2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇位継承】旧宮家男子の皇族復帰を可能に #青山繁晴参院議員 「日本の尊厳と国益を護る会」が提言案 ★10

1 :ばーど ★:2019/10/23(水) 20:48:43.94 ID:wRsr37h29.net
安定的な皇位継承に向け、自民党の保守系有志議員による「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」(代表幹事・青山繁晴参院議員)がまとめた提言案が20日、分かった。例外なく父方に天皇がいる男系の継承を堅持し、旧宮家の男子の皇族復帰を可能とする皇室典範の改正か特例法の制定が柱。23日に正式決定後、安倍晋三首相や自民党幹部に直接手渡す方針だ。

 提言案では、女性皇族が結婚後も皇室にとどまる「女性宮家」の創設について、婚姻した民間人男性が皇族となり、男系継承の伝統が途切れる女系天皇の呼び水になりかねないことから、否定的な見解を示す。

 男系維持のため、旧宮家の男子が現在の皇族の養子か女性皇族の婿養子となるか、国民の理解に基づく立法措置後、了承の意思があれば皇族に復帰できるようにする。現在の皇位継承順位は一切変えないことも明確化する。

2019.10.21 05:00 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/191021/lif1910210004-n1.html
https://img.news.goo.ne.jp/picture/sankei/m_sankei-plt1910210002.jpg

★1が立った時間 2019/10/21(月) 07:15:31.19
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571824000/

833 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:51:39 ID:stHUwrSw0.net
>>821
そんなのお前の勝手な思いつきだよ

834 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:51:52.83 ID:/byLoMKR0.net
大丈夫だ、2600年ずっと途切れず続いている
天皇は八咫烏がずっと管理しているからな

835 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:51:59.11 ID:A2o1sH9H0.net
昔から角田小室朝鮮結婚詐欺みたいのが近づいてきてクソ面倒だったから男系にしたんだろ

小室でみんなが思い出しただけ

836 :大室寅之祐:2019/10/23(水) 22:52:00.53 ID:YnBEgdIn0.net
>>806
君はネトウヨ君かな、歴史についておおいに語ろうじゃないか

837 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:18.26 ID:sObSxSyz0.net
>>637
つまり男系で繋がってるってことだろ。

838 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:21.18 ID:9A5bt2Ew0.net
>>804
今上陛下の母は平民だけど
今上陛下は伝統を破壊したとんでもない奴なんだ。

お前のおつむは大丈夫?

839 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:22.46 ID:UcHpSL750.net
男系で最も近い家系の男子が継ぐべき
それは旧宮家ではない

840 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:23.92 ID:m0ZGASJS0.net
伏見宮系が残ってるのは幕末の当主が子供作りまくったから
伏見宮系も大半が断絶か今後断絶する
数人復帰させたところで数代後に同じ状況になるだけ

841 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:31 ID:1n98IoXv0.net
>>752

サーヤじゃないけど、好きな人と結婚して
皇族を離れても、それを邪魔するものは存在しないよ

842 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:33 ID:stHUwrSw0.net
>>826
証明する必要なんかないよ
考古学やってるわけじゃないんだから

843 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:42 ID:tch9HBQe0.net
33代推古天皇→29代欽明天皇の皇女(男系)
35代皇極天皇/37代斉明天皇→茅渟王の皇女→押坂彦大兄皇子の皇子→30代敏達天皇の皇子
41代持統天皇→38代天智天皇の皇子
43代元明天皇→38代天智天皇の皇女
44代元正天皇→草壁皇子の皇女→天武天皇の皇子
46代孝謙天皇/48代称徳天皇→45代聖武天皇の皇子
109代明正天皇→108代後水尾天皇の皇女(後水尾天皇は男性)
117代後桜町天皇→115代桜町天皇の皇女(桜町天皇は男性)

女系とは

844 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:55 ID:xC1BbOEZ0.net
で旧宮家で誰が皇族になりたいひといるの?

845 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:56 ID:A2o1sH9H0.net
>>836
朝鮮ではそう習うからな

>>0772 大室寅之祐 2019/10/23 22:45:25
>継体天皇は北百済の皇子であった ID:YnBEgdIn0(1/4)

>>0789 大室寅之祐 2019/10/23 22:47:48
>アホ山は皇室のことに口出しするな、ぼけ
ネトウヨは歴史を語る資格はない ID:YnBEgdIn0(2/4)

846 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:52:59 ID:tEYFfVmf0.net
明治天皇がすり替えられてんのに、
誰がやろうとどうでもいいことなんだよなwww

詳しくは
「明治天皇 すり替え」

で検索。

847 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:00 ID:OyMJsiWJ0.net
>>824
話題の旧宮家を同族に入れるか入れないかでだいぶ時代が変化するよ

848 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:14 ID:tuBbOmqm0.net
>>830
男系男子は女性軽視ではない。なぜなら皇族ではない女性が皇族になれるから。

849 :大室寅之祐:2019/10/23(水) 22:53:46 ID:YnBEgdIn0.net
>>799
百済は畿内王朝が作った

前方後円墳は畿内からの伝播

850 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:46 ID:CtePhoQl0.net
女系派は神話を否定するけどさ

天皇陛下や上皇陛下が伊勢神宮をご親拝されたり
神武天皇陵にご親拝されてるのを見て内心馬鹿にしてるわけ?

851 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:51 ID:1n98IoXv0.net
>>765

血統を遡る

日本には、それだけの歴史と伝統がある

852 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:55 ID:rTAbh5SN0.net
>>28
大いに評価する

853 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:57 ID:Dzdmh3oL0.net
>>828
ノアの方舟が無かった証拠やキリストが処女のマリアから生まれた証拠を
出せるか?

そんなものは出せない、だから信仰の類なんだよ、古代の皇室の歴史はね
男系男子が継承する事を決めたのは明治以降だから歴史書にも出てこない
そんなことを信仰する必要は無いってこと

854 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:53:59 ID:dTuwKRb40.net
有栖川宮が復帰するのか
外国人のアリス名って有栖川が元ネタっぽいんだよね

855 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:06 ID:xwk/I30B0.net
>>842
じゃあ男系派の尊皇の根拠も崩れ去ったね

856 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:14.09 ID:8cKF9PC40.net
>>815
天皇になれるのは眞子内親王殿下

857 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:49.03 ID:tuBbOmqm0.net
>>846
明治天皇 すり替えはない。
馬鹿チョンが捏造したとすでに証明されている。

858 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:57.24 ID:MW5e520O0.net
>>830
わからないのかよ

859 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:58.01 ID:6+HGJAFs0.net
>>835
小室の存在はでかい
アレのおかげで女系・女宮家の問題点は全部「小室が○○になったらヤベーだろ」の一言で片がつく

860 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:54:59.90 ID:OZQ7fngd0.net
>>814
女系だけの天皇はいない。
男系であれば、親等が遠い男子が
皇位につくことは珍しくない。

861 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:55:39.74 ID:stHUwrSw0.net
>>853
明治に男系男子に限ったとしてもそれは男系継承の枠内の話だろ
女系ってのは男系の枠外の話だからお話にならない

862 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:12.57 ID:tEYFfVmf0.net
とっくの昔に明治天皇はすり替えられてんのに、
誰がやろうとどうでもいいことwww

詳しくは
「明治天皇 すり替え」

で検索。
これが日本の真実。

863 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:25 ID:GyJr5ED40.net
>>501
お前の愛着ひとつで伝統を崩してたまるかっての

864 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:30 ID:xwk/I30B0.net
「男系の血統」なんてものが妄想の産物であって
男系厨の論拠など中身スカスカのキチガイの妄想なのである

865 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:38.37 ID:ASM08Oyy0.net
旧宮家復活も竹田のおかげで「無いわー」で片付くなw

866 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:39.45 ID:1n98IoXv0.net
>>808

そこを問題視するなら、江戸期まで遡れば済む

867 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:50.86 ID:A2o1sH9H0.net
>>841
サーヤの旦那は身元がしっかりしてる元皇族を以前にも嫁にもらい受けたことのある武家だから

868 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:51.34 ID:stHUwrSw0.net
>>855
崩れないよ
文化ってのは自然科学じゃなくてそのまま受け入れるものだから

869 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:56:56.64 ID:pGgAtxJT0.net
>>832
馬鹿チョンはてめぇだよ
男系でも女系でも天皇にたどり着く皇族はいたけどいつの間にか男系のみでしかたどり着けない皇族が天皇になってしまったってことだろ

870 ::2019/10/23(水) 22:56:57.26 ID:0VGao2L70.net
天皇は女系OKとは言わないわな
言ったら天皇の権威無くなるからな
保守、リベラル関係なし

871 :大室寅之祐:2019/10/23(水) 22:56:57.62 ID:YnBEgdIn0.net
>>845
意味がわからんなw

まず徐福から調べるといい

872 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:57:07.52 ID:Xmtq9Fpe0.net
歴史を覆そうという試みはあかんわな

873 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:57:25 ID:KS1BzzRe0.net
>>855
根拠は言い伝え、つまり物語なんだよ
そもそも宗教なんだからその一点だろ

874 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:57:33 ID:A2o1sH9H0.net
>>865
朝鮮がいる限り無理

875 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:57:47 ID:/byLoMKR0.net
明治天皇はすり替えられてるとしても
八咫烏がちゃんと管理してるから皇統
はしっかり守られている筈だ
何処の馬の骨かわからん者を天皇にする事など
絶対に不可能だ。八咫烏は最強の超能力集団だ
不正などできない。

876 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:57:52 ID:sObSxSyz0.net
>>741
というか、昔は皇族同士で結婚していたから、女系が入ってるように見えるだけ。

聖武天皇の親である文武天皇が藤原宮子と結婚したのが皇族同士でない結婚のはじまり。

877 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:08.11 ID:/+YORT9R0.net
>>828
女系天皇でも今上の子孫であれば世界的にみても伝統ある血筋ですけど

結局、女系は何となくイヤ!じゃん

878 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:23.26 ID:A2o1sH9H0.net
皇室だろうが地主だろうがとにかく背乗りしてくるのが朝鮮人

879 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:37.28 ID:HPtA/et50.net
>>853
女系派は証拠も示さず言い掛かりをつけてかってに「それは信仰」とか
朝鮮人みたいだな

我々日本人はご先祖様が護ってきた男系の皇統をこれからも
護り抜いて行くわ

880 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:44 ID:Dzdmh3oL0.net
>>861
男系が繋がっている証拠すらないからな
書物にも男系男子と書かれていない

新たにつくられった男系男子をありがたがる根拠は無いってこと
男系の枠外であろうが皇室で守られた伝統文化は皇室が引き継いでいる

そのことが最も重要な伝統であって、男系男子が重要な伝統では無いってこと
守るべきものを間違ってはいけない

881 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:49 ID:LxEHYmWp0.net
>>878
それな

882 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:51 ID:UcHpSL750.net
旧宮家派は男系論者ではない
男系論者なら男系で最も近い家系であるべきだと考える

883 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:58:54 ID:aAXsdftQ0.net
>>754
継体天皇には欽明天皇よりも先に多くの子供を産んでいたが皇后との子、欽明天皇が嫡子だったね

884 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:59:07 ID:A2o1sH9H0.net
女系の方が背のりしやすいニダ!!

885 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:59:10 ID:FHnUG3o6O.net
占い(2019年10月20日)
Qおじいさま、象徴皇太子である私の仕事はおじいさまに豆をお運びになることですか?

「課せられた運命」「その運命を強制的に実践しなくてはならない」「象徴」「成就しなくてはならない使命」

886 :エラ:2019/10/23(水) 22:59:22.47 ID:0VGao2L70.net
>旧宮家復活も竹田のおかげで「無いわー」で片付くなw

・・こいつ朝鮮人。お前は祖国に帰れ!!

887 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:59:29.48 ID:1n98IoXv0.net
>>826

血統は、遺伝でも血筋でも無い

血統という形而上の概念

そして、天皇は天皇、、、宗教の長でもない
天皇は、政治でも、宗教でも無い

888 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:59:38.49 ID:sObSxSyz0.net
>>869
昔は皇族同士でしか結婚してなかっただけ。だから女系でも繋がっていただけ。
継体天皇の例のように男系で繋がってることが重要なの。

889 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 22:59:46.72 ID:utDsTy390.net
これを認めたら世界からはもはやカルト扱いなんじゃないかな
いま仲良くしてくれてる欧州の王族からは次第に距離を置かれるだろうし
王室のない先進諸国からはもっとドン引きされると思う
ゆくゆくは国事行為や国際親善からは手を引いてこの議員が主張するように京都に帰ることになるかもしらんね

890 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:06.67 ID:Mfa6XKcJ0.net
愛子VS悠仁で内戦始めそうだなこの国
日本の経済が立ち行かなくなる、社会が崩壊する移民増加人口減の時期被ってるし
十分あり得るシナリオ
悠仁を暗殺すると呆気なく崩壊しそうだ

891 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:13.97 ID:stHUwrSw0.net
>>880
意味不明だな
神武天皇から見て男系でない天皇が1人でも見つかったらまた来い

892 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:22.95 ID:tuBbOmqm0.net
>>878
ほんとそれだw
奴隷だった朝鮮人を開放した大日本帝国憲法のおじいちゃんたちの失敗。

893 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:33.71 ID:OVlPV4Rz0.net
男系が途切れてないなんて、神話レベルで可能性低いだろw
DNA鑑定とか誰か研究してないのか?

天皇の子供と言って不倫した女、絶対いると思うわ
源氏物語だって、結果的に男系男子にはなっているが、光源氏と藤壺中宮の不義の子が天皇になってるからな

紫式部がこんな物語作ってるのも実際そういう噂立てられてた奴がいたからだろうし

894 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:34.16 ID:8cKF9PC40.net
それより
三笠宮、高円宮、常陸宮
常陸宮家の老後問題と親の老後の為と家の消滅の為に結婚できない娘たちのこと

895 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:35.98 ID:CtePhoQl0.net
>>877
横だが世界的にとか別にどうでもいい

男系継承は皇室の歴史、伝統
だから守る、ただそれだけ
本来余計な口上はいらない

896 :名無しさん@13周年:2019/10/23(水) 23:04:45.33 ID:JrDeazUZ8
>>767
元明→元正を母子継承だから女系と言い張る連中もいるよなぁ
元明の親と旦那が誰かはさくっと無視してさw

897 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:56.27 ID:aAXsdftQ0.net
>>888
継体天皇は五世孫で反対運動が大きく長らく都に入れなかったくらいだったんだが
二十世孫の旧皇族じゃ王朝交代だね

898 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:00:59.00 ID:ASM08Oyy0.net
>>886
お前そのレスのしかたなんなのw気づけないよそれw

899 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:09.47 ID:zgdV4aGg0.net
■日本の左翼勢力と中国問題の憂慮すべき関係

●中国共産党は三戦という戦略を策定して日本に対する情報戦争を展開している。(ロシアも共闘)

これは日本人の心情的士気を挫き、国防の士気を低下させ、日本の法律を中国共産党に有利なように変えていくという中国共産党が日本に対して仕掛けている情報戦である。

それに利用されているのが日本に居る左翼勢力である。
日本には左翼と呼ばれる勢力が居る。日本の左翼勢力とは、マルクス・レーニン・毛沢東思想崇拝主義者である。
レーニンは旧ソビエト共産党の、毛沢東は中国共産党設立者のひとりである。ソビエト共産主義が崩壊した現在、日本の左翼勢力は中国共産党体制を美化して、その侵略に加担する勢力である。

毛沢東は文化大革命を起こした。文化大革命は、「封建的文化、資本主義文化を批判し、新しく社会主義文化を創生する」という名目で行われた改革運動。封建的身分制度や資本主義的貧富の差をなくすという大義名分であった。
日本にも封建的身分制度や社会的資本格差による貧富の差に疑問を持つ人が多数いた。(国民が知らない反日の実態)

第二次大戦敗戦後に日本を占領したGHQは戦前に禁じられていた労働組合の結成を支持する政策を実行した。
その中の代表的な一つが日本教職員組合(にほんきょうしょくいんくみあい)、略して日教組(にっきょうそ)である。
戦後の教師の多数を占めた日教組の教師たちは社会主義革命の理念こそ「理想の世界」であると考えて「教育」を行なった。
その根拠がGHQの意向に沿って創案された日本国憲法と旧教育基本法であった。「民主主義教育」の名で、旧ソビエトや中国の集団主義教育を現場に持ち込む傾向が1960年代から1980年代にかけて強く現れた。

また一方で日教組の教師達は日本の国防精神を破壊するキャンペーンを実行してきた。日本国の弱体化こそが正義であると本気で信じている。
たとえば、「日の丸」や「君が代」、「愛国精神」を否定してきた。国家として当然の日本の国防にまでも反対し続けている。
なお日教組は、1989年から社民党・民主党系の日教組と共産党系の全教に分裂して組織率を減少しつつ現在に至っている。
左翼勢力は日教組・全教の教師達だけではない。日本のマスコミ関係者の中にも多数の左翼勢力が存在する。彼らも日教組と同様に日本の国防精神の破壊を行っている

900 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:18.15 ID:sObSxSyz0.net
>>671
そういうのは現代でも入婿みたいなもんだろ。
要は継体天皇に跡継ぎとしての正当性をもたせただけで男系で繋がっていることには変わりない。

901 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:23.20 ID:TF8IBUPy0.net
皇族と旧皇族(旧宮家)は今でも菊栄親睦会を通して親戚付き合いがある。
当然、皇位継承の「有事」の際にはどうするかという問題が話し合われたこともあるだろう。
旧宮家には現在でも男系男子が10代の者を含め、それなりの数がいる。
https://i.imgur.com/XI0IL8Q.jpg

もちろん、今マスコミが旧宮家の人たちのところに取材に行って、「皇族になる意思がありますか」などと
質問したところで、たとえ本人にその覚悟があったとしても、「はい、あります」と答える人はいないだろうが。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%8A%E6%A0%84%E8%A6%AA%E7%9D%A6%E4%BC%9A
菊栄親睦会

菊栄親睦会(きくえいしんぼくかい)は、皇族と旧皇族(旧宮家)による親交団体。

1947年(昭和22年)10月に昭和天皇の弟である秩父宮・高松宮・三笠宮の3直宮家を除く11宮家が
皇籍離脱する際に、昭和天皇の考えによって会が誕生した。

毎年、新年の祝賀や天皇誕生日を始め、夏の時期の昼食会など定期的なもののほか、
皇族内で慶事があった時などに会の集まりがある。

正会員は皇族と旧宮家の当主夫妻、結婚により臣籍降嫁した元内親王など37人で構成され、
明仁上皇、美智子上皇后、今上天皇、皇后雅子と敬宮愛子内親王は名誉会員となっている。
かつて朝鮮の李王家も正会員であったが、方子女王が亡くなった後は有資格者が途絶えた。

また、正会員以外の親族も招かれることがある。竹田恒泰によると、旧皇族の始祖である伏見宮邦家親王から
5世代目の旧皇族(最年長は賀陽邦寿(1922年生)、最年少は東久邇盛彦(1967年生))までは全員招待され、
以降の世代は本家の者のみが招待されるようになったという。

902 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:28.60 ID:uxFqIAHT0.net
特定アジア人は本当におろかだね

韓国なんて日本国民の9割が
かつては肯定的に評価していた
しかし、いまは9割が嫌悪してる

マスコミを使った支持率工作
等というものは
大きな反動をもたらすだけだ

愛子さんへの支持をいくら
マスコミで煽っても
最後は国民の大反発を
招くだけだ

903 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:43.02 ID:stHUwrSw0.net
>>893
お前がその物的証拠でも見つけたならちょっとは話を聞いてやる

904 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:51.60 ID:Wf3z6kwh0.net
>>1
世界に類を見ない君民共治 ~18世紀フランスの思想家が夢見た理想の世界が戦前の日本に存在した
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe801.html

かつてフランス革命に大きな思想的影響を与えたジャン・ジャック・ルソー(1712-1778)は、かの有名な『社会契約論』で次の如き事をいっている

「人もし随意に祖国を選べというなら、君主と人民の間に利害関係の対立のない国を選ぶ
自分は君民共治を理想とするが、その様ものが地上に存在する筈もないだろう
従って自分は止むを得ず民主主義を選ぶのである」

ここでいう君民共治とは、君主が決して国民大衆に対して搾取者の位置に無く、従って国民大衆も君主から搾取される事のない政治体制の事である

ところが日本人にこの話をすると皆不思議そうな顔をする
最初その意味が全くわからなかったが、段々その意味がわかってきた
日本の天皇制にはそのような搾取者と被搾取者の関係が存在しないという事を知らされたからである
今度は私の方が驚かされた

日本人の為に説明すると、欧州でも、また最近追放されたイランの王室でも、君主は皆国民大衆に対して搾取者の地位にあるのだ
従って亡命する時は財産を持って高飛びするのが常識である

しかるにルソーは搾取、被搾取の関係にない君主制を求めているのだ
これは確かに理想である
しかし残念ながらそんなものが実在できる筈もないからルソーは「やむを得ず、民主主義を選ぶ」と言うのである

もし私がルソーの時代に生きていたなら、ルソーにこういったであろう
「直ちに書きかけの社会契約論など破り捨て、速やかに東洋の偉大な君主国へ馳せ参ぜよ」と

905 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:01:56.49 ID:9UNiymVf0.net
側室を可能にするしかない。世論は反対しないように多重婚も認める。

906 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:27.14 ID:A20sEYtk0.net
いいと思う
あと、男系男子の養子をありとあらゆる方法でできるようにしてほしい

907 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:30.39 ID:1n98IoXv0.net
>>855

血統は、遺伝でも血筋でも無い

日本が歴史と伝統で、作ってきた概念
その縦糸が血統

象徴天皇、、その象徴は、いわば横糸

908 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:35.56 ID:tuBbOmqm0.net
>>869
お前は息を吐くように嘘をつくな。
朝鮮人韓国人は母国へ帰れ。

909 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:36.48 ID:tch9HBQe0.net
男系でつなぐのは欧州でも当たり前にやってたことだし
むしろ女系で王朝が変わってるから
イギリスもヴィクトリアの次代?あたりからウィンザー朝になってるし、チャールズ皇太子が継いだらマウントバッテン=ウィンザー朝になるし

910 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:36.99 ID:Fwe7aR2N0.net
>>850
伊勢神宮に行幸された天皇は明治天皇が初
神武天皇陵も幕末に「再発見」、明治以降に綺麗に整備

そのかわり1000年間の伝統がある御黒戸(天皇家の代々仏壇)は破却

911 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:38.16 ID:xC1BbOEZ0.net
>>888
異母なら兄弟姉妹間で結婚出来た時代と比べられても
秋篠宮が皇位継承したら人気がた落ちなのは目に見えてるで

912 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:38.34 ID:MW5e520O0.net
>>847
天皇の話してんだべ

913 :売り:2019/10/23(水) 23:02:38.78 ID:0VGao2L70.net
天皇の売りは血筋
つまりどんなにリベラル天皇でも朝鮮人は受け付けない
なぜなら、天皇制の自殺行為だからな

914 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:53.87 ID:aAXsdftQ0.net
>>900
継体天皇で途切れてるなんて言ってないぞ
たかだが五世孫、10親等しか離れていない継体天皇ですら歴史学上、王朝交代説が根強く残るんだから二十世孫40親等の旧皇族なんて完全に王朝交代だって話

915 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:02:58 ID:HPtA/et50.net
>>877
女系も伝統ある血筋に違いはないが天皇にはなれない
それは日本人が護り抜いてきた崇高な歴史なの

916 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:02 ID:Dzdmh3oL0.net
>>891
宮内庁ですら出せてない男系が繋がってる証拠があるならあなたがまず出すべきだろう
調べれば調べるほど万世一系や神武天皇の実在は疑わしくなるばかりだからな

調べずに信仰するしかないのが実情だよ

917 :ツカマロ:2019/10/23(水) 23:03:03 ID:RrN0ZgCP0.net
青山が言うならええと思うで

918 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:07 ID:A2o1sH9H0.net
小室パパも藤沢市の地主の息子だったのに
カヨに背のりされて小室パパ燃死、小室祖父その一週間後に謎の死自殺扱い。小室祖母も死。7年間保険降りず。

カヨに結婚詐欺された男性も金は返してもらえないまま。燃死しなくてまさかの命拾い。

眞子様あと一歩で同じ運命に

919 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:11 ID:UcHpSL750.net
300年しか離れていない男系男子を無視して
700年離れた旧宮家を担いで別王朝を立てたい逆賊

920 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:16 ID:Vt2BrWAb0.net
伝統文化にDNAやら染色体やら科学を持ち込む愚か者の多いこと多いこと
頭悪いのかな?
科学マンセーでもしとけば?

921 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:17 ID:IGt4bJA70.net
2000年続いたものを現代人が終わらせるとか終わっとるな

老害とかいうなよ
お前らが終わっとるってことだ

922 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:19 ID:/+YORT9R0.net
男系信者はホント汚い

最初は「女系天皇はいない!」だったのに、
いつの間にか「女系のみの天皇はいない!」
だからな

恥ずかしくて5ch から出れないレベル

923 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:23 ID:sObSxSyz0.net
>>671
>継体天皇の皇后、手白香皇女は武烈天皇の妹で、
>継体天皇の皇后になった理由として傍系天皇の正当性を補完するためというのが通説なんだが

わざわざ5世代孫と結婚させた理由をよく考えような。
もし女系に正当性があるなら、わざわざ地方にいる5世代孫などと結婚させず、都にいる男子でよかったはず。

924 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:35 ID:stHUwrSw0.net
>>905
側室は無意味
あれは乳児死亡率が高かった時代の遺物
男性不妊には無力で現代だは存在価値ゼロ

925 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:36 ID:Wf3z6kwh0.net
>>1
 常識では考えられなかった地方巡幸 - 月1テーマ追跡ブログ  愚論・異論にようこそ
http://d.hatena.ne.jp/tuki1gironn/touch/20051207/1133970596
ローマ大帝国も、ナポレオンの国でさえも、一度戦いに負ければ亡びている。
私の国のカイゼル陛下にしても、また生前中は神の如く慕われていたヒットラーも、イタリアのムッソリーニも、戦いに負けたらすべてそのまま残ることはできない。
殺されるか、外国に逃げて淋しく死んでいる。だから日本の天皇も外国に亡命すると思っていた。
しかし、そんなことは聞かない。だからすでにこの世におられないと思っていた。

ところが最近、日本から来た記録映画を見て驚いた。天皇が敗戦で大混乱の焼け跡を巡っておいでになる姿である。
しかも、二年もの長い間、北の端から、南の端まで、焼き払われた廃墟を巡って、国民を慰めておられる。
陸軍も海軍もすでに解体されているのに、一兵の守りもないのに、無防備のままで巡っておられる。
平穏無事なときでも、一国の主権者が、自分の国を廻られるその時には、厳重な守りがなされている。それでも暗殺される王様や大統領がある。
それなのに一切の守りもなく、権力、兵力の守りもない天皇が日本の北から南まで、焼き払われた廃墟を巡る。国民を慰める。
何という命知らずの大胆なやり方であろうか。いつどこで殺されるか。こう思って映画を見ていた。

 しかし驚いたことに、国民は日の丸の小旗を打ち振って天皇を慰めている。
こんなに美しい国の元首と国民の心からの親しみ、心と心の結び、これはどこにも見られないことである。
われわれは改めて、日本を見直し、日本人を尊敬しなければならないと思っている。
  (オットーカロン博士 ボン大学教授 昭和25年)

昭和天皇 地方ご巡幸
Kuma Sasaki
https://youtu.be/GKJdH_z5qJs

926 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:03:40 ID:1n98IoXv0.net
>>862

そこを問題視するなら、
孝明天皇まで遡れば
解決する

927 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:06 ID:hi7rUeDq0.net
ID:/byLoMKR0
こいつまじでやばいやつか?

928 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:22 ID:OVlPV4Rz0.net
>>903
源氏物語読めよw

貴族ほど女取っ替え引っ替えでやりまくりだからなw
おそらく他にけまりぐらいしか当時の貴族はやることなかったからだろうが。

女だってもう誰の子供か分からなくなってるだろw

929 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:26 ID:OyMJsiWJ0.net
>>897
東久邇家、竹田家、北白川家は元々皇族の上、明治天皇の女婿だよ?そんなに遡る必要はない。
継承権をもつ男系の家に明治天皇の内親王が降嫁したのだから
血縁から言っても、男系という歴史から言っても旧宮家の皇族復帰が正しいよ。

930 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:27 ID:stHUwrSw0.net
>>916
証拠は反対派が出すもんだ
賛成派が出す必要は無い

931 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:39 ID:A2o1sH9H0.net
朝鮮が背のりしてくるから女系はダメん
男系でも狙うのに女系だと更に狙いやすい

932 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:39 ID:1n98IoXv0.net
>>864

妄想?

長い歴史と伝統で、作り上げてきた概念

933 :名無しさん@1周年:2019/10/23(水) 23:04:42 ID:MW5e520O0.net
>>914
女系だったら何親等なの?

総レス数 1011
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200