.net
>>7
山手の上級国民が使わない言葉は共通語にはならない

57 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:21.07 ID:V16eN5hh0.net
初めて聞いた言葉だった。

58 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:35.48 ID:+7NwnrE30.net
>>27
「〜だがね」「そうだで」「〜だで」
ネイティブ☆サイタマン↑ジャパニーズ

59 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:48.53 ID:64Bxc+xg0.net
>>49
こんまりメソッドみたいに見えた

60 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:18:49.19 ID:dg7l/vhr0.net
東京の方言だから東京で使う分には構わないのですよ
ただ相手が地の人でないと伝わらない可能性があるだけで

61 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:16.57 ID:3Cgg5EIN0.net
今初めて聞いたわ
片付けるは普通直すだろ

62 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:20.59 ID:tXe/KLTJ0.net
>>7
標準語wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
標準語てなんやねん
こんなもん自慢してる関東人アホ?
標準て平均的て意味やろ
関東て文化性も個性も無いよなw

63 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:32.96 ID:+7NwnrE30.net
>>30
会津小鉄「始末しぃや」

64 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:50.21 ID:cCBVXHCB0.net
関西人とは関わりたくないから意味通じなくても問題ない

65 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:19:54.85 ID:FaoTP3oN0.net
か・た・す  クリ ニック ♪♪

66 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:04.15 ID:64Bxc+xg0.net
>>60
都内でも東側、千葉の船橋、木更津とかの言葉でしょ・・・

67 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:25 ID:rYGnVLkG0.net
かたすは関東で使うが状況は非常に限られる
家の中で爺さんがバカな孫に言う時だけ使う言葉だよ

68 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:36 ID:q44ZIxZ+0.net
「かたす」「近しい」は静岡でも使わない

69 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:20:51 ID:oLBLuUR60.net
肩すかし?

70 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:19.15 ID:PP7QXmM/0.net
勝たしてあげるの意だと思った、滋賀作です

71 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:30.62 ID:+7NwnrE30.net
>>36
関西方言発かと感じてたけど
聞くし使ってたよ
イバラギが発信源かな?

72 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:31.64 ID:dg7l/vhr0.net
>>66
俺横浜だけど普通に使ってるよ
方言だとも自覚している

73 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:39.40 ID:YajfVXfp0.net
通じなくて当たり前
そもそも標準語のルーツが畿内、三河方言だからな

74 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:45.27 ID:Kv32MxWo0.net
でも昔、テレビドラマで
「この野郎、片してやる」
って殺した場面が
あったような気がする

75 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:50.48 ID:bctZDr5r0.net
>>9

片付ける = かたす
しまう = なおす

かな

76 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:21:58.41 ID:DQLpKAMB0.net
自分は普通にかたすってって使うけどたまに通じないことがあったから方言なんだろうなとは思っていた
千葉県出身の母親は靴底とかが擦り減ることをつえるって言うわ

77 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:19.70 ID:2PpEzfyw0.net
それかたしといてで分からん奴はほぼいない
ニュアンスでわかる
ただかたしといてってなんやねん!そんなん分からんわ!
とかいい出す知恵遅れの親父や爺さん、それにおばはん連中どもはそれなりにいる

78 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:46.30 ID:2P+E5Jjx0.net
某漫画で大学生が使っていたわ。作者は横浜出身。

79 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:22:58.08 ID:9ri2eta60.net
>>1
地域分断アフィスレ死ね

80 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:23:05.71 ID:DHmQIO430.net
なおすは意味を間違えて取られる以上は使わないほうがいいぞ
方言がどうとかという問題じゃねえ

あと関東は三河や静岡の訛りだらけだからな
純粋な関東の方言って少ないんじゃないか

81 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:03.77 ID:pjUBxkJN0.net
机つって!

82 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:17.89 ID:+7NwnrE30.net
>>37
イバラギ震源地か。。。

83 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:24:56.87 ID:Md8z4eka0.net
>>50
そうやって使用範囲が
ドーナツ状になってる言葉もあるみたいだね。

84 :大島栄城 :2019/10/27(日) 13:25:41.95 ID:nqaN/Bsl0.net
この脳梗塞にでもなってるような話題のスレタ手もうやめれ、馬鹿検察

85 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:40.70 ID:+7NwnrE30.net
>>44
言葉は生キモノ

86 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:26:57.88 ID:lyHluvwl0.net
>>81
中部民か

87 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:33.97 ID:oK4eA+8H0.net
九州民だけど、使わないが普通に通じるわ

88 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:34.33 ID:eCG4P1cu0.net
東京でも最近は青森の投げる浸透してるよな俺は使わないけど

89 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:27:40.01 ID:Pjc2rQ+20.net
神奈川育ちだが、大学行くまでかたすなんて聞いたこと無かったわ

90 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:28:30.02 ID:Pxo6kJC20.net
東京人「そこのちんごう右に曲がって!」
俺「??ちんごう?」

東京人「しょっぱいおちんこ食べたい」
俺「あわわわ」

91 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:09.94 ID:yFsOXPXA0.net
>>2
引き出しをなおして

92 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:36.43 ID:YqTT8bgH0.net
ちなみに東京でわりと聞ける関東特有のダサい訛りは・・・
語尾に〜だべ?(でしょ?)、〜だべw(だろw)。豆な

93 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:29:56.77 ID:ngSX4hIg0.net
地元では使わないけどテレビの影響か意味はわかるから別に
関西のほかすも分かるし
逆に東京と関西の言葉で分からないものってあるのかな?無いような気がする

94 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:23.13 ID:YLFojOpJ0.net
岡山の方でしょ?

95 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:30:45.37 ID:8IXBMSQP0.net
なおす、とか言うよな

96 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:09.32 ID:DHmQIO430.net
>>92
だからそれが三河弁なの

97 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:33.93 ID:qYQlxY1y0.net
「これ、投げといて」の方が、わからん。

98 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:31:48.92 ID:gF2Tc3T30.net
大学生の時に東京で「しゃっこい=冷たい」が
通じなくて恥ずかしい思いをしましたwww
@岩手

99 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:02.63 ID:Pxo6kJC20.net
だべ?(栃木、埼玉、東京、神奈川)
だっぺ?(茨城、千葉)
だんべ?(群馬)

100 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:03.11 ID:lV+pdbBH0.net
関西では紅しょうがの天ぷらは当たり前
https://i.imgur.com/GBUdTTt.jpg

天ぷらにソースを付けて食べるのですか?
https://i.imgur.com/tTR5mJ6.jpg

101 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:03.12 ID:Kv32MxWo0.net
>>56
本当の山手の上級国民なら
使わなくても、知ってるはず

102 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:32:54.61 ID:mZvCZ5Il0.net
>>81
中学生で関東から名古屋に転校した時、一日目で混乱した
「放課に掃除するからそこのざら板つっといて」

103 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:00.06 ID:3aD2L15n0.net
略してるだけであって方言ではないだろ

104 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:01.81 ID:esd/TpOv0.net
嫁は熊本出身で「なおす」と言う
俺は関東出身で「かたす」と言う
双方ともに直すつもりはないww

105 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:02.42 ID:+7NwnrE30.net
>>54
カタストロス?とカタストロフも
間違えがちだよね
鳥羽カタストロス笑

106 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:06.16 ID:MoICyHij0.net
かたすの意味はよ

107 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:33:41.77 ID:hUN2u7Dq0.net
>>8
二重まぶた(縄文語で二皮目=ふたかわめ)で生粋の関西縄文人の
わしにしてみれば「かたす」は2CH、5chのネットでしか見たことのない
ネット・スラングやわいな

オマエラ知っとーこ
茄子(ナス)も方言やで
10世紀前半平安時代に出来た和名抄という古辞書には
「なす」やのうて「なすび」が京言葉やとーわ。

108 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:34:28.28 ID:KaacerXE0.net
>>93
てんご
ごんた
せんない

109 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:10.37 ID:KX8RQgXr0.net
埼玉の北のほうだろ
東京よりは言わない

110 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:35.82 ID:EaQPsp2J0.net
略語だと思ってた
30年くらい前に流行った言葉じゃないの
西だけどわかるよ(・ω・)ノ

111 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:40.29 ID:Ev6gDihs0.net
>>7
関西って日本じゃないからね
だから言葉も日本とは少し違うから

112 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:35:48.08 ID:Pxo6kJC20.net
>>98
関東ではひゃっこい。

113 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:14.96 ID:+7NwnrE30.net
>>74
「チャッチャとカタシちゃって」
イバラギ辺りの殺人事件で。。。

114 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:36:34.10 ID:Ev6gDihs0.net
>>104
関東って曖昧にしないでさ
茨城、栃木、群馬とかちゃんと言えよ

115 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:07.38 ID:dg7l/vhr0.net
だべ?は思春期になると格好つけて使うイメージ
社会人になると、行くべ?とか相手が地元の友達とか同僚でも気心が知れた奴にしか使わない

116 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:37:11.35 ID:EaQPsp2J0.net
>>99
んだべ!?(中居)

117 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:09.21 ID:1IFjvFIp0.net
かたすって片付けるをかんたんに言ってるだけじゃねーの?
「おはようございます」を「あざっす」っていうみたいに

118 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:38:19.31 ID:229lPSNq0.net
神戸だが
ひやっこい
使うで

119 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:10.41 ID:eCG4P1cu0.net
だべるは(喋る)

120 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:39:56.81 ID:MjzUkRkj0.net
>>8
自身では使わないけれど、言われたら理解はできる

121 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:40:05.64 ID:ngSX4hIg0.net
>>105
いっぱいあったw
意味が分からなくても方言混じりの会話を聞くの好き
年齢性別関係なくなんか可愛い

122 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:17.88 ID:qQSu0x6E0.net
方言で意味に???なんて隣県でもままあるのに関東だの関西だの主語がでかいんじゃないのw

123 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:41:54.61 ID:TWEv5vVj0.net
関西人は標準語が話せないからなw

124 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:09.66 ID:9HSI2JRq0.net
愛媛で、机を運ぶ事を「机をかく」と聞いたが
担ぐが訛ったのかな?

125 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:42:42.93 ID:Pxo6kJC20.net
オイラってどこの言葉なのよ?
現実社会で言ってる人見たことない

126 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:43:46 ID:pB0MOWvN0.net
山口県で生まれ育って、関西に20年住み現在は関東住みだけど、
初めて聞いた。「なおす」はずっと使っている。

127 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:12.04 ID:jvCxBZOq0.net
かたすもなおすも使うがニュアンスが違うので関西では使い分けてるな

なおす→本来あるべき状態にする
かたす→目の前の空間から除く

128 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:18.46 ID:8mKjDTQ70.net
かっつぇる

129 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:22.63 ID:BVNO9Qtk0.net
>>124
かごはかくと言うしな
神輿だったか山車だったかどっかでかくと言ってたような

130 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:48.45 ID:cascoRCm0.net
上京ガール思い出した

131 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:44:55.71 ID:229lPSNq0.net
そう言えば
石、ハサミ、カミ
って聞かないね
ジャンケンだが

132 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:06.68 ID:DcVptU5a0.net
読者からメール、ねえ…

133 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:18.13 ID:N+zhRMd/0.net
>>96
語尾に「べえ」を付けるのは関東や東北など東日本共通の方言。
静岡や山梨あたりまでは使うらしいが、愛知じゃ使わんだろ。

134 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:41.27 ID:1IFjvFIp0.net
>>125
つ矢口

135 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:47.59 ID:ubWOqsQQ0.net
>>127
関西では「かたす」は「仲間に入れる」という意味だと聞いたけど

136 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:45:58.21 ID:IPRODh6e0.net
なおしといてっていっても関東のやつ誰にも通じない

137 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:46:29.46 ID:HYAZSdYNO.net
>>2
なおさんでええからほかせとかシバき倒せ
って言うだろお前

138 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:40.29 ID:eCG4P1cu0.net
>>136
書類のどこを治すの?

139 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:47:51.18 ID:+7NwnrE30.net
>>92
「だべ」は神奈川。。。

140 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:19.82 ID:eCG4P1cu0.net
>>92
西多摩エリアも使うよ

141 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:29.38 ID:YajfVXfp0.net
>>107
知っておなす
標準語の「お父さんお母さん」これも元は京言葉どすぇ
東朝鮮の田吾作は「おっとう、おっかあ」と呼ぶらしい

142 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:29.52 ID:2P+E5Jjx0.net
>>102
東海地方の学校には机吊り当番がある

143 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:48:32.57 ID:ODZ6W0IX0.net
>>21
いや、それ方言じゃないからw
通じない奴はただの池沼か低能

144 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:07.93 ID:IPRODh6e0.net
>>138
なおしとけっていったのになんで俺の机にあるんだよ!

145 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:17.12 ID:f867n0He0.net
~みたくって方言が気持ち悪い。
あれはどこの言い方だろう。関東辺りだと思うけど

146 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:49:44.81 ID:Eg5uesZa0.net
>>44
ちがくて って変だよね
Twitterでそう呟いてる人見たけど間違ってない?って思ったことある

147 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:15 ID:pv5TlGVs0.net
福岡近辺だと片付けるは「なおす」やな
無論、関西・関東では通じませんでした

>>135
福岡でもそう遊んでる輪に入る時は「かたして〜」とか言ってた

148 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:45 ID:2P+E5Jjx0.net
>>133
戦国時代の雑兵言葉の名残だろう

149 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:50:46 ID:sboiELKz0.net
>>92
「だべ」、は関東でも田舎臭いとして避けられてたね。ヤンキー語として復活し、また今使われなくなってきてる

150 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:51:49.11 ID:TrBe8AAZ0.net
「ほかす」よりは意味通りやすいだろう
関西とか言う朝鮮人部落は知らん

151 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:05.62 ID:sIL67gfY0.net
>>75
これやな
関西はそういう使い方やろ

152 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:06.54 ID:Jku7awZJ0.net
高須クリニック禁止

153 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:10.57 ID:229lPSNq0.net
かたしてごらん、スッキリだよ

154 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:43.56 ID:z8Nz6biB0.net
しまうことを
なおす
とか言うのも何とかしてくれ

155 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:52:51.25 ID:wDx7GBip0.net
退社時の「お疲れ様です」も元々は地方の農作業終わりの農民の挨拶
地方出身者が集まって挨拶として定着した

156 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:53:33.65 ID:1mbzyhSN0.net
ほかす、なおすよりは片づけるに近いだろ。語感的にも

157 :大島栄城 :2019/10/27(日) 13:54:00.28 ID:nqaN/Bsl0.net
>>106
シャープの仕事してた課長とか、早稲田から聞いてたけど
バッグのショルダーからも放電して肩を壊すつもりなんだな

158 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:21.38 ID:kK4QSkIW0.net
>>154
なんで?

159 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:24.37 ID:HYAZSdYNO.net
>>8
死んでも使わない
なぜならかたせと聞くと(死体バラバラに)解体しておけ
なくらい慄然とさせるホラーなニュアンスでしか伝わらないから
お前はどれだけ恐ろしい惨殺ヤクザだったのかとしか思わないから
言ったその場から脱兎の如く逃げ、かたすと言った人間とは二度と会わない
なんというか言感がヤクザの指令なんだよ

160 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:45.87 ID:229lPSNq0.net
ほかすは捨てる

161 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:54:46.24 ID:pt/ImMIl0.net
ちょっと出かけてくるから部屋かたしといて

162 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:55:53.09 ID:YajfVXfp0.net
>>145
みたくは東朝鮮の若者言葉
ジャネ?クネ?と同じ

163 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:13.48 ID:sboiELKz0.net
>>145
これも活用がおかしい。

「みたいに」、「みたいだ」なんだけど、「みたい」を無理やり形容詞のように活用させてる

かたす、は単なる方言で良いけど、
みたく、ちがく、ってのは単なる方言じゃなくて文法的におかしいから違和感ありまくり

164 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:22.27 ID:idGOEORq0.net
西で茶をしばくと言われると茶葉を滅多打ちしているシーンが思い浮かび
北でゴミを投げると言われるとゴミ袋を投擲しているシーンが思い浮かぶ

165 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:57.53 ID:HYAZSdYNO.net
>>22
ほかすとかたすが
知らないと双方全く通じない典型的な異世界言語なんだよなあ

166 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:56:59.24 ID:2GejSPLG0.net
かたすってなんやねんw

167 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:57:31.74 ID:z8Nz6biB0.net
>>158
は?
修理するのと区別がつかない
君って馬鹿なの?

168 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:57:51.85 ID:LHeGRLRc0.net
>>2 なおす、は
京都ではかつてはほぼ通じなかった

最近では流石に意味は分かるが

169 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:01.96 ID:hUN2u7Dq0.net
>>118
わしは幼稚園から高校卒業まで神戸に住んどったけど
「ひやっこい」はTVでしか聞いたことがないわ。
関西圏は「ひやこい」と小さい「っ」なんか混ぜへんわ。
大体やな、駿河から東は言葉の中に小さい「っ」を混ぜ込むのが大好きで
静岡のトラック運転手は「ロープ」のことを「ロップ」と言うとうで。

典型的東京弁は「めっかっちゃった」やな。
標準関西弁は「見つかってしもうた」やけど
大阪のどこか知らんけど最近「見つかってもうた」という言い方を吉本興行の芸人からよう聞く。
神戸、播州は「見つかってもた/見つかってむた」云うねんで。
「見つけてもうた」は神戸でも云うとった。これは標準語的に言い換えると
「見つけてもらった」で「おかげさまで、ありがとう」というニュアンスが込められてるんやで。

170 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:58:23.38 ID:IQgcv/d40.net
>>1
トンキンは元々東北と同じズーズー弁を
話してた地域だからな

171 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:59:33.38 ID:LHeGRLRc0.net
>>151
京都ではかたすもなおすも
使わないのでは?

172 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 13:59:34.29 ID:eRCTEtRY0.net
かたすは方言
しかも方言として全国で認知すらされていないレベルのガチ方言なのでフォーマルな場で使うと恥かくよ

173 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:08.71 ID:7KExSGYt0.net
>>111
ルーツもあやしい混血トンキン人ほどこういうこと言うよねw

174 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:29.99 ID:BOY2n+1c0.net
首都の方言とか有り得なくね?

175 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:00:37.05 ID:YajfVXfp0.net
東朝鮮人の見分け方は簡単
なんでも「っ」を混ぜるから

おっとうおっかあ、やっちゃう、イっちゃう〜、だって、やっぱ、、。

176 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:00.88 ID:IQgcv/d40.net
>>173
トンキンのルーツは蝦夷、毛人やからw

177 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:01.86 ID:3hw/fpH30.net
(例文)そのホウキまがるけんかたしといて、ついでに机もまがるけんかいといて

178 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:15.63 ID:eRCTEtRY0.net
>>174
普通にありえるよ。現にかたすも関東東北の方言

179 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:36.13 ID:8oI/Jg+10.net
なおすもかたすも通じるけど?

180 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:37.80 ID:LHeGRLRc0.net
>>22
知らなければ

知って覚えればいいだけの話

181 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:01:49 ID:w6CJdqlY0.net
繰り返すの好きね

182 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:26.10 ID:2pxyMQTG0.net
>>114
すまん
町田(東京だよ)です

183 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:33.64 ID:RNZgm3Bo0.net
これ、ほっといてって言ったら放置されてた…(´・ω・`)

184 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:36.84 ID:229lPSNq0.net
鶴瓶がよく「そんなひやっこい事よう言うわ」と言ってたよね

185 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:36.88 ID:2j656y+X0.net
関西人だけど知ってるよ。
かたすクリニック!でしょ?

186 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:02:47.79 ID:62ktSLvA0.net
方言は古語だもんな
わやは色んな地方の方言として使われてるよな

187 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:54.66 ID:exRxufHp0.net
標準語・共通語と関東方言・首都圏方言は全くの別物。
それが証拠にNHKでは関東方言でしかないような言葉は使わないだろ。

188 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:03:58.95 ID:BOY2n+1c0.net
朝鮮人が話す日本語って関西弁とイントネーションが一緒だよね

189 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:02.45 ID:LHeGRLRc0.net
>>35
こんなド方言
誰が分かんねん

190 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:22.70 ID:HYAZSdYNO.net
>>92
中居正広が使い倒してるから
あれは藤沢湘南のヤンキー御用達なんだなと理解してる
対照的に木村拓哉マツコの千葉県同窓組は死んでも使わないだろうからな

191 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:35.32 ID:62ktSLvA0.net
>>22
確か小学校の時の国語の教科書でこんなやり取り載ってた
氷河期世代で覚えてる人いないか

192 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:04:49.76 ID:LHeGRLRc0.net
>>39
上州ってどこ?

193 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:05:15.36 ID:eRCTEtRY0.net
>>188
東京あたりは移民が増え過ぎてカタコトばっかりになって来てるから割とシャレになってない
朝鮮系もとんでもない勢いで増えてる

194 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:05:31.02 ID:exRxufHp0.net
>>188
朝鮮人のアクセントは無アクセントで南東北や南九州と同じだろ

195 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:14.28 ID:hUN2u7Dq0.net
>>147
関西、神戸では片付けるの意味で「なおす」を使う(つこー)とるわ

196 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:35.19 ID:LHeGRLRc0.net
>>49
京都人だがまず意味が分からないので
意味を明らかにしてくれ

197 :大島栄城 :2019/10/27(日) 14:06:37.54 ID:nqaN/Bsl0.net
>>106
あと、肩す

自動車乗っててシートベルトしてるとかえって危ない
肩に集中放電されるとかな


大阪で聞いてる

198 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:40.59 ID:6Hpb+ode0.net
>>155
農民の勝利か

199 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:49.30 ID:4gn+p0q+0.net
スチャダラパーの歌でこの言葉を初めて聴いた関西人ですどうぞよろしく

200 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:50.00 ID:eRCTEtRY0.net
東京では方言あまり使わないほうがいいよ
中国朝鮮や東南アジアの移民が多いから教科書に載ってる日本語使わないと通じない

201 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:06:53.27 ID:HYAZSdYNO.net
>>117
あざす、あざまし、って東京の若者言葉かと思ってるんだけど関西で使うんだろうか

202 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:09.21 ID:OjaLEpc50.net
>>174
江戸っ子は訛りあるし
ロンドン訛りとかベルリン訛りとかあんじゃん

203 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:38.47 ID:InuJ1fia0.net
この前、「しまう」を方言だと思ってるのがいてさすがにびびった

204 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:45.89 ID:liw7tOuc0.net
四国に住んでるが、邪魔なものをまがるって言うのはどこら辺からどこまでだろう。

205 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:07:54.69 ID:0hNFd0cS0.net
方言じゃないけど、「よろしかったでしょうか」って言い方が凄く気持ち悪い
>>49
答えたくても言葉の意味がわからない…
>>133
確か三河〜相模にかけての方言だったと思う

206 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:00.60 ID:BOY2n+1c0.net
>>193
朝鮮人が地元民に馴染んだ大阪みたいになっちゃうかな?

207 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:07.90 ID:eRCTEtRY0.net
>>174
土着の東京人、ビートたけしとかテリーとか訛りまくってるだろ

208 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:34.01 ID:exRxufHp0.net
>>92
「だべ」は首都圏方言ですらなく、関東以北の田舎者の言葉でしかない。

209 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:51.57 ID:rpIAOsYP0.net
>>204
>>177を訳して

210 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:08:59.41 ID:51kqbZdS0.net
前後の文脈から「かたづける」のことだろうな、と推測

211 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:09:14.90 ID:oFnt2qPh0.net
>>32
まあまあだな

212 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:09:15.19 ID:ARxiumMo0.net
かったるい。

これ、最初は分からなかった。

213 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:09:22.78 ID:eRCTEtRY0.net
>>206
東京はニューカマーばっかりだから馴染もうとすらしない
だからトラブルばっかり起きてる

居心地が良いのかしらないけど増え過ぎて来年には人数で大阪越えるらしいし迷惑

214 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:09:31.34 ID:mw5lK2O/0.net
カタストロフ

215 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:10:00.89 ID:LHeGRLRc0.net
>>111
こういうのって九州に炭鉱夫で
半島から渡ってきた奴の二世が
川崎とかにお上りして
言ってそうで草

216 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:10:01.23 ID:N+zhRMd/0.net
>>190
「べえ」は群馬や埼玉の地元民系も普通に使う。東京の多摩地域
や神奈川も含めて西関東方言という方言になるからね。
千葉方面だと茨城と同じ東関東方言で「だっぺ」になってしまう。
もっとも千葉や船橋みたいな首都圏じゃもう使わんだろうけど。

217 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:11:03.84 ID:HYAZSdYNO.net
>>125
あしたのジョーに出てくる南千住→三ノ輪(吉原)の泪橋のガキたちが
オイラ連発なんだよね
東京で昔ながらの下町気質のあるところで聞くね

218 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:11:07.28 ID:0Sk6v6qq0.net
>>169
「めっかっちゃった」はひい爺さんくらいしか言わないよ

219 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:11:46.72 ID:0hNFd0cS0.net
>>192
グンマーこと群馬県
別の呼び方だと上野とか上毛とか

220 :瘋癲独白 :2019/10/27(日) 14:12:07.39 ID:iBqOJ0140.net
 自分が方言を遣っていることに気づいていない人が最も多いのが関東圏だね。
 特に東京の都心部に住んでいる人は自分が標準語を話していると大誤解している。
 あれは、東京弁。
 東京弁と標準語の区別がつかない人がたいへん多い。
 標準語には母音の無声化やガ行鼻音などが関東の言葉から入っているので、その点は東京方言を話す人は話しやすい。
 しかし頭が生まれつき悪いと、自分が方言を話していることがわからない。
 なるべく早く気づくと馬鹿にされなくてすむことがある。

221 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:12:16.60 ID:qFtzVf0wO.net
片す(かたす)は東京方言かつ略称なんだろな。

片付けるが共通語なんですね。

222 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:12:25.77 ID:YsqMcuz40.net
>>51
そっち持ちあげてを、そっちかいてなんか言わんわ
大阪市民ちゃうやろ

223 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:12:58.25 ID:4OQYNvt50.net
>>159
それ京都の「始末」感。。。

224 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:13:20 ID:Re6GCUMK0.net
長野は使わない。関東だけじゃないの

225 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:13:41 ID:a6bBDKkS0.net
知ってるけど普通に片付けといてって言うわな

226 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:14:19.27 ID:wKbFJZX+0.net
おっぺすも標準語で良いか?

227 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:14:29.72 ID:qFtzVf0wO.net
>>205
丁寧に話していたにも関わらず、
過去に誰かに「馴れ馴れしい」とか中傷うけて
丁寧語を用心して重ねてしまった人かもよ。

228 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:15:00.34 ID:BOY2n+1c0.net
東京弁で東京煽ってる関西人面白いわ。日本のカメラで反日番組撮ってるアイツらみたい(笑)
関西弁で書き込んだら?

あとな、ワイとか言ってる東京の奴も一緒だからな。

229 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:16:12.08 ID:eRCTEtRY0.net
>>228
東京弁じゃなくて共通語な
日本人なら普通わかると思うけどw

230 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:16:36.26 ID:eLqMRSV30.net
「しあさって」「やのあさって」という黒歴史。
地域によって意味が逆転しているのだから恐ろしい。

231 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:16:48.41 ID:4OQYNvt50.net
>>159
振り込め殺しのイバラギラ
(酒鬼薔薇イバラギ↑バージョン)
の犯行後の捨て台詞↓
「チャッチャと🔪カタシ🔪チャッて」

232 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:17:13.25 ID:hUN2u7Dq0.net
>>175
>おっとうおっかあ

人形浄瑠璃「傾城阿波の鳴門」八段目のセリフに
「とと(父)さんの名は」
「あいー、阿波の十郎(ジュウロ)兵衛(べえ)と申します。」
というのがあるでー。

233 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:17:14.62 ID:HYAZSdYNO.net
>>174
なくね?って中居正広が連発するそれが方言そのものなんだよなー

234 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:18:09 ID:ODZ6W0IX0.net
ひっちゃかめっちゃかも関東だけの方言

235 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:18:46 ID:kK4QSkIW0.net
>>167
西日本では通じるからどうにかする必要はないのでは?
東日本で使うのを控えればいいだけで

236 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:19:03 ID:0hNFd0cS0.net
>>227
個人じゃなくて、店のオーダーとかみたいに復唱するような仕事全般でいつの間にか使われてる
「よろしいでしょうか?」なら気にならないんだが…なんで過去形?って思うんだよね

237 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:19:13.08 ID:TkpVBuBk0.net
福岡では直す

238 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:19:17.64 ID:GlbLwU5W0.net
首都圏で通じるなら共通語でおk

239 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:19:52.52 ID:R7mf9DA50.net
硬す

240 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:20:08.96 ID:texsBjPh0.net
>>220
都心部は東京弁と標準語の違いがある程度区別つくエリアだが。
そもそも東京弁は長年「下町の汚い言葉」とさげすまれてきた歴史があるから。

むしろ自分たちの話し言葉と標準語の区別をつけられないのは山の手エリアから
郊外部のベッドタウンにかけてだろう。

241 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:20:09.12 ID:YuAcVyIs0.net
福岡出身のなおすが東京で通じなかった時の衝撃

242 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:20:53.48 ID:1TbU7uIF0.net
部屋をなおす 修理するって意味にはとらないけども…
元にあった位置になおしておいてってとらえるかなぁ…かたすだと整理整頓だけども

243 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:22:10.78 ID:r8/KwKf60.net
普通に、なおしといて、で良いじゃん。

244 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:22:33.78 ID:62ktSLvA0.net
山口の方言で〜しちゃって(〜なさっての意味の敬語)があるけど
カツヲの事件があった時、近隣住民がインタビューで「家を建てちゃって〜」と言ったのが嫌みの意味と捉えられて5ちゃんで叩かれてたな

245 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:23:15.15 ID:Bn7/dmRM0.net
かたすって始末するっていう意味じゃなかったのー?

246 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:23:23.74 ID:N+zhRMd/0.net
>>226
それは埼玉とか群馬の方言。

247 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:23:42.01 ID:hUN2u7Dq0.net
>>187
いや、使ことう。
数年〜十年ぐらい前から
「つなげて」という関西では耳にしなかった
多分関東、東北方言を使ことうわ。
標準語やったら「つないで」という。
童謡の「お手々、つーないで」は標準語として認知されとうわ。

248 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:23:47.18 ID:z8Nz6biB0.net
>>235
関西人は控えないだろバカタレ

249 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:24:04.52 ID:4K+xOVNe0.net
「かたす」
ただ省略しただけのええ加減な感じがイヤ。

250 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:24:15.22 ID:pP81r1Y90.net
京都ではゴミを捨ててもらう時に「ほかしといて」って言うよね

251 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:24:38.70 ID:HYAZSdYNO.net
>>202
しがし(東)の空からおしさま(お日様)がとか
ひち(七)はしちで質屋ではないとか
飛行機をしこうき(?)と平然と言ってるの聞くと
「ひ」をなぜか全部「し」にしてしまうこれぞ下町の江戸っ子って感じはする

252 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:24:41.18 ID:UsldBSuD0.net
江戸弁だよ
今でも下町では使ってるでしょ
歌舞伎の「三人吉三」で使ってる

253 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:25:11.66 ID:mS6seiG80.net
>>222
生まれも育ちも大阪市じゃ
おどれの方こそ四国辺りから大阪来たバッタもんちゃうんけ?
"かく"は立派な大阪弁じゃ

254 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:25:11.75 ID:23uKWScz0.net
九州では、仲間に入れて欲しい時に「かたして」と言う

255 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:25:30.55 ID:Xv0HAq9N0.net
かたすが方言で無いなら何だと思っていたのだろうか
椅子をかたすとか文章で書いていたのだろうか?

256 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:25:45.94 ID:MzpjW5pX0.net
高知県民だが初めて聞いた

257 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:26:12.53 ID:TkpVBuBk0.net
穴を空ける。穴ほがすw

258 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:26:55 ID:clZ+IuTZ0.net
京都でほかすていわれた

259 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:27:12 ID:TkpVBuBk0.net
穴が空いた。穴ほげたw

260 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:27:35.15 ID:iiRI5zhd0.net
>>6
これ

261 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:28:19.42 ID:TkpVBuBk0.net
>>6
これに近い感覚。

262 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:28:51.59 ID:9j/EvseY0.net
>>242
修理する:部屋をなおす(直す)
収納する:床に落ちてる物をなおす(納す)

263 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:29:00.20 ID:q/PjUwwW0.net
柑橘類だろ。知ってる知ってる。

264 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:29:05.63 ID:ewrBDucr0.net
なおすは、道具などを所定の場所に収める。
散らかった机の上、部屋の物を、
全て捨てたは、片付けたになるけどなおしたじゃない。

265 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:30:24.21 ID:hUN2u7Dq0.net
>>215
わしが小学生の頃
九州の炭鉱が石炭から石油へという
エネルギー革命の時代に炭鉱閉鎖になって
阪神工業地帯に流れてきた元炭鉱夫の息子娘が
ようけ転入してきたわ。

266 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:31:19 ID:1TbU7uIF0.net
>>6
あぁうん、これ かたすって初めて聞いても片付けるだと分かるからね

267 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:32:36.78 ID:qfTdaTdA0.net
ちゃうちゃうちゃう?
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで

268 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:32:41.65 ID:+ldxgv9Z0.net
関西から東京の大学にいって初めて聞いたわ
文脈から意味は分かったけど

269 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:33:03.53 ID:fH0R2Bup0.net
catastrophe

270 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:34:14.82 ID:vgTxhdGI0.net
いわす
うたわす

271 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:34:20.98 ID:6kL8D8oB0.net
>>267
ちゃうちゃうちゃう、ちゃうちゃう、ちゃうちゃうで、ちゃうで

272 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:34:31.21 ID:texsBjPh0.net
>>269
リサガスかよ!

273 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:34:49.29 ID:HYAZSdYNO.net
>>205
「よかったでしょうか?」と問い掛ける過去完了を現在に持ち込む
英語的な直接的言い回しは、直接的な踏み込みを避けたがる日本語だとなじまない言い方で聞き方なのに
若者言葉の店番が客に安易に聞き返す辺りから
主に学歴のない底辺が丁寧な言い方だと勘違いして使い倒してるような
それに連動してだいたい三十代以下が「ほんとうですか?」を
相手が言ったことに反応すする返答もしくは頷き返しでこれを連発するのも同じ傾向

274 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:34:55.32 ID:9a8tpya20.net
>>2
茶碗なおしといて

275 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:35:07.47 ID:6kL8D8oB0.net
わらう

が標準語!!!

276 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:35:24.93 ID:pt/ImMIl0.net
「かたす」わからねーとか日本人なん?グンマーなら生きていけないべ?

277 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:36:47.62 ID:o0vzEgma0.net
一度誰かに聞けばわかるだろ

278 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:36:49.47 ID:xWJA0J880.net
Ωかたすトロフドロップ

279 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:37:45.61 ID:+F/usDal0.net
いや神奈川だけども普通に通じないし使わねーぞかたすなんて

280 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:38:09.71 ID:bOdkVhap0.net
>>1
「怖い」のおっかないも関東東北の方言な
トンキンでも下の人はおっかねぇと崩す

東京に方言がないなんて勘違いもいいところ
アメリカ人でもそんな傲慢な奴はいない

281 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:38:15.31 ID:2oYstbKD0.net
>>274
割れたん?金継ぎせないかんな

282 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:38:48 ID:qu0ivLpq0.net
カタストロフィの略

283 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:38:53 ID:HYAZSdYNO.net
>>228
一方でワシを連発する大阪(威張り芸人)の多いこと
オレがオレがじゃなく
ワシがワシがなんだよね

284 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:39:09 ID:t2yyI7J50.net
西日本で、なおすとは、修理するという意味と、もう一つは元あった場所に戻すと言う意味だな。
だから、片付けるとは確かに異なる。

285 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:39:17 ID:xVlY2OWs0.net
>>21
通じないこともないだろ

286 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:39:23 ID:texsBjPh0.net
東京だが、昔は「かたす」なんて言い方ほとんど聞かなかったな。
もともとの発信源はどこなのか興味あるな。

287 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:39:25 ID:q/jgJT9J0.net
東京多摩生まれ多摩育ちだが、かたすなんて聞いたことない
北関東とか南東北の方言?

288 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:39:53.45 ID:oPuM9uhw0.net
関西人が子供によく言う「オモチャなおしとき!」
最初に聞いた時(えっ関西の子供は修理が得意なんか!)

289 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:40:07.66 ID:zaEbo78W0.net
昔博多住んでたら「かたして」は俺も混ぜてくれ。仲間に入れてくれだったな。
関東に引っ越したとき全然通じなかった(´・ω・`)

290 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:40:52.42 ID:i9KeqrSx0.net
まず関西人ってどの辺までの人やねん
本文中では西日本ってなってるけど、うち中国地方だけど成人以上ならごく普通に通じるわ

291 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:41:23.87 ID:kmF7k8NY0.net
どこへ行っても英語が通じると思っているアメリカ人並みに世間が狭すぎる。

教養の不足は人類を幸福にさせない

292 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:41:41.22 ID:hUN2u7Dq0.net
>>236
過去形にすることによって「遥か昔の話で恐縮ですが」
というようなニュアンスを出してる婉曲な丁寧表現。
英語のWould you 〜?、Could you 〜?の影響かもしれない。
ファミレスやデパートの新人研修などでそう云えと教えたのかもね。

293 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:41:45.28 ID:xVlY2OWs0.net
>>23
秋田の言葉は1000年前の京都の言葉が結構残ってるそうで
センター試験の古文くらいなら特に勉強要らないとか聞いたな

294 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:42:28.61 ID:oPuM9uhw0.net
>>273
英語でもより丁寧に言う時は過去形使うから普通ちゃうのん

295 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:42:47.01 ID:CqeTpBXc0.net
チヨスw

296 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:43:28.63 ID:K2f0/yG60.net
狛江市では使わないなあ

297 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:44:09.03 ID:ZSax/KXr0.net
>>22
なんで捨てるって言わないの?

298 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:44:26.03 ID:nQrPkWjz0.net
>>283
それは和歌山寄りじゃない?和歌山は日本一汚い方言
(和歌山出身者曰く)

299 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:45:14.21 ID:HYAZSdYNO.net
>>236
金額から店の対応からその言い方まで恐ろしい程何一つよろしくない状態
な時ほど、よろしかったでしょうかと有無を言わさず丸め込もうとする
店員が多いので、即座にそれよろしくありません、と抗議を込め
言った相手に断固拒否返しすることが多い現実

300 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:46:06.52 ID:1TbU7uIF0.net
>>22
なげるとか同じ言葉で全く意味が違うのよりはよかろ(´・ω・`)

301 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:46:29.55 ID:kjwNYqMv0.net
仕舞ってあるんだせ

302 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:46:57.34 ID:id/bB+H/0.net
>>2
関西から西全域行けるだろ
鹿児島でもなおすだ

303 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:46:59.56 ID:d4yDF2110.net
>>289
長崎県民だけど小さい頃は「かたして」は使ってたな。小さい頃だけだったけど
あと「結ぶ」を「きびる」とか

304 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:47:29.14 ID:CfGFF21V0.net
>>299
マニュアル嫌いだから
「〜でお間違いないですか?」と言っていた

305 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:47:38.12 ID:evPXegAq0.net
>>11
通じないけど言葉からだいたいの意味は理解する

306 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:48:02.02 ID:CfGFF21V0.net
>>302
四国は言わないはず

307 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:48:20.93 ID:5fn1aHI/0.net
>>22
調べたら捨ててって意味なのか
これは分からん
知ってても急に言われたら通じないかもしれん

308 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:48:23.01 ID:BfVQe5ZU0.net
片付けはかたづけといてとかだろ
なおす、つまえるは、出したものを元の位置に戻すこと

309 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:48:49.03 ID:pTgEp2iE0.net
>>306
言うで

310 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:48:59.80 ID:+F/usDal0.net
関西っぽいけど実は関東弁だったといういね

311 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:49:24.43 ID:BfVQe5ZU0.net
>>306
徳島は言うよ

312 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:49:38.79 ID:rjctNjbu0.net
関西人は修理して欲しいときはなんていうの?

313 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:49:59.76 ID:HYAZSdYNO.net
>>294
その英語は日本語ではないから丁寧もなにもなぜ英語にする

314 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:50:41.70 ID:rV1BI1Xw0.net
>>6
ブライト「スタンバると同じですよね」

315 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:50:55 ID:i9KeqrSx0.net
>>299
彼らが言うには、よろしいでしょうか?とストレートにきくよりも、
よろしかったでしょうか?と遠回しに確認するほうがやんわりとしたニュアンスになるのでよいらしい

316 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:50:56 ID:62ktSLvA0.net
>>304
自分がメニューかなにかを復唱した後に〜でお間違いないですか?じゃ変じゃないか?自分に敬語みたいで

317 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:51:05 ID:W5HBTjBC0.net
>>311
徳島はテレビ番組が大阪でしょ?

318 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:51:40 ID:kOZmuN9P0.net
これくらいはだいたい文脈でわかるよね
こっちに片付ければいいですか?とかさりげなく確認はするけど

319 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:52:33 ID:t2yyI7J50.net
北海道の連中は、捨てることを「なげる」と言うけど、ありゃ東京の人間でもわからんぞ?

320 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:52:41 ID:JY5AgnZe0.net
よけといて

321 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:53:04 ID:BfVQe5ZU0.net
>>317
そうだね
再送信されてる

香川が岡山、愛媛が九州向いてる
高知は太平洋

322 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:53:35.54 ID:wtK/7IIa0.net
九州人 「離合は標準語でなかった」

323 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:54:13.19 ID:t2yyI7J50.net
>>322
ブラタモリ視聴者

324 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:54:24.33 ID:HL/PCVMy0.net
ちゃうちゃうとちゃうで

325 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:54:55.50 ID:9j/EvseY0.net
>>303
かたして
かっちぇて
かてて

地域によって言い方にバリエーションがあるが
どういう漢字か調べてみると
加担という漢字がその意味に近いな

326 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:55:41.73 ID:pTgEp2iE0.net
>>317
徳島は民放1局日テレだけだぞ
アナログ時代の電波泥棒時代の話は終わりや

327 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:56:10.33 ID:Zma4hTa/0.net
かたすりの

328 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:58:01 ID:HYAZSdYNO.net
>>315
遠回しなつもりが一辺回って当てこすりになってることが理解できないんだよね

329 :ネトサポハンター:2019/10/27(日) 14:59:15 ID:XfSQ9AFf0.net
それに気が付かないとかアホなのか

330 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:59:15 ID:Ab4vrmKw0.net
俺関西人
部屋が散らかってるような時 かたす
単体を元の場所に戻すようなとき なおす
しかし 部屋におもちゃが3,4個散らかってる時は どっちも使う

331 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:59:44 ID:I/qU5+z80.net
面倒くせえな
お前らは方言だろうと構わずつかってるくせに何言ってんだ
だから関西人は嫌なんだよ
性格悪い

332 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 14:59:52 ID:4OQYNvt50.net
>>251
それ多分、地方出身者がカブレて...
田舎出身コンプレックスの長野人がわざとらしく使ってたよ
東京出身者っていっても2〜3代前に東京来た人が殆どだろうし、下町訛りって残ってるのかな?
下町は太平洋戦争時に東京大空襲で壊滅して、地方疎開で人も変わってるし、今時江戸っ子アピールしてんの、長野さんだったりしたから、ちょっと胡散臭いよ

333 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:00:47.51 ID:WhKevZf60.net
>>263
それスダチ...

334 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:01:04.06 ID:NIIqC8pM0.net
>>326
アナログ時代の人は多いし、その人達が教師や子育てをしている

335 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:01:16.88 ID:BfVQe5ZU0.net
>>326
まさか日テレ以外見られないとでも思ってんの?w

336 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:01:31.89 ID:NIIqC8pM0.net
>>333
カボスだと思います

337 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:01:56.77 ID:texsBjPh0.net
>>322
「離合」に関しては、方言が標準語より意味の範囲を狭めた珍しい事例だな。
標準語(まあどっちかと言えば業界用語っぽい)では単純に「すれ違う」の意味だが、
山口県〜九州では「ぎりぎりすれ違えるかすれ違えないかの狭い道ですれ違う」の
意味に限定されたというのは興味深い。

338 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:02:18 ID:HmayKOQr0.net
昭和の時代に都内で小学生だったけど
かたすを使う子は転校生だったかと記憶していたが
あとは捨てるを「ふてる」と発音する子もいたな
自分のうちでは片づけるだったから
東京の言葉ではないと思っていたわ

339 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:02:45 ID:u0cl6T8m0.net
>>1
ダボが!

340 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:02:53 ID:mRqSol1b0.net
関東でも片すとか使わないだろ
ごくまれに使う人がいるから意味はわかるけど

341 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:02:54 ID:1ARDDFnG0.net
福岡は
かたる→仲間に入る

342 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:02:56 ID:i9KeqrSx0.net
NHKのローカルの人がどの方言しゃべっているかで地域性が出る

343 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:03:10.65 ID:OWDggMHm0.net
大阪出身大阪在住だがかたすぐらい普通に分かるわ

344 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:03:39.54 ID:JFYfM+Kc0.net
知ってるよ

コロス って意味だろ?

345 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:04:21.27 ID:hUN2u7Dq0.net
>>251
同じような現象は中国語の方言にもある。
香という漢字は福建省厦門(アモイ)方言Hokkien、台湾ホーロー語で
hiangヒャンと発音するけど標準中国語とされる
普通話プートンホワ=北京官話でxiangシャンと発音するし
スーパーやデパートのスパイス売り場にあるSB食品の中華スパイス
「五香粉」は普通話プートンホワ=北京官話の発音に従ってウーシャンと振り仮名してるけど
シンガポールでは福建省厦門(アモイ)方言Hokkienでgo hiangゴーヒャンと発音してる。
「喜」は北京官話Mandarinでxiシーだけど
広東語でheiヘイー、福建省厦門(アモイ)方言Hokkienでheeヒーと発音する。

346 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:04:23.19 ID:IUv8g3KT0.net
>>278
♀Ψ
ΩT かたすトロフレレレのお掃除オジサン

347 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:04:27.23 ID:vNYwvfP90.net
からすって片付けるの省略形かと思ってた。

348 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:05:36.91 ID:W1kcdV+A0.net
大分前にようつべに上がってた動画で九州人にキレてる東京人が東京弁喋れよ田舎モンとか怒鳴ってたけど
東京弁って何?

349 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:06:39.33 ID:owlmV/+70.net
「それ、なおしといて」=それを片付けておいてください。

350 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:06:44.28 ID:LkMLl4UT0.net
雑学って大事ね

351 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:07:26.86 ID:i9KeqrSx0.net
>>348
時代劇で遠山の金さんとかがしゃべっているやつ

352 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:08:32.87 ID:Hpn4EbvY0.net
かたすが方言だと思ってた
東京の人でかたすなんて言ってる人見たことない

353 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:10:02.80 ID:Lc59HrU60.net
四国育ち九州在住だが「かたす」「かたして」言うし通じるぞ

354 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:10:03.96 ID:lU2e8iYP0.net
江戸弁は「けてづけろい」です

355 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:11:03 ID:vNYwvfP90.net
福岡住みだけど、アクセントの違いで意味通じないこともあったな。
その箸取ってって言ったら、端取られたりとかな・・・。

356 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:11:34 ID:gT48Yo6T0.net
>>311
徳島は大阪みたいなモンだろw

四国地方・中国地方では(原則的には)
「かたす」も「なおす」もどちらも通じない

四国や中国地方では普通に「片付ける」と言う

357 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:11:52.49 ID:jkqyIp1i0.net
◯◯じゃねーかって標準語だよね?

358 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:12:09.75 ID:HYAZSdYNO.net
東京(神奈川千葉でも)やたらよく聞くのは「しんないけど」
ラジオで伊集院光とか吉田照美とか何か言う度に、しんないけど、しんないけど
をやたら連発して付けるけど
関西人の「しらんがな」にに似てるけど、やや似て非なる表現で言い回しな気がする

あと最近使ってるのがだいたい東京の下町若者な「だかんね」
さすがにだかんねはイラっとする

359 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:12:28.34 ID:jkqyIp1i0.net
徳島は「つまえる」です。

360 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:12:30.80 ID:0hNFd0cS0.net
>>344
始末するじゃなくて?(正しい使い方でなはい)
>>351
それは江戸弁だな
多分もう殆ど残ってない

361 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:12:54.25 ID:ozHW4qI/0.net
関西は「どかす」

362 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:12:54.89 ID:/nl7w4Hg0.net
関東でもあんまり聞かないがな
通じるし突っ込むほどでもないけど
方言というより使う人間の性格次第だと思ってた

かたすを使う奴は絶対に藤原定家を「ていか」と読む
キリストのことを「イエス」と呼ぶ
絶対だ(偏見)

363 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:14:36.60 ID:jkqyIp1i0.net
「いなす」は?

てめぇ、いなすぞおら?
とか言うよね?

364 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:16:14.55 ID:lU2e8iYP0.net
>>348
江戸弁は江戸時代から続く江戸っ子の言葉
東京弁は新政府役人として上京した京弁や薩摩弁や長州弁が混じってるので、
それらの影響が多少ある、僕とか君とかがいい例

365 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:16:18.03 ID:I/qU5+z80.net
>>363
言わない

366 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:16:22.39 ID:0hNFd0cS0.net
>>363
相手の攻撃を受け流すみたいな意味でしか使わない

367 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:17:08 ID:UuMgRqBp0.net
>>356
片付けるの意味で「のける、しまう」 も瀬戸内海側は使う

368 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:18:07.24 ID:7subiofv0.net
じでんしゃ

369 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:18:07.58 ID:p7i4qZN10.net
真っ当な江戸っ子はこんな言葉使わない

370 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:18:08.80 ID:E65DkXFz0.net
>>360
>残ってない

つべででんすけ見た
涙が出るほどうれしかった

371 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:18:20.79 ID:8drJvgY40.net
今までのレスをまとめると
日本人って東京より向こう側の世界に、ほんと無知・無頓着なんだなと知る。
あたかも上野〜池袋のラインが、北日本と西日本の結界線みたい。

372 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:18:55.65 ID:eRv6zKk00.net
わらっとけ

373 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:19:05.34 ID:qaf5lvp80.net
かたしといて
とか普通に使うだろ
過去ログ全く読んでないから既出しまくりだろうけど

374 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:19:23.18 ID:I/qU5+z80.net
>>371
いや、それ西日本の人間だけだから
一緒にしないでくれる?

375 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:19:39.39 ID:lU2e8iYP0.net
>>363
動詞じゃないけど「いなせ」の方を思い浮かべる

376 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:20:22.96 ID:13MJDUYB0.net
>>371
アホけ?
都は京じゃ、西が日本じゃ江戸は沼じゃないか

377 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:21:03.98 ID:i9KeqrSx0.net
>>371
北日本の人間も西日本にはめったにいないのよ。いたとしても方言を使わないから存在を認知できない

378 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:21:06.67 ID:13MJDUYB0.net
>>372
八百屋で

379 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:22:15.29 ID:HYAZSdYNO.net
>>332
言ってるどころかで
生まれも育ちも江戸っ子の神田深川、谷中とか千駄木根津辺り行ってみな
じっちゃん婆ちゃんからギャルOLに小学生までみんなこれ
(生粋の赤坂辺りの人もこんな感じ)
ちゃきちゃきの神田の江戸っ子であればあるほどこれだから
それがなぜ長野???になるのかわけわからん

380 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:23:20.13 ID:vNYwvfP90.net
俺的には沖縄・東北の方言は翻訳必要。
関西人は自分本人指してるのか相手指してるのか第三者なのかいまいちわからん、結構混乱する。

381 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:23:26.52 ID:8drJvgY40.net
>>377
同じだろ?
北日本・西日本どちらの人間も、地元と関東だけで全国を知った気分になってる。
関東人は、乗換なしで全国どこにもアクセスできるから割と経験値が高い。

382 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:23:53.12 ID:rBI+uZ/g0.net
おったんしたっせ
しゃべらじわかっぺかや

383 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:24:30.71 ID:6pfnMARp0.net
>>381
蝦夷も北日本?西から開拓者がいっぱい行っているぞよ!

384 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:26:20.64 ID:8drJvgY40.net
>>380
もっとも難解な方言は京都弁だと思うな。
「元気そうだねえ?」(有休休暇を取るなよ)とか。

385 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:27:30.97 ID:y0rst1Rb0.net
>>21
通じますよ

386 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:28:18.92 ID:9a8tpya20.net
>>380
薩摩弁で話されるより英語で話される方がまだ意味がわかる

387 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:29:24.08 ID:hCR/KfdG0.net
>>7
日本の歴史や天皇家がどこから始まったか
しらんのか?
朝鮮人かよ。

388 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:31:33 ID:6kL8D8oB0.net
ちんぱんども

全国共通なのは

 「 わ ら う 」



389 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:31:43 ID:IN/DLpR10.net
神戸にいた20年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのにその東京の転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで〜」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか?

390 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:31:43 ID:LHT6oiQe0.net
かぜあざみ
の意味が分からないまま少年時代が終わった

391 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:32:35 ID:E65DkXFz0.net
>>358
「じゃねーかな。しらないけど」
責任放棄

392 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:32:54.71 ID:azWsdl4Z0.net
>>371
東京で新幹線が止まってるから

393 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:34:18.48 ID:eGrdXCGZ0.net
>>376
そうどすえ。東京におるのは影武者どすえ。京都に本物は隠されてどわす

394 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:35:14.30 ID:zX4U88hS0.net
>>266
「なおす」は初めてだとまず分からないな。

395 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:35:32.76 ID:ou+cS8XW0.net
長野県で育ったけど使う

396 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:35:53 ID:kOZmuN9P0.net
>>368
富山?

397 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:35:58 ID:QJpLu8cCO.net
あれ?
生まれてから半世紀ずっと大阪だけどたまに使うし意味通じるよ?

398 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:36:16 ID:HSC8BR3E0.net
>>388
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

399 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:36:17 ID:eGrdXCGZ0.net
>>368
じてこやろ?

400 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:36:17 ID:u1qckAz90.net
子供の頃に福島に住んでたけど、「どいて」を「かして」と言うのが訳わかんなかったな
多分、俺が進んで占めるその空間にお前がいる、だからそのスペースを俺によこせ(=貸せ)
という意味だろうと解釈してたけど

401 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:37:26.46 ID:zX4U88hS0.net
>>22
「保管」しといて、と誤解される可能性も

402 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:37:40.14 ID:t/tX4UhS0.net
愛知西部通じる。三重あたりに境界がありそう

403 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:37:51.14 ID:oIr05msk0.net
生まれて初めて聞いたわ

404 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:38:27.69 ID:RwYYmsfn0.net
かたすってなんぞ

405 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:38:31.47 ID:zWtwjAwi0.net
関西的に見ると
かたす=片付ける=始末する、やっつける
なおす=収納する、納す、丁寧に収納し直す、やっつけ無い
という事です

406 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:39:55.43 ID:F8KFUNF70.net
最初、勝たすかと思って
何の事かさっぱり分からなかった北九州人

407 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:39:59.77 ID:8IxiCnK90.net
>>403
生まれてしまったんですね〜

408 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:40:16.37 ID:1ftv9JUT0.net
しまっちゃう

409 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:40:39 ID:FBBvvmOm0.net
>>352
まだ田や畑があちこち点在してた記憶がある世代の練馬育ちだけど
少なくとも高校までの記憶にこの言葉はないなあ

410 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:40:48 ID:eGrdXCGZ0.net
>>405
関西ではやっつけるなんていわへんでw

411 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:41:19 ID:zWtwjAwi0.net
だから関西人でかたすと言われたら
ゴミを隅に積み上げて取り敢えず邪魔になら無いようにすること
をイメージする

なおす=収納に戻しておく事をイメージする
何故なら関西には商家が多くて、なおす=商品や道具の収納をイメージしているから

412 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:42:09 ID:FBBvvmOm0.net
>>362
書道と同時進行で和歌を覚えた人なら定家は「ていか」だな

413 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:42:15 ID:8IxiCnK90.net
>>406
口がきけんかったと?字がかけんかったと?
田舎から出て来たから意味が分かりません、教えておくれよ
と言んかったと?

414 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:42:21 ID:eGrdXCGZ0.net
>>411
両方まちがっとるでw

415 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:42:51.47 ID:xeFjNJ0W0.net
女房ことばじゃないのか

416 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:43:47.90 ID:5hwYUYMo0.net
>>190
関東は東西で言葉が別れてるんだよ

417 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:44:01 ID:0NwOPQMv0.net
使わないなぁ
かたすは勝たすだろ?

418 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:44:16 ID:bCP2KahC0.net
>>389
昔はテレビはチャンネルの数字か、ローカル局の名前で呼ぶのが普通だったのにね。
今はキー局の名前で呼ぶことが増えた。

419 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:44:26 ID:AphSX9pT0.net
かたす方言だったのか
4コマ漫画でみたことあったけど片付けるを略してる若者言葉だと思ってたわ
絵があったあったから意味はわかるけど型、肩を透かすみたいなイメージを創造する
まぁ関西弁でいうなおす、ほかすがわからんていうようなもんか

420 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:44:42 ID:tyrWu7Qp0.net
ネトウヨをかたす。

421 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:45:17.93 ID:eGrdXCGZ0.net
>>389
関西人が東京の路線名しってるわけあらへんやろw 関東人も大阪の御堂筋線っていうてもわからんやろw

422 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:47:15.97 ID:J66kAOcM0.net
イエス

423 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:47:45.22 ID:TMRhSkhX0.net
>>421
志度線

424 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:47:46.18 ID:QqW32p3I0.net
関西やけどどっちも使うし通じる

425 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:48:22.23 ID:FBBvvmOm0.net
>>421
わかるよw
出張時いつも新大阪で降りて乗り換える線だから

426 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:49:06.26 ID:texsBjPh0.net
>>418
そういえばアナログの時代、フジ系は関東・関西・沖縄で共通して8チャンネルだったな。
現地に旅行して「東京と同じだ!」と驚いたのを記憶している。

427 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:49:51.69 ID:AphSX9pT0.net
>>174
べらぼうめ
てやんでぇ
昔はいろいろあったんじゃね

428 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:50:31.41 ID:0wFOeaE30.net
何すか?かたすって。初めて聞いた。

429 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:50:55.13 ID:cm1P4Msk0.net
>>421
予讃線

430 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:51:20.65 ID:+y+JH7fM0.net
これほっといて=これ捨てておいて
これなおしといて=これ片付けておいて
これなおしといて=これ修理しておいて
行けたら行くわ=100%行かない

431 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:51:24.58 ID:eGrdXCGZ0.net
>>427
今の標準語って明治のころに長州人(山口県民)が軍隊統率のためにつくったらしいからな。
もともとは東京の老人が話してる江戸弁が東京の言葉だしな。 だから標準語つくったのも所詮は関西人なのだw

432 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:51:29.66 ID:cm1P4Msk0.net
>>428
硬いっすお主の略

433 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:52:43.47 ID:+y+JH7fM0.net
関西って曖昧な言葉をよく使うな。
はっきりと物を言うのはむしろ東日本の方だろ(´・ω・`)

434 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:52:44.17 ID:NJkcYl5W0.net
>>8
使うよね
関西の方言だと思ってたわ

435 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:02.83 ID:ubWOqsQQ0.net
>>379
谷中あたりは山の手だからどうなんだろう

436 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:12.58 ID:1HPl/A7U0.net
なおすって言う

437 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:18.38 ID:eGrdXCGZ0.net
>>433
標準語は軍隊言葉だからな。わかりやすくなってるんだわ。 
というか明治時代に長州人が幕府を倒して明治政府つくったから、標準語は東京のものではないんだよw

438 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:36.66 ID:f867n0He0.net
片すなんか関西で使わない。

439 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:57.40 ID:WohQmeSX0.net
>>1
指示マニュアルのようなある程度ちゃんとした文書に
カタスが使われてて、作成者の常識を疑ったことがある。

方言は書く(読む)と違和感感じるね。

440 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:54:58.17 ID:ubWOqsQQ0.net
>>431
麹町あたりに住んでた武家の言葉が共通語

441 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:16.05 ID:/v0mKpNB0.net
関東の言葉が共通語だろ

442 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:22.76 ID:Ry3caWfE0.net
>>297
ふてるっていうわ

443 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:34.43 ID:S8nf868l0.net
関西人は関東人に従えばいい。
今からカタスは標準語だ。

444 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:42.99 ID:kUR/UPe40.net
関東弁、関西弁を一括りにするな
狭い大阪だけでも、北と南で言葉が違う
まして、田舎者の集まった東京なんかむちゃむちゃだろ

445 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:44.46 ID:8drJvgY40.net
>>389
言いたい事は理解するけど同情は皆無だなあ。
関西人自身が西日本のあちこちで同じ振る舞いするから。
「なんでエスカレーター左で立つんー?」「それ関東やーん」
郷に入れば郷に従えと言ってる奴らが、いざ自分らが外に行くと地元スタンダードの押し売りか?と。

446 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:44.99 ID:zDETVfKM0.net
あこたえそこたえあかまえが

447 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:55:50.47 ID:JjxfKLXi0.net
かたすも直すも両方使うわ

448 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:56:19.49 ID:yTy22EHM0.net
>>430
解る

449 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:56:20.57 ID:TB31v4uk0.net
バリカタス!

450 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:56:25.04 ID:eGrdXCGZ0.net
>>443
ノーサンキュー わてらはわてらの言葉をはなすんや。強要はあかんで

451 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:56:55.54 ID:dhZW2stz0.net
聞いたこともねえや。
兵庫県人

452 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:57:01.93 ID:XXtEWK6L0.net
関西人だけど「片す」は通じる
使う人は殆どいないけど

453 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:57:18.83 ID:BUJFMhgZ0.net
東京ではじめて聞いた時は意味が分からなかったわ。
前後の文脈から推測して会話できたけど

454 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:57:39.07 ID:texsBjPh0.net
>>441
関東って…範囲広すぎだろ。
茨城北部の山奥や房総半島の南端の言葉が共通語なのか?

455 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:58:00.23 ID:IzFIsf300.net
かたすなんていわねーよ
言ってる奴みたことねーし

456 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:58:05.93 ID:Oi+QeQuE0.net
>>317
テレビ番組でなおす(片付ける)を発言するシーンなんてそうないでしょ

457 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:58:40.03 ID:Oi+QeQuE0.net
>>455
周り都民じゃなくて上京者しかいなんじゃない?

458 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 15:59:47.94 ID:HIUTXzC70.net
>>456
大阪の芸人が情報番組や漫才ではよく使う

459 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:00:08.06 ID:eGrdXCGZ0.net
まあわてらが話してるのが上方言葉やからな。 東京の言葉なんてどうでもええねん。

460 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:00:11.41 ID:WhAei5b10.net
福島出身の人が「かたす、かたす」言ってたけど
東日本でもそんなに使ってる人いるかな
東北の方言じゃないの

461 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:00:20.15 ID:yTy22EHM0.net
そもそも標準語がようわからんわ

462 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:01:07.87 ID:PXNGggXa0.net
>>46
新潟は「しんでいいよ」が衝撃だった

463 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:01:16.15 ID:HIUTXzC70.net
>>461
よく北海道が標準語とはきくけど、北海道は広いからなぁ

464 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:02:09.39 ID:hpkWU+9H0.net
道民だが、かたすは使わないな
最近東京からこっちに引っ越してきた人がよく言ってる

465 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:03:16.70 ID:T67Bp7am0.net
>>117
「おはようございます」の略が「あざっす」は脳に障害あるレベルだろwww

466 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:03:20.89 ID:BD81hF+d0.net
>>21
通じないかな

467 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:03:36.28 ID:zjfy6ZH/0.net
関西人だけど「かたす」なんて全く使わない

468 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:04:14.23 ID:dhZW2stz0.net
アホス

469 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:04:24.87 ID:eGrdXCGZ0.net
東京の老人くらいだな この言葉きいたのは

470 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:04:44.70 ID:zjfy6ZH/0.net
>>2
>関西は「なおす」

直すは普通に言うし通じるぞ

471 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:05:12.22 ID:/wmVXNIZ0.net
>>443
はい、東京に馴染みたいわ。。

472 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:05:31.70 ID:djlYt+mK0.net
岡山だと、かたすもなおすも使わない

473 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:05:40.73 ID:Hd+W0QmK0.net
愛知県民、掃除の時間に机吊るらしいぞ

474 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:06.37 ID:zjfy6ZH/0.net
>>458
>大阪の芸人が情報番組や漫才ではよく使う

一般でも普通に使う
「それ、なおしとけや」と言えば修理するんじゃなくて片づける

475 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:06.51 ID:Yh5N9od/0.net
>>470
修理する、のいみならどこでも使うけど、元通りに片付ける意味は通じるとは限らないでしょ。

476 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:13.85 ID:eGrdXCGZ0.net
>>471
あんた関西人ちゃうやろ? 関西人は独立精神高いから従うはないでw

477 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:15.80 ID:dhZW2stz0.net
>>472
なんて言うの?

478 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:29.02 ID:SIy0GDa/0.net
>>35
関西人だが意味わかんねーよ。

479 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:31.71 ID:Ds9HIiZP0.net
北海道の人はイントネーションが違うからわかる
ようちえんを、よ↑ーちえん
ピアノをピ↑アノ
って言ってた

480 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:41.24 ID:texsBjPh0.net
>>473
まあ言わんとしていることはわかる。
実際に両手で「吊った」状態で机を運ぶからな。

481 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:06:49.00 ID:+tvKGcdV0.net
若い人は言わなくない?
下町とかのノリのいいよく喋るおばちゃんが使うイメージ
上品なおばさまは言ってるの見ないな

482 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:07:08.48 ID:zjfy6ZH/0.net
>>475
>元通りに片付ける意味は通じるとは限らない

それがニュアンスで判るんだなw
関西住んだことないだろ

483 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:07:11.29 ID:lPhXNjMu0.net
関東出身のおかんはかたすって言ってた
関西出身のおとんはなおすって言ってた
だからうちはバイリンガル

ところでしまうは、どこの方言?

484 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:07:15.74 ID:4hDlBR+M0.net
説明長すぎて何を説明してるのかわかんない。
結局、かたすってなんなん?

485 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:07:30.45 ID:9j/EvseY0.net
>>470
修理するという意味の直すと
収納するという意味の納すは別物だよ

486 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:08:11.46 ID:eGrdXCGZ0.net
>>483
しまうも近畿も普通につかうで

487 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:08:45.18 ID:omE2tQdB0.net
地元名古屋だけど普通に使ってた気がする

488 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:08:45.94 ID:iQaTODft0.net
何々みたく
おっかない

も関東方言

489 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:08:58.15 ID:Ds9HIiZP0.net
>>483
昔から普遍的に使われる日本語

490 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:09:19 ID:OzqUGmFb0.net
昔、池波しのがかたすって言ってて、江戸っ子弁やと思ってたら、今の朝ドラの大阪のおばちゃんが「かたしといて」と言ってたので共通語なんやと思ったわ。
朝ドラって方言指導が入るから、昭和の時代はかたすを使ってたんやと思う。

491 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:09:21 ID:dhZW2stz0.net
アホすとかバカスみたいに実はネット発の用語じゃね?

492 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:09:45 ID:ubWOqsQQ0.net
>>479
北海道はこうだろ。
↑よ↓ーちえん
ピ↑ア↓ノ

493 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:10:01 ID:JUI1MaYj0.net
普通に分かる
てか関西でも「そこかたしといて」って言う

494 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:10:17 ID:yTy22EHM0.net
>>483
自分兵庫県ですけど全部解りますよ

495 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:11:32.64 ID:Ds9HIiZP0.net
>>491
ネットなど影も形もない自分の子供時代でも
かたすっていう人はいた@23区小学校

496 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:11:42.33 ID:/wmVXNIZ0.net
>>476
生まれも育ちも大阪だよ
再婚相手が東京人で東京に引っ越すから、少しでも隠れたいんだよw浮かない様に

497 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:12:39 ID:eGrdXCGZ0.net
>>496
ねえよw 関西人は生まれも育ちもなんていわないからw 関西弁で3行くらい文章かいてみ

498 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:12:55 ID:Yh5N9od/0.net
大阪あたりの人のしゃべり方の特徴で、言い直す、というのがある。

言った言葉を、会話の中ですぐに言い直す。
うまい例が思い浮かばないけど、類義語を使って言い直すんだよね。

うまく伝えようとしているのか、わかりやすい表現を使おうとしているのか。
いいともわるいとも思わないけど、強いて言えば、何で言い直したのかきになるんだよね。
自信なさげに聞こえるときも、ときどきあるかな。

普段からのくせだとおもうけど。
理由はよくわからないんだけどね。
特段わかりにくくもない言葉や方言でもなんでもない言葉を、なぜか言い直す。

499 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:13:05.18 ID:6n+Hn0xn0.net
>>437
あの辺りからの出身者は若くても「なになにであります」ということがあるね

500 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:13:56.39 ID:XXtEWK6L0.net
西と東で違うなと思ったのはユニバとサイゼのイントネーション
後はカッターシャツとYシャツだな

501 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:14:06.33 ID:ux8zCwgE0.net
カタルシス?

502 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:14:44.42 ID:eGrdXCGZ0.net
>>498
なんやねんそれ 初耳やわ つづけて

503 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:16:35.19 ID:nqKDF5P50.net
>>102
机もつるし神輿もつるし魚もつるし脚もつる。

504 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:16:57.70 ID:zIS8WoNX0.net
>>32
うむ

505 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:17:49.07 ID:eGrdXCGZ0.net
>>497
生まれも育ちもとかw 生まれも育ちもおいらちゃきちゃきの江戸っ子でいwとか東京人くらいだろいってるのw
関西人が わては生まれも育ちも大阪やねんとかいうやつおらんわw ありえんw
わては大阪人やけどくらいの軽い話し方やからなw だから朝鮮人とかが気楽にすみつけるんだわw

506 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:18:02.00 ID:Yh5N9od/0.net
>>499
戦争の時代を描いた映画で、軍人さんにはそうしゃべらせてるねえ。
水島上等兵であります、
みたいなのね。
明治時代に軍隊で言葉が通じなくて困って、その語尾を付ければなんでも丁寧になって済む、みたいな便法があったとか、なかったとか。

書き言葉にはしない方がいいね
滑稽なかんじ、頭わるそうな感じがある

507 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:18:07.72 ID:/wmVXNIZ0.net
>>497
あったまに来た!何さらしてけつかんねん
あんた、うちの事舐めてるやろ
調子こいてるとしばくぞ、ボケ!

508 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:18:16.58 ID:Q6Y/iorQ0.net
>>465
海外からの旅行者に「アリアッザっす!」の意味を尋ねられたことがあったな

509 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:18:25.24 ID:Hy+r3bGg0.net
なんやこのスレだっさ、いぬわ〜

510 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:19:18.00 ID:V1IP9I720.net
名尾酢(なおす)

直す(かえす)

511 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:19:19.58 ID:T1R0ZjtU0.net
たちまち落ち着こうや、たいぎいが。

512 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:19:22.55 ID:eGrdXCGZ0.net
>>507
やっぱりにせやなwwwww ありえんわwwww あんたは関西人やないよwwww
3行とも全部おかしいwwwww

513 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:19:43.99 ID:livH+TJ70.net
肩がスーッとする

514 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:20:32 ID:uoYi6aO90.net
カタスってなんか酢かと思っただろ

515 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:20:47 ID:livH+TJ70.net
大阪で生まれた女や引っ越しのサカイ〜

516 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:21:25.49 ID:CKQF5oYe0.net
>>511
しょうたれげな格好して、おかっこしより!

517 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:21:57.67 ID:/wmVXNIZ0.net
>>512
高槻育ちやねん、まぁええわ
私、東京に憧れてるからw

518 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:22:08.80 ID:johl06w30.net
カタストロフィーワイフ

519 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:22:11.89 ID:uoYi6aO90.net
>>498
理解して聞いてるよちゅうことやろ

520 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:22:18.22 ID:dhZW2stz0.net
>>516
どこやろ わからんw

521 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:22:53.92 ID:eGrdXCGZ0.net
>>517
あったまにきたなんていってるやつ大阪におらんわwwwww ぶちぎれるでwwwwとかやでwwwww
うそはあかんよwwwww

522 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:23:13 ID:p5btViM60.net
笑かすもな

523 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:23:34 ID:yTy22EHM0.net
あれ?関西人に意味通じているやんね??
あれれ〜

524 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:23:48 ID:p5btViM60.net
シカトもな

525 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:24:21.87 ID:5OmTc66U0.net
初めて聞いた

526 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:24:24.72 ID:kOZmuN9P0.net
上京組二世あたりは東京出身だけど親の訛りを引き継ぐ部分もあるので
そういうのが微妙に混じってるのではないか

527 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:24:37.90 ID:eGrdXCGZ0.net
>>523
たまにまよいこむ関東の老人がつかうから一応はしってるねん

528 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:12.00 ID:qX3PSz6T0.net
かたすって勝たすか?
アホやな関東人な

529 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:12.51 ID:wgzJ6haI0.net
そもそも大阪民国語を話す大阪民国人に日本語の理解を求めようなどと、思ってはいないから気にもしない。

530 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:30.54 ID:bZta7o3Z0.net
さすがに「かたす」の意味くらいはわかるけど。
「なおす」の方がしっくりくる

531 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:34.38 ID:tg+wBHQ70.net
>>36
父親は「ひ」が「し」になる典型的べらんめえ口調だがかたす使うぞ
母親(東京人)も使うし自分も使う

532 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:35.73 ID:dhZW2stz0.net
方言を捨てた地域にはなんの魅力も感じない。

533 :finfunnel :2019/10/27(日) 16:25:46.99 ID:8kD8n3Z20.net
関東人A「何言ってんだ馬鹿w」
関東人B「w」
関東人C「w」
関西人「くぁwせdrftgyふじこlp」

534 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:47.33 ID:/wmVXNIZ0.net
>>521
うふふふふ
関西人やって嘘ついてなんも得せんけどなwもうええわ^^

535 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:25:58.07 ID:TYEUs/4G0.net
東京から地方へ親が転勤で転校したら、いきなり「おめえの言葉、おかしい」と、
言われた某中国地方
ド田舎との違いを痛感した

536 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:26:24.34 ID:ow0H1dZm0.net
意味はわかるが、自分では使ったことがない言葉

537 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:27:14.54 ID:7A7q99GD0.net
北海道のゴミ投げるははじめわからなかった

538 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:27:28.78 ID:Q6Y/iorQ0.net
>>507
東京の端の者だけど
大阪の人なら
むかつくやっちゃのお! なにほざいとんねん
おまえなめとんか?
調子こいとったらしばくぞ、ぼけ!
って感じになるのかな

539 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:27:35 ID:eGrdXCGZ0.net
>>534
高槻とか京都よりでプライドたかいところやんw ないないwwwwww しかもBやろあのへん
ことばめちゃくちゃきたないはずやでwwww

540 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:27:37 ID:5ZyESUhI0.net
>>89
俺も町田だが聞いたことない。

541 :finfunnel ◆rvW46qLwRpKY :2019/10/27(日) 16:27:44 ID:8kD8n3Z20.net
>>484
標準語の片づける。って意味だよ。掃除するのと似てるが、
散らかっている物をあるべき場所に戻す。の意味

542 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:28:20.34 ID:+MKkJPnh0.net
子供達がおもちゃとか散らかした時
「ちゃんとかたしなさい!」って地方の人たちはなんて言ってるの?

543 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:29:04.41 ID:1hwKp7CV0.net
>>36
5世代もおなじ地域に住んでいる人は
りっぱなイナカ者だよw

544 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:29:25 ID:t+ai8l6P0.net
>>220
江戸弁に関東弁を混ぜて少し山の手標準語化させたのが、首都圏方言だな。
これ、首都圏の共通語で話者には方言意識がまるでない。でも、明らかに標準語とは異なるので、
地方から出ていた人に通じないと田舎者扱いして実は方言丸出しなのに否定しまくり。
これが特徴。
メディアは首都圏には方言は存在しないと勝手に決めてるから、いつまでたっても方言扱いされない。

545 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:31:06.84 ID:W4fTijDJ0.net
地域で違う言い方

どちらにしようかな。神様の言うとおり、「なのなのな」(東京)

さて、「 」内あなたの地域は?

546 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:31:11.38 ID:eGrdXCGZ0.net
>>544
まあわては江戸の下町のじじいババアのことばすきやけどねwww 親近感かんじるよw
実際いったら下町のジジババは両津カンキチの漫画の世界みたいでよかったわ

547 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:31:37.43 ID:1hwKp7CV0.net
>>537
北海道は色んな県から人が集まってるので色々な方言が聴けるよね

548 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:31:39.96 ID:dhZW2stz0.net
>>542
おいコラ、はよかたづけェや アホがw

549 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:32:06.19 ID:/wmVXNIZ0.net
>>538
私の中ではそういう言い方するわw
大阪南の言葉が馴染んでるのかな、新喜劇観てたからな
高槻は京都よりやから関西弁がきつくないねん
だから怒ると南の大阪弁が頭をよぎるなぁ

550 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:32:12.18 ID:yGdYTk2Y0.net
>>208
普通に首都圏の若者は仲間内で使うよ。中居とか見れば分かる。
じゃねーべよ?
とか首都圏の若者の典型。方言丸出しなのに。

551 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:32:15.34 ID:C4kOUbZ60.net
これ、かたしといて
これ、ほかしといて
これ、なおしといて

552 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:33:19.24 ID:IoI+pY+s0.net
かたすの意味はわかるけど自分では使わない
なんかダサい

553 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:33:19.54 ID:yGdYTk2Y0.net
>>194
いや、釜山は東京式アクセントだぞ。

554 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:33:30.59 ID:+F/usDal0.net
関西弁ぽいけどな、そこかたしとき!とかな
実は関東弁という

555 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:33:48.44 ID:yTy22EHM0.net
>>507
そうですそんな感じです
頭に来たとか自分の感情より相手を威嚇する言動が先に出ます

556 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:33:55.64 ID:Tx7mwtA30.net
だいたいさあ
1億人もおってローカルな言葉の1つや2つも許さないその標準語と呼ばれる考え方がキモ過ぎる

557 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:35:10.85 ID:Xd8+2xkW0.net
「片付ける」ぐらい面倒くさがらんと言いいな

558 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:35:19.87 ID:eGrdXCGZ0.net
>>556
それね。いろんなことばあってええとおもうよ。方言きくのたのしいしね。

559 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:35:22.96 ID:L5ZsksRX0.net
朝ドラで「かたす」って出てきて違和感あるわ

560 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:35:23.80 ID:qZVxz1l+0.net
群馬も使う
それかたす、かたしとけーって
群馬だけの方言だと思ってた

561 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:35:37.33 ID:XXtEWK6L0.net
>>545
あっぷっぷーのあっぷっぷー柿の種、鉄砲撃ってバンバンバン

562 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:36:17.51 ID:yTy22EHM0.net
>>538
間違えました

563 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:36:52.68 ID:ryT1GAQJ0.net
かたしとけ!は江戸っ子

564 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:37:10.98 ID:9d4dBijn0.net
>>554
まあ日本語は上方から同心円に全国に広まって
上方から遠くなるほど古い上方言葉が残ってるというから

565 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:37:16.76 ID:dPiooKbD0.net
こちら九州
かたす って方言はあるぞ

意味は「参加させる」

566 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:37:29.95 ID:3WAAgIUu0.net
>>551
ほかすって昔国語の教科書にあったな
これほかしといてって言われた人が
保管しといてと思ってたって話が
あまりに強烈で忘れられないw
まあ自分はなぜか温めといてじゃないの?って
思ったけど

567 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:38:01.44 ID:yGdYTk2Y0.net
>>115
ていうか、方言って家族や仲間内で話すものだろうが。敬語がある方言は関西弁くらいなもの。

568 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:38:29.38 ID:/ukDNPoK0.net
かたすクリニック?

569 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:38:33.43 ID:tg+wBHQ70.net
「あるってく」「あるってけ」は東京弁?関東方言?
「歩いていく」「歩いていけ」の意だけど

570 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:39:03.05 ID:Tr9r2Zih0.net
>>326
今はケーブルテレビってなもんで、徳島県人はテレビ見るから、サンテレビ、テレビ和歌山まで全部見てるぞ。
四国放送を見る奴が変わりもん。

571 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:39:33.92 ID:Yh5N9od/0.net
>>519
相手の言葉のときもなくはないけど、それならわかるよね。こういうことでしょ、みたいなの。

それもあるけど、気になるのは、自分の言葉を、なぜか言い直す(別の言い方ですぐに訂正するかのように言い換える)ようなしゃべりの人がいる。
丁寧な場面で。

知事さんとかも使ってるし、普通の人がビジネスの場面とかでも使っている。
しゃべり言葉を書き言葉に直す、みたいなふうな言い換え。

572 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:40:45.57 ID:jUztZTRL0.net
>>520
じょんならんなお前は

573 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:41:01.90 ID:eGrdXCGZ0.net
大阪の女やさかい 東京へはいかれへん♪って歌があってだなw

574 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:41:49.45 ID:HYAZSdYNO.net
>>435
生まれが下谷の人の言葉がそうなのは
下谷の谷中・谷中墓地はそもそも上野戦争で全焼するまでは
その辺一帯が上野の寛永寺でしかなかったからね

575 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:41:56.80 ID:b3EPU7rq0.net
>>321
愛媛の東予東部は岡山・香川だな
広島も入らなくはない

576 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:42:32.91 ID:VWtUao/z0.net
かたすとか、はたくとか最初聞いたとき何だかわからなかった

577 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:42:39.59 ID:yGdYTk2Y0.net
日本語勉強した外国人が東京の高校に入るとあまりにまだ訛ってるから困惑するらしいな。
関東の仲間内の会話は首都圏方言でしかない。
首都圏の家族内で標準語で会話してる家庭なんてほとんど無い。
みんな訛りまくってる。
それ指摘するとなぜか、激怒して反論するのだが。首都圏は日本の中心だから絶対に訛ってない!と言い張るのは中華思想みたいなものだな。

578 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:42:52.86 ID:D1CMKYXq0.net
しかし共通語って定義があるわけじゃないから
かたすやなおすも全国に広まれば共通語として扱われるようになるんだろうな

579 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:43:18.51 ID:k40qmVuT0.net
「なおす」が関東で通じないとは知らんかった
そっちの方がショックやわ

580 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:43:48.11 ID:bop5gnS10.net
古代の関東地方には高句麗、百済、新羅などの朝鮮難民が住み着いたが
その中でも朝霞や志木に住み着いた新羅人が1番多かった。
関西地方には百済人が住み着いたが百済が滅びる時には大勢が逃げ込んだから
実数は判らないがかなりの数に上ったと思われる。

581 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:44:10.43 ID:1hwKp7CV0.net
ほうきで「掃く」ことを
「はわく」って言う所有るよね。 オレにまったく通じなくてワロタw

582 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:44:21.48 ID:uNAZGChR0.net
>>288
それは流石に話盛ってるだろw

583 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:44:41.37 ID:yGdYTk2Y0.net
>>559
あれは、脚本家が悪い。
書いてるのが関東人なんだろう。

584 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:45:06.87 ID:EpOLL7SB0.net
>>20
普通に使うけど
たまには外出ろや

585 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:46:03.23 ID:HjVrVHwv0.net
用例 武蔵小杉のウンコをかたす

586 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:46:46.96 ID:D1CMKYXq0.net
>>583
どのドラマだか知らんが、舞台がかたすを使う地域ならなにも問題ないのでは?
関西舞台の朝ドラなら関西弁だし

587 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:46:52.81 ID:OuD1bm5u0.net
生粋の大阪やがわかるで
かたす言うやん

588 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:47:03.60 ID:kVeX1uSJ0.net
かたす
ほかす
いらう

この辺は通じないな

589 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:47:09.06 ID:InuJ1fia0.net
生まれた時から大阪だけど通じるわ

590 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:47:11.13 ID:cmQnk9yZ0.net
かたして。って言うよね?

591 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:47:23.72 ID:yCTHKdaG0.net
意味は分かるが田舎者か上京民のカスしか使ってないよ

592 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:47:49.99 ID:eGrdXCGZ0.net
>>587
生粋の大阪w そんなんおるんかw なんやねん生粋の大阪ってw

593 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:07.78 ID:a7gvJYrY0.net
関東では「かたす」
関西では「なおす」
名古屋では「かおす」

594 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:14.77 ID:D1CMKYXq0.net
人の移動がある現在、言葉も結構混ざった地域とかあって、そのことに無自覚だったりするから
うちのとこは関西だがこんなの使わん使うって出てくるのは自然なこと

595 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:20.60 ID:8ARzIIh20.net
かたすはつかわんな、そういうぐらいなら片付けるっていうわ

596 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:41.96 ID:uNAZGChR0.net
かたす?初めて聞いたぞ

597 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:44.84 ID:hMFzKK5d0.net
それ、めげてもたからほかしといて

ほとんど理解されないかもしれないなw

598 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:51.24 ID:gF2Tc3T30.net
>>341
それ岩手もだよ
かたる=仲間に入る
かてて=仲間に入れて
離れてるのに面白いもんだな

599 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:48:55.73 ID:VWtUao/z0.net
おっぺすも聞いたとき???ってなった

600 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:49:03.45 ID:Xd8+2xkW0.net
>>587
ウソ乙
テョンかな

601 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:49:15.45 ID:eGrdXCGZ0.net
>>597
関西では普通やろw

602 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:18.34 ID:OuD1bm5u0.net
>>592
ワイも悩んだんやがw
「混じりっけない」とあったからまあええやと

603 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:22.13 ID:hjeIMi4g0.net
これなおしといてって言ったらどっか壊れてんの?って聞かれて
共通語じゃないって知った18歳のとある日の俺w

604 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:42.51 ID:Xd8+2xkW0.net
>>593
かおすw

>>601
めげるてなんやねん?

605 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:42.54 ID:8drJvgY40.net
そのうち「めっちゃ」は標準語じゃなかった!
となるぞ。

606 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:51.45 ID:HYAZSdYNO.net
>>461
結局戦後NHKが当時まだ愛宕山だった頃全国放送始めるに当たって
アナウンサーのために日本語整理して用意した言葉が標準語なんだよなあ
まあそうすると最初NHKで声の仕事していた黒柳徹子のアレが
今の標準語の原型スタンダードみたいなもんなんだよ

607 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:50:58.44 ID:Yh5N9od/0.net
意味がわかる、というのと自分でも使う、というのはだいぶ違うじゃん

片す(この変換でいいのか?)は、状況設定も手伝って、通じてしまう場面は多いだろうし。
なおす、よりずっとわかりやすい。

608 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:51:14.75 ID:9Cus2+w10.net
片付けるだろよ

609 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:51:15.01 ID:eGrdXCGZ0.net
>>602
大阪人は無意味に話がなかいからなw わし生まれたんは大阪やけど育ったんは高槻やねん
ほんでな ってつづいていってずっと話してるw

610 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:51:27.82 ID:8drJvgY40.net
>>604
「めげる」は、おめ毛を手入れする事じゃね?

611 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:52:33 ID:LoBf6OaT0.net
>>604
君の頭がめげてるなぁ〜

612 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:52:54 ID:hG9b8v9S0.net
とろけるですが

613 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:53:22 ID:r+FC9GYC0.net
>>1
東夷の言葉に大した意味はないわ

614 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:53:32 ID:Yh5N9od/0.net
>>598
ほほう
周圏論か?

615 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:53:39 ID:9d4dBijn0.net
>>606
それはNHK語。標準語は明治政府の作成だろ

616 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:54:06.10 ID:EfsJymdQ0.net
子供の頃、漫画で
「めげてしまった私」とか
書いてあるので 広島出身の
俺は
自分を壊しかのか?=めげる
とおもって不思議だった

617 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:54:14.63 ID:Xd8+2xkW0.net
>>610
>>611
また毛の話してる(´・ω・`)

618 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:54:23.80 ID:mRwVe9VD0.net
北関東の出身でもないけど「あるって(歩いて)」が可愛いから使ってる

619 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:54:31.10 ID:xHqi2Hw80.net
「それ、かたしといて」とか普通に使ってた

620 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:54:57.79 ID:OuD1bm5u0.net
>>609
あんじょう頼んますぅーw

621 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:55:12.74 ID:/wmVXNIZ0.net
わたしはmisonoがマクドって言うの聞いてからマックと言ってる

622 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:55:36.86 ID:UMwfwy/i0.net
今晩いたします

623 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:55:54.33 ID:ef6f4rsp0.net
クレしんの ダメダメのうたで初めて知って
埼玉に住んだ時に本当に言うんだなって感動した

624 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:56:21 ID:0GbatVNN0.net
>>618
駅からあるって5分

625 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:56:52 ID:VWtUao/z0.net
借りてきただけなのに西日本ではかってきたと言うだろ
関東人からすると買ってきてねーじゃねーかと思う

626 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:57:51.18 ID:1hwKp7CV0.net
>>593
ドサクサにまぎれて世界を混沌に陥れるのが名古屋か

627 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:57:54.95 ID:o5GZsQZT0.net
関西が知らないなら覚えれば良い
東京で使われてる言葉が共通語だ

628 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:58:51.57 ID:OuD1bm5u0.net
まあええからコタツかいてや

629 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:58:54.03 ID:HYAZSdYNO.net
>>495
その頃、昭和もバブル以前の、調布生まれと松戸生まれの人が
カタスカタス当たり前のようにバンバン使ってて、
ええってなっていつからそれ言ってるのって聞いたら
親もそうって言ってたから少なくとも昭和初期からどちらにもあったんだとは思う

630 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:59:39 ID:OzqUGmFb0.net
>>583
方言指導が入ってるから脚本家が関東の人であっても間違うことは無いわ

631 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:59:45 ID:dg7l/vhr0.net
>>577
ほんこれ
TPOをわきまえて使う分には、東京で東京弁使ってても許容できるんだけど
TPOをわきまえないで使っている人は痛い

632 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 16:59:56.81 ID:QxA/wImS0.net
滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

633 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:00:25.31 ID:tYcvQyIt0.net
聞いたことない

634 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:00:28.20 ID:xHqi2Hw80.net
>>623
あー、クレしんの
「おかたししなくちゃいけません」てやつね
ここまで来ると方言ぽいかもねw

635 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:00:42.89 ID:5aTkXkpX0.net
ほたえるな!

636 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:01:01.59 ID:D1CMKYXq0.net
>>631
東京で東京弁使うのを許容できるってそれ当たり前やんけ

637 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:01:40.59 ID:HYAZSdYNO.net
>>507
なぜ大阪ではシバくと言っておきながらその直後にボケを付けるの?

638 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:02:09.31 ID:rYGnVLkG0.net
ねめるって知ってる?

639 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:26.60 ID:yGdYTk2Y0.net
>>630
脚本家は石川県出身みたいけど、芸能界って東京中心だから上京して首都圏方言に染まったままま書いたんだろう。
吉本芸人でも上京すると首都圏方言化が醜いから。

640 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:36.78 ID:/ChMT98m0.net
せもぽぬめ

641 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:37.84 ID:JgFTJYKN0.net
方言って、ある地域では廃れた古語が他のある地域では普通に残ってるパターンの方が多いよね

642 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:39.75 ID:0GbatVNN0.net
>>638
ねめつけるならなんとなくわかる
睨めつけるじゃないかと。使わないけどな

643 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:40.15 ID:HSAW8nvd0.net
しょっぱいも、使うな

644 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:03:58.06 ID:dg7l/vhr0.net
>>636
肩肘張るようなビジネスの場とかで東京弁使っている人は、使い分けできないんだなと残念に感じる

645 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:04:57.33 ID:QJat8igv0.net
ドリームクラブのせっちゃんの歌の意味がずっと分からなかったが
片付けるって意味だったのか

646 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:05:21.10 ID:OuD1bm5u0.net
そういや明治ぐらいの皇室って京都弁やったんかな?

647 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:05:54.67 ID:u0cl6T8m0.net
>>363
帰らすぞって意味に感じる

648 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:06:05.52 ID:+84XScS10.net
>>632
滋賀っていま大人気らしいね。頑張ってるじゃん。


滋賀県ブーム到来の謎 なぜ観光客激増?
https://biz-journal.jp/2017/11/post_21441.html

インスタ映えで急上昇の滋賀 世界遺産や国宝より人気の場所とは
https://www.sankei.com/smp/premium/news/190110/prm1901100003-s1.html

649 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:06:22.09 ID:HSAW8nvd0.net
肩透かしの、短縮形かと思ってた

650 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:08:53.96 ID:VlLNFGxB0.net
小便近すぎィ
20分で膀胱パンパンだぜ
寒い季節は水分が大敵だな全く

651 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:09:30.65 ID:4K4rdY1A0.net
共通語だよ
さつま揚げを天ぷらと言い張るような韓国人が言葉を知らないだけ

652 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:09:59.96 ID:yGdYTk2Y0.net
>>646
大正天皇までバリバリ京都弁。

653 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:10:17 ID:vNYwvfP90.net
そもそも日本語の共通語ってどれ?
東京弁って言葉あるぐらいだから、東京じゃないよな?

654 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:10:27 ID:o5GZsQZT0.net
じゃ子供にお片付けしましょって言う場合
関西では何と言うんだ

655 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:10:56 ID:eGrdXCGZ0.net
>>652
よくきくと昭和天皇も京都なまりだしなw

656 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:11:05 ID:u0cl6T8m0.net
関西では階段のことを段梯子って言うよ

657 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:11:30 ID:eGrdXCGZ0.net
>>654
おら がきかたづけんかい

658 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:11:41.04 ID:jpOvWjcY0.net
だいたいみんな意味わかるし通じればそれは共通語じゃないの?

659 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:12:26 ID:dg7l/vhr0.net
子どもの頃かーちゃんに「早く片しなさい!」って怒られて育った俺だけど
大人になる頃には「片す」が方言だって気がついたよ

660 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:12:44 ID:JgFTJYKN0.net
>>651
お前は日本の歴史を知らないだけ

661 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:13:05.59 ID:o5GZsQZT0.net
>>653
東京弁と共通語は違うからね
東京弁は下町言葉

共通語は明治政府が
東京の山手言葉を基本に新たに作ったもの

662 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:13:08.16 ID:HYAZSdYNO.net
>>505
生まれも育ちもってのは江戸っ子ってより
生まれも育ちも神田とか深川とか
もっと特定の限定された地名を言ってたように思うんだけど
それは火事と喧嘩が江戸の華と言われるほど江戸の大火が酷すぎて
全焼しては再興するのに、どこの火消し組で、そもそも江戸のどこにいたかを
名乗っては復興させてたその名残りでもあるんだよ
だから江戸の大火に関係のないところで生まれて
江戸っ子だから生まれも育ちもというのは語弊があるとは思う

663 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:14:34.18 ID:nfoKCH1c0.net
北陸だけど、「かたす」って言い方は無い。「片づける」と言う。

664 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:14:59.13 ID:pC92cs4O0.net
関西は「しもて」やな
関西これしもといて
関東これかたしといて

665 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:15:16.76 ID:eGrdXCGZ0.net
>>662
まあ その文章からもわかるように 関西では生まれも育ちもなんていわへんのよw ほとんどねw

666 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:15:18.61 ID:nSqzjdLS0.net
北関東 片付ける
たまに若いのが かたす

667 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:15:20.69 ID:1hwKp7CV0.net
かたすとろふ イン・ザ・ダーク

668 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:16:32.38 ID:0GbatVNN0.net
>>646
「何を着ていても暑いときには暑いのや。これでええ」
「いっぺん見るとまた後が見とうなっていかん」
明治天皇は奥ではこんなふうに話していたらしい
大正天皇生母柳原愛子の証言

669 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:16:35.61 ID:X9ZAKZM50.net
ああ、うっちゃるのことね

670 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:18:50.08 ID:t1PrfKIL0.net
>>191
むかしは教科書にのってた
昭和〜平成にまたがるぐらいで義務教育だった世代は知ってるだろう。
大陸移動説とか方言の話とか昔の国語の教科書はいい素材が多かったともうんだが
もうないらしいね。今は何を載せてるんだろうな。

671 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:19:50.05 ID:eGrdXCGZ0.net
>>670
パンゲアな大陸移動説w 教育は明治にちかづくほどレベルたかいらしいなw

672 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:21:36.27 ID:9j/EvseY0.net
>>654
片付ける:部屋をかたす(片付ける)
収納する:床に落ちてる物をなおす(しまう)

673 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:22:46 ID:HYAZSdYNO.net
>>588
いらう→チンチンいろたらアカン
って早くからオナニーすなって親が子供に教える時に使うんだよね

674 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:24:12.56 ID:Wf6J6cAu0.net
きびる

は通じるよね?

675 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:24:19.53 ID:fl8NkKbr0.net
やぜかなぁ、ぼこすぞ!

676 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:24:36.10 ID:259KGnyc0.net
静岡県東部。片付けるだな。
高校卒業して、東京の学校行った時、先生に ○○君!机かたしておいてと言われ机の勝ち
っ〜てやってしまった。

677 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:25:01.07 ID:OzqUGmFb0.net
>>639
大阪方言指導は関西芸術座の田中恵理さんと言う人で、65歳の大阪出身女優のようです。
脚本家が当時大阪で使っていない言葉を使っていたら、時代考証と方言指導が入るはずですから「かたす」は大正生まれの大阪の人は使っていたと考える方が無理がないと思うけど?

678 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:25:40.99 ID:fl8NkKbr0.net
>>1しゃしゃるは?

679 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:26:29.86 ID:eGrdXCGZ0.net
>>677
あんまり芸能人の出身地とかしんじんほうがええよ。 ある女優がいうてたけどほとんど嘘事務所にかかれるっていうてたよ

680 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:27:21.40 ID:ObqP1E0c0.net
えらい  苦しい、辛い、疲れた

681 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:28:14.04 ID:SBaNu2dw0.net
かたす が方言とは関西に行って初めて知った

682 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:30:12 ID:S9aYoFoy0.net
>>8
使わへん

683 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:30:19 ID:fX9LWrvM0.net
ずっと片付けるだった@神奈川
かたすは埼玉の方言かと思ってた

684 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:31:10.93 ID:5WkFjC/D0.net
ずっと片付けるだった@神奈川
たすは関西弁の方言かと思ってた

685 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:31:50.07 ID:HYAZSdYNO.net
>>615
でも聞いたことのないものを耳から入って全国に広めたのは
NHKの全国放送からだからね
作ったのがそうでもイントネーションや用法用例から今の標準語だと思われてる言葉は
およそNHKアナウンサーに準じてるから
それでダメ出しまでして放送用語以外使わさなくなったりしたのもNHKの仕業だし
結局標準語ガーと日本全国津々浦々まで放送で洗脳したのはNHKなんだよ

686 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:40:34 ID:9X1q4jt70.net
>>8
使うで
なおす=元のところにしまう(戻す)
かたす=片付ける
って意味でつことる

687 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:40:45 ID:QbYA9Rcr0.net
既出だと思うが,かたすって東京で使わないぞ・・・・千葉だろ・・・・

688 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:42:40.04 ID:OuD1bm5u0.net
>>668
そうなんや
子供は親より友達との言葉覚えるからなあ

689 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:43:00.84 ID:geeNCXnU0.net
>>686
使うよね

690 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:51:04.78 ID:OppNWRKy0.net
使わないにしろ片をつけるとか片しといてとか普通に通じるが…。
関西人やけど。

691 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:55:52.55 ID:8drJvgY40.net
「パクる」
昔は関西弁カテゴリーだったよな?

692 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:55:57.36 ID:DjYZI4Xh0.net
かたすとか言うやつ
ほんまキモかったんや
何語やねん当たり前に喋んなボケ気持ち悪いわ
って思ってたんだよね

693 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:56:00.61 ID:YuTUAoHE0.net
はいはいかたすかたす

694 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:57:20 ID:3LXehBrW0.net
かたすトロフィー



いや、別に何でも無いです…

695 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:57:46.03 ID:62ktSLvA0.net
>>7
標準語というものはない
共通語ならある

696 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:58:43.38 ID:eYxehBzK0.net
「片しといて」とか聞いた事ないなぁ。
「なおして」か「片づけて」しか聞いた事ない。
by九州人

697 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 17:59:23.71 ID:Ndpv8vlT0.net
あと、燃す(もす)ね。
やはどこ行ったのかと小一時間

698 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:09:10.03 ID:p7yUYdSL0.net
関東だが聞いたことない

699 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:10:44 ID:ff/6gNew0.net
トンキンてさ、トーホグは煽らないよね。
日本で一番くそ田舎なのにさ

700 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:13:55 ID:17AXwzWv0.net
こち亀で「かたす」を知った西日本人

701 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:14:26 ID:SSM5ihlO0.net
かたしといては使うが

702 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:18:09.82 ID:hbl9fyLv0.net
関西だけど大人になるまでかたすは知らなかった
身近に使う人が何人かいて慣れたから自分でも言うときもある
なおすだと関西人でもどっちの意味?となりかねんから
かたすは若干気持ち悪いけど片付けるということをぱっと伝えられる

703 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:28:42.31 ID:p6uz3aTl0.net
静岡の中部じゃ通じん

704 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:30:56.46 ID:0SIrW9ls0.net
かたすって初めて聞いた。

705 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:31:10.42 ID:I7PS/82Y0.net
関西人は標準語がまったくわからないからしゃーない

706 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:33:17.02 ID:eGrdXCGZ0.net
>>705
フランス人が英語がわかっても自分らのほうが元だからフランス語つかうみたいなもんでな
意味は理解はしてるがこっちが正統派だからw

707 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:34:19.78 ID:cQrfazgE0.net
>>664
九州宮崎出身
かたす、しもて、
通じるし使う
年配者だと「やかめて」も使う

708 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:36:13.24 ID:euY4vEio0.net
>>1
これを方言と思ってないやつが池沼なだけだろ
テレビや映画や小説や漫画とかで登場人物が使ってるの見たことがないだろ。

709 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:37:37.97 ID:qqT1MnU/0.net
>>62
関西ってうしろの発音もおかしいしな

710 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:38:16.53 ID:euY4vEio0.net
>>35
鍵をかく(かける)の意味のかくか?

711 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:38:16.59 ID:TSML3tdc0.net
カタストロフィー

712 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:38:21.98 ID:Pi0xy1P/0.net
>>482
え、>>475が言ってるのはそういう話なの

713 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:38:46.43 ID:Ok7viy1P0.net
>>462
しなくていいよ的な?

714 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:41:27.09 ID:VKkg3QRa0.net
ん?関西だけど「かたす」わかるし使う人もいるぞ

715 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:41:30.02 ID:G+6bwfdI0.net
山口県出身だけど「なおす」しか使わない
「かたす」は「片付ける」じゃなくて「捨てる」意味でなら使う

716 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:41:45.84 ID:W3vT4fuM0.net
じゃりン子チエ読んでてミズヤてなんじゃいて思った

717 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:42:01.15 ID:joDhmvqI0.net
かんさいだと「おかす」っていうんだっけ?

718 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:43:30.47 ID:euY4vEio0.net
>>461
そもそも日本には標準語は存在していない。
作ろうという動きはあったが結局制定されていない。

719 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:43:38.85 ID:JdcR1dou0.net
東京では「かたす」は、共通語というよりも下層階級の俗語、というイメージ。
お上品な山の手の奥様方が使う言葉ではない。

720 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:43:58.60 ID:W3vT4fuM0.net
節子犯したらいかん

721 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:45:42.28 ID:VXM6Pwxm0.net
なげるも方言なの知らんかった

722 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:46:47.76 ID:euY4vEio0.net
>>716
それは方言と言うより近年あまり使われなくなった古い言葉だな
水屋箪笥

723 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:47:41.09 ID:45dVQneK0.net
>>8
普通に使うよな

724 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:48:08.63 ID:gMiCCPXu0.net
>>2
なんで修理するんだよ
やっぱり関西人て頭おかしいわ

725 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:50:14.38 ID:pKx3Z9Z+0.net
「しまって」は標準語だっけ?

よくわからなくなってきたぞw

726 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:50:28.66 ID:ZePnvB7L0.net
関西人だが東京の親戚が使ってるのを聞いて知ったわ

727 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:52:56.83 ID:ZjGtUvl70.net
「かたす」は東京弁の代表例として挙げられるよね

728 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:54:18.38 ID:msvI1Rd40.net
片付けることを「なおす」というのは熊本の俺でも使うから、
おそらく関西〜九州まで広く使われてると思う
「かたす」などよりはよほど標準語に近い

729 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:56:20 ID:94foC31G0.net
>>98
明治生まれの曾祖父が「しゃっこい」を使っていたぞ@川崎国

730 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:56:54 ID:euY4vEio0.net
>>724
マジレスすると
なおすはその地域で古語の意味や用法が残っているかどうかだけの話

元通りにするの意味や用法が残っている地域では片付けると似た意味で使われている。

731 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:59:39.99 ID:8a5DEShi0.net
>>654
お片付けしましょ、 て言う

732 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 18:59:47.26 ID:ieDnR2ZP0.net
カタストロフィ

733 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:02:13.90 ID:C4baVsmQ0.net
>>699
トーホグより劣るのがいるからだろ。
そのトーホグにも入れない北海道ってやつが。

734 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:02:35.21 ID:TlEHfTXM0.net
まあ、大阪に住んでトータル45年くらいだけど意味はわかるよ

735 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:02:56.92 ID:nI1pry4n0.net
ワタスは?

736 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:04:03.59 ID:5uu2kTZL0.net
かたすトロフイー🏆

737 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:04:21.06 ID:HJ47WejG0.net
かてて〜!

738 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:04:23.18 ID:eGrdXCGZ0.net
>>699
祖国だからな多くの東京民のあそこはw

739 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:04:29.77 ID:euY4vEio0.net
現代日本語でも
なおす には元の状態に戻すという意味は残っており、あまり意識せずに使われている。

着なおす、寝直す等

ていうか、修理するという意味の方が元の状態にするからの派生だわな。

740 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:04:59 ID:TlEHfTXM0.net
>>664
それは「仕舞う」だな

741 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:05:27 ID:IX8zlemI0.net
関東圏内で通じるなら共通語扱いでいいだろうに

742 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:05:29 ID:z9rgtgK+0.net
横浜市民だけどかたすなんて使わないよ

743 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:07:54.64 ID:TlEHfTXM0.net
「かたす」は「片付ける」を「〜する」に変化させたもの?

744 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:08:03.80 ID:Zord8JGd0.net
えっ?関西人には「それかたしといて」が通じないのかよ…

745 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:08:22.31 ID:euY4vEio0.net
しまうも古語の意味の有無だね。

元々、し終えるという意味だけでなく、し終えて片付けるの意味もあったのが残ってるか否かの違い。

746 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:09:05.55 ID:TlEHfTXM0.net
>>744
「それ片付けといて」なら余裕

747 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:10:47.18 ID:QobEHQkP0.net
>>556
方言を許さないなんて誰も一言も言ってないだろ?
方言があるからこそ標準語が必要なんだけどね
しかし自意識過剰すぎじゃね?

748 : :2019/10/27(日) 19:11:47.71 ID:ONKG/lpbO.net
アニメのキャラ(「爆裂ハンター」)が劇中、
普通に使ってたから「かたす」って標準語だと思ってた。

749 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:13:57.38 ID:OzqUGmFb0.net
>>639
もしかしたら、「かたしとき」とセリフを言った大久保さんは奈良県出身の設定やったかな?
それやったら十津川村かも知れへんな。
十津川村は関西圏やけど標準語やからなぁ。

750 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:15:45.96 ID:euY4vEio0.net
>>744
関西人じゃなくても首都圏でも世代によっては通じないぞ。

かたすは、東京では一時期廃れた方言(80年代にはほぼ使われなくなった)
それが90年代に入り東京近郊の県で再び流行り出した言葉

751 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:16:00.28 ID:ObOEUvt20.net
九州だけど片す通じるぞ?
なおすも使うが

752 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:16:13.84 ID:uP5Q0t6f0.net
>>7
関西人に標準語で話すと大体キモッって言われるぞ

753 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:17:54.06 ID:iZEKIQ7J0.net
カタストロフィーの略語かと

754 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:18:42.73 ID:P83M97bk0.net
>>752
本来は薩長の田舎侍用に作った共通人工語だし

755 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:18:46.86 ID:1N9rkg+C0.net
ちょっとこれおっペしてくれ

756 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:20:16.99 ID:elexj8Mt0.net
全国ネットのテレビでかたすなんて聞いた事無いけど

757 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:20:53.46 ID:b9WDpWXb0.net
かたす は片付けるで
なおす はしまう
って意味だから、言葉としてはかぶんないんだけど?

758 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:22:59.50 ID:cQrfazgE0.net
>>728
宮崎では
かたす=どこかに置くとか見えない所に入れる
なおす=元にあった場所にしまう、戻す
と言うふうに使い分けてる人が多いかな

759 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:23:54.87 ID:Qs4TaOiL0.net
東京生まれの東京育ちだが聞いたことない言葉なんだが

760 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:25:12.65 ID:1Rr0fahx0.net
わたす?

761 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:26:46.83 ID:zf1NNYgy0.net
辛い
を塩っぱいの意味では使わないからな

762 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:31:02.11 ID:kMuQ2c6+0.net
「はたき」という名詞はあるけれど
「はたく」は方言かな?

763 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:31:18.83 ID:IQm6wQot0.net
方ストロフィの略だろ

764 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:34:45.51 ID:0SIrW9ls0.net
>>716
台所のことやろ

765 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:35:13.78 ID:dg7l/vhr0.net
ミズヤは食器棚のことじゃなかったかな

766 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:36:50 ID:euY4vEio0.net
>>759
世代差でしょ

 もともと「かたす」は、都内を含め関東地方で広く使用されてきた方言でしたが、
関東西部から徐々に衰退し、1980年代には、23区の南西部や多摩地方の若年層は
ほとんど使わなくなっていました。

 しかし90年代ごろから、23区の北東部や隣接する千葉県、埼玉県などで再び普及し始めました。
どうやら首都圏以外から新しく移り住んだ人が首都圏の言葉だと思って積極的に使い始めたことが一因のようです。

 一度衰退した地域で「かたす」を再び受け入れるには、実は時間がかかりました。
神奈川県や多摩西部など周辺部から回り込んで普及が進み、小金井市や三鷹市の辺りを除いて、
現在では都内のほぼ全域で「復活」しています。
 (鑓水兼貴・国立国語研究所非常勤研究員)
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20160119131340001.html

767 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:38:12.54 ID:nzfFkf6U0.net
もう関西を片すべき

768 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:40:04.50 ID:KmmpuON20.net
逆に
ほかす は、わかるかな?

769 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:40:28.97 ID:euY4vEio0.net
>>765
どちらも正しい。
もとは茶道の言葉で水屋は茶道で使う簡易な台所
水屋箪笥(茶道具を入れる小さな箪笥)から転じて食器棚
それを略して水屋=食器棚

770 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:41:43 ID:dg7l/vhr0.net
>>769
へー勉強になった

771 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:42:02 ID:sWTnc5iI0.net
かたすは確かに分からん

772 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:43:00.23 ID:UJ5kY/MG0.net
かたすは使わないけど、意味はんかるな
片付けるだろ

773 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:43:35.14 ID:aVxoVv490.net
>>669
くらっしゃげるぞ!

774 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:43:46.54 ID:gJt53f0I0.net
>>8
使う

775 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:43:51.09 ID:I6hRIHwL0.net
ぬるぽす

776 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:44:59.98 ID:wqQyIMDX0.net
かたしといて、って使ってるけど

777 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:45:05.47 ID:RJK3Do6W0.net
ほる

778 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:48:49.30 ID:nI1pry4n0.net
>>777
アッー

779 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:52:08 ID:u33Zbp7l0.net
「かたす」なんて聞いたこと一度も無い。神奈川県民です。

780 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:52:09 ID:BU6FlN4o0.net
>>599
東京で「おっぺす」って聞くか?
あれは群馬や埼玉など北関東の方言って感じなんだけど。

781 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:55:09.15 ID:sYbCfJXa0.net
片付ける、じゃないの

782 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:55:42.34 ID:nI1pry4n0.net
>>780
…潰すって事か?

783 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:56:37.79 ID:LyYKaxKl0.net
千葉神奈川東京と住んでいるが
かたすなんて聞いたこともない


かたすクリニックのことか?

784 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:57:07.48 ID:xbW9ffCj0.net
>>780
オッペス

なんかポケモンに居そうな響きだな

785 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:57:15.63 ID:RbdIZHzA0.net
>>472
なおす使うで

786 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:57:53.46 ID:1NcPqWxu0.net
チョンに通じるわけないだろ日本語が

787 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:58:36 ID:1cu0MR540.net
嫁方の祖母が四日市だが、「かたす」使ってんな。慣れた。対応するのは恐らく「なおす」。
捨てるの幼児語が「チャイ」なのは中々慣れなかった。ポイだろポイ。

788 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:58:44 ID:ECiH2VaU0.net
こっこっこ

789 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 19:59:02 ID:HKhsYWzd0.net
かたすってどこの田舎だよ
片づけるだろ

790 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:01:06.78 ID:BU6FlN4o0.net
>>782
いや、単純に「押す」って意味。

791 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:05:49.20 ID:BsFyZ+400.net
これは日本語のカタストロフィやー!

792 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:09:59 ID:mWN1MBlS0.net
オメガかたすトロフドロップ

793 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:10:56 ID:BsFyZ+400.net
「お片づけする」を短縮して「かたす」なんじゃないかな

794 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:17:39.52 ID:haAnyFs70.net
○○ちゃん、そろそろおもちゃを
おかたしましょうね

795 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:18:51.15 ID:xw0ursK30.net
関東に出てきて「ゴミなげてきて」が通じないことにショックを受けた。

796 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:21:12.44 ID:WAgH5TjD0.net
>>46
新潟出身だけど最初わからんかったわ。かたす。

797 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:25:04.89 ID:tRRn5nBl0.net
>>92
使うことあるけど、敢えて田舎臭い感じにするときだけだと思ってた
ふざけるときしか使わないな

798 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:37:03.38 ID:Fk1zNVTB0.net
>>306
言わない

799 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:37:47 ID:Fk1zNVTB0.net
>>92
横浜じゃねーの?

800 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:39:31 ID:GdnbQqvN0.net
長崎で「かたす」は仲間に入れての意味がある

801 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:50:26.46 ID:x1y5XOan0.net
チンコ硬す

802 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:53:28.62 ID:x1y5XOan0.net
ドベのことをベクとか言うんだっけか?

803 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:56:21 ID:5Dy6BpWX0.net
関西は「なおす」じゃないの?名古屋辺りの「ほかる」も最初は????だよ。

804 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:57:29 ID:ns9eH7/K0.net
生まれ育ちは和歌山、結婚してから大阪住まいだがどちらでも通じるよ

なおすが主流だけど、ごく稀にかたしといてと使うことがある

805 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 20:59:25 ID:YRU6JELO0.net
カタつけぇやコラァが正式

806 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:00:15 ID:Sxs9SJ1H0.net
>>195
神戸やと、「しまう」っていわへん?

807 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:02:15.34 ID:+TgXBIsT0.net
>>724
元の位置になおすんだよ

808 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:02:48.66 ID:Uk12iVU90.net
テラカタスw

809 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:03:18.70 ID:b5+uwiAX0.net
>>8
使う
かたしといて
ほかすと同じノリ

810 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:03:49.50 ID:gMiCCPXu0.net
なおすって
修復や治療をさすんじゃないの?
関西人は修復や治療は、なおすって言わないのか?

811 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:08:35.16 ID:eGrdXCGZ0.net
>>830
関西いうても広いねんで。方言つこうたら和歌山と大阪の人間なんて言葉つたわらんのよ?

812 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:12:30.55 ID:eGrdXCGZ0.net
例1
和歌山 わえとそばでもいこらよ
大阪 わてとそばたべにいこうや
東京 私とそばたべにいきませんか?

813 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:14:19.99 ID:YY3t7DYP0.net
『そこのゴミほっといて〜』ってイトコに言ったけど、捨てずに放置プレイされた。

814 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:14:23.97 ID:qihqUDGR0.net
ほかの地域はわざわざ「片付ける」って言うのか

815 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:14:25.83 ID:BfIDscQ10.net
関係ないけどイタリア訛りの英語は日本語に訳すと関西弁になる

816 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:14:54.17 ID:Uk12iVU90.net
>>810
それはそれ。

時代劇で「そこへなおれ」と言うだろ。
場所を移す・移ることだ。

817 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:14:57.16 ID:6xtPtzsL0.net
「ほかしといて」って言われて意味わかんなかった

818 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:15:14.19 ID:eGrdXCGZ0.net
例2
和歌山 つれもて しよら
大阪 いっしょにしょうか
東京 ご一緒しましょう

819 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:17:04 ID:Uk12iVU90.net
うちでは

父親の世代: なわす
祖父の世代: なわゃす

820 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:17:18 ID:ysZnQaQh0.net
>>21
関西は「おはつ」って言う?東京でも言わなくなってきたが。

821 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:17:52 ID:0SIrW9ls0.net
怪我を治す
散らかった小物をなおす

おんなじやな

822 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:18:18 ID:VdHcvkb00.net
関西人だけど、「かたす」わかってたぞ。インスピレーションで

823 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:18:29 ID:pUsrog920.net
そういやどっかのスレで「京都弁」書いたら「京都弁なんてありません。京言葉と書いてください!」と怒られた

824 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:20:19.13 ID:ysZnQaQh0.net
ひゃっこいも関西人には通用しなかった。

825 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:20:35.76 ID:KTU5/Pnz0.net
かたす
京都大阪で生まれ育ちましたが普通に使う

826 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:23:31.42 ID:4Yd1wC5E0.net
いちびっとんな関東人は

827 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:24:06.94 ID:OuD1bm5u0.net
>>823
面白いw

828 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:25:05.76 ID:vg63oI8P0.net
これはびっくり。方言だったのか

829 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:25:11.59 ID:E2rVZNez0.net
東北人の俺にも意味が通じなかったわ

830 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:26:02.70 ID:OuD1bm5u0.net
ギョーカイ用語の方が東京ぽいけど
尻カッチンとかもう言わんのか

831 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:27:47.32 ID:KTU5/Pnz0.net
なおすは元あった場所に戻すこと
かたすは整理整頓、片付ける
なおすとかたすは同じ意味ではない
関西でもかたす(片付ける)は普通に使う

832 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:29:15.37 ID:3OmOpLOB0.net
浜松じゃ「かたす」=仲間に入れる
    「かたしてー」=仲間に入れてよ

東京に来てから「かたしといて」って初めて言われた時は全然意味が分からんかった。

833 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:29:25.74 ID:e9ghotv70.net
北海道も使ってるぞ。

834 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:29:36.56 ID:rCP8aFrX0.net
かたす関西も使うよね
誰かが関東から輸入したのかな

835 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:30:04.29 ID:imCm+SBh0.net
話の前後でだいたいの意味はわかる

836 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:30:28.26 ID:tyTDODHm0.net
大阪行ったら、牛しばきにいこかとか言ってるキチガイが居てワロタw

837 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:32:24.44 ID:whhoHdFX0.net
>>507
コレを鹿児島北東部&宮崎南部の方言に変換したら
やっぱ意味不明なんだろうな。

838 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:34:21.06 ID:dXIaGaMw0.net
>>21
「ああ、まっさら の さら だな」と類推できないお前が一人馬鹿なだけ 勝手に関東人を代表すんなよ

839 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:35:19.60 ID:BfIDscQ10.net
>>836
大阪は「しばく」に色々意味があるからな
オナニーする=チンポしばく
ってのもある

840 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:38:08.87 ID:xbW9ffCj0.net
>>810
修理するは元に戻すから派生した意味
古語のなほすは、正しくする。もとどおりにする。修繕する。改める。の意味

なおすを片付けると同様の意味で使うか否かは、その地域で古語の「元通りにする」の意味が残ってるか否かの違い。

841 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:39:15.83 ID:IwA/Vfs50.net
>>839
予備知識なく聞いたらマゾなのかと思うわwww

842 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:39:51.80 ID:x1y5XOan0.net
>>839
おじいさんは山へシバをしばきに
おばあさんは川へ洗濯物をしばきに

843 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:40:13.69 ID:ZDFuK9VC0.net
>>752
関西人にキモッて言われるのは
標準語じゃなくて東京弁

844 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:41:26 ID:buhE0fxL0.net
そんなに遠くはないけど関東ではないうちの地域じゃ言わない
上京した姉がいつからか使っててそんな言葉もあるんだと使うようになった

845 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:41:42 ID:z6t8mJ690.net
マンが悪い
おマンに座る

846 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:41:52 ID:Ii1Xi6th0.net
「はやめに」と言うのを「はやいめに」と言ってるのを聞いたことがあって間違いかと思ってたんだけど、これも関西地方の方言なんだって最近知った

847 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:41:56 ID:xbW9ffCj0.net
>>839
それ方言と言うよりスラングじゃないか

お茶にする=茶しばく

とか

848 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:41:58 ID:7T4luWkQ0.net
片玉無料サービスの略やろ?

849 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:42:21.92 ID:eGrdXCGZ0.net
>>843
おかまみたいにくねくね話す奴はなw 男らしい奴は問題ない。

850 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:43:17.55 ID:mKqvYL/z0.net
直す?
故障した車をかたすって言うの?

851 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:43:30.40 ID:rk2IXqsq0.net
関東って東北弁なんだよね
ださい

852 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:43:41.33 ID:Yv2pJThg0.net
普通に東北や中部や東海でも
聞き慣れない人は多いと思うぞ

853 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:43:50.68 ID:rQjpm4gM0.net
かたす駅・・・

854 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:43:55.64 ID:3/D0tKds0.net
東京生まれの東京育ちだが「かたす」なんて言わないよ

855 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:44:18.41 ID:GjoS+ZNI0.net
>>314
「開けろ」を「ひらけろ」っていうブライトさんじゃないっすか

856 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:45:23.01 ID:2R2fBaYf0.net
かたすと言ったら、片づけると思うね

857 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:46:03.55 ID:8wsMow/a0.net
肩す

858 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:46:27.13 ID:xbW9ffCj0.net
>>850
気をつけ、直れ、の直すだよ。

元の状態にするという意味

859 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:47:31.09 ID:BJICz1TT0.net
>>1
大阪だけど「あれ片しといて」って
普通に通じてるけどなんでや?

「ほかす」はさすがに他県民には
伝わらなかったが

860 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:48:55.82 ID:buhE0fxL0.net
>>814
それが当たり前ならわざわざとか思わないものよ

861 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:50:49 ID:GjoS+ZNI0.net
>>33
ああ、ところてんに黒蜜は少数だったのか。
昔スーパーでおやつにと思って買ったらタレが全然甘くなくてショックだったのを思い出した。
生まれも育ちも神奈川県。

862 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:51:03 ID:a8JksQIyO.net
かたす
で普通に片すが変換に出てくるから標準語じゃないの

863 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:52:13.33 ID:xbW9ffCj0.net
>>859
あなたの周りの人が(自分では使わないが)、音的に何となくニュアンスがわかるので空気を読んで指摘してないんだろ。

864 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:52:29.49 ID:oq++tjuD0.net
そこのゴミなおしといてとか言うの?

865 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:52:49.33 ID:7hg8vO3X0.net
>>8
関西で使うのは、関東から来た人と、テレビをよく見てる人
関西の方言ではこういう略し方はしない

866 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:55:15.75 ID:nEDjG2pc0.net
>>864
ゴミほかしといて

867 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:55:41.74 ID:IwA/Vfs50.net
東京は東京でも育ちの悪いやつしかつかってねーよ

868 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:55:51.97 ID:xbW9ffCj0.net
そういえば、あまり意識されない方言と言えば

しょっぱい

これ方言と意識せずに使ってる人多いよね。

869 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:56:24.04 ID:7hg8vO3X0.net
その他、現在の首都圏で広まっている比較的新しい表現には次のものがある。
・…(する)よか - 〜するしか、〜よりも。北関東の方言から。
・こちとら - 一人称。おれ。われわれ。
・青たん - 青あざ。北海道方言由来。
・かたす - 片づける。
・かったるい - 身体が疲れてだるい。北海道方言から。
・くっちゃべる - 無駄なおしゃべりを続ける。北海道方言から。
・だべる - 無駄話をする。駄弁の動詞化。
・つんのめる - 倒れそうになるほど体が前に傾く。茨城弁から。
・ …した時ある - 「…したことある」の意味。東北地方の方言から。
・多いい - 「多い」の転訛。

870 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:56:32.97 ID:mKqvYL/z0.net
>>859
かたづけると言いたいんだろうと思うからじゃないの?
でも、かたづける=かたすなのか?

871 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:56:53.73 ID:BJICz1TT0.net
>>863
周りも普通に使っとるがなw

872 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:58:01.08 ID:zaKTJ/U+0.net
関西に気を使う必要ないだろ

873 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:58:15.70 ID:xbW9ffCj0.net
>>871
阪神間では使う人は稀だよ。
あなたの周りで定着してるだけじゃないの?

874 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 21:59:08.72 ID:VH6XfEE90.net
カタスwwwwww朝鮮語かよw

875 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:00:57.27 ID:K4sjquaE0.net
かたしといてとか普通に関西でも言うだろ
ついこのあいだも朝ドラで羽野晶紀が言ってたぞ
BK制作の朝ドラでわざわざ言わしてんだから

876 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:02:06.26 ID:BJICz1TT0.net
>>870
web辞書で引いたら
普通に「片付ける」の意味で出てくるが?

そもそも方言なのか疑問だわ?
>>1の関西人が標準語を知らないだけではw

877 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:02:49.60 ID:Xn/sYmQ40.net
>>868
「しょっぱい試合ですいません!」

878 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:03:07.02 ID:mKqvYL/z0.net
>>875
大阪だけどわからん
直すとかたづけるは違うだろ

879 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:03:18.84 ID:xbW9ffCj0.net
>>875
もともと東京東部を中心に首都圏に広まった方言
一時期廃れたが90年代に千葉埼玉方面から復活したそうな。
詳しくは>>766

880 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:03:26.58 ID:BJICz1TT0.net
>>873
逆にあなたの周囲が「かたす」使わないだけでは?

実際にすべて調べたってなら話は別だけど

881 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:05:34.92 ID:xbW9ffCj0.net
>>880
国立国語研究所の研究員が関東方言だと言ってるんだが

882 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:06:27.74 ID:KaacerXE0.net
>>831
大阪で使ってるとこ聞いたことない

883 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:06:46.96 ID:xbW9ffCj0.net
>>766
> もともと「かたす」は、都内を含め関東地方で広く使用されてきた方言でしたが、
>関東西部から徐々に衰退し、1980年代には、23区の南西部や多摩地方の若年層は
>ほとんど使わなくなっていました。

> しかし90年代ごろから、23区の北東部や隣接する千葉県、埼玉県などで再び普及し始めました。
>どうやら首都圏以外から新しく移り住んだ人が首都圏の言葉だと思って積極的に使い始めたことが一因のようです。

> 一度衰退した地域で「かたす」を再び受け入れるには、実は時間がかかりました。
>神奈川県や多摩西部など周辺部から回り込んで普及が進み、小金井市や三鷹市の辺りを除いて、
>現在では都内のほぼ全域で「復活」しています。
> (鑓水兼貴・国立国語研究所非常勤研究員)
http://www.asahi.com/area/tokyo/articles/MTW20160119131340001.html

884 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:06:50.55 ID:1urDJ04l0.net
なおす、ある場所へかたずけること

885 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:07:27.00 ID:1UpbStdA0.net
>>51
大阪でも通じん人多いやろな

886 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:07:31.94 ID:eK4xXhnp0.net
かたす
なおす
ほかす

887 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:07:35.06 ID:FbH79Ti+0.net
とうほぐでもかたすなんぞ使わん
関東の方言か

888 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:07:55.45 ID:texsBjPh0.net
>>879
東京東部ってことは旧下総国(隅田川以東)ってこと?
だったら生粋の江戸の言葉ではない可能性もあるな。

889 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:08:01.81 ID:BJICz1TT0.net
>>881
もともと方言であるという話だろ

「かたす」という言葉は現在では
標準語として使われてる
少なくとも辞書ではそうなっているけどね

890 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:08:39.48 ID:rk2IXqsq0.net
あとしょっぺーとか言うよな
東北弁かよ

891 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:09:10.57 ID:Yv2pJThg0.net
普通に
片付ける
っていう人の方が多いからな

892 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:09:19.92 ID:Csh312C10.net
>>7
関西方面が長らく日本の首都なんだから
普通は田舎の関東東北が方言だろ

893 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:09:24.68 ID:xON5aNbp0.net
関西でええ男と言えばおまいらのことを言う

894 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:09:44.91 ID:e4aFRZ9i0.net
西の人間は
「何しとんねん!いてまうぞ!」より
東京弁の
「何をやってるんだよ、殴っちゃうよ!」
の方が怖い

895 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:10:21.37 ID:gGDhyiip0.net
うちの方では直すって言うけど
他所から来た人は最初驚くみたいやね

896 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:10:45.25 ID:e4aFRZ9i0.net
>>893
大阪だけや

897 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:11:12.96 ID:lidTEEYh0.net
関東の方言だな かたす

898 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:11:28.18 ID:BJICz1TT0.net
>>893
シュッとしてはるなw

899 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:12:03.98 ID:0SIrW9ls0.net
>>875
聞き間違いやろ。かたすなんて言葉な無い。

900 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:12:11.92 ID:mKqvYL/z0.net
大阪では直す=元通りにする
かたづける=整理整頓
どっちの意味なんだ?

901 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:12:12.04 ID:EqhL99q+0.net
雰囲気で意味を汲みとれないと社会人としてやっていけないぞ

902 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:12:20.56 ID:8V1AMZ1y0.net
倒ける

903 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:13:37.04 ID:eGrdXCGZ0.net
>>898
せんずりこきすぎやなw

904 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:14:03.81 ID:xbW9ffCj0.net
>>889
いや、標準語化してたらこの記事になってないし、このスレの反応見ても一般化されてないことがわかるでしょ。

かたすが標準語化してたら、義務教育がある日本でここまで知らないという人は居ないよ。

905 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:15:01 ID:eK4xXhnp0.net
>>893
サウナでサッパリ??

906 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:15:16 ID:BJICz1TT0.net
>>900
厳密にいえば違うんだろうけど
結構あいまいに使ってるよ

なおす=修理する、元の場所に戻す、整理整頓
かたす=元の場所に戻す、整理整頓

907 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:16:05.87 ID:GD1YbNf70.net
どちらにしても「関西弁」「関東弁」はどちらも一括りには出来ない

908 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:17:22.10 ID:BJICz1TT0.net
>>904
当たり前に使ってる標準語を
間違って使ってる日本人も多いのに
義務教育があるから知らない人はいない
などという理屈は通じない

909 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:17:23.43 ID:eGrdXCGZ0.net
>>907
おおざっぱすぎるな。方言なんて、昔は一山こえるだけで一日かかって今でいう
ほかの県へいくのとか命がけの旅だったしな。まったくそれぞれの県で方言が違う

910 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:18:05.68 ID:T+M4Q8G80.net
え?かたすって関西弁じゃないの?
生まれも育ちも大阪の俺、普通に使ってるけど

911 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:18:15.13 ID:bvNyz9iB0.net
>>909
昔の浦安弁とか聞いてそう思った

912 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:18:16.56 ID:96bq4nA/0.net
今日ははんごろしだ!

913 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:18:49.15 ID:xbW9ffCj0.net
ていうか、今使われているかたすは比較的新しい方言

国立国語研究所の研究員によると関東で80年代に一度廃れて、90年代に入って千葉埼玉から広がり
再び普及した関東方言

914 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:19:07.46 ID:eGrdXCGZ0.net
>>910
ありえんw うまれてからいちどもきいたことあらへんわ 関東の老人がきてたまに話してるのきくくらいや

915 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:19:12.17 ID:hdoJALBz0.net
カタスw
硬いって意味じゃないの?

916 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:19:26.73 ID:kIgmtumX0.net
「とっといて」は分かると思うが「とっとっと?」は分からねーだろ(;^ω^)

917 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:20:43.53 ID:BJICz1TT0.net
>>909
そもそもの話だが関西だからといって
生粋の関西人ばかりが住んでるワケじゃないし
関東人だからといって江戸っ子しかいない
なんてワケがないからね今時
都心部じゃ地方出身者がゴロゴロいる

生粋の地元民しかないのなら
そこはよほど閉ざされた地域だろうな

918 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:20:47.28 ID:xbW9ffCj0.net
>>916
えぇ、とっとうと

919 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:21:24.49 ID:GD1YbNf70.net
>>916
とっととっといて〜

920 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:22:03.96 ID:G89hD3B/0.net
>>321
高知はみんな英語ペラペラやき

921 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:22:15.54 ID:xON5aNbp0.net
>>910
おまいのかあちゃん埼玉人

922 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:22:17.74 ID:eGrdXCGZ0.net
>>917
だな その認識であってるとおもうわ。もうまざりあってるんだろうな。
交通の便が飛躍的に進歩したからな。どこで生まれた人がどこで住んでてもおかしくない

923 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:23:00.41 ID:GD1YbNf70.net
>>920
ジョン万次郎の故郷だからな!

924 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:23:13.26 ID:nl82q8kN0.net
>>869北海道だが身体が疲れてだるいは「こわい」の方が一般的。かったるいも使う。「かたす」は生まれて初めて聞いたw

925 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:23:52.42 ID:WPQtCFjn0.net
この単語が方言かどうか、なんて誰もいちいち意識しないだろう

正式な言葉でないとしても、口語としては通じると思うのが普通

926 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:23:53.57 ID:BJICz1TT0.net
>>922
東京でも普通に「なんでやねん」とか使うしな

いまどき、方言の境界線なんてほぼないw

927 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:24:02.35 ID:VZRFZD5G0.net
なおす って別に意味があるからなあ

928 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:24:33.49 ID:xON5aNbp0.net
車のドアをあけてと言うときにオーブンザドアとこないだ外人に言ったら爆笑されたんやけど間違ってるの?

929 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:24:42.81 ID:TnPEaI+k0.net
さすねな

930 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:24:58.04 ID:GD1YbNf70.net
>>922
知人に香川県とオハイオ州、カリフォルニア州しか住んだ事がない人がいる
いろんな地域の言葉を喋る

931 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:25:35.13 ID:Ekbvzx7v0.net
>>2
兵庫の親は洗濯物などを片しておいてを直しておいてと言っていた
関東住みだが社会人になってから直しておいてと同僚に言ったら笑われてしまった
まさか方言だとは…

932 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:25:37.11 ID:3LXehBrW0.net
>>926
いや、あるからこのスレで論争になってるわけで

933 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:25:40.96 ID:/C9u/22U0.net
>>916は佐賀〜長崎、>>918は博多だな

934 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:25:45.64 ID:xON5aNbp0.net
まぁしんどい時に偉いわーと言うのは辞めた方がええね

935 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:26:50.04 ID:uxkuFZ5U0.net
博多もなおすですね。関西人はよく壊れることをつぶれるって言うけど、博多ではぱげると言います。

936 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:27:46.11 ID:BJICz1TT0.net
>>932
議論も何もそういうネタのスレってだけの話

937 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:28:41.32 ID:xbW9ffCj0.net
>>933
む…正解、うちの嫁さんが博多区出身だ。

938 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:29:23.80 ID:eGrdXCGZ0.net
また生まれも育ちもとかつかってる自称大阪人のやつわいてるけどありえんからw
東京みたいな首都なら生まれも育ちも東京っていえばまあかっこよくなるけど
大阪では自慢することじゃないからな。首都になったこともないただのあきんどのまちやさかいな。
どうでもええねん うまれとかな

939 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:30:48 ID:m8CzEDFa0.net
固す、だろ
知ってるよ、中川翔子語だろ
確かに方言だ
東京は東北訛りが多い
標準語にすんじゃねえ

940 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:33:13 ID:xxNUpO4P0.net
捨てる ほる
捨てた ほった
捨てろ ほれ

借りる かってくる

関西の高齢者で使われます
最初戸惑います

941 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:34:04.53 ID:eGrdXCGZ0.net
生まれも育ちも大阪なんてきいたことねえよw うまれも育ちも東京とかならしょっちゅうきくがw
寅さんとかにしても生まれは浅草〜とかからはいるよな 東京の人は 大阪の人間は生まれは〜なんていわへんねんw
だからすぐわかるw なりすましてもなw

942 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:34:04.72 ID:IgEdenmg0.net
いっとくが道産子にとってもかたすは北海道の標準語だからな

943 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:37:53.53 ID:xbW9ffCj0.net
>>941
そもそも、その大阪って何処だよって話だわな

北摂?船場?河池?泉州?

地域差が大き過ぎてなんじゃそりゃって感じ

944 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:39:03.02 ID:6C1wsasl0.net
首都圏で使われている言語が全て標準語だとおもってるならちょっと痛いよな

945 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:41:58 ID:xON5aNbp0.net
ほんなら言わせてもらいまっけどと言うときは本気で怒ってる時

946 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:42:37 ID:gCW/5rGb0.net
>>8
あまり使われないけどわかるよな

947 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:43:21.49 ID:joklFLUO0.net
>>846
薄め を 薄いめ って言うよね

関東では絶対に 薄いめ とは言わない

実に面白い

948 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:43:44.85 ID:eGrdXCGZ0.net
>>943
まあ大阪っていうんはあきんどのまちやねん わかるやろ? 江戸時代は商人は士農工商で
一番したやったんや。だからな生まれはみんな悪い だから自慢でけんのよ 瓦乞食の生まれも多いしな
ご存じの通り在日も多いだから 生まれは東京〜育ちは東京〜とか大阪はいわんのよw 昔からね

949 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:44:56 ID:dg7l/vhr0.net
>>944
正直に告白すると子どもの頃は結構本気でそう思っていた
今思い返すと恥ずかしい

950 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:44:59 ID:gCW/5rGb0.net
>>22
関西人だけどじいちゃんの言う「ほかす」がわからんかったわw

951 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:46:43.20 ID:RzrH7bET0.net
>>943
大阪だけじゃなく関西はもっと細かくアイデンティティあるよね。
北摂、河内、播州やらやら。
俺は外向けに大阪出身っていうけど、
心根は河内出身と思ってる

952 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:47:54.25 ID:RzrH7bET0.net
ちなみに祖母は船場出身で、
船場意識めちゃくちゃ高かった。
船場商人の娘が、いくら商売やってるとはいえ、
河内なんかに嫁入り来てくれてマジありがとうだわ。
お陰で俺が産まれることができた。

953 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:48:40 ID:6QFK8vyr0.net
まあ普通に「やっつける」だろな

954 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 22:49:26 ID:G634nI/l0.net
机つってが通じない悲しみ

955 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:01:40.90 ID:xbW9ffCj0.net
>>952
船場のこいさんが河内に嫁入りしたのか
船場と河内のハイブリッドある意味コテコテの大阪人だなw
かつては大阪弁と言えば船場言葉を指したようだが、今となっては話者が僅かになってるようだね。

956 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:02:22.99 ID:t1PrfKIL0.net
>>758
10年ほど宮崎に住んだけど
そんなの聞いたこと無いな
なおすしか使ってなかった

957 :神戸在住:2019/10/27(日) 23:04:06.68 ID:A8XGxh5H0.net
四コマ漫画で偶に出てくるので、それでググって知ったよ。
知っていても通じないから、日常生活では使えないけれどね

958 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:04:40.43 ID:JI7MfJuP0.net
>>8
俺も生まれつきの関西人だけど普通に分かるわ

959 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:07:30.86 ID:PSjJF0qL0.net
言葉なんて前後の言葉や行動が分かれば通じるやろ
かたす?となる奴はダッチワイフや

960 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:08:48.62 ID:sPSdiRRPO.net
普通に俺の住む関西地方でも使ってるわ。

961 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:19:32.91 ID:ZOsVwWza0.net
東京の人は自分のたちの話す言葉は全て標準語だと思ってるけど結構方言を使ってることに気付いてない

962 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:29:30.03 ID:58dQ6zx60.net
>>168 直す=しまう=かたずける は昔から京都で通じるし使う。しかし「この茶碗、しもといて」という言い方が多い。
     かたすなど絶対に言わない。カレーに豚肉を入れるなど有り得んのと同じ。

963 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:33:23.80 ID:/JuwY94r0.net
かたす=片付けるの省略形だと類推する。
片付けるは、仕事を片付ける、というような使い方もするが、そこで「かたす」という言葉を使うのだと思っていた。

964 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:51:21.54 ID:ryT1GAQJ0.net
>>963
仕事を片付けるという意味では使わない
物を片付ける場合だけじゃね?

965 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:52:31.30 ID:eGrdXCGZ0.net
生まれも育ちもとか東京しかいわねえからw 生まれも育ちも宮崎とか
生まれも育ちも山梨とかきいたことねえし 大阪も一緒なんだわw 
東京のやつしかいってるのきいたことねえよw 東京生まれ東京そだち÷疎な奴はだいたい友達w

966 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:52:42.45 ID:uzUH3ncm0.net
固唾を呑む

967 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:56:06.35 ID:eGrdXCGZ0.net
>>958
おまえも関西人じゃねえだろw おかしいからw

968 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:57:47.34 ID:eGrdXCGZ0.net
生まれつきの山梨県民です生まれつきの北海道人ですっていってるくらい違和感あるわw
なりすますんじゃねえよw 

969 :名無しさん@1周年:2019/10/27(日) 23:59:17 ID:Fs4s4N3l0.net
大阪生まれだけど、30過ぎて名古屋に住むようになってから普通に使うようになった

970 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:05:54.35 ID:93VFt0Ir0.net
>>1 >>2 >>100

パンスト朝鮮顔を整形しまくったネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がわきまくってるしな。


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら凶悪レイプ犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

チョンポップの人気偽装を繰り返してるのもこいつら在日朝鮮人・帰化人。スパイそのものだよ。

朝鮮戦争が終わり「特別永住許可」も終了しており、
帰化人を含めて在日朝鮮人たち全員を強制送還するしか ない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm
.

971 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:06:25 ID:MP+/eOqe0.net
>>355
「橋の端を箸持って走る」は吾輩が学生じだいに創作したフレーズ。

972 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:07:27.95 ID:0ABDkQRq0.net
>>100
てんぷらにソースwwww おおさかきたいったことねえだろwwwww
出汁でくうんだよ 関西はwwwwww

973 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:09:31.73 ID:4Hy3IQhg0.net
広島県民だがかたすもなおすも使わないけど普通にどちらも通じるな
「片付ける」しか使ったことない

974 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:10:19.68 ID:0ABDkQRq0.net
>>979
そうですけんのう。 おこのみやきはおたふくソースですけんのう?

975 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:13:43.76 ID:l+fmhz8Y0.net
>>2
逆に「修理する」の意味で「なおす」が使われる事あんの?
それとも関西では「修理する」という意味での「なおす」とは違う言葉があるのか?

976 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:14:01.56 ID:CgCK774c0.net
ダウンタウン(特に松ちゃん)がよく
皆さん=みんなさん
食って来い=くてこい
って言い回しするけど尼崎の方言なのか大阪弁なのかよく解らん

977 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:16:00.99 ID:0ABDkQRq0.net
>>976
あの人めちゃくちゃになってるよ もう大分方言ぬけてるんじゃね
東京でのくらしのがながいだろ

978 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:17:51.19 ID:7taC/4Ai0.net
俺今仕事で大阪にいるんだが、自分の言動を振り返ると知らず知らず首都圏方言を使ってるかも
指摘されることもなく日々を過ごしているけど、この人何言っているんだろうなんて思われているかもな
これからは少し気をつけて話すようにするわ

979 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:19:22 ID:9NUAVN1+0.net
かたす

硬すwwwwwwwwww
固すwwwwwwwwww
堅すwwwwwwwwww




なんだこれ

980 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:21:02 ID:9NUAVN1+0.net
邪馬台国のときは

言葉がなかったんだろ?

981 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:21:42.41 ID:dl6+oyMZ0.net
>>975
見直す、着直す、寝直す、直れ

どれも修理するなんて意味はないだろ。
「なおす」は古語の「なほす」から来ている言葉

本来の意味は「正しくする。もとどおりにする。」
ここかは派生して「修理する。修繕する。」の意味が生まれている。

古語の用法意味が残っている地域と廃れた地域の違いだよ。

982 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:22:46.40 ID:0ABDkQRq0.net
>>980
あるにきまってるだろw 中国側にいろいろ記録残ってるよw 魏志倭人伝で調べてみろ

983 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:23:06.61 ID:4e24nsH40.net
わい本田真凛とべっちょ

984 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:23:46.16 ID:hz1WNLVO0.net
>>302
京都だけど使ってる人は誰もいない
今初めて知った

985 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:24:40.75 ID:0ABDkQRq0.net
>>984
だな。俺もあんまり言われたことないわ。

986 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:26:15.05 ID:g+Z0aM/+0.net
俺の地方だと
かたす は 参加させる の意味だな

987 :辻レス :2019/10/28(月) 00:27:05.31 ID:Qa/k+eja0.net
>>1

・ほかす の対義語
・相撲の決まり手
・魚クンさんがイボダイにこれかけて頭から食ってた
・思わずごくりと
・凍てつく荒野の
・未来を映すもの
・だれかたすけ

988 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:30:02.59 ID:kCK/UzZ/0.net
>>955
船場商人かって元は近江商人やから、船場言葉は近江弁やねんけどな。

989 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:31:14.29 ID:dl6+oyMZ0.net
>>984
洛外のお人?
京言葉だと、なおすかしまうになるんだけど

990 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:33:09.06 ID:hz1WNLVO0.net
>>989
京都市内の歴史ある家
そんな意味不明な言葉使ってるのは田舎の部落とかだろうな

991 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:33:51.70 ID:0ABDkQRq0.net
>>989
きたで〜 これがうわさの洛中人やで 東京から京都にきた人を上京したという人やで〜w

992 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:35:09.08 ID:0ABDkQRq0.net
>>989
これが京都名物うわさの、あれや わすれたわwwwwww いやみのおうしゅうや わすれたけどwwww

993 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:35:40.94 ID:CgCK774c0.net
クレイジーダイヤモンドは直したり治したり出来るな

994 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:35:51.60 ID:rqaYAjVs0.net
化粧なおしとか衣装なおしとかあるからなおすでも分かるには分かるけどさ…、

995 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:36:13.87 ID:dl6+oyMZ0.net
>>988
戦国時代の終わり頃から船場に集まった堺商人、平野商人、近江商人、伏見商人らの言葉が
混じりながら形成されていった言葉と言われている。

996 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:36:38.81 ID:0ABDkQRq0.net
>>990 >>989
京都はこれやから見てておもろいわwwwwwww 
しまいにはあんたさんとこ王人の乱よりまえにすんでへんの? 新参どすえね? とかやろwwww

997 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:37:45.87 ID:kCK/UzZ/0.net
>>948
その士農工商の常識は古おまっせ。

998 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:37:59.63 ID:c1pQKJZX0.net
>>389
コピペだぞこれ

999 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:38:35.85 ID:0ABDkQRq0.net
>>997
いやただしいから 渋沢栄一の日記もよんだから

1000 :名無しさん@1周年:2019/10/28(月) 00:40:04.62 ID:dl6+oyMZ0.net
はいおしまい

しもといてんか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★